地球温暖化問題総合統一スレッドat EARTH
地球温暖化問題総合統一スレッド - 暇つぶし2ch605:同定不能さん
07/09/18 02:48:54
しかし…この暑さがしばらく続くとは…9月半ばで30℃以上って…

606:同定不能さん
07/09/18 05:34:34
>>605
9月ならザラ。

607:同定不能さん
07/09/18 07:09:07
あづい

608:同定不能さん
07/09/18 17:26:25
人間の活動が原因です

609:ホッシュジエンの国内ニュース解説
07/09/18 18:14:14
東北地方に停滞している前線に台風12号から暖かく湿った空気が入り、東北北部で
大雨となっています。岩手県と秋田県では、河川の氾濫の危険があるとして、あわせて
1万8000人余りに避難勧告が出されています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    今後、温暖化に伴う気象変動、つまり風水害で生じる
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    輸送路の支障を問題視した方がいいかも知れん。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| * さっさと温暖化問題を本格的に取り組まないと。
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  日本は食糧の殆どを輸入に頼ってるんでしょ?m9(・A・)

07.9.18 TBS「岩手・秋田で1万8000人に避難勧告」
URLリンク(news.tbs.co.jp)
07.9.18 TBS「タイ旅客機炎上、89人の遺体収容」
URLリンク(news.tbs.co.jp)

* 今後数年のうちに地域・国によっては航空機や船舶が使用出来なくなる
 事態もないとは断言出来ません。

610:同定不能さん
07/09/18 19:30:33
気象変動? 気象は時々刻々変化するのが当然だが?

気候変動の事? 最近温暖化というヒートアイランド効果の事を気候変動に入れてる人が多いけど

気候変動はエルニーニョ現象/ラニーニャ現象とかの事だよね?

611:同定不能さん
07/09/18 21:31:05
>気候変動はエルニーニョ現象/ラニーニャ現象とかの事だよね?

はぁ?

612:同定不能さん
07/09/19 01:54:19
はぁ?

613:同定不能さん
07/09/19 12:02:18
気候変動枠組条約とかってもろ自然支配と言う
キリスト教的な思考からきてる条約だな。
つまり宗教柄が色濃く出ている条約ってことだ。
かつて日本人は自然に対しては畏敬の念をもって
接してたわけなのだが、最近の日本人は白人崇拝する思考があってか、
白人の考える環境問題に対しては、なんら疑問を持たずに鵜呑みであり、
天候が少しでもずれただけでも嘆く今の現状を見てると、なんか白人の
自然観に毒されてしまってちと悲しいかなと。

614:同定不能さん
07/09/19 12:32:04
普通、夏の暑さは9月半ばまでだろ?この暑さはいったい何なんだ?

615:同定不能さん
07/09/19 12:36:22
≫613
いや、暑いのは確かだ
確かに暑い
今朝、玄関から出たときムワッとした熱気、この時期にしては異常だった

616:同定不能さん
07/09/19 18:19:05
>>614
暑さ寒さも彼岸まで
9月27日を過ぎても暑かったら文句を言おう

617:同定不能さん
07/09/19 21:37:28
大阪在住やけどさぁ。
昨日、今日と朝晩や昼でも曇ったらそれなりに冷たい風が
吹いて涼しくなるけど、太陽が照ると異常に暑くなる・・。
刺す様な真夏の太陽光線がくるけど、何か太陽の活動が激しく
なってないかなぁ??
温室効果ガスによる影響ならこんなに昼夜の気温差出るのかなぁ??


618:同定不能さん
07/09/20 00:43:47
気の早い話しですが
来年はどんな一年なんでしょうか?
今年みたい?

619:同定不能さん
07/09/20 08:29:39
暑いわ!朝から!

620:同定不能さん
07/09/20 12:17:40
>616
秋分の日は9月23日で良かったんでしたか?

621:同定不能さん
07/09/20 12:42:57
昔の人も9月23日までは暑かったんだな…我慢してたんだな…

622:同定不能さん
07/09/20 13:23:14
>>621
ちゃうちゃう、彼岸は春分、秋分の日をはさむ前後3日間=計7日間だよ。
だから23日+3日=26日までは暑いかも知れんけど、
彼岸の明けた27日になったら涼しくなるだろうってことじゃない。

623:同定不能さん
07/09/20 16:35:36
ニューヨークの今年はものすごい冷夏だったって言うのに
日本は恵まれていたね。
夏らしい夏、台風少ないし、でも雨量は豊富だし。

624:同定不能さん
07/09/20 18:58:25
暑いと人の頭って思考停止するよね。
やっぱ寒い地方のほうがいろいろ考えるよね。

625:同定不能さん
07/09/21 01:51:41
寒すぎても停止するけどな。

626:618
07/09/21 15:20:51
ただいま32.5℃でそんなに暑いとは感じなくなつてきました(^_^;)

で来年なんですが、、

627:同定不能さん
07/09/22 00:23:45
残暑じりじり 日傘販売7割増 道の駅に「足水」 牛も野菜もぐったり 
9月21日17時9分配信 西日本新聞
 「暑さ寒さも彼岸まで」のはずが、今年は様子がおかしい。勢力を保った太平洋高気圧の影響で、九州地方は21日も午前10時に福岡市など各地で気温が30度を超え、厳しい残暑が続く。異変は農産物の生育や日用品の売れ行きにも現れている。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

628:同定不能さん
07/09/22 12:55:21
あづい~あづい~もういい加減に汁~

629:同定不能さん
07/09/22 19:50:16
またクーラーつけてしまった。
あと一週間ちょいで衣替え?
ありえねー!

630:同定不能さん
07/09/22 21:39:57
明日の墓参りは熱中症対策を考えねば。
…これでは盆の墓参りじゃないですか。

631:同定不能さん
07/09/23 13:17:46
8月に観測史上最小になった北極海の氷が更に縮小しているとか。
1ヶ月の間に日本列島3つ分消失したらしい。
北極の氷は海水を冷やす働きをしてくれていたが、その力が弱まっている。

632:626
07/09/23 13:26:40
昨日34℃
本日25℃

( ゚∀゚)ァハハ八

曇ってると秋ですね。

633:同定不能さん
07/09/23 17:37:39
曇らないと秋にならないなら異常じゃん
先週、体育祭で30名が熱中症になり病院へ搬送されてた
もう平年を基準に行事が行えなくなっている

634:同定不能さん
07/09/23 17:41:44
クジラが北上してきたシャチに襲われているのが確認されだした
海水温の上昇が原因でシャチが高緯度に進出している

635:同定不能さん
07/09/23 22:03:39
こんなのが毎年続くのか?うんざりだな

636:同定不能さん
07/09/24 13:44:05
毎年続くどころか年々ひどくなっている…
まあ今日は暑さも一休み
ヤレヤレですな
国連で地球温暖化に対しての各国の首相級の会議が行われるそうで
温暖化対策会議を年末にしましょうと約束する会議らしい

637:同定不能さん
07/09/24 14:58:26
中国では石油消費量が年間5%増加し2015年には1億台の車を保有する見通しだとか
地球環境と人類の危機は目の前だな

638:同定不能さん
07/09/24 15:50:30
ほんとに暑さは彼岸までなんだな

昨日今日くらいが一番過ごしやすい

639:匿名
07/09/24 17:07:10
第一幼稚園(〒485-0029小牧市中央六丁目101番地) URLリンク(www.komaki-aic.ed.jp)
Red Robin Kindergarten(Australia) URLリンク(www.redrobin.com.au)
南立誠幼稚園(〒514-0003津市桜橋2丁目39) URLリンク(www.res-edu.ed.jp)
Gray Elementary School(Canada) URLリンク(www.geocities.com)
小中台幼稚園のホームページ(〒263-0043千葉市稲毛区小仲台8-20-1) URLリンク(www.ans.co.jp)
小ヶ倉幼稚園(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) URLリンク(park.zero.ad.jp)
Mary Kindergarten(Thai) URLリンク(www.marykind.th.edu)
mmmmm minkee(Australia) URLリンク(forums.nappiesaustralia.com.au)
十三愛光会愛光保育園(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
中台幼稚園(〒274-0824船橋市前原東4-16-11) URLリンク(www.kidslink.jp)
中台幼稚園・保育内容(〒274-0824船橋市前原東4-16-11) URLリンク(www.kidslink.jp)
中台幼稚園・一日の活動内容(〒274-0824船橋市前原東4-16-11) URLリンク(www.kidslink.jp)
中台幼稚園・募集要項(〒274-0824船橋市前原東4-16-11) URLリンク(www.kidslink.jp)
少林寺小学校(堺市堺区少林寺町東4丁1-1) URLリンク(www.sakai.ed.jp)
穴切校舎(〒400-0034甲府市宝2丁目8-19) URLリンク(www.anagiri-e.kofu-ymn.ed.jp)
九条幼稚園(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) URLリンク(www.ocec.ne.jp)
西幼稚園(〒589-0021大阪狭山市今熊1丁目50番地) URLリンク(nishi-es.osakasayama.ed.jp)
四番町保育園(郵便番号102-0081 千代田区四番町11番地) URLリンク(hothot.city.chiyoda.tokyo.jp)
黒東っ子の合言葉(〒939-0634下新川郡入善町小摺戸402) URLリンク(www.tym.ed.jp)

640:匿名
07/09/24 17:08:50
中間グレイ灰色イエロー黄色中間中間中間中間中間中間中間地球 URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
Middle gray yellow middle middle middle middle middle the earth URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

641:匿名
07/09/24 17:09:41
コテタンを処理してしまうスレッド
スレリンク(nika板:342番)

(↓1024byteちょうど)
acdlbegwc,ud.Sgwababud.Tdlc,.Tgw.Y.Tudabbegw.Tdl.Yug.V.Y.Yacac.Suguggwisuddldl.T.K.K.Ybeug.K.Kac.Vab
ac.Vc,.T.Sacac.Kabab.Vbebeugbegw.Yug.S.Y.Vacc,.Vbe.T.Yuddl.K.V.Y.Sacud.T.V.Kbe.T.Sbe.T.Y.S.K.Yugab.Y
begwacis.Vug.Vis.Sc,.Vabug.K.Sdl.Ydlug.Tisc,ugdlbeab.Tacgwbec,.Tis.K.K.Tacacugdlbebe.Y.Yudac.S.Sis.Y
dlgwgw.Vacac.Kud.Y.K.Tugudc,gwabac.Yab.Kugc,isugis.K.Kdlbegw.Vbegwc,gwbe.Sab.Ydlc,be.Kugud.S.V.Yug.V
c,.T.Sabis.Ybeis.T.Tc,isis.S.S.Y.T.V.S.T.V.T.K.Kbeuddlc,.Tc,ac.Y.Y.Vuggwacugc,gwugbe.Y.Yugis.Yud.Y.K
be.Sab.V.Kisbeacbe.Vudac.Vac.Y.S.T.Vabis.Sacdl.V.Kis.Y.Kugudc,.Kudabisacdlc,dl.S.T.Yc,acacis.Sbe.Kgw
ugc,.Sgwugdl.Y.S.Kudbeud.K.Y.T.Y.Vdl.Sudug.Vis.Yacugug.Sab.Tbeudc,.Yabbeabisc,udab.Y.Kdlc,ab.Tisacab
.Ybeis.K.T.T.Tgw.S.K.T.T.Kgwac.Kbe.Tugc,ug.Kacdlis.Kgw.Kabgwbedlacug.Y.S.Vc,.Yabbe.S.V.T.K.V.Tug.Yab
ugab.Sbeac.Tabgwdlgwbeud.Tbe.T.Kac.Tbeis.Kab.V.Tdldlab.T.K.Sug.T.S.S.Kgw.Kisabbe.Y.Kgwdl.V.Sgw.Y.Tis
.V.Tacabdlugud.Vudbeabud.Yc,.Kabis.Y.Yudab.Sdlc,acac.Y.Yc,ug.Kabgwug.Kdlacgwgwisdl.S.Kdl.Tac.V.Tabc,
.Vgwc,ac.K.S.Tuddldlisis

642:匿名
07/09/24 17:10:29
コテタンを処理してしまうスレッド
スレリンク(nika板:9番)

(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン

643:匿名
07/09/24 17:11:22
コテタンを処理してしまうスレッド
スレリンク(nika板:343番)

(↓1024byteちょうど)
Is.T.Sudgw.Tudududabud.V.Y.Kababudis.Tbebe.Yc,dldl.Tbe.T.Sc,acabdlgwdlc,dlacdlc,.Tbec,.T.V.Tc,gw.Sgw
beudc,.Sac.Yuddlc,.Sugc,abdl.Yabdlabgwabacdl.Sc,abug.Vgw.Kc,31466392dd1abacududac.T.Sc,.T.Kdlc,c,beg
.S.Sugug.K.K.Tdlabug.V.S.V.Kdl.Sdlabgwdl.Tc,.Kc,ugac.Vudbeabudc,.Kgwis.Yug.Kbedlc,.V.Yug.Y.Kabbegw.Y
.Ydlbegw.Vdl.Sacug.V.Kgwud.K.Tugdl.Yis.Suggw.Sab.Sdlaqug.Kgw.K.V.Ygw.V.Ygwug.T.V.Tud.Tgwisud.Yudabc,
.Tdl.Vc,isug.T.Yabbeabgw.K.Ybeudbeac.Sgw.Vab.Y.Q.Kgwabud.Kc,.S.Yudgwgwisabac.Y.K.Y.Yuggwuggwuggw.T.T
.Vug.Y.Y.1729835031305000100241501132615100121805275117705106979120067450298180941188690526223.S.Tdu
.Vabbeugis.Sug.V.S.Ygwabbe.Sgwis.Kabdlis.Yc,c,.T.V.Kugudc,beabgw.Tug.Yacugbe.S.Vgw.Y.Tacdlacudac.Sbe
.S.T.Y.Tdlababc,be.Y.Sis.T.T.Tisdlc,.Yisacc,ugbeabqgacgw.K.Kbebeisbec,ugabug.T.Y.Visisdlgwisbec,.Vgw
isdl.Tab.Tis.T.Kc,is.Kdl.Sbe.Tdldlbe.Yac.T.Yc,c,c,udud.S.V.Sdl.Visab.S.Tabgw.V.Yisudabbe.V.Sbe.Kc,.S
isbe.Kis.Vdl.Kac.Y.V.Tuggwc,isab.T.V.Vgwc,.Kud.S.Y.Kc,.K.Ybec,.S.K.Kisisbe.Y.Ydl.Sdlud.S.K.V.Tacgw.K
.Kugbe.T.Kisc,.Tududbeu.

644:同定不能さん
07/09/24 23:50:33
1000戸の高層マンションは、

戸建て1000戸(3000人のニュータウン)に相当する。

逆にいえば、高層マンション1棟は、
野を削り、森を削り、山を削り、野生動物を傷つける
3000人のニュータウン開発をたった1棟で救っている。

低層雑居戸建は、アマゾンの熱帯雨林の大量伐採と同じことをしているのだ!

都市再生本部へ東京高層化のメリットを地道に送ろう!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
2棟の高層マンション、サッカーグラウンド65個分の緑地を救う!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
高層緑化に邁進!我らの味方、森ビルを応援しよう!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
東京に自信を持とう! 東京に誇り持とう! 我が愛しき東京の街!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
未来へ向け、卓越したみんなの東京都市論集
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
地球環境改善、緑化のためにも、東京都心の高層再開発は急務!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
東京の現状を改善する為に出来ること
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
東京都心の高層化・高度利用 =都市の緑化、地球環境の破壊防止
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


645:同定不能さん
07/09/25 12:21:56
やっぱ暑いじゃん
来週、無理に衣替えしなくていいよ~!現実見ろ!現実~!

646:同定不能さん
07/09/25 12:48:14
京都議定書に続く新しい枠組みが2012年から発行か
かなり暑くなってるだろうな

647:同定不能さん
07/09/25 16:34:03
なんだよー

34→25→25→24→33℃

おーい!彼岸までじゃないのか!

648:同定不能さん
07/09/25 17:18:10


649:同定不能さん
07/09/25 23:21:47
いや、
北米の今年の異常な冷夏に視点を向ければ
温暖化を過ぎて寒冷化に向かっている。

650:同定不能さん
07/09/26 00:23:54
おいおい今度は寒冷化かよ!
今えぬえいちけーが
平年並みの冬ていってたよ。
平年並みの冬てどんなだ?

651:匿名
07/09/26 19:46:33
第一◆◆◆(〒485-0029小牧市中央六丁目101番地) URLリンク(www.komaki-aic.ed.jp)
Red ***** ************(Australia) URLリンク(www.redrobin.com.au)
南◆◆◆◆◆(〒514-0003津市桜橋2丁目39) URLリンク(www.res-edu.ed.jp)
Gray *****************(Canada) URLリンク(www.geocities.com)
小◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒263-0043千葉市稲毛区小仲台8-20-1) URLリンク(www.ans.co.jp)
小◆◆◆◆◆(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) URLリンク(park.zero.ad.jp)
M*** ************(Thai) URLリンク(www.marykind.th.edu)
mmmmm m*****(Australia) URLリンク(forums.nappiesaustralia.com.au)
十三◆◆◆◆◆◆◆◆(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
中◆◆◆◆(〒274-0824船橋市前原東4-16-11) URLリンク(www.kidslink.jp)
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274-0824船橋市前原東4-16-11) URLリンク(www.kidslink.jp)
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274-0824船橋市前原東4-16-11) URLリンク(www.kidslink.jp)
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274-0824船橋市前原東4-16-11) URLリンク(www.kidslink.jp)
少◆◆◆◆◆(堺市堺区少林寺町東4丁1-1) URLリンク(www.sakai.ed.jp)
穴◆◆◆(〒400-0034甲府市宝2丁目8-19) URLリンク(www.anagiri-e.kofu-ymn.ed.jp)
九◆◆◆◆(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) URLリンク(www.ocec.ne.jp)
西◆◆◆(〒589-0021大阪狭山市今熊1丁目50番地) URLリンク(nishi-es.osakasayama.ed.jp)
四◆◆◆◆◆(郵便番号102-0081 千代田区四番町11番地) URLリンク(hothot.city.chiyoda.tokyo.jp)
黒◆◆◆◆◆◆◆(〒939-0634下新川郡入善町小摺戸402) URLリンク(www.tym.ed.jp)

652:同定不能さん
07/09/26 21:32:19
ついに出現!
北極海「北西航路」

年間10万平方キロ溶けていた北極海の氷が今年は100万平方キロの消失!
カナダ北岸がすべて船舶の航行が可能な状態になり、人類が有史以来、探し求めていたヨーロッパとアジアを最短で結ぶ航路が出現した

なお加速的に進む北極海の氷の消失だが2030年にはすべてなくなる見込みが出てきた

一昨年は2070年
去年は2040年
今年は2030年に北極の氷がすべてなくなると予想
さて来年は?

653:パピルス
07/09/26 22:05:54
 
ビルの周りに木を植えてさらにそこに道を作る.ようするに林道だ‥

林道は蛇行したり大回りさせると

それだけでそこを通る風の温度が2~3度下がるんだそうだ。

654:捏造番組に踊らされるな
07/09/27 00:08:51
北極の氷は解けない絶対に無理なんだ。

655:同定不能さん
07/09/27 05:10:09
ジュラ紀なんて平均気温38度くらいで
四季なんてなく年中そんな気温だった。
白亜紀でちょっとだけ下がって四季も現れ始めるけどやっぱ
人類にとっては暑すぎ。
そりゃ爬虫類も大繁栄するわけだ。

656:同定不能さん
07/09/27 05:48:28
一定温度まで上がると今度は寒冷化し始めるんだろ

温暖化の勢いが早いって事は寒冷かも近づいてるって事じゃないの

657:同定不能さん
07/09/27 08:48:21
ほう?
ところで平均気温38度のソースは?

658:同定不能さん
07/09/27 12:28:36
この1ヶ月で溶けた北極海の氷の面積が日本列島3つ分らしい
…て事は10日で日本の面積が無くなった
42都道府県で考えると1日平均4つの県が消滅か
6時間弱で1つの県が消滅…


凄まじ杉

659:同定不能さん
07/09/27 12:29:20
猛暑の年は厳冬になりがちだ
今年の冬にもまだ温暖化の話をしてるメディアがあるだろうか


660:同定不能さん
07/09/27 12:47:56
今年8月15日時点で北極海の氷の面積は530万平方キロで最小になったと報じられていた

それから更に100万平方キロ縮小したのか

周辺は1日何キロ後退したんだろ?

661:同定不能さん
07/09/27 22:14:38
最小っていつからの記録で最小なんだろ

662:同定不能さん
07/09/28 01:04:46
正式な観測以来だったかと。
たぶん70年代あたり?

663:同定不能さん
07/09/28 02:10:28
温暖化する悪い事だらけみたいな感じだけどいい所とか無いの インフルエンザが流行らなくなるとか

664:同定不能さん
07/09/28 02:16:30
>>657
全てがうろ覚えだが
古世界の住人てサイトに書いてあった気がする。
現在より15度くらい高かったと。

・現在より15度くらい高かった
・現在は平均23度だったかしら?
・足して38度

665:同定不能さん
07/09/28 03:16:00
現在は平均15度だったと思うが。

666:同定不能さん
07/09/28 05:45:40
【ネット】インターネットが世界に伝える、ミャンマーのデモ…20年前とは大違い[9/26]
59 :不利dもフリーフォトライダーマン続親父。:2007/09/28(金) 04:52:51 ID:cdDrANbv

79 :不利dもフリーフォトライダーマン続親父。:2007/09/28(金) 04:51:01 ID:cdDrANbv

中日の陰謀かね?

狙い撃ち教唆犯は

八百長インサイダ

ー訪中スポンサー

連中かね?邪悪虐

殺指令屋のODA

かね?スッパイか

ね?八百長六カ国





80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/28(金) 04:51:44 ID:K/Va1pO1
もう死んだんだから美談ぐらい許してやれw
軍政が倒れる頃には犠牲者いっぱいでこのおっさんの事なんて
忘れてるだろうシナ。


667:同定不能さん
07/09/28 05:49:22

地球温暖化はすでに紛争段階に突入している!!!ミャンマーがそのなによりの証拠だ!!!
表向きは民主化運動だが、その引き金は猛暑による不作と燃料の高騰だ!!!!

◆「地球温暖化」が紛争の種にも…英研究所が警告、対策訴え
URLリンク(alephnoda.blog85.fc2.com)

668:同定不能さん
07/09/28 12:39:43
アーレフの代表のブログなんか引っ張ってこないで下さい><

669:同定不能さん
07/09/28 12:49:01
あっつ…
暑いのはもういいって…

670:同定不能さん
07/09/28 13:02:52
襟無しのシャツに10月が来ても夏は終わらない!

671:同定不能さん
07/09/28 13:10:02
ノストラダムスの大予言
で社会不安を煽り信者を獲得。
で今度は地球温暖化滅亡論でまた。
反米反ユダヤ陰謀史観終末思想カルトテロ組織オウム
しつこいね。

672:同定不能さん
07/09/28 13:30:35
これはマジでノストラダムスの大予言どおりになっているではないか!!!!
細木数子ですら予言できていないのだ!!!つまりヒトラーや麻原の予言は正しかったんだ!!
今らでも遅くはない!!!オウムの再評価を行うべきときが来ているのではないだろうか!!!
世界を救うにはディープエコロジーと呼ばれても大胆な改革が不可欠なのだ!!!

673:同定不能さん
07/09/28 16:25:20
宗教じゃ解決にはならん。信者でもそのくらいは分かるだろ

674:同定不能さん
07/09/28 16:39:20
>>665
そうだったみたいね…23度ってどっからでてきたんだ…東京平均気温かな?
15度だったら足すと30度か。でも暑すぎ。40度超える日なんてざらだったろうな…

675:同定不能さん
07/09/28 18:48:12
1、全世界のゴルフ廃止(遣りたければ砂漠で遣れ!そして最終日終了時点で植林して来い)
2、工業排水必ず安全な水に浄化して河川、海に流す
3、コンクリートの建造物の壁には苔を貼り街路樹を増やし都会の森林を目指す
4、全てのアスファルトも浸透性の物に変えていく
5、広葉樹を増やす努力をしよう(未来創生事業で町興しに使われたお金は植林に使うべきだった)
6、ゴミとなる食品、家庭用品に梱包される材質は自然分解出来る物にする(森林浴の際はゴミを拾ってこよう)
7、年々日差しが強くなるがその太陽光を有効に使う為に蓄太陽電池でオール電化推進
  (殆どを原子力発電に頼っているが全世界の原子力を完全廃止しよう)
全世界の60%の酸素を作り出す珊瑚礁を大切にしよう
珊瑚白骨化=水温上昇⇔((健全で美しい珊瑚礁))⇔水質汚染=珊瑚白骨化
山々の広葉樹が美しく綺麗な海を作り出す


676:同定不能さん
07/09/29 17:35:53
高気圧が停滞するとホント暑いが
低気圧がくると、なんだこの気温15℃って、寒いくらいだ。
富士山以外でもどこか初雪になってそうだ。

677:同定不能さん
07/09/29 17:50:59
去年は12月まで暑かったが、今年は急に寒くなった感じがする。

678:同定不能さん
07/09/29 21:04:21
涼しくて今日はよく寝られそうだ
ヤレヤレ…

679:地球温暖化論は『科学的終末論』
07/09/29 21:18:59
これ常識。

680:同定不能さん
07/09/29 21:47:46
プラズマと液晶はどっちがいいかな?

681:同定不能さん
07/09/30 00:06:05
どれだけ案を提示しても、各々がやれるものを選ばないと意味ないんだよな。
というわけで、俺は俺のやれることをやるぜ。

>>680
好きな方を買うといい。2011年まで買わないという選択もあるしな。

682:同定不能さん
07/09/30 00:18:59
そのだよ、温暖化を防ぐのもいいけど温暖化した後どうやるか みたいな事は話さないの

683:同定不能さん
07/09/30 01:17:22
対策ってたとえば?

684:同定不能さん
07/09/30 01:39:09
対策って言うより暑くなる事を前提で動く みたいな

685:パピルス
07/09/30 05:39:36
 
成層圏で火山灰を撒いたらどうじゃろうか‥

686:同定不能さん
07/09/30 09:37:53
ニューヨークの冷夏じゃないが、温暖化どころか、さむいよー
これ新ドリアス期の寒冷化をトレースしてないか?

687:同定不能さん
07/09/30 10:16:06
>>681
というか、2011にはアナログチューナーが不要になる
アナログが不要って事は、アナログデジタルの変換とか解像度の変換とか面倒なデジタル回路が不要って事で
その分値段も安価になるだけじゃなく省エネになる。

だから、今買わないのが正解だよ。

688:同定不能さん
07/09/30 11:24:49
省エネなら今買って2011も買うのが正解じゃねw?

689:同定不能さん
07/09/30 14:17:17
>>687
同意だけど買うなと言っても買っちゃう奴はいるだろうし、
自主的な判断を求めたかったので。

>>682
多分温暖化をどう生きるか対応する方が重要だね。
今のところ省エネと熱中症対策くらいしか策が提示されてないと思うんだけど。

>>685
今撒くと局地的な異常気象が増えそうな気がする。気がするだけだが。

690:同定不能さん
07/09/30 23:19:15
現在より気温が数度高く、海面も数十センチ高かった
中世温暖期の原因を説明できずにスルーしてるアホ共(学者・環境保護団体・マスゴミ)が
必死に温暖化の原因はCO2だ、危険だって騒いでもね~~wwwww

恐竜が隕石衝突で滅亡したって言う説並に眉唾だよなwwwwwwwww

691:同定不能さん
07/09/30 23:44:53
いまだに温暖化の原因が分からないのか…
ここまで環境破壊を起こしている温暖化を止める手段がないなら諦めるしか無いのでは?
気候変動で食料不足になり暴動や略奪そして戦争が起きる事ぐらい馬鹿でもわかるよな

692:同定不能さん
07/10/01 00:53:29
>>690
NHKの地殻津波をみてから笑え

693:同定不能さん
07/10/01 09:49:15
寒いよ
もうちょっと温暖化してもいいだろ

694:同定不能さん
07/10/01 11:27:24
太陽光線が弱いと一気に冬だな。

695:同定不能さん
07/10/01 11:55:54
ふと思ったんだが、南極や北極の氷が溶けてしまい、その水が地球全体に均等に広がると、地球の自転の軸がズレて、更に異常気象になったりするのかな?

696:悪魔の情報局
07/10/01 12:41:01
このスレに、大気中の二酸化炭素濃度を知ってる人、
どれくらいいるの?
0.003%!!!!!!!
たったそれしかないのに、温暖化する?
科学者なら「それは、ほとんとあり得ない」というのが常識。
でも、排出権の取り引き市場なんかが出来て、
莫大な金が動いている。
これは、環境問題ではなく、金の問題。

ちょっと前、フロンガスがオゾン層を破壊するといって、
特定フロンは全面使用禁止になったけど、
結局、オゾンホールは今でも拡大を続けている。
で、科学者が何といったか?
「どうも、フロンが原因じゃなかったようだ」
だと。
二酸化炭素も、同じ運命をたどるんじゃないの?
しかし、排出権取引なんていうオバカな仕組みができちゃったから、
真実は永遠に隠蔽されて、巨額のマネーゲームだけが
続くんだろうな。

697:悪魔の情報局
07/10/01 12:58:51
訂正 スマソ・・・。
大気中の二酸化炭素濃度は、0.03%
それが10%増えても、0.003%にしかならん。
と書こうとして、ミスってしまった・・・。
実際、産業革命後に増えた二酸化炭素の量は、
統計の取り方にもよるが、10~15%と言われている。

そもそも、地球は有史以来、最低の二酸化炭素濃度になっている。
植物にとっては、最悪の環境で、
いわば窒息寸前。
どこかで植林をすれば、少ない二酸化炭素を奪い合うから、
どこかが砂漠化する。
野菜工場なんかでは、二酸化炭素濃度を2倍程度に高めて、
成長を早めるの普通に行われている。
その野菜工場が、灼熱地獄になっているという話は
聞いた事がない。
しかも、二酸化炭素濃度を高めた方が、
おいしい野菜ができるそうだ。

地球温暖化については、
もっと事実に基づいた検証が必要だろう。



698:同定不能さん
07/10/01 14:12:08
とにかく落ち着け
それと百分率を甘くみるな
有史以来というのなら二酸化炭素濃度が最低なのは認めるが
植林が砂漠化の原因というのはミスリードだ
あと野菜工場なら温度調整も同時にしてるだろ
そこでできた野菜は栄養価が低いとどこかの文献で出てたぞ
二酸化炭素が増えてるって事は相対的に酸素が減ってるって事も忘れずにな
後オゾンホールだが、回復するにはまだ50年くらいはかかる
それから
二酸化炭素「だけ」が温暖化の原因だ、と言っている学者は一人もいない事も付け加えとく

699:同定不能さん
07/10/01 15:55:25
温暖化で水位は上がらないんじゃなかったっけ

700:同定不能さん
07/10/01 21:04:00
>>696
つっこみどころ満載で、笑われもんだなお前。
「どうも、フロンが原因じゃなかったようだ」
こんなこと言ったやついねーよw

701:同定不能さん
07/10/01 21:13:34
>>699 
北極の氷や水面にある氷が、溶けるだけなら水位は上がらないけど
海面に接していない、南極大陸の上に乗っかってる氷や
山にある氷河・大陸上にある永久凍土が溶けて、
一年を通して元に戻らず、その範囲が減っていくような
状況なら水位は上がる

702:同定不能さん
07/10/01 21:22:48
フロンは二酸化炭素よりもはるかに高い温室効果があったようなきがする。

703:パピルス
07/10/01 22:40:20
 
火山灰を成層圏に撒くと放射熱が無くなって

かえって温暖化が促進する可能性がある‥

作物も実らないという事デメリットもある。

704:な
07/10/01 23:18:35

889 :名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 10:44:59 ID:mIROwBGD
TBSもね。
一昨年TBSは統一協会特集を組んだんだが、そこでは統一協会の内部を隠し撮り
した映像が流れた。ようつべにもUPされたから知ってる奴も多いだろう。
女性信者に「従軍慰安婦の霊がついているからもっとお布施しろ!土下座してわびろ!」
まさに朝鮮カルト(そしてだからこそ、嫌韓厨達が統一を批判しない事で、連中自身が
正体を露呈しているとも言える)

で、毎月一回特集を組んでいくとぶち上げた。

その後どうなったと思う?
実にタイミング良く放送からわずか三日後に別件で総務省から呼び出しを食らって
戦後始めて放送免許停止をちらつかされて脅された。
当然特集は二度と組まれませんでしたと。

そしてこの時から異常なTBS叩きが始まった。石原発言曲解放送後の比じゃないぜ。
罵詈雑言の嵐。

統一の情報を世に伝えた朝日と、同じく統一の特集を組んだTBS。
ネトウヨが共通して叩く相手の業績は、やっぱり共通してるのさ。
ばればれだわな。
★赤報隊事件は統一協会の仕業でした★
スレリンク(seiji板)



705:同定不能さん
07/10/02 00:15:51
9月の平均気温としては西日本は観測史上最高の暑さ
東日本は第二位の暑さ
暑かった~

706:同定不能さん
07/10/02 00:18:05
>>704
時空の歪みが起きた?

707:同定不能さん
07/10/02 01:41:19
現代は
地球の歴史で一番寒い時代だから一番二酸化炭素が少ないのもその通りなのだろう。

708:同定不能さん
07/10/02 09:16:57
うそも100回言えば真実になる

709:同定不能さん
07/10/02 12:09:41
10月なのに何で冷房をつけてるんだ~!

あ~涼しい
休憩室から出たくない

710:同定不能さん
07/10/02 13:05:20
スノーボールアースにならなくなってから、なら一番寒い。

711:同定不能さん
07/10/02 14:04:24
今のところ温暖化防止に最も貢献していそうな国はどこだと思いますか?

712:同定不能さん
07/10/02 15:20:14
>>711
北朝鮮

713:悪魔の情報局
07/10/02 19:38:00
「どうも、フロンが原因じゃなかったようだ」って、
南極から宇宙飛行士(元宇宙飛行士?)の毛利さんが
生中継して言っていたけど、何か?
他にも、フロンとオゾン層破壊の関係に疑問を
投げかけている人はいるから、
お暇なら、探してみては?

そもそも、フロンは確かにオゾンを破壊するけど、
人間の生産活動によって、オゾンは大量に生み出されている。
身近なところでは、コピー機とかレーザープリンターとかね。
だから、わざわざオゾンフィルターを付けて、
人体に超有害なオゾンを分解しているわけですよ。
でも、ほとんど会社ではオゾンフィルターの
交換なんてしていないから、世界中の
オフィスから、オゾンが大量に発生している
のが現実でしょう。
それだけオゾンが大量発生しているのに、
オゾンホールが拡大しているのはなぜか。
その原因が分からない方が、実は問題だと思う。



714:悪魔の情報局
07/10/02 19:43:19
「どうも、フロンが原因じゃなかったようだ」って、
宇宙飛行士の毛利さんが、
南極からの生中継で言っていたけど、何か?

フロンは、化学的にオゾンを破壊するのは
確かだけど、
人間の生産活動によって、オゾンは大量発生している。
それでもなぜ、オゾンホールは拡大しているのか。
そっちの方が、謎だと思うが。





715:悪魔の情報局
07/10/02 19:46:22
またまた、スマソ。
ブラウザの不調で、二重レスをしてしまった・・・。


716:同定不能さん
07/10/02 20:04:45
つかオゾンホール拡大はおさまってるって言うのがごく最近の話のはずだが。
まあしかしちょっとスレ違いだから他スレでやったらこの話題は。


717:同定不能さん
07/10/02 23:52:02
ここ数十年は「人間のせいで環境破壊!!」といっていたが
実は以外と人間が壊せるものなんて少ないのがわかりつつあるってかんじか。

718:同定不能さん
07/10/03 00:10:40
あれだけ警告されても多くの人達が車で出勤してるんだから、もうどうなってもいいって事なんだよな
地球温暖化が人間の活動に原因があるとか無いとか以前に

719:同定不能さん
07/10/03 00:24:26
政府は、温暖化対策とか真剣に考えているなら、普通乗用車には何倍もの税金かけたら
どうだ?プリウスとか軽自動車とかは別にして。そうすりゃ、目標達成なんて楽勝だろ?
だいたいステータスとか言って
一人か二人しか乗らんのに無駄にでっかい自動車乗るなよ。
それで環境がどうとか言ってる奴見ると反吐が出る。



720:同定不能さん
07/10/03 01:20:55
免許くらいとらなきゃだめって社会の風潮は普通にある。
そんなのも改善できないで温暖化防止なんて無理。

721:同定不能さん
07/10/03 08:06:54
ダイエットしようとしてるデブに「食わなきゃいいだろ」って言うくらい無意味な話だな

722:同定不能さん
07/10/03 09:44:46
無駄なアスファルトを全部剥がしちゃえ

723:悪魔の情報局
07/10/03 09:51:54
車に乗るのを、10回に1回我慢する。
エアコンをつけるのを、10回に1回我慢する。
家の電球を、10個に1個外す。
こんなことをするだけで、チームマイナス6%なんて、
簡単に達成できるんじゃなかろうか。
そうしよう!という声が上がらないのは、
何故?
金を使う環境対策はOKだけど、
金を使わない環境対策はNGという、
とっても分かりやすい構図。
ベンツにふんぞり返って乗っている
自称文化人が、
「環境対策が絶対に必要だ」
などと言っているのを見ると、
本当に反吐がでる。
だいたいテレビ局や大新聞の記者だって、
黒塗りハイヤーで取材にいっている。
電車にも乗らない連中が、
二酸化炭素を増やすなと毎日のように
言っているのは、恥知らずとしか
言いようがない。

724:同定不能さん
07/10/03 15:19:45
地球温暖化を止めるための一番手っ取り早い解決方法は
地球に存在する人間と人間がつくった地球に不必要なものを
地球の美しい守らなければならない環境を一切破壊せずに瞬時に消滅させれば良いだけのこと
それがだめなら今からでも遅くないが自殺が出来る奴全て自殺すれば簡単に解決できる
ここで言う自殺できる奴と言うのは自殺できる勇気のある奴の事ではない 自分の意思にかかわらず自殺行為が出来る奴のこと


725:同定不能さん
07/10/03 15:51:29
-6%とか政府は簡単に言ってくれちゃってるけど、いい加減どうがんばっても無理ってことに気付いて欲しい。
てかアメリカでやれ。

726:同定不能さん
07/10/03 19:47:16
CO2排出を減らす一番効果的な策は原油価格を吊り上げること。
でもそれで中東産油国や石油メジャーが儲かったとしても
文句言わないこと。

727:同定不能さん
07/10/03 22:08:06
人間が生きていくために環境保護しようとしてるのに
自殺だの原油価格吊り上げだの言ってるのはアホか


728:同定不能さん
07/10/04 04:02:04
早く確実に今の生態系が維持できる手段をとらなければならない
っていうのが正しい解釈だよな
一部の生態系が破壊されれば環境変化の指針を失ってるってことなんだから
折角俺らっていう環境を変える能力のある知的生命体が生まれたんだからもっとまじめに考えようぜ

729:同定不能さん
07/10/04 06:16:56
下手の考え休むに似たり
生態系の維持なんて考えは、だいたい失敗する。

人が今のままを維持出来ないのに、なぜ生態系が維持出来るの?


730:同定不能さん
07/10/04 06:27:41
だからそれを考えるんだろ

731:同定不能さん
07/10/04 06:47:12
目的がハッキリしてるならやるべき事もハッキリするもの。

なのに考えるという事は、目的がハッキリしていないか、覚悟が足りないのかどっちかだ。


732:同定不能さん
07/10/04 09:30:29
減らす事によってプラスに転じるって事がデータで分かったら
皆すぐにでも食いつくよ。
冷静になって今の経済やら社会やらをイイやり方で利用する方が
楽だし活気があっていい
ただの思いつきだけど・・・

733:同定不能さん
07/10/04 13:26:41
結果の見えない、正しいかどうかもわからない「二酸化炭素削減」より
アメリカの、「太陽と地球の間に傘」の作戦のがまだマシな気がしてきた。

734:同定不能さん
07/10/04 15:01:27
秋に30℃ある
( ・Д・)

(;・`д・´)なんで?なんで?ねぇなんで?

735:同定不能さん
07/10/04 15:08:08
温暖化は夏より冬にはっきり現れる。
夏はちょっと暑くなって冬は寒い日がかなり減るのが温暖化。

736:同定不能さん
07/10/04 15:39:02
>>735
ありがとう!

秋がなつかしいな~

あ~
セミが鳴いてる
( ・Д・)た、たいへんだ~

737:同定不能さん
07/10/04 16:07:45
今年も雪は降らないんでしょうか?

738:同定不能さん
07/10/05 12:09:14
暑いね~
もう、うんざり


今朝、カエルがないていたよ
ゲロゲロ

739:同定不能さん
07/10/05 12:17:06
京都議定書って今さら言うのもあれだが日本をはめるために欧州が仕組んだ罠だな。
基準年の1990年の時点で日本は既に乾いた雑巾みたいな状態なのに、
2012年までにその時よりも更に減らさなければならない。
欧州諸国は京都議定書の目標達成のための日本の取り組みを表向きは
評価しても(実際に評価してるかどうか知らんが)内心では、
「こいつら、どう考えても達成不可能な目標を達成させようとして
るぞ。我々の策略に全く気づいてないようだ。」と馬鹿にしてるかも
しれない。まあどっち道議定書から離脱したり、議定書の目標値を達成
出来なかったら、世界中(特に西側先進国)から非難を食らうのは確実。
と言うかそれ以前に地球温暖化論は日本を含む非欧米の国から、富を
取られるのを恐れて欧米が持ち出した暴論だと日本はいち早く気づいて
、CO2の削減義務を背負わされることを回避すべきだったかもしれない。



740:同定不能さん
07/10/05 14:15:09
あかん( ・Д・)

暑すぎ

冬もこれ?だよね

とにかく冷房かけます!

741:同定不能さん
07/10/05 15:24:06
そのうちツバメが春は北へ向かい、秋は飛来して越冬するようになるんだよ。
ガソリン代が160円に到達しようというのに車減らないな~

742:同定不能さん
07/10/05 16:13:59
一度便利さを憶えたら手放せないに決まってるだろ

743:同定不能さん
07/10/06 05:58:44
>>734>>736>>740 新種の荒らしか?

744:同定不能さん
07/10/06 12:58:28
確か25℃超えたら夏日なんだよな

まだ夏…

745:同定不能さん
07/10/06 13:08:59
もう1年中夏でいいよ寒くなったら暖房費がかかる

746:同定不能さん
07/10/06 16:55:03
海面上昇後の地球を考えよう
URLリンク(c-au4.2ch.net)

747:同定不能さん
07/10/06 18:25:25
この時期にこんな暑さが続くとは…地球は完全に狂ったか?

748:同定不能さん
07/10/06 19:21:53
僕なんか何年も前から「あれれ?気候が辺だぞ?おかしいぞ?」と言っていた。 そうかい。地球が熱くなっていたわけか。なるほどね。

749:同定不能さん
07/10/06 21:44:27
>>748
すごいね!何年も前から地球が熱くなっているのを感じていたんだ!

すごいや!すごいすごい

750:同定不能さん
07/10/06 21:49:28
温泉に入れば地球の熱さはすぐ分かります。

もっと過激に火山や溶岩ならイチコロですw

751:同定不能さん
07/10/07 02:29:17
>>743
なんで(;・`д・´)
ほんとの話しだぞ。

一転して
今18度だ!

752:同定不能さん
07/10/07 02:46:45
温暖化防止策は何をやっても、もう手遅れ
スレリンク(disaster板:1-100番)

753:同定不能さん
07/10/07 04:19:26
毎日暑いが天気予報では今日の最高気温は29℃だって

25℃以上は夏日で30℃以上は真夏日

暑さは彼岸までなら理屈では25℃以下になってるんだよな

曇ったら温度が下がるけどね

754:同定不能さん
07/10/07 13:48:46
店に入るとクーラーがきいているから助かるよ

いやマジで


なにこれ?
これでも10月か?


755:同定不能さん
07/10/07 13:50:33
なんか涼しい風出てきたな
流石に扇風機の季節は終わりか

756:同定不能さん
07/10/07 14:29:41
今年の暑さは本当に地球温暖化のせいなんですか?
どっか(EX、ペルーとか)から風が吹いてるのでは?
来年もこんな暑さが続くと予想されるんですか?

757:同定不能さん
07/10/07 15:03:17
>>756
年々暑くなっているのは体感できる
その上、今年は全国数十ヶ所の観測施設で記録を更新している

国民の9割が環境問題を関心を抱いているそうだが、今までの生活から大きく外れている日常に異変を感じているのだろう

758:756
07/10/07 15:09:23
そうですか。
やっぱり地球温暖化のせいなんですか。
二酸化炭素がたった0、02⇒0、04%くらいになっただけなのに、すごい温室効果ですね。

759:同定不能さん
07/10/07 15:10:47
数値に詳しくはないが、値が倍になったらすごいんじゃね?

760:同定不能さん
07/10/08 00:24:00
>>759
水槽の中に2匹いたミジンコがに4匹になって何か変わるの?

761:同定不能さん
07/10/08 01:17:34
原因不明のまま地球温暖化は加速度を増し制御不能の状態に突入
さて明日は体育の日
熱中症に気をつけてね!


地球万歳!

762:同定不能さん
07/10/08 01:33:47
21世紀に入ってから北極星の氷の縮小が止まらない
2年前から「短期的、一時的な北極圏の温暖化では無く傾向として温暖化していると見るべき」と言われ出した
そして今年は遂に北極海が完全に船舶の航行が可能になり人類の悲願「北極海北西航路」が開通
本来は歓迎すべきニュースなのだが…

763:同定不能さん
07/10/08 01:35:04
>>北極星でなく北極海でした

訂正しておきます

764:同定不能さん
07/10/08 01:39:38
>760
言ってる意味が分かりかねるが、倍になるならずいぶんかわるんじゃねえの?
ミジンコ4匹ぐらい食わないとおなかいっぱいにならない金魚とかw

765:同定不能さん
07/10/08 02:52:18
水槽の中に2億匹いたミジンコが4億匹になってみろ
大変愉快なことになるぞ?

766:同定不能さん
07/10/08 10:15:39
僅かしかないようにみえるCO2だが、実はこの僅かでも地球の気候に大きな影響を
与えてるらしい。某科学雑誌によればもしCO2がなければ(植物が困るだろとかはおいといてw)
地球は昔あったようなスノーボール状態になってしまうらしい。

767:同定不能さん
07/10/08 12:26:57
なんか今日は寒いぞ
もうちょっと温暖化しろ

768:同定不能さん
07/10/08 13:44:03
ヒント:地軸が傾いていることによる季節変化

769:同定不能さん
07/10/08 14:33:28
>>765
そんな無茶苦茶な仮定は通用しない。
地球という水槽に二酸化炭素というミジンコはそんなにいないから。

770:同定不能さん
07/10/08 14:56:04
↑お前文系か?アボガドロ定数白根絵の蚊?CO2の分子の数の概算わかる?

771:同定不能さん
07/10/08 18:28:16
>>769
お前は百分率に騙されてるんだよ
お前の月の小遣いが2万から4万になってみろ
笑いが止まらんだろ?

772:同定不能さん
07/10/08 19:00:22
ヒント:パチンコ

773:同定不能さん
07/10/08 21:49:29
スノーボールがCO2起因かどうかは分からないが、仮にそうだとしても当時のCO2の量と現在の量は遥かに違う。
莫大な量が一気に減少した場合、相当な気象の変動があるとは思うが、それを現在の気象に当てはめてはいけない。
またCO2が大気に増えたからスノーボールが解消されたとは考えられるが、しかしそれも莫大な量である。
少なくとも現在の400倍の量が大気中に存在し、海に取り込まれた結果のキャップカーボネイトではないかな。
ところで最近の温暖化で、CO2は大気中に増え続ける、何故なら海は既に飽和状態でこれ以上CO2を取り込めない
と言われているが、それでは400倍のCO2が過去に取り込まれた事を否定するのだろうか。

774:同定不能さん
07/10/09 02:15:22
少なくとも現在の400倍って。
お前何の根拠もなく言ってるだろ、それw

775:同定不能さん
07/10/09 07:15:37
スノーボールからの脱出には10%程の濃度が必要だったそうだ。
炭酸ガスは植物が頑張れないと火山活動でだんだんと溜まってくるから、10%になった頃に
スノーボールから脱出出来たとすると、そんな数字になるんじゃないかな

776:同定不能さん
07/10/09 09:42:55
地球の半径を赤道と極の半径の中間で取って
3πr2乗×大気圏大体10km×0.0004やったらけっこうな体積に…
取り敢えず、車のCM禁止したらいいのに。

777:同定不能さん
07/10/09 10:29:37
とりあえずマイカー持ってない俺は
地球にかなり優しいから、レジ袋くらいは好きなだけ使わせろ

778:同定不能さん
07/10/09 11:22:49
>775
現在の400倍だと大体15%くらいだ。10%の濃度の根拠はおくとしても
少なくとも400倍、つうんは誇大広告。
あと、773はなんに対していってるのか意味不明かなあ。CO2がゼロになったらスノーボール
状態になると言ってる奴に言ってるんだろうか。それなら見当外れなんだが。

779:同定不能さん
07/10/09 16:35:37
>>774>>778
キャップカーボネイトとか調べたら量はわかるんでね?
あとCO2ゼロ+降雨だったからアルベド効果が大きかったね。

780:同定不能さん
07/10/09 17:12:50
>>777
なんか面白いから、もうちょっと縮めてナントカ川柳に出して賞をもらってほしい。

781:同定不能さん
07/10/09 21:15:21
マイカー無い
テラにやさしい
多袋無問題

782:同定不能さん
07/10/09 21:40:09
車も買えない奴が何言っても説得力ないな
ブスがミスコンは女性差別と吼えてるに等しい

783:同定不能さん
07/10/09 22:43:21
ダイヤを買う金をあしなが基金に寄付する人もいる。
車を買う金を二次元キャラに使うヲタもいる。人それぞれ。

車無い
エコバッグも無い
セコ人間

784:同定不能さん
07/10/09 22:50:18
漏れは車なんか買うから金が貯まらないんだと思ってるけどな。

785:同定不能さん
07/10/10 01:07:05
車は買っても良いぞ。ただし個人でしか使わないなら、バイク、それも250以下、
家族や何らかの事情で四輪でなくてはいけない人は軽自動車かハイブリッド
などの軽自動車以下の燃費の車だけだ。それなら一応構わない。
なに、それで十分だろう?

786:同定不能さん
07/10/10 04:26:54
今時車すら買えないのは駄目人間の証拠

787:同定不能さん
07/10/10 09:30:37
車買える買えないは温暖化問題に関係ないだろ?
>782>786はただの荒らしかよほどの馬鹿

788:同定不能さん
07/10/10 10:23:04
785は温暖化の観点から言ってるんだが、それも一緒にする787はその他の馬鹿より馬鹿

789:同定不能さん
07/10/10 10:47:24
788は日本語が分からないの?よく読み返せ

790:同定不能さん
07/10/10 11:06:58
買った車に乗ることが温暖化に関係アリ、
車を買わずに私鉄や市電や電動自転車を足にすることはまったく問題ナイ。
車が欲しければ車種や燃費を考えて買え、ってことだろ?その点で785は正しいことを言っている。
782・786は「車すら買えないのは駄目人間の証拠」などと、
まったく温暖化には関係ないことを言っているのでスレ違い。

791:同定不能さん
07/10/10 12:00:24
>789
はあ?お前こそ今一度、最初から文面読み返せ。お前が日本語理解できるなら。

792:790
07/10/10 12:50:12
俺のレスは無視?

793:同定不能さん
07/10/10 13:19:30
車買えない底辺貧民涙目www

794:同定不能さん
07/10/10 14:55:44
>>779のレスも無視されてます!(;´д`)ノ

795:同定不能さん
07/10/10 15:02:29
ガキっぽい奴いるなあw

796:同定不能さん
07/10/10 15:40:59
>>795
赤ちゃま乙!

797:同定不能さん
07/10/10 17:56:06
田舎には車が必要なんだよ

都会は交通網が発達しているから車無しでも問題ないけど

798:k
07/10/10 20:16:28
地球冷温化、のガスはな~~いのかい、あればそのガスを地球じゅうに
ぶりまいて、バランスさせればいい。

799:同定不能さん
07/10/10 21:19:16
なんとかして大気中から水分を減らせればいんでね?CO2ばかりに気をとられてないで。
んでもって酸素を増やしてみよう。

800:同定不能さん
07/10/10 22:54:51
八百

801:同定不能さん
07/10/10 23:03:49
昔、私に鉄粉を何トンだか渡してくれれば
それを海に撒いて氷河期にしてみせると言ってた学者がいたな。
それはできないのか?

802:同定不能さん
07/10/11 01:04:40
それ酸素は作れても生物の体に悪そう…

803:同定不能さん
07/10/11 03:42:51
現在は、カンブリア紀にエディアカラ生物郡が誕生して以来
かなり寒い氷河期にあたるのにせっかく暖かくなるのを阻止しようというのかい。
暖かくなった気候に適応できればエネルギーの関係で
確実により豊かになれるであろうに。

804:同定不能さん
07/10/11 10:55:36
>現在は、カンブリア紀にエディアカラ生物郡が誕生して以来
ツッコんでいいか?
エディアカラはカンブリア紀より前のヴェンド紀の生き物だぞ。
ま、最後のスノーボールアース直後の生き物だけど。

805:同定不能さん
07/10/12 14:11:02
>>804
え?カンブリア紀前は先カンブリア紀としか習わなかったよ…初耳

806:同定不能さん
07/10/12 23:21:19
ゴアとIPCCがノーベル賞だとさ。温暖化詐欺師どもが!

807:同定不能さん
07/10/13 11:39:40
もしかしたら、正しいからもらったのかも知れないよ?

808:同定不能さん
07/10/13 12:05:59
単なる政治的都合。

809:同定不能さん
07/10/13 12:12:11
まあなんともな、実際評価されて貰ってるしな。
温暖化がCO2によるものと同じくらいの確率はあるよ。
それが高いか低いかは人によるがw

810:同定不能さん
07/10/13 16:22:27
大陽政策の金大中は既に受賞。
そしてあの将軍様も金大中といっしょに、そして今回もノミネートされてたらしいがね
ノーベル平和賞ったら。

811:同定不能さん
07/10/13 17:50:38
平和賞なんてそんなもんだ。
だいたい、佐藤栄作首相ももらったぜ。それにまでケチつけるつもりかね。

812:同定不能さん
07/10/13 18:44:39
ベトナム戦争を支援し加担した佐藤栄作が貰ったノーベル平和賞。
血と嘘と恥辱にまみれているな。

813:同定不能さん
07/10/13 20:03:12
化石で見つかる生き物ってさ
99%以上既に絶滅してるのな
環境破壊する人間いなかった時代なのにw

814:同定不能さん
07/10/13 20:27:45
いや、それ何の意味も関係もないから

815:同定不能さん
07/10/13 20:28:49
地球そのものが環境破壊してましたからねぇ。

816:同定不能さん
07/10/13 20:52:44
 
437 :パピルス:2007/10/03(水) 19:52:37
 
成層圏付近はマイナス数十度だそうだ‥

それでその冷気を蓄冷体に取り入れてそれをなんとか地上に降ろす

これを繰り返す。

440 :同定不能さん:2007/10/04(木) 06:48:12
>>437
軌道エレベーターが造れれば可能なんだけどねえ。

443 :437:2007/10/09(火) 20:05:39
>>437
のは温暖化スレだと勘違いした書いたもんだ‥

水蒸気を凍らせて地上に雪でも降らせられたらいいかな

下に降ろすエネルギーが要らないのがいい。

817:同定不能さん
07/10/13 21:38:19
1940年代に独国では21世紀の未来『最終的に人類がどうなるか』を予測した。
永遠の未成年集団。大人になりきれない親がペットのように子供を育てる。
成人しても真の大人になれず、厳しく正常な社会ではありえない事が起きる。
逆に幼い頃から大人の思考と感情を備えた子供も登場する。
結婚もせず子供も生まず、男以上に働く女性が増える。
戦争や災害なくとも、空気、水、食物の汚染で衰える。
肉、酒、タバコで、次世代の育成(運動能力)は衰える。
何も考えず、ただ働き、楽しみ、消費を繰り返す、受動的ロボット人間ばかり。
そこには何も疑問や、疑いの意識を失い、知らず知らずのうちに労働と消費と
を繰り返し、搾取されるだけの多くの国民と新たな支配者層に別れ2極化する。
2000年以降はひどくなり、引き返せない社会となる。(金、社会、気候、愛、国)

【サイレントテロリストになれ】ご案内
2ch転職板-3s スレリンク(job板:101-200番)
2ch無職・だめ板 スレリンク(dame板)l50
2ch社会学板   スレリンク(sociology板)l50
2chプログラマー板スレリンク(prog板:1-100番)
2chアトピー板  スレリンク(atopi板)
2ch派遣業界板  スレリンク(haken板:1-100番)
2chドケチ板   スレリンク(kechi2板)l50
その日暮らし板   スレリンク(okiraku板)l50












818:同定不能さん
07/10/13 22:18:28
環境問題は宗教
教義=真理とは限らないが教義に反したものはとりあえず罰せられる
間違った教義でもその時代に於いてはそれなりの意味があったりするけどな

819:同定不能さん
07/10/13 22:34:28
科学も宗教という人もいるが。
あまり狂的に反対するのも同じ存在になるから気をつけよう。

820:同定不能さん
07/10/13 22:35:20
>817
1940年代はいいが、戦前と戦後じゃ全然違う結果になりそうだが、どっちなのかねえ。

821:同定不能さん
07/10/14 00:48:19
環境問題はなぜウソがまかり通るのか2 を読んだけど


温暖化の原因について「わからないものは、わからない」

と言い、温暖化した方が暮らしやすくなる

とも言いアマゾンの木を伐採しても二酸化炭素の増減に関係ないと言う

だが原因不明だが地球環境は良い状況ではないと言うから

結局何がどうなんだか、さっぱりわからないし、「このままで仕方ないんだよな」と思ってしまう
単にうがった見方をして本が売りたかっただけなのか?

822:同定不能さん
07/10/14 00:54:05
だって、環境問題をターゲットにした本は売れますから。本にも書いてあるでしょw
また、今までと違ったややニッチな層を狙った内容も素晴らしいw
同じ物を売っていては特定層しか受けないし、飽きられますから。

823:同定不能さん
07/10/14 08:29:35
つくづくノーベル賞財団ってアホだなと思う

824:同定不能さん
07/10/14 09:08:01
うん。
でもゴアには世界の殆どの人が騙されてんだから。

825:同定不能さん
07/10/14 09:54:04
普通はそっちのが正しいというもんだがw

826:同定不能さん
07/10/14 10:47:21
平和賞なんだから嘘でも何でも平和に役立ってるって事なんだろ

827:同定不能さん
07/10/14 10:52:29
>>821
環境なんて、そりゃ突き詰めたら何にもわかってないってのがホントだろう。
人間が耕作するだけでも環境破壊なわけだしさ。
人が何もしなくたって自然は勝手に変化してしまう。でも、

トキが絶滅したのは悲しむが、アルゼンチン蟻が頑張るのはお断りだし、
何でも人が基準になるわけだ。

人にとっては氷漬けより暖かい方が暮らし易いのは間違いないけど、
でも環境ってのは暖かくなって良かったなだけではスマナイ。
どっかには歪が出る。 
で、歪が出るから原因を無くそうってのは、コレはコレで歪が出るのも間違いない。

まあ、何も判ってないって言う奴の発言が、この場合は一番信用出来るだろうよ

828:同定不能さん
07/10/14 11:15:18
つうか、暖かいほうが暮らしやすいつったって、それはシベリアとかアラスカならそうかも
しれんが、ここは日本だぞ。あるいはせめて北海道とかならともかく、俺はこれ以上
暑くなるのはごめんこうむるね。その他のことを無視しても、あったかくて良いじゃない、
とかいうのはよっぽど寒がりなんだろうが、俺は寒くなった方が過ごしやすい。
こういう人は少なくないぞ、多分。

829:同定不能さん
07/10/14 15:01:11
太陽のエネルギーは一定だから夏がこれ以上暑くなるなんて事はない。
ただヒートアイランド現象やフェーン現象が起きれば別だけどさ。

まあ現実はヒートアイランドの事を温暖化と言ってるけど
ホントの温暖化は寒い地域や寒い時期が暖かくなるって事だな

830:同定不能さん
07/10/14 15:39:14
つか、どうみてもヒートアイランドだけじゃねえべ。
それに相乗効果でそのうち東京は本当の熱帯同然になるだろね。
それが望みならいいが、俺はゴメンだ、そんなの。
熱いのがイイなら沖縄かそれでもたりなきゃ、台湾、東南アジアに行け。

831:同定不能さん
07/10/14 18:50:54
地球温暖化説って発展する後発国への白人からの牽制な気がする。

832:同定不能さん
07/10/14 19:23:26
年寄り達は自分の寿命があと少しなのをいい事に温暖化対策の逃げ切りを謀ろうとしています

833:同定不能さん
07/10/14 20:06:48
体で感じるほど熱くなってたら温暖化ってレベルじゃねえだろ。
ヒートアイランドと区別がつかない奴が大杉

834:同定不能さん
07/10/14 21:51:10
意味不明。もしくは凄いバカ。
全ての現象がヒートアイランドかよ。

835:同定不能さん
07/10/14 22:56:24
まあ、平安時代と同じなんだから人に対する直接的な気温どうこうって話は
それほどおおげさに心配しなくていいんじゃないかな。
温暖化問題の要は急な気候変動にかかわる海水面とか台風とか旱魃とかって話だろ。
ゴアの受賞は、映画があまりにトンデモだったって声が出はじめてたんで、
あわてて、権威付けして不信を払拭しようとしたって面もあるんじゃない?
わざわざIPCCくっつけての受賞だし。

836:同定不能さん
07/10/14 23:01:22
一説によるとゴア氏は次の大統領選の再登板するらしい。

837:同定不能さん
07/10/14 23:46:14
そういや今年は鈴虫の声が聞こえんな
温暖化で絶滅したか

838:ホッシュジエンの国内ニュース解説
07/10/15 00:30:08
 暖冬だと日本付近を猛烈に発達しながら北上する「爆弾低気圧」が増え、
太平洋側で雨や雪が降りやすくなるとの分析結果を東京大学のグループが
まとめた。温暖化が進むとこのパターンが現れやすくなり、「日本海側は
大雪」「太平洋側は寒い晴天」という従来の冬の天気分布が崩れる可能性が
あるという。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    温暖化で気温が上がれば海水の蒸発量は増えるが、
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    同時にこの時の蒸発熱が台風のエネルギーになるんだ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l つまり温暖化が進むと豪雨災害が多発する訳ですね。(・A・ )

07.10.14 日経「『爆弾低気圧』増加、暖冬で・太平洋側で雨雪多く」
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

* 豪雨災害が頻発するようになれば当然、航空・船舶の利用も難しくなります。
 今日の産業が流通で成り立つ事に注目すれば、この問題が経済にも重大な影響
 を及ぼす事が分かります。

839:同定不能さん
07/10/15 07:23:41
>>834
今年の秋が遅かったのは別の原因だが
今年の夏が暑かったのはヒートアイランド+フェーン現象だろうな。
特に最高気温の更新は、
都市で熱くなって空気にドライミストだの打ち水運動だので加湿された空気が
山を登って下る時に強力なフェーン現象で高温となったせいだろ?


840:同定不能さん
07/10/15 07:58:58
>>830
どうみてもヒートアイランドだろう。
既に東京は沖縄並に暑い。

平均最高気温を比べてみろよ

URLリンク(www2m.biglobe.ne.jp)

8月の平均最高気温
東京 30.8
大阪 33
那覇 30.9

原因はヒートアイランド。
東京ではこの100年で平均気温が3度も上がってる。大阪は2度だ。

841:同定不能さん
07/10/15 08:23:30
で、北極の氷はどうすんだw

842:同定不能さん
07/10/15 08:44:54
北極の氷が溶ける原因こそ原子力だの火力だのの海水への放熱のせいじゃないのか?

発電効率なんて40%程度だろ? そうすると6割が海水を暖められるのに使われるわけだ。
日本だけでも1兆 中国で1兆3千kwH だろ?
1kWH = 3.6メガJ
氷の融解熱は 333.7 kJ/kg 

計算したら1年間でとんでもない面積の氷が解けるぞ

843:同定不能さん
07/10/15 08:59:27
廃熱なんてCO2以上に関係ないって話を聞くが、それはおいといても
いずれにしても、つまりヒートアイランドなんぞ関係ないわけだ。

844:同定不能さん
07/10/15 09:07:39
親日のブッシュより反日のゴアがそれほど良いのか?
今回のノーベル賞は温暖化に関してチョンの科学者集団も受賞してるとか。
なんか世界的なアンチ日本勢力の影を感じる。

845:同定不能さん
07/10/15 09:49:25
CO2より関係ないという事はないだろう。

ヒートアイランドの原因の一つが、廃熱。
都市部では場所によっては太陽から受け取る平均エネルギーに迫るくらいある。
東京地域で受けとる年間平均日射量は1㎡あたり約130ワット

URLリンク(www.research.tokyo-23city.or.jp)

>東京都の調査によると、1994年度における都内の年平均人工排熱量の推計値は区部で平均1㎡あたり約24ワットになる。
>都内でも、オフィスビルが集中し自動車交通量の多い都心部では40ワット以上に達しており、
>局所的には100ワットを越えてほぼ日射量に匹敵するエネルギーを排出している。
>また世界的にみると、高緯度に位置する都市では、冬季には人工排熱量が日射量を上回ることも珍しくない。

どの都市みたって同じようなコンクリートジャングルなのに
東京だけ他の都市より高いヒートアイランド効果を得てるのはこの廃熱の多さが原因としか考えられない。

局所的にでも太陽光に迫るエネルギーを出してる以上熱くなるのは当然だし
その2割も大きな膨大なエネルギーを海に捨てれば氷が解けるのは当然。

CO2で平均気温を3度も上げるためには、今よりCO2濃度が2倍にでもならないと無理だろう。

846:同定不能さん
07/10/15 10:50:24
ま、俺はCO2どころか、無視していいレベルだと思ってるよ。地球温暖化には。
ああ、ヒートアイランドの原因の一つが廃熱だなんてのは誰でも知ってるだろ、そんなの。
ごっちゃにしている奴はどうだか知らんがw

847:同定不能さん
07/10/15 11:08:33
いや、地球温暖化と言って出てくる 地球の平均気温の上昇のグラフは
アレはヒートアイランド現象を排除したと言ってるが、完全に排除出来ていない可能性がある。
データがあるという事は、ソコには人が住んでたわけで都市化の影響は避けられない。

何を採用してどう加工するか、そういう意味で恣意的なデータなわけだ。


というか、現状ヒートアイランド効果の方がCO2による地球温暖化効果より余程大きいのになぜ無視するのか?

大量のエネルギーを海に捨てれば極地の氷が融けるのは当然。
この現象を地球温暖化と呼ぶなら、CO2こそ無関係だろう。

848:同定不能さん
07/10/15 11:21:36
まあどうあってもその廃熱とやらが極地の氷を溶かしてると言う奇説を広めたいなら
せいぜい頑張ってくれ。俺は極地の氷と関係ないとは思うが、いずれにしてもヒート
アイランドじゃないから、終わったと言うか、俺はとりあえずどうでもいいや。


849:同定不能さん
07/10/15 11:46:47
>>842
2300000000000*1.2 *3600K J=排熱量 ÷ 333.7kJ/kg/1000 = 2977524万 トン
氷の厚さを1メートルとして 約3万km四方にすぎないのでは?
URLリンク(www.eorc.jaxa.jp)


>1980年ころの毎年9月の北極海の海氷面積は750万km2前後でしたが
>昨年9月の約600万km2を経て、
>今年9月には約530万km2となり、
だから1桁小さいよ

850:同定不能さん
07/10/15 13:01:00
いい加減、CO2排出を抑えないと地球の温暖化が加速するばかりか、火星にまで余波が逝っちゃってるじゃないか!
このままじゃ太陽系がダメになるよ!
ねっ!IPCCの皆さん!

851:同定不能さん
07/10/15 15:05:04
850は火星包茎

852:同定不能さん
07/10/15 15:33:23
>>838
今年東京で雪がろくに無かったのを某古○は「温暖化の影響」と言っていた気が…

853:同定不能さん
07/10/15 17:22:41
>>844
あんた統合失調症じゃね?
早く精神病院へいけ。

854:同定不能さん
07/10/15 17:34:34
【不都合なノーベル平和賞】
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

>ロンボルグがゴアとIPCCのノーベル平和賞受賞にコメントしている

>温暖化をめぐるバカ騒ぎに、ゴア以上に責任があるのは、
>派手な政治的プロパガンダや映画で政策の重要性を判断する、
>各国の政治家と官僚とメディアだ。
>「ポスト京都議定書」の議論をする前に、ロンボルグの本ぐらい読んでほしい。

855:同定不能さん
07/10/15 22:26:27
科学雑誌だったか、テレビだったかも忘れたが、アンケートで地球温暖化っつうと847みたいに
廃熱が原因と考えてる奴が大杉、と嘆いてる話があったな。喜べ847.無知な一般人ほど
お前の支持者は多いぞw

まあ、その上で廃熱は温暖化とは殆ど関係ない、という学者のオマケ解説つきだったがw

856:同定不能さん
07/10/16 00:35:58
で?現実的に昨今の温暖化は何が原因?

857:同定不能さん
07/10/16 05:51:42
テレビで毎日言ってます

858:同定不能さん
07/10/16 06:46:07
>>849
日本と中国のほかにも北半球には
アメリカ3兆5千億
ロシア 8千億
フランス4千億
と発電して海に捨ててるぞ。

フランスの原子力発電所は海辺だけでなく陸地にあるもんだから
URLリンク(www.teamrenzan.com)
熱波の原因になったといわれているぞ。

859:同定不能さん
07/10/16 14:52:11
>>856
俺の屁って事でいいよ。

860:同定不能さん
07/10/16 15:22:48
>>858
じゃあ原発も地球に優しくないじゃん。もう電気やめるか…

>>859
(゚⊿゚)へ

861:同定不能さん
07/10/16 19:49:29
熱出さないためには宇宙で電気作って地球に送信しか方法無いんじゃ。
宇宙太陽光発電とか…

862:同定不能さん
07/10/16 21:42:22
熱が出る事よりその熱が宇宙に放散されないのが問題なんだろ
だから温室効果ガスさえなきゃいいはず

ってのが今のエコ教徒の言い分

863:同定不能さん
07/10/16 21:58:07
CO2に断熱効果があれば、いろいろと応用できそうだね。
うちは田舎だから、冬の寒さに耐えられないときはガスボンベでCO2の濃度を高めにして、
部屋の温度を調整しているよ。かなり快適なんでお勧めのエコです。血液の循環もよくなるみたい。

864:同定不能さん
07/10/16 22:19:29
あまり濃度濃すぎるとさすがに危険

865:同定不能さん
07/10/16 22:45:38
>>863
Co2よりCoの方が断熱効果高いから是非試してみて

866:同定不能さん
07/10/16 22:56:44
もし、数日以内に一酸化炭素中毒死者が出たら865のせい。

867:同定不能さん
07/10/17 01:24:56
温度があがると海水が膨張して、
水位が上昇するって最近聞くけどどう思う?
すげーインチキ臭いんだが。

868:同定不能さん
07/10/17 01:48:53
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
この文章を何処か違うスレにコピペしてさらに
↓このスレに行き

スレリンク(sportsclub板)l50

まんまん見てちんちんおっき


と書き込んでください。書き込まなければ確実に
明日交通事故にあいますよ



869:同定不能さん
07/10/17 07:16:03
>>867
だいたい4度以下では温度が下がると膨張する=軽くなるので
海の深い所は、その一番重い4度付近(圧力によって違う)になります。

そんなわけで表面温度が数度上がっても、その4度の所までの深さが
多少変化するだけで調整されてしまうので、表面だけの効果になってしまいます
だからまあ1度2度変化しても、数cmの変化になってしまうでしょう

870:同定不能さん
07/10/17 13:24:00
平均海水温を仮に10℃として、11℃になれば海水の体積が0.1%弱増大します。
海の平均水深は4000mなので、その0.1%弱の38mほど海面が上昇します。」だそうです。


URLリンク(bobby.hkisl.net)

871:同定不能さん
07/10/17 14:15:11
リンク先を見たが、38cmと書いてる人はいるが 38mの人はいないようだが?

まず 4000*0.1/100 = 4メートルだし
4000メートルの深さまで一様に水温が上がるには何千年かかるやらだし


872:同定不能さん
07/10/17 14:19:49
海水温の平均は表面温度の事であって、深さ方向まで平均して1度もあがるとなると
表面は沸騰するような温度になってるんじゃないの?

873:同定不能さん
07/10/17 16:50:03
上空は寒いんだよね。
こないだ飛行機の窓開けたら顔が凍っちゃったよ。

874:同定不能さん
07/10/17 18:24:27
氷期と氷期の間の間氷期で、たまたま温暖に向かう時期に文明ができちゃった
ってオチじゃないの?

875:同定不能さん
07/10/17 20:42:21
>>872

よくわからない。その疑問をちゃんと説明してくれない?

876:同定不能さん
07/10/17 21:10:55
>>873
フライング・ハイ乙

877:同定不能さん
07/10/18 01:12:56
地球「CO2ごときで温暖化するかよ>>874が正解
    人間の活動ごときの影響なんて俺にはないよww
    十キロ超の隕石が衝突したって影響ないんだから
例え今ある核兵器を全て爆発させたとしても
生物が住めなくなるだけで、影響ナッシングwwww」
   

878:同定不能さん
07/10/18 06:52:37
まぁね
地球「私を見くびるんじゃない」

879:同定不能さん
07/10/18 07:48:47
十キロ超で恐竜は絶滅

880:同定不能さん
07/10/19 16:20:14
数千万年に一度なら恐くない。
って、アレ?じゃあそろそろ…?

881:同定不能さん
07/10/19 17:11:43
来月の下旬くらいにね

882:同定不能さん
07/10/20 00:41:55
今の地球は「瀕死状態」らしい。。。
( ゚д゚)ポカーン (゚Д゚)ハァ?です。
鼻づまりしていたら、フンってしたら開通する、、それよりもっと軽い程度ですね。
まぁ、地震起こして問題の地表の取替えをしてしまえば、
核融合も汚染物質もマグマの底に落としてオシマイです。
また、数千年~数万年かしたら、青々としたモトの状態に戻ります。
清々しい地球です。

883:同定不能さん
07/10/20 00:49:41
青々とした地球?最近の例なら
縄文海進まで起きた温暖期=ヒプシサーマル期の地球がそれ。

884:同定不能さん
07/10/20 15:56:48
壊れる生態系があっても
地球の歴史見たら温暖な方がいいに決まってる。
石油石炭なんて温暖だったジュラ紀や石炭紀に出来たものがかなりの割合を占めているし
爬虫類が年中動き回れる点でもお得。
恒温動物は寒暖に対して柔軟性があるけどエネルギー喰いすぎ。

885:同定不能さん
07/10/20 19:26:04
URLリンク(upload.wikimedia.org)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch