07/07/09 03:37:40
千国街道age
67:同定不能さん
07/07/24 02:20:13
新潟県中越沖地震に触発
大規模地震キボン
では保守アゲ
68:糸魚川民
07/08/08 22:42:15
フォッサマグの事知りたければ、糸魚川にあるフォッサマグナミュージアムに行けばよい
69:同定不能さん
07/08/08 23:01:46
通はフォッサマグナ東縁ですよ
70:糸魚川民
07/08/09 01:05:27
>>69 糸魚川~静岡が西縁で新発田~小出 柏崎~千葉が東縁ですよね?
東縁には、ミュージアム的な場所ありますか?
当方、糸魚川のフォッサマグナミュージアムしか知らない者で
71:同定不能さん
07/08/09 23:39:33
糸静線と中央構造線の交点の地下構造はどうなってるの?
72:同定不能さん
07/08/09 23:52:31
>>71
トランスフォームのような形だったりしてな
73:同定不能さん
07/08/10 23:28:50
ズブズブ
74:前田 進
07/08/10 23:45:39
大掃除は目前にあり:地球破局の全体像!
―宇宙ブロックス管理界の公表承認で発表
必見: URLリンク(gold.ap.teacup.com)
但し、柏崎原発沖の大地震は米気象兵器HAARPの仕業だった:
URLリンク(gold.ap.teacup.com)
75:同定不能さん
07/08/19 03:41:47
ISTL
76:ロストル ◆J1EuroC/CU
07/11/27 23:43:34
保守
77:同定不能さん
08/01/29 12:52:31
JR東海がリニア建設を発表しましたが
その前提となる南アルプス貫通トンネルは実現可能でしょうか?
中央構造線をぶち抜く形になります。
そんなことは無理だから甲府-諏訪-飯田と迂回するルートがいいという人もいます。
小淵沢諏訪間は延々とフォッサマグナの上ですし
諏訪飯田間は伊那山脈挟んで中央構造線に添うルートですし
諏訪は地震に非常に弱いところと聞きます。
どちらがいいのか地学に詳しい方がおられたらその観点でご教授おながいします
78:同定不能さん
08/01/29 13:29:34
そんなところ何処通っても変わんないよ
諏訪まで迂回したら高速化の意味もないし土地買収費も膨大
工事は破砕帯等で多少難工事にはなるだろうけど
79:77
08/01/29 15:15:36
>>78
ありがとうございます。
中央構造線の通る大鹿村とか行ったことがありますが
あの辺は地質がもろく方々崩れていました。
プロジェクトXの題材になるような難工事になるかも知れませんね
80:同定不能さん
08/03/31 22:27:31
糸魚川-静岡構造線中央部が日本の活断層の中で最も危険な断層?
産総研の活断層データベースでは牛伏寺活動セグメントの今後30年以内の確立
25%になってますね。
URLリンク(riodb02.ibase.aist.go.jp)
81:同定不能さん
08/03/31 23:43:04
>>78
優先されるのはは高速化じゃなくて費用の高額化
82:同定不能さん
09/09/24 09:35:55
今回の衆議院小選挙区
民主 33,475,334票(47.43%) 自民 27,301,982票(38.68%)
小選挙区は一票差で決まります 300万人がマスコミの嘘を知れば返せます
URLリンク(www35.atwi)<)
反日マスコミの正体を一般人に知らしめ撲滅させる会
URLリンク(mikosuma.blo)<) 14 MBS「45分に15分休んで何が悪い」
民主自治労議員 相原久美子
83:同定不能さん
10/02/15 13:39:19
あー毎日がストレスの蓄積。もう疲れたよ。
糸静線もストレスたまってるのかなあ・・・。
そのうち、ドドドっかあーん!
って誰も居ないところで言ってみた。
84:同定不能さん
10/02/25 19:52:54
>>83
馬鹿野郎 俺がいるぞ!!
85:同定不能さん
10/02/25 23:30:19
所沢聖地霊園断層が動く→街は死体だらけ
86:同定不能さん
10/03/06 14:36:55
>>84
おお!半年間放置されてたスレに
10日で呼びかけてくれる人が・・・。
ありがとう。なんかちょっと元気になれたよ。