09/06/30 21:07:44
今、カリフォルニア工科大学の学者が星の数の方が多いって断言してたぞw
ソースはBS朝日
274:同定不能さん
09/09/13 23:22:03
砂より細菌の方が多いんだろ。なら細菌と星を比べよう。ちなみに人の腸内には1兆匹の細菌がよろしくやってるらしい
275:同定不能さん
09/09/14 02:08:26
どう考えても砂だろ
星なんて1週間あれば数えられる自信あるわw
276:同定不能さん
09/09/14 09:38:01
なら数えてみろボケナス
277:同定不能さん
09/09/14 09:41:57
星の定義はどうなるんだろ
恒星のみじゃないなら、砂レベルの大きさの岩石も星とカウントしていいのかな
278:同定不能さん
09/09/14 10:01:22
ググれカス
279:ロボット技術
09/09/14 23:11:57
フラーレン
280:同定不能さん
09/09/20 06:40:01
URLリンク(apod.nasa.gov)
自分が一番感動した銀河であるソンブレロ。
これだけハッキリ見えているにもかかわらず、地球からは限りなく遠い距離にあり、しかも光速で地球から遠ざかっているのだ。
281:同定不能さん
09/09/20 07:08:15
URLリンク(apod.nasa.gov)
この斜めの角度からしか見ることが出来ないソンブレロ。
こんなに鮮明でありながら永遠の未知を思い知らされる。
ちょっと移動すれば違った角度で見ることが出来る地球の常識を、この銀河はあざ笑うかのようだ。
たとえ光速で進むことが出来る宇宙船でも、永遠にこの角度しか見ることができない。
なぜなら光速で遠ざかっているからだ。
知れば知るほどミステリアスなソンブレロは、数ある銀河の中でもっともハッキリと見えるものだ。
身近なようでいて、決してそうではない。
我々は永遠に同じ角度でしか見ることのできないソンブレロをこれからも見ることだろう。
282:同定不能さん
09/09/20 15:42:35
みなさんはソンブレロ銀河に対してどう思いますか?
283:同定不能さん
09/09/21 01:17:56
たった4600万光年しか離れてない。
後退速度もたったの969km/s。
284:同定不能さん
09/09/21 01:53:00
まるで見てきたかのように言うんだなw
285:同定不能さん
09/09/21 22:46:57
476 :恋する名無しさん:2009/09/21(月) 13:42:54
1光年は光の速さで1年かかる距離である。
光は1秒間に地球を7周半すると言われている。
とてつもない速さである。
ソンブレロ銀河までの距離は地球からおよそ4600万光年。
光の速さでも4600万年かかってしまうということだ。
銀河の直径だけでも5万光年かかるといわれている。
あの円盤の端から端までが光の速さでも5万年かかるのである。
ほとんど光は止まって見える状態なのだろう。
477 :恋する名無しさん:2009/09/21(月) 13:48:24
ソンブレロ銀河の中心には巨大なブラックホールがあるとされる。
光さえも逃れることの出来ないブラックホール。
飲み込まれる天体は永遠の残像を残すといわれている。
つまり今、消滅したはずの天体であっても我々の肉眼で確認できるらしい。
時間の経過や重力などを無視したブラックホール。
巨大なソンブレロ銀河は常識をあざ笑うかのように、たしかにそこに存在しているはずなのだ。
286:同定不能さん
09/09/22 03:29:38
> ほとんど光は止まって見える状態なのだろう。
イミフメイ。
287:同定不能さん
09/09/23 06:55:50
ソンブレロ銀河を擬人的に考えたのではないだろうか。
すると、自分の身長を光が通過するのに5万年かかることになる。
それはソンブレロ君から見れば止まって見えるだろう。
288:同定不能さん
09/09/24 01:14:27
円盤の端から光が発射したとして、もう片側の端に光が移行するまで5万年かかるわけだから止まって見えるっていう表現になった。実際に光の進行を横から見えるわけじゃないことくらいは知っている。
289:同定不能さん
09/10/05 07:11:58
280 :同定不能さん:2009/09/20(日) 06:40:01
URLリンク(apod.nasa.gov)
自分が一番感動した銀河であるソンブレロ。
これだけハッキリ見えているにもかかわらず、地球からは限りなく遠い距離にあり、しかも光速で地球から遠ざかっているのだ。
281 :同定不能さん:2009/09/20(日) 07:08:15
URLリンク(apod.nasa.gov)
この斜めの角度からしか見ることが出来ないソンブレロ。
こんなに鮮明でありながら永遠の未知を思い知らされる。
ちょっと移動すれば違った角度で見ることが出来る地球の常識を、この銀河はあざ笑うかのようだ。
たとえ光速で進むことが出来る宇宙船でも、永遠にこの角度しか見ることができない。
なぜなら光速で遠ざかっているからだ。
知れば知るほどミステリアスなソンブレロは、数ある銀河の中でもっともハッキリと見えるものだ。
身近なようでいて、決してそうではない。
我々は永遠に同じ角度でしか見ることのできないソンブレロをこれからも見ることだろう。
290:同定不能さん
09/10/11 23:57:27
【宇宙】宇宙の果てに愛のキューピッド銀河を発見【NASA】
スレリンク(news7板)
NASAは11日ハッブル宇宙望遠鏡による奇妙な形の銀河の写真を公開した。
この銀河はぎょしゃ座の方角6億光年の彼方にあり、ピンク色のハート型を
している。活発な活動銀河であり中心に巨大なブラックホールが存在すると
見られる。そこから銀河の両極に向かって巨大なジェット流が数十万光年まで
伸びている。それがハートに刺さったキューピッドの矢のように見えることから
NASAではこれを愛のキューピッド銀河と名づけた。
291:同定不能さん
09/10/16 08:32:38
【東大助教】アニリール・セルカン4【業績捏造?】
自称宇宙航空士、宇宙物理学者など
スレリンク(rikei板)l50
NHK出演、坂本龍一さん、毛利衛さんの親友らしい
得意技:宇宙航空氏コラ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
292:同定不能さん
10/01/27 20:03:57
え、恒星でも砂の数より多いの?
293:同定不能さん
10/03/26 00:45:32
【天文】宇宙の銀河、実はもっと多い?ライマンアルファ線による観測精度に疑問
スレリンク(scienceplus板)