コンサル社員は人生損してるって!【その14】at DOBOKU
コンサル社員は人生損してるって!【その14】 - 暇つぶし2ch2:名無し組
09/02/28 12:34:20
建設コンサルタントのあらまし
URLリンク(portable.blog.ocn.ne.jp)

最近、役所の仕事をするとやたら「書類」をたくさん作らされるわけだ。
工数で考えても、現場仕事と同じくらいの手間がかかったりするし、
たかが1000万の工事でも作るファイルが厚さ10cmを超えるとか、
そのために撮る写真が数百枚とか、何やってるんだか判らない。

なので、おいらも従業員には「おまえら、仕事をするのが仕事だと思ったら
大きな間違いだぞ、仕事をしたという書類を作るのが仕事なんだからな」と
口を酸っぱくして言わなきゃならないんだが、
それでいて請負価格はどんどん下がるわけだ。

請けたら負けと書いて請負w
やるだけ損するので、マトモな会社はどんどん逃げる。土木ゼネコンというのは
たいてい建築もやるので、民間の仕事に逃げちゃうわけだ。

(続きは上記URLへ)

3:名無し組
09/02/28 12:35:03
建設コンサル各社の受注高(連結)  単位:100万円
          2001年 2005年 2006年 (01年→05年)
オリエンタル.  14,890  14,948       . 100%
建設技研    29,510  27,726         94%
川崎地質.     7,807 .  6,716         86%
オオバ.      13,442  11,426         85%
パスコ      41,623  34,895  37,046  .  84%
応用地質    35,838  29,748         83%
日本工営    47,731  36,381  53,585  .  76%
アジア航測   27,588  19,536       .  71%
日本技術開発 11,049 .  7,555       .  68%
国際航業    42,809  28,210  27,516  .  66%


建設コンサルタント部門の売上高(百万円)
建設綜合資料社発行の各業者要覧、各社決算報告より
     1998年     →     2004年
(1)日本工営  47,253   (1)パシコン   35,559
(2)パシコン   43,318   (2)日本工営  35,217
(3)建技研    33,626   (3)建技研   26,812
(4)日水コン   23,232   (4)日水コン  18,704
(5)国際航業  21,884   (5)パシフィック   17,347
                   インターナショナル
                     :
                (13)国際航業  12,619

4:名無し組
09/02/28 12:38:52
●公僕のモラルとは?繰り返される公務員の不祥事 (2008/5/24 設置)●

公務員や準公務員の不祥事が絶えません。
サボり、裏金、各種手当て、天下りなどについて皆さんのご意見をお寄せ下さい。
※不正告発は houtoku@best.tbs.co.jp に情報提供をお願いします。

■建設コンサルタント

公務員では無いのですが、それに近いところで問題があります。
私は、以前、建設コンサルタントに勤めていました。
建設コンサルタントとは、土木工事の設計業務を行なう会社で、
公僕に近い立場の会社です。そこで橋梁の設計に携わっていたのですが、
コンクリート橋の設計の時は、****建設等メーカーが無料で設計を行い、
発注の際には談合でその工事を請け負うという構図です。
よく、接待で上司と飲みに連れて行かされていました。

コンサルタント(30) 男性 2008年5月24日(土) 18:27:13

URLリンク(www.tbs.co.jp)

5:名無し組
09/02/28 12:40:29
災害警戒区域を10カ所指定ミス 福島県
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(s02.megalodon.jp) (キャッシュ)

 福島県は25日、同県白河市など県内10カ所の土砂災害特別警戒区域などで、被害が
想定される範囲を誤って指定するミスがあったと発表した。県は範囲を再指定し、同じ時期に
指定した876カ所を緊急点検する。これまで重大な影響は報告されていない。

 県によると、ミスがあったのは航空測量大手「国際航業」(東京都千代田区)と福島県内の
測量会社の共同企業体が平成16~19年にかけて調査し、土砂災害基本法に基づいて
県が指定した162カ所の一部。

 家の新築を予定していた白河市の住民が今年1月、特別警戒区域の範囲を問い合わせた
ことから発覚した。この区域は被害想定が5メートル狭く指定されており、新築場所が実際は
範囲に含まれていたという。

 県の聴取に、国際航業などは航空写真をもとにしたデータと現地調査結果の照合を十分に
しなかったことが原因と説明している。

関連スレ
【酷災】パスコ・国際航業・アジア航測 Ⅹ【鯵降】
スレリンク(build板)

6:名無し組
09/02/28 12:46:58
953 名前:名無し組[age] 投稿日:2009/02/19(木) 00:22:51 ID:???
就職活動中の学生の皆さんへ

㈱建設技術●究所の場合、院卒の新卒で22万弱。
残業代は、どれだけ働いても、多くは月20-30時間制限。
最もリッチといわれる河川系で50時間制限。(10万円ちょい)
それを超えると、健康名目で呼び出されて、事情聴取されちゃうよ。
後日、管理職にランチを誘われた際、「君は、給料相当の働きが出来ているのか!?」などなど言われるわけだ。
残業代はごく一部しか払ってもらえないので、時給は、1000円切る場合も珍しくない。

時給換算すると、大学時代のバイトのほうが上だったりする。
年齢と共に上がっていく給料モデルもどんどん見直され、多くの年配の方の給料は下がっていく。
給料モデルは中小企業に近づいていくが、その結果、激務が改善されるとは思わない。
結局、給料が下がれば、発注単価も下がっていくと。
悪循環ですよ。

みるめ君の労働相談箱: 年間4000時間働かせてうつ病になったから解雇?
URLリンク(union-milme.cocolog-nifty.com)

【9621】建設技術研究所【週刊東洋経済 6月2日号で不祥事報道】
スレリンク(stockb板)
建設技術研究所「年間4千時間労働」賠償求められる
スレリンク(doboku板)
建技って
スレリンク(doboku板)

7:名無し組
09/02/28 17:01:06
2008-06-27 さよなら絶望官僚 URLリンク(d.hatena.ne.jp)
〔キャッシュ〕 URLリンク(s03.megalodon.jp)

■知人が浮かない顔を・・・ 01:17

とある案件が連日国会でとりあげられてバッシングされまくっていた某省。
そこの知り合いと出勤途中に偶然会ったのだが、浮かない顔を。

事情を聞いたら、当該案件担当の係長、怒涛の&無茶な締め切りの資料作成等に
当然のことながら連日朝方タクシー帰りor泊まり&土日出勤の激務が続いていたのだが、
先日もタクシーで帰って布団に入り、そのまま目を覚まさなかった・・・という事らしい。

我々も気をつけないと。と話し合ったのでありました。やはり逃散するしか?
バッシングされて蔑まれてまで滅私奉公するなんて馬鹿らしいよな。

私だって、倒れた事はある(親に「自分が一番大事だよ?過労死しても誰も誉めてくれないんだよ?」
とえらく叱られた)けど、こういう話を聞くと、命があっただけ儲けもの、と思うなあ。
我が省でも、先日、仕事で鬱になった先輩が『事故死』してしまった記憶が新しいこともあり・・・。

ま、このご時世、どんな組織だって忙しいに決まっている(過労死なんてそこら中で発生している)わけで、
忙しい事についてはまったく文句はない(先日も書いたように「役所に住んで、たまに自宅にお出かけする」
ものだと叩き込まれている)けど、とりまく環境がね・・・。


■官庁訪問 11:29

官庁訪問が始まっていた。面接していると、明らかに毎年質が落ちていると分かるのだが、まあ当然だよなあ。
というか、応募してくる学生がいること自体が驚きだ・・・
よほど判断力がないか、自己犠牲を厭わぬ強靭な精神の持ち主か、どちらかだな。

8:名無し組
09/03/01 00:41:53
>>7
いままさに我等が省庁がその状況だね。
逃げるコンサルがちらほら出ている模様。

9:名無し組
09/03/01 01:55:37 frAPtUwC
上●子
ワンマン社長が、社員の年俸を独断と偏見で決めているらしい。
年俸だから残業代は払わなくて良しと思っているらしい。
女子に給料を払うのは無駄と思っているらしい。
談合問題や贈賄問題に加え、新規事業失敗で赤字に転落したが、
そこは社員の首切り・給料カットのみで黒字にしようと思っているようだ
(社長自身や役員、社長のお気に入りには厚遇が続くのか?)。
経営に失敗した責任を全て真面目に働いてきた立場の弱い社員、契約社員に
押し付けて、よくも平気で出社できるもんだ!
労働問題で会社を訴えたいが、
次々と社員の勤労意欲をなくすような、給与カット、待遇カットを進められ、
戦う気力まで奪われた。
鬱で辞めた社員もいるらしい。
出来る技術者はとっとと会社を見切って別の会社や役所に転職し、
技術力は益々低下するばかり。
経営責任を取らない社長
名ばかりコンプライアンス!
これから、どうなると思う?
弱い立場の社員はどうすればいい?




10:名無し組
09/03/01 02:10:53
>>6

■■■              ブラック企業体験談、まとめブログ                  ■■■
■■■ 株式会社建設技術研究所、原告意見陳述(寮で自殺し腐乱死体で見つかった先輩) ■■■

URLリンク(blacktaikennkigyou.seesaa.net)

以下サイトより見つけました。
URLリンク(5982.biz)


11:名無し組
09/03/01 14:40:38
だから事実は事実のみを淡々と述べればいいのに、
どうしてゴシップ週刊誌のように、噂レベルのことまで含めて誇大に喧伝するのか?
自分の主張の全てが、ゴシップ誌の記事のように信頼性薄いものになると分からないのだろうか?

12:名無し組
09/03/01 17:43:29
>>前スレ980
面接受けた時は「出張有り」と言われたのですが、求人票には面接受けた支店の
管内が主な就業場所とあったので油断していたら、基本出張(というか出向)で
出向先企業の宿舎住まいと言われました。

13:12
09/03/01 19:59:30
ちなみにア○ス関連なので、コンサルというのは名前だけで、たんなる派遣かも知れません。

14:名無し組
09/03/01 20:50:16
>>12-13

978 名前:名無し組[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 12:54:56 ID:???
とあるコンサルの現場管理で採用貰ったんだけど、基本出向で全く家に帰れないのでお断りしました。
設計の方は家に帰れますか?

980 名前:名無し組[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 21:18:46 ID:???
>>978
どーやって聞いたの?

15:名無し組
09/03/02 05:29:17
出向=特定派遣です

通常の派遣と違い、社員なので時給とは違い月給、交通費支給ですが
絶対辞めた方がいいです。
出向先が無くなれば即解雇が待ってますよ

16:名無し組
09/03/02 21:08:07
官公庁出向専門の出向渡り鳥が居るよな。
彼ら、歳取ったらどうする気なんだろう・・

17:名無し組
09/03/02 22:56:27
コンサル自体、潰しがきかないと思う。
答えありきの偽装説明の資料作成業。
こんなスキルをどこで活かすのか?

ハケン社員として、解析の仕事はあるかもしれないが。
その点、ゼネコンで現場を知る奴は強いかも。

18:名無し組
09/03/02 23:22:58
>>17
テレビ制作のADとかできそうだなw

19:名無し組
09/03/03 14:30:30
>>16
結構歳取った人も居たような気がする

20:名無し組
09/03/04 16:25:12 ktK8fCgA
今後は、合併など避けられないだろうな。

明らかに会社が多すぎ。
そうなりゃ、当然リストラも・・・。



21:名無し組
09/03/04 22:47:51
>>17
だって役人に餌付けされた朝三暮四の困猿だものw

22:名無し組
09/03/06 00:56:09
コンサルさん、もっと安くでやってくれないか?頼むよ。

23:名無し組
09/03/06 20:45:02
【社会】 「残念だが、あなたが戻っても仕事はない」 育児休暇の正社員をクビ、"育休切り"の相談件数3倍に★2
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(mainichi.jp)

「経営悪化でほかの社員に苦労させている。残念だがあなたが戻っても仕事はない」
 建設会社勤務で、育児休業中だった関西地方の30代女性は、08年末、社長に呼び出され、
 こう告げられた。女性は勤続10年の中堅社員。昨年2月に出産し、先月に復職予定だった。

 会社は世界同時不況で経営が悪化。数字を示して退社を促す社長の姿に反論の意欲をなくした。
 「あなたの机を使いたい。すぐに中身を整理してくれ」。黙ってうなずくしかなかった。

 育児・介護休業法は子どもが原則1歳になるまで休業できると定め、育休取得を理由にした解雇などを
 「不利益取り扱い」として禁じている。厚生労働省によると、このケースは、解雇対象を女性のみに限定
 しているため同法違反が濃厚だ。それでも女性は「再就職の際に今の会社から報復される」と恐れ、
 不当な扱いに耐えて再就職先を探している。

24:大きく言えば100万人くらいの失業予備軍
09/03/06 20:49:13
土木工業協会:公共事業の増額を要求…会長
URLリンク(mainichi.jp)

 日本土木工業協会の葉山莞児会長(大成建設会長)は5日の記者会見で、「(建設業界は)
これから仕事が減ると、80万~90万人の失業者が出る。大きく言えば100万人くらいの失業予備軍を
抱えている」と述べた。そのうえで、政府・与党に追加経済対策で公共事業を大幅に増額するよう求めた。

 葉山会長は、年三十数兆円の民間建設投資について「(景気後退で今後は)2割くらい減るのではないか」
と指摘。今は手持ち工事が多いが、次第に失業が顕在化する恐れがあると予測した。追加経済対策の
公共事業に関しては「構造変革に役立つ事業に誰しも賛成するが、具体的な案は出ていない」と述べ、
従来型の事業の前倒し実施を求めた。

25:名無し組
09/03/07 02:28:04
>>23
某・㈱建設技術研●所というコンサルでは、女性社員が産休を申し出たところ、
支社長に正社員をやめろと言われ、その女性は労働基準監督署に駆け込んでしまった。
それで、労働基準監督署にお叱りをいただくことになったと。
ホントの話。

さすがプチ大手
さすが”自称”リーディングカンパニー
コンプライアンス最高だねー
さすが会長さんが土木学会の会長を務めていただけあるね。
業界の不祥事イメージを築いてくれてるんだねー
こんな一部上場企業があったなんてびっくりだよー
こんな会社のおかげで、業界のみならず、経済界全体の信用も変わってくるだろうねー
こんな不祥事の積み重ねがあって、いまの業界の社会的な地位が築かれたのだろうねー

感謝!

26:名無し組
09/03/07 12:09:25
建技っていろいろあるんだね。
子会社でも裁判始まったみたいだし。
待遇が良かった時代は社員も大人しくしていたけど、待遇が悪くなれば、だんだん荒れてくるのかな。

27:名無し組
09/03/07 13:59:06 lFMnahCz
てか、監督署に駆け込む勇気に乾杯だ!

その勇気なかなか出ないよなぁ。



28:名無し組
09/03/07 14:37:13
>>25
それ事実?
少なくとも一般職の人は復帰しているけど。
西の方は知らんけどな。

29:名無し組
09/03/07 15:09:01 gdaZLyAX
二部上場のウエス○もひどいよ!
女性を次々と退職に追いやり、電話はおっさんがとっているよ。
若い人は資格とったらどんどん辞めていくね。
資格もっていても、役に立たんオヤジだけが残る。
社長は人件費削減しか考えていないみたいだし、
コンプライアンス室長も、社長の仲間でどうにもならん。
手当をどんどん削られて、生きていけん!
>>27
監督署に駆け込む勇気に乾杯!

勇気ないから、転職考えるかなぁ


30:名無し組
09/03/07 21:32:48
>>25
健金と甘くだりは献在

31:名無し組
09/03/07 22:19:13
亜麻件ではなくて、元々、外郭団体の民間化じゃなかったか?

32:名無し組
09/03/07 22:43:07
>>29
URLリンク(ja.wikipedia.org)

岡山市に本社を置く建設困猿タント会社w

33:名無し組
09/03/08 09:22:58
>>28
その支社長さん、そのエピソードの後は大阪に移されて、
営業部長へ降格されたとさ。
でも、その支社長も辛かったと思うよ。

無謀な経営戦略が降りてくるわけだ。
上にはYESしか言えない状況で、何かトラブルがおこれば、悪いこともせざる得ない。

34:名無し組
09/03/09 21:13:55 4FV1Ay8B
会社が買収されました。


35:名無し組
09/03/10 03:00:31
どちらの会社?

36:名無し組
09/03/10 16:08:53
買収されるくらい優秀な会社はないよ
うらやましい

37:名無し組
09/03/10 22:38:41
ニチギ?

38:名無し組
09/03/10 23:14:05
パシインター→折り混

39:名無し組
09/03/11 05:48:19
● 建設コンサルタント業界の近い将来シナリオ その1 ●

かつてのPSが三菱によってPS三菱になったように、
建設コンサルタント業界にも、まともな異業種への吸収が始まれば、異業種の企業への吸収か倒産して消えるかどちらかだろう。

● 建設コンサルタント業界の近い将来シナリオ その2 ●

異業種への吸収が行われない場合、見捨てられたことを意味するのか。
コンサル同士の合併も規模がデカくなるだけで、問題児同士の合併では変わらない。
合併で規模がデカくなる ⇒ リストラで縮小 ⇒ また合併 ⇒ 縮小
または・・・単独倒産

今の状態から抜け出そうにも、抜け出せない。
資本的にも、トップの判断力・決断力にも問題がある。

この場合、待遇も縮小 ⇒ 発注単価の低下 ⇒ 待遇縮小


この他に、どんなシナリオが?

40:名無し組
09/03/11 12:38:36 mTnkXhc4
そうだな。
君いいこと言うね。

でも、分かってても転職に踏み切れないよねぇ。
大学出たのにって、変なプライドかな。


41:名無し組
09/03/11 22:36:42
>>39
酷を吸収した「日本アジアグループ」がいい例
URLリンク(www.comsearch.jp)

42:名無し組
09/03/12 17:59:44
いであは2010新卒の募集止めたね

43:名無し組
09/03/13 14:01:36 We6lBpSQ
いでちゃんが?
まじっすか。

ま、くだらん天下りばかり取るからだよ。


44:名無し組
09/03/13 20:17:53
サービス残業の支払いが大変だったのかな。
とすると、サービス残業で騒がれていて、
まだ、支払いから必死で逃げつづけているコンサルがあるが・・・・

サービス残業で大手建設コンサルタントに是正勧告
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

日経BPネット
2008年1月7日 16時40分

建設コンサルタント大手のいであが2007年3月、労働基準監督署からサービス残業を理由に是正勧告を受けた。

コンサルタント業界では過去にも、★★★建設技術研究所★★★やパシフィックコンサルタンツといった大手が是正勧告を受けた経緯がある。

背景にあるのは、サービス残業に対する是正指導の強化だ。
厚生労働省では健康管理の観点も踏まえた上で、労働時間の管理は会社側の責務とする姿勢を明確に打ち出している。
いまや、「残業時間を申告しないから、結果としてサービス残業になってしまう」と、悠長に構えてはいられない時代だ。


45:名無し組
09/03/14 00:43:51
>>45
親会社でも子会社でも裁判でサービス残業騒動のようだが、
これでは、買い取ってもらえないぞ

46:名無し組
09/03/14 08:47:21
適正労働で適正コストにしないとなぁ。
プロポでかろうじて採算とっているが、入札は叩き合いだからな。
優秀な人材が建設コンサルタントに来なくなる。

今でもその傾向があって、この5-6年間に入って来たヤツらは・・orz

47:名無し組
09/03/14 09:16:40 xNiIPIyY
コンサルの人っていまだに深夜まで残業してるの?

48:名無し組
09/03/14 11:57:02
公務員など上位志望の職種や会社に就けなかった人が仕方なく入る墓場、それが建設コンサル

49:名無し組
09/03/14 11:59:54
今日も仮納品の成果作成です

50:名無し組
09/03/14 12:40:46 xmhQgBPR
仮納品。。。こらこら
そんな先送りしたら、4月5月にマッタリできないぞ。
この業界の唯一のいいとこ、4月5月は働かずに月給をとること。


51:名無し組
09/03/14 14:08:45
5月に入ると痴呆整備局が仕事を勝手に増やすんで最近はそうも言えないんです

52:名無し組
09/03/14 16:26:57 dxX2iz0O
4月5月?
3月60日と3月90日だろ。

53:名無し組
09/03/14 17:51:40 xNiIPIyY
最近のコンサルはせいぜい残業60くらいだろ


54:名無し組
09/03/14 18:19:09
西松建設さんからJリーグ開幕祝いの花輪が贈られました。
URLリンク(www.jsgoal.jp)
URLリンク(www.jsgoal.jp)

55:名無し組
09/03/14 19:02:19
5年ほど前と比べれば、最近ちょっと良くなったかな。
パシとかが、リードして、残業代を払うようになったのが大きいのかな?

それに比べて、いまだに・・・・大手もあるけどね。

56:名無し組
09/03/15 23:05:24
3月末まで仮納品、4月~5月は「仮」をいいことに役人がそこ直せここ直せのオンパレードで困猿は契約外のタダ働き

57:名無し組
09/03/16 02:06:36
建技スレ、自殺ネタで炎上
建技 = 自殺

58:さすらいの技術士
09/03/18 22:50:21
らいしゅうはいよいよ漏れが管理技術士やってる業務が下垂目と3れんちゃんの検査。しかも国交渉事務所なので手を抜けない・・・。
今月何回ウチに帰れるか・・・・・・・・・・

59:名無し組
09/03/19 05:38:38
それくらいふつーだろ?

60:名無し組
09/03/19 11:49:19
普通ではない

61:名無し組
09/03/19 22:09:54
【労働環境】社員の「うつ」、幹部ら陰口メール フルキャスト謝罪[09/02/27]
スレリンク(bizplus板)

62:名無し組
09/03/20 01:52:42
>>59
これが「普通」と認識できるのは、貴殿がまさしく建コン社員である証ですね!
※一般社会では考えられない常識です

63:名無し組
09/03/20 23:26:36
前日の夜にならないと土日祝日が休めるかどうか分からない、
それぐらい空気を読めよボケ!、それが困猿の常識w

64:名無し組
09/03/21 13:05:41 AlAfYmoK
いつまで、その変な常識を続けるつもりだい?



65:名無し組
09/03/21 13:20:37 hpRYomOM
はあ~やめてえ~

66:名無し組
09/03/21 17:08:07 AlAfYmoK
やめるなら6月がいいよ


67:名無し組
09/03/21 18:29:31
役所の注文に特急料金かバーター取引を付けようぜ。
あいつらはコスト意識が無いから平気で手戻りを繰り替えさせる。

68:名無し組
09/03/21 23:03:08
困猿は契約外のことも「これはサービスですから」といってハイハイとやってしまうし、
客先の役人はそれが当然のことと受け止めている。だから残業や休日出勤だらけ。

69:名無し組
09/03/22 02:21:44
今年度は、「寮で自殺した社員が腐乱状態で発見」されなければいいが。

70:名無し組
09/03/22 08:37:27
嫌疑スレ熱いな。
元社員とやらの嘘が次々に暴かれて応戦に必死だw

71:名無し組
09/03/22 09:40:16
>>69-70
㈱建設技術研究所

工作活動がご熱心な唯一の、建設コンサルタント会社。
「寮で自殺した社員が腐乱状態で発見」

72:名無し組
09/03/22 11:14:03
>>70
だってあの人、誰かがリーク(っていうか適当に書いたというか)した情報を
自分の都合のいいように解釈しては>>71みたいに書き込んで回ってたからねえ
激しく被害妄想強いし、きっと鬱じゃなくて別の精神的な病気なんだろうね、可哀想に

73:名無し組
09/03/22 11:17:14
まるで興信所を雇ったような建設技術研究所w

74:名無し組
09/03/22 11:35:13
興信所なんかな?
まるで、ド素人の労務屋っぽいぞ。

75:名無し組
09/03/22 12:02:09
嫌疑も酷災もリストラの標的を躁鬱病に追い込むやり口は同じ

76:名無し組
09/03/22 20:58:28 ttHfGFXP
嫌疑さんですが、10年位前は職場単位でファミリー的な雰囲気があり、「辛いけどみんなでがんばろう」的な感じだった(もちろん洗脳後)。上場し始めたころから
人事考課やらノルマやらでギスギスしてきた。確かにプロパーは99%紳士的な人ばかりだが、最近変な中途が増えてきて、嫌な感じを受けるのは私だけ?
問題は劣悪労働環境を良しとする経営陣と、洗脳された社員たちだと思う。社員が頑張って立ち上がらないと何も変わらないと思う。でも、受け負け産業では事実上無理でしょう。
大阪の件は実情を良く知りませんが、産業医の指示に従っていれば、いきなり「解雇」などと乱暴なことはしない会社です。意外と今でも人を大切にする会社です。

77:名無し組
09/03/22 21:29:45
酷の場合は、産業医なんかシラネー

うつ病患者=ダメ社員の烙印を押して、栗鼠虎箱みたいな部署に移して、数年間放置してポイの安楽死コース

78:名無し組
09/03/22 21:32:54
まあ、ある意味××本部は能力が無いんだよね。
過去にモーレツサラリーマンで頑張ってきた人達が上に立っている訳だから。

景気は先細り、公共事業バッシングが強くなり、役人の質は低下し、クレーマーが多くなり
他社から中途が大量に流れ込み、中間管理職が大量にいるような
今の職場環境では、昔のようにモーレツに頑張っても限界があるんだろうね。

ただ、病人にはかなり手厚い保護をしていて、いきなり解雇などはしないと思う。
あと、首切りにもかなり甘くてよほどのトラブルを起こしても諭旨退職で済ませてしまう。

79:名無し組
09/03/22 22:10:14
やっぱり建築に行っとけば良かった。
勉強しなかったしな~。
⑥類なんて選ぶべきじゃなかった。
でも建築も一緒か。この時世。

80:名無し組
09/03/22 23:44:25
建築なんてしょぼい設計事務所入ったら地獄も地獄だろう

81:名無し組
09/03/23 08:25:44
>>79
倒好大生乙。

82:名無し組
09/03/23 19:36:20
がんばれ!

83:名無し組
09/03/23 20:05:45
皆、誇り持て!

84:名無し組
09/03/23 23:08:55
>>76
>>78
㈱建設技術研究所

裁判だけならいいけど、
妊娠した女性社員へ支社長が退職を迫り、労働基準監督署から指導されてますが
2-3年前まで、体調を崩したり限界を感じた若い奴が、大量に退職していきましたが
労働基準監督署が何回も入っていますが

裁判になって、
妊娠した女性社員が労働基準監督署へ駆け込み、
長時間労働やサービス残業で、労働基準監督署が何度も入り、それで、
会社が対策をしなければならなくなっただけのこと。
この会社が、これ以上、しでかしたら、後がないだけ。

激務は、ここ数年でちょっとだけマシにはなったが、逆に、数年前までは何も考えていなかった会社。

85:名無し組
09/03/24 17:51:24
>>83
ここで一区

ほこりもて みなほこりもて ほこりもて



86:名無し組
09/03/24 18:39:29
埃もて 皆誇り持て 埃持つ

87:名無し組
09/03/26 01:16:27
おい、メンヘルの○○!
検査前のこの時期にバックれてんじゃねーよ!
おまえなんか氏ねよ!
会社早くやめろよ!

88:名無し組
09/03/26 08:09:15
メンヘルになる奴が多い業界も問題があると思う
帰りたくても帰れない状況などいろいろバックレたくなる環境なんだろうね。日々家族を顧みず残業に堪えられる奴だけが残れる業界。

89:名無し組
09/03/26 20:41:38
メンヘルになったら群馬の老人施設みたいな部署に移され、数年放置して退職勧奨
URLリンク(www.asahi.com)

90:名無し組
09/03/28 20:35:13
【派遣】人材サービス各社、失職社員の再就職支援 人員削減企業と契約[09/03/26]
スレリンク(bizplus板)

91:名無し組
09/03/28 23:04:59
終わるね、年度末。


92:名無し組
09/03/28 23:29:21
                                    ,,r'':::::::::::::::::::::::;i::::::::::::::::i、
                                   ,r'::::::::::::::::::::;::r;:r l::::::::::::::::::l!
                                   'i::::::::i:::;:::;r'´'´   `ヾ:::::::::::::l!
       r‐、                          'i;i::::::l_,,,_    __,,,_ ヾ::::::::::l!
       人 ゝ,,_  ,,_,,,、                    'i;:::,,i´ ゙̄l‐'i´ ̄`i!、_l::::::::;;;l!
        (○) ̄  ̄ i‐、-l、                       !i`'‐''゙l _`‐-‐'゙   `;´!;;;l!
       ``'‐二i ‐`-'__ ))                      ゙l       ,  ノ,/;l!''
          l l! `-' ,r'i {_,,,_                   l  -===・''   ノ`'l!
           l l!  ̄ l! /,_ )                       l!  ´     / :l''
            /l l!/゙,=-,(こ)丿,,_     _,,r‐‐--‐ー‐-- ,,__,,,r}ゝ__,,, 、  -'  l、
             l、__l :l!__,(_ソ ̄) l;;;;;; ̄ ̄ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
            } ヽ-~__,,,' -‐i/》;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、
           l!  ___,,, -‐{ l l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_
            `- ,,__,,, ‐'l./ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、
             l! ヽ`‐-、/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
                           業務は終わらぬ、何月まででも続けさせるさ!!

93:名無し組
09/03/30 20:19:53
10年4月施行の改正労働基準法。ポイントは?

・残業代、世界レベルに 割増率50%…ただし月60時間超
・有休、時間単位で取得可能

URLリンク(mainichi.jp)

94:名無し組
09/03/30 23:06:07
>>93
80時間は過労死の危険性が指摘される水準だから、建設コンサルは自然淘汰で人員削減できますねw

95:名無し組
09/03/31 19:42:13
年度末、おつかれさんでした

96:名無し組
09/03/31 20:03:19
19時上がり最高だぜひゃっほー

97:名無し組
09/03/31 22:42:39
【交通】国道建設:約20区間で凍結へ 経済効果が低く・国交省…地方を中心に反発も予想 [09/03/30]
スレリンク(bizplus板)

実施箇所 事業名                      延長(km)
北海道     一般国道230号 国縫道路       14.9
北海道     一般国道232号 天塩バイパス     8.0
北海道     一般国道278号 鹿部道路        7.7
岩手県     一般国道106号 都南川目道路     6.0
群馬県     一般国道17号 綾戸バイパス      2.3
新潟県     一般国道17号 浦佐バイパス      6.6
新潟県     一般国道113号 鷹ノ巣道路       5.0
長野県     一般国道148号 小谷道路        4.6
島根県     一般国道54号 三刀屋拡幅       4.1
広島県     一般国道185号 安芸津バイパス    6.1
愛媛・高知県 一般国道440号 地芳道路        8.9
高知県     高知東部自動車道・一般国道55号 高知南国道路 15.0
宮崎県     一般国道220号 青島~日南改良   23.5
鹿児島県    一般国道220号 早崎改良       5.2
鹿児島県    一般国道225号 川辺改良       8.3
沖縄県     一般国道329号 与那原バイパス    4.2
沖縄県     一般国道329号 南風原バイパス    2.8
沖縄県     一般国道331号 中山改良        2.1

URLリンク(www.mlit.go.jp)

98:名無し組
09/04/01 06:20:30
近畿地整で、直轄ダムが、また一つ消えたね。

国道もダムも。

要らない公共事業を無理やり動かして生き残ってきた業界だからね。

B/Cがすべてではないが、どう考えても、生活に必要なインフラとは言いがたい事業が多くありすぎる。特にダム。

仕事は無くなるが、当然といえば当然。

99:名無し組
09/04/03 23:32:03
ダム1つなくなると、水根のお仕事10年×5本×20社=1000本減るじゃねえか
どうしてくれるんだよAギョウ

100:名無し組
09/04/08 21:00:15
コンサルに入社したよ
がんばるよ

101:名無し組
09/04/08 22:30:39
新人研修中は天国

102:名無し組
09/04/09 19:57:49
新人研修中は、未来がキラキラ夢があったね。
自分が設計したものが世に出て行くんだってw
それが役所の言いなりになるに従い…

自分の意見が通せる力を付けるまで生き残れるようにガンバレ

103:名無し組
09/04/11 22:50:47
北海道開発局 談合情報等通報窓口
URLリンク(www.hkd.mlit.go.jp)

道開発局がHPに「談合通報窓口」を開設
URLリンク(www.bnn-s.com)

104:名無し組
09/04/11 23:48:56 U5G2V3s/
すべてサイアク!!
東京建設コンサルタント

105:名無し組
09/04/12 01:23:16
具体的に書こうか

106:名無し組
09/04/12 09:27:58
東建コンに栄光あれ

107:名無し組
09/04/12 11:20:33
>>103
薄荷のイタズラ多発で閉鎖され w

108:名無し組
09/04/12 19:24:41
>>105

kwsk

109:名無し組
09/04/15 12:36:39
>>101 >>102
研修があるような大手はいいな。
俺は初出勤の日、入り口開けたら、目の前に中身入りの寝袋が数本転がってて
びびったよ。1年経つ頃には自分も転がっていたけど。

110:名無し組
09/04/15 21:15:14
研修がんばってるよー

111:名無し組
09/04/16 10:26:59
>>109
うちじゃ床ダンボールで新聞紙巻いてます。課長は机の上ダンボールで
汚染タオルケットです。くさいし最悪


112:名無し組
09/04/18 11:32:18
4月の頭からそれだけ仕事があるっていいな


って思う自分は何か間違ってる?

113:名無し組
09/04/18 12:59:29
>>112
間違ってる。
やっているのは、残務だ。

114:名無し組
09/04/18 15:49:36 rxHNzEOR
>>104
トーケンさんって業界トップの給与待遇でなかったっけ?

115:名無し組
09/04/18 23:23:38
三月の残業時間が250時間超えたよ。


116:名無し組
09/04/19 21:11:33
日曜ビッグバラエティ「汗と涙お父さんの再就職試験奮闘記」
20:00-21:48 (108分) テレビ東京

解説: 
新たな仕事を志し、さまざまな試験に挑む人たちに迫る。
東京都内にすし店を展開する会社が設けた”すし職人養成コース”を受講した、新潟出身の男性に密着。
働きながら、職人としての技術や知識を学ぶ。最後の試験に合格すれば、一定の年収が保証される。
大手自動車メーカーを辞めた神奈川の男性は、ペットの美容師”トリマー”を養成する学校に通う。
不祥事を起こした会社に失望し、職探しの旅に出た男性は高知で漁師を目指す。
屋形船の船頭になるため、師匠の下で修業に励む元バイク店の店長も紹介する。

117:名無し組
09/04/20 15:56:59
>>111
フィックショーン!
花粉症でつ・・・・・


118:名無し組
09/04/21 21:48:44
士農工商建設コンサル

119:名無し組
09/04/22 13:01:24
そのあとはないのか

120:名無し組
09/04/22 14:00:04
>>118
政治家本省地整事務所課長係長コンサル外注

121:名無し組
09/04/22 21:15:16
政治家なんかクソ
役人なんかクソ
コンサルなんかクソ

122:名無し組
09/04/25 12:22:45
そんなしごとやらねえよ

123:名無し組
09/04/25 19:58:33
>>118
霞ヶ関>永田町>暴力団>金融>製造>漁協>農協>地方公務員>建設>土木>環境衛生>リサイクル>コンサル


124:代表取締役から取締役への降格って?
09/04/25 21:08:32
㈱建設技術研究所: 「若返りにより、企業の活性化を図るため」

URLリンク(ir.nikkei.co.jp)
平成21年2月19日
各 位

東京都中央区日本橋浜町三丁目21番1号
株式会社建設技術研究所
代表取締役社長 大島一哉
(コード番号 9 6 2 1 東証第一部)
問合先 常務取締役管理本部長 村田和夫
電話 03-3668-0451

代表取締役の異動について

当社は、下記のとおり代表取締役の異動を内定いたしましたのでお知らせいたします。



1.異動の理由
★★★ 若返りにより、企業の活性化を図るため。 ★★★

2.新任・退任代表取締役の氏名・役職
区分 氏 名 旧役職 新役職
★★★ 退任 石井弓夫 代表取締役会長 取締役会長 ★★★
新任 吉岡和德 取締役副社長 代表取締役副社長


125:代表取締役から取締役への降格って? =クーデター!?
09/04/25 21:12:23
岩手銀行: 「役員人事の一層の若返りをはかり、経営体制を刷新するため。」 = クーデターで降格

岩銀会長解任、頭取のクーデター…社内取締役全員「賛成」
URLリンク(news.goo.ne.jp)
2009年4月24日(金)03:34

岩手銀行は23日、永野勝美代表取締役会長(73)を解任、代表権のない取締役に降格させる人事を発表した。

 高橋真裕頭取(58)自らが、22日に開かれた取締役会に動議を提出し、賛成多数で、
引退勧告を拒否した永野会長を解任するという事実上のクーデター劇。
高橋頭取は「頭取は銀行内部、多くの公職を兼務する永野会長は対外活動と役割分担をはっきりさせる」と述べ、
会長と頭取による二極経営から、頭取へ権限を集中させる新たな経営体制に移行する姿勢を明確にした。
今回の解任で、会長職は当面空席となる。

 「寝耳に水」

 解任劇の舞台となった取締役会は、22日午前10時から開かれた。
通常の業務報告に続き、昼頃に高橋頭取が解任の動議を提出し、永野会長に勇退を勧告した。
取締役会は3回の休憩を挟んで断続的に夕方まで続き、最終的に議長役の役員と永野氏を除く10人の挙手で採決。
結果は、4人の社外取締役を除いて、社内の取締役6人全員が賛成に回った。まさに「寝耳に水」(永野氏)の“クーデター”だった。

代表取締役の異動に関するお知らせ (PDF、岩手銀行)
URLリンク(www.iwatebank.co.jp)


126:名無し組
09/04/26 09:37:36
建設技研、末期症状だな。
上層部同士でこんなことになっていては。

127:名無し組
09/04/26 17:42:55
うちの会社、早々と22年度新規採用および中途採用の募集を終了してる。
そろそろかな。

128:名無し組
09/04/26 22:50:21
ブルマっていいよね。
むっちり思春期の太股が観察できるしね。

129:名無し組
09/04/26 23:26:43
やばっ
つられそう

130:名無し組
09/04/30 07:07:28
会社では、
残業代も出ないのにさんざん働かされ、クソ忙しいのに社長の都合で突然会議に呼ばれて、
出てみると、「突然呼ばれて迷惑そうな顔するなよ」だって。
散々担当から電話が鳴って身動きとれない現場をわかっているのかよ。

家では、
帰ってくるのが遅いのに残業代も出ない、茄子も無し、子育て手伝えないで嫁さん不機嫌。
「役に立たないのだから、せめて疲れた私の肩ぐらい揉め」だって。
こっちが揉んでもらいたいぐらいだよ。(なんて言えないけど)

全くどいつもこいつも好き放題言いやがって。
人間てどれだけワガママなんだよ。
そんな環境で真面目に人間やってるのが嫌になる。
神様はこの僕に一体何をお望みなのだ。
この苦行への奉仕か。

こんな妄想も一晩寝たらすっきりする自分に救われる。

131:名無し組
09/04/30 20:48:34
なんだ妄想か

132:名無し組
09/04/30 23:38:45
>>130
神はいないことだけはハッキリしておこう。
したがって神のことは心配するな。
無理せずに早く旅立とう。


133:名無し組
09/05/01 19:10:24
やたー、ゴールデンウィっ…ゴホゴホ


134:名無し組
09/05/02 00:22:19 LTeYW8as
>>133さん
トンフル隔離です。


135:名無し組
09/05/03 12:43:34
【労働環境】希望・早期退職募集:上場120社で計1万1000人超に、1-4月…東京商工リサーチ調査 [09/05/03]
スレリンク(bizplus板)

建設コンサルは時代を先取って10年前ぐらいから始めています。

136:名無し組
09/05/03 20:38:33
コンコン猿かと思えば
コンコン豚かよ w

137:非決定性名無しさん
09/05/03 21:20:04 GJdiZjry
【大阪】船井電機社長に39億円相当の株要求 5人逮捕
1 :( `ー´)φ ★ :04/08/27 05:44
 東証・大証1部上場の大手電気機器製造会社「船井電機」(本社・大阪府大東市)の船井哲良
社長(77)が保有する同社の株券約25万7000株(約39億円相当)を脅し取ろうとしたとして、
大阪地検特捜部は26日、同府東大阪市の無職中尾邦彰容疑者(59)ら5人を、恐喝未遂と
強要未遂の疑いで逮捕した。

 ほかに逮捕されたのは、邦彰容疑者の兄で会社員中尾邦親(61)=奈良県三郷町▽会社員
西山国寿(48)=大阪市平野区▽会社役員吉川隆二(53)=大阪府松原市▽職業不詳
沢田之良(49)=同府美原町=の各容疑者。

 特捜部の調べでは、邦彰容疑者らは、船井社長が同容疑者の名義を借りて所有していた約
25万7400株を脅し取ろうと計画。01年11月末から02年1月末ごろにかけて、16回にわたり、
株を渡さなければ船井社長らが脱税していると国税庁や検察庁に告発する、などと書いた文書を
ファクスや郵便で社長に送った疑い。また、同社の顧問税理士にも3回にわたって同じような文書を
送り、株の引き渡しを社長に働きかけるよう脅した疑い。船井社長が02年1月、恐喝未遂容疑で
大阪地検に告訴していた。

 関係者によると、邦彰容疑者の父親は以前、船井電機の下請けのプレス加工会社を経営し、
社長と親交があった。船井社長は75年ごろ、保有株数を少なく見せるため、約6000株を邦彰
容疑者の父親名義にしたという。父親の死後に同容疑者が名義を引き継ぎ、その後、株は株式
分割などで25万7400株に増えた。

 邦彰容疑者は事件当時、金融機関から訴訟を起こされ、約8500万円の借金返済を迫られて
いたという。

URLリンク(www.asahi.com)
この吉川隆二が北浜でジョブコンダクトと言う事業承継のコンサルタントだ。
いまもニセ税理士をしていて、これじゃおちおち依頼なんかできない。



138:非決定性名無しさん
09/05/03 21:31:55 GJdiZjry
ニセ税理士かどうかは、まだ良い。

しかし吉川隆二は、ジョブコンダクトの代表で株の専門家と言っている。
それが、株の依頼で中尾さん兄弟の代理での交渉を、失敗して犯罪者にしたのは、
アホ以下だ。 この世には必要ない意識の人間だ。
三和銀行の傲慢さ、が有ったんだろうな。
手下のソニー生命の営業マンの西山さんや澤田さんも
真っ当な人生を送ってきたはずを、吉川隆二の指導が悪くて犯罪者かよ。

吉川が、船井電機との交渉の失敗の責任も取らないで、ホームページでセミナー募集という
根性と神経が、通常とは思えない異常なものだよ。
ダイレクトメールもしつこい位来るし。
可笑しいコンサルタントには、関わらないのが、一番だ。

依頼して、かかわると犯罪者にされるんだろな。
マトモな人生を送って来たのにアホコンサルで、犯罪者・前科者にされるんじゃ
割りが合わんな。

自分で気をつけて行かないと。


139:名無し組
09/05/03 21:48:07 GJdiZjry
ジョブコンダクトの吉川隆二の配下の税理士や不動産鑑定士達だ。
パートナー [公認会計士]    梅津公認会計士事務所 小林税務会計士事務所・大田税理士事務所
中村公認会計士事務所・玉井税理士事務所
[不動産鑑定士]  立信事務所及び駒井鑑定事務所 梅本不動産鑑定事務所 他  
立信不動産(株) 駒井 誠司 梅本不動産鑑定事務所  梅本 哲司 URLリンク(www.jobconduct.com)
この税理士達は、ジョブコンダクト吉川隆二が、依頼者の中尾さん・配下のソニー生命西山国寿さん・澤田之良さん
に、リーダーとしてミスの指揮をして迷惑を掛け、謝罪をして居ないのを当然に知っているんだろう。
謝罪すべき責任から逃げている吉川隆二は、人間としてリーダーとして最低だろ。
それなのに、この税理士たちは、吉川隆二のパートナーとして名前を出している。 プライド有るのか?
そんな西山さんや澤田さんの迷惑の結末を熟知していても、吉川隆二に馳せ参じている。
税理士達に、吉川隆二の金のばらまき方が、上手いんだろうな。
船井電機事件で少しは学習したんで、顧客の食い方も、バレナイ様に上手く食べいるんだろうね。
クワバラ。。。。クワバラ。。。。


140:名無し組
09/05/03 22:31:45 GJdiZjry
このスレを読むとジョブコンダクト吉川隆二はURLリンク(www.jobconduct.com)
第1の罪として、株のコンサルタントのリーダーとしてソニー生命の西山国寿さんや澤田之良さんに
ミスリードして、交渉を失敗させ犯罪者にしたことだ。
第2の罪として依頼者の中尾さんにリーダーとて迷惑を掛け、犯罪者の烙印を押させたことだ。
依頼者に迷惑かけるコンサルタントなんて、信用できるか?
第3の罪として吉川隆二はソニー生命の西山国寿さんや澤田之良さん依頼者の中尾さんに
謝罪や損害を賠償した様な形跡がないことだ。=無視だろう=
しかしリーダーとしての責任を果たさないで、またジョブコンダクトを再開していることだ。
第4の罪として吉川隆二はホームページで自己の主張が正しいなら
船井電機の件で正々堂々と論陣を張るべきなのに一切触れていない。
また、西山さんや澤田さん、中尾さんに対しての贖罪や謝罪も記載されていない。
吉川隆二の自己宣伝ばかりして反省していない。URLリンク(www.jobconduct.com)
これらをコンサルタントをする前に社会人として、当然に、謝罪等をしなければいけない。
先生然としてセミナー講師をしている人物が、こんな大罪を犯している人物と分かれば、
誰一人セミナーを信用しなくなるだろう。
それを吉川隆二は、「相続税対策をする」とニセ税理士宣言までしているんだら
規範意識なんか全く無い。無法地帯と化している。
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)
元三和銀行のノンキャリア(高校卒)のジョブコンダクト吉川隆二の サイトだ。
なんと、 「会社法(商法)を知り民法上のことを相続として抑え、それから相続税対策を行う」と
堂々とニセ税理士=相続税対策の宣言をしている。
違法なニセ税理士が、インターネットで、違法な勧誘をしている。 驚くべき違法意識だ。
だからリーダーとして何でも有りの、違法をして船井電機の株事件を主導し引き起こしたんだろうな。
これ以上、吉川隆二の犠牲者が出ない事を祈るだけだ


141:名無し組
09/05/03 22:46:53 GJdiZjry
大阪の地方裁判所の傍聴マニアの知人に聞いたら、
「リーダーの吉川隆二は実刑
中尾さん兄弟・ソニー生命の西山国寿と澤田之良は執行猶予がついた」
と言っていた。

普通の犯罪なら権利有って、主張していく株式オーナーの中尾さんが
一番の厳罰のハズだ。

ところが、この交渉決裂の船井事件は、リーダーの吉川隆二が
一番重い刑罰だったと言う。 主犯はコイツだ。

だから、元三和銀行の高卒の経験で、船井電機の交渉を指揮したんだろうな。
それで、刑事責任が一番重くなったんだ。

普通の市民生活をしていて、アホのリーダーにエライ目に会わされた中尾さん
西山さん澤田さんに、どれほどの謝罪や涜職を吉川は、何かしたんだろうか?

慰謝料の1億円くらい払ったんだろうか?

依頼者達の被害を、未だに無視して踏みつけ、自分だけ知らん顔してセミナーで、新しい獲物を求めて
徘徊している。
中尾さんや西山さん、澤田さんは、この逮捕以降は、市民生活をマトモに出来ないだろう。
なんという、無責任でアホなセミナー講師だ。
吉川先生なんて、死んでも、とても呼べないな。
このセミナーや吉川は、完全なニセモンと言う事がわかる。

142:非決定性名無しさん
09/05/03 23:14:10 GJdiZjry
URLリンク(www.musashino.co.jp)
株式会社 武蔵野の株をどのように1円で相続するのか! 
を教えてくださった先生を特別講師にお招きしての、事業継承・相続についてのセミナーです!!!
---------------事業継承の本質と対策を考える2時間講演。生々しい実例と事業継承の本質を真剣に話すセミナーです。
企業ビジョンを明確に示せるのは正しい事業継承を知るオーナーだけ、上面のノウハウに騙されるな。
日 時 2009/06/08 参 加 資 格 経営サポートパートナー制度に登録の企業様に限らせていただきます。
非会員のお申込みは、受付けておりません。※実践経営塾・実践二世塾参加者限定
※25期実践経営塾にお申込みの新規会員様も可 参 加 費 36,750円(税込)
※懇親会費が含まれております。※表示金額は、お一人様の料金となっております。
[キャンセル料金について]お客様のご都合によるキャンセルにつきましては、
以下の通りの料金をお支払いいただいております。開催2週間前まで:受講料の20%開催1週間前まで:受講料の50%
定 員 50名 会 場 ホテルサンルートプラザ新宿 [地図] プ ロ グ ラ ム 13:00-15:00 株式会社ジョブコンダクト様講演
         代表取締役 吉川 隆二様 URLリンク(www.jobconduct.com)

【S系経営コンサルタント】何でもこい【無料相談】
スレリンク(manage板)l50
499 :名無しさん@あたっかー:2008/09/03(水) 18:49:36
武蔵野の小山さんてどうなんでしょうか?
日本一高いコンサル料らしいですが。

>>>>>株式会社 武蔵野 小山と
ジョブコンダクト吉川隆二のコラボのコンサルセミナーだね。<<<<
>>>>>しかし株式会社武蔵野は、脱税疑惑
ジョブコンダクト吉川隆二は、この株式会社武蔵野の株を1円に引き下げている。
なんでも有りの、やりたい放題だね。<<<

143:名無し組
09/05/04 00:51:07
ここは建設コンサルタントのスレだよ。
コンサル違い。
土木板で経営コンサルの話をされても。。。

144:名無し組
09/05/04 08:01:34 UbYjmwSz
ジョブコンダクト吉川隆二は、何千件ものダイレクトメールを送りセミナーを勧誘している。
帝国データバンクから無作為に選んでいるのだろう。
当社にも何回もダイレクトメールがきた。 URLリンク(www.jobconduct.com)
ライオンズクラブでの友人にも何回も送られてきたいると言う。
セミナーに出た友人は、催眠商法の手法で「このコンサルタントは、唯一で最高で素晴らしい」と
おもわせ「税理士など国家資格は、勉強していないので、何千件の経験ある
ジョブコンダクトの元三和銀行マン吉川隆二しか、貴社の相続は解決できない。」と
信じ込ませたと言う。
しかも、税理士法違反の疑いある相続税相談や弁護士法違反の疑いが有る遺産分割の法律相談も
織り交ぜて1回目の無料相談をして「提案書」を出してくると言う。
百害あって一利なしであると友人は断ったと聞いた。
このスレを見ていて吉川隆二からダイレクトメールや
ソニー生命の営業マンなどから紹介を受けても
第三者の客観的な税理士や弁護士や顧問の公認会計士に相談して
冷静な判断をしてください。



145:名無しさん@あったかー
09/05/04 08:13:19 UbYjmwSz
ジョブコンダクト吉川隆二のスパイシー
URLリンク(spysee.jp)

株式会社武蔵野―ー脱税会社の噂あり。。。
URLリンク(www.musashino.co.jp)
株式会社 武蔵野の株をどのように1円で相続するのか! 
を教えてくださったジョブコンダクト吉川隆二先生を特別講師にお招きしての、
事業継承・相続についてのセミナーです!!!

ジョブコンダクトの吉川隆二のホームページ URLリンク(www.jobconduct.com)
パートナー
[不動産鑑定士]  立信事務所及び駒井鑑定事務所 梅本不動産鑑定事務所 他  

541-0041 大阪市中央区北浜2-3-10 VIP関西センター6F に
ジョブコンダクトと河野コンサルが入居している。元・三和銀行の仲間だ。
その2人の共通の不動産鑑定士は
会員名簿 業者会員 | 社団法人 大阪府不動産鑑定士協会
立信不動産(株) 駒井 誠司
541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2-3-13大阪国際ビルディング10階 リツシンフドウサン
梅本不動産鑑定事務所  梅本 哲司
540-0026 大阪市中央区内本町1-3-12アパ大阪谷町ビル201号 ウメモトフドウサンカンテイジムショ

こいつ等仲間の暗躍を見逃し出来ないな。



146:名無しさん@九周年
09/05/04 08:18:36 UbYjmwSz
ジョブコンダクト吉川隆二先生や不動産鑑定士駒井誠司先生・不動産鑑定士梅本哲司先生の誹謗中傷に断固抗議します。
彼らの仕事により多大な恩恵を受けている人を私はたくさん知っています。
裁判に持ち込まれたら負けますよ。すでに然るべき手続きは行われていると聞きます。
いい加減にしなさい。


147:名無し組
09/05/04 09:13:37
ここ土木板ってこと分かってるか?

148:名無しさん@九周年
09/05/04 13:28:02 UbYjmwSz
船井電機社長に39億円相当の株要求 5人逮捕
 ほかに逮捕されたのは、邦彰容疑者の兄で会社員中尾邦親(61)=奈良県三郷町▽ソニー生命営業員
西山国寿(48)=大阪市平野区▽ジョブコンダクト代表吉川隆二(53)=大阪府松原市▽ソニー生命営業員
澤田之良(49)=同府美原町=の各容疑者。
 特捜部の調べでは、邦彰容疑者らは、船井社長が同容疑者の名義を借りて所有していた約
25万7400株を脅し取ろうと計画。01年11月末から02年1月末ごろにかけて、16回にわたり、
株を渡さなければ船井社長らが脱税していると国税庁や検察庁に告発する、などと書いた文書を
ファクスや郵便で社長に送った疑い。また、同社の顧問税理士にも3回にわたって同じような文書を
送り、株の引き渡しを社長に働きかけるよう脅した疑い。船井社長が02年1月、恐喝未遂容疑で
大阪地検に告訴していた。  
>>これは検察からの情報をそのまま公表しているマスコミだ。
しかし考えてみれば、仮に25万7400株もの大株主が、虚偽で東京証券取引所1部
に公開しているのが、ウソの株主だとすれば、有価証券届出書の虚偽記載罪だ。
つまり、船井電機は証券取引法違反をしていたという疑いがある。
また、この25万7400株と言う大株主数からは、何回も分割を繰り返してきたと言う事だ。
小さな株数では無い。とすれば、これまで、株主として有価証券届出書にも
株主名簿にも記載あるんだろう。
だれが何にも根拠無く株式を請求できるんだ。
それなりの歴史的経緯と公開会社と言う事でも中尾さんの方にも正当な言い分があるのだろう。

それを、ジョブコンダクト吉川隆二は高卒の浅知恵で、船井電機の顧問弁護士(東大卒)に
強圧的な請求をしたんで犯罪者として扱われたんだな。
アホなリーダーが依頼者の中尾さんやソニー生命の西山さん澤田さんの人生・その家族の人生まで
メチャメチャにしたことが是でよく分かる。




149:名無し組
09/05/04 13:51:59
頭悪いらしいな

150:名無しさん@九周年
09/05/04 18:25:13
おいらは、大阪地裁の傍聴マニアだ。
吉川隆二被告人の刑事裁判を傍聴したよ。

吉川被告人は、船井電機の船井社長と顧問税理士の奥村眞吾に
反省しているとして刑を負けてもらうのか、謝罪文を出したと
最終弁論で言っていたよ。

でも、依頼者の中尾被告人兄弟や、部下の西山被告人、澤田被告人には、
1つも謝罪の言葉もなかったんで、おいらは奇異に感じたよ。
このスレは、その通りだよ。
吉川隆二被告人の本性をそのまま、ズバリ暴いていてスッキリしたよ


151:名無し組
09/05/04 21:44:33
道路特定財源を一般財源化する改正道路整備事業財政特別措置法が
22日の参院本会議で可決・成立し、1954年から55年間にわたって
道路整備の財政的裏付けとなってきた、道路特定財源制度の歴史に終止符が打たれた。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

152:名無し組
09/05/05 19:07:37
しようむない

153:名無し組
09/05/06 17:49:51
初です。

入社5年目。27歳になりました。

朝は、7時には会社に居て、帰りは平均23時過ぎ

公共事業は一切やっていないので、仕事はほどほどにあるものの、

ワンマン過ぎる会社の体制に疲れた。

他のコンサルさん、どんなもんすか?

154:名無し組
09/05/06 18:26:09
お若いですな。 この業界の将来は暗いよ。 すぐにでも公務員に転職を!!

155:名無し組
09/05/06 19:01:12
公共事業やってないコンサルって
鉄道とか電気ガス系?

156:153
09/05/06 20:09:27
いえ、一応会社としては、総合建設コンサルタント です。

専門として、何かあるかと聞かれれば無いです。

防災、整地、道路、排水と面開発を全般的に行っております。

157:名無し組
09/05/06 22:44:56
仕事があるだけまだマシと思って働いています。


158:名無し組
09/05/09 04:11:59
正直あるコンサルの設計部に勤めてますが、正直いやです。
自分の部署は38と43の奴が凄く忙しくて、毎日相当イライラしています。

他の部も忙しいのですが、その部は忙しい長柄に和気あいあいとやってますが
その2人は常に血相変えた喋り方してるので凄く場の空気が悪いです。

しかも、部署でも自分が部下なのをいいことに相当縛り付けてますし
今日も資格試験勉強のために8時過ぎに帰る予定でしたが結局そいつらのせいで
終電帰りで今も気分が悪くて寝れないです。

そして今日は資格試験の勉強会+フットサル+懇親会の予定でしたが
その都合も無視して土曜出勤をして「12時までには来い」とか全く自分のことを考えてくれません

資格試験や土日の交流会など自己啓発ややりたいことまで奪ってまで仕事で縛り付ける
部署とこの会社がもう嫌になりました。
こうならないうちに早く公務員なり転職なりこの業界と決別したいです。

159:名無し組
09/05/09 08:13:57
だいたいコンサルの下っ端は上から言われて資料を作る小間使いみたいな存在だよ。
辞められたら一時的に忙しくなるけど変わりはいっぱいいる。
それが現実。

公務員になるのが一番だね、あまりのぬるさに耐えられる精神力があるなら。

160:名無し組
09/05/09 17:47:41
コンサルの先輩は資格試験の勉強、普通に妨害するよ。後輩の成長は自分の
くびを締めることになるし。

161:名無し組
09/05/09 22:53:50
会社の経営状態が悪くなってくると上司というか役員同士で醜く言い争ってる。
普段は偉そうなこと言って、今更になって責任のなすり合いだよ。
こうなるともう会社も長くないのかも・・・
最近は「退職金が出せるうちに辞めるのが得策かな。」って、辞めるタイミング考えてる。

162:名無し組
09/05/10 10:00:20
>>161
どしゃぶりの中、出て行くの? まだ、様子みたほうがいいのでは。

 ・給料の遅配 ・ボーナスの不払い ・新規不採用

が倒産フラッグでしょ。 それまで待った方が・・・。

163:主任技師
09/05/14 23:49:29
>>162
ウチの会社は貴殿のご指摘の「新規不採用」なんだが、・・・・
転職決意してよろしいか。

164:名無し組
09/05/15 09:35:36
建設コンサル、「新規不採用」してるとこ多いよ。でも用心に越したことは無いし。

経理の人間から情報を得るとか(むちゃくゃ口が堅いけど)、帝国データバンク
とかで自社の倒産確率しらべるとか、社長の行動を注目するとか。

40歳以上で辞めるに辞められない人間は、会社にしがみつくしかない。
俺みたいに。

165:名無し組
09/05/15 15:47:22 5kHKyPJ2
東京建設コンサルタントって20代院卒で年収どれくらいですか?


166:名無し組
09/05/15 22:30:54
300よ

167:名無し組
09/05/16 00:02:14
>>166
でも
残業手当はびた一文出ない
休日手当はお情け(10hrで手取時給300円位)
出張日当は数年前に廃止ゼロ

等により、時給はそこいらへんのマクドやコンビニに方が良かったりする・・・。

168:名無し組
09/05/16 00:23:23 C3S/J8an
東京建設って最高水準の給与待遇とか書いてありますが‥
院卒で300ですか‥

169:名無し組
09/05/16 01:03:04
院卒の初任給が相場22万だとして22×12=262万円
ボーナスや残業代を含めるとしたらそれが年でたった40万ってことか?
そりゃどう考えても最高水準じゃねえな

170:名無し組
09/05/16 01:04:06
22×12を間違ってるけど大きくずれてないから恥ずかしいけど訂正はしない

171:名無し組
09/05/16 01:58:13
このスレ読んでいるとコンサル業界に飛び込むのが怖くなってきました学生です。
みなさん女関係とか恋愛事情はどんな感じですか?
他業種に比べデートすら出来なさそうな‥

172:名無し組
09/05/16 02:09:22
恋愛は5~11月にしましょう

173:名無し組
09/05/16 07:47:07
>>171
社内のバイトさん以外との出会いはほぼ皆無

174:名無しさん@9周年
09/05/16 08:38:54
こんな前科者 元受刑者が、コンサルしているとはね。
知らないと、えらい目に会うね。

過去の他人を踏みつけにして食い物にして来てんだから、
今後も、食い物にして行くて行くんだろうね。

とことん性根の腐ったコンサルタントだね。
船井も、えらいモンと関わるね。 URLリンク(www.jobconduct.com)

クワバラ クワバラ
こんなコンサルタントは、日本で要らない。
ドバイでも言って石油の金持ちあいてに、事業承継を説けばイイのに

175:名無し組
09/05/16 09:27:11
休みの日には疲れてるから彼女に会う気もおきなくなる

176:名無し組
09/05/16 09:33:39
>>171
>>165,168と同一人物? レス拝見すると

 ・院卒という学歴をより所としてる。
 ・会社は給与待遇で決定する。
 ・女性関係に興味がある。
 ・絶対有利な公務員にならない。(力量に問題?)

ってことがわかる。採用側も先入観をもってしまうぞ。高卒、大卒と同じ
仕事させると、ぶすくれる。 給料分しか働かない。 仕事そっちのけで
女の子追い回すんじゃ?  ・・・・・などなど。

まぁ、時間はあるんだからコンサルは止めて公務員をめざせば? 退職金2倍だぞ!

177:スフィンクス
09/05/16 22:11:23
>>166
修士了で251,200円(詳しくはHPみるべし)
+賞与2回+繁忙手当+期末手当
400万位にはなると思います。

但し、>>167の書いていることは事実。
それ以上は期待できません。

主任技師かプロジェクトマネージャー(要は管理職)になると待遇は好転するが、技術士資格の取得が必須。

こんな条件で良ければ来たれ!

178:名無し組
09/05/16 22:47:55
また、国交省にタレ込むみたいですよ。

5月22日 国土交通省への第3回要請行動を行います【New】
日時:5月22日(金曜日) 16:30 ~ 17:30
場所:近畿地方整備局(大阪市中央区大手前1-5-44 大阪合同庁舎第1号館・天満橋駅より徒歩5分)
(集合:16:00 地下鉄天満橋駅③番出口の地上)
要請趣旨:年間3000~4000時間におよぶ長時間労働と、それに伴う“官製”過労死や深刻な健康被害、そして、サービス残業。
このようなコンプライアンス問題は被告会社「㈱建設技術研究所」全体、さらには、建設業界全体におよんでおり、
また、国土交通省の直轄公共事業の中でおきております。
国土交通省へは、このような諸問題の是正を求めていきます。

URLリンク(5982.biz)

179:名無し組
09/05/16 22:52:33
>>178
まあ、異常な残業が増えるのは国交省や国会のせいであることがほとんどだからな。
コンサル会社絞めるだけでなく、そこを追求してもらわんとね。

180:165
09/05/16 23:18:26
質問にご丁寧にお答え下さりどうもありがとうございました、先輩方。

181:名無し組
09/05/17 06:04:16
>>178
建設技術研究所、発注者から仕事干されるだろうね。
担当者も、ややこしいことに巻き込まれたくないと思う。

182:名無し組
09/05/18 21:04:51
コンサルのやつって、全身くさいね
とくに春先はお口におうし、頭フケだらけ、顔は青黒く粉吹いてる
眼は血走って、唇割れて血がにじんでる
なんかお薬でもやってるんか

183:名無し組
09/05/18 22:36:56
んなぁこたぁない

184:名無し組
09/05/19 00:51:15
みなさん年収どれぐらい?

185:名無し組
09/05/19 21:48:18
500

186:名無し組
09/05/19 22:27:27
650

187:名無し組
09/05/19 23:19:24 V/XPLaMn
コンサルは35になったとき係長以上になっている自分の姿が描けないようで
あれば早々にやめて転職すべき。

188:名無し組
09/05/19 23:28:23

税込890蔓延

189:名無し組
09/05/20 00:09:17
コンサル辞めての転職、今まで周りではどんな転職をした人がいます?

190:名無し組
09/05/20 00:27:00
建コン(年収490)→某製造業子会社営業(年収365)→派遣(年収395)→通信建設業界(年収595)今ココ

やっと人並み…
技術屋が営業はやめた方がいいと思う
ノルマが絶対あるから辛いよ

191:名無し組
09/05/20 01:00:53
苦労してますな。
人ごとじゃねえが
ワシ約400マンこれでいっぱいっぱい。

192:名無し組
09/05/20 17:15:19
婚期遅くなりそう‥
皆と皆のまわりはどう?

193:名無し組
09/05/20 18:05:08 QXJbRsyn
age



194:名無し組
09/05/20 21:22:44
今日も早帰り奨励中!
むやみに残業はしないのだ!

195:名無し組
09/05/20 22:04:12
漏れも早帰りだよん。
家族と一緒の夕食。
あぁ~、しあわせ。
ボーナスでないけど。。。orz

196:名無し組
09/05/20 22:31:37
>>192
連日忙しすぎてメールとかも煩わしくなってくる



197:名無し組
09/05/20 22:32:58
最近は昼の12時くらいでもう眠くなってくるくらいに暇だ

198:名無し組
09/05/21 19:00:26
>>195
家族がいてしあわせそうやね。
おれカミサンしかいねの
帰りたくねえの中年だから
以前は飲んでたし、いま金ねえし
残業楽しいし、出張もっと楽しいし。
来週出張だあ大羽伸ばして飲むぞ


199:名無し組
09/05/21 19:17:41
もうやめれコンサルの糞ども

200:名無し組
09/05/21 22:00:16
やめれって聞くとあいつを思いだす
早く辞めねーかなー

201:名無し組
09/05/22 03:16:45
自分は潰れかけの糞コンサル2年目。
今日も殺気立ってる部署でガリガリ仕事。

本当は自分は(殺気立つほど忙しい)部署の仕事と国家Ⅰ種の勉強をコツコツ頑張って
2,3月の激務で公務員勉強は全く出来ず。4月もほとんどできず。でも国Ⅰ1次試験は通りました

今2次試験やろうとしてる矢先に、上の人の仕事の尻拭いをして自分の関係ない所で
上司にボロカス怒られ、全然休ませてくれず身代わりに直しをすることで2次試験の勉強時間を毟り取られました。

こんな自分の将来の可能性を潰す会社は止めてしまいたい
もし国Ⅰ不合格だったら会社にどう責任とってもらおうか考えてる所です

202:名無し組
09/05/22 07:43:24
本気なら会社やめて勉強時間取ればいいじゃん

203:名無し組
09/05/22 10:13:51
>>201
技術士とかならまだしも、さすがに転職の為の勉強を後押ししてくれる
会社なんて、コンサル以外を見渡してもそうそう無いと思うけどな。

文面からも忙しすぎて、ちょっとおかしくになりかけているのがわかるから、
試験どうこうよりも、まず努めて睡眠時間を確保することに気を付けた方が
いいよ。メンタルでやられると人生丸ごと棒に振ることになるからね。

204:名無し組
09/05/22 12:36:01 JffLaQK9
近畿技術め

205:名無し組
09/05/22 14:10:16
>>201
2年目でごちゃごちゃ言うんじゃねぇ
こちとら20年目だ
もうドップリつかっちまってるよ
転職もうぜえ

206:名無しさん@9周年
09/05/22 18:04:51
業承継セミナー>>>>このスレから解ったワル<<<<
ジョブコンダクト吉川隆二のパートナー士業 URLリンク(www.jobconduct.com)
[公認会計士]    梅津公認会計士事務所
            小林税務会計士事務所・大田税理士事務所
            中村公認会計士事務所・玉井税理士事務所
[弁護士]       エステール北浜法律事務所 
[不動産鑑定士]  立信事務所及び駒井鑑定事務所
            梅本不動産鑑定事務所    他
[司法書士]     中山司法書士事務所・勝司法書士事務所 

なんと驚くべきことに、司法書士しかホームページを持っていない。
他の公認会計士・税理士・不動産鑑定士などは、このインターネット時代に
ホームページを持っていない。

つまりジョブコンダクト吉川隆二先生の営業力に、期待して生きているんだろうね。
税理士先生たちは、吉川隆二先生の過去(依頼者や部下に迷惑掛けて知らん顔)も前科も
知っていて、自己の資格者のプライドを捨て、吉川隆二先生に称賛しているんだろ。
これなら、金優先の人間のクズだね。


207:名無し組
09/05/24 14:04:51
>>201
仕事の忙しさはキャリアになっても変わらんのはよくわかっただろ?
楽したいなら県庁がいいよ。
あいつらこそ只の金食い虫だから。

208:名無し組
09/05/25 13:17:39
>>202
本気じゃないからウダウダウダウダウダウダウダウダ

209:名無し組
09/05/25 19:53:17
>>本当県職っていいらしいね
できれば事務系の行政職が最高
技術職は所詮技術屋、事務屋にはかなわん税

210:名無し組
09/05/25 20:19:51
技術屋を下にみるこんな世の中じゃ…

211:名無し組
09/05/25 21:41:23
誰か政治家に転身して技術屋の地位を引き上げてくれ

212:名無し組
09/05/25 23:24:43
そういっても士農工商
われらは工にも入らん、草履もちのサービス業
自分で考えるな、士がいう、士に相談すると、
そのぐらい自分で考えろ
ていう。
あちこちに関所落し穴隠密もいる
登録用名義もちもいるが、現場はなれて
早幾年、それでもやつは士。
おぬし等のように官姓名の無きものとはちがう。
もれも、せめてなりたや十手持ち。

213:名無し組
09/05/27 00:41:54
EDO時代のお話でしょうか???

214:名無しさん@9周年
09/05/27 11:48:41
そういえば、元田中角栄首相でも、東京地検特捜部には、抵抗でき無かった。
法務大臣を田中派で固めても、刑事事件は有罪となった。

吉川隆二教祖は、田中首相でも有るまいに何を血迷ったのか?
船井電機の告訴で、大阪地検の捜査が、近いと感じた吉川隆二教祖は、
圧力をかけ、捜査を妨害し中止させるために、内容証明(差出人は中尾邦彰さんと聞いた)
を他人の名前で出し捜査を撹乱して、脅迫した。

中尾邦彰さんも連座して逮捕されたが、吉川隆二の独断先行で大阪地検へ脅迫状を
送ったので、本来中尾邦彰さんには、何の罪もないはずだ。

どれほど、吉川隆二教祖は、思いあがって居たのだろう。
田中角栄首相と同じかそれ以上か?
北朝鮮の外交官なら、外交官特権で逮捕されない。
吉川隆二教祖は、北朝鮮の外交官のつもりだったのか?

傲慢という言葉がこれほど似合う笑わせてくれる教祖も他に無い。
羊の皮をかぶったオオカミのホームページがこれだ。URLリンク(www.jobconduct.com)

215:名無しさん@9周年
09/05/27 22:11:15
本日、ジョブコンダクトのホームページが閉鎖されたよ。URLリンク(www.jobconduct.com) このスレの言うのが正しかったんだろうね。
堂々と吉川隆二がホームページで反論もせず尻尾を巻いて
敵前逃亡したよ。
本当の事実の恥ずかしい事をこのスレで言われたから赤面したんだろうね。
お天道様は、不道徳を許さないんだね。

なにか、とてもスッキリしたね。
でも今度は、地下に潜りダイレクトメールをバンバン郵送して
名前を変えて営業を再開するか友達・知人・税理士とも監視していくよ

216:技術士(河川、砂防及び海岸)
09/05/29 00:07:30
あと一時間位で帰れるかな・・・・・
でも施工計画をマトモにやると、4:00位になっちゃうな~(涙)

期限は明日十時・・・。

217:名無し組
09/05/29 00:08:45
今から寝て8時から作れよ

218:名無し組
09/05/29 13:07:53
どうしょう?
やっぱり帰ろう。他人は他人や
ぐぁぐぁれい>216

モレたちはもう寝る
金なし時間なし根性無しだからユルセ

219:名無し組
09/05/30 16:18:30
めちゃくちゃ仕事が増えたおぉぉぉ、、、、、、

220:名無し組
09/05/30 16:42:23
多少景気が上向いてきたねー

221:名無し組
09/05/30 17:56:34
再編進んできてるな。
県内の3番手は指名停止も効いて、昨冬のボーナス1ヶ月で虫の息。
その次のランク1社は全国大手に吸収合併の予定だったけど、
経営内容が酷すぎて自主再建ということに。
たぶん遠からず店じまいすると、もっぱらの噂だ。
他の中堅1社は株譲渡して外部から社長を迎えることになった。

222:名無し組
09/05/31 07:30:27
業界再編!
㈱建設技術研究所、大阪に労基が入ったらしいですよ。
大手も岐路に立ってるようです。

もともと、危険な噂が流れていたが・・・・
「9621 利益16億企業に100億超サービス残業か」
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)


揺れる㈱建設技術研究所

NHK① URLリンク(youtube.com)
NHK② URLリンク(youtube.com)
NHK③ URLリンク(youtube.com)
NHKの取材に対して「年3900時間」「労働時間を認める」

URLリンク(ir.nikkei.co.jp)
URLリンク(ir.nikkei.co.jp)
URLリンク(ir.nikkei.co.jp)
URLリンク(ir.nikkei.co.jp)
「 長時間労働させた事実はない 」
「 記事を掲載した日経BP社は、当社がサービス残業を理由とした長時間労働に関する是正勧告を受けたことを当社の担当者に確認したと主張 」


223:名無し組
09/05/31 08:10:22 KC+jX0XG
明日で日本技術開発がエイトに完全吸収
チーン

224:名無し組
09/05/31 09:43:56
>>222
ここまで来てると、大動脈瘤破裂みたいだろう。
動脈が何時破裂するかわからない爆弾を抱え、破裂したら即死。

>>223
雇用や待遇は?
両者の得意分野を補間し合えるような関係?
場合によっては、競争力強化になるか?

225:株屋が新社長就任、金融と技術の融合(笑)を目指します。
09/05/31 10:15:41
国際航業HDの新社長に呉文繍氏
URLリンク(e-kensin.net)

 国際航業ホールディングスは21日、代表取締役社長に呉文繍(ウー・ウェンショウ)取締役が
就任する人事を発表した。異動予定日は6月24日。呉氏は同社親会社の日本アジアグループ、
日本アジアホールディングズの代表取締役社長を務めるが、同日付で退任する。

田二谷正純社長は相談役となり、仮称インフラ・イノベーション研究所の代表に就任する予定。

 呉氏は1963年12月23日生まれ、台湾出身。台湾大卒業後、93年野村国際香港入社。
2001年に日本アジア証券、日本アジアホールディングズ代表取締役社長、08年6月
国際航業ホールディングス取締役、同11月日本アジアグループ(旧エーティーエルシステムズ)
代表取締役社長、09年日本アジアグループ代表取締役社長。

226:名無し組
09/05/31 10:17:24
>>225
国際航業ホールディングス新社長 呉文繍氏(写真)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

227:名無し組
09/05/31 10:39:41
>>222
また、大阪か----!

228:名無し組
09/05/31 23:05:54 BBOMAKMZ
もう限界だ。お先に脱出します。お世話になりました

229:名無し組
09/05/31 23:44:32
どう限界なんだい?話してごらん

230:名無し組
09/06/01 19:54:47
人事考課でC評価でした。角番だ。orz

231:名無し組
09/06/01 23:21:00
>>228
この業界自体が、いろな意味で限界と思います。
というか、某河川系(自称)大手を含めて、多くの会社が死活ラインと思います。

>>230
格付けがDマイナスの会社に評価されても、うれしくも、悲しくもないと思います。
それよりも、ダメポ企業の太鼓判を押されてしまった企業の有価証券報告書に名を連ねている取締役はどんな気分でしょうか?
会社トップの方々には、下々の社員の評価を下す前に、ご自分の評価をわきまえてほしいと思います。

取締役さん、まずは、ご自分にKYと。

232:名無し組
09/06/01 23:28:18
この業界の人事考課の意味するものを追及していくと・・・・・

C評価で待遇は下がっても、最高の評価でわずかに待遇は上がっても、数年先はわからない。
だって、数年先に、会社が存在しているかどうかも怪しいだろ?

233:名無し組
09/06/02 02:06:25
>>231-232
ここの方々は、クソムシ君が休んでいた間に貰っていた給料の半分くらいで
毎晩遅くまで頑張っているんだよ。少しは自重したらどうだ?

234:名無し組
09/06/02 17:44:42
ハイハイ自重しましょ

235:名無し組
09/06/02 19:11:40
このスレも14になるけど、これまで、中小のコンサルの方々を侮辱したり、
パシのスレで工作していた奴の正体が明らかになってしましました。

某河川系(自称)大手コンサルタント
「××本部」
痔長さん・労務屋

某河川系(自称)大手コンサルタントは、業績上げてきたもんね。
でも、それが、やってはイケナイ事をしての事実上、虚偽の業績だって、
だんだん表面化してきたもんね。
会社の信用が下がってしまったもんね。ホントの急落はこれからと思うけど。

業界の足を引っ張るような事する暇があるなら、自分の仕事をきちんとやるべきと思うけどね。

労務管理とか・・・・・ヒドイ状態
危機管理とか・・・・・ヒドイ状態
コンプライアンスとか・・・・・ヒドイ状態
その他社内の事イロイロ・・・・・ヒドイ状態


大手他社の足を引っ張ってる暇があれば、PFIとかに力を入れてれば、会社の状況は変わっていたと思うよ。もう手遅れだけど。
10年以上前に、公共事業が激減するってわかっていたのに。日本の財政状況を見れば明らかなのに。
「××本部」は、社内に対しても、日本社会に対してもKY出来無さ杉!

PFIの部署には、会社としての戦略も青写真も無く、資金も無く、独立採算制で社員が苦しんだだけ。 まるで、旧日本軍の参謀本部とそっくりじゃん。
「××本部」は、会社の将来の分岐点に、同業他社の足を必死で引っ張っていたんだね。

情けないよ

236:名無し組
09/06/02 21:25:41
社員が自殺して腐乱死体になるわけだ。会社の寮で。

237:名無しさん@9周年
09/06/03 08:34:44
オイラは大阪地裁の傍聴マニアだ。
ジョブコンダクト吉川隆二は、刑事裁判でも「自分の考えが正しい」とか主張していたよ。

それでも、吉川が交渉中の、大阪地検特捜部に、捜査を止めさせる内容証明脅迫文の行為は、キチガイとしか思えないよ。
もっと上手く立ちまわれば、巨万の株の和解金で皆ハッピーのはずだ。
それを無罪の依頼者の中尾邦彰さんまで、共犯とされ犯罪者だ。
部下の西山国寿さんや澤田之良さんは、吉川の忠実なロボットに過ぎないが、これまた犯罪者となった。

事業承継セミナーは、ジョブコンダクトのホームページで見たが、相当長い期間に
コンサルタントをするんだろう。
税制改正や法律改正もある、相当に、長い期間のコンサルだろ。
不動産取引の様な、一度きりでは無いよ。
それが、いきなり吉川隆二はホームページを閉鎖してトンズラだ。
今まで事業承継のコンサルの顧客は、途中で放り出されて、これからどうするのだ?
忠実な配下の税理士や不動産鑑定士の先生も、顧客のクレームをどう処理するのか?

やはり船井電気事件と同じく、儲けるだけ儲けたら、一目散に逃走して責任を取らないんだ。
三和銀行のヒネクレた、高卒のノンキャリアだけ有るね。
置いてきぼりの顧客は、報酬だけ取られて、後は知らん顔の飛んでも無い迷惑だ。
故意の詐欺行為とも言える確信犯人だろう。
また大阪地裁の刑事法廷で会えると確信するのは、傍聴マニアの長年の経験からだ。


238:名無し組
09/06/03 15:08:36
若干ちがうで↑

239:名無し組
09/06/03 21:58:21
>>237
>>235の裁判が月末にあるらしいから傍聴してきたら?

240:名無し組
09/06/03 23:43:17
>>239
会社あるからね。仕事無いけど。

241:名無し組
09/06/03 23:51:38
経済危機対策のご利益あった?
ないよね?
あるとしたら、前倒しや拡充だから、道路とかのインフラかな?
中止は中止なんだから、ダムは無いだろうね。

週刊ダイヤモンド6月6日号  6月1日 (月) 発売
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
ゼネコン 不動産 崖っ縁決算
【ゼネコン編】
Part 1 国内・海外総崩れの恐怖
Part 2 忍び寄る業界大再編の足音
Part 3 疲弊する地域経済の厳しい現実
Part 4 業界再生への芽を探る
Part 5 忍び寄る業界大再編の足音

URLリンク(diamond.jp)
頼みの「公共事業」はどうでしょうか。
国の経済危機対策では、「100年に一度の危機」として、未曾有のバラマキが予定されています。
しかし、公共事業は、既存事業の前倒しや拡充策で将来的な視野に欠けるものばかりです。
業界の期待も薄いのが実情です。
北海道と北陸、宮崎、長崎といった地方のレポートとともに、公共事業の中身や国の対策をみていきます。


242:名無しさん@9周年
09/06/04 11:55:15
age

243:名無し組
09/06/04 19:10:36
きみたちの名前も堂々と掲げられるかもしれん

> 土木系の協会や学会で新たな動きが出てきています。
> 1つは、土木学会が土木構造物などが完成した際に、その名称とともに
>事業主体、設計・施工会社、責任技術者名などを記入した銘板を設置する
>よう求める提言をしたというもの。


244:名無し組
09/06/04 20:13:15
中止!
税金の無題使い!

って叫ばれているコンクリートの塊に名前を刻まれても、あまりうれしくないかも。
こういう所に名前書き込まれても困るし。
そうなったら、娘が学校行けなくなるし。

何十年後か分らんが、国家が破綻したときには、家が焼かれるかもしれんぞ。

プレートに名前を刻まれたら、夜中に自分の名前を削りに行くよ。

245:名無し組
09/06/04 22:15:20
俺は堂々とした仕事請けてるから是非刻み込んでほしいね

246:名無し組
09/06/04 23:08:34
㈱建設技術研究所が国交省から請けてるダム絡みの業務は、「堂々としたお仕事」といってよろしいでしょうか?

URLリンク(union-milme.cocolog-nifty.com)

 被害にあったのは30代の男性。㈱建設技術研究所という会社に2001年に入社しました。
この会社、実は私たち大阪府民の暮らしに大きな影響のある会社なんです。

 大阪では今話題の淀川水系のダムの建設問題がありますよね。
国土交通省はダムを作りたがっているのに、大阪府をはじめ関西の府県が反対しているのでもめているわけです。
「洪水になったときにダムは必要」と国土交通省はいまだに主張しているんですが、金がかかるし、
自然が破壊されるし、そのわりに効果がないし、ダム建設計画は根本的に見直すときにきているのです。

 で、㈱建設技術研究所は国土交通省の下請けとして、「淀川水系のダムを作ったほうがいいですよ」
という主張の裏づけになるようなシミュレーションをしろという仕事を請け負ってしまったわけです。
これは難題です。シミュレーションしてみても、「こんなダムなら作ったほうがいい」という結果にはなかなかならないからです。

 被害にあった男性は、それでもなんとか「ダムをつくったほうがいい」という調査資料を作れと命じられました。
無理難題です。そんな中で、彼は連日が深夜におよぶ激務となってしまいました。

 1年間の労働時間が4000時間。支払われなかった残業代は1700時間分。
最もひどかったときは一ヶ月に500時間も働きました。


247:名無し組
09/06/04 23:11:18
テメーの下らん仕事なんて知るかっての

248:技術士(河川、砂防及び海岸)
09/06/05 00:47:42
あさのっちはいい加減にCtiスレから消えろ。
うざいんだよ。


249:名無し組
09/06/05 20:19:47
ダム工事がかなり進んだ状態での中止だよね。
これまでの中止って、調査くらいで、ほとんど手を付けていなかった事業と思うけど。
かなり予算を使った状態で、よく、止めることができたよね。

(近畿の余野川ダム)
URLリンク(www.kkr.mlit.go.jp)

昭和43年 4月       予備調査着手
昭和55年 4月   実施計画調査着手
昭和58年 4月   建設事業着手
平成 3年 8月   「猪名川総合開発事業に関する基本計画」告示
平成 4年 1月   「猪名川総合開発事業に関する基本計画(第1回
  変更)」告示
平成 4年 8月   「淀川水系における水資源開発基本計画(全部変
  更)」に猪名川総合開発位置付け
平成 5年 3月   工事用道路着手
平成 7年10月   損失補償基準妥結・調印
平成12年 3月   導水トンネルに着手
平成13年 9月   「淀川水系における水資源開発基本計画(一部変
  更)」告示
  「猪名川総合開発事業に関する基本計画(第2回
  変更)」告示   
平成15年 3月   導水トンネル工事概成

250:名無し組
09/06/05 20:51:10
>>247

国土交通省 猪名川総合開発工事事務所(平成21年4月1日付で組織廃止・近畿地方整備局管内)から請け負った、
偽装B/Cのこと?

251:名無し組
09/06/05 22:16:10
>>249-250
>>248

252:名無し組
09/06/05 22:44:59
250の下らん仕事自慢されても馬鹿かとしか言いようがない

253:名無しさん@9周年
09/06/06 07:23:36
ジョブコンダクト吉川隆二は、税理士や不動産鑑定士の国家資格者の信用を
逆手に利用したワケ?

とんでもないニセ税理士の片棒を担ぐ先生たちだね。

今後、この先、信用供与がバレて、マトモに仕事あるのかね?
吉川隆二はトンズラだしね。

吉川隆二は、カルト宗教と同じだから当局の目を逃れて
地下に潜伏して洗脳セミナーを開始するんだろうね。

地下潜伏の事業承継セミナーなんて秘密めいて最高にエキセントリックだね。
更に国税局を欺き、出し抜くバレない相続税の脱税法を伝授してくれるだろうね。
会社の2代目社長としては、是非聞いてみたいね。

税理士先生も、また吉川隆二の地下セミナーに信用供与するのかね。
ダイレクトメール営業では、すぐバレるよね
かわいそうだけど吉川隆二に附いて行くしか選択の道がないかもね

254:名無し組
09/06/06 11:08:13
>>253
お前も氏ね

255:名無し組
09/06/06 12:09:29
>>249
猪名川総合開発工事事務所ホームページ
URLリンク(www.kkr.mlit.go.jp)

【お知らせ】
当事務所は平成21年4月1日付で組織廃止となりました。
以降の余野川・北山川などの管理に関する事務は猪名川河川事務所で引き継いでいます。
これに伴い、当事務所HPは平成21年9月30日をもって閉鎖します。

(cache)
URLリンク(s04.megalodon.jp)

256:名無し組
09/06/06 12:11:54
>>249
ひろば 42号P1 余野川ダム実質中止決定!
URLリンク(cgi.geocities.jp)

会報でも常に取り組みを報告してきましたが、動き出したら止まらない、
止められないという国のムダな公共事業「余野川ダム」が止まりました。

当初事業費予算500億円でしたが、流域委員会で860億円に修正報告されました。
現在、導水トンネル、工事用道路・用地費など既に約380億円が使われていますが、
これだけ使った後でも「止めることに意義がある」ということなのです。

使われてしまった税金の返還を求めたいくらいですが、止まることで500億円近くの
税金がムダにならずにすみました。より有効な治水対策に使われるべきです。

257:名無し組
09/06/06 13:08:09
>>255-256
>>250が作った資料が余りにもお粗末だったから中止になったんだろw

258:名無し組
09/06/06 23:26:03
㈱建設技術研究所がドジ踏んで、事業を中止に追い込んだって?
仕事来なくなるだろうね。

259:名無し組
09/06/06 23:32:09
それこそ解雇にふさわしいな

260:名無し組
09/06/07 07:30:13
㈱建設技術研究所から発注機関・国土交通省のダム不祥事情報が漏れている件だが、
一社員の解雇で済めばいいが、市場からの撤退や受注縮小にならないか心配だ。
一社員の暴露は「氷山の一角」に過ぎず、会社組織の問題だろう。まだまだ出てくる。

賢い発注者なら、自分や同僚の身を守るために、リスクの高いコンサルへの発注は避けるだろう。
つまり、危機管理が出来ていないところが勝手に自爆・炎上し、火が自分の周りに燃え移っては困ると。

危機管理やコンプライアンスに問題のある㈱建設技術研究所のようなところは、一度、問題が発覚してしまうと、今後、警戒されるだろう。

261:名無し組
09/06/07 09:43:39
>>260
氏ね

262:名無し組
09/06/07 10:51:58
正直嫌疑に仕事が行こうが行くまいがどうでもいいが、実際問題普通に仕事とってんじゃないの

263:名無し組
09/06/07 16:40:45
とくに道路が厳しいとか聞くが

264:名無し組
09/06/07 19:37:43
酷の道路部は下ネタ連発のセクハラトークが大好き

265:名無し組
09/06/09 18:35:36
やったー、ボーナスがでたぁ。。。。。
雀の涙   orz

266:名無し組
09/06/09 22:43:19 pR9svShy
\50,000也



267:名無し組
09/06/09 23:22:49
すげー也
税金とかは引かれるんですか?
玉ブクロは御祝儀袋ですか?


268:名無し組
09/06/10 00:42:51
コンサルの社員って、打ち合わせ,手配,報告書作成しかできない
人間のクズの溜まり場なのさ。実務はできなくても、おKなのよ。
倒産したら、就職先のないゴミ集団なんだよね~

269:名無し組
09/06/10 07:47:39
>>268もこの板に来るぐらいだからクズかゴミの一人なんだろ?










と釣られてみる
そんな私はコンサル脱出組…今回の夏ボは2.5ヶ月で決定、コンサルの冬の時代よりあがったので満足デス(*^-^*)

270:名無し組
09/06/10 08:07:40
おめでとう。
脱出いまのところ大成功でつね。
ヵ月単位のボ茄子もううらやましいいい
コンのごみではありませんですが。


271:非決定性名無しさん
09/06/12 13:39:03
(株)河野コンサル主催河野一良代表の「事業継承と会社防衛」 と題したセミナーに参加した。
非上場で とても業績の良いオーナー企業が対象だ。こういった会社は100社に1社だそうだ。
参加者は20名ぐらい会社オーナーもしくは担当部署の役員である
なんで自分が?・・なのであるが第2部の講師の司法書士鈴木先生ご厚意で参加させていただいた。
河野代表の話「事業継承に特効薬はありません」
「税金が少なくなる事はない」「国は取れるところから取る」冒頭からこのようなすべり出しである。
ちょっと拍子抜けしたのだが、話が進むうちに・・・むむむすべてを理解したわけではないが
目から鱗が落ちる 内容だった。皆さん真剣にメモを取っていた。
鈴木先生の話は具体的なスキームについて説明だった。
案件があると弁護士、会計士、税理士、司法書士・・・などで専門のプロジェクトチームが作られ
その会社に合った対策が組まれる。さて儲かっていてもお金の悩みは無くならないのか・・
河野代表が具体的な事例を挙げていたが、事業継承がうまくいかなくて
莫大な税金を子息や孫に残してしまい資産をなくした会社等・・
ふと 国がドロボーに思える。お金がなくて悩むよりあって悩む経験をしてみたい?
(1回ぐらいあってもいいぞー!) 今度は我社もそのポジションになってコンサルティングを受けたいものだ。
帰りながら心に刻んだ。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
この社長のブログから解るように、相続税の税金対策が大半で、税理士法の相続税対策をメインに置いている
河野コンサルでは、税務調査の責任を取らないシステムという無責任コンサルだ。
大胆な相続税の、租税回避が提案できるのも、本当に無責任だからだ。
カルトセミナーと言うニセ税理士だ。

272:名無し組
09/06/12 14:49:26
なにいってんだか?
お呼びじゃねえよ

273:名無し組
09/06/12 22:41:16
40万だった

274:名無し組
09/06/12 23:41:47
TBSのWBS見た?
住宅ローンが払えなくなる人が増えてるらしいが、みんなのところは、どうよ?

275:名無し組
09/06/13 01:18:45
住宅ローンが払えない

自宅差し押さえ、競売物件が増える

住宅価格の下落

不動産業界(建築含む):壊滅状態
金融機関:不良債権増により更なる赤字拡大

日本二極化拡大(富裕層と貧困層)


でも、僕にとっちゃどうでもいいや。。。
徹夜&薄給で人生夢もなく、疲れてんだよ。

276:名無し組
09/06/13 01:47:03
>>274
TBSでWBS見れるのかw

277:名無し組
09/06/13 13:06:30
namidame未だ復旧せず、こんな時に郵便・郵政板に書き込み出来ず涙目
スレリンク(news板)

namidameサーバの負荷
URLリンク(ch2.ath.cx)  建設・住宅業界板など

278:名無し組
09/06/13 14:20:38
国会議員に「税金」チェック力あるか 「空洞」のような天下り団体
URLリンク(www.j-cast.com)

財団法人「道路保全技術センター」がそれ。1988年に銀座・晴海通りで起こった
陥没事故を機に90年に設立された。特殊な空洞探査車で道路を走って、レーダーなどを
使って地下の空洞を調べる。まあ安全のためには必要な仕事ではある。

ところが、その仕事ぶりに与野党から疑問が投げられた。自民党の河野太郎は
党内検討会で「国土交通省と天下り団体の異常な関係だ」。民主党の前原誠司は
「仕事はとるが丸投げ。こういう法人要りますか?」(衆院予算委)。

その内容はこうだ。2007年まで国交省は同センターに一括発注、随意契約で
ジオ・サーチという会社に仕事を丸投げしていた。ジオ社では、技術者を派遣して
100%やっていた。「センターには技術者はいません」という。

08年道路特定財源の無駄遣いがわかり、国交省が公益法人との契約を見直してから、
ジオ・サーチと競合するようになった。受注は同センター 11件、ジオ・サーチ4件だったが、
センターには技術者がいないため、別の民間会社に委託していた。問題はその結果が、
きわめてずさんだったこと。

空洞の見逃しや、見つかった数の激減、指摘を受けると数が増えたり、空洞と称する
写真が真っ黒だったり、同じ写真が別の地点にもあったり……「技術のないところに
発注しているという内部告発があった」と河野議員はいう。

そこで国交省は、センターが見逃した疑いのある銀座中央通について、6月14日にも
実地調査を行うのだという。まったく、何のための調査なのか。

このセンターは、167人のうち47人が国交省などからの天下り。給与は理事長で
149万円、年間1792万円だ。

279:名無し組
09/06/13 14:25:22
【ゲンダイ】国交省若手官僚100人「漫才研修」、大ボケで日本の役所はどんどんKYになっていくと日刊ゲンダイ
スレリンク(newsplus板)

(日刊ゲンダイ2009年6月4日掲載)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

280:名無し組
09/06/14 05:51:41
某茄子ってどういう制度なんですか?
コンサルやってると世の中の流れについていけないんですが…

281:名無し組
09/06/14 08:01:40
ボーナスだ?
ただの、会社トップと労組トップのパフォマンスだ。

すげーサービス残業代問題が放置されていて、「●ヶ月分勝ち取りました」だってさ。
ふざけるなー

ボーナスどうこう以前に、まずは、サービス残業だろうが。犯罪だぜ。
ボーナスゼロでも、サービス残業支払いで、200~300万はいくだろうな。


282:名無し組
09/06/14 12:05:59
サビ残は精神的にくるからな~。そんな俺は今日もサビ残というかサビ休出。

気が付いたら業界で14年目。資格は取ったものの、データ処理・解析が
誰よりも早くできることを買われてしまって、そういう作業はたいてい自分に
回ってくる。でも、こういうのって、他のみんなは「些末な作業」としか見てな
いし、合っていて当然、ミスが出れば怒られる。
「そんなに時間かけなくていいからだいたいで出してくれない?」
最近、よく言われる言い方だけど、ちゃんと出すのもだいたいで出すのも労力
はほぼ同じ。そもそも俺時間かかってる?他の誰かがやったら自分より早くできるの?

で、今日もデータのチェックの為に休出。職場には俺一人。
要は器用貧乏なんだろな。技術士2部門取って年収400万。俺、そんなに
ダメな人間なのかな。派遣やってる嫁さんが年収500万。しかもサビ残一切
無しで働いた分は全て給料に。

なんか、ごめん、急に抑えらんなくなって長文書いちゃった。薬でも飲むよ。

283:名無し組
09/06/14 12:47:18
うちに欲しい人材だな

284:名無し組
09/06/14 14:22:37
>>282
コンサルマンはマネージャータイプと職人タイプがうまいこと共存しないとだめだよね。
現実は「何もできないマネージャータイプ」が会社に残って、
作業ボリュームを読まないで仕事を投げたり、もっと効率的に仕事をやらねばならん、
みたいなことを宣うひとが多いよね。

285:名無し組
09/06/14 19:41:39 YHh5obAo
マネージャータイプほど、必要な人材ではないんだよな

286:名無し組
09/06/14 22:12:36
>>285
ほんとにマネジメントしてくれるなら必要だけど、
実際のところ丸投げするひとしかいないだろうからね。

287:名無し組
09/06/15 09:51:24
>>286
そのとおり。マネージメントできないからコンサルやってるんだよ。

288:名無し組
09/06/19 22:08:07
定時17:30までの作業を見てみますと、
・発注者との打ち合わせ
・発注者との電話・メール対応
・外注との電話・メール対応
これでほとんど。

上司・部下とのミーティングと相談も含めると、これで日が暮れる。
解析と提案書・資料作成、は17:30からスタート

一方、発注者は、発注、指示、とりまとめ、内部の会議で1日が終わりと聞くが。
発注者も会社も外に出す事で、いかに、ロスが多くなるか。

昔みたいに発注者が全部やれば、無駄なく、コンサルも不要になって、税金節約できるのに。

289:名無しさん@九周年
09/06/21 07:04:56
本人は、死人に口なしだ。効果は確認できない。ここがニセ税理士の付け目だ。

で、税務署が、否認してきたときに、本当に誰が説明し責任を取るのだろうか?
例えば従業員持株会なんか、本来の福祉に貢献していないダミーだ。
税務署は、同族会社の行為計算否認を、巨額脱税には、直ぐに使うだろう。

元三和銀行のオチコボレの河野コンサル河野一良やジョブコンダクト吉川隆二は
「税務署に調査に配下に居る税理士を当たらせます。」
「コンサルを税務署が否定の時は、全額、補償します。」
「それまで頂いた、全ての報酬に利息を付け返却します。」
とコンサル契約書に書いたらどうだろうか?

書けないなら、最初から騙すつもりの洗脳セミナーと言う証拠だ。
河野コンサルとジョブコンダクトのコンサル契約書には、「責任」と言う文言が1つも無い。
これが、責任を持たないニセ税理士のセミナーだ。
URLリンク(www.kawanokc.co.jp) 河野一良
URLリンク(www.jobconduct.com) 吉川隆二
つまり、完全なインチキ野郎だ、
錯誤により洗脳する詐欺セミナーだ。リスクが有り過ぎる。

鈴木泰幸氏(リーガルバンク司法書士事務所・所長)に責任の連帯保証をして貰えば?
司法書士だから、ニセ税理士よりは、逃げられんだろう。



290:名無し組
09/06/21 08:45:20
昨年の連結決算は不動産売却でまやかしの黒字でしたが、
URLリンク(company.nikkei.co.jp)

単独決算もみどころです。

291:名無し組
09/06/21 12:45:49
>>287
マネージメント!
相手が、何もわかっていない役所だから、適当なことを言っていればOK

こうなるから、ほんとうは、コンサルがマネージメントしてはいけないのだよ。
発注者がしっかりしないと。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch