□□CAD統一スレッドPart21at DOBOKU
□□CAD統一スレッドPart21 - 暇つぶし2ch746:名無し組
09/09/10 16:38:05 vdXdPr4J
>>743
>745の言うとおり!
ひとつ良い例え話を。オレのオバサン(内緒だぞ!)
歯槽膿漏で殆どの歯が全滅。さっそく作った入れ歯を装着、そしてためし食い。
ものすごい違和感らしい。オバは「もう死にたい!」「なんか異物と食べ物を一緒に食べてる」
そんな騒ぎも1日半で終結。その後は固い肉もおかきもガッツンガッツン。
いきおい余って舌をガリって噛んだときには、うれし涙を浮かべてたゾ!
人間の順応性って本当にスゴイ!ご参考まで。

747:名無し組
09/09/10 17:40:14
>>746
バラシテヤル
ところでどんなサイズがお勧め?


748:名無し組
09/09/10 19:56:57 gqZG8Ewc
AUTOCADからワードの図形に貼り付ける方法を教えて下さい。

コピー貼り付けでできますが、CADの絵がそのまま貼りつきます。

ワードの図形(線)に変換したいです。

749:名無し組
09/09/10 20:07:22
>>748
ワードに貼り付けるとき
[編集]/[形式を選択して貼り付け]
で、メタファイルを選択

750:名無し組
09/09/10 20:35:49 gqZG8Ewc
749
サンクス

751:名無し組
09/09/10 22:25:23 vdXdPr4J
>>747
サイズは19~22インチかな?
自分は21.5インチだけど、それ以上画面が大きくなるとマウス操作と視点の動きが大きくなるよね。
AUTOの場合だとツールパレットやオブジェクトプロパティを常駐できる点で、ワイドサイズが自分的にはおススメ。


752:名無し組
09/09/11 08:30:06
>>751
アリガトウ
ワイドタイプいいですね。
ツールバーにすべてのアイコン出てたらチョー豪華。
めまいがしそう。
お勧めのメーカーあったら教えてくだされ。
以上、通信おしまい。

753:名無し組
09/09/12 16:10:37 b2o+F+JS
>>752
CADに使うモニターなんて何でもOK!安けりゃあそれで良い!
自分的にはLGなんて、ホントに安いと思う。(でも首振り注意!)
そんな中でもBenQは一番好きだなあ~!

754:名無し組
09/09/12 17:18:20
別に色合いが重要な訳じゃないから安物でもOK。
それよりもドット潰れとか輝点の方が重要。

しかし中にはいくら輝度とかコントラストを調整しても
エッジがギラつく目潰し液晶があるから要注意。

ついでに言うと電源がアダプターになってるやつ、
ケーブルが本体直付けのやつも避けたい。



755:名無し組
09/09/12 17:46:35
>>753
じゃお前は安物グレアの液晶でも使ってろw

756:名無し組
09/09/12 23:51:41
グレアか!思いつかんかった。

分かってるとは思うが、間違ってもグレアだけは買っちゃいかんぞ。
外枠の色はマットな黒系が良い。白系は何か目にウザイ。

推奨はUXGAかWUXGA。
とにかく縦解像度1200は必要、もちろんそれ以上でも問題ないが。

757:名無し組
09/09/14 08:25:23
>>756
縦1200だと24ワイドですねー
ちょっとでかいので22ワイドだとどうでしょう。

758:名無し組
09/09/15 01:12:50
デカイって思うだろ?

ところがドッコイ、スットコドッコイ。デカッ!て思うのはホンの2~3日。
CRTと違って場所とらないから、直ぐにそうでもないって思い始める。
で、どうせならもっと大きくても良かったかも?って思うんだ。


759:名無し組
09/09/15 05:15:37
> ところがドッコイ、スットコドッコイ。
いつの時代の言葉なんですか?

760:名無し組
09/09/15 09:23:23
みなさんアリガトウ。
24ワイドでさがしてみます。

あと気がついたのですが、人間の感性て
2~3日で簡単に変わるんですね・・・・

761:名無し組
09/10/01 13:58:26 QEashIbF
愚痴を言わせてくれ。

いま内装に関わる金物図描いてるんだけど、出力図が寸法不足なので問い合わせたら、
ベクターで描いたデータを送ってきて、それを参照しろと・・・
で!寸法をあたろうとしたら、線が二重三重になっててどれが正確な線なのかさっぱり。
おまけに殆どがシンボル化してるしので端点が拾えず困る。
仕方ないのでシンボル分解・・・
分解したらしたで今度は連続線になるのでそれも分解・・・

いつも思うんだけど、なんなのこの糞CADは?!
精度って概念がないの?

この送られてきたデータはDXFに変換後
CD-Rに焼いて保存するだと~w
もちろん俺が書いた図面もだけどね。

データとして残しておく気があるのなら、精度の高い図面を書け!!
精度の高い図面が描けないのなら、こんな糞ソフト使うな!!

762:名無し組
09/10/01 21:51:19
それはベクターの問題じゃなくて描き手の問題だろ?

763:名無し組
09/10/02 00:06:48
ベクターってシンボルの端点拾えないの?

764:名無し組
09/10/02 13:20:26
>>763
んな訳は無い。
単に使い方分からないんじゃないの?

っつーか
> 線が二重三重になっててどれが正確な線なのかさっぱり。
って書いた奴が悪いんだろ。

765:名無し組
09/10/02 18:52:42 3lGWlZGY
auto cad ダウンロードしたんだけど、
シリアルナンバーやプロテクトやらを入力しないと使えませんよね。
どうすればいいのだろう?

766:名無し組
09/10/02 22:19:15
>>765
シリアルナンバーを入力したらええんじゃないか?

767:名無し組
09/10/02 22:53:22 3lGWlZGY
ダウンロードなんで、
シリアルナンバーやプロテクトは分からないんです。

768:名無し組
09/10/03 09:47:26
シリアルナンバーもダウンロードするんだよ。

769:名無し組
09/10/03 10:48:45
馬鹿だなー、サポセンに住所と名前教えたらすぐ教えてくれるのにw

770:名無し組
09/10/03 17:25:32 iXcMW0Cy
シリアルナンバーもダウンロードですか?
通常、同じファイル内にあるものですか?
別にダウンロードするのでしょうか?


771:名無し組
09/10/04 12:22:25
そこまでしてコピーCAD使いたいのか?w

772:名無し組
09/10/04 12:36:52
通報しますたwww


773:名無し組
09/10/04 15:23:22 IrJ0Oo46
おとなしくjw使っとけよw

774:名無し組
09/10/04 20:29:37
JWは使ってるやつが多すぎて飯のタネにならねーんだよ。

775:名無し組
09/10/05 10:56:00
>>774
その程度の知識しかなくて、よくAuto使おうとか思いついたなw

776:名無し組
09/10/05 11:47:44
むしろ知識がないからAutoを使おうなんて思いつくのだ。

777:名無し組
09/10/05 20:04:59
中途半端にかじった程度の奴ってすぐにアンチAUTO気取るよね♪

778:名無し組
09/10/06 08:44:11
つまりこういうことだな。

知識がない。
 ↓
世界標準などという触れ込みを鵜呑みにして、
あるいはAuto=自動と誤解してAutoCADを使ってみようと思いつく。
 ↓
使ってみたが、あまりの使いづらさに挫折する。
 ↓
アンチAuto化する。

779:名無し組
09/10/06 10:41:19
>使ってみたが、あまりの使いづらさに挫折する。

ここは違うだろ?

Auto使うだけのCADに対する知識やスキルがなく挫折する。だなw


780:名無し組
09/10/06 10:45:48
とにかく挫折する。

781:名無し組
09/10/06 11:03:29
>>779
CADに対する知識やスキルが必要なことが使いづらいということだ。

782:名無し組
09/10/06 15:39:58
>>781
JWは知識やスキル必要無いもんなw

783:名無し組
09/10/06 15:43:55
>>782
だからアンチJWは存在しない。

784:名無し組
09/10/06 15:50:18
そのJWでも挫折するやつは存在する。

785:名無し組
09/10/06 16:08:04
>>782
突然JWを貶しだしたが、たかがフリーソフトにコンプレックスでもあるのか?

786:名無し組
09/10/06 16:23:51
Jw使い大量発生w

787:名無し組
09/10/06 16:28:55
絶対数が多いからな。

788:名無し組
09/10/06 16:47:35
>>786
相手はいくら多数のユーザーに支持されているとはいえ
所詮はフリーソフトだ。
大金がかかっているAutoのほうが偉いに決まっている。
多少使いづらいくらいはプライドの代償だと思えばいい。
自信を持て。

789:名無し組
09/10/06 19:25:08
AUTO派だけど逆にJWが使えません。

790:名無し組
09/10/06 20:21:51
JWはOKボタンを押さなくてもいいから助かる

791:名無し組
09/10/06 21:40:51
>>790
ふむ。
僅か数クリックの差でもマウスや手にかかる負荷の積み重ねは大きいですからね。

792:名無し組
09/10/06 23:58:03
>>788
あえて釣られてみるテスト。
単独では日影も天空率もやれないのに偉いの?
使いづらいって「道具」としては致命傷でしょ?

793:名無し組
09/10/07 08:19:30
JWは、線引き、線消し、線繋ぎ、と言った基本的なコマンド実行でアイコンを掴んだり、キーを叩いたりしないでいいので助かる

794:名無し組
09/10/07 10:35:29
そもそも電子ドラフターのJWと、CAD比べるのが間違ってるw

795:名無し組
09/10/07 11:03:13
そうだ、JWに対するコンプレックスは捨てろ。
AutoはAutoの道を行け。
たとえ同行者は少なくても。

796:名無し組
09/10/07 11:24:53
>>795
それを井の中の蛙大海を知らずと言うんだよw
全世界のユーザー数比較してみろよw

797:名無し組
09/10/07 11:32:42
>>796
今度はことわざの意味は分かっているようだな。

798:名無し組
09/10/07 11:44:05
ああ、そうか。
全世界のことまで気にしてなかったよ。
>>795の3行目は取り消しということで。

799:名無し組
09/10/07 13:14:09
Auto使ってるけど、外国行かなきゃダメかなー

800:名無し組
09/10/07 15:22:41
するとAutoを使うにはCADに対する知識やスキルが必要な上に
外国語もできなきゃならんということだな。

801:名無し組
09/10/07 16:02:38
AUTOも電子ドラフターだけど。

802:名無し組
09/10/07 16:11:30
使いにくいから電子T定規ってとこか。

803:名無し組
09/10/07 16:45:41
使いにくいくらい我慢しろ。
全世界に多数のユーザーがいるT定規なんだぞ。
世界標準のT定規だぞ。

804:名無し組
09/10/07 18:18:50
wwwwwwwwwwwww
JWrラー大量に沸いてるよw

805:名無し組
09/10/07 21:42:02 3VCTTK8Q
すみません。どなたか教えてください!

当方、Auto Cad 98をwindows xpで使っておりまして、
事務所にあるコピー兼プリンター(スキャンもできます)から
出力しているのですが、白黒印刷しても、白のレイヤ以外は
黒でなく、灰色で印刷されてしまいます・・・
プリンタの設定で、”ハーフトーンなし”にしたいのですが
設定できません・・・

どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら
どうか、ご教授願います。宜しくお願いします。

806:名無し組
09/10/07 21:50:58
プリンタードライバのバージョンとか本体の機種毎でも設定も変わるんじゃないの?

807:805
09/10/07 22:21:48 3VCTTK8Q
>>806
レス有難うございます。

今日、設定を試みていたプリンタの設定項目には
見当たりませんでした。
明日、事務所にある違うネットワークプリンタの
ドライバーをインストールして、試してみます。
どうも有難うございました。

808:名無し組
09/10/08 00:27:30
みなさんモニタどれくらいの大きさのもの使ってますか?

809:名無し組
09/10/08 01:06:54
>>796
世界の事解ってないのではw

810:名無し組
09/10/08 08:26:58
>>786
>>804
2日続けてつまらん捨て台詞だなー

811:名無し組
09/10/08 11:00:27
Jwラーは釣られやすい奴大杉w

812:名無し組
09/10/08 11:23:22
図星だったか

813:名無し組
09/10/08 12:31:23 IwwmziIO
JWが電子ドラフターとは、うまいな~。
AUTOをCADと定義するなら、確かにそうなる。

814:名無し組
09/10/08 13:23:13
釣られるなよ、みんな。

815:名無し組
09/10/08 20:01:02
>>813
> JWが電子ドラフター
これは納得するなぁ。

> AUTOをCADと定義するなら、確かにそうなる。
Autoも大して変わらんよ。

道具ってのは高くても使えなけりゃ宝の持ち腐れで意味が無い。

816:名無し組
09/10/08 23:36:01
嘔吐はT定規だろ。

817:名無し組
09/10/09 00:20:28
いんや、電子T定規。(計算機のおまけ付き。)

818:名無し組
09/10/09 01:50:16 B+PEQelq
AUTO2006アカデミック版からライセンスとりたいんだけど
やっぱり高いよね

819:名無し組
09/10/09 08:30:04
AUTOが電子T定規とは、うまいな~。
JWを電子ドラフターと定義するなら、確かにそうなる。

820:非社会人 ◆a.ChMBSQsA
09/10/09 08:37:38 pBRU8kwz
おはようさんです、今朝は快晴です。
昨日は午前中に病院へ行きました。
夜行バスで名古屋に着いてから左手の親指がしびれており、それが消えないからです。
こうなると脳梗塞の疑いも出てくるので設備のある神経内科で診てもらうと、
末梢神経が傷ついているとのことで対処療法薬をもらいました。
首のレントゲンをとって、来週は頚椎の検査をします。


821:非社会人 ◆a.ChMBSQsA
09/10/09 08:41:47
すんません、誤爆しました。

822:名無し組
09/10/09 08:47:32
いいえ、お大事に。

823:名無し組
09/10/09 10:16:06
JWラーはAuto使いが、何で何十万も出してAuto使ってるか
全然わかってないw

824:名無し組
09/10/09 10:59:30
コメントにwやWを付ける人はJw_cadユーザーと認定する。

825:名無し組
09/10/09 11:43:28
>>824
じゃお前もだなw

826:名無し組
09/10/09 11:51:28
やっぱり、コメントの末尾にwやWを付ける人はJw_cadユーザーと認定する、
ということにする。

827:名無し組
09/10/10 17:30:36 4OXZtPPR
jwwてまだあるのか?

828:名無し組
09/10/10 18:15:30
>>827
建設業関係者じゃない人かい?

ゼネコンでも、
建前「メインストリームは嘔吐です!!!!!」
本音「でも現場やサブコンは圧倒的にJWWです!」
が常識だろ。

829:名無し組
09/10/10 19:12:55
サブコンはAutoが多いよ
jwwは零細業者専用

830:名無し組
09/10/10 20:52:37
つうか、CADソフトやpc本体やプロッターは零細がおいそれと買えるような金額じゃないしな。

高すぎだっちゅうのw

831:名無し組
09/10/10 23:17:09
JWは金物屋が多いな
あんな作図にAUTOなんかいらないしな

832:名無し組
09/10/10 23:20:54
独学するのにいい3Dの参考書教えてください
だめならナガセに通うつもりです

833:名無し組
09/10/10 23:24:58
試行錯誤して得た知識や技能は大きな財産になりますから、自分への投資だと思ってお金を惜しまずにいろいろ読んで見ると良いでしょう。

専門校で教育を受けるのも悪くないでしょうね。

834:名無し組
09/10/11 04:27:08
みなさん、PCのスペックはどれくらい?
グラボはどんなの使ってますか?
AutoCadですが、太字ゴシック図面だと動作が重くて・・・

835:名無し組
09/10/11 06:42:43
2Dなら98のHDD20Gもあればおk

836:名無し組
09/10/11 12:31:38
>>834
会社のなのでよくはわからんが、
メモリ4G程度、CPU2GHz程度だったような…
それでも重いときには重い。それがオートの仕様。

837:名無し組
09/10/11 18:23:34
一般的なスペックで言うと、
WinXp、Core2Duoで2G、メモリ2Gあたりで十分。
それ以上のスペックを求めても費用対効果は極少。
それよりも、不要なサービス、スタートアップ等を停止した方が効果がある。

838:名無し組
09/10/11 18:55:53
回線コストも定額で安いし、殆どの会社はインターネットに繋いでファイルやメールのやり取りしてますかね?

839:名無し組
09/10/11 20:42:33
>838
何を今更・・・

840:名無し組
09/10/12 20:46:03
みんな22インチワイドくらいつかってる?
普通そうだよな

841:名無し組
09/10/12 20:50:43
ブルジョア乙

842:名無し組
09/10/12 21:02:41
>>841

ノートパソコンの15インチじゃ小さすぎるだろ?
22インチでも1万5千円くらいからあるじゃない

843:名無し組
09/10/14 20:29:52 OksGdJGn
手書き製図とCADの書き方の違いって何?

844:名無し組
09/10/14 20:41:34
手書きは作図中の図形コピーができない。
一発消去・削除もできない、消しゴムでゴシゴシ。
でも、何故か遅くは無い。
理由は目視の範囲の情報でしか描かないから。 実際、CADでも最後は出力図でしか見ない以上、図面の機能としては必要にして十分である。

845:名無し組
09/10/14 20:51:42 OksGdJGn
>>844ありがとう!
なんていうかなC、ADの基本的な書き方っってなんだろう?

846:名無し組
09/10/14 21:10:49 RB0EM//Q
手書きは外形から。CADは中心から?

847:名無し組
09/10/18 19:03:13
とおり芯からに決まってるだろ

848:名無し組
09/10/19 08:34:46
手書きは電卓との戦い。
CADはコマンドとの戦い。


849:名無し組
09/10/19 18:13:08
図面なんかに頼らなきゃ施行できない奴は素人。

850:名無し組
09/10/20 18:02:25
’施行’出来る奴手をあげろw

851:名無し組
09/10/20 19:44:04
おいーすw

852:名無し組
09/10/20 21:22:35
施行と施工を間違えるヤツなんて、CAD以前の問題じゃないか?

853:名無し組
09/10/20 21:42:15 wB6gKhK3
サラモミ

854:名無し組
09/10/20 23:59:27
AutoCADの書籍の中で一番詳しくて上級者向けってどれ?


855:名無し組
09/10/21 21:26:15
>>854
コマンド・機能集
使い方・合わせ技は自分で考える

856:名無し組
09/10/23 06:47:00
手書きの図面はたまに辺長や夾角が出鱈目なやつがある。

857:名無し組
09/10/23 10:57:26
JWの図面で寸法値だけ直してる図面も良くある。
修正頼まれて寸法あわなくて、ひどい目に何回もあったw

858:名無し組
09/10/24 22:16:18 ToZJ+wJ1
だれかWin7にTf@s入れたひといる?

859:名無し組
09/10/25 09:40:13
858だけど
誰もレスしてくれないから、vista→7のupを開始した
おそるおそるtf@s2006を起動しました
全く問題なく立ち上がり図面も開けた
編集はこれからしてみるのでまたカキコするよ

860:名無し組
09/10/25 20:18:02
CAD総合スレみたいなので質問させてもらいます。
wordにCADで書いた図を貼り付ける際、曲線がガタガタになってしまいます。
直線の多い図なら拡張メタファイルとして貼り付ければ問題無いのですが、
円弧や斜線があるとガタガタになります。改善方法を教えてください。

使っているソフトはAR_CADです

861:名無し組
09/10/25 21:39:32
>>860
画像として貼り付けてるからでしょ?

862:名無し組
09/10/26 18:45:45
858だけど
7にtf@s入れて図面作成してみたので報告します
全く問題なし
ちなみにtf@s2006です
2007はVistaの場合お金取って使えるようにしているのでverupしていません


863:名無し組
09/10/26 18:52:17
860の質問について
cadは違うtf@sとcapeだけどcad上でコピーしてexcel上で貼りつけることが出来ます
またexcel上で編集もで出来ます
このようなことが他のcadでも出来るんじゃない?

864:名無し組
09/10/27 19:05:14
測量機器と連動させて過酷な現場でも使える耐久性のあるCADシステムが欲しい。

865:名無し組
09/10/30 11:58:18
>>864
電子平板なら昔からあるじゃん

866:名無し組
09/10/31 07:43:43 goZ0yNfh
パソコンとか分からないんだけど普通のノートPCにCAD(機械系)入れたら動きは遅いのかな

867:名無し組
09/10/31 23:28:09
機械系なら3D?ならノートは余りお薦めしない
デスクトップが一番、てか何故にノートで?

868:名無し組
09/11/01 22:24:32 3O3gxbkk
3Dではないですが、三角法です
家にはノートしかなくて‥´⊿`

869:名無し組
09/11/02 02:06:12
土木設計でCAD使っている人に訊くけど、
どのソフトのシェアが大きいの?

870:名無し組
09/11/02 14:14:15
>>869
うちの設計部門はV-nas使ってる
今手伝いで触ってるけど使いやすいよ


871:名無し組
09/11/03 20:07:37 bpymG+7d
8月にアーキトレンドZを買いました
もう、バージョン上がってしまい・・・
とほほです!
待てばよかった

872:名無し組
09/11/03 21:20:50
>866
ノートPCでも普通にCADは動きますが...

要はスペック次第なんで、低スペックなMobileCPUしか無かった昔ならいざ知らず、
デスクトップと性能差の無くなった最近のノートなら2Dでも3Dでも問題無く動く。
うちのノートには2D数種、3D(SolidWorks)を入れてるけど普通に動作してます。

但し、排熱処理とか電源供給に手を抜いたタイプだと不安定になるかも。
この点だけはデスクトップにアドバンテージがある。

が、しかし、>3Dではないですが、三角法...なんて言ってる時点で、
排熱処理が問題になる様な使い方はしないと思うので問題なし。


873:名無し組
09/11/12 02:07:13
AutoCADって土木では思ったよりも使われていないような気がする

874:名無し組
09/11/12 05:12:19
AutoCAD以外見たこと無いけどね
たまに見るのは無料のやつ

875:名無し組
09/11/14 11:51:42
しかし無料とは思えない機能だ。

876:名無し組
09/11/14 19:17:17
>>875
JWWのこと?
まあ、線引くには不足ないし、色も付けられるし、画像も取り込めるし、
日影も天空率もやれるし、意匠設計用としては必要十分なCADだよな・・・

877:名無し組
09/11/15 22:47:15
3DCADを専門学校で学ぼうと考えているのですが、
CATIA V5をメインに教える学校とSolidWorksをメインに教える学校
皆さんならどちらを選ぶでしょうか
お答えいただければ幸いです

未経験者の質問故、何か間違いがありましたらハズカシス

878:名無し組
09/11/16 09:19:50
>876
まあ、作者が図面作る人だからね。
これ、英語版もあると世界中に普及するのに。
惜しい。

879:名無し組
09/11/17 10:51:12
そうこうしているうちに突然、英語版リリースしました、なんて発表がありそう。

880:名無し組
09/11/17 16:16:02
既に海賊版であるのかも。
中国語版でJW_CAD-Cなんてのがあるからね。

881:名無し組
09/11/17 20:05:41
バラエティー番組でタフブックってノートpcの耐久性を示すパフォーマンスでおでんの入った鍋につけたり、空手の板割りの真似事やってたけど、雨や砂塵、夏場の高温の車内など過酷な環境の現場でも期待通りなんだろうか。

882:名無し組
09/11/18 20:24:20
普通のノートPCでも現場に持ち込んでいる人居るよな。
自動UT検査だとか平板載荷試験だとか、

883:名無し組
09/11/21 20:05:49 MtHSrXAn
GDSIIフォーマットって、CADの世界では一般的によく利用されている
データ形式でしょうか?


884:883
09/11/21 20:33:28
電機系のCADに関する質問なので電器のところで質問します。

885:名無し組
09/11/23 14:35:22 5OM2n+4R
PC替えようと思ってますが、皆さんのスペックが知りたいです。cadと相性のよいPCあれば教えてください。

886:名無し組
09/11/23 15:56:07
OSでXPがインストールしてるPC

887:名無し組
09/11/23 20:01:53
win98なめんなww

888:名無し組
09/11/24 04:06:47
相性の良いPCってあんた、そんなの自分で調べろよ。

基本スペックとして、2Dならcore2Duoクラスで2.5G程度あれば向う5年はいける。
3DならGPUの相性問題もあるしソフトによって異なるから何とも言えん。

889:名無し組
09/11/24 09:49:26
まずは、Ctrl+Alt+DelでCPUやメモリーの使用率を見てみろや。


890:名無し組
09/11/24 10:35:49
SPEEDフォーマットって普及するんでしょうか?
エロい人おしえてください。

891:名無し組
09/11/27 20:55:48
jw Autoなどいろいろあるけど、
実際どのソフトがどれくらいのシェアがあるんだろ?

nexcoはautoのようだけど。


892:名無し組
09/11/27 21:47:33
そんなの不明。
理由は、会社指定と現場では違っているから。

893:名無し組
09/11/28 17:47:39 3pyQxX/d
>>891
使われている業界でも主力 CAD の勢力は違うだろうけど国内の使われてる
CAD の本数で言うと AutoCad と jww が上位の二つになると思う。

894:名無し組
09/11/28 17:50:39 3pyQxX/d
>>877
今は業界で働いて無く転職か何かで CAD を覚えたらいいんじゃないかという考えで
専門学校に行くのでしょうか。それとも現在仕事をしていて CAD の使用方法など
力が足りなくて夜間などに学校に行こうとしてるのでしょうが。

895:名無し組
09/11/28 17:51:46 3pyQxX/d
>>871
保守に入ってなかったのですね。

896:名無し組
09/11/28 17:55:12 3pyQxX/d
>>808
22 だったと思う。

897:名無し組
09/11/29 08:11:07
CADの専門学校ってどんな授業するの?

ってか大事なのは設計に必要な専門知識や技術と現場経験だと思うけど。

898:名無し組
09/11/29 09:26:02
CADと言っても分野は建築だけじゃないもんねぇ・・・

899:名無し組
09/11/29 10:42:32 Oms2HTYd
>>897
「大事なのは設計に必要な専門知識や技術と現場経験だと思うけど」
ってのは当然の事。それでも学校はまた別の話。
直線の引き方から操作を教えるよ。

900:名無し組
09/11/29 18:07:26
専門知識や現場経験があるのなら、CAD如き、女体を愛でる様にとにかくいじり倒せwさすれば自ずと道は開けるww

901:名無し組
09/12/01 00:29:50 wJCQhGtw
>>893
3次元の世界ではまったく通用しません。

>>899
専門知識や技術と現場経験が身につかないからいつまでもCADオペやるんです。

902:名無し組
09/12/01 01:00:57
>>901
>3次元の世界ではまったく通用しません。

気持ちは分からんでもないけど、Archicadもmicrostationも結局設計屋に要求される成果物の中で最も重要な
「実施設計図」とか「確認申請図」には直結しないんだよね…

現状の3次元CADでも意匠構造設備間の大まかな整合チェックとか、
おバカな施主を喜ばすためのCGとかアニメとかは出来る。
でも、整合チェックも結局実施レベルではペーパーベースで担当者が話し合う事は欠かせないし、
CGもアニメもあくまで「おバカな」施主を喜ばせるためだけのもの。要するに余計な仕事。
って、まあ設計屋なら皆知ってることか。

903:名無し組
09/12/01 07:24:28 r9LOg7se
変な人。

>>901
3D の世界がどうのこうのとは関係ない話。

>>899
そのような仕事をしている人もいるのでそんなことを言い出すのもどうかと。

904:名無し組
09/12/01 09:59:48
3次元はCADのせいではなく、設計者に能力が無いから普及しない。
理由は、あらゆる下地(壁、床、天井、屋根、等)を立体で完璧に理解できてる設計者がいないから。
業者ならいるが、それはその分野のみ。



905:名無し組
09/12/01 19:52:17
三次元が出来ない奴の言い訳だなそれは
>>902

二次元CADが出てきた頃に同じような文句を聞いたよ
君は取り残される側なんだろうな


906:名無し組
09/12/01 20:20:28
なーに、そのうち原寸で立体投影できる技術が開発されるさ。

ま、君らはせいぜいCAD(笑)でしこしこ絵描いてあそんでなよww

907:名無し組
09/12/01 20:37:55
だから、技術が開発されても設計者に知識が無いからできないんだよ。

908:905
09/12/02 02:48:08
>>905
実務で使っている上での正直な感想なんだけど。
メインはarchi。

取り残されてるかわいそうな(くせに自覚がない)4~50代が上のほうにたくさんいるんで、
ああはなりたくない、とは思う。でも、自分がその年まで設計屋をやってるかどうか・・・
やってたらそれもまた一つの悲劇のような気がする今日この頃。
一級はとったが、一生続けるような仕事でもないよね。

909:908
09/12/02 03:01:39
まちがえた。俺902。

910:名無し組
09/12/02 06:30:43
僕ドラえもん!

911:名無し組
09/12/02 11:27:03
て言うか、ここで3D必要な図面描いてる奴いないだろ?
住宅の図面なんか2Dで十分w

912:名無し組
09/12/09 19:51:13
立体で表現が可能になると夢が広がリングだね

913:名無し組
09/12/10 08:55:31
へー、じゃ壁下地の同ブチも天井下地のLGSも立体で表現するんだな?

914:名無し組
09/12/11 09:21:21

んなもん当たり前だろうがww

うちの客へのプレゼンは猿にでも解るがモットーなんで
スタイロ留めるオメガピンなんかも誤魔化さずに描写してるよ。

915:名無し組
09/12/11 21:38:34
見るだけで眩暈がしそうな専門用語と寸法をびっしりと正確に記載した図面

誰が見ても直感的に同じ認識が出来る図面。

後者が具体的にどんなものかと言われれば説明できないが、前者の方がプロの仕事っぽくて価値があるのかな。

916:名無し組
09/12/12 02:40:52
前者はいわゆる素人騙しだが、困った事に専門家と言われる者の大半は、
実は慣れと若干の知識を持った素人であり、それが故にこの手の図面に価値を見出し勝ち。

しかし、いくら立派に見える図面であれど、現実を騙す事は出来ない。
顧客は図面に金を出す訳では無い。

本来、良くできたモノはバランスのとれた自然体であり、あまり目立つ事は無い。
出来の悪いもの、バランスの悪いものほど判らない者にとってはインパクトが大きい。

917:名無し組
09/12/12 13:32:52
図面は設計者の意図が伝われば基本的に合格。

918:名無し組
09/12/12 16:13:44 /vpDhkOl
これから、3次元始めるけど、どこのソフトが良いですか?
TPランナーというソフトを奨められているのですが、他にももっと良いのもがありますか?

919:名無し組
09/12/12 22:43:32
>>918
VWでいいやん

920:名無し組
09/12/13 17:09:44
最近ベクター影薄いなあ

921:名無し組
09/12/13 18:05:04
ベクター、とても初心者の物です。

立面図を作るにはどうしたらいいでしょうか? 
見る角度を変えるだけだと不必要な線が出てしまいます。
レンダリングとかではなく、
綺麗な線で出る方法はありますか?
見る方向を指定して作りたいのですが・・・

922:名無し組
09/12/16 02:27:18 N7CB4aFU
jwCADの質問です

図を描いてから縮尺を大きく変更すると
画面から図がどっか行ってしまって見つけられなくなるのですが

図の見つけ方、
もしくは縮尺変えても図が迷子にならないような
解決方法を教えてください

923:名無し組
09/12/16 20:39:08
>>921
> ベクター、とても初心者の物です。

【Mac.Win】VectorWorks Club 2ちゃんねる【その11@土木・建築
スレリンク(doboku板)l50


> 立面図を作るにはどうしたらいいでしょうか? 
> 見る角度を変えるだけだと不必要な線が出てしまいます。

立面図ではなく、パース?

> レンダリングとかではなく、
> 綺麗な線で出る方法はありますか?

綺麗な線とは?
隠線消去状態の事?

> 見る方向を指定して作りたいのですが・・・

"作りたい"と言う事は、2次元でパースで作図と言う事ではなく、3Dモデルと言う事?

RenderWorksだと隠線消去出来るが、素だと出来ないんだっけ?
だったらコピペして2次元にして地味に手で隠線消去するしかないかなぁ。

924:名無し組
09/12/16 20:42:58
>>922
色んな方法が有ると思うが…。
あんまりそう言う状況になる事無いので思い付きですが、
範囲選択で全図形を選択して、図面の中心辺りを基点に変更し、何もしない。
で、縮尺変えた後に移動で前範囲にすれば、画面中心に持ってこれるんじゃないかなぁ?


925:名無し組
09/12/16 22:58:16 N7CB4aFU
>>924
そうですね!
ありがとうございます
参考になりました。

926:名無し組
09/12/17 04:15:17
>>925
pagedownキーが結構使える。連打する。基本設定が必要だったかも知れん。

あと、表示ウィンドウ右下のA-○とかなってるところを5Aとかに変えるといいかも知れん。



927:926
09/12/17 04:21:40
ちなみにノーパソだとpagedownはFNキー押しながら下矢印キーな。

928:名無し組
09/12/20 19:58:10 wE1ZVXya
>>922
画面右下に用紙サイズが出てると思う。それを5Aにしてみたら?

929:名無し組
10/01/11 18:35:32 DUF4j9yu
NEXCOの舗装詳細平面図を書くのに最適なCADは?

930:名無し組
10/01/11 20:26:46
>>929
舗装平面なら、別に何使っても同じだと思うが。

そういえば旧JHはB1用紙使って描いてたけど、NEXCOも同じなのか?

931:名無し組
10/01/11 20:52:50
C-NEXCOはAutoCADだった希ガス。
縮版はA3だけど大判はいくつだったっけ?
そもそも今は使っていないかもしれないなぁ

932:名無し組
10/01/12 23:59:34
さすがに打ち出しB判はもうないでしょ
原寸で描いてるわけだから出力の書式はあまり関係ないかと
印刷の判指定だけの問題だしね 
役所関係どこでも納品原図はA1じゃなかったっけ
今はマイラーでもトレペでも原図提出はホント形だけになったよね
電子納品が標準だから納めやすいCADが良いかと 
とすると、建築以外はAuto選択かな 
建築は役所でも打ち合わせ程度なら生のJwwデータ提出も認めるようになってきたよね
最終成果品はそういう訳にはいかないだろうけれど



933:名無し組
10/01/13 08:24:39 J7FIORr4
NEXCOはBサイズ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch