08/10/19 22:52:21
BIM=Building Infomation Modeling
残念ながらfreeではありません。
数十万はします。
9:名無し組
08/10/20 00:37:12
典型B型の変人&変態的特徴
●自己中が多い。(自分が世界の中心)傍若無人。
●自分が一番差別主義なくせに、それを見透かされるのを極度に嫌う。
●和を乱すタイプが多い。エゴイスト、ナルシストが多い。
●マイペースだから我が道をいけない場合は、徹底的に原因となる人物を排除したがる。
●自分以外の人間は馬鹿だと思っているので、なかなか友達ができない。
●本当は自分が嫌われているのに、全然気がつかない。
●世界でも職場でも戦争を起こすのはいつもB型である。
●紛争が多い地域はB型人口が多い。
●B型の多い職場はギクシャクして争いがたえない。
●自分の筋を通すためなら、他人を蹴落としてでも正当化する。
●常識のピントがズレているために突飛な発言が多く誰もついていけない。
●上司(部下)を見る目、育てる力がない。
●責任転嫁が多いばかりか自分の間違えを認めない。
●必ずどこか大事なところを見落としている。
●自分の意見が通らないと陰険な手段で無理にでも押し進めようとする。
●人の話を聞かない、思いこみが激しい。人のふりみて我が身を直せない。(常に自分が正解)人がどー思ってても気にしない。
●理論展開しても一般ウケしないか、自己完結して終わる場合が多い。
●人を傷つけても、傷つけていることすら気がつかない。
●B型にあんまり偉いヤシいない。いても粗末な暴君でしかない。
●B型のプレゼンは自己中でよくわからない場合が多い。
●人を信じているように見せかけておいて、実は裏で保険をかけている場合が多い。
●腹黒い。真っ黒。前世は犯罪者。誰かを虐めてないと気が済まない。いい死に方はしない。悲しい。伏魔殿の黒幕の場合が多い。
●自分を正しく見つめることができないから、他人も正しく見れない。
●自分に甘く他人に厳しい。自分にできないことを他人に要求する。
●高慢で、威圧的で、自分勝手で、自分が常に一番。サディストが多い。
10:名無し組
08/10/22 23:27:14
習得するのは難しいンか・・・。
11:名無し組
08/10/23 05:01:44
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なんだこのスレ・・・・
もうね、金融工学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
理系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは理系&高卒の諸君だけでやってくれやノシ
12:名無し組
08/10/23 22:06:05
>金融工学をやってる自分
可哀想に・・・。
13:名無し組
08/10/23 22:35:06
コピペにレス付けるおまえが可哀相だよwwww
14:名無し組
08/10/24 22:39:33
すぐに釣られるって惨めやのうww
15:名無し組
08/10/27 00:31:52 k1jwIf7a
ArchiCAD がいいんとちゃう?
16:名無し組
08/12/04 20:24:36
V-nasが扱い易い
17:名無し組
08/12/05 23:43:37 wJ41kL+w
世間ではBIMと言っても誰も知らん。
使えるやつだど見たこともない。
ソフト自体がまだ使い物にならないンだからしょうがないが、
面白いのは間違いない。
もうすぐ、BIM●JAPAN出るな。
18:名無し組
08/12/07 01:36:11
> もうすぐ、BIM●JAPAN出るな。
↑
これは丸めた糞か?
19:名無し組
08/12/07 21:20:04
ArchiCAd ではありませんか?
20:名無し組
09/01/26 18:33:36 bZmDihU/
ベントレーとレビットは使ったことある
アーキキャドはない
アーキキャドってそんなにいいん?
21:名無し組
09/01/28 01:38:26 RqMb6JxJ
おめーら、時代はBIMだぞい。
大きな商売できるぞ、BIM理解しているやつは。
とりあえず、スケッチアップから始めれ。
URLリンク(sketchup.google.co.jp)
時代は3Dですぞ。1さん。建設業はこれで革命が起こる。
厨房には理解できんだろうが。。。
22:名無し組
09/01/29 00:01:39 YlmrUoLF
walk in home 体験版を無料で試したけど
使い勝手よかったよ。
23:名無し組
09/03/05 20:38:36 UuGOcUFt
Revitとかさ、複雑なモデリングが面倒そうなんだけど
スケッチアップでモデリングして取り込むとかそういうのなら楽なんかな?
24:名無し組
09/03/06 00:25:28 6QvWDb1/
BIM対応CADとGSUでは根本的にコンセプトが違う。
たとえGSUのモデルが取り込めてもほとんど意味がない。
Revitはオブジェクト指向なので、
モデリングは決して難しくはない。
一度体験版を触ってみられると良い。
とにかく楽しいのは保証するよ。
25:名無し組
09/03/06 11:56:04
つーか、スケッチアップはスレが建築板にもあるけど、何故か誰も利用しない。
建築用なんだけど、建築屋には敷居が高いみたいだ。
26:名無し組
09/03/10 11:24:11 ShyVmK05
BIMカリスマになっちゃうんじゃないかっていうA氏はよくスケッチアップで
ラフ作ってるってセミナーとかでよく言ってるような気がしたが
27:名無し組
09/03/10 13:17:14
やる人はやるけど、大半が無関心。
28:名無し組
09/03/18 00:25:17 Z5ZHkMsl
>やる人はやるけど、大半が無関心。
みんなが無関心な間に、
しっかり実力をつけとくさ。
いずれあっちへ行くのは間違いないンだから。