08/11/16 15:55:17
>>892
施工完了ってのがよくわからんが、こんな感じ?
URLリンク(www.japina.com)
894:恥
08/11/16 17:04:57 L7Omv9WJ
スイマセン!建築の外構図に書いてある+○○、-○○ってのは何処をゼロとしてあるんでしょうか?土木の役所工事しかした事なく図面が読めません。いまさら恥ずかしくて誰にも聞けません。よろしくお願いします!
895:名無し組
08/11/16 17:20:17
KBMだろ・・・たぶん・・・
896:名無し組
08/11/16 17:24:42
G,L±0 じゃないか
897:名無し組
08/11/16 17:52:00
設計GLだったり、建物の1FLのときもあるから
現況図、配置図、1階平面図、矩計図、断面図等
他の図面も見ないとだめよ
898:名無し組
08/11/16 18:13:02
>>892
じゃあハツリっぱなしで鉄筋もそのまま?
そりゃ施工完了じゃないだろJK
893さんの画像と同じなら、コンクリの中性化か何かの検査をしてるんだよ
899:恥
08/11/16 18:40:42 L7Omv9WJ
894です。ありがとうございます!外構図しか渡されてないからわからないという事になるんですかね?KBMは一番最初に探したんですが付いてませんでした。元請けにゼロの高さは何処ですかと聞いても恥ではないですか?
900:名無し組
08/11/16 19:07:38
図面の最初の方で、配置図という図面があってね。
そこに、現状地盤高=B.M±0 設計GL=B.M±0
というような書き込みがあるはず。はず、ね。
で、そこからの高さだから、>895、>896になるんだけど、
工事開始時にこれを変更したりするから、
カントクよ、ゼロってどこよ?変更はなしか?
と質問した方がいいね。でないと、
おめー、聞いてからやれよなー!って怒られるよ。
901:名無し組
08/11/16 19:48:33
>>900さんに同意
確認せずに施工して間違える方が恥
902:恥
08/11/16 20:13:13 L7Omv9WJ
894です!ありがとうございました!そうですよね、確認しないで間違えるほうが恥ですもんね。カキコしてよかった。ホントに参考なりました!ありがとうございました!
903:ひよこ
08/11/16 20:54:02
レベル低い質問していると、「荒し」と認定するよ。
ログ掘られて晒されるかもですう。
学問版のレベルを下げるなよ。