日大に行くくらいなら専門卒の方がいい。at DOBOKU
日大に行くくらいなら専門卒の方がいい。 - 暇つぶし2ch298:名無し組
09/09/03 13:55:43
日大以下なんて幾らでもあるし。

299:名無し組
09/10/07 20:21:21 cKMcVQIs
日大は結構強いぞ
今の40歳前後の世代の時は偏差値60近くあったから上場企業にもチラホラいる

専門は所詮専門卒。料理や美容の世界など大学とは無縁の世界なら話は変わるが
大卒と同じ土俵で戦えば実力差が相当ない限り、出世競争で勝てない

専門卒で出世した人はほとんど知りません



300:名無し組
09/10/07 20:32:09
>>299
谷尻誠とか五十嵐純とかはお前よりは活躍してるでしょ?

301:名無し組
09/10/08 20:35:21
>>300
出世しか目標のないゼネコン至上主義君は知らないんじゃねw

302:名無し組
09/10/08 21:42:01 2pdbYmrh
根からの労働者なんだろ

303:名無し組
09/10/10 01:55:16 LjGKjvC6
仕事さえちゃんとやってくれれば、
大卒だろうが高卒だろうがどうでもいいよ。
今の20代大卒は、30後半の高卒よりも、相当レベルが低い
と思うのは僕だけ?

304:名無し組
09/10/10 11:20:40 xWKxrlKz
仕事に関しては、大卒、高卒でもそんなに変わらないよ、やる気のある奴が仕事できる。
ただ、雑談の時の語彙の数は圧倒的に大卒・院卒くんの方が多い。だから話してて面白いってのはある。
要は教養なんだよね。

305:名無し組
09/10/10 21:48:22
大卒、院卒でも話しても面白くないやつは沢山いる
まあネットの世界だけで会話するなら大卒、院卒の方がいいかもしれん

306:名無し組
09/10/11 16:28:46
業界で二大派閥と呼ばれるのが、早稲田派と日大派。
どこへ言っても、この二つは絡んで来るな。

307:名無し組
09/10/11 18:17:50 RcmNmZU+
>>304
それはあるね
というか日本全体の教養主義が瀕死すぎる
首都の美術館に子供が一切いないのは日本ぐらいだろうね
以前パリに行ったとき、親に連れられて黙って絵画をじっと見てる子供が腐るほどいたよ
そりゃあ差がつくわ


308:名無し組
09/10/12 00:16:17
>>304
語彙か。それはあるね。
でも、それがゆえに、仕事ができないとショックも大きい。

309:名無し組
10/02/06 01:05:50
>>286
> 建設業界へ進むだけで負け組み。
> 「公務員」、「建築主事」ですら負け組み。
数少ない勝ちというか負けていない組じゃんか公務員
でも民間確認機関に逃げた連中は
大手と地域行政の天下用財団以外は
悲惨な状況とかWWWWWW いい気味WWWWWWWWWWWWW

310:名無し組
10/03/13 18:22:29 gTUi92+U
多数決こそ民主主義であるなら卒業生は宝

311:名無し組
10/03/14 01:01:03 QV4gF90y
三和銀行系(UFJ系)企業 文系管理職出身校

日本生命  232(東大23 京大36 一橋16 早大16 慶大17 神戸15 | 日大0 明治5 青山0 立教1 中央4 法政0)
日商岩井   275(東大10 京大14 一橋9 早大29 慶大24 神戸13 | 日大0 明治4 青山7 立教3 中央1 法政0)
宇部興産  287(東大19 京大33 一橋8 早大28 慶大31 神戸13 | 日大1 明治6 青山0 立教0 中央9 法政1)
UFJ銀行   254(東大17 京大25 一橋12 早大23 慶大33 神戸19 | 日大1 明治7 青山2 立教6 中央3 法政1)
神戸製鋼  205(東大12 京大19 一橋9 早大14 慶大19 神戸22 | 日大0 明治1 青山0 立教0 中央2 法政0)
積水化学   81(東大6  京大10 一橋3  早大3 慶大9 神戸12 | 日大0 明治1 青山0 立教0 中央1 法政0)
帝人      55(東大9 京大6 一橋5  早大9 慶大7 神戸4  | 日大0 明治0 青山0 立教3 中央0 法政0)
大林組    120(東大7 京大9 一橋5 早大5 慶大17 神戸7  | 日大6 明治1 青山0 立教1 中央2 法政3)


日商岩井、積水化学、帝人、大林組は部長以上。
日本生命は支社長以上、UFJ銀行は支店長以上。
宇部興産は課長以上、神戸製鋼は室長以上。
URLリンク(www.geocities.jp)

312:名無し組
10/04/17 08:55:33 EiZ3aONO
専門卒は池沼だと思われています

313:308
10/04/17 14:56:59
 


314:名無し組
10/04/22 02:19:19 hPVQ+GPp
学歴で一喜一憂してるお前らは幸せだよ。

315:智太郎
10/04/26 18:18:17 Mr6pfNG+
旧サラリーマン:学校・大学で学問を学び、多くの知識の自信のの上で
仕事をしていく。しかし学んで知識を得る事と・・自分の頭で考え導き出す
という事は違い、この知恵を持って闘っていく姿勢が新種サラリーマンで
あろう。学校・大学で学んだ知識なんて大した事ない。例勉強すれば誰でも
身につくもの・・・知識よりも大事なものは【知恵】!知識は答えを出さない
が知恵は答えそのもの。例えば、大むかしに縄文人が土に穴を掘り、
屋根をかぶせて家を建てた事は偉大な知恵・・現在、多くの人が求めているのは知識でなく【知恵】なのだと・・
自分も大学を卒し、何年経ったか・・大学とは何ぞや?学生とは何ぞや?言われたら即答したい。偏差値70の人間はソコに居座るが偏差値50の人間は化ける・・・と。
コレだけは、いえている・・疑うことよりも信じることのエネルギーの方が、はるかに大きい事を皆さんは、知っているだろうか?
URLリンク(tomotaroukun.blog116.fc2.com)


316:名無し組
10/07/08 01:02:52 KBQN7n64
オイルショック後の優秀な世代が幹部になり始め、
都庁の幹部から日大土木がついに消滅

都庁特別職・局長級の出身校
(2010.7.1付、知事・猪瀬副知事除く)
2010年6月25日都政新報より

合計      事務     技術
東京大11 東京大10 早稲田4
早稲田11 早稲田 7 北海道2
中央大 7 中央大 7 東京大1
一橋大 5 一橋大 5 千葉大1
千葉大 3 都立大 3 東理大1
都立大 3 東北大 2 法政大1
東北大 2 東教大 2 武工大1
北海道 2 千葉大 2 慈恵医1
東教大 2 慶応大 2
慶応大 2 青学大 2
青学大 2 東工大 1
         明治大 1
         工学院 1
         高校卒 2

317:名無し組
10/07/24 18:21:58 PnV/8MxO
Pon UNIブ~~~~~~~~~~~

318:名無し組
10/07/29 18:28:11 TVOPjF2g
ID:KBQN7n64

働いたら?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch