08/08/12 08:36:10
おまえ、なんかくっさい。
729:名無し組
08/08/12 14:43:17
・社会インフラである建築物の耐震性の保証(消費者保護)
・社会インフラの建築の遅れ
現状制度では両立させることができなかった。
・建築士(建築補助員)のモラルレス
・サンプル調査結果から明らかになった構造の建築士の酷い技術不足
どうしたら両立できるか?
国土交通省の示した答え
→法改正
→主に適合判定期間
→構造設計一級建築士などの新資格
→一級建築士の試験制度の改革
730:名無し組
08/08/12 16:30:14
もう建設業界終わってるからどうでもいいよ。
一気に民間の仕事はなくなるよ。
731:名無し組
08/08/12 16:40:35
どうでもいいなら書き込むな
732:名無し組
08/08/12 16:41:50
どうでもいいならカキ氷食えよ!
733:名無し組
08/08/23 15:10:54
ここまで読んでみたが、結局、
13-13-13-12-64
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
734:名無し組
08/08/23 21:27:47
管理建築士講習って予習なにもいらない?
735:名無し組
08/08/23 23:42:30
>>734
うん
736:名無し組
08/08/25 10:25:41
レポがいくつか
URLリンク(kurade.269g.net)
URLリンク(sononet182.exblog.jp)
737:名無し組
08/08/29 19:37:03
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
お嫁さんにしたい女子アナ列伝 [NHK]
東海地区で楽しくラジコン走らせられるサーキット [RC(ラジコン)]
ハマり度LV0~MAXのガイドライン LV2 [ガイドライン]
738:!
08/08/29 19:45:08 naUjplkE
毎年3500人~4000人もの大量な一級建築士をつくりつづけるの理由
国土交通省は建築士余りを解消するつもりはない=意匠一級建築士の資格の誕生を狙っている。
739:名無し組
08/08/29 23:21:04
狙おうが狙いまいが建設業終りだって。
デベ崩壊で分からないのか。
740:名無し組
08/08/30 09:23:06
>>739
そう思ってるのになぜわざわざこの板に来る?
741:名無し組
08/08/30 12:39:51
そうはいくか!
742:名無し組
08/08/30 17:55:30
建設業の半分が消えたとしたって
残りの半分に残れば良いだけ
それだけのこと
743:名無し組
08/08/31 08:36:48
お前は間違いなく消える方だな。
それだけのこと
744:名無し組
08/08/31 09:06:46
>>742
業者が半分になっても
従事する人間が他業種に行かない限り
無限ループになるんだけどなw
745:名無し組
08/08/31 09:09:48
たぶんダンピング合戦になるだろうね。
746:名無し組
08/09/02 14:44:46
公共工事で金をいくらばらまいても、談合無き今、地方の土建屋は
利益が上がらない。
公共工事の工事中にお亡くなりになる業者も多数
747:名無し組
09/07/23 08:32:21 pXwxbYGd
鹿島関連会社出身で、都内に個人事務所やってるオオサワ。
最低。
748:名無し組
09/07/23 09:32:39
誰か隔離スレ頼む