08/07/01 01:40:05 /PHskFzV
■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事28
スレリンク(ms板)
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★
スレリンク(newsplus板)
オカルト板スレリンク(occult板)
英語板 スレリンク(english板)
大規模OFF スレリンク(offmatrix板)
YouTube板 スレリンク(streaming板)
ニュー速 スレリンク(news板)
医者 スレリンク(hosp板)
マスコミ スレリンク(mass板)
司法 スレリンク(court板)
【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
スレリンク(keitai板)
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能
解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
681:名無し組
08/07/01 06:48:12
>>677
本当に可哀相なヤツだな
現在、実務0年の建築士なら、3年後なら有資格者になるだろうが・・・
何のための3年間の猶予なんだ!!!
682:名無し組
08/07/01 07:51:47
いずにれにしても、一級建築士取得後実務経験3年未満の管理建築士の
事務所に建築してもらうクライントは哀れだなw
683:名無し組
08/07/01 08:33:29
>>681
>現在、実務0年の建築士なら、3年後なら有資格者になるだろうが・・・
何のための3年間の猶予なんだ!!!
オマイなにか勘違いしてねか?
現在実務0年の管理建築士はこの3年間で実務を積めばかまわないんだよ
3年後にも実務0のままじゃ受けられねぇってことなの
684:名無し組
08/07/01 09:45:38
682はもっと哀れだな。
685:名無し組
08/07/01 12:22:04
>>683
登録してから3年以上経って実務経験0で申請するバカがいるのか?
おマイくらいのもんだろ!!
686:名無し組
08/07/01 13:08:21
>>685
そんなやつたくさんいるよ
今までは実務0でも登録はできた。
つまり施工しかやってないやつでも
建築士に受かっただけで
登録だけしたやつがたくさんいたんだよ
だから元スレのやつが実務0でも受講できるのか聞いてきたんじゃねーか
オマイ今頃なに寝ぼけたこと言ってるんだ?
687:名無し組
08/07/01 14:18:13
東京都の管理建築士資格講習のみなし講習、もう定員いっぱいだってよ。
7/18まで申込書配布とか言ってて、もう配布終了だと。
ふざけてるよな!
688:名無し組
08/07/01 14:38:30
>>684
該当しちゃった?
ごめんごめん。
689:名無し組
08/07/01 14:40:16
何を該当?
精神分裂っすか。
静養しなさい。
690:名無し組
08/07/01 15:15:35
>>686
寝ぼけているのはおマイだろうが
改正後の話をしているんだ。たくさんいる訳ないだろうがまだ施行されていないのに
>だから元スレのやつが実務0でも受講できるのか聞いてきたんじゃねーか
だから、ヤツは判っていないから3年後なら無問題と教えてやったんじゃないか
天文学的マヌケ!!
691:名無し組
08/07/01 16:12:53
>>690
>だから、ヤツは判っていないから3年後なら無問題と教えてやったんじゃないか
そんな当たり前のこと誰もきいてねぇんだよ
そんなことは誰もがわかっていることだし、
そんな当たり前のことで誰も質問せんよwww
いちいち3年後なら無問題なんて回答するやつお前ぐらいしかいないだろww
今までの話の流れの空気嫁
692:名無し組
08/07/01 16:13:52
3行でヨロ
693:名無し組
08/07/01 23:25:01
管理建築士の受講
設計事務所所属の建築士が管理建築士を受講するには、所属する管理建築士の承認が必要。
有象無象の零細事務所の乱立を防止しようとする国土交通省の筋書きが透けて見える。
設計事務所所属の建築士にとって、管理建築士の講習受講=退職
受講を泣く泣くあきらめた事務所所属の建築士は多いだろう。
694:名無し組
08/07/02 02:35:21
>>691
>そんなことは誰もがわかっていることを判っていなかったオレは天文学的なナカでした・・・
までは読んだ
まあ、そう気にするな。バカだということはきっと悪党ではないのだろう
そのバカに自信を持ってこれからも生きてゆけ
さあ、ねよ
695:名無し組
08/07/02 11:40:46
>>693
食い潰した他所の事務所所長が100万で在籍証明出したりして…
数年後ハッカークして大騒ぎになる悪寒ww
696:名無し組
08/07/02 11:51:45
>>693
講習って、すでに管理建築士の人間が対象だろ?
新規になるやつは、3年の実務証明できればなれて、
その3年後に講習を受ける
って流れだろ
697:名無し組
08/07/06 17:03:19
>>696
そうなん?
698:名無し組
08/07/06 17:13:32
>>693
受講を泣く泣くあきらめた事務所所属の建築士は多いだろう。
事務所所属の建築士の講習もあるよ、いずれ発表されると思うが。
管理建築士は単なる建築士の講習にも参加しなければならない。
699:名無し組
08/07/06 17:22:13
>>696
まちがい
700:名無し組
08/07/06 21:23:06 TLCTOClV
管理建築士(更新講習会)
設備(構造)設計一級建築士の講習会(更新講習会)
一級建築士の更新講習会
ここまでくると、どっかの天下り団体の焼け太りだな…。
701:名無し組
08/07/07 10:12:05
>>700
当然だろ、建築士なんて卑しい職業をしている人は自らを律することも出来ないクズなんだからお上が手取り足取り指導してやらないといけないんだよ。
702:名無し組
08/07/07 10:18:41
指導してやらないといけないんだよ。
703:名無し組
08/07/07 10:18:46
そのお上の不祥事が多過ぎる件について
国交省
スレリンク(doboku板)
704:名無し組
08/07/07 10:20:59
こんなのもあるよ。
国交省の天下り財団「公共用地補償機構」
スレリンク(doboku板)
705:名無し組
08/07/07 14:23:04
そんな公務員より信頼されない建築士。
706:名無し組
08/07/07 14:37:57
公務員、特に国交省の不祥事が多過ぎだな。
707:名無し組
08/07/07 14:40:27
確かに多すぎだな。
708:名無し組
08/07/07 15:17:05
国交省職員の逮捕者、犯罪者 延べ数千人以上/6万人 解雇0名
建築士の逮捕者、犯罪者 延べ数百人以下/100万人
709:名無し組
08/07/07 15:21:36
竣工検査時にゼネコンが主事に贈り物をする慣例はまだあるの?
710:名無し組
08/07/07 15:28:04
超大型物件ぐらいだろうね。
東京だと都が審査するのはゼネコンの営業が送り迎えしてたのは何度か見たね。
帰りは一杯飲みに行くとしか思えなかったな。
民間が当たり前になって都庁へは行かなくなった訳だが
ゼネコンの営業が一緒に付いて行くと審査が早くなったりしたのもあった。
711:名無し組
08/07/07 16:18:00
一杯飲みに行く=接待
712:名無し組
08/07/15 21:25:42 uHLgwSip
設備設計一級をうけて玉砕した意匠屋
713:名無し組
08/07/16 11:30:30
>>712
玉砕したのは極一部じゃね?
かなり出来たよー って言ってるのが多いよ
714:名無し組
08/07/16 12:28:41
>>704
ジャンキー国交省職員、官舎に“大麻部屋”…鉢植え55本や種
2008年7月9日(水)13:58
国土交通省近畿地方整備局職員が自宅官舎で大麻草を栽培していたとして、近畿厚生局麻薬取締部は9日、
同整備局大戸川ダム工事事務所主任の藤田健司容疑者(43)(大津市一里山)を大麻取締法違反(栽培)容疑で現行犯逮捕した。
藤田容疑者は「約2年前から栽培し、2回収穫して紙に巻いて吸った」と供述しているといい、同取締部は日常的に使用していたとみて調べる。
発表によると、別の大麻事件の捜査で容疑が浮上し、同取締部が9日午前、一戸建て官舎の藤田容疑者宅を捜索したところ、鉢植えにした高さ
20~60センチの大麻草55本と種十数粒が見つかった。藤田容疑者はインターネットなどを通じて種を入手し、1部屋を栽培専用に使っていたという。
動機について、藤田容疑者は「大麻に関する本を読み、幻覚を感じることに興味を覚えた」と話しているという。近畿地方整備局によると、藤田容疑者
は1990年4月に採用され、2005年4月から同工事事務所でダムの用地買収に携わっていた。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
715:名無し組
08/07/16 12:33:55 lLW53XGR
>>714は国土交通省の人間の不祥事だろ。
>>704は国土交通省の天下りの人間の不祥事だろ。
どっちもどっち。
716:名無し組
08/07/16 18:49:26
みなし講習郵送で送りましたが
一週間たっても受講票が送られてきません。
いつごろ受講票は送られてくるのでしょうかね?
郵送の方いませんか?
持参の方はその場でもらったらしいのですが。
希望講習地はまさか持参優先とか…
717:名無し組
08/07/16 19:33:14 PclSZHnD
まさか・・・(;^_^
718:名無し組
08/07/19 23:52:39
>>716
追試には間に合うといいね!!
719:学科試験、乙カレー
08/07/27 22:50:55
一級建築士の学科試験が終わったね。
構造専門・設備専門の人にはますます敷居が高くなっていくね。>一級建築士
構造一級建築士・設備設計一級建築士の問題なら解けるが、一級建築士の試験は無理って人も多いだろうね。。
720:名無し組
08/07/31 22:11:20
>>719
問題の難易度は普通だって。
721:名無し組
08/08/10 16:33:27 wJjflbbD
1級建築士の適正人数は3万人~5万人
1級建築士の合格者は1500人ぐらいが妥当
722:名無し組
08/08/11 10:24:25
既得ももう一度試験させて減らせばOKだろw
723:名無し組
08/08/11 13:26:08
そもそも中卒高卒でも受験できることがミステリー
724:名無し組
08/08/11 14:06:23
それ以前に建設業界終わったから資格制度なんかこれからどうでも良い気がするな。
725:名無し組
08/08/11 15:07:15
>>722
いつの話をしてるんだ?
新建築士構想は潰されただろ
>>723
旧司法試験も高卒でも受験OKだった
726:名無し組
08/08/11 17:51:27
今の建築士は臭いので全部無免許にして再試験でOK。
727:名無し組
08/08/11 21:00:37 V8YJ1Hgn
自分がなかなか受からないからって無茶苦茶いうな
728:名無し組
08/08/12 08:36:10
おまえ、なんかくっさい。
729:名無し組
08/08/12 14:43:17
・社会インフラである建築物の耐震性の保証(消費者保護)
・社会インフラの建築の遅れ
現状制度では両立させることができなかった。
・建築士(建築補助員)のモラルレス
・サンプル調査結果から明らかになった構造の建築士の酷い技術不足
どうしたら両立できるか?
国土交通省の示した答え
→法改正
→主に適合判定期間
→構造設計一級建築士などの新資格
→一級建築士の試験制度の改革
730:名無し組
08/08/12 16:30:14
もう建設業界終わってるからどうでもいいよ。
一気に民間の仕事はなくなるよ。
731:名無し組
08/08/12 16:40:35
どうでもいいなら書き込むな
732:名無し組
08/08/12 16:41:50
どうでもいいならカキ氷食えよ!
733:名無し組
08/08/23 15:10:54
ここまで読んでみたが、結局、
13-13-13-12-64
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
734:名無し組
08/08/23 21:27:47
管理建築士講習って予習なにもいらない?
735:名無し組
08/08/23 23:42:30
>>734
うん
736:名無し組
08/08/25 10:25:41
レポがいくつか
URLリンク(kurade.269g.net)
URLリンク(sononet182.exblog.jp)
737:名無し組
08/08/29 19:37:03
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
お嫁さんにしたい女子アナ列伝 [NHK]
東海地区で楽しくラジコン走らせられるサーキット [RC(ラジコン)]
ハマり度LV0~MAXのガイドライン LV2 [ガイドライン]
738:!
08/08/29 19:45:08 naUjplkE
毎年3500人~4000人もの大量な一級建築士をつくりつづけるの理由
国土交通省は建築士余りを解消するつもりはない=意匠一級建築士の資格の誕生を狙っている。
739:名無し組
08/08/29 23:21:04
狙おうが狙いまいが建設業終りだって。
デベ崩壊で分からないのか。
740:名無し組
08/08/30 09:23:06
>>739
そう思ってるのになぜわざわざこの板に来る?
741:名無し組
08/08/30 12:39:51
そうはいくか!
742:名無し組
08/08/30 17:55:30
建設業の半分が消えたとしたって
残りの半分に残れば良いだけ
それだけのこと
743:名無し組
08/08/31 08:36:48
お前は間違いなく消える方だな。
それだけのこと
744:名無し組
08/08/31 09:06:46
>>742
業者が半分になっても
従事する人間が他業種に行かない限り
無限ループになるんだけどなw
745:名無し組
08/08/31 09:09:48
たぶんダンピング合戦になるだろうね。
746:名無し組
08/09/02 14:44:46
公共工事で金をいくらばらまいても、談合無き今、地方の土建屋は
利益が上がらない。
公共工事の工事中にお亡くなりになる業者も多数
747:名無し組
09/07/23 08:32:21 pXwxbYGd
鹿島関連会社出身で、都内に個人事務所やってるオオサワ。
最低。
748:名無し組
09/07/23 09:32:39
誰か隔離スレ頼む