07/09/28 20:31:30
>>553
やってもやらなくてもいいんじゃあ
全然進まんの当たり前だな。
報酬の少ない責任重大な仕事より
お得意さんからの仕事を選ぶのは当然。忙しくてだめと断るよ。
もう常勤公務員にしちゃえば?
税金で適判するなら国民ももっと騒ぐだろう。
555:名無し組
07/09/28 20:35:35
役人の確認検査だって手数料取ってたじゃん
556:名無し組
07/09/28 20:43:31
同省はまた、住宅着工に1カ月程度先行するといわれる建築確認
件数を発表したが、4月が前年比10.2%減、5月7.5%減、
6月10.7%減、7月39.3%減、8月24.3%減と、大幅なマイナ
スが続いているという。
同省では、判定員を9月から400人追加するなど、審査の遅れ
への対策を打ち出しており、住宅着工の今後についても「へこんだ
ものは、今後増える局面があるとみる」と予想した。
そうかもしれないが半年先だという注釈はつけなくていいのか?
557:名無し組
07/09/28 20:45:37
>>555
適判手数料は無料。申請者負担無し。
適判公務員はひたすら適判だけをする。サラリーはぜんぶ国が払う。
558:名無し組
07/09/28 20:51:48 K8CM1WQh
そもそも、行政庁または行政庁あがりの適合判定資格者に構造計算の技量が足らなかったのが偽装見抜けなかった理由なのにさ。
もうさ、構造適合判定員を医者みたいな特別公務員扱いにして適判手数料全部渡してあげなよ。
559:名無し組
07/09/28 20:53:22
そんなことをしなくても良い。
みんな適合判定員返上しろよ。
560:名無し組
07/09/28 20:57:40 y5qMi/HE
で、技術的助言ってどうなんすか?
561:名無し組
07/09/28 21:03:12
あと数ヶ月も発注主の罵詈雑言に耐えながら
金は入らず出て行くばかり
何をしろと?
562:名無し組
07/09/28 21:04:50
年越せない工務店とか出てきそうだなぁ
銀行と仲良くせねば
563:名無し組
07/09/28 21:23:47
おい、おれには妻とかわいい息子が二人とぬこたんが1匹いるんだよ。
ノーパン省はわが家を一家離散させる気かよ。
564:名無し組
07/09/28 21:33:17
極貧生活の方が一家団結するかモナー。
565:名無し組
07/09/28 21:33:43
リストラはじまった所はまだないですか?
566:名無し組
07/09/28 21:44:02 OwH4zslA
>>553
395人の中の1人ですが、
おっしゃるとおりです。
567:433
07/09/28 21:45:10
>>477
中の人お疲れ様です
自分とは気が合いそうですね。自分は20時に帰宅し、350ml缶ビール4本飲みました。
ストレス溜まるでしょ
酒飲んで、たまには遊びに行ってくださいねw
最近の国交省の説明会は、民間・検査機関・行政を分けて行いますね
中の人、ほかスレも覗いてくださいね
すいません、本日もぐだぐだに酔っ払ってます
来週からまた頑張りましょう
568:名無し組
07/09/28 22:23:02
飲んでるヒマがあったら審査進めろこのノロマ検査員め
569:名無し組
07/09/28 22:31:20
構造計算適合性判定資格者と建築設備士は実務経験の状況を考慮したうえで、
講習と修了考査の一部を免除する
URLリンク(www.kyokenkyo.or.jp)
570:名無し組
07/09/28 22:33:28
>>568
匿名で苦情は受け付け国交省が確認機関へ連絡入れるみたいだね>>511
571:名無し組
07/09/28 22:40:23
意匠屋の自分が言うのもなんだが一級の試験に計画要らないと思う
すかほど役に立たない
申請って学科が一番必要やないかね?酷交省殿
572:名無し組
07/09/28 22:53:14
>>571
ん?計画? 製図?
573:名無し組
07/09/28 22:59:19
>>571
一番のいらない子は手書きの製図。CAD採用しれ
574:名無し組
07/09/28 23:01:13 CFl4SDiL
大臣認証の構造計算プログラムが
まだ出来ていないと聞きました。
構造設計の方は現在どのように計算しているのですか?
素人にも分かりやすいように例えてくれるとありがたいです
(ある方から「手計算みたいな方法」と言われましたがピンとこないので・・・)
575:名無し組
07/09/28 23:05:13
>>574
2の5乗を計算するのに
2を5乗した答えを書けばいいのが認定プログラム
2を5回かけて答えを書けって言われてるのが現状
576:名無し組
07/09/28 23:10:04 CFl4SDiL
>>575
どうもです
すみませんが、あまり大変さが伝わらないのですが
単に計算過程を細かく書けということなのでしょうか?
もちろん大量の計算を要するのは分かっているのですが・・・
577:名無し組
07/09/28 23:14:18
滞っているのは特定行政庁だけか、指定期間では1-3号も結構通っているのね
URLリンク(www.mlit.go.jp)
578:名無し組
07/09/28 23:14:41
そうかあ
今度から一級製図も法律遵守だろ?
細かい不整合は許されないんだろうな
579:名無し組
07/09/28 23:22:01
>>576
大臣認定ソフトというのを使ったことがありませんが
私の計算は木造住宅のみですがやってる事は何も変わってません。
実施図書く人と間取り考える人と計算する人が同じならいいんですが
たいがい違うから単に手間がかかるのでは?
580:名無し組
07/09/28 23:29:50 ZTDitdqK
ビジネス板で新スレ立った
【不動産】8月の新設住宅着工、43.3%減…2カ月連続マイナス [07/09/28]
スレリンク(bizplus板)l50
581:名無し組
07/09/28 23:35:04
>>577
逆に行政庁とか県指定の機関では通りやすいらしいから
一種の住み分けが出きているんじゃなかろうか?
3階とか地下付きなんていうのは有る意味中途半端で
苦労しているのかも
582:名無し組
07/09/28 23:46:45
意匠系なんで、政治には疎いが、何で公明党は国交省の大臣枠に拘るのだろう。
今までの経緯からいえば厚生労働省を取りたいと思っていたのだが。
583:名無し組
07/09/28 23:48:51
>>582
そういえばアネハは層化だっけ
584:名無し組
07/09/28 23:52:22
>>582
なんやかんやいちばん利権が大きいし管轄も広い
海保も抑えているあたりもかなりグッド。
個々何年か大臣つづいているから
国交省は層化化が進んでいるんじゃないかな?
585:名無し組
07/09/28 23:59:56 vln8tbru
姉はもソウカ
国交省の大臣もソウカ
建築士の数じゃ世界一なのに
自浄作用のなさは異常
たんなるマヌケの集まりですか?
586:中の人
07/09/29 00:10:37 E0gtTwwj
明日は涼しくなると良いですねえ
世間ではいつのまにか夏がきて終わったようで
>>483
ピアチェック、確認手数料より高いのは良く分かりませんね
行政の確認手数料は用紙代の延長のような安さですし
>>485
企業秘密w
>>511
本当にそう思っています、もっとも業務量が多いので
期限の定められない確認を断ること自体は
問題ないはずですけどね、民間ではあくまで〝契約〟ですから
>>567
お体大切に、私は500ml 2本までと決めています
最近はお叱りや罵声を受けてもニッコリできる程度の耐性はつきました。
説明会は地域区分以外は主要特定行政庁・東京23区・国指定の主要な機関と
他機関で分けたりもしているようですね
技術的基準の説明会もあったようですが詳報まだ見ていないです。
>>568
明日明後日も検査・審査なんで勘弁してくださいな
ノロマかもしれないけど・・・・・・・・
補正の基準については後ほど
587:名無し組
07/09/29 00:17:13
>>586
>明日明後日も検査・審査なんで勘弁してくださいな
精を出すのはいいが休みはちゃんと取れ!
今の現状でマトモな主事に倒れられたらかなわん
588:名無し組
07/09/29 00:20:06
>>576
なんで手間取ってるかというと
一番壊れやすい所が壊れないようにすれば良かったのが
ここは壊れないだろって所も壊れないって事を計算して証明しろって話になって
プログラムは不利な所だけを計算をする物しかなかったので
プログラムで出力できない部分は手計算でやらなきゃいけない
部材の数が多い建物とか大変
とかその他もろもろです
589:名無し組
07/09/29 00:34:29
>>587
設計事務所の過酷な労働環境に嫌気が差して(かどうか知らんが)
ちっとはまともな会社に転職したと思ったらこれだもんなあ。
昼間は打ち合わせと現場。ゆっくり机に向かえるのは夜だけ。土日もないよ。
って設計事務所と変わらんがな。
590:567
07/09/29 00:44:15
>>586
お疲れ様です
ほかレス見てください
やっぱ、飲み過ぎかなw
>>568
お叱りのレス頂きもう1本飲んでしまいました
もう、ぐだぐだです
飲まなきゃやってられんw
>>586
技術的助言の説明会には出席されなかったのですか
建築行政情報センターのHPに載ってますよ
今日、早速設計者さんが助言を持ってきました。何も対策してないので突っ返しました。失礼でしたね
500ml 2本と決めてますか。
>>568
中の人に同意
明日明後日も検査・審査なんて勘弁してください
中の人もお体大切に
591:名無し組
07/09/29 00:49:11
9月10日(月)より当分の間、確認申請の受付を本部・北九州事務所・筑後事務所とも
【15時】にて終了させていただきますので、どうぞ御理解・御協力をお願いいたします。
URLリンク(www.fsp.co.jp)
(財)福岡県建築住宅センター
592:名無し組
07/09/29 00:56:37
とうとう来たね。これで二件目?
593:中の人
07/09/29 00:57:59 E0gtTwwj
>>587
8月くらいは週一休み取れたんですが、9月以降は又不定期ですね
ほんとに審査・検査以外の事務作業量増えすぎ
>>589
変わらないですが、業務量の把握は検査機関の方が断然しやすいです
山のように申請書が積んであるだけで・・・・・・・
>>590
他スレで出ている、助言の補正の基準については
時間みて個々で少し書くと思います
(今日は無理かも 今の時点では大したことかけないし)
ただ某スレの行政と民間機関に対する確認の責任所在の違いについては
明らかに間違いなので、眠らないうちに後でレスしようかと
594:名無し組
07/09/29 01:03:31
>>593
他スレってどこ?
595:名無し組
07/09/29 01:16:27
>>594
これかな?
【大変困った】建築確認【まじスレでごじゃる】
スレリンク(doboku板:35番)
596:名無し組
07/09/29 01:36:26
>>591
URLリンク(www.abhc.jp)
名古屋はこうだな、、、
カードが奪われたっていうアホな奴がいたぜ!
597:中の人
07/09/29 02:26:44 HdDYjlKo
>>591
財団はつぶれる心配ないのかなあ
もうだめ、寝ます お休みなさい
598:名無し組
07/09/29 11:13:43
ところで判定員を誰が管理するのか?
まさか判定員が最高管理者なのかな
599:名無し組
07/09/29 11:54:05
>>598
同意!!
変なヤシが適判員なったら そら も大変!!
600:名無し組
07/09/29 12:04:06
資格を有し
書類に証明及び捺印まで強制されて
責任と社運をかけて作成した書類を
本業では食えない、建築士でもない
罰則も無い、ペナルティも負わない
判定員とやらが審査する制度
なんじゃそりゃ?
601:名無し組
07/09/29 12:15:06
ペナルティーを負わない適判員って そんな無責任制度か....orz
亡国が始まったな。。。
日本おわた。
602:名無し組
07/09/29 12:15:39
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 改定された法規本販売まだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 設計事務所 |/
603:名無し組
07/09/29 12:32:20
弊社窓口業務の営業時間
窓口対応時間 午前9:00から午後5:00迄 ※改定前
↓※平成19年7月2日から改定
午前9:00から午後3:00迄 ※改定後
書類交付時間 午前9:00から午後4:00迄 ※交付以外不可
昼食休憩時間 午後12:00から午後1:00 ※従来通り
※窓口の審査等が営業時間内から時間外になった場合は後日に継続していただく場合がありますので御了解の程宜しくお願い致します。
URLリンク(www.mecha.ne.jp)
株式会社トータル建築確認評価センター
604:名無し組
07/09/29 12:50:56
2007年09月20日
当分の間、構造計算書の添付が必要な確認申請の受理は自粛させて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。
NKKシステム (株)名古屋 建築確認・検査システム ご挨拶
URLリンク(www.nkk-sys.com)
ご挨拶
605:名無し組
07/09/29 12:53:44
>>604
オイオイ
「自粛」ってなんだよww
拒否だろが!
606:名無し組
07/09/29 12:58:46
うっひゃひゃひゃ すげーな 自粛
607:名無し組
07/09/29 13:12:00
民間検査機関、抵抗を始めた?
608:名無し組
07/09/29 13:18:38
受付3:00までって民間、けっこうあるぞ。
うちが今頼んでるとこもそう。
窓口営業は5:00まで、電話つながるのは7:00まで、
ほんで向こうからの連絡は夜9:00ごろ入ってきたりするw
たいへんだねー。
609:名無し組
07/09/29 13:28:27
今朝の日経新聞の経済面に囲み記事でなんとか載ったが。
「新設住宅43%減 下落率最大に」「耐震偽装の影響 防止策の浸透遅れる」
しかしシメの数行が気に入らない。
>民間確認検査機関の日本ERIは「九月中旬以降は建築確認申請の受理件数が
法改正以前の水準に回復した」と説明している。
受理件数ではなく済み件数について述べよ。
610:名無し組
07/09/29 13:39:21
>>609
ほんと気に入らない
防止策の「浸透」ではなく
まず防止策の「公表」が法改正から数ヶ月遅れたわけで
さらには「内容の不整合」「書類の過重化」「認証構造計算ソフトの不存在」が未だにあるわけだが・・・
611:名無し組
07/09/29 13:48:30
ほんっとうにヤバイぞ
マスコミまで設計者が怠慢という論調・・・国を滅ぼす気か
612:名無し組
07/09/29 13:48:50
この前Seinの現状報告会に行ってきたけど、認定が出るのが早くて2月だってよ・・・・
構造ソフトも年明けに評価証明が出るかどうかって言ってたな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
613:名無し組
07/09/29 14:20:46
>>609
ERIの下っ端、今頃死にかけてんじゃね?
614:名無し組
07/09/29 15:42:31
記者クラブは、16社が日本のすべての行政機関と経団連や経済同友会ほか主要な経済団体にあります。
それぞれの役所で専門誌などが少し入ってきたりしますが、
基本的には16社をクラブ用語で《常駐社》と言います。
記者を常駐させ、行政機関から出てくる情報を逐一、自分の新聞なり通信社に配信しています。
問題は、記者クラブが非常に排他的な組織で、クラブ員以外は記者会見の場に行けないとか、
発表内容の刷り物をもらえないなど、談合的な体質の中でやっている。
つまり、馴れ合いになるということです。そこにいること自体が、アドバンテージになってしまっている。
行政から情報をもらっている状態なので、対等ではなくなってしまう。筆が鈍るのも当たり前です。
URLリンク(www.systemken.org)
行政から情報をもらっている状態なので、対等ではなくなってしまう。筆が鈍るのも当たり前です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マスコミ記事は、この問題に限らず、他にも沢山と言うか、殆どが政府の広報に過ぎないだろ?
615:名無し組
07/09/29 15:48:14
>>603
>※窓口の審査等が営業時間内から時間外になった場合は後日に継続していただく場合がありますので
>御了解の程宜しくお願い致します。
話の最中に3時過ぎたら「今日はココまでまた明日。」と追い出されるのか。
乱闘事件になるな。
616:名無し組
07/09/29 15:55:23
>>615
拳を鍛えなきゃね
617:名無し組
07/09/29 16:03:39
> 落ち込みの激しさは周知不足を露呈した。
URLリンク(www2.kanaloco.jp)
> ただ建築確認件数は7月に底を打った後、8月に若干持ち直しており、
> 国交省は「今後は徐々に回復に向かうとみられる」としている。
618:名無し組
07/09/29 16:10:12
こちらは13時まで
9月1日より平日(月~金)の確認申請受付業務については、
当分の間13時までとさせていただき、また土曜日の窓口業務は休業とさせていただくこととなりました。
URLリンク(www.sbc-co.jp)
トピックス<湘南建築センター>
民間が出来る前のその昔、確認は 大概 朝一で申請したものだが
役所も午後は現場という事で、受付は午前中が多かったような…
10月1日から手数料が値上がちらほら
619:名無し組
07/09/29 16:30:57 sdcrJQ1K
確認申請の受理件数は10月以降増えていくのは間違いない。
しかしいまだ、受理されてからどうなるかはわかりません。
適判の問題点はこれから噴出することでしょう。
適判する方がゼネコンの人で、
される方が大手設計事務所だったらどうなる?
ゼネコンは仕事ほしいよね。
する方される方で、
“前はやられたから、今回はやり返したる。”
なんて人たちもきっと出てくる。
所詮、同業者同士でやること、無理は出てくるよ。
620:名無し組
07/09/29 16:38:35
>>619
判定員が誰であるのか申請者は分かるのですね
621:名無し組
07/09/29 17:10:50
多くの人がこうなることを予想していた
この人もそう↓
URLリンク(www.news.janjan.jp)
しかし
誰も止めることはできなかった・・・
ニホンオワタ??
622:名無し組
07/09/29 17:14:00
民間ガクブル!
官僚ウハウハ!
建築文化崩壊元年(4)年間12兆円の税金を投入! 天下り先に
URLリンク(www.news.janjan.jp)
623:名無し組
07/09/29 17:23:22
適判員の資質
1:過去に怨念を持っているヤシ
2:過去に利害関係で恨みを持ってるヤシ
3:神経質で重箱の隅から隅までつつくヤシ
こういう判定員に当たるとビンゴ!!!!!!!
でつね。
624:名無し組
07/09/29 17:24:50
補足
4:変な独自理論で詭弁するヤシ
625:名無し組
07/09/29 17:28:31 sdcrJQ1K
>>620
ヒヤリングがあって、面と向かってお話します。
>>623
多分そういう人は5人に1人ぐらいいるもんです。
626:名無し組
07/09/29 17:33:53
ようするに
構造計算が必要な確認申請数の落ち込み分の半分は
耐震偽装に加担してた輩と見ることも出来るのだろうか
627:名無し組
07/09/29 17:36:27
_|\ _
/ u 。 `ー、___ ヽ
/ ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/u ゚ (●) u ゚`ヽ。i わ
| 。 ゚,r -(、_, )(●) / ぁぁ
il ! //「エェェ、 ) ゚ u/ あぁ
・ 。 || i rヽ ir- r 、//。゚/ i ああ
\. || l ヽ`ニ' ィ―' il | i ぁあ
゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 一見さんお断り!!!.| (,,)_ / ゚
・/ヽ| |て ─ ・。 :
/ .ノ|________.|( \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
628:名無し組
07/09/29 17:43:42 sdcrJQ1K
>>626
世の中、真っ白が半分、真っ黒が5%以下、
残りは、濃淡のある灰色ってとこでしょうか。
629:名無し組
07/09/29 17:44:27
>>626
全くの的外れ
最も耐震偽装に加担してた輩とは
姉歯が使った『改ざん可能な構造計算プログラム』を認定した
財団法人日本建築センターですよ
630:名無し組
07/09/29 17:47:15
やっぱり
631:名無し組
07/09/29 17:48:26
>>628
やっぱり・・・。
632:名無し組
07/09/29 17:49:30
_|\ _
/ u 。 `ー、___ ヽ
/ ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/u ゚ (●) u ゚`ヽ。i わ
| 。 ゚,r -(、_, )(●) / ぁぁ
il ! //「エェェ、 ) ゚ u/ あぁ
・ 。 || i rヽ ir- r 、//。゚/ i ああ
\. || l ヽ`ニ' ィ―' il | i ぁあ
゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 怨念怨霊適判員.| (,,)_ / ゚
・/ヽ| |て ─ ・。 :
/ .ノ|________.|( \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
633:名無し組
07/09/29 17:50:59
うむ
634:名無し組
07/09/29 18:10:26
これって、どうよ?
建築基準法改正に対する弊社の取り組みについて
URLリンク(www.token.co.jp)
平成19年6月20日より耐震性能の建築基準法が一部改正となり、これにより、建物の確認
申請期間が大幅に延長されることが予想されます。
弊社は、確認申請期間の延長に伴なう建物の着工・完工の遅れにより、お客様にご迷惑を
おかけすることのないよう、次のように取り組んでおります。
既契約物件の重量鉄骨造商品において、一部を「ピアチェック※1」の対象とならない構
造計算方法「ルート1計算※2」へ変更し、速やかに確認申請を行ない、早期着工、及び完
工を目指します。
※1「ピアチェック」とは、建築設計の構造計算書偽造問題の再発防止を目的に、構造審査が
2段階になる「構造計算適合性判定」のことです。都道府県知事、又は構造計算適合性判
定機関にて審査が行なわれます。
※2「ルート1計算」とは、通常の耐震性能の1.5倍の力に対して対応する設計を行ない、構造
部材を大きくし、建物の安全性に関して通常より耐震性能(強度)を十分高くすることに
より、ピアチェックの対象から外すことができる構造計算方法です。
635:名無し組
07/09/29 18:56:42
ルート1終わらせるには相当制約あるからそれはそれでいいんじゃね。
636:名無し組
07/09/29 19:09:40
>>634
姉歯が構造計算で梁や柱の鉄骨薄くしたことで安く仕上げたように
建材で金かかるのが鉄骨、工期短縮してもどっちみち工費が上がる。
ただ、早く仕上げることで土地などの金利負担や工期長期化による人件費と
建材費との天秤にかけたとしても、もはやいままでのようなビジネスモデルで
収益をあげることが困難なほどリスク負担が跳ね上がるのは避けられない。
国内企業は賃金が上がらない中で商品市況高騰による原価上昇圧力と
熾烈な価格競争を強いられてるので工場なんて海外にまた逃げるものも出てくるだろうな。
637:名無し組
07/09/29 19:23:36
>世の中、真っ白が半分、真っ黒が5%以下、
>残りは、濃淡のある灰色ってとこでしょうか。
原因がこれだとすると納得いく
638:名無し組
07/09/29 19:29:16
(#^ω^) ルート1ですると どうしても躯体コストUPするけど
漏れの腹は痛くならねーから まっいいか
エンドユーザは出費増で下痢するかもおー
639:名無し組
07/09/29 19:32:35
>>637
(#^ω^) 構造やって叩いてホコリの出ないヤシはいないおー
姐派君との比較は程度の差だけだおー
640:名無し組
07/09/29 19:41:30 bFxdKZxg
>>637
何に納得したか説明してくれ。
641:名無し組
07/09/29 19:50:48
何か関連スレに酷土交痛省の工作員が入り込んでいるな
642:名無し組
07/09/29 19:54:18
>>641
なぬ!!
643:名無し組
07/09/29 20:31:09 sdcrJQ1K
>世の中、真っ白が半分、真っ黒が5%以下、
>残りは、濃淡のある灰色ってとこでしょうか。
建築の場合、真っ白なんて面白みは無い。
黒と濃い灰色との違いをいわれると困るけど、
灰色ならいいのではないかと言いたいのです。
面白みのある建物はほとんど灰色。
阪神大震災以前は震度7などなかった。
それにもかかわらず、S56年以降の新耐震でできたものは、
ほとんど壊れていない。
今回の改正は全部真っ白じゃなきゃだめにしてしまった。
やりすぎ。
644:名無し組
07/09/29 20:31:45
>>619
そうかな
10月から都市計画法改正になる。影響あると思われ
645:名無し組
07/09/29 20:36:14 DRTQfKs6
耐震偽装ってのは
何一つ創造していないわけ
国民にとっても、業者にとっても、地域にとっても、建材屋にとっても、労働者にとっても
無どころかマイナスなわけ
ソウカ大臣はもちろん国交省もクズだとは思うが
じゃあ、中国やアジアでは建築ラッシュだし
しょっぼい内需になんか、しがみついてないで
外、出ろよと
けど、無理なんだな
アメリカンルールで統一されちゃったし
彼らがせっせとロビー活動してるとき
この国の役人と業者は天下りとか保身とか利権に奔走してたわけ
じゃあ、どうやって生き残るの?
大手がやってるのは、単なる搾取で
そのパイも減ってんだぜ
では、建設的な意見をどうぞ!
646:名無し組
07/09/29 20:49:18
>>645
誰に何を言ってるのか明確にしてくれ。
647:名無し組
07/09/29 20:50:57
>>645
なんの得もなけりゃ偽装なんかおきねーよ
得しようと思ってる人間が集まったから成り立った事件だよ
どうやって生き残るって?
構造の知識のない意匠屋から現場管理を奪い取ります。
ボーっと見てるだけ。指摘うけて困ったら構造屋に電話する。
そんなピンハネみたいな真似を今後はさせない。
648:名無し組
07/09/29 21:00:22 bFxdKZxg
>>647
工事監理の実態が厳正化される方向なら、ほんとにいいのにね。
実際構造設計者による監理は増えると思うよ。
649:名無し組
07/09/29 21:08:26
>>648
耐震偽装なんか一連の流れの中でなんで誰も配筋見てなんで気がつかなかったの?
って構造屋は思ってたよ。気がつきもしない人間がそんな仕事やってるのが問題の原点でしょ
偽装されたら気がつけない。計算が間違っても気がつけない。
だから適合性判定しますって道理がおかしい。気がつけない奴が仕事とるなって話
650:名無し組
07/09/29 21:08:33
監理が増えてもいいよ
でも、灰色で限りなく黒に近い人たちのリストを上げてくれ
話はそれからだ
651:おじゃまもん!
07/09/29 21:16:45
-─=三=- 、
/イイイ ヽ三\ヽ\
///イ ___肉 ヽ トトト
i:|:/ミ -_-__--_-_-_ トト|:i
|:|:|イ へ、 ̄ /ヽ |:|:|
|:|:|| _、 ,.-_、 |:|.:|. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト:!:| ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ | もういい加減にしてほしいですね国交省は!
ヽ_|  ̄ ノ 丶 ̄ |_ノ \_______________
| \/ (_i i_)\/ |
| | /  ̄ \ | |
\ -=^^=- /
ヽ  ̄ ノ
652:590
07/09/29 21:34:23
>>542
そんなものないね。責任は、設計者・検査機関・行政庁に押し付ける。先日の説明会にて技術的助言を出して国交省は言いました「①~③は訂正可とするが検査機関・主事の判断による」と、国交省に責任はないのです。
>>560
技術的助言をご覧ください。一部訂正可となりました。三ヶ月は何だったの?
人間のやることだから100%の申請なんか無理。審査側も無理。
>>613
ERI、内情を知っているがコメントに困る
>>593
中の人、昨日は深夜でのレス有難うございました
あなたとは気が合いますね。技術的助言の運用についてはほかスレにもレスください。うちは事前審査制ですので、しばらくは事前での差し替えとします
国交省は12月から本申請のみとする方針です。審査側も考えないといけませんね。
最近、国交省の方がレスしてますねw
653:名無し組
07/09/29 21:45:40
> >>613
> ERI、内情を知っているがコメントに困る
コメントしなよw 嫌いなの?
それと 中の人 に継続的にコメント求めるなら
コテにした方が良いんじゃね?
それなりに主張あるみたいだし、関係者みたいだし
もしかして行政の人か
654:名無し組
07/09/29 21:57:54
審査側の人達に聞きたい
法改正以前ってどんな仕事してたの?
ぶっちゃけほとんど構造計算書なんか見てなかったでしょ?
655:名無し組
07/09/29 22:03:40
>>654
なんで法改正したか知ってるか?
今さら、そんなこと聞くなよ。
656:名無し組
07/09/29 22:06:07
>>655
ですよねー。俺からすれば
国交省も審査する人間も同じ穴のムジナなんだけどね
おまえら金とって何の仕事してたの?って
657:名無し組
07/09/29 22:09:55
>>626
>>628
>>631
>>637
658:名無し組
07/09/29 22:10:30
>>649
全くの的外れ
最も耐震偽装に加担してた輩とは
姉歯が使った『改ざん可能な構造計算プログラム』を認定した
財団法人日本建築センターですよ
姉歯が偽装をしたのも、確認段階で見抜けなかったのも、現場や監理が何も言わなかったのも
すべて財団法人日本建築センターが悪いんです
659:名無し組
07/09/29 22:12:39
>>658
そういう問題ではないと思われ。
660:名無し組
07/09/29 22:14:57
>>658
そっちもそっちで問題アリだとも思うけども
コンクリート断面がこんだけ必要って建物に対して鉄筋の本数が異様に少ないとかは
プログラムうんぬんの前に気がつける話なんだけどね・・・
661:名無し組
07/09/29 22:22:10
>>660の言ってることは正論だと思うけど
現実問題、鉄筋量の少なさを気にする人なんか
構造屋以外にほとんど誰もいやしないよ。
662:名無し組
07/09/29 22:28:25
>>661
それが問題なんだと言ってるんだけど。
計算書の内容とか何かあればすぐ根拠だせって言われるんだけど
書類にして議事録的な物を製作しようとしてるのかと初めは思ってたけども
最近は分からないから根拠だせって言ってるんじゃないかという気になってきた
663:名無し組
07/09/29 22:31:18 bFxdKZxg
いや、実際わかってないでしょ。
664:名無し組
07/09/29 22:35:29
>>662
問題なのは分かるが
今やそういう時代ではない。
と言ってるんだよ。
665:名無し組
07/09/29 22:38:36
グダグダな持論を展開する構造計算書にはうんざりってのもあるし
666:名無し組
07/09/29 22:39:49
>>664
ごもっともです。
けど、その一言で片付けるのは罪だと思いますよ。判子ついてる側の人間なんだから。
というかテレビに出てそれ言えますか?って話だよ
667:名無し組
07/09/29 22:42:45
>>654
見てた
行政は枝葉が多かった
民間はあくまで基準法の範囲内だった
その内あくまで設計者の責任なので
見ないでスルーするところも出たようだが
668:名無し組
07/09/29 22:46:02
>>667
姉歯物件ってなんで確認通ったんですかね?
プログラムの信用度もあるだろうけど何物件も見てれば
これおかしくないって気がつく範囲でもあるでしょ?
669:名無し組
07/09/29 22:46:57
>>666
664です。
俺も構造屋で、審査する側ではないんだが。
判子をつく「だけ」の人間にそこまで求めるほうが悪いと。
そう、思うようにしてます。
670:名無し組
07/09/29 22:48:32
>>669
不毛ですね。ストレスが溜まってたようです。すんません。
671:名無し組
07/09/29 22:51:54
>>670
いえ、こちらこそ。
私もつい最近まで役人相手に、ド素人な質疑攻めで気が狂いそうでした。
ので気持ちは分かります。
672:名無し組
07/09/29 22:53:02
>>662
> 分からないから根拠だせ
それを「お役所仕事」とも言う
書類と取って置けば何かの時に言い訳も立つと思っているんじゃないかな
こんな図面や書類を出して何の意味があるのかと思う事もあるが
そうする事でお役所は安心するらしい
だから、法文に書かれていない事までも要求して来る
それでも安心出来ない時には「念書」を出せと言って来る
別に悪い事をする訳ではありませんから、念書などいくらでも書きますけどね
それなら初めから念書一枚で良いんじゃないのと思えて来ます
673:名無し組
07/09/29 22:55:55
>>668
計算書の詳細までチェックしない慣行を利用して
適法のように〝装っていた〟から
第一さ
設計経験者の多い民間はあるべき設計でなく基準法に 忠実
設計経験の殆ど無い行政が基準法を越えた指導中心
なんか間違っているでしょ?
もっとも姉の最後の何棟か装う努力もしていないは惨さなので
あれは 確認出した側に問題ありすぎだろうな
本人にもはっきり言われちゃっているし。
674:名無し組
07/09/29 22:57:35
>>671
説明して理解できるようになってもらうしかないですよね
長い目で見て頑張るようにします。
>>672
何かあった時のための根拠が欲しいだけで
書類を出しても勉強もせず見てもいないんじゃないかって不安になります・・・
675:名無し組
07/09/29 22:57:44
昔の話だが、お役所の人の中には「来てくれたから下ろそう」
なんていう方も居られました。ただ役所へ行くだけです。何もしません。
676:名無し組
07/09/29 23:03:09
>>673
なんとなく想像はできて腹が立つんですよね
「これ鉄筋少ないね~。大丈夫?」
「図面通りだし計算書にも書いてあるから大丈夫っしょー」
みたいな検査してたのが。ほんと見てただけみたいな・・・
677:名無し組
07/09/29 23:11:43
4号住宅で法改正後のもので
完了検査まで終わった人はいる?
どんなかんじだったですか?
やはり厳しくなってるんでしょうね
678:名無し組
07/09/29 23:13:01
>>668
審査マニュアル通りにやっていた
「見逃した」では無く「見る項目では無かった」
おかしいかどうかは仕事の性質上頭に無かった
その他建築関係者によりどこかでチェックが働いても良かったようなものだが
それらの物件はそのようなチェックが働くようなプロジェクトでは無かった
そんなプロジェクトだった
679:名無し組
07/09/29 23:15:21
>>676
まあ、有るべき論には設計者にとって基準法の適用は葵の印籠だから
民間辺りがそういった議論を「ならあんたの責任ね」で避けちゃうのもわからんではないが
まあ、いずれ出るべくして出た問題なんだとは思っている。
680:名無し組
07/09/29 23:15:35 ToCsYmCN
鉄筋すくないなー大丈夫か?ってのは意外とないような気もするんだよな。
限耐で、やっぱりおかしいのあるでしょ。あっちは適法だし。
それを見て黙って限耐を封印した連中もいれば、どんどん極める方向にいった
人間もいる。でも、そこに構造屋として議論が必要だったんじゃないかと今は思う。
姉歯云々は個人の犯罪なので実はあまり気にならんのだが、業界の自浄作用
というものを考えたとき、あきらかにまずいものも適法だからと黙認していたのは
これからいろんな局面で負い目として出てくるだろうね。そういう問題は今でも
解決されたわけじゃないし。
681:名無し組
07/09/29 23:16:08
>>678
結局そこまで見るのはサービスみたいなもんで
サービスするかしないかみたいな話になるんですよね・・・
最後に一言だけ書いて風呂はいって寝ます
くやしいのう。くやしいのう。
682:名無し組
07/09/29 23:18:20
自浄努力が見受けられない業界は淘汰される
たしかに淘汰されつつある・・・その先にある姿は
大臣認定の業界ですね
683:名無し組
07/09/29 23:19:35
>>681
そもそも、設計者が膨大な時間をかけて設計したものを
数時間~数日程度で全てチェックしろというのが無理な話
だから確認でしかない、それ以上求めるのが筋違い。
どっちにしても姉はの報道は、確認機関に対するもの含め
今思うとかなり酷いもんだ
国交省の迷走はあの辺りからだったな。
684:名無し組
07/09/29 23:23:50 bFxdKZxg
>>678
「見る項目でなかった」って当時言った行政の構造担当者も今構造適合性判定に参加してるんだろうか。
685:名無し組
07/09/29 23:27:39
>>683
柱梁床基礎を見てあやしかったら内容を確認する
そういう業務してると思っていた時期がありました
686:名無し組
07/09/29 23:30:08
>>684
判定員とは別だろ?
687:名無し組
07/09/29 23:34:38 DRTQfKs6
ひとの曖昧さや卑しさをプログラムで解決するのが
合理的なソリューションだと思うけど
人海戦術てきな対案を見る限り
自分の利権と仕事を守って
非効率にダラダラと時間を過ごしたいという
メンタリティーが透けて見える
688:名無し組
07/09/29 23:39:45 fYiyRzCV
↑
具体性の欠けるこというのは役人だからか?
689:名無し組
07/09/29 23:40:45
>>687
日本語でOK
690:名無し組
07/09/29 23:47:16
>>684
従来の行政では審査能力が無いので
判定員は実務者の中から選抜されている、後は大学教授など
従来の行政の担当者がそのまま判定員に成る事は無い
実務現場の技術者にチェックをして貰う制度が創設された
だからマニュアルに沿って審査するというような形式では無いはず
691:名無し組
07/09/29 23:50:09
>>687
役人の作り上げたソフトを操作できるほどのスペックがないんだよ。
ソフトハードのマッチングを踏まえた上でリードしていくことが
リーダーたる資質じゃないのか?
車の性能もわからず机上の理論でレースに出るようなもん。
これが現実今の結果だろ?
692:名無し組
07/09/29 23:57:27
>>691
悪いが素で何が言いたいのかわからん
693:名無し組
07/09/29 23:58:19
>>687
設計料も施工費も安ければ良いだけというようなプロジェクトがある
又、人が沢山介在するプロジェクトもある
そのようなプロジェクトに於いては人は大切にされない。尊敬もされない。
あなたの言うように
> プログラムで解決するのが合理的なソリューション
という事で、人では無くプログラムで良いという事にも成る
そのようなプロジェクトでは往々にして問題が生じやすい
694:名無し組
07/09/29 23:58:40 bFxdKZxg
>>690
じゃあ全員非常勤で建築センターは右から左ってだけ?
実務も山積みだろうし、実際どんな適判になってるんだろうね。
695:名無し組
07/09/30 00:08:19 75fC4jck
>>694
あなた圧倒的に情報が遅れてますよ!
696:名無し組
07/09/30 00:08:23
>>694
それは皆心配しているようだよ
少し古い情報だが
> 本業の設計が忙しく、判定業務は土日しかできないと言われるケースもある
URLリンク(www.decn.co.jp)
その他、条件面や実際の事を考えると色々と・・・
上の書込みも読んでみて
697:名無し組
07/09/30 00:19:10
実際のところ適判員も責任の範囲がはっきりしないので
資格は取っても受けない人が多い
698:名無し組
07/09/30 00:19:48
確認申請という制度は本来、建築士の作った設計図書を行政が
"念の為にチェック"するという趣旨で作られたものです。
現在は、"確認が降りないと着工出来ない"という規定がある為
建物の安全を"保障・許可”する扱いになっていると思われます
審査機関と建築士、それぞれの認識の違いが、問題点だと思う
結局、その解決策として、審査機関・建築士への罰則強化と確認申請を煩雑化したのみ。
どんな事があっても、国が責任逃れ出来る制度になっただけ。
万が一、偽装が起きた場合、どのように消費者は保護されるのかが不透明。
はっきり言って、"責任の所在と問題があった時の保障"を明確化しないと解決しない。
欧米のように、金貸し屋が民間審査部門を持って保障するか
建築士が弁護士みたいな自治組合を作って保障するしか無いんじゃね
既得権益まみれの、この国では難しいかも知れないけど
699:名無し組
07/09/30 00:29:15
>>698
責任の所在は設計した建築士でしょ。
責任は押しつけるが、一切のイニシアティブは行政が握って憚らない
いわば奴隷制度みたいなもんだな。
700:名無し組
07/09/30 00:36:45
>>699
責任の所在を建築士に押し付けたとして
偽装建物に住んでる住民への保障は、とても建築士ごときじゃ出来ないと思われる
その場合はどうするの?
一応、デベ側が任意の保険に入る事になっているが、入らないデベもある。
又、税金で住民を救済するんですかね?
701:名無し組
07/09/30 00:48:44
>>700
もう税金使いたくないから構造設計者の住所まで明記させ、
保証書なんぞを添付させるんだよ。
住民への保証?
そんなの国の知ったことじゃない。
後は首を吊ろうが腹を切ろうがお宅らで勝手にやってくれが本音でしょ。
保証書書かせている限り、その保証に違反したことによる罰則を科すだろうし。
その場合、今回姉はのような故意性は問われないだろうね。
保証義務違反。
これで全て構造士責任だよ。
ただ、こうしたスケープゴートは確かに表向きのパフォーマンスにはなるが
構造畑が急速に収束し、受給バランスが圧倒的に悪くなるんだけどな。
案件いくらあっても構造士は限られてるからね。
こうなると、需給バランスで自然に構造士も増えそうなもんだが、今回は
訳が違う。
設計するごとに保証書、つまり担保責任をとっていかなければならない。
建築費の0.5%にも満たない設計料で、どう保証していけと?
702:名無し組
07/09/30 01:12:12 +CW3ioZy
>>701
だから雰囲気だよ雰囲気。なんとなく安心だぁと思える信頼感の
醸成が目的。実効性を担保するのは、もっと抜本的な責任と利権
の問題に踏み込まなけりゃならんからな。具体的な解決策はちょっと
直ぐには思いつかん。
しかしな、思い出せ。阪神大震災で一人でも建築士が告訴されたか?
>>687
お前はポルポト派かw
そこに答えはないぞ。
703:名無し組
07/09/30 01:24:27
>しかしな、思い出せ。阪神大震災で一人でも建築士が告訴されたか?
6月20日前ならそう言えたかもしれないが・・・。。。
704:中の人
07/09/30 01:25:43 APXheNZD
いや、今日は散々でした一つも検査済証だせなかたよ
なんとか追加説明書で凌いだけど、一つは明らかに集団規定違反なのに
〝法律と自分の保身のために施主の不利益になることを強いるのか貴様は〟と 監理者に詰め寄られたりしてもう萎えまくり
大変なのは十分分かっているつもりなんですけど、どうも他人事感が強いのかな自分の話し方は。
>>603
今、検査機関内での話題の一つが人員(確認検査員)不足、これはお上も譲れない一線があるので
このままでは、医療問題のような状況になりかねないかもしれんですな。でも内も自粛したい・・・・・・・
>>609
報道する内容を選択するのは、報道する側という事例の一つですねえ。
>>613
どこも同じようですね、バブルの時も役所は都市計画課と建築指導課のフロアーは
深夜まで灯がともっていましたな。
>>648
確認検査指針の厳格化の内、現場検査の取り扱いは 実質的に監理がされていない現場に対して
適正な監理業務を促す意味が大きいはずなんですけど、お上の意図はまったく伝わっていないというか
本当に今回の改正は当初はしかたないといえ外しまくりですな。
705:中の人
07/09/30 01:26:38 APXheNZD
>>669
そう見えますか、そんなつもりも無いですが やっぱそうですかねえ
構造の中の人は以前より設計の適正について言いやすくなったとは言っていますけど。
でも、そういった内容に口を挟むのは一歩間違うと職務に反することでもあるんです
月に数回は“何じゃこのプラン、分けわからんというか本当に打ち合わせしとるんかあ!!!”
というのがあっても適法性以外指摘してはいけませんよね(結果の経緯も分からないし)
でもこういった意見があるということは 良いのか? 良い?? 本当に言って良い??? マジで良い????
でも当然怒られるよね(´・ω・`)
>>699 700
責任の所在(というか配分)の明確化に関しては、某スレでも書いたように議論が始まっているという話は聞いたことがあります。
ただ、行政が確認業務を行っているうちは難しいのではと個人的には思っていますが。
(行政の人見ていて気分悪くしたら御免なさい、有り様の問題で行政が無責任という意味ではないですから)
昨今の行政は特定行政庁の業務に専念し、確認は民間へという誘導も長い目で見ればその辺りを意識しているのではないかと
いずれ確認という言葉も変わるかもしれませんね。
706:名無し組
07/09/30 01:27:22
>>701
その設計業界の構造を知ろうとせず、踏み込まず
個人を標的にした事が間違いかもな
707:名無し組
07/09/30 01:29:47 oiG/o/pk
〝法律と自分の保身のために施主の不利益になることを強いるのか貴様は〟
某検査機関でもそんなことを担当審査の人に吠えてる設計事務所のおっさんがいた
内容はわからんが、端から見ていて恥ずかしかった。
たぶん内容も事務所のほうが悪いと思われるが、しばらくはこんなこと
続くんだろうな、中の人がんばってな
708:名無し組
07/09/30 01:50:51
構造の国家試験を反対したのは、この30年
一級建築士で有ること現在も同じで有る、
このことを外して法改悪(ほうかいせい)しても、
抜本解決は無い、適反もしろーと、チェックも
しろーとの集まりで責任擦りあい。
何年たっても解決しない。穀工商の責任を
取る政治状況に成らないかぎり無理。
その時は日本が無い。日没国に解明か。
709:中の人
07/09/30 03:22:23 6M3y0Hbz
>>707
集団規定が絡むとどうしようもない事が多いんですよね
現状不適法が建築主の利益でないことは大前提だと思うのですが
助言の件は、助言他をざっと読んだ限りでは
1、基準法の不適合と認められ計画の変更を要する場合は訂正は認めちゃ駄目だよ、終わりにしてね約束だよ
2、基準法に係わるけど、明らかにケアレスミスなら差し替え以外の補正は認めてあげてね、足らないだけなら追加も良いんじゃね
3、基準法に係わらないことは手続き規定に無い(そもそも関係ない)んだから善処してな
4、合間の細かいことは君達の責任で判断してくれ、配慮するから
5、申請前の事前相談も頼むよ 無論無料でやってあげてね
etc
総括、なんか勘違いしてるかも試練があんま神経質にならんでくれ、柔軟性が大事だぜ 頼むよポン!(と肩をたたく)
(以上超々個人的 意訳なので注意)
当初の主旨の再確認もありますが、当初からこの方針ならと思う点も・・・・
説明会に参加された官民諸機関の担当の方の大人振りには敬服ですう。
でも、結果的に調整されてきた最近の状況と変わらんのじゃね
4号の人への設備関係の指摘の困難さはわからんだろうなあ。
710:700
07/09/30 03:35:37
中の人
>責任の所在(というか配分)の明確化に関しては、某スレでも書いたように議論が始まっているという話は・・・・・・
国交省の方針では、審査機関による「建築許可」とする流れになっているんでしょうか?
もし、「許可」とした場合、責任(偽装などの保障)を負う事は可能でしょうか?
又、現在の制度(日数・業務状況含む)で悪意による基準法違反設計図書を審査で全て見抜けると思いますか?
審査する人間の技量によるものも有り、ご回答しにくいとは思いますが
あくまでも個人的で率直な意見で結構です。
遅くまでご苦労様です。
711:中の人
07/09/30 04:30:49 6M3y0Hbz
>>710
民間に許可はありえません、あくまで確認ベースでの検討と思われます
(公的に禁止されることを民が例外を認めることは有りえないので)
非常に返事に悩む質問ですが、現状の制度では100%はどうでしょう(そもそも100%という概念が困難かな)
現状審査期間が伸びているのは、事務作業量が倍増していることもありますが
審査指針の策定や意識の変化もある訳で、グレーな部分の迷いの度合いが増しているのも一因かと
(そういえば当初、お上は今後は事細かなあら捜しといっていたようないないような・・・・)
ヒヨッコとしては恥ずかしながら技量もまったく関係ないとは言えませんね。
後、建築基準法の主旨が、戦後の体制の変化(国民の権利と責任と義務)に拠るもの前提とするのならば
公的な確認制度はあくまで補完的なもので、性善説から性悪説へ姿勢が変わっても 位置付けは変わりません。
なので責任範囲自体を今以上に明確にするためには、なにか違うシステムが必要かもしれませんね
良く出る保険屋にやらせればという話もそれが前提で初めて検討対象になるでしょう。
712:名無し組
07/09/30 05:17:22
国交省の抜き打ち(本当はターゲットを絞った)構造計算書の再検査で3割に黒判定を見つけた
その3割のリストを元に改正後はいかなる確認申請に対しても不適を発行する
その為に構造計算に関する安全を保障する書類に計算者の名前と住所を記入させる
住所は住民基本台帳からいくらでも追跡できる
もし住所を偽るもの(リストアップ者)がいれば申請書の不整合の元審査をする手間を省いて不適を出せる
住所が正しくともいくらでも計算書の中で不適部分は指摘できる
万が一不適部分が無くても細かな部分を掘り下げ見つけ出し不適を出す
こうして3割の不適任者を排除していく
これが今回の法改正の趣旨で
学会を蚊帳の外にした理由として納得できる
713:名無し組
07/09/30 09:20:22
失敗したから元に戻そうって考えはないのかよ!
ないんだろうなw
714:名無し組
07/09/30 10:57:05
そりゃないだろ。
官僚の責任を認めることになるからな。
715:名無し組
07/09/30 11:10:06
飲酒運転の罰則強化(罰金UPで激減)みたいなので良かったんじゃないの?
法改正どう考えても消費者の保護にはなっていないだろ。
たんにコスト負担が増えただけ。
716:名無し組
07/09/30 11:34:52 HAhGra7k
>>再検査で3割に黒判定
ど~しょうもない業界だな
罰則強化にしても
見つかったら会社を破産させてトンズラしたり
ちょこっと懲役食らえば出てこれる
それも仕事と割り切る893と何ら変わらん
宅建にしても建築基準法にしても
口先だけの消費者保護を謳ったボロが出ただけ
恥を知れ!
と言われても文句は言えんわなw
717:名無し組
07/09/30 11:45:07
>>716
>再検査で3割に黒判定
この3割が黒という根拠が公表されていない。
これでは文句言いまっせ!
718:名無し組
07/09/30 11:49:00 HAhGra7k
っで、消費者保護は保護されたのかい?
719:名無し組
07/09/30 11:52:06
>>717
当時のソフトで白判定でてる物件を
今のソフトでやったら3割に黒判定
誰が悪いの?って話でしょ
720:名無し組
07/09/30 11:53:28
>>717
自信満々に出した基準法改正も机上の空論だし
同じく申請書類のお手本(のつもり)も悪い設計の見本だったから
そういう人たちが調査した結果なんてどこまで信用できるのやら・・・
設計者が不要と判断した検討項目を
「ここの検討がやっていない、こんなもの偽造だウガー!」
とか
数値を安全側に丸めたものを
「こいつ数値を偽造していやがる、まさに偽造だ~!」
とかが実態じゃないの?
721:名無し組
07/09/30 12:00:15 oiG/o/pk
もともとモデリングや数値のとらえ方、雑壁の扱い等
設計者の判断に任せるところが多かったし
そこをどう扱うかが設計者の腕でもあったわけだが
それを誰がやっても同じ適合の結果を求めるというのであれば
全ての数値を不利側に多くみるしかない
過剰設計になるのはいたしかたない
722:名無し組
07/09/30 12:00:43
実際、数値丸めて計算してたら
根拠だせって質疑食らった俺がきましたよー。
723:名無し組
07/09/30 12:32:38
>>721
現在、みなさんが出てくるのを待ち望んでいる大臣認定ソフトが出れば過剰設計とは言われず
適正設計になるんですね
じゃ、今までの含みを持たせた構造計算結果って・・・なんなんでしょう。
正式コメントとかでソフトを認めないなどのコメントは見た事が無いのですが
見るのは、「大臣認定ソフトが間に合わない。。。」だけです。
724:名無し組
07/09/30 12:55:59
今回法改悪で何兆規模の損失でるんだろうな。
国交省が内部から日本を崩壊・・・ぼろぼろになった日本を中国に献上
創価の思う壺か・・・
725:こくど抗欝しょうのひと
07/09/30 13:06:23
あんたらクズが思っているほど、建設業界は重要ではない。
建設業界に携わる人間が皆死んだってどうってことない。
むしろ、じゃま
726:名無し組
07/09/30 14:00:37
>>725
どうしてだに?
727:名無し組
07/09/30 14:16:08 2qUQkm2i
725>
生活の基本は衣食住
728:名無し組
07/09/30 14:39:33 HAhGra7k
っま現実的に
不動産・建築にも安心で安全で効率的で生産性の高い仕事が求められるのは
当然だし
その過程で弱小の惰性で生き残っているような業者は淘汰されるべきだし
切羽詰らないとケツを上げないのが人ってもんだし
駅前で規模に関係なく生き残っている業者は
誰かがそのコストを払っていて
往々にして、その状態に胡坐をかいている人がいるんだろうね
729:名無し組
07/09/30 14:44:29
>>724
F1グランプリ弁当でも食ってもちつけ
URLリンク(www.kansenzyuku.or.tv)
730:名無し組
07/09/30 16:00:20
>>724
これはアメリカの年次報告で指示されている事ですからねえ。
建築士と建設業界は、アメリカの住宅バブルの受け皿になって潰れるってことなんでしょう。
福田総理のいう200年住宅プランもそうですが、もうこの規定に沿って多くの外郭団体が
路線を変えています。少子化なので新築は減らして中古住宅とリフォームを拡充させましょう。
そしてアメリカに市場を解放しましょうって。
人口がへることと新築リフォーム市場は関係ない気がするんですけどね。
まあその分ツーバイフォーみたいな工業製品が日本でははやりますよ、
そっちに活路を設けるしかないでしょうな。
731:名無し組
07/09/30 16:07:49
ビフォーアフターのような番組ではよくぞ建築士の酷さを見せ付けてくれたので
一般人には構造の建築士もあんなもので人を食い物にしていると見せ付けることが
出来ました。
725の連中が、アメリカの双子の赤字を解消する下地が出来て
本土アメリカからは大いに叙勲されることでしょう、出世間違いなしです。
732:名無し組
07/09/30 16:30:19
>>721
>もともとモデリングや数値のとらえ方、雑壁の扱い等
>設計者の判断に任せるところが多かったし
>そこをどう扱うかが設計者の腕でもあったわけだが
構造設計者は審査側の言いなりにならないと確認が下りない・・・
じゃあ捺印させる安全証明書っていったいなんだ。
733:名無し組
07/09/30 19:13:03
>>727
本当にそう思うか?
バカだろおまえ、自分で考えるってことしたことないだろw
734:名無し組
07/09/30 19:22:27
2007/09/13 構造計算適合性判定物件の結果通知について
当機関では 適正 の結果通知を2件受けました
株式会社 確認検査機構アネックス
URLリンク(www.soci.co.jp)
2件受けました
> 10月の毎週水曜日は、引き続き社内業務のため、
> 受付窓口業務をお休みさせて頂きます。
735:名無し組
07/09/30 19:25:35
適判通るのなんて確認機関の手柄じゃねーじゃん。何勘違いしてるんだ。
736:名無し組
07/09/30 19:31:21
>>735
同意汁!
なにを勘違いしてるんやろか。。。
まっ、こんなもんでっせ 世の中はwww
737:名無し組
07/09/30 19:36:53
で、適判の申請書があと何件積み上げられてるのかを教えれってな。
738:名無し組
07/09/30 19:48:18 jOn8LUXt
>>723
>現在、みなさんが出てくるのを待ち望んでいる大臣認定ソフトが出れば過剰設計とは言われず
>適正設計になるんですね
その大臣認定ソフトも使い物にならないで専門家の間では有名だけどね
ごく単純な建物形状しか許されないから適用できるのは全体の1割にすぎない
ソフトを手直し使用とする度に認定がやり直しで改良が困難
しかもバグが見つかったらソフト会社厳罰、過去に遡って取り消し
開発しているソフト会社が「大臣認定バージョンが出てもなるべく使わないでください」
って言っているくらいだからね
言っちゃ悪いが大臣認定プログラムは存在価値がない
改正そのものも存在価値無いが
739:名無し組
07/09/30 19:54:18
この業界の人間腐ってるな
もともとが玉石混交の状態で業者が入り乱れてて
自浄作用がないからこうなってるのに
そんな疑問がでたら中の人は
良いとこ選べば大丈夫だよとしか言わない
判断基準もなにも示さずにだ
挙句の果てには中の人間は業界人だから
自分はわかるよって自慢するだけ
要するに自浄作用がない集団
そんな業界叩かれるに決まってるだろ
最後にゃお決まりの人のせい
勝手に野垂れ死ね
740:名無し組
07/09/30 19:57:15 mpOuZpC/
大丈夫
中国やアメリカより建築士の数は多いいけど
内需でしか通用しないから
勝手に野垂れ死ぬ
741:名無し組
07/09/30 19:59:11
>>740
あんたいい人そうだからめげずに頑張って
いい人だけ生き残れるよう祈ってるよ
742:名無し組
07/09/30 20:09:28
建設会社の代願屋のくせにBMWにのってるやつらは死んで欲しいな。
そもそも建築で金儲けしようとすること自体が、
チョイ悪かっこいい的で、恥ずかしいと思わないのかねぇ
743:名無し組
07/09/30 20:21:16
>>740
外国の市場で戦えるのは
5年以上建築を修めた、つまり大学院まで出た人だけが生き残れます。
一定のレベルと教育内容をもつ大学大学院卒業が必須ですが。
学部卒、高卒で日本で免状貰ってもだめって事です。
ええ、勝手に野垂れ死ぬのでしょうな。
744:名無し組
07/09/30 20:24:01
>>742
なんで建設会社は代願屋を使うの?
自分とこでやって自分がBMWのればいいじゃない
745:名無し組
07/09/30 20:36:34
>>744
代願屋に出すような小さな建設会社は
自分とこの建築士に申請から設計監理までぜんぶやらせるより
外注したほうが安くあがるんでね?
そういうとこと付き合ってみると
社長から営業部長まで一級建築士と名刺に刷ってあるが
設計なんてなんにもしてないのがよく見えるよ。
図面引ける建築士が数人いても現場で手一杯な様子だし。
746:名無し組
07/09/30 20:40:06
125 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2007/09/30(日) 14:33:58 ID:KUy3k6EP
6/19 改正基準法公表(大改正の内容を施行日前日に発表?!)
↓
6/20 改正基準法改正 国交省「これで偽造がなくなる自信がある。」
↓
国土交通省が公表した基準内容の間違い&不備が続出
基準解説書がないので細かい内容把握が不可
↓
設計する人間も審査する人間も大混乱。
審査をする側が、確認申請の受領拒否をする所も。。。
当然、審査進まない、確認申請が下りない。
↓
8/10に基準解説書が出たけど、講習が9月上旬からなので
審査する人間が、及び腰で審査進まない。
↓
確認申請が進められない為、建物を建てたい一般の施主、
不動産会社の金利負担増。
計画を見直し建設を諦め土地を転売する所が出てくる。
建築以外の業界に飛び火し始める。
国交省に苦情が殺到。
↓
8/29 国交省「反省はするけど、責任は取れない」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓
8/31 7月の着工件数 大幅減
↓
国交省「9月以降は混乱が収束するだろう」
747:名無し組
07/09/30 20:42:11
↓
9/4 国交省 申請書、申請図書の記載例を発表 収束を図る
↓
しかし、肝心の記載例が"信じられない程"の間違いだらけ。
間違いを指摘されたが、自ら見つける事が出来ず、建築士に「教えて下さい」と懇願する失態。
混乱に拍車をかける
↓
9/7 国交省 改正に関する電話相談受付開始 収束を図る
↓
意見・要望は一切受け付けない。質問するには個人情報を晒す必要も有り、逆に反感を買う結果となる。
混乱は続く。
↓
9/14 都内行政庁が8月末までに下ろした建築確認に適合判定(中規模以上)物件は"ゼロ"
9/24 地方の審査機関では、"審査にとりかかるまで半年以上かかる”と発表
日本経済崩壊への足音が遠くから聞こえる
↓
9/25 国交省 改正に関する実質緩和措置を通知
しかし、基準がはっきりしない事に対する緩和の為、もはや焼け石に水。
↓
9/27 8月着工件数の発表を前に、国交省が建築士への責任転嫁を本腰で始める
”確認が滞っている原因は、建築士が改正を誤ってとらえている事"とマスコミに報じさせる。
↓
9/28 8月新設住宅着工 -43.3減 下落率過去最大を記録
↓
国交省「へこんだものは、今後増える局面があるとみる」
・法改正は施行前日発表、基準内容に不備続出、解説書は50日遅れ、
・認定プログラムが無い為、今後も確認が円滑に進む可能性は低い
・記載例は間違いだらけで、実務者に教えを請う始末、しかしマスコミには「建築士の理解不足」と発表。得意の責任転嫁
・構造設計者に責任を全部押し付け、個人情報を晒させ、まったく無意味な書類を大量に要求する為
構造設計者が、どんどん廃業、転職している。
・これだけ問題が大きくなっているにも関わらず、相変わらずマスコミはスルー。年末に父さんする会社が続出する事は必至。8/31 7月の着工件数 大幅減
748:名無し組
07/09/30 20:45:41
>>745
>>742がバカって事でいいんだよね?
749:名無し組
07/09/30 20:51:18
>>748
少なくとも代願だけで食って高級外車に乗ってるような設計屋は知らない。
もし建築で金儲けすることが批判されるのであれば
代願を依頼するほうではないかと思う。
750:名無し組
07/09/30 21:23:43 jOn8LUXt
最近思うのは 建設会社や不動産会社 = 建築士 と誤解されていることだな
両者の立場は違うものなのだが、専門外の人にわかりやすく説明しようとすると難しい・・・
751:名無し組
07/09/30 21:28:20
かなしいかな、
建築士(申請業務)=すきまで食ってる哀れな人種
752:名無し組
07/09/30 22:16:22
つうか代願屋で外車なんか乗れるのか?
正直食べてくので精一杯だと思うが
753:名無し組
07/09/30 22:24:48
代願屋と建築士の区別がつかないんでしょ
754:名無し組
07/09/30 22:44:42
>>753
そもそも純粋に設計だけで食べている建築士はどのくらいの割合なんだろうね
755:名無し組
07/09/30 23:04:51
俺の知り合いだと
学校の講師やったり建築士でなくてもできるデザイン系の下請けしたりかみさんがいい会社に勤めてたりで
やっと食ってるのばかりです。
という話を現場の職人にしたら
なんだ建築士ってのは職業として成り立たってないんだねぇ。
と言われた。
末端から数えて半分くらいはこんなもんじゃないかと思って自分を慰めてみる・・・
756:名無し組
07/09/30 23:04:52
建築だけで食べてる設計する建築士はどうかしてる・・・頭の中がだよ
そんなものまともに食っていけるわけ無いだろ
子供じゃないんだから分かりきったことを
よ~く考え無駄な努力はやめるべきだ
建築設計だけで食っていけるわけが無いのに
757:名無し組
07/09/30 23:09:29
まあ設計で利益出るんならそれ専門の大きな会社出来ててもおかしくないもんな
成り立たないんだろうな
758:名無し組
07/09/30 23:18:27
大手設計会社というのもあるぞ・・・
759:名無し組
07/09/30 23:30:10
効率を追求した人間設計工場のパーツなら成り立つよ
760:名無し組
07/09/30 23:35:36
>>757
コンサル+設計のゼネコンなんか思いつくだけで国内に結構あるよ
4号しか関わらない人間には関係ないかもしれないけど
761:名無し組
07/09/30 23:38:31
設計者は人工手間を考えては食っていけないのか?
というか、いつの間にか雑談になってますけど
762:名無し組
07/09/30 23:39:20
そりゃあるだろ、だからどうだってんだ
その凄いところなら今もバンバン適判下ろしてるんだろうね
任せるよ日本中の設計
763:名無し組
07/09/30 23:47:21
平米単価の見積もりやめて平米+人工計算にすべきなんだろね
適判行こうが行きまいが建てれない設計屋は廃業するしかないんじゃない?
共通仕様書を変える話ってどうなったの?
2007年6月20日以前の建物は不適合物件扱いって事になるのかな
764:名無し組
07/09/30 23:47:46 jis2YxCs
4号しか関わらない人間にはとかっていってるよ
765:名無し組
07/09/30 23:48:00
>>761
もう語ることはない、手遅れ、全ては年末から年始にかけて結果として日本経済に非常な審判が下る
ええ、もちろん責任は建築士ですよ、間違っても国交省様の責任ではございません。。。
766:名無し組
07/10/01 00:16:49
>>765
こうなりゃ皆で50円でもいいから集めて民主党議員に寄付金を出すしかないんじゃね?
767:名無し組
07/10/01 02:57:51
>739
>この業界の人間腐ってるな
?文句は言うけど順法は腐ってるのまともだと思うが、
違法の業界が有るのか今時驚きだ。どこの業界の人
>もともとが玉石混交の状態で業者が入り乱れてて
>自浄作用がないからこうなってるのに
崩壊悪に対応しているのに、自浄作用がないとは?
穀工商のことを言っているの。
支離滅裂ですね後の方は穀工商で無いように思うが。
黒荒症にしろ建築士(順法に泣く)にしろどちらが
悪いか(頭の悪いお前のために表現した)-43%の責任は
黒荒症が取らざるを得ないだろう。
日本後退(にしておく)の張本人だから。
739もう少し勉強してね。建築士の問題では無く
今回の一番の被害者は一般国民である事を。
実は739が被害者である。
768:名無し組
07/10/01 08:45:53
>>767
気持は分るが
おめえの文章が分りにくい
769:名無し組
07/10/01 12:43:40 vk0Kmi0I
URLリンク(kanpou.npb.go.jp)
また後出し改正かと思ったら訂正かよ
参照先の条文が間違っていたなんてなめているのか国交省!!
確認申請の厳格化って法律が間違いだらけなのはギャグですか?
770:名無し組
07/10/01 12:47:52
もう何が出ても驚かなくなった
771:名無し組
07/10/01 13:55:40
というか、告示の修正忘れだな。
構造がらみの令82条あたりをごちゃごちゃに改正したせいでのな。
探せばまだあるんじゃね?
772:名無し組
07/10/01 14:15:27
今もう既に下りちまってる適判には影響はないのか
てか、審査やり直ししろよ、でないとそのまま工事されちゃ安全が保障されないだろ
ヤバイな
773:名無し組
07/10/01 15:37:48
厄人のミスは無かったことになるからな
なめやがって・・・・
774:名無し組
07/10/01 15:48:13
訂正押せないってマジで辛いな
一字違うだけで下手すりゃ事務所出戻りだからな
どれだけかき回せば気が済むのか
いい加減馬鹿馬鹿しくなってきた
775:名無し組
07/10/01 16:43:52
先週辞表出したよ~
一応今月まで仕事するけど
そんなの関係ねえ!って感じ?w
せいせいしてここに来るのも楽しくなってる
年末猫の手も借りたい頃に再就職予定
念願のヨーロッパ&中近東に逝ってきます
776:名無し組
07/10/01 17:08:43
おめでとう
ドバイのレポたのむw
777:名無し組
07/10/01 17:52:02
◇景気指標を読む~住宅着工は日本の方がキツイ、7月23.3%減、8月43.3%減
景気指標を読む~住宅着工は日本の方がキツイ、7月23.3%減、8月43.3%減
あまり報道されないが、足許の住宅着工はサブプライム問題に大揺れのアメリカ以上に
日本の落ち込みが凄まじい。「新設住宅着工、前年同月比で7月は23.3%減、8月は何と
43.3%減」、歴史的な落ち込みぶりなのである。
姉歯問題を受けて、耐震偽装の再発を防ぐため建築確認を厳しくした改正建築基準法が
6/20に施行されたのはいいが、国土交通省が公表した基準内容の間違い&不備が続出、
設計者も審査者もお手上げ状態で建築プロセスが機能停止。確認申請が進まない為、
建物を建てたい一般の施主、不動産会社の金利負担増。計画を見直し建設を諦め土地を
転売する所も出ている筈。建築ストップによる連鎖が経済に与える影響は大きい。
TOTOも業績の下方修正を余儀なくされたし、今朝発表の日銀短観9月調査も業況判断で
「木材・木製品が▲22、金属製品▲11」と厳しい。住設・建材関連の業績悪化も懸念される。
中小工務店、デベロッパー、ゼネコン、ハウスメーカーなども悪影響は出ているだろう。
不動産に影響が出れば銀行にも打撃。「内需はダメだ」と言われ続け、ただでさえパッ
としない日本経済、しょうもない躓きで足を引っ張らないでくれって感じ。
時限的な不振であれば下方修正は安値買いのチャンスでもあるだろうが。ちょっとの正義が
産業を壊す悪例、消費者金融業界もそうだったが、マクロの視点から「拙速を避けよ」と
言う人がいなかったのか?
カブドットコム 山田 勉
778:名無し組
07/10/01 18:38:20 JXr7NfYe
>>ちょっとの正義が
産業を壊す悪例、消費者金融業界もそうだったが、
マクロの視点から「拙速を避けよ」と
言う人がいなかったのか?
コンセンサスとしての腐った業界という認識はあったのねwww
779:名無し組
07/10/01 18:46:34
問題は官僚だろ。要は今までと同じだけ検査通せば良いんだって、
無能で出来ません。残業なんてしたくないって言ってるから
ダムが壊れそうになってる。前まで一週間もかからなかったのが
いきなり一年かかりますってどんだけ馬鹿なんだよw
780:名無し組
07/10/01 19:01:01
>>777
マジ?
www
山田さんが言ってくれたか!
781:名無し組
07/10/01 19:13:59
>>775
ドバイでも猫の手借りたいほど忙しいらしいからそっちで仕事探したら?
782:名無し組
07/10/01 19:16:05
オープニングベルでも同じ事喋ってくれ。
そしたら神認定するから。
カブコムの株も買うから。
783:名無し組
07/10/01 19:30:30
もう残業あきた。
俺もドバイにつれてけ。
784:名無し組
07/10/01 21:49:03
建築のケの字すら知らないまま社会人になった官僚が
建築関係の法律を作ること自体がおかしい!
他の業界でも官僚が原因で社会問題化している事件が山ほどある。
今の官僚制度自体がこの国の風土に合っていないんだよ絶対。
785:名無し組
07/10/01 21:55:50
>>784
そんなこといっても、設計士と業者任せにしたらトンでもないだろw
786:名無し組
07/10/01 22:01:15
特定行政庁や指定確認検査機関は申請を持って来いと言いながら、実は受け付けてくれない
URLリンク(www.kentsu.co.jp)
787:名無し組
07/10/01 22:14:13
>>785
設計士。
お里が知れますよ。ここは学問板です。
788:名無し組
07/10/01 22:16:36
この法が業者と現場の連中を縛るものではなく
建築士だけをしばるのだ
結局建設族にお金を渡せる連中が得をして、建築士に無限の責任を明文化しただけの
ものだ。アメリカの年次調書と外国貿易障壁報告に従って得点をあげたかっただけ
なんだろうがな。日本を売ってその先に何があるのか。
789:名無し組
07/10/01 22:19:35
>>785
法律を作る人が現場をしらないことが間違ってるといっているだけで,
何も官僚そのものが法を作るのが間違いといっているわけではないでしょ。
790:名無し組
07/10/01 22:27:22
>>786
事前とかがあるからだろうし
寧ろ機関は持ってくるなといっているように思えるが
まあ、もう感情的になっているんだろうな。
こういったときこそ冷静に淡々と事実をもとに説得するのが
先生達の得意分野かと思っていたけど
風呂敷広げて騒ぐだけなら逆効果にならんだろうか?
791:名無し組
07/10/01 22:38:26
>>785は素人w
792:名無し組
07/10/01 22:43:37
【建築】改正建築基準法により、経済活動に深刻な影響…新設住宅着工戸数が大幅な落ち込み [07/10/01]
スレリンク(bizplus板)
建築業界だけの問題じゃないみたい
793:名無し組
07/10/01 22:47:51
脱線してスマンが、「設計士」という呼称
いくらそんな資格は無い。
無資格の捏造肩書き、姉歯士みたいなものと説明しても、
相変わらず設計士という呼び名の方が、建築士よりも収まりが良いようだ。
建築士は設計士を蔑称と思っているが、
一般人は、設計士とは、建築士の中でも設計を専門とすると捉えられているようだ。
なら、日本設計士会を作ってしまえば、会員数も、認知度も、建築士会より上になりそう(自己申告だから)。
頼りにならない建築士会を辞めて、
設計士会をつくって、建築士(33万人程度)以上の会員を集め、
各界への圧力やロビー活動をしたいこのごろである。
794:名無し組
07/10/01 22:51:13
申請士ができる悪寒。
795:名無し組
07/10/01 22:51:13 uddI3Vtt
URLリンク(kanpou.npb.go.jp)
改正基準法で他の条文を参照する部分が全然違う状態で3月ほどほったらかしでした
本来は訂正ですが、厳格化をうたった手前格好が付かないので
改正したことにしてあります。
\_________ __________________________/
\|
,i /  ̄ヾ)
===_ □c□6
_ノ≡≡⌒≡ ヽ┴`ノ < 以上酷土交痛省 ノーパンシャフシャブ゙事務次官がお伝えしました
/ ノ ノ/ .\\/<θ>\ URLリンク(www.mlit.go.jp)
| | / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\ URLリンク(www.rondan.co.jp)
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
796:名無し組
07/10/01 23:09:25
>>793
本筋とは関係ないとこで細かい指摘をするなんて、まるで…。
797:名無し組
07/10/01 23:14:41
>>790
そうだよな・・・
798:名無し組
07/10/01 23:17:08
電卓叩いてる人間が設計士
感性使うのが建築士でいいんじゃね?
799:名無し組
07/10/01 23:19:10
> 国交省によると改正法施行後、ピアチェックを伴う物件の確認件数は数十件しかなく、
> 大規模物件の多くは確認申請手続きが滞っている。
URLリンク(www.kensetsunews.com)
今までに全国で適判は数十件・・・
800:名無し組
07/10/01 23:21:26
国交省のネガチブサイトにちゃっかり適判員って項目あってワロタ
そのうち処分される人でるんだろね
801:名無し組
07/10/01 23:30:57
設計士になる件はノーサンキューだが、
建築士会が頼りに成らない件は同意だ。
802:名無し組
07/10/01 23:52:18
設計士会でも新建築士会でも良いから
職能団体が無い限り、まともな意見は受け付けてくれないのが現実
803:中の人
07/10/01 23:56:44 nRbRfLSd
本当に夏休みを取る前に夏が終わってしまいました・・・・
>>799
8月以前の統計なら体感的にもそんなものですかね適判
9月以降はぐっと増えると思いますが
(すくなくとも8月分の1%以上は判子押しているはず)
804:名無し組
07/10/01 23:59:53
>>803
お疲れ様です。
適判の件、改正前の確認件数になるのは体感的にいつごろになるでしょうかね?
805:名無し組
07/10/02 00:10:55
スレリンク(bizplus板:161番)
161 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/09/30(日) 22:34:12 ID:GauYrGYu
スーゼネ設計部勤務ですが、6/20以降の確認申請で
降りたものはまだ1件しかありません。
新規物件を申請期間に持ち込んでもやんわりと断られる
状況です。
スレリンク(bizplus板:166番)
166 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/09/30(日) 22:59:00 ID:GauYrGYu
>> 163
四月の段階で、建築主に「今後、申請業務で混乱が予想されます。」
という文章を渡してありますが、工場、マンションを担当している
部門は、洒落にならない事態みたいです。
俺も建築主に「審査の基準がはっきりしてないので審査できない
みたいです。不可抗力ですね。」なんて言えないので辛いっす。
スレリンク(bizplus板:191番)
191 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/10/01(月) 15:13:43 ID:gskWppN1
適判員候補2000人の中の1人の構造屋さんですが、
日曜はなんとか休みますが、祝祭日はなし。
平日の帰りは早くてPM11時遅い時はAM1時か2時。
酒も女もギャンブルもやらずに、
楽しみは休日に子供と遊ぶこと。
関東関西中部の構造屋さんなんてみんなこんなもんでしょ。
誰が適合性判定するんでしょうか。
多分正常に機能しないと思う。
806:名無し組
07/10/02 00:13:39
そもそも
アネハに建築士の資格を与えているのは国交省。
確認検査機関を指定したのは国交省。
何通りもいい加減な構造計算方法を決めたのは国交省。
改ざん可能な旧大臣認定の計算プログラムを認めたのは国交省。
そういう国交省の無能さが全て集約され、起こるべくして起こった
事件を受けて、バカが頑張って作った法律がまたしてもDQN満載。
こんなバカ共が国動かしてるんだぞ?
807:中の人
07/10/02 00:16:54 2HiW+Vcj
>>804
改正前の数に戻ることは二度とないような気がしますね
検査機関はどこもめいいっぱいで、お上が頑として首を縦に振らない事前相談無料のため
経営的にも厳しい状況になりつつあります。
(このままだと士法改正施行前にもう一回値上げの連鎖があるかも)
ここ半年ぐらいで流れ自体は安定化するでしょうが、適判物件の確認が
以前通りの数になるには機関の数を増やすか審査指針を変えるしかないでしょうね
(でも検査員あたりの法定検査数は減らされているんですな)
民間が始まった時の行政退職組みのリタイヤも始まるでしょうし
業務的にも今のペースがずっと続くような感じがして
職を変える検査員がそろそろ出始めるというのもあるでしょう。
808:名無し組
07/10/02 00:18:49
誰か建築指導課を指導してくれw
809:名無し組
07/10/02 00:30:53
>>807
レスありがとうございます、適判はやっぱりそんな感じですか。
事前相談は行政との格差もあるので国には早急に扱いを固めて欲しいですね。
それによって多くの建築士が変更なしで確認が出せている現状は疑いがないのですから。
810:名無し組
07/10/02 00:31:57
>>808
はいよ、建築指導課も
>>807 中の人と同じだよw
811:名無し組
07/10/02 00:40:25
今だに4号しか降ろしていない
1~3号はストップ状態です
何が悪い、国交省だろ
法で縛り、ミスは許さない、設計者・検査機関・行政の責任。
国交省に責任はないのです
これでいいのですか?
PS、中の人、先日は有難うごさいました。また、遊びに来て下さい
812:名無し組
07/10/02 00:48:52
8月の確認件数減少率は24%、7月より15ポイント改善
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)
>国交省は本来、確認件数を建築関係の統計の対象としていない。
>「各方面から問い合わせがあるので、臨時の措置として調査した。
>当分は調査を続けるが、結果を再び公表するかどうかは未定だ」
>と松野課長補佐は話している。
813:811
07/10/02 01:09:38
>>806
全くその通りです
今後は、我々審査側も設計者さんの意見を聞き国交省の説明会にて質疑させていただきたいと考えております
設計者・検査機関・行政がまとまって国交省に質疑すべきだと思います
814:名無し組
07/10/02 01:32:35 LxF/FjnC
もう、疲れた。ダメかもわからんね。
役所の担当も主事も疲れている。
815:名無し組
07/10/02 01:35:23 LxF/FjnC
>>677
俺の所はぜんぜん平気。
むしろ、役所が民間ぽくなった。
審査対象外は口を出しませんって感じ。
816:名無し組
07/10/02 01:39:40 LxF/FjnC
さて、そろそろお試し期間も無くなる頃かな。
いよいよ4号もつまづくな。
もう、どうでもいいや。
817:名無し組
07/10/02 01:51:07
>>803
設計の俺もです。もうすっかり秋ですね…予定では1月初旬に夏休みを取りますw
818:名無し組
07/10/02 01:51:29
まだ4号を出してない俺はどうなるんだろうww
819:名無し組
07/10/02 02:07:03
3号 200㎡強、おりました。
長かったぁ~(´Д⊂
820:名無し組
07/10/02 02:10:36 UbvE31OR
おめめ
821:名無し組
07/10/02 02:29:44
国交省の考えでは、今年12月で事前審査はなくなるよ。
来年12月4号特例廃止になります
設計者の皆さんご迷惑をおかけして申し訳ありません。事前審査がダメなら事前相談でも受ける案が出ています
設計者さんの事務量軽減に努力したいと存じます
国交省の説明会では検査側の責任だと言いました
国交省には検査機関・行政共あきれております
中の人、仕事も大切です
でも健康第一、お互い酒はひかえめにしましょう
責任者さんも無理をせず、疑問があれば電話でも結構です審査側に質問下さい
ただし、電話対応できないものはご面倒でもおこしください
責任者さん健康第一ですよがんばりましょう
822:名無し組
07/10/02 02:40:24
現場が始まる頃には現場からの質疑に即答できないくらい自分が描いたものを忘れていそうなのだ・・・
書類は沢山つくったし構造とも窓口とも以前の数倍打ち合わせしたし書き直しもたくさんしたし
だけども自分が現場に出た時に必要なことはごっそり忘れている気がするのだ・・・
823:名無し組
07/10/02 04:22:11
>>817
……………………冬休みだよね?
824:名無し組
07/10/02 04:37:10
>>823
暑いとこいって無理やり夏休み気分を味わうって手もあるぞ。
825:名無し組
07/10/02 04:39:32
>>823
結局夏休みナッシングですorz
先日5000㎡超の仮申請だしたけどそいつの動き方次第では休み取れそうなんすけど…
826:名無し組
07/10/02 04:41:33
>>824
うーん…海外やたとえ国内でも沖縄纏まった休み無いも金も無いしなぁ
残るはサウナ位かとw
827:826
07/10/02 04:42:52
疲れているせいか文章が支離滅裂w寝ます!おやすみなさい
皆さんも無理しないでね
828:名無し組
07/10/02 05:45:50
いいこと考えた。仮申請廃止したら事務も減っていいだろ。
829:名無し組
07/10/02 10:08:42
散々ガイシュツかもしれませんが、
木造3階建て住宅が建ちにくく(確認を通りにくく)なってると耳にします。
どのような理由でそのようになっているのですか?
また法改正後木3は確認申請を通っているのでしょうか?
通らないとかうわさになりつつも、現実はたいして問題になっていなかったりするのでしょうか?
830:名無し組
07/10/02 10:15:15
>>829
通るよ
ただ、期間も書類も手間も
3倍になるだけ
831:名無し組
07/10/02 10:44:02
>>829
木3は規模が小さく適判に行かないのでみんな甘く見ていた節があったな
規模が小さい割りに計算付きだしもともと法規制の多い種別だし
設計も審査も手間がかかるうえ、なにより申請数が多いんじゃなかろうか。
明らかに構造設計者も審査員も不足。
従前は審査2週間。いま2~3ヶ月。
832:名無し組
07/10/02 11:06:53
まあ木造2階の延長と思ってもらっては困るということだ。
無茶してるんだよ3階建てなんて。
833:名無し組
07/10/02 11:18:49
本当に無難でつまらないたてものが増えそうだな。
834:名無し組
07/10/02 11:37:19
おかしいな倒産が少ない
今月末なのか?
835:名無し組
07/10/02 11:49:35 c7xdfJZJ
>>834
倒産を待ってちゃいかんけど、
まだ、影響は少ないと思います。
ゼネコンはまだ残工事があるしお金は入ってくる。
着工が現実に少なくなるのは9月からだし、
最初に基礎関係の業者、後は施工過程で順番に苦しくなっていく。
影響が顕著になるのは年末と思います。
836:名無し組
07/10/02 12:40:42
>>829
申請出す前に構造設計してくれる人を探さないと
現状断られるか3~6ヶ月待ち
837:名無し組
07/10/02 14:18:01
> 建築基準法改正に伴う建築確認申請遅れの影響で「年明けから建築の下請け業者の倒産が多発する
県内倒産は低水準 建設業が半数 琉球新報~沖縄の最新ローカルニュース
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
838:名無し組
07/10/02 14:18:53
>>836
自分のとこも似たような状態です。
受けてくれないし,いつから出来るかもはっきりと言えないらしい。
839:名無し組
07/10/02 14:31:03 Zc7tCy/6
デベとかの下方修正もチョコチョコ出始めてますね。
今日の主役は創建ホームw
840:名無し組
07/10/02 15:51:17
受けてくれないなら自分で構造計算しよう
一級建築士なら...
841:名無し組
07/10/02 15:56:00
あ~明日6/20以降初めて確認出すよ・・・。
ガクブルものだけど頑張ってみるよ早起きして。
08:00には申請チケットが無くなるらしい・・・。
842:名無し組
07/10/02 15:59:06
>>841
コッチではそういう状況が信じられない。
午後からノーアポで出かけてカウンターに着くなり即受け付けされる状態
843:名無し組
07/10/02 16:15:06
>>841
失礼ですが何県ですか?何でバラツキがあるんだろう。
こちら愛知ですが、今日は7:50に付いて7番目でした。札は10番までです。
隣市のセンターの場合は5:30までに並ばないと札は取れないと聞きました。
AM3:00で3番目の人もいると聞きました。 制限する態度は正気の沙汰とは思えない。
もちろん4号専用住宅でも即日交付はありません。今までは即日交付だったんですがね。
844:名無し組
07/10/02 16:20:54
どこ?
845:841
07/10/02 16:27:59
あ、愛知です・・・。
846:名無し組
07/10/02 16:28:06
>>840
マジレスしておくと、木造は計算以外で注意しないと危険なポイントが多いので
付け焼刃で構造設計すると、法規上・計算上はOKでも実態は危険な建物になる危険がある
847:名無し組
07/10/02 16:30:00
>>846
同意!
大して大きな台風でもないのに家が壊れることがあるおー
848:名無し組
07/10/02 16:58:42 CEP/Gb3p
別にいいんじゃない。
形あるものいつかは壊れるんだし。
849:名無し組
07/10/02 17:00:35
>>840
こういう客をどうにかしてくれんか。。。(意匠屋より)
850:名無し組
07/10/02 17:03:45
>>849
眼科専門の医師に
心臓の手術頼むようなもんだからな
医師は双方医師だが…
851:名無し組
07/10/02 17:09:41
その例えを一般人に言わないように。。。
外科と眼科ではレベルが違いすぎる。。。
852:名無し組
07/10/02 17:13:31
>>843
そんなことは無い。
4号蟻さん即日交付して貰えるよ。間違わなきゃ。
ちなみに午前3時で終了の時があります。
853:名無し組
07/10/02 17:18:23
構造屋の料金を3倍に上げてやれば長期的に解決するんだろ。
854:名無し組
07/10/02 17:23:13
いくら金をもらっても、構造設計者の絶対数が足りないので
時間がかかることは解決しないんでないか?