【1級】日建学院に通う人達のスレ【2級】 ☆3at DOBOKU
【1級】日建学院に通う人達のスレ【2級】 ☆3 - 暇つぶし2ch913:名無し組
07/08/22 18:03:31
減点については模擬試験のときに分かる。
失格に値するミスや、大きい減点、小さい減点など減点表が渡される。

「ミスによる減点を把握し、
 完璧な図面よりある程度の小さな減点を覚悟することで
 時間内に終わらせることが合格の近道。」
と去年日建のビデオの中が言っていた。
講義前半は気にしないで作図枚数を増やすことが大事。


914:アホアホマン
07/08/22 19:50:24
Nの子牛って製図の模範解答と同じような図面書いていかないと絶対いい評価くれないよね
それがトラウマになってエスキスに長時間かかる人って結構多いと思う
プランを見て減点法で評価してくれや


915:名無し組
07/08/22 21:00:28 wYwVZw+5
>>914
それ基本をつけるため最初のうちだけだろ。
減点法の点数配分は後半から覚えさせられる。
平面に面積を書かない所要室は±10%を超えてもいいとか忘れても失格にならないなどなど。

916:名無し組
07/08/22 21:06:20 g+tVoA6H
何故後半に。。。。。

先に言え!

917:名無し組
07/08/22 21:14:31 wYwVZw+5
だよな。
俺も書いててアレと思った。
最初に教え込まれてるから講師に「エスキスがまとまらないときは面積は気にするな」と言われても気になってなかなか出来ないよな。

918:名無し組
07/08/22 21:33:31 g+tVoA6H
平日の講師付の日。。。

とんでもないアホが講師として教室にいた!

日建は、どっから拾ってきた!経費削減か?製図で落とす気か!

 

919:名無し組
07/08/22 21:37:27
仔牛の皿仕上げだ

920:名無し組
07/08/22 22:21:08
講師は一回は自分で問題解いてる?
前通ってたNの某校の講師は必ず自分で解いてたよ。

今いる別の某校の講師は解いてないっぽい。

なんというか、その前の講師のほうがよかったんだよな~

921:名無し組
07/08/22 23:07:48
自分のとこにいる講師は解答例以外のオリジナルを変則グリッドで解いて生徒にコピーしてた。
変則の方がいいときもあるし最近の試験傾向はグリッドを工夫しないと難しい。って言っていた。
自分はいい講師がついていると思い込んでいます。

922:名無し組
07/08/23 00:09:13
講師を信じた者が勝ち。

923:名無し組
07/08/23 00:46:41
>>922
プッw

924:名無し組
07/08/23 02:35:11
真面目な講師は解答例を見ずに一度オリジナルプランを作るので、生徒の目線に近いアドバイスをできる。
適当な講師はある程度ゾーニングが終ったあたりで解答例を見ておしまい。
講師の当りはずれは正直大きいよ。解答例は講義日の朝渡せばいいのにね。
ステア2は東西7775666南北7777にするとこによってケンペイぎりぎりかつ矩形な建物となりきれいに納まる。
他のスパンだと外部に無駄な空地ができるし、中も窮屈になってしまう。ヒントは遊び場の要求面積がいつもより小さいってことだったらしい。
以上うちの講師より引用しましたが彼はかなり良い講師だと私は思います。

925:名無し組
07/08/23 07:53:20 pIDza9oU
>>924
私もそのスパンでエスキスを進めてるけど、屋外庭園の広さを確保するのにどうやってる?
私のプランだと、スパンが756の北側部分に屋外庭園を置いたんだけど、南北スパンが7だから150㎡以上にするには2mのはね出しが必要だよね?
2mのはね出しって大丈夫なんだっけ?

926:名無し組
07/08/23 07:59:06
2mはね出し大丈夫。
去年の課題では集住のため常にベランダを2mはね出していた。

927:名無し組
07/08/23 08:04:03 pIDza9oU
>>926
お早い回答サンクスです

928:名無し組
07/08/23 08:05:08
屋外庭園は北側×
屋上緑化はどこでも○
ラウンジとの絡みもあるし、屋上庭園ともに南に面する方がいいのではないかな。

929:名無し組
07/08/23 08:12:34
屋外庭園→屋上庭園

930:名無し組
07/08/23 08:14:58 pIDza9oU
>>928
南側に置きたかったんだけど、なかなかうまくいかなかったから北側に置いたんだけど
北側はダメなんだ・・・
またプラン練り直しか・・・

931:名無し組
07/08/23 08:40:46
>>930
屋上庭園は南側の5777を使うと182となるので庇をつけても大丈夫。
階の振り分けはどうやってる?

932:名無し組
07/08/23 09:52:30
今回は屋上庭園の庇は算入してもいい。
上階は算入しないと今までと違う新しい表現があるときは何かあるんだよな。
去年はそうだった。
3階の方が2階より床面積が広いとか。

933:名無し組
07/08/23 10:17:50
係数は子育て部門のメイン階段、管理階段、EVの面積引いて計算してるか。
引いてない奴はとんでもない数値になってるはず。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch