■建築士試験行政、制度について考えよう【その5】at DOBOKU
■建築士試験行政、制度について考えよう【その5】 - 暇つぶし2ch2:名無し組
06/10/11 19:45:25
言ってもしょうがないけどいいたい。
静岡県立大
去年 飴禁止 ペットボトル禁止
今年 ペン立て定規立てその他入れ物禁止
製図板立たない奥行き狭い机と跳ね上げ椅子
(隣の独立机独立椅子の部屋空いているのに)
都市部はもっと過酷なのでしょうか。

私も静岡県立大学にて受験しました。
はっきりいって「劣悪な環境だ」といわざるを得ない
でしょう。私は三人掛けの真ん中でした。トイレにも
おちおちいけない状態でしたよ。
静岡県は早急に対策をとっていただきたい。
あれでは、あまりにもハンデがありすぎる。。。

申し訳ないがそこでなくてよかったと、
自分を慰めていました。あれはひどい!

他の受験生様に試験会場の良し悪しを聞いてみたいので教えてください
ちなみに私は広島県立広島工業高等学校。
普通の60×40センチの机を2つ用意してもらいました
(高さは3㎝ぐらい違うもの)
入れ物OK
飲み物OK
トイレ遠い
交通:駅から遠い
空調なし
特に問題はなかったかな
でも試験会場によって差があるのは問題じゃない?


3:名無し組
06/10/11 19:46:27
愛知県名城大学。階段状の大講義室のようなところで、机奥行小さく、跳
ね上げ椅子でした。製図板裏の足(?)も机からはみ出てしまう状況でし
た。しかも前の方はキツキツなのに、後ろの方はまばらでした。少しフェ
アじゃないんじゃないかと思いました。

同じく,名城大学でした.
大学の講義机:机60cm,座席の奥行き60cm(学科試験時に測定)
千鳥で座っていました.

昨年は石川県で受験しました.
とってもいい環境で受験!
机は会議用の机で,3人用に2人ずつ着席.
机の奥行きは製図板よりも大きい.椅子は普通の椅子でした.


4:名無し組
06/10/11 19:50:03
たしかに会場の基準を作ってほしい。大学じゃなくても
なんでもあるんだからさ。神奈川は椅子が回転収納式でほぼ固定なので
板を置く場所は限られて回りに余裕がなかった。
ペン立て等細かいことは言われなかったけど、邪魔だったエスキス用紙を
立てかけておいたら注意された。立てるのはOKと聞いたことがあるのだが。
地域差を無くすようにみんなでセンター本部に毎日電話するしかないね。

5:名無し組
06/10/11 19:51:41
質問です。試験開始まで解答用紙(作図用紙)を裏返しで
またされた?地域差があるのか全国でそうしたのか気になって。
開始してから貼り付けて名前書いて~時間がすごいロスしたんだけど

6:名無し組
06/10/11 19:53:21
神奈川の1年組みはきっちりやらされました。
でも東京埼玉あたりでは普通に名前も先に書いてたらしいです。

7:名無し組
06/10/11 19:55:00
2006年10月11日14時11分頃、財団法人建築技術教育普及センターより平成
18年度本試験課題文の公開は、再現責任が■.comにあると明示しても、著
作権違反にあたるため、至急サイトアップを中止するよう指導されました。
■.comといたしましては、広く試験に関する情報公開するべきだと考えて
おりますが、同センターの指導ですので、公開を中止いたしました。
残念ですがご了承ください。
なお、異議のある方は、直接センターにお問い合わせください。  
また、当然著作権は同センターにあり、■.comにはありませんし、再現に
関しての責任は■.comにありますが、同じものではありません(わかって
ると思うけど)
■.com事務局


8:名無し組
06/10/11 19:57:10
39 名前:名無し組[sage] 投稿日:2006/10/09(月) 12:12:42 ID:???
中央工学校と電気大で受けた時は配布時に名前書いてセットまでさせてくれた。
今回明大和泉で受けたら試験開始まで裏に伏せるように言われた。
もっとも俺は配布したされた直後にセットして名前を書いて、上にエスキス用紙を乗せて隠したけどね。
試験管に見つかったが何も言われなかったよ。

9:名無し組
06/10/11 20:04:45
学科試験も製図試験も宅建も開始前に名前書くよね。

10:名無し組
06/10/11 20:12:34
今年はやり方を変えたんだってさ。センターに問い合わせたから確かだよ。
だから先にかけたとこは違反。理不尽だよな。


11:名無し組
06/10/11 20:25:57
1分や2分で合否が分かれることなんかありゃしない。

12:名無し組
06/10/11 20:36:15
422 名前:名無し組[age] 投稿日:2006/10/10(火) 02:24:39 ID:???
製図板の30度の勾配って計った?
ウチは全員はチェックしてないんだけど

423 名前:名無し組[age] 投稿日:2006/10/10(火) 02:25:29 ID:???
俺だってやりたかった。。でも一番前の席でやる勇気がなかった。。

424 名前:名無し組[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 02:26:11 ID:???
机間隔狭すぎでエスキス用紙を顎に挟んで図面書いてた(愛知)
あと、始めの合図の後に、マイク使って名前書くように延々と言ってた試験管を殺したくなった。
名簿紛失のお詫びとかも11:15前に始めやがるし・・タバコ吸ってたっつーの

425 名前:名無し組[age] 投稿日:2006/10/10(火) 02:29:29 ID:???
してた。受験生に三角定規かりて。ギリギリの奴がいてみんなで
集まって確認してた。そいつは未完だった。。かわいそうだが。。

426 名前:名無し組[age] 投稿日:2006/10/10(火) 02:31:40 ID:???
せめて受験会場に使うとこの基準を作ってくれ!机やいすが問題ないか
試験官の教育も含めて。おかしな人間がやってるとこはキツイと思う。

13:名無し組
06/10/11 20:37:06
428 名前:名無し組[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 02:34:23 ID:???
小学校で使うような机だったよ。エスキス用紙置くとこなくて苦労したよ。

429 名前:名無し組[age] 投稿日:2006/10/10(火) 02:36:01 ID:???
国家資格が聞いてあきれる。。来年の角番は何人になるんだ?
受験料あがるかもな。。もっと建築士会とかと連携して試験官教育とか
やって欲しい。場所は机さえなんとかなるならどこでも良い。

430 名前:名無し組[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 02:40:21 ID:???
これから耐震偽装問題が国会でとりあげられるから
それに紛れて野党に質疑してもらうのが現実的

431 名前:名無し組[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 02:45:15 ID:???
机の狭苦しいのを改善して欲しい

432 名前:名無し組[age] 投稿日:2006/10/10(火) 02:51:03 ID:???
だれか議員に知り合いいませんか~?頼んでくれ!これから受験を
迎える奴らの為にも!

14:名無し組
06/10/11 20:40:08
409 名前:名無し組[age] 投稿日:2006/10/10(火) 02:07:34 ID:???
どうも県や教室によって話が違うのですが、試験が開始してから
解答用紙を表にさせ名前等を書き、貼り付ける作業をさせた所と
例年通り試験開始する前に名前等書き込んで貼り付けさせてくれたとこが
あるみたいなんですが~みなさんのとこはどうでした?これって結構
大問題だと思うんですが。。。地域差により使える時間が違うのは
どうかと。。ちなみに神奈川の学科からの教室は前者の開始してから~なのです。

うちの教室は、試験後に試験地を間違ってた(大学名を書くのに県名書いてた)数人を
前に呼んで書き直しさせてたよ。

15:名無し組
06/10/11 20:44:38
でも実際、10分ぐらいの差が生まれるよ。
断面図がかけるぐらいの時間がさ。
配られて作図用紙をなめるように見ながらセットしつつ頭で色々と
考えれるのと、開始してからセットして名前書くのではさ

16:名無し組
06/10/11 20:45:04
そういうことってあちこちに書いてる人が居るけどそんなに大問題なのか?
たかだか1~2分の話だろ?

17:名無し組
06/10/11 21:06:35
ビービー
文句言ってるのは
子供の証拠

18:名無し組
06/10/11 21:25:07
ココで訴えても何も起こらないし誰も賛同しない。
ココで訴えても匿名では発言に責任の所在が無く議論検証の場とはならない。
ココで訴えた事を誰かが賛同してくれて何とかしてくれるなんて考えは甘い。
ココで不平不満垂れ流されても迷惑なだけ。
ココで訴えても何も解決しない。

19:名無し組
06/10/11 21:27:20

暗いと不平をいうよりも、

     進んで灯りをつけましょう。

チャッチャッチャ~ チャラララララ チャチャチャ~

20:名無し組
06/10/11 21:28:26
いや、それを言い合うためのスレだろ?

21:名無し組
06/10/11 21:28:45
>>11
>>16
>>17
>>18
このスレに興味がないのなら来なくていいよ。

22:名無し組
06/10/11 21:30:59
もしかして張本人の試験官なんじゃ?

23:名無し組
06/10/11 21:31:08
興味があるので意見を述べました。

暗いと不平をいうよりも、

     進んで灯りをつけましょう。

チャッチャッチャ~ チャラララララ ラャチャチャ~

24:名無し組
06/10/11 21:36:37
>>18
> ココで訴えても何も起こらないし誰も賛同しない。

そういった決め付けはおかしい。

> ココで訴えても匿名では発言に責任の所在が無く議論検証の場とはならない。

匿名でも議論検証の場にはなりえる。

> ココで訴えた事を誰かが賛同してくれて何とかしてくれるなんて考えは甘い。

そんな考え、趣旨はない。>>1

> ココで不平不満垂れ流されても迷惑なだけ。

じゃあ、興味のあるスレをお探しください。

> ココで訴えても何も解決しない。

スレ趣旨を理解しない方は、来なくて結構です。

25:名無し組
06/10/11 21:42:38
2006/10/04-17:21 1級建築士の受験者名簿紛失=愛知県の262人分
 建築士試験を実施する財団法人「建築技術教育普及センター」は4日、
1級建築士試験の受験者名簿の一部を紛失したと発表した。
名簿には愛知県内の受験者262人分の受験番号と氏名、生年月日が
記載されていた。 同センターによると、愛知県の試験運営を任された
建築士が9月29日、自宅で試験会場の座席表を作成しようと名簿をコピー。
名古屋市内の地下鉄駅構内で切符を買う際に置き忘れたという。

26:名無し組
06/10/11 21:42:52
>>24
スレ主旨を理解してないのはお前。

ここは議論の場ではない。

グチを言う場です。それ以上の価値が存在しないのだから仕方ない

27:名無し組
06/10/11 21:43:29
 国土交通省は11日、耐震強度偽装事件を受けた建築士、建設業、建築基準の3法の改正案の骨格を与党に示した。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

28:名無し組
06/10/11 21:45:41
改正はお早めに。

29:名無し組
06/10/11 21:47:35
どうも県や教室によって話が違うのですが、試験が開始してから解答用紙を表
にさせ名前等を書き、貼り付ける作業をさせた
所と例年通り試験開始する前に名前等書き込んで貼り付けさせてくれたとこが
あるみたいなんですが~みなさんのとこはどうでした?これって結構、大問題
だと思うんですが。。。地域差により使える時間が違うのはどうかと。。。ち
なみに神奈川の学科からの教室は前者の開始してから~なのです。

私が受けた教室ではすべて裏面で配布はされましたが、ある受験生が試験開始
前に「解答用紙を表にしてセットしてもいいですか?」と質問。
すると試験官は「今年から色々変わって開始後ということになったんだけど・・
・・・・、表向けてセットしてもいいですよ」(!!)
受験生は苦笑していました。おまけに受験番号等の記入まで認めていました。
去年も試験会場によって対応がバラバラだったり、試験中に話しかけてくる試
験官がいたり、もうどうしようもないですね。

そのへんを統一するために、愛知県では開始までは全て裏向きでしたよ。開始
前にセットは認められていなかったですが、結局は試験官の判断で統一できな
いのですね。それに愛知県では受験者の名簿を試験官が紛失されました。その
人は解任されたそうですが。
本部に電話して講義しました。過ぎたことはどうにも
ならないのですが厳罰に値すると言っておきました。
来年以降、受験生の為にももっと徹底してくれと言っておきました。会場ごと
で差があるなんてふざけてるにもほどがあります。

去年は1時こう言う話しが飛び交ってましたが
その後姉歯事件が出て話題性がなくなってしまったようです
かなりの人が抗議電話を入れてたみたいでしたが

スレリンク(doboku板)


30:名無し組
06/10/11 21:49:09
>>29
去年は、長野かどっかでアドバイスしたんだろ?

31:名無し組
06/10/11 21:52:32 WGizM+9O
俺も静岡県立大学

お茶のもうとペットボトル用意してたが
しまえといわれた
もっとも飲んでいる余裕などなかったが

32:名無し組
06/10/11 21:56:02
静岡なんだからコーヒーとかウォッカとか持ってけよ。

33:名無し組
06/10/11 21:58:29
事実かガセネタか証拠が無いからわからないね。
そういう問題があれば当然、当事者が直接センターに訴えてるだろうね。
2chでオモシロ可笑しくネタ語ってるだけだろうね。

34:名無し組
06/10/11 22:00:15
建築士受験者262人分の名簿を紛失
(2006年10月4日21時52分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 1級建築士の国家資格試験を運営している財団法人「建築技術教育普
及センター」は4日、愛知県内の2次試験の受験者262人分の名簿を
紛失したと発表した。

 受験番号、氏名、生年月日が記されていたが、試験には影響がないと
して8日の試験は予定通り実施する。

 実際に紛失したのは、同センターから試験監督業務などを請け負う愛
知建築士会に所属する1級建築士(44)。建築士は、試験監理員とし
て9月29日夕、名古屋市内の同建築士会事務所での試験打ち合わせの
後、自宅で席次表を作ろうと名簿をコピーして封筒に入れて持ち出し、
地下鉄の最寄り駅で切符を買う際、封筒ごと置き忘れたという。現在も
見つかっていない。同センターは、建築士を試験監理員から解任した。
試験監理員には守秘義務が課せられているが、名簿の持ち出しを禁じる
規定はない。


35:名無し組
06/10/11 22:01:08
いや、俺はセンターの本部に電話できちんと伝えた。
そういういい加減なことをした試験官に厳罰をお願いしますって、

36:名無し組
06/10/11 22:06:08
>>35
何年度?
受験地は?
何の件で?

37:名無し組
06/10/11 22:06:42
一級建築士学科試験合格率は過去最低
【PJニュース 10月07日】
URLリンク(news.livedoor.com)
- 財団法人建築技術教育センターがこのほど、2006年度の一級建築士
学科試験の結果を発表した。

 耐震偽造問題後の初めての試験ということで世の注目を集めていたが、
予想通り試験が難化して、合格率は10%となった。ちなみに、昨年度は
25%で約1万人が合格。合格率が年度ごとに相当異なっていることは、
建築行政のあり方・国家試験のあり方として疑問を感じる。試験問題の
レベルは一定にしていなければ、合格年度により、国家試験資格者の能
力に相当差異がうまれるため、何のための国家試験なのかわからない。

 今後、相当数の団塊の世代の一級建築士が引退していくことが予想さ
れる中、本来、建築士の人員を増員していく必要性がある。一方、受験
者数は年々減少の傾向にあり、5年前は5万4000人であった受験者数が
本年度は4万950人と年々減少している。

 耐震偽造という社会的な問題があったとはいえ、試験問題を難しくし
たからよいだろう的な発想で、本年度の学科試験問題を難問化したのだ
とすれば、建築士一般に対する信頼はさらに落ちていく。【了】


38:名無し組
06/10/11 22:09:00
今年の試験だよ。開始の仕方について地域差があるのは
おかしいからもっと徹底してくれって。試験地は神奈川だよ。

39:名無し組
06/10/11 22:10:32
>>38
神奈川のどこ?
地域差がある事実はどこで知った?

40:名無し組
06/10/11 22:19:16
同じ予備校生で東京受験の人。ちなみに神奈川は会場は1箇所しかないよ
詳しく教える必要は無いので会場名はいわないですけど。

41:名無し組
06/10/11 22:28:32
>>40
東京と比べて神奈川は早かったの?
詳しく教える必要がない理由は?

42:名無し組
06/10/11 22:34:33
神奈川はきちんと守ってた。でも一部の人間が早く試験を始めていたのに
注意はなし。教える必要?どこにある?あなたがこの事態をすべて
おさめることが出来る人間ならすべて話しても良い。そうでなければ
どこのどいつかわからない人間にこまごまとすべてを話す必要が
どこにある?

43:名無し組
06/10/11 22:37:02
>>42
それじゃ、事実確認ができないじゃない。

44:名無し組
06/10/11 22:38:35
名前:まじ[age] 投稿日:2005/10/14(金) 20:53:37 ID:???
群馬県の受験会場では大変なことが起こっておりました。試験後に聞いた話なんですが、ある試験官が試験中に巡回しながら「ここ柱立てないとだめだよ」とか合否にかかわる重大な内容を親切に教えていたそうです。しかも一人ではなくわざわざ複数の教室を巡回してまで・・・
私のクラスには来ませんでしたが。。
今年の課題の重大ポイントである(1発失格も十分ありうる)ないようだけにこれは大問題だと思うのですが。
群馬県受験のみなさんはどう思われますか?
スレリンク(doboku板)

45:名無し組
06/10/11 22:40:14
>>42
神奈川で受験して、神奈川はきちんと守ったのに
東京の受験地での試験管の不正があったと、同じ予備校の
人に聞いて神奈川の貴方が通報したって事かな?

46:名無し組
06/10/11 22:40:56
17 名前:名無し組[111] 投稿日:2005/10/14(金) 22:47:18 ID:???
埼玉もそんな感じでしたよ。
 てか、最前列のやつは、開始20分前に、立面とか出るの分かってたっぽいし。隣のやつは、教室の外から、教室内に前の扉から入ってきて、試験官の机の上にエスキス用紙が表面においてあったの見て、あわてて教科書だして立面図とか確認してた。
 問題文、解答用紙は配られた際名前だけ書いてOK。
!貼ろうとしたら、それはダメって。
「統一見解だから」を連発してましたw。
 ちなみにあの教室で「名前を書いていいですか?」って聞いたのは、私です。教室のみなさん感謝してください。

19 名前:名無し組[age] 投稿日:2005/10/14(金) 23:23:07 ID:???
以前、和歌山の一級製図試験会場で試験中、便所内で集団で打ち合わせし、
試験監督も黙認した事件があったというウワサを思い出した。
詳しい人いる?
その年以降、試験中トイレに行く事が厳しくなったらしい。

20 名前:名無し組[age] 投稿日:2005/10/14(金) 23:26:27 ID:???
>>19
田舎の試験会場は、資格学校が少ないせいか、受験者同士顔なじみ。
そして試験監督者も顔見知り。

21 名前:名無し組[sage] 投稿日:2005/10/14(金) 23:27:25 ID:???
ぼろぼろ出てきたな
既得者達の先輩たちの話もっと聴きたいです

47:名無し組
06/10/11 22:42:13
>>42
東京での試験官の不正ってどんな事?

48:名無し組
06/10/11 22:42:39
とりあえず神奈川の会場の1年組みはきちんと開始まで伏せさせては
いたけど、勝手に始めた人に対して何も注意をせず、いい加減だったのは
事実。神奈川ってだけじゃ駄目なの?試験会場をなぜに知りたい?

49:名無し組
06/10/11 22:42:45
715 名前:名無し組[sage] 投稿日:2005/10/15(土) 10:17:10 ID:???
おまえら知らないな
昔某ゼネコンの馬鹿息子が何回も落ちるんで、設計部の優秀なのに
替え玉受験させて発覚・大騒ぎになったの。

716 名前:名無し組[sage] 投稿日:2005/10/15(土) 10:40:24 ID:???
>>715
それは有名すぎwww
それからだろ!今の受験申し込みの経歴などの厳しいチェックは

50:名無し組
06/10/11 22:44:55
>>48
東京の人の受験地は?
その東京の人言ってた試験開始の違いってどんな事?

51:名無し組
06/10/11 22:45:17
そいつは普通に開始前に名前とか書いてセットしたらしいのよ。
まわりも普通にセットしてたんだって~注意は?ってきたら全然されなかったよ
って言ってた。で俺はセンターの本部に電話したんだよ。夕方の6時前に
電話した。

52:名無し組
06/10/11 22:47:27
>>48
1年組はみんな伏せてた事実と、勝手に始めた人が居た
事実をどうやって知ったの?

53:名無し組
06/10/11 22:49:15
>>51
で、東京の話はどこ行った?

54:名無し組
06/10/11 22:50:46
>>51
貴方は、試験開始後に名前書いたの?


55:名無し組
06/10/11 22:52:10
勝手に始めてるやつが前に座ってたから。
東京の話はそこまでしか聞いてないのよ。仲が良いとかじゃないからさ~
仕事関係でちょっと知ってるだけでさ。今度会った時に詳しく聞いておくよ

56:名無し組
06/10/11 22:56:15
俺はきちんと守った。多分、文章を書く問題があるんだろうな~
って思って、今年の試験は伏せさせたいんだなと思ったからさ。
だから試験開始と言ってから表に向けてセットしてから問題を読んだ

57:名無し組
06/10/11 22:57:39
文句を言っても時間お無駄。
負け犬の遠吠え

58:名無し組
06/10/11 22:57:49
>>55
一年目はちゃんとしてたんだよね。
貴方が一年目で、前に座ってた人は角番だったって事?

59:名無し組
06/10/11 23:00:52
違うよ。1年目と角番は部屋が違うから。角番とは話とかしたことないから
そのことを聞いてみたい。同じ神奈川で部屋が違うだけで守られて
なかったかどうか。
それに負け犬ではない。合格してるかどうかはわからないし、
そんなに問題な解答をだしてない。
ただ非常識とか理不尽な事が嫌いなだけ。

60:名無し組
06/10/11 23:03:36
>>59
一年組みはちゃんとしてたっていうのはウソだったの?
>>48参照)

61:名無し組
06/10/11 23:05:18
>>51
貴方は、試験開始後に名前書いたの?

62:名無し組
06/10/11 23:11:52
嘘は言ってない。1年組みの試験官は開始以降に書かせてた。
でも先に開始してた受験生を注意しないで放置した。
俺はきちんと開始の合図のあと名前を書いた。
状況を把握できた?

63:名無し組
06/10/11 23:24:59
試験開始後名前を書く試験なんて受けたことないよ。
試験官の説明事項聞き逃したんじゃない?
前の人だけじゃなく全員書いてたんだよ。
悔しいかもしれないが、それは貴方のミス。

64:名無し組
06/10/11 23:36:58
>>26
> >>24
> スレ主旨を理解してないのはお前。
> ここは議論の場ではない。

■スレッドの趣旨
 このスレッドは、建築士試験行政の批判が目的ではありません。
試験行政の数々の不備を指摘し、列挙することで皆さんに問題意識を持っ
ていただき、皆さんと議論検証するのが目的です。>>1

65:名無し組
06/10/11 23:37:06
>>6
埼玉でも、開始後に用紙セットして記名だったよ。
ペットボトルは、飲んでもいいけど他人の紙を汚したらいいからしまうように言われた。
講師は、名前書いた時に敷地条件とか見る作戦を話していた人もいたけど、透かして見るしかなかった。
ちなみに、「1級の問題でこれは珍しいな」とか試験官が前で言ってて不安にかられた教室もあったらしい。

66:名無し組
06/10/11 23:38:35
65
「汚したらいけないから」の間違いです。

67:名無し組
06/10/11 23:41:33
汚れてもいいじゃん、判読できたら。
まさか墨汁をペットボトルに入れてくる奴はいないだろう。

68:名無し組
06/10/11 23:43:02
>>65
> ペットボトルは、飲んでもいいけど他人の紙を汚したらいいからしまうように言われた。

5.5時間、水分を取らせない試験は正当か?
人体に影響があると思われる。

69:名無し組
06/10/11 23:47:06
>>64
結果を出せない議論は議論とは言わない

70:名無し組
06/10/11 23:48:18
もう4・5年前の話ですが、自分も日大(千葉)で製図しました。
体育会系の掛け声は気になりませんでしたが、その他は全く同じでした。
試験会場のせいにする気はありませんが、当然のようにその時はNGでした。
何年たっても改善されていないようです。

翌年、引っ越していた為、中央大学(東京)で受けましたところ、
環境に雲泥の差がありました。
正直な話、千葉の人には少しくらい遠くてもこっちで受けることを
お勧めしたくなりました。

もうひとつ、千葉県は安房、銚子、松戸等広範囲なのだから
実籾に寿司詰めにするくらいなら、試験会場を増やせばいいと
思うのですが・・・自分だけでしょうか?


71:名無し組
06/10/11 23:50:14
受忍限度の範囲内

72:名無し組
06/10/11 23:50:30
①学科試験会場名
 日本大学生産工学部津田沼校舎

②冷房の有無、または冷房会場選択の可否
 空調は特に問題なし

③静かな試験環境だったかどうか、その他のコメント
 基本的に雑音が気にならないタイプなので・・・

④製図試験会場名
 日本大学生産工学部実籾校舎

⑤作図スペースの満足度
 不満。信じられないほど狭い。教室によっては可動机のため、
 スペースの確保ができるが、不公平極まりない。せめて一列空けに
 できないものか。後ろの人の製図版が何度もあたった。

⑥座席の千鳥配置の有無
 なし。3人掛けに2人座らせ、固定机を前列からぎゅうぎゅうにつめる。

⑦静かな作図環境だったかどうか、その他のコメント
 騒がしくはなかったが、狭いため、前の人に気を遣い、後ろの人に
 ぶつけられ・・・集中できる環境ではない。

⑧その他学科製図共通のコメント[越境受験したい気分など]入力↓
 受験場によって、また教室によって環境が異なるのは不公平である。
 改善できない事ではないのに、どうしてやらないのか・・・。
URLリンク(archi.hmc5.com)

73:名無し組
06/10/11 23:52:53
> ①学科試験会場名
  日本大学 生産工学部 津田沼校舎

> ②冷房の有無、または冷房会場選択の可否
  完備。噴出し口の真下だった為、冷風が直撃し、手が凍えて最後は鉛筆が
  握れなくなりました。

> ③静かな試験環境だったかどうか、その他のコメント
  体育会系の部活の声が非常にうるさかった。

> ④製図試験会場名
  日本大学 生産工学部 実籾校舎
 
> ⑤作図スペースの満足度
  噂には聞いていましたが、最低最悪でした。
  タダでさえ狭い三人掛の長机に2人づつで、前からびっしり詰めて
  座らされる為、前も後ろも横も斜めも人が居る状態です。なので、枕木を
  使って相当傾斜を付けても、絶対前の人に当たります。後ろの人のも自分
  に当たります。ほとんど傾斜を付けない人もいて、そんな人の前に座った
  人は本当に可哀想でした。
  私の場合、横に動きの激しい人が座った為、机は揺れるわ肘は当たるはで
  とても落ち着いて作図できませんでした。
  もちろん道具を置く場所などありませんのでガムテープで机の脇に
  ぶら下げなくてはなりません。試験中、道具を床にぶちまけてしまった
  音が、3回聞こえました。  

> ⑥座席の千鳥配置の有無
  なし。
> ⑦静かな作図環境だったかどうか、その他のコメント
  学科同様、体育系部活の掛け声が非常にうるさかった。
> ⑧その他学科製図共通のコメント[越境受験したい気分など]入力↓
  製図の環境が場所により違いすぎる。不公平だと思います。

74:名無し組
06/10/11 23:53:29
事実ならJAEICに電話すれば。
作り話じゃないならw

75:名無し組
06/10/11 23:54:36
受忍限度の範囲内。
匿名で作り話。

76:名無し組
06/10/11 23:56:54
製図試験会場の座席などの環境は?
URLリンク(archi.hmc5.com)
1 試験開始前に図面用紙のセッティング、名前など記入 ◇ 87【16.7%】
2 机の幅や奥行に余裕なし ◇ 81【15.5%】
3 試験会場の座席には配慮しろ! ◇ 53【10.2%】
4 静かな試験環境だった ◇ 47【 9.0%】
5 座席は千鳥配置ではなかった ◇ 46【 8.8%】
6 座席は千鳥配置だった ◇ 44【 8.4%】
7 前もって、試験会場の机の奥行の情報の開示をしてほしい ◇ 39【 7.5%】
8 3人がけで2人使用 ◇ 20【 3.8%】
9 試験会場の座席には問題なし ◇ 15【 2.9%】
10 暑かった ◇ 14【 2.7%】
11 背もたれがなかった ◇ 12【 2.3%】
11 やかましい試験環境だった ◇ 12【 2.3%】
13 作図中、後ろの人の三角定規が背中に刺った ◇ 10【 1.9%】
14 小学校で使っていた机が1台だけ ◇ 9【 1.7%】
15 換気が行なわれず空気が悪かった ◇ 8【 1.5%】
16 机の幅や奥行に余裕あり ◇ 7【 1.3%】
17 試験開始後に図面用紙のセッティング、名前など記入 ◇ 5【 1.0%】
18 試験開始前に名前だけ、始まるまでセットできなかった ◇ 4【 0.8%】
19 空いている机を持ってきて、脇机として利用できた ◇ 3【 0.6%】
20 作図中後ろの人の三角定規が刺さったと思ったらケント紙の角が刺さった。 ◇ 2【 0.4%】
21 背中に三角定規が刺さった・・・ ◇ 1【 0.2%】
21 係員の説明が遅いため、試験開始時刻が遅れた。 ◇ 1【 0.2%】
21 足元がスロープだったためなんとなく平衡感覚がなかった。 ◇ 1【 0.2%】


77:名無し組
06/10/11 23:57:12
電話したって。今年から変えたときちんと言われた。
でお約束のきちんと指導してるから地域差があるわけありませんと
言われた。センターの本部に電話してみなよ。神奈川の会場の試験官も
説明してる時にきちんと伏せてと言った。

78:名無し組
06/10/12 00:01:01
なぜに信じてもらえない。頼むから本部に電話してみて。もしくは神奈川受験の
人に聞くとか神奈川にある予備校に電話して聞いてみるとか。

79:名無し組
06/10/12 00:02:17
>>77
名前は試験開始後書けと説明受けたの?

80:名無し組
06/10/12 00:03:43
野村昭彦[BOBBY] [1級建築士] (2002/05/02(Thu) 21:51)
URLリンク(archi.hmc5.com)
●2000年、製図試験会場 個人的体験

○試験会場の机の幅や奥行
試験会場の大学は、以前以上に試験会場の机の奥行が狭く、 各資格学校配布のマクラを使っても私の平行定規は、裏面のワイヤーの関係で、 使用が不可能になり、平行定規⇒ただの板 という状態でした。
すぐに、試験監督に苦情を言ったが、「みんな文句言わんと、その状態で受験している。文句言うのはおまえだけだ。」と、偉そうにいわれました。
これでは、何万年経っても環境は変わらないのでは? おまえらのために、試験してやっている、という態度です。
仕方ないので、グリット作図法 & フリーハンドというトレーニングしたことのない方法で、作図することになりました。 私が悪いのでしょうか?
A2の10%増の大きさの製図板の持ち込みが可能という条件ならば、 それなりの環境を用意してもらいたい!
なんと、座席が千鳥配置になっていなかったので、製図試験中、後ろの人に三角定規で刺され続けました。 前の人に刺さらないように、注意力が必要で、非常に作図しにくい環境でした。
会場によっては、小学校と同じように、机といすが分離する部屋で、前後左右に、しかも、空いている机を持ってきて、脇机として、利用できた部屋もあったようである。
せめて前もって、試験会場の机の奥行の情報の開示をしてほしい。 私の受けた会場は、3人がけで、真中に製図道具と、問題用紙、エスキス用紙を隣の人と重ねていたので、何回か、隣のエスキス用紙を間違えて、見てしまうところでした。
また私のエスキス用紙を見られてしまいました。 座席の前後左右が冗談みたいに狭すぎるので、見たくなくても見えてしまいます。
当日の試験会場の教室の作図環境は、狭くて最悪です。お互い、声をかけあって、譲り合いましょう!ひと声かけるだけで、精神的に違ってくると思います。



81:名無し組
06/10/12 00:03:50
>>77
今年から何を、どう変えたって?

82:名無し組
06/10/12 00:04:28
●2001年、製図試験会場 個人的体験

前回と違い、座席は千鳥配置になっていたが、座席表を張った位置にきちんと座ら
なきゃいけないのに、私以外、前後あわせて5,6人が間違えて、その列みんな逆に座
ってる。でもなかなか試験監督はやってこない。
そして試験開始前の説明や問題用紙配布後、手を上げ試験監督がやっとそばに来て、
指摘すると、なんと私だけ注意され、もう机に製図板や、道具入れなどをビニルテ
ープで固定してしまっていて、移動するのに時間がかかるし、移動すると隣にピタ
っとくっついてしまうので、その事情を説明し、拒否し、その列の試験監督は理解
したが、もめている間に、試験開始!おいおい待ってくれよ!試験開始後に図面用
紙のセッティング、名前など記入。
その教室は大教室で、試験監督は10人ぐらいおり、試験開始後も、私以外がずれて
いるにもかかわらず、他の試験監督が次から次へと、注意の連続!
おいおい、落ち着いて、試験中ぐらい図面描かせてくれ!という感じでした。
製図の5:30問題[人間の集中力は1:30~2:00が限度らしい]

83:名無し組
06/10/12 00:05:08
匿名だからウソくさい。

84:名無し組
06/10/12 00:06:50
試験を開始してから名前等を書いてセットしなさいと試験官がうるさく言ってた
で本部もそうするように各試験会場の試験官に指導したと言ってた。
去年までは開始前にセットさせてたけど今年からそうさせないように変えたんだって
言ってた。マジだから!!!!!!!!!!!!

85:名無し組
06/10/12 00:09:08
匿名ってなこういうとこでなんで名前をださなきゃいけない。
うそ臭いと言ってる奴が俺は信じれん。試験官じゃね?と思う。
信じれないなら本部に電話してみれば良い。そこまでして確かめたくは
ないんだろ?ならうそ臭いとか言うな!

86:名無し組
06/10/12 06:22:26
必死に弁論するお前が一番大嘘付き>>85

87:名無し組
06/10/12 06:32:10
>>84
あのなぁ。
個人の名前って画数とか人それぞれ違ってて、受験地名だって
画数は地域で違うんだから名前書く時間や受験地書く時間は
人や地域で差がでるから試験時間中に書かせるのは不公平だろ。
だから、どんな資格試験であろうと必ず名前は試験開始前に書く
ことになってんだよ。
試験開始してから名前書く様に制度変える事はありえないん
だから、お前の言ってる事はウソだってバレバレ。

試験開始後に名前書く様に制度を変えたっていう電話確認した
相手の部署は?名前は?

88:名無し組
06/10/12 06:40:34
試験前に用紙セットしても未完だったら吠える権利はありません。


89:名無し組
06/10/12 07:36:28
>>87
> 個人の名前って画数とか人それぞれ違ってて、受験地名だって
> 画数は地域で違うんだから名前書く時間や受験地書く時間は
> 人や地域で差がでるから試験時間中に書かせるのは不公平だろ。
> だから、どんな資格試験であろうと必ず名前は試験開始前に書く
> ことになってんだよ。

ソースは?

> 試験開始してから名前書く様に制度変える事はありえないん
> だから、お前の言ってる事はウソだってバレバレ。

断定は出来ないんじゃないの?
試験を仕切っていた者が間違った可能性もある。

> 試験開始後に名前書く様に制度を変えたっていう電話確認した
> 相手の部署は?名前は?

そこまで聞かなくても問い合わせることは出来るのでは?

90:名無し組
06/10/12 07:54:43
>ソースは?

電話で確認してみろ。


91:名無し組
06/10/12 07:59:48
>断定は出来ないんじゃないの?
>試験を仕切っていた者が間違った可能性もある。

間違いなら間違いって確認できるはずだよね。
電話で確認したら試験開始後名前を書く制度に今年から変えたって
いうから、それはありえないって言ってんだろ。


92:名無し組
06/10/12 10:34:52
だから疑ってる人は電話して確認してみろって。

93:名無し組
06/10/12 10:39:41
かた苦しい事ばっかり言ってるガリ勉君のせいで
世の中は規則だらけになり、住み心地が悪くなる。

94:名無し組
06/10/12 10:54:27
嘘を言ってないのにうそつき呼ばわりされたら必死に弁論するだろ。
あなたみたいな馬、鹿を相手にした俺も悪いが。
他のみなさまにはきちんと言います。
事実です。逆に試験開始前に名前を書かせてたとこが少数なのです。
だから憤りを感じてるんです。

95:名無し組
06/10/12 11:04:59
>>92
ありえない事を言ってるからウソだという事が証明されたって事ですよ



96:名無し組
06/10/12 11:06:37
そもそも2chで、必死に弁明する必要はない
なあ、
別に2chで嘘つき呼ばわりされても良いじゃないの?
力を抜けよ・・

97:名無し組
06/10/12 11:08:37
電話した?本部だよ?JAEICのHPにのってるから電話してみな。
事実だってわかるから。
それでおかしなことをJAEICはし始めたなって気づくから。
ありえないと調べもせずに言ってるあなたがおかしい。
俺は試験官がそう言った時に、あ~文章問題があるんだなと
判断したぐらい普通のことだと理解したぞ。
問題は地域差がありすぎるということだ。

98:名無し組
06/10/12 11:10:07
すまないが理不尽なことと非常識なことが大嫌いなので。
嘘をついてないのにうそつき呼ばわりされることには目をつぶれない。

99:名無し組
06/10/12 11:11:32
ウチんとこも、試験開始後に名前記入用紙セットだった。
用紙は裏返されて配られた。
これは少数だったんだな・・・

どーでもいいけど、最後とかきちんと名前等記入されているか
きっちり言って欲しかった。
聞こえるか聞こえ無いかの声で
ぼそぼそ言われてもしゃーない。

100:名無し組
06/10/12 12:29:11
>>98
ありえない事を言ってるからウソだという事が証明されたって事ですよ


101:名無し組
06/10/12 12:33:22
>>97
おいおい、論点摩り替えて煙にまくな。

JAEICが試験開始後に名前と受験地を書かせるよう指導したって事を
匿名のだれかさんがどこかの部署に電話確認したって事だろ。
それが有り得ないからウソが証明できたって事だよ。


102:名無し組
06/10/12 12:49:07
だからそれが本当なんだって言ってる。
電話してみろって。
ありえないと思い込む理由を言ってみ?
その常識が今年から変わったんだから。

103:名無し組
06/10/12 12:57:45
朗報。今また電話して確認しました。
今年から変わったそうです。
一応、来年は?と聞いたら来年も同じ方式でいくと言ってました。
本部はきちんと丁寧に対応してくれるから疑ってる人は電話して
確認してみてください。
試験開始前にセットして名前を書いた人が違反です。
それでもお咎めはないでしょうけど。

104:名無し組
06/10/12 12:59:27
JAEIC(財団法人建築技術教育普及センター)URLリンク(www.jaeic.or.jp)

105:名無し組
06/10/12 13:00:46
連絡先

財団法人建築技術教育普及センター
情報・普及部普及課ホームページ担当
104-0031 東京都中央区京橋2-14-1
TEL 03-5524-3105(代表) FAX 03-5524-3223


106:名無し組
06/10/12 13:07:32
たしかに、教室によって違うらしいね
大阪工業大学もやはり始まってからだったけど、去年の府立大学って書いている人は
注意してくれたよ


107:名無し組
06/10/12 13:18:46
不思議だよな~あれだけ嘘だ嘘だとほざいてる奴は、事実っぽく
なってくるとおとなしくなる。きちんと確認して理解してくれることを
せつに願ってるよ。

108:名無し組
06/10/12 17:20:59
最近の一連の流れは何とかして電話を架けさせようとする釣りと
引っ掛らないように逃げ回る魚の戦いなわけだが、
これって本部とやらの中の人の書き込みなのか?

109:名無し組
06/10/12 17:31:45
天下り団体だから、椅子と机はあるけど、半日出勤ばかりだよ

110:名無し組
06/10/12 18:03:07
その半日で2ちゃんか・・・・・・・

111:名無し組
06/10/12 18:15:51
お茶飲んで新聞


112:名無し組
06/10/12 21:33:58


 B O B B Y 大 発 作





113:名無し組
06/10/14 14:01:57
>>112
ポカーン・・・・・・
           なに?

114:名無し組
06/10/15 01:16:52
>>112
どこどこ? 大爆発どこ?

115:名無し組
06/10/15 23:39:29
>>114
どんどこどんに見えた

116:名無し組
06/10/16 01:16:07
↓↓BOBYY誘導↓↓

●●●●●●BOBBYが暴れだした●●●●●●
スレリンク(doboku板)




117:名無し組
06/11/06 22:46:25
今回の1級建築士の試験は誰かのバカのせいで合格率は
数ある資格試験の中ではトップクラスに低いっちゅうことやな。
国も事件があったから難しくしとけって感じ??
あんな事件とか人としての倫理の問題やろ!!ヤル奴はこれからもやるやろ!
どんなに難しい試験ししても変わらんって言うことわかってなさすぎ。。

118:名無し組
06/12/24 22:16:58
>>117
バカって誰のこと!

119:名無し組
07/04/30 21:46:01
1級建築士の最適勉強方法

スレリンク(doboku板)

120:名無し組
07/05/24 00:01:28
もう気づいてるんじゃないかな、建築設備士の方々は・・・

国家資格と言っても、いろんな種類がある。
実際に権限や業務が出来る資格
名前だけで、権限は何もない資格
ほとんど何も使えない資格

資格はいろんな経緯で産まれるけど、近年産まれた資格は単純に官僚の
天下り先として誕生する場合が多い。

建築設備士の場合、法律的には「建築士に意見を聴かれた場合のみの
設備アドバイザー」でしかない。
しかも、「聴く」と言う事は建築士側に拒否権があって無視してもいい。
それなのに、いくつもの設備団体が徒党を組んで法的には認められていない
のに「設備設計には建築設備士が必要!」とか言って講習会を開いたり建築士よりかなり高い費用の試験を受けさせる。
さらに設備団体に加入させ、法的には認められていない管理建築士不在の設備設計事務所をかたちだけ登録したように
装った設備事務所団体に加入させ、
お金を得るために講習会に参加させる口実としてCPD制度等をつくる。

これって、どう見ても詐欺の手口ですよね。。。

だって、試験の内容も設備団体で作ってしまうから法規だって建築設備の技術者なら知っていて当然の設備設計をするにも
建築士の資格が必要との知識すらない人を合格させている。

建築設備士を受験する人の多くは、建築学科出身じゃないから建築法規の基礎を知らないから騙すのはカンタンですよね!

国とか法とかの問題ではなく
設備団体が制度を悪用して会員を騙して試験の勧誘をして、とうとう
建築設備設計者の9割以上が無資格になってしまったのですよね!

建築設備士の人は目を覚ますべきだよ。
あなた達は設備団体にハメられたんですよ!

121:名無し組
07/05/24 00:03:17
野村昭彦[BOBBY] [兵庫県] (2006/08/11(Fri) 22:00:47)

■全、元請意匠設計事務所の管理建築士の皆様へ

構造計算書をチェックするとは、どういうことか。
第三者、他人の作成した著作物を審査、チェックするということは、
その作成者の能力を上回り、尚且つ、著作物の作成能力とは別に
著作物を高所からチェックするテクニック、要領、そして出来上
がった成果品を疑う熱意、意識が必要だと思います。
親、教師が、子供、生徒の作成物をチェックするぐらいの能力差が
必要だと思います。
意匠専門が、構造専門の能力を上回るだけの能力を持つ必要がある
のでしょうか?
国土交通省の案による講習会出席強制や連帯責任ペナルティー免許
取消前提試験で、そのような能力が担保できるはずがありません。
元請意匠設計事務所の管理建築士が、これから大学の三年次あたりに
編入し、その後、構造事務所へ10年以上のインターンをする覚悟
なのでしょうか?
現在の元請意匠設計事務所の利点といえば、意匠構造設備すべての
スペシャリスト、およびゼネラリストとしての表向きの架空な顔が
できるといった程度でしょう。
しかし、その反面、いつ、モラル不足や能力不足の構造屋に遭遇するか
もしれません。
そのようなリスクを今後も抱え続ける必要があるのでしょうか?
一級建築士という免許の分離分割で、報酬が変わるわけでもないと
思います。
この法改正を機に、意匠、構造、設備、施工、行政といった専門別に、
一級建築士免許の分離分割を目指すべきです。
元請意匠設計事務所の地位や待遇の向上は、あくまでも設計施工の
分離と、設計事務所を介さずに、施主と施工会社が契約することを禁止
することにより、本来の設計事務所の存在価値を確保するといった2点
を法制化することにより実現するべきものと考えます。

122:名無し組
07/05/24 00:04:03
野村昭彦[BOBBY] [兵庫県] (2006/08/15(Tue) 11:57:47)

■全建築士の皆様へ

この国の法成立、法改正は、官僚が法案を作成し、大臣が盲判を押し、
政府与党自民党の党議拘束により、成立します。

このままでいくと、下記の記事の通り、国土交通省住宅局の井上勝得建築物
防災対策室長の考えに基づく法案が成立し、毎年、全建築士に対する講習の受講
の強制(いわゆる更新制)と、修了考査(連帯責任ペナルティー免許取消前提試験)
が実施され、恒久免許から、毎年免許取消の危険性を含む、仮免許状態となり、
一生不安定な免許を保有し、維持することとなり、場合によっては、今までの生
活を脅かす結果を導くことになります。

法制化後、数年間毎年、講習会と修了考査の実施を行い、その無意味さと形骸化
の指摘により、毎年の実施が3年、5年間隔に見直されるかもしれませんが、
講習会と修了考査の実施そのものを見直されることはまずありえないと考え
た方がいいでしょう。

次回の法改正の見直しは、おそらく数十年先になると思いますし、今回の耐震
偽装といった大事件でも起こらない限り、見直しそのものもありえないと考えた
方がいいでしょう。

こういった毎年の講習会と修了考査の実施を認めてしまうと、他の免許にも
影響を与え、悪例を作ってしまうことにもなります。
そもそも、こういった免許制度の改正は、ひとつのお役所、ひとつの免許だけで
論じるものではなく、国内の免許すべての整合性、影響の観点から、やはり
国会で議論するべきテーマだと思います。
今早急に、建築士免許の改正を行うべきではない。

123:名無し組
07/05/24 00:04:48
▼BOBBY氏主宰の建築士試験FORUMの偉業

建築士会発行の有料受験総合案内書の抱き合わせ販売が禁止されるようになる。
※建築士会発行の有料受験総合案内書の廃止には至っていない。

試験行政、建築士会、資格学校の癒着により、公式合否発表前に、
合格者リストが闇で流れていたが、2000年ごろにほぼ解消される。

試験問題、エスキス用紙の持ち帰りが可能となる。

学科の合格基準点や足きりの点数が公表されるようになる。
学科の得点が通知されるようになる。
設計製図の合格基準やランキングが公表されるようになる。
設計製図の模範解答例が公表されるようになる。
※学科採点結果や図面添削結果の返却には至っていないので、
公正な採点が行われたのかは不明。

学科、製図とも、不合格者にも不合格通知されるようになる。

ネットでの受験申し込みが可能になる。
※初回のみ、ネットでの受験申し込みがまだ不可。

建築士試験FORUMにより、ネットを利用して事前に試験会場の状況や、
その他の情報の共有化が図られる。

建築士試験FORUMにより、ネットを利用しての個人売買により、
教材や製図版などの共有化が図られる。

124:名無し組
07/05/24 23:52:16
> BOBBY氏の活動で、世の中が改善されてるよ。
>2ちゃんの建住版のキング・オブ・カリスマ!
> ▼BOBBY氏主宰の建築士試験FORUMの偉業
> ▼BOBBY氏のネット上における建築士受験サイトの違法、迷惑行為の注意喚起、摘発活動

本当ですね。
ボビーさんがネットで活躍し始めてから、ここ数年で一気に改善されましたね。
それまでは秘密主義的、閉塞的なやる気のない試験行政が続いていましたからねー。

125:名無し組
07/05/25 17:58:45
>>124
自分で言ってて恥ずかしくないですか?

126:名無し組
07/05/27 00:37:30
ここまで恥知らずな人間がいる、ということに驚愕




いや、犬だったwwwww

127:名無し組
07/05/27 12:54:48
ボビーさんがネットで活躍し始めてから、ここ数年で一気に改善されましたね。
それまでは秘密主義的、閉塞的なやる気のない試験行政が続いていましたからねー。

128:名無し組
07/05/27 13:00:26
自画自賛で満足できる性格。
異常だ。精神異常。

129:名無し組
07/05/27 13:30:46
本人かどうかは知らんが、事実だからいいんじゃね?

130:名無し組
07/05/27 13:39:41
制度の改革は情報公開法施行に基ずくものです。
試験案内は当初から任意の販売です。受験受付時に訂正を求められる方
が多く、申込み者や審査側の労力軽減を目的に販売されています。

試験の制度を変更する場合、諮問委員会で決議される事項以外の変更は
ありえません。

と、いう事です。


131:名無し組
07/05/27 13:57:51
秘密主義的、閉塞的なやる気のない試験行政が続いていたのは事実。

132:名無し組
07/05/27 16:43:28
元来、戦前の日本は、「絶対君主制」で、戦後日本は「立憲君主国家」
なので秘密主義が当たり前な国家でした。戦後50年を過ぎたあたりから
論議が始まり、戦後体性からの脱却が目的で、「情報公開法」が出来ました。
そして、今や国連常任理事国入り論議や憲法改正論議まで行われるご時世と
なりました。

この歴史的事象に一個人が係った事で行われているかのような主張は
笑い話にもなりません。

133:名無し組
07/05/27 17:11:48
>>132
おまえ、過去に何度も返答されてるじゃん。
いい加減に、コピペして何度も同じ話を繰り返すなよ。

669 名前:名無し組[age] 投稿日:2007/05/23(水) 09:15:41 ID:???
>>660
情報公開法施行に基づき、さまざまな分野の試験行政の改革改善がなされたが、
建築士試験行政は、なかなか改革改善が進んでいなかった。
それを推進める切っ掛け作りを彼が主導で行ったということだろ?

705 名前:名無し組[age] 投稿日:2007/05/23(水) 17:57:35 ID:???

試験情報開示については、一部、情報公開法施行によるものもあるが、
建築士試験行政は、他の試験行政に比べ、後れを取っていたので、
即す必要があたった。

受験案内書は以前から購入任意であるにも関わらず、何の説明もせず、
申請書と抱き合わせ販売を長年続けていたことは、非常に悪質である。

2年内施行の新建築士法が、彼の主張と全く異なるものであるため、
今後も主張し続けなけらばならない課題である。

714 名前:名無し組[age] 投稿日:2007/05/23(水) 18:22:57 ID:???
>>711
試験情報開示については、一部、情報公開法施行によるものもあるが、
建築士試験行政は、他の試験行政に比べ、後れを取っていたので、
即す必要があたった。

受験案内書は以前から購入任意であるにも関わらず、何の説明もせず、
申請書と抱き合わせ販売を長年続けていたことは、非常に悪質である。
2年内施行の新建築士法が、彼の主張と全く異なるものであるため、
今後も主張し続けなけらばならない課題である。

134:名無し組
07/05/27 17:49:16
元来、戦前の日本は、「絶対君主制」で、戦後日本は「立憲君主国家」
なので秘密主義が当たり前な国家でした。戦後50年を過ぎたあたりから
論議が始まり、戦後体性からの脱却が目的で、「情報公開法」が出来ました。
そして、今や国連常任理事国入り論議や憲法改正論議まで行われるご時世と
なりました。

この歴史的事象に一個人が係った事で行われているかのような主張は
笑い話にもなりません。




135:名無し組
07/05/27 17:52:24
>>134>>133

おまえ、過去に何度も返答されてるじゃん。
いい加減に、コピペして何度も同じ話を繰り返すなよ。 → >>133


136:名無し組
07/05/27 17:53:10
>>134>>132

おまえ、過去に何度も返答されてるじゃん。
いい加減に、コピペして何度も同じ話を繰り返すなよ。 → >>133

137:名無し組
07/05/27 22:28:24
現在の元請意匠設計事務所の利点といえば、意匠構造設備すべての
スペシャリスト、およびゼネラリストとしての表向きの架空な顔が
できるといった程度でしょう。
しかし、その反面、いつ、モラル不足や能力不足の構造屋に遭遇する
かもしれません。
そのようなリスクを今後も抱え続ける必要があるのでしょうか?

一級建築士という免許の分離分割で、報酬が変わるわけでもないと
思います。
この法改正を機に、意匠、構造、設備、施工、行政といった専門別に、
一級建築士免許の分離分割を目指すべきです。

元請意匠設計事務所の地位や待遇の向上は、あくまでも設計施工の
分離と、設計事務所を介さずに、施主と施工会社が契約することを禁止
することにより、本来の設計事務所の存在価値を確保するといった2点
を法制化することにより実現するべきものと考えます。

138:名無し組
07/05/27 22:33:15
>世論を動かしたいのなら、現実社会で実名でなされた方が良いんじゃないかと思います。

現実社会での行動も取っていますし、国土交通省の官僚とも会話をしておりますし、
このようにネットも利用しております。
まるで、ネットだけ利用しているような論調はお止めください。
貴方の言う、世論を動かすという定義がよく分かりませんが、私への同調者を
求めているわけではありません。
私の発言が、問題意識を持つ切っ掛けとなれば幸いです。

139:名無し組
07/05/27 22:36:23
元来、戦前の日本は、「絶対君主制」で、戦後日本は「立憲君主国家」
なので秘密主義が当たり前な国家でした。戦後50年を過ぎたあたりから
論議が始まり、戦後体性からの脱却が目的で、「情報公開法」が出来ました。
そして、今や国連常任理事国入り論議や憲法改正論議まで行われるご時世と
なりました。

この歴史的事象に一個人が係った事で行われているかのような主張は
笑い話にもなりません。



140:名無し組
07/05/28 14:33:28
◆建築士試験要件見直し/分類別に必要単位/国交省が論点提示
建設通信新聞ホームページ
URLリンク(www.kensetsunews.com)
2007年5月28日付の主要記事2

 国土交通省は、建築士試験の受験要件見直しの論点をまとめ、25日に開
いた社会資本整備審議会(国土交通相の諮問機関)建築分科会基本制度部会
建築士制度小委員会(委員長・村上周三慶大教授)に提示した。

 一級建築士の学歴要件は、個別の科目を関連する内容ごとに「設計製図」
や「構造力学」など13分類に整理し、分類ごとに必要単位を決めて、バラ
ンス良く取得する案を提示した。

 各分類に含まれる個別の科目は、同省の指定試験機関である建築技術教育
普及センターが大学から授業内容を事前に取り寄せ、指定基準をクリアして
いるかどうかを審査する考えを示した。

 実務要件は、「設計・工事監理に必要な知識、能力を獲得できる経験」を
基本的な考えとして示した。社会資本整備審議会が2006年8月にまとめ
た答申では、実務要件は「原則として設計と監理業務に関するもの」とされ
ているが、同省は、施工管理の経験など、幅広い範囲を対象に検討を進めて
いく考えだ。

 科目の指定に当たっては、土木領域との線引きを整理し、「建築設計・計
画」「建築環境・設備」の分野は、当該科目が建築(住宅含む)を対象とし
ている場合を指定対象とし、「建築構造」「建築生産」は、建築を対象とし
ていない場合でも指定する考えを示した。

 同省は、指定科目の設定に当たって、7月をめどに全国の大学や短期大学、
専修学校などを対象に実態調査し、9月に予定の次回会合までに、具体的な
方向性を盛り込んだ事務局案をまとめる。

141:名無し組
07/05/28 14:34:12
>>140
> 同省は、施工管理の経験など、幅広い範囲を対象に検討を進めていく考えだ。

ゼネコンからの圧力か?
これでは改正の骨抜きだな。

142:名無し組
07/05/28 14:38:57
>現実社会での行動も取っていますし、国土交通省の官僚とも会話をしておりますし、
>このようにネットも利用しております。

(1)いつ
(2)どこで
(3)誰と
(4)何を話し
(5)どのような進展があったか

以上、ご報告を御願いします。

143:名無し組
07/05/28 14:41:12
>>138
>現実社会での行動も取っていますし、国土交通省の官僚とも会話をしておりますし、
>このようにネットも利用しております。

(1)いつ
(2)どこで
(3)誰と
(4)何を話し
(5)どのような進展があったか

以上、ご報告を御願いします。


144:名無し組
07/05/28 15:33:43
元々、設計と施工管理は分けるのは不可能
全ての建設業務がラップしている
中小の建設会社は特に分けられない
設計から管理まで全てやる
大手でも改修とリフォームなら分けられない

145:名無し組
07/05/28 15:35:39
>>144
> 元々、設計と施工管理は分けるのは不可能

欧米では明確に分けている。

146:名無し組
07/05/28 15:38:04
>>144
> 設計から管理まで全てやる

工事監理や第三者チェックという職務を、どう考えているんだ?

147:名無し組
07/05/28 16:28:22
スレが伸びていると思ったら、殆どコピペじゃねえか。

148:名無し組
07/05/28 16:49:01
公共工事では最近設計施工も見受けられるが基本は設計と施工は分離
法的には設計と施工は分離の立場だが民間は施工の付随としての設計が圧倒的

149:名無し組
07/05/28 17:50:14
設計と施工は一身同体



150:名無し組
07/05/28 20:18:57
>>148
>>149
工事監理や第三者チェックという職務を、どう考えているんだ?

151:名無し組
07/05/28 20:45:19
建築士制度小委員会(第1回)議事要旨
URLリンク(www.mlit.go.jp)
日 時:平成19 年4 月18 日(水)15:30~17:30
場 所:国土交通省4F 特別会議室
出席者:村上小委員長、青木委員、木原委員、河野委員、久保委員、笹田委員、服部委員、藤本
委員、牧村委員、町井委員、三栖委員、野城委員
[議事要旨]
○ 国土交通省より、以下の点について説明があった。
・小委員会における主な検討事項、検討スケジュール
・建築士試験受験資格見直しに関する審議会の指摘、法改正の内容と主な論点について
・講習制度の創設に関する審議会の指摘、法改正の内容と主な論点について
○ また、委員2名より、建築士制度見直しに関し、プレゼンテーションがあった。
○ 上記説明に関し、委員より、以下の発言があった。
《学歴要件・実務経験要件に関して》
・ きちんとした試験が実施されることを前提に、受験資格の門戸はある程度拡げてもよいので
はないか。
・ 大学等における自由化が進み、フレキシブルな授業編成が行われている実態を認識して、議
論を行う必要がある。
・ (上記に関連して)授業科目の内容について、何年かおきにチェックする仕組みを併せて考
えるべきである。
・ 一つ一つの要件を厳格にしていくことも重要ではあるが、必要以上に細かく、厳格にする必
要はなく、むしろ学歴要件・実務経験要件と学科試験・設計製図試験を一連のものとして捉
え、最終的に建築士の資質・能力を管理するという大局的な視点も必要である。
・ 実務経験については、管理建築士が証明することが容易でないケースもあるので、どこかで
実務経験を登録するなどの制度インフラについても、併せて検討すべきである。
・ 設備系の学科に進んだ学生であっても、意欲のある人であれば一級建築士になりうる道があ
ってもいいのではないかと従来より考えていたので、今回の制度見直しの中で工夫して検討
すべきである。



152:名無し組
07/05/28 20:46:01
・ 大学院における実務経験については、敷地があり、施主がいて、法適合の条件の中で設計を
行うような、まさに建築士事務所で業務を行うのと同様の実務経験であることを示せなけれ
ば認めがたいのではないか。
《講習に関して》
・ それぞれの講習について、どの程度の人数の受講を見込んでいるのかを示してほしい。人数
に応じて、現実的な講習・修了考査の実施方法を検討する必要がある。
・ (上記に関連して)受講人数が多い場合は、選択方式のペーパー試験の修了考査が現実的で
あり、受講人数が少ない場合は、講習の理解度を確認する方法として、選択方式のペーパー
試験の修了考査では馴染まないような事項について、必要に応じて、インタビューを行う、
設計課題を提出する等の工夫が可能となるのではないか。

153:名無し組
07/05/28 20:54:48
>>151
>>152
講習・修了考査の実施内容、方法について、まだ具体的に何も決まっていないのに、
法改正で、講習・修了考査の実施を決めたことは、非常にナンセンス。
まともな議論が出来るはずがない。

本来は、講習・修了考査の実施内容、方法について具体的に決めた後、
国民に提示し、国民が納得できる内容なら、法改正すればいいだろう。

しかし、法改正を先に決めてしまったことは大問題である。

154:148
07/05/28 21:07:46
>>150
勿論あなたの指摘する事はその通り その他に、私はこう思っている
公共工事は、入札のため~工事費の競争のため~無駄な工事費を支出しないため、設計図書を先に起こす
民間でも同じで、工事費を節約したければ、この方法が良い だけどそうでは無い理由は
設計事務所が特別だと思われている 特別な建築をする場合の存在だと思われている
設計料は特別なものだと思われている 設計料を支払ってもお釣りが来る事が知られていない
設計者の中にも 特別な事をすると思っている人も多い 普通の事をするなら施工屋に頼めば良いと
金銭面以外にも設計図書を先に起こす意義が知られていない事と、設計者側の意識に問題がある
良質な建築にする事などは当たり前で、何のアピールにも成らない
同じ事をするにしても、設計事務所の存在意義を見直すべきだと思っている
設計者の方で特別な事をすると思っていれば、当然その仕事は少ないし、その存在自体特別に成って仕舞う。

155:名無し組
07/05/28 21:12:30
>>154
文章が長すぎる

このスレッドは、建築士試験行政の批判が目的ではありません。
試験行政の数々の不備を指摘し、列挙することで皆さんに問題意識を持っていただき、
皆さんと議論検証するのが目的です。

もっと短く要点だけ書け

156:名無し組
07/05/28 21:17:24
■スレッドの趣旨
 このスレッドは、建築士試験行政の批判が目的ではありません。
試験行政の数々の不備を指摘し、列挙することで皆さんに問題意識を持っていただき、皆さんと議論検証するのが目的です。
 おいらが独裁者となって改革改善するわけにもいかず、改革改善が果たして必要かどうか、不可能なことなのか、未来永劫どんなに不
合理であっても、文句ひとつ言わず、 何の権利も主張せず、試験行政の言いなりになり、一部の権力者の密室の裁量に従い続けていく
のが楽でいいのかどうかも含めて、今後とも皆様からご意見を伺って参りたいと思います。
 個人的ではなく、大局的に、 斬新で合理的で制度全般的に今後の受験者全般に矛先を向け、ご意見をいただけたら、
このスレは有益になってくると思います。
より一層のいい案を提示していただけたらと思います。
貴重なご意見をよろしくお願いいたしますm(_"_)m
■ご注意
妨害レスやストーカー行為はやめていただき、上記スレッドの趣旨に沿ってご発言ください。
ストーカーである自己中は、このスレに書き込まないでください

157:名無し組
07/05/28 21:24:49
>>155
何だ 喧嘩を売っているのか

158:名無し組
07/05/28 21:32:10
>>155
  三|三
  イ `<             ,..-─- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ 
   ´⌒)    |    -!   \` ー一'´丿 \   
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、  
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ∟       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

159:名無し組
07/05/29 05:26:26
>>150 他の建築士がやれば良い

その為に民間の検査機関が自由化の流れで沢山ある



160:名無し組
07/05/29 05:55:04
>>159
じゃあ、施主の利益は誰が担保する?
ゼネコンは金を残すことしか考えない。
他の建築士と言っても社内サラリーマンでは自己保身に終始する。
民間の検査機関といっても、法的な確認だけである。
経済的観点からは見ない。

161:名無し組
07/05/29 08:29:21
資本主義を根本から否定してるな

162:名無し組
07/05/29 09:19:11
>>160  基本は施主の自己責任と建築士の良心だよ

第一、そんな事まで言ってたら建築業界以外の方が危険で問題も多いだろ

163:名無し組
07/05/29 13:08:07
>>161
> 資本主義を根本から否定してるな

国民の安全と財産を守る任務が優先される。

>>162
> >>160  基本は施主の自己責任と建築士の良心だよ

金を残すことしか考えないゼネコン社内サラリーマン建築士では自己保身に終始する。

> 第一、そんな事まで言ってたら建築業界以外の方が危険で問題も多いだろ

そういった問題じゃないだろ。
建築業界以外の方が危険で問題だから、建築業界の危険な問題は目をつぶれってか。


164:名無し組
07/05/29 13:21:29
場所がどうのこのじゃ無いんだよ、いい加減気づけよorz
あらゆる状況でやって(プレイして)こそ本物なんだよ。
場所が変わっても駄目な人は駄目。

165:名無し組
07/05/29 13:43:32
>>163
じゃあ、全ての商取引を強制公開制として
取引内容を審査する機関を税金で設置し
契約から履行までの全てを監視するか?

あんたが言ってるのは「ダメだ」ばかりだ
「こうすれば良くなる」が、ない

166:名無し組
07/05/29 14:14:12
>>165
> 「こうすれば良くなる」が、ない

設計施工の分離と、設計事務所を介さずに、施主と施工会社が契約することを禁止
することにより、本来の設計事務所の存在価値を確保するといった2点
を法制化することにより実現するべきものと考えます。


167:名無し組
07/05/29 14:16:46
ゼネが設計してもいいけど、その際は別資本ゼネに施工させるように法整備するべき。

168:名無し組
07/05/29 16:33:35
ただたんに設計の利権を広げたいだけじゃんw

現実的な話じゃないよ


169:名無し組
07/05/29 16:40:39
>>168
設計の利権が、全くなかったことが問題。
設計の利権がいらないなら、もう建築士制度を廃止したほうがいいね。

170:名無し組
07/05/29 16:41:45

存在価値の無い設計事務所なんてツブれてしまえばいい。
法制化までして救う必要は無し。

直接施主が施工会社の話を持ってくるのは止められないだろう。
設計事務所を救ってやってるのは施工会社だよ。

能力の無い事務所を見極める経営審査を適応強化。
実績の公開、簡単に閲覧できるシステム

171:名無し組
07/05/29 16:48:18
設計施工の分離を唱える人は多いけど、実際上手く行くかな?
現在のゼネは分社化?別会社作って体裁整えて終わりじゃないの?
分譲不動産屋の「仲介システム」みたいになりそう。
分譲業者と仲介業者が実体は同じ会社(登記は別法人)みたいな。
料金二度取りでウマーなだけ。消費者無視。
私も設計監理と施工は分離すべきとは思っていますが、実際には現実的でもないと思っています。

契約の際の立会いはいいかも知れないけど、これも実現できるのかな。
相当強力な取締りシステムが出来ないと徹底は難しいかもね。
未だになーなーでやってる事も多いこの業界。
良くも悪くも風習ってのは中々治らない。

私は世間一般への設計監理に対する正当な対価の明示と周知を望みます。
建売住宅ででも設計者は存在する訳で、注文住宅にだけ設計者がいる訳じゃない。
監理者も同様。
最終的には住宅購入者が支払う構造に違いは無いのだから、裾野を広げるのは大事な事かと。
世間一般への周知等を行った上で契約への立会い義務化等の対策を採るべきだと思う。


172:名無し組
07/05/29 16:52:12
つーかまずは「設計料無料♪」なんてうたったHMを糾弾したいね。
そこらから世間一般の認識がおかしくなった。

173:名無し組
07/05/29 17:00:29
>>170
> 存在価値の無い設計事務所なんてツブれてしまえばいい。

逆だろ?
建築士法があるから、建築士事務所が存在する。
建築士事務所が不要なら、建築士法をなくせばいい。

> 法制化までして救う必要は無し。

建築士法の不備を指摘している。
存在している以上、不備は問題だ。

> 直接施主が施工会社の話を持ってくるのは止められないだろう。

建築士法を改正して、禁止すればいい。

> 設計事務所を救ってやってるのは施工会社だよ。

建築士法の不備により、現在はそうなっているが、
建築士法を改正して禁止すれば、人材も技術も、
建築士事務所に移行する。

> 能力の無い事務所を見極める経営審査を適応強化。
> 実績の公開、簡単に閲覧できるシステム

そういったことよりも先に、まず、建築士法の不備を改正して、
人材と技術を建築士事務所に移行させることが先決。

あと、報酬の問題。
建築士法がある限りは、報酬の下限値は設定するべき。

174:名無し組
07/05/29 17:24:14
ほとんどの施工会社は建築士事務所登録してるよ

大手建設会社~工務店まで


175:名無し組
07/05/29 17:27:19
>>人材と技術を建築士事務所に移行させること・・・

・・・・
人材も技術も無い設計事務所なんて、現状でも流石に存在価値が無いとしか・・・


176:名無し組
07/05/29 17:53:41
>173
オマエの説明は分かりにくい。
話が前に進んで行かない。

177:名無し組
07/05/29 17:57:16
>173
話の基本が貧乏くさい。
法を変えて仕事をもっと回してくれって見て取れる。
報酬ももっとあげてくれってか。

178:名無し組
07/05/29 18:03:20
うちの会社
設計事務所の所長自ら施工してますが。
親族会社なもんで。

179:名無し組
07/05/29 18:48:38
2ちゃん向きの話題じゃねえな

もっと面白い話をしろ!!!

180:名無し組
07/05/29 18:49:34
法を変えるより
自分が変わって仕事を頑張った方が早いよなw



181:名無し組
07/05/29 18:50:24
どこかに建築士試験行政について議論検証できるところ無いかなぁ~

182:名無し組
07/05/29 18:53:29
>>181
おっしゃる通りですね。
議論発言妨害が続きますね。

建築士試験なんとかっていう野村さんのサイトがお薦めかも。

183:名無し組
07/05/29 18:58:12
>>182
え?それどこですか?
な~んて聞くわけねえだろ。宣伝はウザい。

184:名無し組
07/05/29 19:04:43
>>172
> つーかまずは「設計料無料♪」なんてうたったHMを糾弾したいね。
> そこらから世間一般の認識がおかしくなった。

その通りですね。
設計料無料は虚偽広告であり、実際の建築士の人件費や経費等は、
工事費に上乗せされているはず。

設計料無料の虚偽広告を食い止めるには、やはり建築士法を改正して、
建築士の報酬の下限値を設定するべきだな。

185:名無し組
07/05/29 19:07:46
下限値は印紙代

186:名無し組
07/05/29 19:20:28
公共工事が分離である事はどう考えてる?

187:名無し組
07/05/29 19:33:08
>>174
> ほとんどの施工会社は建築士事務所登録してるよ
> 大手建設会社~工務店まで

そのことが問題。
兼業を廃止しないといけない。
兼業なんてズブズブだろ。
社内チェック報告なんて、当てに出来るか?

設計、施工、確認機関が三者牽制し合ってこそ、健全な体制になる。

188:名無し組
07/05/29 19:34:09
>>178
> うちの会社
> 設計事務所の所長自ら施工してますが。
> 親族会社なもんで。

それは、設計事務所の所長ではなくて、施工会社の所長だろ。
施工会社が事務所登録しているだけのことだろ。

189:名無し組
07/05/29 19:37:32
消費税よりも安い設計料で、何を期待できるんだ?
消費税よりも安い設計料で、国民の安全と財産なんて守れるわけないじゃないか。
やはり建築士法を改正して、建築士の報酬の下限値を設定するべきだな。

190:名無し組
07/05/29 19:54:35
民主主義社会は大局で見れば公平だよ
設計は誰でも出来る程の難易度の低さが問題
価値が低いから安い
専門性と難易度が高いのは構造設計者ぐらいだろ
安全性も重要だし
構造設計だけ報酬を保障しても良いかも
また、その可能性も高い

それ以外は現実的にも無理だろ


191:名無し組
07/05/29 20:13:50
>>190
構造設計者は防災計画やらないよ。
集団規定も知らないし、建築の一部分の専門家でしかない。

192:名無し組
07/05/29 20:30:06
一連の問題を起こしたのは構造設計者だけ

だから今回の法改正も構造設計者の厳格化でまとまった。

構造設計は保障してやらんとな
国は何気に解かってるよ

193:名無し組
07/05/30 07:49:31
このスレは1が自己サイトへの客寄せに立てたものです。

194:名無し組
07/07/23 12:16:44
中央工学校

195:名無し組
07/07/28 07:13:45
スレリンク(doboku板:584番)

584 名前:名無し組[] 投稿日:2007/07/28(土) 01:05:32 ID:nKc8DLLh
法令集発行元が正式に認めている別冊追録版の高齢者・・・法律(旧ハートビル)
をバックにしまうように指示されて使用できなかったんですだけど、救済措置って
取ってもらえるんでしょうか?ちなみにその部分の問題を落としてしまって・・・

スレリンク(doboku板:586番)

586 名前:名無し組[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 03:45:20 ID:???
>>584
友達は「塾で持ち込み可能と言われてるのですが…」って言ったら、
「(本部に)確認して、ダメだったらしまってもらう」って言われ大丈夫だった。
監督官に抗議した?終わった試験に今更救済措置はないだろ。

つか、Sの法令集使ってるやつなんて同じ教室にいっぱい居たと思うけど、
他のやつにはなんて言ってたの?

196:名無し組
07/07/28 07:23:53
>>195
スレリンク(doboku板:371番)
371 名前:名無し組[age] 投稿日:2007/07/19(木) 01:46:55 ID:???
■投稿者/ 野村昭彦[BOBBY] --(2003/05/28(Wed) 22:59:25)
□ U R L/ URLリンク(bobbysnote.fc2web.com)
以前、JAEIC(財団法人建築技術教育普及センター)URLリンク(www.jaeic.or.jp)
に確認したところ、1冊しかダメという規定はないそうですので、
何冊持ち込んでもかまわないようです。
スレリンク(doboku板:372番)
372 名前:名無し組[age] 投稿日:2007/07/19(木) 01:49:06 ID:???
■旧年度の法令集の本試験会場への持込について
おいらのメル友、国土交通省君【住宅局建築指導課 ○○氏】から
【試験会場に、旧年度の法令集を持ち込んでええのんか?】という、
おいらの質疑に対して、以前、【問題ない】という回答をもらいました。
おいらは、その時ぶったまげたのであります。
なぜなら、以前、本試験会場で、旧年度の法令集を持ち込んだ人が、
注意を受けていた光景を見たことがあったからです。
なぜ、国土交通省の見解と、実際の本試験会場の現場の対応が違うのか?
両者、国土交通省と、現場を任されている建築士会との意思疎通が出来ていない証拠です。
【1級】日建学院に通う人達のスレ【2級】 ☆3
スレリンク(doboku板:373番)
373 名前:名無し組[age] 投稿日:2007/07/19(木) 01:57:33 ID:???
法令集の持込の件で、おいらのメル友、国土交通省君【住宅局建築指導課 ○○氏】
へ問い合わせてましたが、JAEIC(財団法人建築技術教育普及センター)に、
聞いとくれ、ということでさっそく、TELしたところ、な、なんと、
【旧年度の法令集OK!】とのこと。
その他、持込が許可されている、いわゆる【赤本】と【青本】などや、
【本年度】と【旧年度】の差異を補正する、具体的な手法について、
どこまで許されるかを、センターに質疑していましたが、先日
【青本にない、赤本の目次などの法令集への書き込みOK!】
【青本にない、赤本の目次などのメモ書きの持ち込みもOK!】
【旧年度の法令集に、改正法令文をシール等で書き加える案もOK!】

197:名無し組
07/07/28 07:25:14
>>195
スレリンク(doboku板:373番)
そ、そして極端な話、【自作、手書きのA4ノートの持ち込みもOK!】とのこと。
【試験中の試験監督のチェックの時間はかかるが、だめではない】とのこと。
おいらは、未だに耳を疑っています。【そんなのアリかよ~~~~】と。
センターの方の対応は非常によく、よくいろいろ真剣に話を聞いてくれました。
今後、センターと仲良くなり、綿密に情報交換が出来る間柄になればと思って、
期待しており、開かれた行政になるように、さまざま要望をしておるところでございます。
【よくいろいろ真剣に話は聞いてくれました】
ことは、上記の通り、さまざまなお話をしたことでお分かりだと思います。
私のまとまりのない話を最後まで飽きず、お聞きいただいたことに、
今でも感謝しており、次回もし連絡があった場合、御礼を申し上げるつもりでございます。
【注意書き】
●上記内容の質疑回答は、おいらの質疑の仕方、
あるいはセンターからの回答に、おかしなところがあるかもしれません。
●受験者で、興味、関心のある方は、
センターに直接TEL 03-5524-3105(代表) にて、
言質をとっていただくよう、よろしくお願いします。m(_"_)m

198:名無し組
07/07/28 10:53:07
>>195-197
なあ。
なんで他のスレからわざわざ質問をコピペして
BOBBYの書き込み貼り付けてるの?
答えるなら元のスレで答えれば済むことなのに。

あ~「おいらはこんなに調べてんねん」って宣伝ですか?

まあでも旧年度法令集持ち込んでるのを注意してるほうも馬鹿だし
それを間に受けて国交省に問い合わせして「な、なんと、」なんて
大騒ぎしてるほうも馬鹿だわな。
法令集なんぞ何年前のでも持ち込みOKに決まってるじゃないか。
で、まだそんな馬鹿げた質問だってことに気がつかずに
嬉しそうに貼り付けてるやつも馬鹿だな。

しかも質問の答えになってねえしw
質問したやつはそんなことが聞きたいんじゃねえよ。

199:名無し組
07/07/28 15:35:07
受験生の皆様へ

このスレの記事は、受験に有害な情報が含まれています。
読み飛ばす事をお勧め致します。

200:名無し組
07/09/12 02:27:31
200

>>1の参考サイトは屑

201:元国交次官・佐藤信秋議員に献金、省幹部「会社員」と記載
07/09/16 06:36:01
元国交次官・佐藤信秋議員に献金、省幹部「会社員」と記載
(2007年9月15日1時10分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 7月の参院選で初当選した自民党の元国土交通次官・佐藤信秋参院議員(59)の
資金管理団体「佐藤信秋後援会」が、国交省の現職幹部や公益法人などに天下ったO
Bら約300人から献金を集めながら、政治資金収支報告書の職業欄にはいずれも
「会社員」と記載していたことが分かった。

 同省発注の橋梁(きょうりょう)工事を巡る談合で摘発された企業の社長や、別の
談合で「天の声」を出していた元建設省技監らにも、献金を受けていた。官僚出身議
員の露骨なOB・業界依存が浮かんだ。

 同後援会の2006年収支報告書によると、国交省幹部の道路、河川両局長、国土
地理院長、国土技術政策総合研究所長は各5万円を献金していたが、職業は「会社員」
と記載されていた。国家公務員法などで公務員の政治的行為には制限があり、地位を
利用した選挙運動は禁じられているが、献金は認められている。

 佐藤事務所によると、献金した約340人の約9割は同省出身。国から出資や補助
金を受けている公益法人などのトップも多く、東日本高速道路会社社長、社団法人
「日本建設機械化協会」や財団法人「水資源協会」の各理事長らが10万~30万円
を献金していたが、すべて「会社員」だった。

 政治資金規正法は、収支報告書に5万円を超す寄付者の氏名、住所、職業の記載を
義務付け、虚偽記入には禁固5年以下などの罰則がある。佐藤事務所は「確認せず安
易に記載し、反省している。実態に合わせて改めたい」としている。

 国交省幹部は「OBに頼まれ、カンパに応じた人はいたようだが、(会社員と書く
よう)頼むわけがない。意図的な役所隠しと疑われる」と困惑している。

 同後援会は、橋梁談合で独占禁止法違反で法人として起訴された橋梁メーカー「宮
地鉄工所」の社長から20万円、退職後に談合に関与していた元建設省技監からも10万円を受けていた。

202:名無し組
07/09/18 16:21:49 ZLheyA1j
自分は普通に手が動くから、1級図面を3時間でなんとか描けるけど
手に障害のある人には、絶対無理だろうね
手に障害があっても、それが建築士の重大な資質に関わることではないだろうに・・

203:名無し組
07/09/19 21:17:01
>>1
まず一級建築士受かってから
免 許 取 得 し て か ら

スレ立てしようよ

無資格じゃ話にならん
…顔赤いよ


204:名無し組
07/09/20 01:51:15
>手に障害があっても、それが建築士の重大な資質に関わることではないだろうに・・

絵を描けなくちゃ、建築士としての資質に関わるんじゃないか?

205:名無し組
07/10/03 12:58:55

60点未満は不認定=教員免許更新制で評価基準案-文科省
文部科学省は3日、2009年度に導入される教員免許更新制について、
更新講習の内容や修了認定・評価基準の素案を中央教育審議会(文科相の諮問機関)のワーキンググループに示した。
講習の修了認定に当たっては、筆記または実技試験による5段階評価を行い、
100点満点中60点に満たなかった受講者のみを不認定とする。 (時事通信)

URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

206:名無し組
07/10/16 18:26:18
>>201

207:名無し組
07/10/17 22:05:51
ノーパンしゃぶしゃぶ接待うけてた国賊馬鹿?

208:名無し組
08/03/26 21:54:34
どうなる!?建築士制度改革
URLリンク(www.mag2.com)

209:名無し組
08/04/25 18:47:38
   ┌――――┐
    |.B1①②③④⑤⑥. |
    |⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭|
    └――――┘
     ┌――┬――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)


210:名無し組
08/05/04 12:37:06
あげとくか。

211:名無し組
08/05/04 20:43:30 vWOttlzL
崔子王・座右の銘:2008/02/14(木) 11:38:56 ID:WdYSbcgt
人は欲を持つことで自分を殺し、財産を残すことで子孫を殺し、政治を間違えると民を殺す・・・そして
学問教育を間違えると天下を殺す・・派遣会社を間違えるとゼネコンを殺し、日構CSSに間違って入ると
馬鹿・阿呆が移る

212:名無し組
08/05/04 22:02:50
現行の一級建築士は昭和の時代からあるし今のままでいいと思うが
これから作る構造や設備に関しては実務や実践の知識重視してほしい

213:名無し組
08/05/07 17:02:58
>このスレッドは、建築士試験行政の批判が目的ではありません。
>試験行政の数々の不備を指摘し、列挙することで

ゆとりっぽいスレだな。
わずか2行で矛盾するお粗末な日本語。

馬鹿丸出し、


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch