07/11/09 22:50:36
K部のA次長がN部長とそりがあわず左遷って本当か?
M部のF部長と差も開いたようだし。K部のエリートと
呼ばれた面影はなくなった?
385:名無し組
07/11/10 10:36:22
どこからそんなデマを聞いてきたのか。俺が聞いた話では、K部自体しばらくだけだから
見切りをつけて非難しする聞いたぞ。そうしないとM部のF部長やK部のM次長との差が開き
すぎるようだ。N部長はまったく人望がないから部内は崩壊寸前と聞く。残るだけ損との
意見が圧倒的。一番まずかったのは組織変えにわがままと通したこと。実際、S室やK室
やH室から総スカンの状態らしい。まあY副の系列だから心がないのは当然か。
386:名無し組
07/11/10 20:43:20
T部については結局現状維持。TM室のほうがもっとやばい。中途とりすぎ。FK社への出向を
計画中。しなくても効果だ悪く、将来はあぼーんも運命。K部のS部長の取り扱いを苦慮中。
中途のため本来は部内上席技師長が順当だがK部の業績がよく、逆転もありえる模様。S部
N部長は扱いが難しい。本命はT支社の次長だが、後継に問題との声もあり。再度の残留が
あるかもしれない。D部が現状維持。もうひとつのD部も来期は現状維持と予想。K部はお荷
物のH室の取り使いに苦慮中だが、結局なにもせず現状維持。もうひとつのK部は、潜在的
に社員多すぎで、D室とH室の受注に頼るなど問題多し。一番のネックはK部とのS班入れ替え
で馬場をひいた。Z部?あれはもうだめでしょうね。H室の差益をひねりださせたが、H室自体
が存亡の危機に入っている。能力のない中途と契約を減らさないとあぼーん。
以上、なんか反論ある?
387:石井弓夫
07/11/10 22:40:15
俺は悪くない