山陽新幹線の高架の建て替えat DOBOKU
山陽新幹線の高架の建て替え - 暇つぶし2ch282:名無し組
08/12/05 23:24:03 No8ZCH+R
>>1
「元々の線路の位置そのままで元通りの強度確保」ということであれば、

 高架橋の元々の柱と柱の間に、強度の高い新しい柱を追加新設。
 線路床を直接受けている床版は、線路本体を仮受けしておいて、
 細かく間隔を分けて少しずつ交換。(補強の一形態)
 
 また、線路位置を変えずに高架橋自体を建設し直すとなると、
 元々の高架橋を壊す前に、線路や架線柱を仮設備で支持し、線路下で基礎から全部造る
 工事期間短縮のためなら、元々の高架橋の柱と柱の間に新しい基礎を造り、
 地上の高架本体は予め真横で同時に移動出来る台の上で造っておき、横方向に一気に取替えとか。
 
 新規建設よりも困難な工事ですが、不可能ではないです。但し費用はかかります。 
 またトンネル際の造り直しについては元々のものが、補強で使えれば補強で。
 使えないようで有れば、トンネル+高架橋ごとすぐ近くに別線で造ると思います。

 新幹線の付替え工事はあまりありませんので(東海道の品川新駅ぐらい)、
 在来線の建設時期の古い線路(鉄橋など)をよく見られれば、その時代に合った
 施設更新の仕方も有る程度は判ると思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch