緊急地震速報スレat DISASTER
緊急地震速報スレ - 暇つぶし2ch24:名無しさんダーバード
07/09/30 00:28:17 UzLVIvBk
ラジオで緊急地震速報、CM中はどうするんだろうか

25:名無しさんダーバード
07/10/01 02:52:41 WgsQ79R/
この役立たず!

26:名無しさんダーバード
07/10/01 04:51:25
というか運用開始は9時な罠

27:名無しさんダーバード
07/10/03 03:31:46 ol597BQK
だから役立たず


口だけで実戦で役に立たないものは不要

28:名無しさんダーバード
07/10/05 13:56:22
震度の強い地域ほど
時間が短いというのが難点だね。

29:名無しさんダーバード
07/10/06 22:52:23
難点というか限界か。
速報を出す為には揺れを感知しなければならないし。
岩石圧縮時に生じる電磁波と地震の関係がはっきり解明できれば或いは・・・

30:名無しさんダーバード
07/10/07 11:41:56 psOR/8VM
民主党が政権を握ったりしたら、大地震のときに自衛隊の救援活動を妨害したり、
他国の軍隊の救援提案を拒否したりして、死者を増大させるんだろうな。
村山富市のように。


31:名無しさんダーバード
07/10/07 12:42:46 Apk+KOZW
>>29
>岩石圧縮時に生じる電磁波と地震の関係がはっきり解明できれば或いは・・・
無理無理

32:名無しさんダーバード
07/10/10 13:01:21
テレビラジオが媒体ってさ、
平日の場合
助かるのは家にいる主婦くらいのもんだろ。
夜間は寝てるから電源入れてないし。
あまり意味無いな。

33:名無しさんダーバード
07/10/10 20:23:24 ojQzM1sM
>>32
サラリーマンは携帯ラジオでニュースを聞き、喫茶店ではNHKFMをBGM代わり。

34:名無しさんダーバード
07/10/19 10:48:54 ysnTKChZ
ウェザーニュース、月額315円で個人向け緊急地震速報サービス
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

J:COM、緊急地震速報サービスを2008年1月から開始
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

【CEATEC】ドコモの905i、緊急地震速報を無償で受信可能に
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)

P2P地震情報
URLリンク(www11.plala.or.jp)


35:名無しさんダーバード
07/10/22 11:38:36
>>21
ソノサイトのシュミレーションって
P波観測地点が、3箇所受信ってあるけど
実際は2箇所受信で速報を、発砲するから
実際は、もっと、早いのか・・
できたら、ちゃんとした計算で、見てみたいものだ

36:名無しさんダーバード
07/10/22 20:48:49
2ちゃんで、緊急地震速報出来ないかな。


37:名無しさんダーバード
07/10/26 00:36:29 Qvhlxdmq
URLリンク(www.rescuenow.co.jp)

URLリンク(www.kataru.jp)

こんな会社はありますね。

どうなんでしょうねえ。

経営陣が有能なのかしらね。




38:大阪 高槻市
07/10/26 04:45:31 0oCvslux

ジュセリーノ 「2007年10月と11月の間に大阪で地震が起きる」と仰せです!!!
       (tamabook.com、ジュセリーノ最新ニュース、韮澤コラム:「予言Ⅱ」の編集中の速報コメント)
韮澤氏の通解 10月末から11月初旬の間 M 6クラス、中越沖地震同程度想定して注意

また、マクモニーグル氏は 2007年 晩秋 高槻市 震度6前後と透視です。
本「未来を透視する」ソフトバンク クリエイティブ版 P158
 
予知夢と透視の違いがありながら、速報と一致していた!ので書き込みました。
でも逃げ回るの大変で、高槻市の人には教えないほうが? ガセでもいい、おれは
わたしは地震対策に役立てる方にお教えします。
 いとしい人は、避難させるべく招いてあげて。宿泊や通過は数日ずらしましょう。

 韮澤速報を読んでいくと、東海地震は来年可能性もある(海溝型:津波)というが、
これがまた、マクモの2008年 夏 11.2mの津波 P159に合致します。

これが現実になるようだったら、マクモとジュセリーノ研究してください。
温暖化もふたり共通して訴えてます。


39:植林マン
07/10/26 05:24:55 sSepMS5/
地球温暖化を防止するためにはこれしかない
スレリンク(disaster板:1-100番)
    ↑   ↑    ↑
植林のクリック募金(無料)是非押してください

40:名無しさんダーバード
07/11/10 08:27:08 vdrQBXuq
>>32
緊急警報放送なら深夜に自動で、電源ONになるが
普及してないシステムだから、緊急警報放送機能対応ラジオ購入する際の選択肢は皆無に近い。
ま、深夜に緊急警報放送鳴ったら、ビビって跳び起きるわな。
あんな不快な警報音、深夜に聞きたくない。

41:名無しさんダーバード
07/11/30 20:17:35 TjOSPXC1
URLリンク(www.fnf.jp)

42:名無しさんダーバード
08/04/12 23:32:40
ラジオとかで、
「ピロピロピロピロピロピロピロ」みたいな音が鳴ることがあるけど、あれが緊急地震速報の警報音ですか?

43:名無しさんダーバード
08/04/28 12:21:32 jNas544M
昨日速報あったのに過疎すぎ

44:名無しさんダーバード
08/04/28 14:21:00
>>43
たまたまNHK第1聞きながら寝る習慣があるからわかったけど、普通にしてると
わからないままだよな、あれ。

>>42
それは緊急警報放送の方

45:名無しさんダーバード
08/04/29 18:02:26 wEBQnH2J
緊急警報放送時に、
Jアラートに則り、近所の役場や消防署から流れる警報サイレンの音

この音が近所から聞こえたら非常事態だ

URLリンク(www.kokuminhogo.go.jp)
URLリンク(www.kokuminhogo.go.jp)
URLリンク(www.kokuminhogo.go.jp)


46:名無しさんダーバード
08/05/01 11:17:37 AYkxVUbQ
緊急地震速報
URLリンク(jp.youtube.com)

47:名無しさんダーバード
08/05/08 01:53:06 A+qJRkkv
近所の消防署からリアルでサイレン音がする

48:名無しさんダーバード
08/05/08 02:24:17 A+qJRkkv
 
緊急警報Jアラートのサイレン音
この音が、近所の消防署や役所から聞こえてきたら 国家レベルの非常時
各自で事前に聞いて憶えておいて、非常時に備えておけ。
URLリンク(www.kokuminhogo.go.jp)

全国瞬時警報システム(Jアラート)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
 

49:名無しさんダーバード
08/05/08 02:33:01
スレリンク(news4vip板)

おまいらの知恵を貸してくれ
NHK水戸局勤務のかわいいおにゃのこについてkwsk

50:名無しさんダーバード
08/05/08 09:24:52 eOtRW0pf
自民党には人権擁護法案・移民庁
民主党には外国人地方参政権・民主党版人権擁護法案・国家主権の共有委譲

特に民主党政権となれば、公約している外国人地方参政権が通過し、
それにより在日からの圧力や票田欲しさにより民主党版人権擁護法案が成立することになる。

もはや日本は存亡の危機にある。
神々・先人はこの状況を捉えどのように動かれるだろうか??

51:名無しさんダーバード
08/05/11 10:13:23 XMqvPcpy
あほか
これだから素人は困る。
巨大地震は単発で起きることは皆無とは言わないがまれだ。
まず小さな地震が起きてそれから巨大地震が起きる。まぁ雪崩みたいなものだと考えてもらえばいい。
気象庁の緊急地震速報はこの場合動作しない。これは気象庁のHPにも書いてあるし、試験運用中にも
動作しないことが証明された。
これは小さな地震のS波に巨大地震のP波が混入するために、S波中はP波しか測定しないシステムである為だ。
ユレダスはS波中もP波を測定する(これは特許となっている)ので東海地震タイプで確実に警報を出せる。
ユレダスが一番正確なのに気象庁は予算獲得の為に糞みたいなシステムを維持し続けてる。
いま必要なのはユレダスを早期警戒装置として装備することだ

52:名無しさんダーバード
08/05/24 17:22:13 M+33IMzr
このたくさんの金を学校の耐震化にまわした方がよっぽど人命を救えると思うが、気象庁は予算を手放さないだろうな。

53:名無しさんダーバード
08/05/26 18:19:44 qaTTOkx6
全国瞬時警報システム(Jアラート)
URLリンク(ja.wikipedia.org)


Jアラートの該当項目の1つ
緊急竜巻注意報が、初めて栃木にキター
竜巻警報はマダー?

54:名無しさんダーバード
08/05/31 23:30:19 opfiKMo5
地震
岩手県東部、震度2か3って感じ?

55:名無しさんダーバード
08/06/12 17:34:48 P0ffBRY8
こんな事にいくら金を使ってるんだ?もっと効果のある事に使おうよ。

56:名無しさんダーバード
08/06/14 09:13:13
ちゃんと機能したそうじゃないか@NHK
ただ、宮城県で起きるって確認した直後に来たそうだから覚悟完了すら出来なさそうだがw

57:名無しさんダーバード
08/06/14 10:34:52
しかし、民放の緊急地震速報を見るとCM時は入らないんだよな。
本編に入ったら、そこからテロップが重なる感じになっている。

あれって露骨すぎないか?

58:名無しさんダーバード
08/06/14 15:02:20 spui3xw2
新幹線とか在来線は、地震速報を受けて減速したの?

59:名無しさんダーバード
08/06/14 15:14:08
今回えむえちけー見てた印象ではバッチリだったようだが
実際はどうだったんだ? しばらく情報なかったし。
速報に関しては速報の根拠とか一切関連情報がない。
調べてみたら今回の場所はもともと危険度の高い場所だったらしいが
今回の速報の根拠となる情報がどこから来たのか誰か説明して欲しい。
仮に震源の揺れが元なら今回のような内陸の浅い地震では
真上に住む人には全く効果がないハズだがTVを見た印象では
めちゃめちゃ効果が合ったように見える。
詳しいヤツ説明頼む。

60:名無しさんダーバード
08/06/14 15:30:20
URLリンク(www.justin.tv)

61:名無しさんダーバード
08/06/14 17:54:14 JAaXkoY+
どう効果があったのですか。ただ一日中テレビつけてるわけじゃなし、警報を知る場所にいるとも限らんし、ヘッドホンで音楽聴いている俺には意味ないかもしれんが。


62:名無しさんダーバード
08/06/14 20:30:58 o8X0ZfOo
東京だが、ラジオつけっぱなしで寝てる。
緊急地震速報で目が覚めてメガネと携帯とスリッパ用意したところで揺れ出した。
時間にして数秒だと思うけど、全然ビビらなくてすむ。

63:名無しさんダーバード
08/06/15 01:27:04 ki5luECr
東京でNHK見てたら緊急地震速報が画面に出た。
他のチャネルを見たが、どこも表示が見当たらなかった。
民放で表示していた局ってあったかな?
そもそも他局は速報を流すつもりはなかったのかな?

64:名無しさんダーバード
08/06/15 04:30:12
昨日の地震はちっと怖かったな。
いつもと違うゆれ方だったし
結構長い時間ゆ~らゆ~らしてたから、ちと怖くなって玄関先に非難したw

65:名無しさんダーバード
08/06/15 06:33:36
>>61
人間に知らせるだけじゃなく、機械にも知らせてる。
つまり、電車や新幹線の運行システム、工場の生産ラインなどだ。
これらは速報を受けると緊急ブレーキを自動で作動させたり、
ラインのコンベア、燃料や劇物の供給を自動で停止させる。
まだ実績は少ないが、そのうち事例が増えて、どう効果があったか検証されるようになるだろう。

66:名無しさんダーバード
08/06/19 17:55:35 z/LCUxph
>>63
NHKは自動送信、つまり気象庁から発令されたら人の手を介さずに
自動に画面表示する、という仕組みだったと思う

67:名無しさんダーバード
08/06/22 05:19:11
<岩手・宮城地震>地デジ2秒遅れ 緊急速報間に合わず?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


68:名無しさんダーバード
08/06/29 00:17:51 PSyvn98q
URLリンク(www.e-life-sanyo.com)

69:名無しさんダーバード
08/06/29 07:21:25
piano, synthesizers - Jim Beard(ジム・ビアード)
9年ぶりの新作Revolutions
CDはスパーCD(音が良い)
URLリンク(profile.myspace.com)

クイックタイムURLリンク(www.apple.com)
ライブURLリンク(www.jimbeard.com)
ライブURLリンク(jp.youtube.com)
ホームページURLリンク(www.jimbeard.com)

PokeURLリンク(www.jimbeard.com)
Gonna Tell on You URLリンク(www.jimbeard.com)
Haydel Bay URLリンク(www.jimbeard.com)
Jon Heringtonの新作Pulse And CadanceURLリンク(www.jonherington.com)
Pulse And CadanceURLリンク(info.hmv.co.jp)

70:名無しさんダーバード
08/07/01 00:22:53
今回の地震は、朝方に起きたわけだけど、
地震速報聞いて、パニックになったとか
それが原因で衝突事故が起きたとか聞かないから
やっぱり、ある程度身構え方が認知されたのかな…?

71:名無しさんダーバード
08/07/02 08:59:55 RfgtUqyF
>>48
【社会】「当地域にミサイルが着弾する恐れがあります」と防災行政無線で誤警報 原発立地の福井県美浜町
スレリンク(newsplus板)l50


72:名無しさんダーバード
08/07/24 00:28:38
来たな。岩手か

73:名無しさんダーバード
08/08/13 00:29:00
なるほど

74:名無しさんダーバード
08/09/09 00:54:08 kJEIeZjG
緊急地震速報フレッツタイプを申し込んだが、一ヶ月以上も開通しない。
独占電話会社は相変わらず。

75:受信装置を自宅に設置する場合の設定方法
08/09/15 14:05:39 /YcTrNL3
その1
緯度経度の求め方
URLリンク(map.halex.co.jp)で地図上の点を押すと緯度経度が表示される。

76:受信装置を自宅に設置する場合の設定方法
08/09/17 12:03:19 YKOR2xlS
その2
地盤増幅度の調べ方
URLリンク(jishin.ocn.ne.jp)にその1で求めた緯度経度を入力すると、地盤増幅度を調べることができる。
地盤増幅度は数値が1より大きいほど軟弱地盤で揺れやすいことを示す。

77:名無しさんダーバード
08/11/14 23:10:44 KGdG2a2E
緊急地震速報フレッツタイプで、フレッツ料金との合算払いが何やらトラブルになっているようだ。
NTTグループ内の内輪もめか。


78:名無しさんダーバード
08/11/21 03:54:48 H1bGTM5h
なんで地震速報を知るのにお金掛かるの?
貧乏な人は地震速報を知る権利ないの?

79:名無しさんダーバード
08/11/24 18:23:00
>>77
WNIの速報が全く入らなくなっちまったんだがなんか関係あるのか?

80:名無しさんダーバード
08/11/25 20:13:28 ZDgxWBfg
やばっ・・2.093だし・・

81:名無しさんダーバード
08/11/28 00:25:13 2DaAC//C
うちは1.5くらいだったよ。


82:名無しさんダーバード
08/12/17 01:16:22 ppcobbAu
>>79
関係ない。


83:名無しさんダーバード
09/01/26 10:35:43 JmYqQqYh
>>78
マジレスすると、設備の開発・設置・維持に費用がかかるから。
政治家は無駄な道路やダムに税金を注ぎ込むのはやたら熱心だが、緊急地震速報には無関心だな。


84:名無しさんダーバード
09/03/05 00:06:21 cWTgxKJe
現在の普及率はどのくらいなのかな?


85:名無しさんダーバード
09/03/19 23:07:50 UBFwOg4u
URLリンク(mimiyori.org)


86:名無しさんダーバード
09/05/14 22:52:01 78qRZpBc
URLリンク(www.anetrt.net)

87:名無しさんダーバード
09/05/31 12:03:08
>>1-2

88:名無しさんダーバード
09/07/12 01:04:31 EGVihh2p
保全age


89:名無しさんダーバード
09/07/12 01:06:42 Wu+a9dSv
顕正会に勧誘されたことある?

90:名無しさんダーバード
09/07/12 20:34:10
デジ○ルな○ずのステイタスランプがグリーン色に点灯するのはルータと
接続できている意味らしいんだけど確認してみた人いる?

91:名無しさんダーバード
09/07/13 00:28:59
保全age

92:名無しさんダーバード
09/07/13 21:35:01
保全age

93:名無しさんダーバード
09/07/15 01:42:36
保全age

94:名無しさんダーバード
09/07/15 22:12:24
保全age

95:名無しさんダーバード
09/07/19 14:11:49
保全age

96:名無しさんダーバード
09/07/26 20:57:00
age

97:名無しさんダーバード
09/08/08 10:55:02
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


98:名無しさんダーバード
09/08/10 10:04:42 mfYq0F7n
昨日はM6、9の大地震だったけど
震源遠くて震度が無いから無かったね

99:名無しさんダーバード
09/08/11 05:08:37
キター

100:名無しさんダーバード
09/08/11 05:09:26
地震きたー

101:名無しさんダーバード
09/08/11 05:10:01
大阪ゆれた!

102:名無しさんダーバード
09/08/11 05:10:07 KAKsVSiZ
うお・・・雨ぱらついたと思ったら地震来た

103:名無しさんダーバード
09/08/11 05:10:40
いま目覚めたんだけどやっぱ揺れてた?

104:名無しさんダーバード
09/08/11 05:10:42
尾張地方 けっこうな揺れ

105:名無しさんダーバード
09/08/11 05:10:52
愛知岐阜県境、かなり揺れたし長かった
震源地どこだ?

106:名無しさんダーバード
09/08/11 05:11:36 t90Pf5bX
静岡県民大丈夫か?!

107:名無しさんダーバード
09/08/11 05:12:23 aXfnT1eG
浜岡源発やばい。
浜岡源発やばい。
浜岡源発やばい。
浜岡源発やばい。
浜岡源発やばい。
浜岡源発やばい。
浜岡源発やばい。


108:名無しさんダーバード
09/08/11 05:12:27
揺れが長かった

109:名無しさんダーバード
09/08/11 05:12:34
震度6弱

けっこうでかかったな
大丈夫ぶだろうか…

110:名無しさんダーバード
09/08/11 05:12:36
ガチ恐いんだけど日本大丈夫なんか‥

111:名無しさんダーバード
09/08/11 05:13:01 jZfxZ77z
静岡県民です!大変、やばい、壊滅状態、どこも火事!やばい!!!!うw

112:名無しさんダーバード
09/08/11 05:13:11 87ocisry
一人の時に揺れないで~

びびったがや

113:名無しさんダーバード
09/08/11 05:13:16
オナニーの最中だったのにちんこ萎えた

114:名無しさんダーバード
09/08/11 05:13:22 QEEMfvKd
ここんとこ地震多いな;;

115:名無しさんダーバード
09/08/11 05:13:26
東京も揺れたぜ

116:名無しさんダーバード
09/08/11 05:14:06
こんな長い揺れ初めて
静岡津波だとさ

117:名無しさんダーバード
09/08/11 05:14:22
昨日のSMAP×SMAPの録画観てたら急に揺れてテレビ壊れた
最悪~

118:名無しさんダーバード
09/08/11 05:14:37 AXU2rNlt
>>113
オレもwwwwwwwwwwwwww

ってか、静岡大丈夫か!?

119:名無しさんダーバード
09/08/11 05:15:10 vVqlZ2aV
地震、台風、豪雨、土砂崩れ・・・・

あとは、カミナリ、火事、おやぢ だな

120:名無しさんダーバード
09/08/11 05:15:18
イオン濃度すげえな

121:名無しさんダーバード
09/08/11 05:15:28 aXfnT1eG
URLリンク(www.stop-hamaoka.com)
浜岡原子力発電所やばい

122:名無しさんダーバード
09/08/11 05:15:29 gljo7r3y
神奈川西部震度4この前より大きかった…

123:名無しさんダーバード
09/08/11 05:15:32
東京練馬区

124:名無しさんダーバード
09/08/11 05:15:44
電車が遅れるとアナウンスがあった

125:111
09/08/11 05:15:58 jZfxZ77z
えへへ!実は兵庫県民だっぴょ~ん!!!!!!!
静岡っていうとさくらももこの実家とブラジル人があるよね~!
壊滅しちまえボケwwwwwwww

126:名無しさんダーバード
09/08/11 05:16:10
つか関東大震災といい、南海地震といい直下型で阪神大震災の30倍とかがいつ来てもおかしくないとか恐すぎるんだけど‥

127:名無しさんダーバード
09/08/11 05:16:12
静岡@富士
ゆれで目がさめたわ
特に被害はないな。

128:名無しさんダーバード
09/08/11 05:16:36 aXfnT1eG
URLリンク(www.stop-hamaoka.com)
浜岡原子力発電所やばい


129:名無しさんダーバード
09/08/11 05:16:45
音楽聞いてノってる最中だったから、すぐには気づけなかった。
これだけ自身が続くと、さすがに関東大震災とかよぎる。
関東民気をつけてー。

130:名無しさんダーバード
09/08/11 05:17:10
静岡大丈夫か・・・?

131:名無しさんダーバード
09/08/11 05:17:14 clJfzwyR
友達に即メールしたが・・・

132:名無しさんダーバード
09/08/11 05:17:24
神奈川なんだがかなり揺れたぞ、震源地は?

133:名無しさんダーバード
09/08/11 05:18:01
>>126
こんなかんじで徐々にパワーを消費していただくと助かるわけで

134:名無しさんダーバード
09/08/11 05:18:13 a9dZQqg3
愛知静岡県境 けっこう長いこと揺れたぞ

135:111
09/08/11 05:18:17 jZfxZ77z
なあなあ地震って不思議だと思わない?
断層がずれるのに、建物は地震が終わったあともちゃんと直立したまんまなんだよな。
床が傾いたりとかしない。

136:名無しさんダーバード
09/08/11 05:18:39 aXfnT1eG
うは

137:名無しさんダーバード
09/08/11 05:20:13 iMjQmp28
震源が駿河湾ってヤバくね?

138:名無しさんダーバード
09/08/11 05:20:32
こんな時でも普通に通販番組をやってくれるテレ東に惚れるわ、まじでw

139:名無しさんダーバード
09/08/11 05:20:36
緊急地震速報ほとんど役に立たんかった。
地デジだから2秒ぐらい遅いんだよな。

140:名無しさんダーバード
09/08/11 05:20:46 VR2fD1Jg
長かったね
怖かった~~@横浜

141:名無しさんダーバード
09/08/11 05:20:46
>>133地震は算数じゃねぇー

142:名無しさんダーバード
09/08/11 05:20:51 vVqlZ2aV
原子炉緊急停止キターーーー!!

143:名無しさんダーバード
09/08/11 05:21:20 gljo7r3y
静岡震度5だね…大丈夫か?

144:名無しさんダーバード
09/08/11 05:22:14
>>135縦揺れと横揺れの違い そこまで極端なったらほぼ壊滅クラスの大震災

145:名無しさんダーバード
09/08/11 05:23:34 G/tpQR3i

日曜日の地震より短かった

      from 品川

146:名無しさんダーバード
09/08/11 05:26:22 vVqlZ2aV
震源、台風の場所ぢゃんw

東海ぢしんFLGぢゃね?

147:名無しさんダーバード
09/08/11 05:27:28
キャスタ-付の椅子に座りパソ触ってたら徐々にサッシ開けッパのベランダに近づいていく恐怖を体験した@25階

148:111
09/08/11 05:31:48 jZfxZ77z
地震とかよええよ。
きたらはねてたらいいだけだしな。
よええ。

149:名無しさんダーバード
09/08/11 05:48:02 Ds4v7lk3
神奈川県西部 震度4
緊急地震速報間に合ったよ
NHK見てて例のチャイムから約5秒で揺れが来た
震源から50kmぐらい離れてるんだけど


150:名無しさんダーバード
09/08/11 05:51:40
初めて緊急地震速報見た
大体5、6秒後にドンって来たなあ

次にこの経験生かさないとな



151:名無しさんダーバード
09/08/11 06:09:38 WdWGsDlN
携帯の緊急地震速報のアラームで目が覚めた、鳴ってから
数秒で揺れはじめた

152:名無しさんダーバード
09/08/11 06:49:51 YI6M3hQt
【これだけは知って頂きたい】

アメリカに頼めば、
竜巻を発生させることも
地震を起こすことも
大雨を降らせることも容易くできるらしい。

何十年も前から研究を積み重ねてきた結果、
科学的根拠に基づいて実証されているという話を聞いた。

通常の数百倍ともいわれる超強力な電磁波を発生させ、
気圧の変動を起こしたり、
地殻変動を起こすことが簡単に出来てしまうらしい。


153:名無しさんダーバード
09/08/11 06:50:37 vVqlZ2aV
浜岡原発
放射能漏れ警報確認で、原子炉2基停止キター

154:名無しさんダーバード
09/08/11 07:16:52 uAww/i4V
(案内)
出来れば、テレビやラジオをつけっぱなしにしておきましょう
でも、いつでもそういうわけにはいきませんので、

出来れば、緊急地震速報を受信する機能のある携帯電話を使いましょう
そうでないなら、地元の自治体の安全安心メールや、
(参考)全国の安全安心メール一覧 URLリンク(anzen.m47.jp)
ウェザーニュースなどのメールサービスを使いましょう

そして、メール着信音を、出来るだけ警告音のような音にしておきましょう
(目覚ましに使えるようなやつ)


155:名無しさんダーバード
09/08/11 08:08:04 uAww/i4V
68 :Ψ:2009/08/11(火) 05:50:57 ID:KGpbegM60
俺のau鳴らなかったな
因みにW56T

73 :Ψ:2009/08/11(火) 06:04:19 ID:05u8nQzN0
>>18 >>21
ウチのは鳴らなかった
確認したら設定はONだったど、あれって震度4以上が予想されるエリアなんだな
ウチの地域は震度3だった。市の防災無線はすぐに警報鳴って「地震です」って騒いでいたが。

>>68
サービス開始が2008年3月くらいから?だから、2008年の春モデル以降が対応らしいよ


156:名無しさんダーバード
09/08/11 10:22:02
フレッツタイプとアナログテレビの緊急地震速報が一番早いよ。
携帯や地デジは数秒遅れる。


157:名無しさんダーバード
09/08/11 11:38:14 O6IcWgYA
ポゥロロロロロロ~♪


試験放送っていつやるんだっけ?



158:名無しさんダーバード
09/08/11 11:56:02 n2Rptzaq
大量雨で

表層が重かったのも
地震に影響している

159:名無しさんダーバード
09/08/11 12:51:00
すっごい不安を煽る音だよね
よく出来てるわ

160:名無しさんダーバード
09/08/11 14:17:37 3R4uOnnB
マジ質問なんだが、 地震って朝方が多くないか? たまたまなのか…

161:名無しさんダーバード
09/08/11 21:28:27
>>160
私もそれは思う なんでだろ?

162:名無しさんダーバード
09/08/12 11:57:30
このとき、>>160が地震予測上極めて重要な発言していたが、
それに気づいた者は日本にはまだほとんどいなかった。

163:名無しさんダーバード
09/08/12 16:17:28
関東大震災 1923年(大正12年)9月1日午前11時58分

他割愛

164:名無しさんダーバード
09/08/12 17:33:10
阪神とか、こないだのが強くイメージに残ってるんじゃないのか?
調べていくと、別に朝だからといって多くも無いということに気がつく。

165:名無しさんダーバード
09/08/12 18:02:33 ZsEtkIkJ
新潟地震は、晩飯時だったな

166:名無しさんダーバード
09/08/12 18:07:12 krd1Ns7Y
青森で震度2だね

明け方はビックリするから印象に残るのと、昼間だと小さい地震は気づかない場合もあるからね。
気温が変化する時間帯に起こってる気はするけど。

167:名無しさんダーバード
09/08/13 07:51:27 haAOiXAe
また長いのきた、@埼玉

168:名無しさんダーバード
09/08/13 07:52:55
なんか 揺れた @神奈川

169:名無しさんダーバード
09/08/13 07:53:22
でもそんな強くなかったかな 埼玉南東部

170:名無しさんダーバード
09/08/13 07:55:01
八丈島付近、震度5弱

171:名無しさんダーバード
09/08/13 17:42:57 rCJEPwhr
URLリンク(www.anetrt.net)

172:名無しさんダーバード
09/08/13 18:13:07 GoM2d1m3
静岡、着ました
震度3くらい

173:名無しさんダーバード
09/08/13 18:16:33 cd3OdZ17
それって余震ですかね?

174:名無しさんダーバード
09/08/13 18:20:23 GoM2d1m3
余震でしょうね
余震というか、地盤が揺れるような状態になってたから地震があったわけで、
その状態が解消されてないから、続きの地震が着てる

175:名無しさんダーバード
09/08/13 18:24:45 8mphPJOQ
さっきの地震、ズン!って地鳴りがした直後に縦揺れ→横揺れだった

176:名無しさんダーバード
09/08/20 14:39:44
保守

177:名無しさんダーバード
09/08/20 14:55:07 j+irIpQv
駿河湾は収束したのかな?

178:名無しさんダーバード
09/08/20 19:08:24
地震は気温や気圧が激しく変化した直後に多いね
朝方とか夜の始めとか
台風が通り過ぎた後も多い
月でいうと9月や10月が多いんじゃなかったっけ

179:名無しさんダーバード
09/08/24 00:13:40 GzyLtt0e
緊急地震速報なったよ

180:名無しさんダーバード
09/08/25 06:46:10 zqCLkL9x


181:名無しさんダーバード
09/08/25 08:09:34 Ls6EQc+M
マグニチュード6.6が出たみたいね。
>>171

182:名無しさんダーバード
09/08/25 08:23:53 /pU0a0yI
6時30分頃緊急地震速報来たけど、備えるべきかな?

183:名無しさんダーバード
09/08/25 08:32:35 /pU0a0yI
自己解決しました。
・・・素で心配してた時間を返せ(´・ω・)


地震情報(震源・震度に関する情報)
平成21年8月25日6時43分 気象庁発表
きょう25日06時37分ころ地震がありました。
震源地は、千葉県東方沖(北緯35.4度、東経141.2度)で、震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます

この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。この地震で震度1以上
は観測されていません。
情報第1号


184:名無しさんダーバード
09/08/25 16:53:45 cp8U8Z7E
>>154

185:名無しさんダーバード
09/08/25 18:11:21 km8dS1td
URLリンク(www.jma.go.jp)

186:名無しさんダーバード
09/08/25 21:58:48
>>182
2時間たってるのにのんきな香具師だな。
本物だったら数秒から数十秒後くらいには強い揺れが来る。


187:名無しさんダーバード
09/09/13 22:58:00 stUNbFG0
URLリンク(www.anetrt.net)

188:名無しさんダーバード
09/09/23 11:57:04 yz9ShRGY
緊急地震速報(誤報)ってのが発表されたってことだなw


189:名無しさんダーバード
09/10/16 12:56:01

URLリンク(mimiyori.org)



190:名無しさんダーバード
09/10/24 19:27:59
URLリンク(www.soumu.go.jp)

191:名無しさんダーバード
09/12/15 23:33:20
半月位前に突然大音響で訓練の警報が鳴って焦った。
迷惑だから、訓練を鳴らないようにできないのかー?


192:名無しさんダーバード
09/12/17 23:57:52 vLbA5LEA
携帯電話持ってるけど鳴らない機種の人は こっちも使え


地震だけに限った話じゃないけど
携帯電話に、自分の地域の安全安心メールを登録しておいたほうがいいぞ、緊急時にメールが届くから。
専用着信音を、警告音みたいな音に設定しておくと尚いい。
URLリンク(anzen.m47.jp)

自分の地域では安全安心メールやってない。という人は
ウェザーニューズ携帯版のメールサービスを
URLリンク(weathernews.jp)

193:名無しさんダーバード
10/01/31 21:15:52 HY1Y8+Sv
バンクーバーって、巨大地震が心配されてるシアトルの隣だろ?

194:名無しさんダーバード
10/02/27 05:32:58 C/ukBSby
キターーーーー

195:名無しさんダーバード
10/02/27 05:34:24 26rX/vB6
画面こええよwww

196:名無しさんダーバード
10/02/27 05:35:05
南か?

197:名無しさんダーバード
10/02/27 05:38:22 9+wqOOVS
NHK第一受信してたらwww

198:名無しさんダーバード
10/02/27 06:07:32 O0VSHSDo
(案内)
出来れば、テレビやラジオをつけっぱなしにしておきましょう
でも、いつでもそういうわけにはいきませんので、

出来れば、緊急地震速報を受信する機能のある携帯電話を使いましょう
そうでないなら、地元の自治体の安全安心メールや、
(参考)全国の安全安心メール一覧 URLリンク(anzen.m47.jp)
ウェザーニュースなどのメールサービスを使いましょう

そして、メール着信音を、出来るだけ警告音のような音にしておきましょう
(目覚ましに使えるようなやつ)

199:名無しさんダーバード
10/02/28 11:54:20 jPqaLPu6
南大東島近海……埼玉県南部到達まであと180秒

200:名無しさんダーバード
10/02/28 14:54:31 aKVV5fDw
宇和あああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

201:名無しさんダーバード
10/03/14 17:32:26 B9qzVTso
緊急地震速報

始まったな・・・・・・・・・・・・・・・・・・

202:名無しさんダーバード
10/03/19 02:57:49 pipvCUL7
14日は緊急地震速報をただの地震速報と勘違いして
「あれ?揺れてないじゃん」とか思ってるうちに揺れだしたわけだ
また緊急地震速報があっても逃げ遅れる自信がある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch