災害時のトイレをくそまじめに語るスレat DISASTER
災害時のトイレをくそまじめに語るスレ - 暇つぶし2ch126:名無しさんダーバード
03/11/03 23:16
EMって宗教臭いよ。琉球大学の教授がサイドビジネスでやってるみたいだけど、
微生物の混合物が分解する事で臭いを消すらしいけど、モズクでテストしたら全く
効果無かったよ。

127:1
03/11/06 21:37 m3WBLfg/
>>126
ありがとうございます。”EM”だけではググりようもなかったのですが
”琉球大学”というキーワードを教えていただいてわかりました。
URLリンク(www.emlabo.co.jp)
ついでにこんなのも見つかりました・・・
URLリンク(www.eic.or.jp)
URLリンク(www02.so-net.ne.jp)
胡散臭さは満点ですね。
ところで126さんの書かれた”モズク”って、海草のアレですか?


128:名無しさんダーバード
03/11/10 00:16 r4Dg09Wd
EMってEMぼかしのことでしょうか?
これが有効だとしたら、木酢液も有効かもしれませんね。
今まで生ゴミを肥料化するのに使ってきましたが、
消臭の面では、どちらかというと、木酢液の方が私は使えるような気がします。


129:名無しさんダーバード
03/11/10 06:39
海藻の臭い消しに効かないかなって、テストしてみたんです。
でも、胡散臭い感じですよ。事務所も琉球大学の近くの一軒家だったしね。

130:名無しさんダーバード
03/11/10 07:53
EMって、宗教団体が絡んでるんだろ?
世界救世教。

131:名無しさんダーバード
03/11/10 15:28 Aw21sYte
電源の問題はあるけど、マイクロ波焼却炉があったら便利かもね。
小は下水を利用して、大だけは簡易トイレに出してもらってごみ袋なんかに集めるようにして、たまったら順次マイクロ波焼却炉で焼けばかさばらなくて良いと思う

132:名無しさんダーバード
03/11/10 19:51 bNHFiFKo
パンが食べられないならケーキを食べればよいのに、って感じか?

133:名無しさんダーバード
03/11/10 22:58
セーラー服を・・・
URLリンク(www.pinkschool.com)

134:名無しさんダーバード
03/11/16 10:27 KEMoBKP3
EMか・・・
昔、中学校で教わった理科のセンセがはまって研究してたなァ。
んで、学校の中で1番臭かったトイレに使ったんですよ。
たしかそれなりに効果はあったような・・・

135:1
03/11/16 23:20 ToXnZE0X
大阪府主催の防災訓練に行ってきました。
大阪狭山市は、下水道普及率100%(=バキュームカーがない)
なのでマンホールトイレを完備しているようです。
藤井寺市は、下水道化によって不要になった浄化槽を潰さずに
置いておいていざというときの便槽に活用するようです。
こういった自治体に住んでいれば安心かも、ですね。
まあ、それでなくても人口密度が比較的高くないエリアなら
いろいろとやりようがある気がしてきている>1なのですが・・・
やはり大都会だったら(´・ω・`)

136:名無しさんダーバード
03/11/17 00:58 1WkDBT+5
このスレ良いね。
一見馬鹿げた(すっごい重要なんだけど)、このトピックについて、
熱い意見かわせられるのって、やっぱ2chだけだよなあ。

個人的意見を書かせてもらうと、
日本人の潔癖ともいえる衛生概念を根底から覆すしかないだろうね。
公衆汲み取り便所を常置して、非常時はそこから
固形燃料として再利用…







ごめん、むりだな。

137:名無しさんダーバード
03/11/17 20:14
余ったペンキを可燃ごみとして処理するときの凝固材とか、なんとか使えないものかなぁ。

138:名無しさんダーバード
03/11/18 02:28
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  オヤジ!固めうんこ一丁!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

139:1
03/11/26 20:42 Ui0SLSBU
1です。食物繊維と便の関係についてわかりやすく書いてあるページです。
URLリンク(itakura.to) URLリンク(www2.health.ne.jp)
URLリンク(www2.neweb.ne.jp)
ひらたく言って、便がたくさん出るほうが体にはいいんですね。
まあ、あたりまえといえばあたりまえですが。
特殊な状況下では、一時的に健康に目をつぶっても
食物繊維の少ない食事をとるという選択肢もアリに思えます。
MREもそういった視点で対策されているんでしょうか?

140: 
03/11/26 23:22

   人
  (__)                           人人人
  (__)                         ≪ ∧_∧ ≫
 ( ・∀・) ニヤニヤ                    ≪(゚∀゚ ;)≫ ビリビリ
 (     )                        ≪⊂  ⊂)≫
 | | |                         ≪ < <> >≫
 (__)_)                        ≪(_X_)≫
                                 ^Y^Y^Y^


141:名無しさんダーバード
03/11/30 01:16 fYAKDjJF
イパーン人のテロ対策、どうしたらいい?

スレリンク(iraq板)

東京でアルカイダのテロが起る時、俺ら2ちゃんねらーは
どうしたらいいか皆で考えようぜ!

アルカイダと闘うヒーローも同時募集中!
映画よりすげえ事しようぜ!! 

142:名無しさんダーバード
03/12/16 07:02 saVWU2ZK
保守age

143:名無しさんダーバード
03/12/17 01:45 XKlnWEsc
日記書くよ。見てくれ。携帯専用です。
URLリンク(mini.mag2.com)

144:流☆軍
03/12/18 04:39
>138こんな所にまで・・・・。(~_~;)

145:名無しさんダーバード
03/12/25 22:25 iXxN8Gd9
!彡ニヽ   ` ー --悪 _ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ▲、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.▲ 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、 ▼  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、 ▼ ,   : ,j
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' / 
    ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /  
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /   
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ / 
わしの妹のところに無言電話をかけてくるやつは許さん



146:名無しさんダーバード
03/12/27 18:59
>流☆軍 こんな所にまで・・・・。(~_~;)

147:名無しさんダーバード
03/12/28 00:25 5/goAq91
ポリバケツに5分の一水を張り、尻を乗せる。
水面下に沈むので室内の何処でも匂わずに排便。野外設置トイレなど無用。厳寒期に判る。

その都度、軽く掘った穴に捨て、かぶせた土でかき混ぜる。
EM無しでも直ぐに土に戻る。だからティッシュは分けて燃やす。

バケツを直ぐに3回濯げば清潔。雨水など採っておこう。
オマル、ポータブル便器などは直ぐ売り切れになるし、捨てる時見え見え。
だがあれば病人老人は助かる。
若者はポリバケツ。




148:1
03/12/28 00:35 j6mv5sGt
>>147
すばらしいです。一戸建てならこれが最高かも。
ぜひ集合住宅にも知恵を貸してください。

149:名無しさんダーバード
03/12/28 01:11 5/goAq91
これが集合住宅用としても最善だと思います。
必ず緑地帯などの地面はあると思うし、非常時に穴を掘っても許されるはず。
掘る地面を碁盤の目のように特定し、順序良く埋めて行く管理者を置く。

不特定多数用の簡易トイレなど、誰が汚したのか判らなくなると汚れ放題になり、管理できません。
マンホールトイレも後でメンテナンスする人や海川がどうなるか。。。

口に入れる時も尻から出す時も個々の責任で処理できる所に住まうべきでしょう。



150:名無しさんダーバード
03/12/28 12:28 F4V6KC8h
>>149
>口に入れる時も尻から出す時も個々の責任で処理できる所に住まうべきでしょう。

真理ですね。そういう意味でも東京は本当に怖いと思います。

151:名無しさんダーバード
03/12/28 19:49
>>149
1階に住んでいる人はそうだろうが、2階以上はどうする?
それに、マンションの周りが舗装した駐車場になっているところもあるし、住宅密集地の真ん中は緑地が全くない所もあるのだが。

152:名無しさんダーバード
03/12/28 22:51
田舎でもなければ使えない手法。

153:名無しさんダーバード
03/12/29 00:20 mj60zkN+
>>150
食後の器とポリバケツはその都度洗うに限ります。

>>151-152
2階以上だったら尚更。下りて行かなくちゃ用が足せないよりも、悪天候の時も自分の暖かい部屋で落ち着いて出来る。
勿論ポリバケツは蓋付きで家族分買い置き。晴れた時間を見計らって数回分一度に始末に行ったら?
水が無ければ土や砂や葉っぱで代用。

非常時に2階以上は、とか、田舎でもなければ、なんて言ってられない。
地の利の不利を一体誰のせいにするつもり?

集合住宅なればこその利点は人手があること。みんなでアスファルトを剥がして
、軽く掘る穴じゃなく数十人単位で一日使える穴にするとか、工夫などいくらでも。



154:151
03/12/29 08:29
やれやれ、実際にシミュレーションせずに(訓練しなくても、机上演習でも分かる程度の問題だが)空論ばかり言う人は・・・。

>>153
>勿論ポリバケツは蓋付きで家族分買い置き。
臭いや虫はどうするの?うまく密閉しないと大変なことになるよ。真夏に地震が起こることもある。
ただの断水なら使い捨てトイレでよいとしても、地震の場合断水が数週間以上続くことが多い(地下管なので復旧が難しく、故障箇所があれば全部に送水できない、送水再開の前に保健所の検査が必要)のでそれも無理だから、
汚さは大して変わらないけれど素直に簡易トイレを作ってもらうのが無難では。

>地の利の不利を一体誰のせいにするつもり?
誰のせいでもないが、不利なのは現実だが。

>みんなでアスファルトを剥がして
どうやってはがす?ツルハシとスコップで?気長にやっててよ(ワラ)

>軽く掘る穴じゃなく数十人単位で一日使える穴にするとか
どのぐらいの穴にする?

それと、野糞立小便の場合、場所が悪いと衛生上好ましくないとか、他の人の目が気になる(女性やプライバシーにうるさい人も使う)ということを考えているのか?


155:151
03/12/29 08:40
追伸

>>153
>食後の器とポリバケツはその都度洗うに限ります。
水を大切に使え。阪神大震災被災者についての本ぐらい読んでおけ。

>>147
>水面下に沈むので室内の何処でも匂わずに排便
あなたは便秘コチコチ便か?小便も出ないのか?

>その都度、軽く掘った穴に捨て、かぶせた土でかき混ぜる。
>EM無しでも直ぐに土に戻る。だからティッシュは分けて燃やす。
埋めたり燃やす前に、最寄りの市町村清掃・環境担当部署にご相談を。
廃棄物関連法規では、災害時には廃棄物の自家処分や自家焼却は認められていますが、条例で禁止されていることが多いので。

>バケツを直ぐに3回濯げば清潔。雨水など採っておこう。
水が手に入ればな。

あなたは多分アウトドアスポーツのサバイバーだろう。災害のサバイバーにしては言っているいることが甘すぎる。
キャンプ場と都市は全然違うということをご存じですか?

156:1
03/12/29 21:20 oO2hDh/L
まあまあ、そんなに熱くならないで・・・
マターリ行きましょう。私は>>147さんの案で、
・水に浸して臭いを抑える
・ポリバケツなので目立たない
というところが秀逸だと思いました。
反面、都心部のマンションなどでは>>155さんらが
指摘しているように物足りない面もあるかと思います。
そのあたりを知恵を出し合って補完していければ、
というのが私の願いです。

157:名無しさんダーバード
03/12/30 00:56 oSWD/TFO
>>154
神戸では簡易トイレの外5m範囲まで糞だらけ。それを踏まずには入れず、中を開けると滅茶苦茶。
いろんな人が使うと、ルールなど決めるのが無意味と知った。
公園からゴミ箱自体を撤去した所があるのも同じ理屈でしょ。
病気以外、自分の排泄物は自分で始末するためのポリバケツでもあります。

臭いや虫?とりあえずトイレに保管。1日一回は始末する。それが出来ない時でも昔の臭いと虫レベル以下でしょう。
穴掘りやアスファルトを剥がす労力なんて若い男手2~3人なら大した事無いでしょ?

野糞立小便なんて言ってませんが。むしろその反対です。

>水を大切に使え
仰る通り。そういう環境の人はポリバケツに有機分解出来る紙袋か新聞紙敷いて。

あなたは便秘コチコチ便か?小便も出ないのか?
最悪でもバケツにスーパーバッグを2重にかぶせる。勿論一回ごとに口を閉じ収集日を待つ。
楕円形のポリバケツを製造してほしいね。でもコップか小バケツを前に置けば?

>災害時には廃棄物の自家処分や自家焼却は認められていますが、
じゃ、いいじゃん。

>水が手に入ればな。
今のうちから心掛けてね。2ℓペットボトルが空く度に水道水入れて。腐っても煮沸すれば飲料水よ。


158:154=155
03/12/30 19:22
>>156
いやー、別に怒った訳ではないですが。
サバイバルマニュアルを読むと、本当にこんなことをするつもりか?と思うことが多いので。

>>157
>神戸では簡易トイレの外5m範囲まで糞だらけ。それを踏まずには入れず、中を開けると>滅茶苦茶。
ルールというより管理の問題のような。ただ、物が物だけに避難所を運営している役所の人に頼むしかないですが。

>臭いや虫?とりあえずトイレに保管。
とりあえず密閉ですね。私は一人暮らしなので小便だけなら一日一回しか流さないですが、自分一人か数人程度だけならそれで十分でしょう。

>穴掘りやアスファルトを剥がす労力なんて若い男手2~3人なら大した事無いでしょ?
丸一日、他に何もすることがないのならそうでしょうが、それなりに大きい穴を掘るならユンボぐらいは必要でしょう。

>野糞立小便なんて言ってませんが。むしろその反対です。
周りの人の目が問題だということと、場所をよく考えないと衛生上悪い、といいたかったのです。

>ポリバケツに有機分解出来る紙袋か新聞紙敷いて。
紙や新聞紙は拭き紙にも使えますね。専用ペーパーに慣れている人には使いにくいでしょうけれど。

>じゃ、いいじゃん。
ただ、何千人、何万人という人がそれをやればとんでもないことになります。

>2Lペットボトルが空く度に水道水入れて。腐っても煮沸すれば飲料水よ。
トイレ用水なら風呂にためておくか(家が壊れなければ)、ポリタンクで十分でしょう。洗い物や洗顔に使った水を残しておいても良いです。
2Lといえば一日に必要な水だといわれているので、ペットボトルは計量するのに都合良いです。


159:名無しさんダーバード
03/12/31 02:21
1日に必要な水の量は2Lとか良く言うけど
キャンプ慣れしたアウトドアマンならともかく
水を浪費する事に抵抗のない一般人は2Lじゃ絶対に足りない
普通の人をキャンプに連れて行くと良くわかる
タンクの水なんか水番人付けて無いと、すぐに空っぽにしやがる

160:158
03/12/31 10:03
>>159
2Lといえば飲料水など最低限の水だけですからね。
洗い物をしたり風呂に入れば話にならない量です。

161:名無しさんダーバード
03/12/31 14:03
>>160
とは言え、漏れはキャンプの時は
顔を洗ったり歯を磨いたりも含めて2Lで余裕で足りる。
食器はペーパーで拭うだけだから洗い物は無し。せいぜい軽く水掛けてすすぐ位。

同じ事やってても、普通の人はガバガバ水使うんだよ。
「また遠くまで汲みに行かなきゃならんから、ムダに使うなよ!」
と言っても、ヤツらは平気でタンクの蛇口開けたままで
歯磨いたり顔を洗ったりしやがるぞW

ま、一般人の水に関する感覚は、その程度だと言う事。


162:160
03/12/31 22:03
>>161
確かに。
食器を洗うのに洗剤と水を大量に使う人がいますね。バーベキューとか肉料理のように、後始末に苦労することばかりやりたがる人が。



163:名無しさんダーバード
04/01/02 00:15 Bn1q0XpM
>>156-157
仮設やマンホールトイレのデメリット
・家の外にある→夜間、治安上の問題、悪天候、厳寒期、近ければ臭く、遠ければ不便
・不特定多数の汚し放題→前の人の汚れを後の人は拭かない。そしてこびりつく。

ポリバケツトイレによる解決法
・基本的には公園のゴミ箱と同様、仮設トイレ類は撤去する。但し
・救援ボランティアなどが使う便器の無い箱だけ設置。
・そこにトイレボランティアを配置。使用法と清潔なポリバケツを貸し出し管理。使用時に実費50円程度を徴収。
・トイレボランティアは希望者の各家庭を巡回し、ポリバケツの回収、始末を行う。原則有料。各事情により無料。
・穴を掘って捨てる土地の所有者には徴収した利用料より支払う。契約は特定個人か団体として、貸主の不安を解消させる。

2Lペットボトルで水を保存するとこんないいことがあります。
・20Lポリタンクは重い。2L減ったからってその分足しに行けない。ペットボトルは空1本ごとについでの外出で補充可。
・小さいので家のあちこちに分散して置ける。衝撃に強い。リスクも分散回避し、非常時の高性能を発揮。
・密閉度も優秀。横倒し保管、枕にもなる。並べて、立てて、床、ベッド。
・1本の開封後の使い切り時間はタンクの10分の1ですから、同じ20L分の在庫の残りの鮮度も上。
・他の困っている人に融通したり、貸したりしやすい。

水の収集
・ここは地球なので、非常時でも雨は降ります。ブルーシートで雨水を集めてね。
・最大限に雨水を確保するには、出来るだけ大きな穴を掘り、ブルーシートを敷いてプールを作る。一晩の雨で1tや2tすぐ溜まります。
 非常時だからって勿体無がってると、次の雨が降ってくることもあるでしょう。
 その辺は個々の判断で、天からの恵みを有難く存分に使えばいいと思います。




164:名無しさんダーバード
04/01/02 07:58 fDL8ww4A
>>163
>仮設やマンホールトイレのデメリット
その通り。

>使用時に実費50円程度を徴収。
トイレは必要不可欠なものなので、料金を徴収するのは問題がある。
まして、そういったトイレを使うしかないこと、着のみ着のままの被災者は金の持ち合わせがとても限られていることを考えるべき。
しかも、営利活動なら「ボランティア」とは呼びません(使うだけで50円とか、バケツ購入を強制するのではボッタクリ便乗商法と呼ばれても文句言えません)。

>2Lペットボトルで水を保存するとこんないいことがあります。
20Lタンクを勧めた者の反論としては、
>・小さいので家のあちこちに分散して置ける。衝撃に強い。リスクも分散回避し、非常時の高性能を発揮。
>・密閉度も優秀。タンクも大して変わらず
>・他の困っている人に融通したり、貸したりしやすい。
タンクも全く同じ。ペットボトルだけを勧める理由にならず。

>横倒し保管、枕にもなる。並べて、立てて、床、ベッド。
ペットボトルより適した道具がいくらでもある。

>・20Lポリタンクは重い。
老人や子供、障害者ならともかく、体力的には問題ない範囲。給水所が遠いときは荷車は必要かも。
むしろ、ペットボトルは1個に入る量が少ないのでたくさん持って行かなければならないので、手間が非常にかかる。たくさんのボトルを持って行ったり何度も給水所に行かなければ行けないのでペットボトルの方が疲れる。

>・1本の開封後の使い切り時間はタンクの10分の1ですから、同じ20L分の在庫の残りの鮮度も上。
一日20Lも水を飲むのならタンクもペットボトルも同じ(そうでないのなら残りの鮮度を気にすることがおかしい、小さいボトルに入っていても飲まない水は残る)。
引っかけだろうと思うから深くは突っ込まないが、古くなった水は洗い物などに使えばよい。

>水の収集
>・ここは地球なので、非常時でも雨は降ります。
天気次第。

165:名無しさんダーバード
04/01/02 08:08
164の続き
>・最大限に雨水を確保するには、出来るだけ大きな穴を掘り、ブルーシートを敷いてプー>ルを作る。一晩の雨で1tや2tすぐ溜まります。
よほどの集中豪雨でない限り、現実的に無理です。

>天からの恵みを有難く存分に使えばいいと思います。
天然の純水ではなく、大気汚染やちりほこりをたっぷり含んだ汚水ですが。

166:名無しさんダーバード
04/01/02 15:39 K2Mrsutj
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する
4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。

5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。

11.K&A 神が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る

これは事実。広めましょう
解決法:体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
鼻に変な違和感があったり、気分の悪い時は、
お腹の中の空気を出さなくてはならない。
鼻を塞ぎ(つまみ)口をしっかり閉じたまま、口の中に空間を作り、
口の中にできた空気を吐き出す。
これを100回から200回。もしくは気分が良くなるまでやる。
場合によっては1000回2000回してもいい。

167:名無しさんダーバード
04/01/03 00:24 mHwjQNwv
>>164
>料金を徴収するのは問題がある。
必要不可欠なトイレだから、トイレボランティア活動を運営するための実費は必要かと。
仕事を休み、交通費を掛けて遠隔地から来て、労力を提供してくれる。
実費50円はたとえばですし、事情により無料の方もと記しました。現実を直視すれば土地所有者との交渉も
金銭で円満に事を運ぶ事も必要になります。

>20Lタンクを勧めた者の反論としては、
否定したわけでは。。。それもあった方がいいのは勿論ですし、給水所では確かにペットボトルの方が手間取りそうです。

>よほどの集中豪雨でない限り、現実的に無理です。
あの~集中豪雨なんかでなく普通の雨が一晩の降ると、
私の家の屋根の4分の1の面積から収集する水は500ℓを超え、いつもオーバーフローしています。

>大気汚染やちりほこりをたっぷり含んだ汚水ですが。
そりゃそうです。でも用途は無限ですよ。それに簡単にろ過する方法も。



168:名無しさんダーバード
04/01/03 00:34 mHwjQNwv
補足
私の家の屋根の4分の1の面積から収集する水は500ℓを超え、いつもオーバーフローしています。
             ↓
これが2~3時間でそうなります。集中豪雨ですと20分ぐらいです。ちなみに豪邸ではありません。



169:164
04/01/03 09:52
>トイレボランティア活動を運営するための実費は必要かと。
今の貴方はお金を持っていても、被災者はどうか?という問題があります。
持ち合わせがない人や社会的弱者は排便するな、とでも?

>私の家の屋根の4分の1の面積から収集する水は500?を超え、いつもオーバーフローしています。
屋根の面積はどのぐらいですか?

>それに簡単にろ過する方法も。
飲むのなら最低でも煮沸は必要でしょう。
アウトドアスポーツではたき火は基本的な技術ですが、それが災害現場でできるかどうかが問題です。場所を考えずにたき火をすれば放火罪になります。


170:名無しさんダーバード
04/01/03 14:38
年末から食中毒で2時間置きに下痢が3日目(やっと安定)。ロールペーパー3本使ったよ。
被災地で食中毒や伝染病が流行ると、クソまみれの地獄になるな、と痛感した。

171:名無しさんダーバード
04/01/03 19:54
>>170
不衛生な環境や避難生活でのストレスで、災害で糞地獄はよくあることだが。

172:名無しさんダーバード
04/01/04 21:58 HGKMMVM+
>>169
>持ち合わせがない人や社会的弱者は排便するな、とでも?
エ~ン、事情により無料と。ちゃんと読んでくださいよ~。

>屋根の面積はどのぐらいですか?
延べ床90㎡÷2の建坪に準じたものです。

>災害現場でできるかどうかが問題です。場所を考えずにたき火をすれば放火罪になります。
災害現場だからこそ大っぴらに出来るんです。
被災地には倒壊家屋を片付ける意味でも、暖を取ったり、煮炊きにと、燃やす材料と切実な理由には事欠きません。

173:169
04/01/05 20:51
>>172
>事情により無料と。
また難しいことを。
「有料」といわれた人はエコヒイキか差別かと騒ぐでしょうし、特例を認めると誰と誰に認めて誰には認めないか、という話になります。基準をはっきりさせないと恨まれますよ。
それに、金を持ち合わせていない人と金を払わないだけの人を見分けることも。

>延べ床90㎡÷2の建坪に準じたものです。
私の家より少し大きいだけですか。私の家は水たまりができるぐらいの雨なら10~20L位なので(雨どいの漏水を見込んでの推測ですが)。ちなみに、屋根はトタンです。

>災害現場だからこそ大っぴらに出来るんです。
自宅敷地内なら。
火の使用許可や廃棄物問題以外に、大勢の人がたき火をすると煙がひどくなることも問題です。一人がたき火をしただけで町内一帯は煙幕状態になるのに。

174:名無しさんダーバード
04/01/06 00:03 nKKlRzcH
>>173
色んな考え方を示して下さり、大変参考になり、感謝しています。

>基準をはっきりさせないと
有料の人→外部の人(ボランティア、報道人)+自己申告ですが被害軽微な方
無料の人→地元の人(自己申告で)

大してお金は集まらなくとも、原則としての有料にこだわるのは、お世話するのもされるのも嫌な排泄という行為にあります。
使う側、管理する側、互いに責任意識を持てるかなあと。

行政が仮設トイレを無料(税金ですが)で設置すれば、定期的にメンテナンスぐらいはするでしょう。
でも糞尿地獄にならないように、いったい誰が管理すべきだと思いますか?
使用者たちのモラルの問題。いいえ。方法論が違うのです。
人が使った汚れたお皿で次の人が食事するような、仮設トイレは×。マイ便器、貸し出し便器が○。

>自宅敷地内なら。
勿論ですね。おやすみなさい。


175:あぼーん
あぼーん
あぼーん

176:名無しさんダーバード
04/01/06 15:12
スレ流し読みしただけだからガイシュツでしかもダメかもしんないけど
紙おむつってどう?
しっこは流してウンコだけ紙おむつ。
紙おむつはなにゴミだっけ?
とりあえず復興まで持たん?

177:173
04/01/06 21:20
>>174
>使う側、管理する側、互いに責任意識を持てるかなあと。
>マイ便器、貸し出し便器が○。
確かにそうですね。行政がどうこうとかいっている人が公衆トイレの掃除をする訳がありません。そういう人はそこまでさせてもどうかな?という気もしますが。

>>176
それが何ヶ月も続くこともありますから。

178:1
04/01/07 22:18 InuGh011
盛り上がってるのに遅レスですみません。
雨水を貯める件に関しては、
面積(m2)×雨量(㍉)=水量(㍑)の公式にあてはめると算出が楽ですよ。
すなわち20m2に25㍉の雨が降って500㍑ですから
>168=167さんのお話しはちょっと極端(集中豪雨とは言わなくてもかなりの大雨?)
な気もしますがあながちおかしな話ではありません。
いずれにしても水の大切さはこういうときにも実感されますね。
逆に言うと飲めない水でもある程度の量が確保できていれば
トイレをはじめ衛生面で飛躍的に有利になるような・・・
といって雨水を大型タンクに貯める設備はかなりの投資と
メンテナンスの手間がかかりそうですね。雨水を簡易に
貯める方法はなにかないでしょうか。


179:名無しさんダーバード
04/01/07 23:36 slSw29MH
>>178
1さん、その計算式に時間を加えてみてください。集中豪雨は最低30㍉/h位~100㍉とかが
3~5時間続きます。10㍉/hの雨でも一晩降ると60㍉以上です。

>雨水を簡易に貯める方法はなにかないでしょうか。
>>163の水の収集以外ということですか?



180:名無しさんダーバード
04/01/07 23:41 slSw29MH
失礼。訂正します。
    ↓
時間を加えてみてください。 → 時間を掛けてみてください。

181:1
04/01/08 22:57 z1EIkJcW
>>179
ああ、たしかに誤解を招く表現ですみませんでした。
もちろん>178の「雨量」は「時間雨量×時間」ですよ。
私個人の認識では5mm/hで本降り、20mm/hで土砂降り、って感じかな。
2003年の大阪を例にとると、24時間降水量の多い日順に
1位:8月14日(72mm)
2位:7月13日(45mm)
3位:9月24日(38mm)
4位:3月1日(34mm)
5位:1月27日(29mm)
です。50~60mmの雨はそれほどしょっちゅうはありません。
地方によって状況はかなり違うでしょうが。

182:1
04/01/08 22:57 z1EIkJcW
>>雨水を簡易に貯める方法はなにかないでしょうか。
>>163の水の収集以外ということですか?
そうです。災害発生後のブルーシートプールはアリだと思いますが、
日頃から雨水を安価に簡便に集められたらいいのにな、と。
例えば、大容量タンクは高価だから雨どいから20Lポリタンに
流れ込むようにしてついでに濾過もしてしまえたらとか・・・
思いつきだけですが。

183:名無しさんダーバード
04/01/09 00:33 IUvuvpP8
>>181
了解ですが、私も言い直しますね。埼玉の年降水量約1500㍉。単純に月125㍉。
×20平米(1さん算出の私のうちの屋根4分の1)=2.5㌧の雨水。となります。
もちろん実際には月によって多い少ないがあります。
でも本気で屋根全体の雨水を収集すれば、一軒ごとに月10㌧の雨水が収集可能って事です。
5年以上500㍑位の雨水を収集する容器(たらいなどの在り合わせ)を使っていますが、
降る時はいつもその何倍もの水がオーバーフローしています。
やって見られたらわかります。


184:名無しさんダーバード
04/01/09 00:37 IUvuvpP8
>>182
ホームセンターで1mの単管パイプ(230円)12本
直交クランプ(95円)14個
コンパネ・コート板(980円)3枚(半カットで90㎝四方の板6枚)
メッシュ3000番以上の2間×2間サイズの銀シート(3~4千円)1枚

これで約1t弱の水槽を野外に作れます。1万円ぐらいです。
コンパネをカットせず、パイプ4本を2メートルに替えれば役1.8tの水槽にも。
蛇口を付けたければ何箇所でも。
コンパネとシートを一緒に挟みこんで、内側から蛇口のオスネジに合う塩ビのジョイントで締め付けます。


185:1
04/01/09 21:34 NtzpmxBR
当スレとはあまり関係がなさそうですが、情報です。

【トイレ】フッ素利用し尿排出 水道水使わないトイレ開発
スレリンク(newsplus板)

186:名無しさんダーバード
04/01/13 06:16 IG2pio3M
人に優しくて志もある方でなければこんなスレは立てないはずだし、
極端な物言いをするわたしの意見でもなるべく肯定的に受止めて頂いて下さっていた事はわかっています。
1さん、ごめんなさい。でも大量に雨水を収集することが非現実な事だと思われたくなかった。

<<184の補足です。コンパネの角を補強するアングル材と7㎜以上のロープ。
これはスチール棚や野外フェンスの柱、その網などをばらしても代用できます。
①パイプで直方体の骨組み
②その底面をクランプごと地面に埋める
③その対角線に直角にコンパネの直方体を置く。最大で1辺110㎝程の水槽が可能。コンパネサイズに合わせクランプ位置を調節。
④コンパネ直方体の最下部、地上50㎝の部分に蛇口穴を開ける
⑤銀シートを張って蛇口部分を*印にカットし、蛇口とジョイントでコンパネごとサンドし締め付ける
⑥水を張ったらアングル材とロープでコンパネを補強
⑦蓋は残りのコンパネ、余って折り返される銀シートで

これは素材強度、使い方からみても10年は持つと思います。
又、大容量なので蛇口から取水すれば波立たせず沈殿ろ過法が使え、容量目一杯を水のためにも使え、
ろ過材の作成、そのメンテナンスも不要になります。

注意
①蓋に雨樋に合わせて開けた穴の部分。パンストを雨樋に履かせ紐で縛る。
 伝線させない様、雨樋切り口に鑢かテープを。1パンストで20ぐらい作れます。
②容器最下部に取り付ける蛇口は沈殿物排出用。
 排出口に合わせ、バケツの入る穴を地面に掘り、その水は菜園などに。
③勿論、飲料水としては煮沸してください




187:1
04/01/13 20:54 FWKweCxU
(2-1)
>>186
少し調べてからレスしたほうがいいと思い、遅くなってしまいました。
申し訳ありません。
スチールパイプ+コンパネ+防水シートの組み合わせは
コストパフォーマンスが非常に優れていると思います。
ただある程度の技術がないと難しいかなという気もします。
既製品もけっこうあるようで、助成を行っている自治体もあります。
とはいえ自作に比べると安くはないですね。
災害に備えての投資として高いとみるか安いとみるか・・・

・雨水利用自治体担当者連絡会
URLリンク(www.city.sumida.tokyo.jp)
・葛飾区
URLリンク(www.city.katsushika.tokyo.jp)
・松山市
URLリンク(www.city.matsuyama.ehime.jp)


188:1
04/01/13 20:55 FWKweCxU
(2-2)
以下は各製品のページです。
・リス雨水タンク
URLリンク(www.risu.co.jp)
・雨水たまる君
URLリンク(www.toyotellme.co.jp)
・ミニダム
URLリンク(www.ecopeer21.com)
・まいダム
URLリンク(www.hows-net.co.jp)
・ガーデンオアシス
URLリンク(www.tsujii.co.jp)
・ウスイクル
URLリンク(www.ecoten.com)
・雨水くん
URLリンク(www.rainworld.jp)
・天水尊
URLリンク(www.rainwater.jp)
・レインオアシス
URLリンク(www.satoh.co.jp)


189:名無しさんダーバード
04/01/13 23:57 IG2pio3M
>>187
新聞の切り抜きですが、参考まで。
読売1999.6.20.san「雨と暮らしのハーモニー⑤」
過去30年間の年平均降雨量から計算すると、東京全域に降った雨は1日当たりでは685万㌧。
東京全体で同じ1日に使う水(約500万㌧)の1.4倍に相当

読売1999.6.18.fri「雨と暮らしのハーモニー③」の要約
埼玉県大井町にある建築家Sさん(50)の事務所の基礎部分に防湿・防水工事を行い、そのまま雨水を貯留。40トンもの水を蓄える。
それを電動ポンプでくみ上げ、トイレ、屋根への散水で3度室温を下げる。
東京都の調査では4人家族の世帯が1ヶ月に使用する水道水は平均すると28㌧。
その4分の1はトイレの洗浄水。

あとTVで4~5年前に見たのですが、大河も無く、海に囲まれた島など、沖縄とかは
ほとんどの各家庭に数㌧クラスの雨水貯留漕があるそうです。
ダムなど作って馬鹿ですね人間は。サルを笑えません。
神様は取りこぼすほどの恵みを与えてくれているのに。


190:名無しさんダーバード
04/01/14 20:22 W2Ist6xM
>>189
煽るつもりはまったくないのだけど
>東京全域に降った雨は1日当たりでは685万㌧。
>東京全体で同じ1日に使う水(約500万㌧)の1.4倍に相当
これって潤沢とはいえないんじゃないかな。家の敷地ならともかく
東京全域に降る雨の7割を使える形で回収するのは至難の業だよ。
しかし、それはともかくとして
>事務所の基礎部分に防湿・防水工事を行い、そのまま雨水を貯留。40トンもの水を蓄える。
>それを電動ポンプでくみ上げ、トイレ、屋根への散水で3度室温を下げる。

>沖縄とかは
>ほとんどの各家庭に数㌧クラスの雨水貯留漕があるそうです。
という話には考えさせられた。雨水の有効利用には
まだまだ工夫の余地が残されているみたいだね。
いい情報ありがトン>>189

191:名無しさんダーバード
04/01/14 23:51 hEmCsztp
>>190
言われるまで気が付かなかった。そう。ほんとは10倍位でもいいですよね。
ただ、狭さベスト5内には入る東京の面積に降る雨が、最も多い人口と企業で贅沢に使う量の1.4倍ですが。
だから、もともとが非常に使い過ぎですから、節約と貯水努力次第という条件付で、ぎりぎり都内の需要は都内で賄えるかも?
これでは駄目?じゃ、東京集中を止めて各地に平均化して住めということかも。

>>183の内容については?

社会の水源の100%は雨水です。

>いい情報ありがトン
こちらこそ

192:名無しさんダーバード
04/01/14 23:54 mdNeg0Zx
アメリカでは広い庭にプール付きの大きな家に住んでいる人が
多くいます。それは彼らの多くが不労所得を得ているからです。
日本も不労所得を得られる時代になりました。この最強情報で。
私はこの情報を元に、今では1日に3万円ほど稼いでいます。毎日です。
先月は、986,000円稼ぎました。ビックリしてます。
しかも、誰にも会わず一人で、家族にも誰にもばれず、インターネットとメールだけで。
私は普通のサラリーマンですが、主婦の方はもちろん学生の方だって誰でも稼げるのです。
考えてみてください。年収数千万~数億稼いでいる人が世の中にいますが
彼らは私たち庶民の数倍~数十倍働いていると思いますか?答えはNO!です。
意外とこの情報購入者は女性が多いんですよーー。
初めての方でも安心してくださいね♪親切・丁寧・迅速にお答えします!
初心者の方から上級者の方まで楽しめる情報満載!
新しい情報も追加しました!是非ご覧下さい!

URLリンク(www.google.co.jp)

193:1
04/01/15 00:34 itxPcEZC
>>191
>東京集中を止めて各地に平均化して住めということかも。

ことトイレ問題に関しては、この問題は冷厳と存在すると思うのですよ。
阪神淡路大震災でも修羅場はありましたが、100万都市といえどいかんせん
一地方都市だから各地からの応援で何とかなった。
でも東京だとどうなるんでしょう?1000万をフォローすることが
本当に可能なのでしょうか?

いつも不安ばかり煽っているようでスレ主として情けない限りですが、
どうかお知恵を貸していただければ・・・

194:名無しさんダーバード
04/01/15 23:17 F163IUA2
>>187
難しくはないですよ~。白状しますと全ては父の実践活動で~す。
道具は17㎜のラチェットレンチとメジャー。
あと厳密に言えば仮止め用の釘30㎜12本程度、ハンマー、穴あけドリル、記し付けの細マジック。
直交クランプは直角なので簡単に直方体が作れ。とにかく頑丈に出来さえすれば、ねじれ、歪みなど気にせずに
がっちりとしたものが不慣れな方でも1日かな?
出来栄えを気にするなら、水平器(直角も見れる30㎝タイプ)が必要です。その作り方だと慣れた方で半日。

>>193
だから、安価で自己完結型のポリバケツトイレ+銀シート1㌧雨水槽なのですが。。。駄目?


195:名無しさんダーバード
04/01/15 23:59
今日、テレビで東海地震に備えるって内容の番組をやってたました。
トイレは水の問題と同じくらい重要だとか
非常食ばかりで便秘気味のときに、長い列が出来ている仮設トイレで
ドアをノックされて「まだですか?」と聞かれてすぐにすみますか?と
で対策としては、畑があるなら穴を掘って仮設トイレを作る。
無ければ洋式トイレの便座にビニール袋をかぶせてする
できれば市販の簡易トイレを用意しておく。と言うような感じだった。
ビニール袋を使った方法で、汚物の入ったビニール袋の処理について
全く触れてなかったのが気になった。

196:名無しさんダーバード
04/01/16 23:13 JGPyzkxM
>>195
排泄の行為と処理を同時に行う平常のシステムを非日常でもまだ性懲りも無く行おうとする過ち。
神戸はそれを学ぶ場にならなかったのでしょうか?

>長い列が出来ている仮設トイレ
行為なら個々の室内、テント内の方が落ち着いて、快適(涼・暖・臭い・清潔)なのに。。。

>汚物の入ったビニール袋の処理について全く触れてなかったのが気になった。
そうなんです。有機分解しない袋に入れてしまうと畑にも埋められない。
回収してもらうまで溜め続けるようなこと、無責任に報道で広められ、
悪しき固定観念が神戸が教えてくれたことを無駄にする。。。

悲しい。このままだと神戸よりもっと悲惨な糞尿地獄と水不足がやってきます。
このスレの皆さん、どうかその時が来たらポリバケツトイレと銀シート1㌧雨水槽を周囲に伝えて。


197:名無しさんダーバード
04/01/20 00:38 09OgvbFi
>>194=196
>だから、安価で自己完結型のポリバケツトイレ+銀シート1㌧雨水槽なのです
が。。。駄目?

駄目なんて少しも思っていませんよ。優れた方法だと思います。
ただどちらかといえば一戸建て向け、郊外向けかと。

というか、ここは当面いろんな意見が百出して良いのではないでしょうか。
状況によってベストな方法は違うかもしれませんし。

>>195
阪神大震災の時は一般ゴミとして収集車が集めていたようです。
現場は厳しい状況(普通の生ゴミより当然臭い)だったと想像されます。
ポリ袋も混じってますしダイオキシンとか大変なことになりそうですが
非常時ということである程度の野焼きを容認するわけにはいかないでしょうか。
町内会単位でドラム缶を設置。燃料は重油を配布するとか・・・ムリかな。

198:名無しさんダーバード
04/01/21 23:24 vHD44fJS
>>197
わ~い。ありがとうございます。でも
>ただどちらかといえば一戸建て向け、郊外向けかと。
にはがっかり。>>149からの説明はやり直しですか?

>というか、ここは当面いろんな意見が百出して良いのではないでしょうか。
状況によってベストな方法は違うかもしれませんし。

地震は明日かもしれないんですよ。
それにトイレ、水問題の他にも克服すべき困難が待っているし、
人体の仕組みも同じなんですから、
中間結果ということで、今現在の最善策をまとめておきませんか?
それを上回る案が生み出されるまで、今現在の対策で準備しておくことが重要ではないでしょうか?

父は自己完結型のポリバケツトイレ+銀シート1㌧雨水槽を可能な限り準備していますが、
それを管理するためには多数のボランティアや地元の方々の協力が不可欠だと。



199:名無しさんダーバード
04/01/22 19:55 ZlwVcoE9
第8回「震災対策技術展」の情報です。
1月29日(木)30日(金)@神戸
2月5日(木)6日(金)@横浜
URLリンク(www.exhibitiontech.com)
2月5日の13:00~に下記の震災対策講演会があるそうです。

「災害時のトイレ問題について-水を必要としないバイオトイレの活用」
 ★公演者:正和電工株式会社 代表取締役 橘井 敏弘 氏

200:名無しさんダーバード
04/01/22 23:35 /WynJRqy
>>199
>水を必要としないバイオトイレ

色んな方々が頑張ってらっしゃるし、是非増やして欲しい活動だと思います。
多分おがくずと酵素を電力で撹拌して糞尿を100%酸素と水素に分解するとかだと思いますが、
でもそうした装置は各家庭に配置できないでしょう?
するとやはりその装置付き仮設トイレに人々が集中し、列が出来ます。
待てない子供たちはその列の中で漏らし、親たちがここでしちゃいなさいと。。。
男たちも。。。やがて周囲が糞尿地獄と化すのです。
女たちは糞尿を踏みつけても囲いの中に入るしかなく。。。

そうした体験をされた方なら、不特定多数の仮設トイレはどんな最新式でも
悪劣環境を生み出すだけだと。。。

いい加減に被災時の排泄はその行為と処理を別けるというポイントの大切さに気付いて!


201:名無しさんダーバード
04/01/26 18:02 9Cat3I5I
age

202:名無しさんダーバード
04/01/28 16:57 DLlLofUG
まじめに考えようよ!

203:1
04/01/28 22:33 XrdWv1ME
>>202
考えがまとまらなくてROMっています。すみません・・・

204:名無しさんダーバード
04/02/06 09:42 WahHX2xr
ネタ切れage

205:8 
04/02/06 23:03 53K/d5q6
一つ提案します。それはトイレに使用する水です。
雨水が一番ですが、なければ下水処理場
(浄水センターの一部。工業用水の事です。)
から輸送するというのはいかがでしょうか。


206:名無しさんダーバード
04/02/10 10:29 885icpG7
>>205
災害時に近くの下水処理場が稼動してるかどうかは疑問だ。

207:1
04/02/10 21:26 ePYomTVF
>>204
耳が痛いです。たしかにネタ切れ気味・・・
「震災対策技術展」で仕入れた小ネタを少々。
・簡易トイレ「せいけつさん」
URLリンク(www.owell-net.jp) 
ちょっと高い気が・・・
・「防災缶」
URLリンク(homepage2.nifty.com)
ポリバケツ作戦でいくなら一斗缶は強度があっていいかも。

>>205
トイレの場合水源にはそれほど困らないと思うのですが
輸送手段が問題ですね。
>>206
これは重要な問題ですよね。阪神大震災のときは私の知る限りでは
処理場が被災した例はなかったと思いますがもし処理場がやられてしまったら・・・

208:名無しさんダーバード
04/02/10 23:30
とりあえずフェーズごとの対策をまとめてもらえると助かる。
1.事前に出来る準備
 ・簡易トイレ、貯水、非常時にトイレにできる場所の下見、スコップ等の道具の準備
2.災害発生直後の対策
 ・状況の確認(水は生きてるか?紙は充分か?長期化するか?)
 ・トイレが稼動しているうちに済ましちゃう
 ・準備したものを使えるようにする(穴を掘る等)
3.長期化した場合の対策
 ・食事を変える
 ・逃げ出す
みたいな感じのを、Yes/Noで分岐して判断できる奴。
最終的に危機管理に使えるフローチャートが完成したら素晴らしいな。

209:8 
04/02/11 13:00 ewtgIJvr
>>206
たしかに、稼動してないかもしれません。
しかし、震災前の処理途中の水はあると思います。
揚水する電気についても下水処理場(浄水センター)
のほとんどで、自家発電、小水位差下水道発電設備
を持っているので大丈夫かと思います。

>>207
それについても考えました。
輸送には コンクリートミキサー車 
でいかがでしょうか。
水::コンクリート 1:2,3 の比重みたいです。
単純計算で最大積載量9t車で水3tは1台で輸送できるのでは
と考えました。



210:名無しさんダーバード
04/02/11 14:27
中国みたいに、オープントイレを架設したらいいと思うよ。
綺麗なオネーチャンのウンコしてるの生で見たら、性犯罪も減る?と思う。

211:名無しさんダーバード
04/02/11 23:31
スレタイは駄洒落?

212:名無しさんダーバード
04/02/12 15:11 iU3ohOsW
>>209
> しかし、震災前の処理途中の水はあると思います。
処理途中だとかなり汚いし臭いよ?
活性汚泥法ならまさに汚泥だし、生物膜法でも結構汚い。
だから処理途中のものを使うのはむりだろう。
近くの下水処理場とかに見学行ってみるとよくわかる。
博物館みたくなってるところもあるし、暇な時は結構親切に教えてくれる。

それに水を用意で来ても、それを排出する方法で
具体的なものがまだ出てないし。

> 揚水する電気についても下水処理場(浄水センター)
> のほとんどで、自家発電、小水位差下水道発電設備
> を持っているので大丈夫かと思います。
その自家発電施設も壊れてたらどうするんだ?

>輸送には コンクリートミキサー車でいかがでしょうか。
ミキサー車って液体運べるのか?

>>210
> 綺麗なオネーチャンのウンコしてるの生で見たら、性犯罪も減る?と思う。
余計にムラムラ私的そうな気がします。
災害時など一時的に不法状態になりそうだから怖い、、、

213:名無しさんダーバード
04/02/13 02:38 52GPxje1
出した物に灰をかければ殺菌消臭効果が!

214:名無しさんダーバード
04/02/13 21:48
出したものを食えばトイレ問題と食糧問題が一挙解決!!

215:名無しさんダーバード
04/02/14 11:40
>>214>>122

216:名無しさんダーバード
04/02/16 10:13 IyeY6b6o
>>215
ウンコって網で少し焼くだけで匂いはほとんど消えるんだよ。
雑菌を全部殺す事ができれば一応食料になるかもね。

俺は食いたく無いけど。

217:名無しさんダーバード
04/02/16 22:35 0pkQ2F44
>>216
下水を飼料化する技術はあった気がする。
人間でも食えるそうだがさすがにまだ食ったことはないそうな

でもどんなウンコも巡りめぐって自分の口にはいるわけだし

胎児の頃には羊水を通して全員自分のウンチを食べている。
もちろん小便も飲んでいる


218:名無しさんダーバード
04/02/17 16:20 wxMyzG7q
>>217
胎児はウンコしないんではなかった?
小便を飲んでるのは確かだが。

で、>>1は消えたか?

219:名無しさんダーバード
04/02/17 17:31 zB+OUPft
>>217
 胎児の頃には羊水を通じて全員自分のウンチを食べてる。

 この情報は、嘘。
 ウンチが出るのは、ストレスなどが原因。
 羊水が濁って、即NICUに入院になります。
 しっかりした情報を希望!

220:1
04/02/17 20:09
(2-1)
>>208
とりあえず自宅が使える前提で個人レベルでできることをまとめてみました。
1.事前に出来る準備
・基本として、風呂の残り湯は捨てない(入る前に洗う)。
・雨水タンクを準備しておくといざというとき安心。
 市販品は数万円から>>188
 安くあげるには合板などで自作を>>184>>186
・ポリタンク、PETボトルに水道水を貯めておくと多用途に使える。
・簡易トイレなどを購入しておくとよい。(袋・消臭剤などがセットされている)
・ヒシャク、バケツは必需品。
・小便は立ちションと割り切るか、バケツに貯めて側溝か土のある場所に捨てる。
(庭と水がある人)ポリバケツや一斗缶が便利。
 便が浸るくらいの水を入れれば臭いも抑えられる。
 庭に穴を掘ってそこに捨てる。腐葉土や堆肥に混ぜればモアベター。
(庭、水がない人)ビニール袋にして口を固く閉じる。
 ビニール袋は今のところ一般ゴミで出す以外有効な解決策なし。
2.災害発生直後の対策
・テレビ、ラジオなどで上下水道の被災状況確認。
 断水しても集合住宅ならしばらく水が出るので間違えないように。
 (これ幸いと水を汲みまくるのはやめよう!!・・・と言っても無理?)
・水の蓄えがなく、近くに川・池などがあれば水を汲む。


221:1
04/02/17 20:10
(2-2)

3.長期化した場合の対策
・便を捨てられる土場を確保し、穴を掘る。
・カンパンは消化がよく、排泄量を抑えられます。
・雨どいにポリ袋をセットし、雨水を集める。
・状況が許すなら疎開が最も確実な手段です。戸締りは念入りに。

その他中間まとめは
>>110
>>111
です。

>>218
すみません。たしかに消えようかと考えてました。

222:208
04/02/18 21:26
>221
サンクス。参考になります。
水については阪神大震災の後、暫くペットボトルに雑用のための
水を溜めて置いたら、4ヶ月で青ミドロが湧いて、捨てちゃいました。
今は2リットルの水を3~4本常備。何か有ったら裏の川の水を
利用するつもり。


223:汲み取り太郎
04/02/19 01:11 guCaLUT9
家の前まで下水管きましたが、接続工事しないで汲み取り簡易水洗のままにしています。

224:名無しさんダーバード
04/02/19 02:30 lER7ZfFW
svとえ


225:名無しさんダーバード
04/02/20 02:00 3n05BoVL
>>220-221
1さんの姿勢は高く評価してます。だから消えるなんてもう言わないで。
だけどほんとに今の日本人、その時が来たら「勿体無い」思いをいっぱいするだろうな。
こんなに雨量の多い国で、平常時でも毎年恒例のように水不足を憂いているなんて。
誰も本気を出して貯水槽ひとつ各家庭に置かず、いざとなったら我先の争いをするのかな。

お風呂の水垢取りネットも重宝です。雨水槽内の枯葉などのゴミトリ用として。
無ければストッキングで作って。

226:名無しさんダーバード
04/02/20 02:30 3n05BoVL
>>225の補足
そのネットを使うコツ(細かなことです。取越し苦労かな?)。
次第に溜まったゴミで水圧が増し、ネットがうまく水中で泳がせ辛くなります。
貴重な水をそのクリーニングでなるべく使わずに、しかもこまめに行うには
ゴミの溜まったネットの裏側から片手5本指で強くはじく。これを5回くらい繰り返すと
ほとんどの汚れが取れます。仕上げに浅く張った洗面器の水面で濯ぐ(繰り返し使う)。

227:名無しさんダーバード
04/02/20 03:38 ZDkX9oh1
         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
        ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
        ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.        ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
        ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.   <.●_>;::  .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
.       i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |  
..       |i ;;´    ・   ノ   :、       、;; ;i    
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/      
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ      
        !. |.      ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_)   
        `''^!      ;:;/二ニ二ヽ;:;      /      
          :、      ヽ`''ー-‐''ソ      ノ      
.           \      ゛''''''''"     /
.            \    ...............   /  
              `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/

こ れ を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、
3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は
こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、
違 う 所 に 10 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。
10 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た

ごめんなさい僕死にたくないです

228:名無しさんダーバード
04/02/20 16:46 EqUwyRe7
ウンコage

229:名無しさんダーバード
04/02/23 07:59 8RJxJabV
スコップでその辺に大穴掘って糞して埋めとけ。

230:名無しさんダーバード
04/02/23 08:02 8RJxJabV
>>229
その穴の中におっこって糞垂れ流しながら死んじゃあいけないんだよ。。。

231:名無しさんダーバード
04/02/23 15:28 JAykK16/
>>229 冬はさむそうだ

232:1
04/02/23 20:49 10RDRp/l
>>229>>231
庭付きの家に住んでいる場合などは
穴を掘るのはよい方法です。ただし「大穴」にするのではなく、
細長い溝状にしておくのがコツのようです。また直接穴にするだけでなく、
一旦ポリバケツなどにしておいて、事後に穴に捨てる方法も有効です(>>147参照)
水の備えが不可欠ですが。

233:名無しさんダーバード
04/02/26 14:08 oEbfKrsz
age

234:1
04/03/10 20:47 oI13t0rE
ミミズコンポストです。
URLリンク(journeytoforever.org)
URLリンク(home.jps.net)
なんだかいろいろと難しそうで、下手にやっても効果ないかもしれませんが、
参考まで。

・・・と思ってぐぐっているうち、こんなサイトを見つけました。
【ひゅーまにあ(人糞堆肥)】
URLリンク(journeytoforever.org)
ちょっと怪しさも漂ってますが面白そうですね。
「きれいな飲料水の中に排便することは我々の文明の最も興味深い
(でも一番語られることのない)習慣といえるだろう」
うーん、名言?です。

235:名無しさんダーバード
04/03/11 23:21 +uaBkY/b
簡潔ですがいいサイトをみつけたので貼っておきます。

トイレでトイレを考える
URLリンク(www.janjan.jp)

236:1
04/03/16 21:01 tbXA1oTO
何度か参考図書として名が挙がっている「阪神大震災トイレパニック」は
既に絶版で入手困難のようですがその本の印象的な一節をネット上で見つけました。
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
<抜粋>
さすがのメンバーも一瞬ためらい、言葉が出ない。誰もやろうと言わない。
しばらく沈黙が続く。水道の蛇口を捻るが水が出ない。
・・・「水が出ないし、これは手に負えないワ」と異口同音に言う。

災害に特化しているわけではありませんがトイレ談義としては
こちらもなかなかおもしろいサイトです。
【御手洗銀三のトイレ談論】
URLリンク(www.do-amenity.co.jp)

237:名無しさんダーバード
04/03/17 11:22 GzsD7w+8
まあ、家が汲み取り式トイレの俺は勝ち組ということだな。

238:名無しさんダーバード
04/03/17 11:30 GzsD7w+8
>>225
だって、河川が急峻だから、巨大ダムで貯水でもしない限り、大雨が降った後の水は数日かからず海へ消えてしまいますから。
日本全国のダムの貯水量を合計しても、アメリカのフーバーダムたった一基の貯水量の足元にも及ばんのです。

239:1
04/03/17 23:30 raPSTiue
>>237
冗談でもなんでもなく、マジで勝ち組だと思います。
>>238
あと、多雨だということもあるでしょうね。そのうち降るさ、という意識・・・
各家庭で雨水を貯める意識があれば災害時には何かと有利な面はあると思います。
起こるかどうかわからない災害に備えてお金と手間をかける人はそうそういない、
ということなんでしょう。それはそれで仕方のないこととは思いますが、
非常食や防災グッズにお金をかけるくらいならむしろ・・・という気はしますね。

240:名無しさんダーバード
04/03/17 23:39 W+n1N7t9
イラク戦争時反対世論が実に9割、そして今度の選挙では、 民度の高い英断を
世界中に見せ付けたスペイン国民を称えて、 その素晴らしい国歌を堪能しましょう!
【国歌】___________________________
スペイン(ラテン系ののりがGOOD!)
URLリンク(www.st.rim.or.jp)
イタリア(サッカーなどでファン多し、ラテン系)
URLリンク(www.diana.dti.ne.jp)
ロシア(最近、ソ連時代のものにメロディーだけ戻した、ファンが多い)
URLリンク(www.42ch.net)
トルコ(なかなか迫力のある曲、威厳系メロディー。)
URLリンク(chiba.cool.ne.jp)
シリア(誰にも知られていないが、威厳があって且つ旋律がグッド、国歌用メロディーとしてはNO.1?)
URLリンク(chiba.cool.ne.jp)
フランス(有名な ラ・マルセイエーズ)
URLリンク(chiba.cool.ne.jp)
韓国(優しいメロディーでしゅ。隣の国と比べてくださいでしゅ。ループさせてみて!) 
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
イスラエル
国歌としては異色で物悲しく美しい短調の曲。上手いMIDIが見つからないので残念略。
_____________________________以上◎ベストセレクション
アメリカ、ニュージランド、コロンビア、インドなど                   
_____________________________以上○そこそこクラス
イラン、イラク、アフガン、北朝鮮、アルゼンチン、イギリス・・・・・
その他多くの国のは、下手な交響曲という感じで、メロディー的には、 
かわりばえがしないものが実に多い。
_____________________________以下、ξ糞レベルξ

日本(間延びした軍国系旋律のスキマから、軍靴の音がはっきり聞こえる)
URLリンク(www.worldfolksong.com)
中国(これは聞くに耐えん。耳に残るオウムソング系)
URLリンク(www7.plala.or.jp)

241:名無しさんダーバード
04/03/17 23:47 qKJPV3f0
ビルに閉じこめられた時のことを考えて、
今から飲尿を練習すべし

242:名無しさんダーバード
04/03/17 23:51 W+n1N7t9
イラク戦争時反対世論が実に9割、そして今度の選挙では、 民度の高い英断を
世界中に見せ付けたスペイン国民を称えて、 その素晴らしい国歌を堪能しましょう!
【国歌】___________________________
スペイン(ラテン系ののりがGOOD!)
URLリンク(www.st.rim.or.jp)
イタリア(サッカーなどでファン多し、ラテン系)
URLリンク(www.diana.dti.ne.jp)
ロシア(最近、ソ連時代のものにメロディーだけ戻した、ファンが多い)
URLリンク(www.42ch.net)
トルコ(なかなか迫力のある曲、威厳系メロディー。)
URLリンク(chiba.cool.ne.jp)
シリア(誰にも知られていないが、威厳があって且つ旋律がグッド、国歌用メロディーとしてはNO.1?)
URLリンク(chiba.cool.ne.jp)
フランス(有名な ラ・マルセイエーズ)
URLリンク(chiba.cool.ne.jp)
韓国(優しいメロディーでしゅ。隣の国と比べてくださいでしゅ。ループさせてみて!) 
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
イスラエル
国歌としては異色で物悲しく美しい短調の曲。上手いMIDIが見つからないので残念略。
_____________________________以上◎ベストセレクション
アメリカ、ニュージランド、コロンビア、インドなど                   
_____________________________以上○そこそこクラス
イラン、イラク、アフガン、北朝鮮、アルゼンチン、イギリス・・・・・
その他多くの国のは、下手な交響曲という感じで、メロディー的には、 
かわりばえがしないものが実に多い。
_____________________________以下、ξ糞レベルξ

日本(間延びした軍国系旋律のスキマから、軍靴の音がはっきり聞こえる)
URLリンク(www.worldfolksong.com)
中国(これは聞くに耐えん。耳に残るオウムソング系)
URLリンク(www7.plala.or.jp)

243:名無しさんダーバード
04/03/18 00:02
age

244:225
04/03/18 02:16 wkXM0s/q
>>238
?? どういうことか、225のレスとしてはよく把握できなくて。。。ごめんなさい。

245:名無しさんダーバード
04/03/23 22:32 hbims0rs
なんかスレ順ばらばらになったみたいなので保守age

246:名無しさんダーバード
04/04/13 21:51 HjD1jefm
良スレage。レスを通読して痛感するのは
>>136
>日本人の潔癖ともいえる衛生概念を根底から覆すしかないだろうね。
という意見。
どっかでネジがトんでしまえば、案外耐えられる、というか。
だからあまりこの手の話題には触れられないのかもしれない。
本当は、もっと考えておくべきなんだけどね。

247:名無しさんダーバード
04/04/19 00:17 zQ68ZTJV
>>222
>水については阪神大震災の後、暫くペットボトルに雑用のための
水を溜めて置いたら、4ヶ月で青ミドロが湧いて、捨てちゃいました。

青ミドロの発生しないコツを発見しましたのでご報告します。
それは水道水注入時に容器目一杯水を詰めるということ。
本日、2002.8.11に注入した2㍑ペットボトル40本を入れ替えのためチェックしたところ
逆さまにしても気泡が全く上らない38本は発生0で、直径1センチほどの気泡が上る2本に
底の方に多少の青ミドロが発生していました。

環境は北向きの浴室の出窓スペース。ボトルは良く洗ったお茶とミネラルウォーターのボトル。
臭いと糖分の残留を考慮。

248:名無しさんダーバード
04/04/20 21:08 lT/DMLOT
URLリンク(roo.to)
だったらここを参考にしてみたらい~じゃない?
い~じゃなぁ~い。


249:名無しさんダーバード
04/05/07 23:23 3SGjwSHm
関連図書?「農業聖典」
URLリンク(www.commonsonline.co.jp)
とりあえず庭先に小さな畑と防火用水がある田舎在住の漏れは
地震で断水になってもなんとか切り抜けられそうだな。
家が倒壊しなければだが・・・

250:名無しさんダーバード
04/05/08 00:30
倒壊尼よ。匿名で書くな。バカタレ

251:名無しさんダーバード
04/05/08 00:31
>とりあえず庭先に小さな畑と防火用水がある田舎在住の漏れは
>地震で断水になってもなんとか切り抜けられそうだな。
岐阜県恵那、防火用水とはEM放り込んだ合併浄化槽



252:名無しさんダーバード
04/05/08 05:31 PzNSYxjJ
>>250
>>251
違います。真面目なスレなので汚さないでください。

253:名無しさんダーバード
04/05/08 06:21 jD6gYtrB
>>247
アオミドロって植物だよね。
光を当てなければ発生を抑えられるのでは?
推測だけでカキコ。

254:222
04/05/08 22:18
>>247
サンクスです。さっそく試してみます。

>>253
当時は東向きの部屋で決して日当たりが良いとは言えなかったけど、
アオミドロは発生しました。真っ暗闇にすべきだったかな?

255:名無しさんダーバード
04/05/08 23:28 S5HxS18H
>>253
多分そうだと思います。でもその環境作りが一般住宅ではなかなか難しくて。
>>254
ボトル目一杯に水を注入するコツです。
①まず、水を無駄にしたくないので作業は栓をした空の浴槽の中で
②ボトルの口まで注入したら、その先は片手に栓を持ちボトルの口先に少し傾き加減でセット
 その栓の天井に向けてホースで上向きに水を当てます
③その際水の勢いは弱くても強過ぎても気泡が出るので加減しながら
 空気が全く入らないよう急いで栓を閉める
④それでも10本中6本位に3㍉程度の気泡が入ると思います
 でも何故か2年近く経ってチェックしたら、全く気泡のない物が40本中38本だったことに
 驚きました。だから5㍉程度の気泡ならやり直す必要は無いと思います

256:名無しさんダーバード
04/05/10 19:39 u/sSlKFx
南極・昭和基地のトイレ
URLリンク(www2.crl.go.jp)
はあまり参考にならなかった・・・キツそう(´・ω・`)

257:名無しさんダーバード
04/06/11 01:34 /gw+ON+k
正直ネタ切れ気味の1です。
何度か話題になったバイオトイレですが、
5月に「オーガニックビュー」という製品が発売されました。
URLリンク(www.yasuhide-takashima.co.jp)
石川島造船化工機社が施工しているようです。
URLリンク(www.ihi.co.jp)
大手だから信用できる、無名だから信用しないと言うわけでは必ずしもないのですが・・・
ひとつの目安にはなるかと思います。

258:名無しさんダーバード
04/06/12 00:38 36Wnvisb
>>1
藻前、ホンキらしいな。がんがれ!

259:1
04/06/14 21:16 yh42abYe
>>258
ありがとうございます。ネタスレでないという意味ではホンキですが、
正直ちょっと息切れ気味です。
・・・ってほとんど保守ageと化しているのが情けない・・・

260:名無しさんダーバード
04/06/14 22:19 opna8wdJ
N速にカキコする時はメル欄にkusoと入れてください
60%を越えるとスレがdat落ちします

261:名無しさんダーバード
04/07/15 14:17 UuP2FYhs
a

262:1
04/07/15 19:59 FspUlyV6
お久しぶりです、1です。
「水を使わない小便器」だそうです。
そういえば、どこかの飲み屋さんで使ったような記憶が・・・
URLリンク(www.uridan.jp)
でも、どちらかといえば「小」はどうでもいいんですよね。
問題なのは「大」で・・・

263:名無しさんダーバード
04/07/16 18:11
>>260
信じていい?

264:名無しさんダーバード
04/07/29 12:11 hDekwpy2
下水のマンホ_ルの蓋あけて簡易水洗トイレ

265:名無しさんダーバード
04/08/04 19:43 4pusujHv
>>264
マンホールトイレについては>>8 >>13 >>135
あたりを参照ください。
マンホールを間違えると大変なのでくれぐれもよくご確認を。

266:名無しさんダーバード
04/08/04 22:17
災害トイレで盗撮された人います?
いませんよね

267:名無しさんダーバード
04/08/14 23:34
盗撮ビデオキボンヌ。

268:名無しさんダーバード
04/08/18 20:50 JP9b9PrB
ネタにマジレスすると、
阪神大震災の時、テントだかシートだかの素材で出来た非常用トイレが、
夜になるとシルエットが透けるということで女性にはひどく嫌がられたそうだ。

269:名無しさんダーバード
04/08/24 16:00 k8Evg/24
土方屋さんならやりそう

270:大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c
04/08/25 11:40 4iR7qXTq
スレタイ見て、「阪神大震災は笑えた!」を思い出した香具師は俺だけ?

271:名無しさんダーバード
04/08/27 11:59 h5qrC4+2
田代ならやりそう

272:名無しさんダーバード
04/09/03 23:46 WVBTF4fP
小便、大便だけならいいけど
生理中の女子はどうしたらいいんだろう…と
ちょっとだけ考えてみた。

273:名無しさんダーバード
04/09/04 09:28 slM0wg4m
リアル体験&バキューマーだけど。
神戸の隣の町から、バキューム車でよく行ったけど水気が無くて
全然吸わないの。バキューム車はなんでも吸うと思ってる人がいるけど
結構ちから弱いのです。それに大渋滞で4トン車で一往復するだけで一日。
マンホールトイレも、下水管の口径が300mmとかだとすぐにティッシュで詰まるし。
個人レベルで処理を考えるなら、風呂の水を常時貯めておくぐらいじゃないかな。
水洗トイレでも少しの水で結構流れるもんですし。



274:1
04/09/08 22:18 FY2FDO0B
>>273
貴重な情報ありがとうございます。
私もなんとなく想像はしていましたが、やはり水分って大事なんですね。

275:名無しさんダーバード
04/09/08 23:17 p4Ho+Msx
野糞って、気持いいよね。

276:名無しさんダーバード
04/09/09 19:04 /WtCgBMQ
URLリンク(homepage2.nifty.com)

こんなんどうですか?

277:名無しさんダーバード
04/09/11 20:31:43 4eTHx8/8
>247
気泡が全く上らない状態にするのって難しくない?
うちのペットボトルだと何度やっても気泡が出来る。

278:名無しさんダーバード
04/09/12 01:28:22 SIpezcqS
思ったんだが、そのペットボトルの水って飲む用じゃないんだよね?
じゃあ、浴槽に水張って、水中で栓すれば気泡入らないんじゃ?
浴槽に残った水は沸かして入ればいいし。ダメか?
綺麗に洗った浴槽でなら飲用にもできそうじゃん

279:名無しさんダーバード
04/09/18 23:03:15
ソーラーパネル装備の、微生物分解式がいいけど高いから無理か中はオガクズだったかな?
富士山なんかにあるやつ希望

280:名無しさんダーバード
04/09/19 01:24:41 Brib86sB
トイレ問題かー(゜д゜)
災害時にはすごい重要なんですね!
このスレ見て初めて気づきました。
阪神大震災と違って雨の多くて暑い時期の梅雨とかは
予想できない問題とか起こりそうですね。
自分の住んでる地域ほぼ100%液状化現象起こるんで
泥とうんこ混ざって大変なことにならないかな!?

281:名無しさんダーバード
04/09/24 19:18:30
エチケット袋とか流用できないかな

282:1
04/09/24 23:05:38 Bbd7DF2Z
>>280
1です。ありがとうございます。
こうして新しく来てくださる方がおられるのですから
スレ立て人としてまだまだ音を上げずにがんばらないとですね。

283:名無しさんダーバード
04/09/28 04:11:08 +kOxli7F
上のほうに出ていた、プラトーンで描写されていたベトナム戦時の米軍トイレ例。
使うのはガソリンではない。軽油=灯油。
1)ドラム缶、乃至金属缶に灯油を数cm入れておく。
2)この缶を糞ツボとして使用。
3)1/3程度たまったら、軽油を注ぎ足して着火。焼却する。

ポイントは糞を半分以上貯めないこと。
当然、便所は火気厳禁。
軍では交代で処理に当たるため、誰も便所で火を使う馬鹿はいないが・・・
日本の被災地で同じことやると必ず事故起きるな。

284:名無しさんダーバード
04/10/06 00:55:47 5KzQUsUo
>277
>>255に書きました
>278
それでは雑菌が。きれいなボトル+新鮮な塩素消毒水+気泡0~3mm以内の条件で。
仰るとおり沸かせば青み泥水でも飲めますから、雑に注入するのは各自の自由ですね。


285:名無しさんダーバード
04/10/06 22:24:35 sdayr5o/
小は飲む、大は硬ければビニールにくるみ堅結び、下痢便は紙に吸わせてから密封。

286:名無しさんダーバード
04/10/09 19:56:38 HVPpUTe2
台風の影響で途中で電車が止まってしまい車内で何時間も閉じ込めらた場合しかも
通勤型の電車でトイレが設置されてない場合でもし催した場合どうやって用を
たしたらいいのだろう。

287:名無しさんダーバード
04/10/09 20:17:17 HVPpUTe2
車内でおもらしということもあるんですかね。

288:名無しさんダーバード
04/10/09 21:13:14 MQNtiTdk
おもらし

289:名無しさんダーバード
04/10/19 07:01:05 QZ1P1wtk
>>286
我慢しかないな

290:名無しさんダーバード
04/10/19 08:21:37 aaZde/Lj
そこでパンツタイプの紙おむつですよ。

291:名無しさんダーバード
04/10/19 10:52:29 YMzJgtwR
>>287
リーマン版のこれを読んでみろ
泣けてくるぞ・・・
スレリンク(employee板)

292:名無しさんダーバード
04/10/19 17:04:25 1+ZdVqcp
>>286
男ならペットボトル

500mのヤツくらい、何もなくても一本持っていれば便利。
もちろん普段はのどの渇きを癒すために使う。
ペットボトルに用を足したら、窓開けて捨てればいい。

293:名無しさんダーバード
04/10/19 17:11:08 tkIbWiTc
バクテリアで汚物綺麗に消せる、確か関西で開発済みのはず

294:名無しさんダーバード
04/10/20 00:32:58 zzyNSFK5
>>293
詳細キボンヌ

295:名無しさんダーバード
04/10/20 01:25:08 AjybifuC
>>286
知り合いに運転士がいるんで以前聞いたことがある。
事故などで長く停車し、そのためにトイレが我慢できなくて
大騒ぎする客もいる。その場合、降りて立ち小便をする客も
いるらしい。ただし、運転士が危険だと判断したら不可。
女性客の場合は我慢するしかないって。



296:名無しさんダーバード
04/10/20 02:42:41 1FK0t5Q3
>>295
女性は傘で隠して用をたす。

297:名無しさんダーバード
04/10/20 11:31:16 4CR5uz81
そういえば小学校のころ帰宅中にがまんできなくなって近所で野糞したな。
それを近所のにいちゃんに見られた。
そのうち噂で回るかと思ってたけどなんともなかったな。
別に野糞ぐらいばらされてもいいけど。

懐かしい思い出だ。

298:名無しさんダーバード
04/10/20 11:34:53
ガラス割ったことも思い出した。
全然良好な近所付き合いじゃないな。
子供のころ生まれ育った土地でずっと住むのも大変だな。

299:名無しさんダーバード
04/10/20 19:58:44 A5RIM0Q2
おしっこは飲めるから水不足になっても安心

300:名無しさんダーバード
04/10/24 02:48:29 56xL0tma
重要あげ

301:名無しさんダーバード
04/10/24 16:23:19
すでに仮設トイレが足りないらしい>NHK情報
やっぱ真剣に考えなきゃいけない問題だね

302:名無しさんダーバード
04/10/24 17:07:22 bjx0xno1
スカトロ同好会が女性のうんこを処理するボランティアをすればいいんじゃないか。
男は野糞できるし。

303:名無しさんダーバード
04/10/24 17:38:43
バイオトイレってのがあるんだよね。
でも、やっぱし攪拌などのために電力が必要らしい・・・orz

太陽電池と組ますとか・・・ダメ?


304:名無しさんダーバード
04/10/24 17:43:04
現地であれこれ心配するよりは
ライフラインが無事な周辺市町村へ
避難者を分散した方がいいんじゃね?

余震の不安も少しは解消されるんだし

305:名無しさんダーバード
04/10/24 18:20:43 UYPgX9Mp
女の子は特につらいね

306:地震さん
04/10/24 18:26:16 J/RA/vtq
臭いしねw

307:名無しさんダーバード
04/10/24 18:40:47
江戸時代の江戸の街は、そういう意味ではよく考えられていたよなぁ。


308:地震さん
04/10/24 18:47:57 J/RA/vtq
使い捨てトイレって捨てる時どうするんだ?

309:名無しさんダーバード
04/10/24 20:41:47 I8m0uf5I
台風で浸水した場合はどうなるの?

310:1
04/10/24 21:16:15 Rqgaw9Y9
>>301
条件的には比較的恵まれていそうな地域でもあの状況です。
過密都市では、どういった状況になるのか・・・
>>302
無駄なものを無駄にしないという発想はすばらしいですが、
その方法で処理されることを望む女性がいるかどうか・・・
>>303
そうですね。あれはあれで意味あるのでしょうが、
災害時にはいまいちかも。(>>22あたりに書いてます。)
>>304
究極的にはやはり疎開に勝る手段はないと思います。
いろいろと難しい問題ははらんでいるのでしょうが。
>>305
そうですね。私みたいな小汚いオサーンはいざとなれば
多少は我慢できるでしょうが女の子は気の毒です。
>>306
悪臭は、それですぐに命が奪われるようなものではないですが、
じょじょに心を萎えさせていく、意外に恐ろしいものだと思っています。
>>307
そうですね。ことこの問題に限っては、
「田舎」「昔」に習うところは多いと思います。
>>308
現状では生ゴミ扱いです。
これも長期的にみれば問題ですよね。
>>309
ちょっと怪しげな認識なので間違っていたら
ご指摘いただきたいのですが、洪水の水は下水同然だそうです。
きちんと消毒すれば早期に回復はできそうですが。

311:名無しさんダーバード
04/10/25 00:24:13 NjoS1Mzt
便量は食事の内容に大きく左右されます。
余談ですが、日本人の便量は欧米人に比べ多く、南方戦線では
米軍が便の量をみて日本軍の戦力を過大評価・・・なんて話もあるようです。

大腸の検査前や大腸疾患の療養目的で「低残渣食」というものがあります。
実際には粥とか豆腐といったもの(炎症性腸疾患の患者さん向けにいくつか
レシピ集が出ているようです)、中には蛋白・デンプンをかなり分解した
専用のパックのようなものもあります。

後者は難しいと思いますが、粥、乾パン、すいとん、うどんなどはおにぎりに比べ
理にかなっているものと思われます。

312:名無しさんダーバード
04/10/25 02:56:02
マンホールトイレは、
下水管が地震で切断したり、
処理場が機能してない場合は難しいのでは?

313:名無しさんダーバード
04/10/25 02:57:44
この間の台風では、関西のとある市の処理場が水没して、
処理されない下水が海にだだ漏れ状態…

314:名無しさんダーバード
04/10/25 19:55:31
だんだん家にある水洗トイレがものすごい貴重品におもえてきた

315:1
04/10/25 20:38:26 sERuOCxb
臨時地震板にもスレができました!
スレリンク(eq板)
ぜひ連携して情報交換していきましょう。

316:1
04/10/25 20:43:06 sERuOCxb
>>311
新たなキーワード「低残渣食」キター!!
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
これにばかりこだわって栄養などが後回しになっては本末転倒ですが、
良い参考にはなるのではないでしょうか。

317:名無しさんダーバード
04/10/25 21:20:39 CkrXv4B9
震災に備えて糞をすぐ乾燥させて燃料にする。そして小便は真水に変えて
飲料水にするような防災器具を作ればノーベル賞もの。

318:地震さん
04/10/25 21:27:09 AS3EponK
海水を真水に変えるのならあるらしいが、
小便はきついなw肌に塗ったらすべすべに
なるくらいだな

319:名無しさんダーバード
04/10/25 21:33:05
>>311
炎症成長疾患の患者です。
エレメンタルダイエットの栄養剤も使っています。
(調子のいいときは+低残渣食で生活、最悪だと入院して絶食・点滴)

311さんのおっしゃるとおり、栄養剤は難しいですねー
体質を選ぶし、私のようにそれがなくてはダメな人間でも
飲むときの体調によって副作用が出ます(腹痛・腹部膨張満感・下痢など)
あと、私の場合はこの栄養剤だけ採っていても、結構お通じの量が出ます。

便秘を防止するには、水溶性と不溶性の食物繊維をバランスよく
水分と共に採ることが必要だといわれますから、この逆を行ったら出なくなるかも・・・
長期でやったら大腸がんになりそうだけど(゚∀゚ ;)
西洋人並みに肉食中心にして、野菜・穀物を少なくするってことになりますが
避難中にどうやって肉食するのかと突っ込むのは止めてください(;´д`)
無駄に長いレス失礼○| ̄|_

320:名無しさんダーバード
04/10/25 22:03:31 7OexOXtD
>>1
>>315でリンクしている臨時地震板の>>1です。
とりあえず挨拶をば。

321:1
04/10/25 22:32:26 o90dBPUn
>>320
来てくださって感激です。
災害板と地震板は、かぶる部分が多々あるにもかかわらず
なぜか疎遠なのですが両スレは仲良くやっていきましょう!

322:311
04/10/25 23:25:48 NjoS1Mzt
>>316(1)、319さんの言うとおりで、栄養失調になっては本末転倒ですね。
特に下痢による水分喪失は命取りにもなりかねません。
水溶性の繊維(ある種の果物とか)なども適量取り入れる必要がありそうですね。


323:名無しさんダーバード
04/10/25 23:57:08 eaoSG5Vs
昔、雑誌でスイスの環境対策トイレをみたことがある。
トイレの中にビニールが敷かれていて、トイレをした後
流せば、大も小もビニールでソーセージみたいにくるまれるやつなんだけど
水も使わないし、ビニールで密閉されるから臭いもなし
災害の時、役に立ちそう。


324:名無しさんダーバード
04/10/26 21:24:15
>323
そのトイレ、僕も雑誌か何かで見た。阪神淡路の地震以降に見た気がするから、
結構最近だと思う。
どこのメーカーかは忘れたけど、ソーセージみたいになるやつだった。

325:名無しさんダーバード
04/10/26 22:55:52 F0h1Mx8D
1年前のあの騒ぎの時に、空いたペットボトルに水を入れて
トイレに12本置いといたのを、さっきチェックしてみたのですが
アオミドロ発生は1本もありませんでした。やっぱり光が届かないって
重要ですね。確かにどれも口一杯まで水が入っていました。
ミネラルウォーターのペットボトルだったので
糖分などの残留物がなかったのも良かった理由かもしれません。

326:名無しさんダーバード
04/10/27 00:11:12 qCgF+H8z
基本的には使用したちり紙を別に処理する事が
大切でしょう。
普段は紙をいっぱい使っても、水をザーザー流すから
いいけど
こんな時は絶対コレ!
このスレは良スレなので応援しますアゲ。

327:@@
04/10/27 00:17:57 +30msDrA
すごいなあ・・・。こんなにまじめに取り組んで考えてる人がたくさん
いるなんて。日本も2chもまだまだ捨てたものではないぞ!!

328:名無しさんダーバード
04/10/27 01:18:35 aMGOOwyR
おれも今回の新潟地震で
トイレ問題真剣に考えたよ

特にうちは団地で10階だし
親は70代と高齢だからな…

おまるでも用意しとくかな

329:名無しさんダーバード
04/10/28 17:53:10 XMaXeO49
アオミドロは植物プランクトンです。
光合成により酸素を作り出すので、ペットボトル中に酸素がなくても
水に溶けている酸素だけで増殖して酸素を作ることができるのではないでしょうか?

330:名無しさんダーバード
04/10/28 18:02:14 aFpCo8eI
一軒家住んでいる人って、家の敷地に下水のマンホールない?
家にはあるんだけど、開けるとまあ下水に繋がっている。

家さえ倒壊しなければ、おまる(か洗面器か、まあ何か)に
用を足して、底に捨てる方法でしばらくは持つはず。

331:名無しさんダーバード
04/10/28 18:10:17 UiVTF6a4
>>303
攪拌なんてうんこしたやつがペダルを漕ぐか、
車のバッテリーで回せばいい。

332:名無しさんダーバード
04/10/30 09:16:29 rrTW3Meo
そういえば隣に車を置いといてエンジン回しとけば音けしにもなるやん。女にはうれしいね。
ガソリンはいるけど。

333:名無しさんダーバード
04/10/30 10:13:19 FOos5LOd
>>332
女という自覚は捨てて、自分は厚顔無恥のオバサンであるという
ことを思い出せば糞の度に車のエンジンかけなくて済むだろ

334:名無しさんダーバード
04/10/30 10:37:25
避難所でのトイレ待ち20分とか出てたけど
そんなに待てないだろ。どうしてんのかな・・・

335:名無しさんダーバード
04/10/30 12:01:41 vzJgpIzf
良スレだな。>>1に感謝。

個人(家族)レベルでは、各自が小ポリ袋に排泄して、フタ付き容器に一括保管するのがベストだろう。
容器にも大ポリ袋をかけておけば、まとめて処理しやすい。
処理方法としては、大ポリ袋の口をしっかり結んで可燃ごみに出す。個人で焼却処理は難しいだろう。

都市の避難所だったら、下水道直結が唯一の解決方法だろう。
逆に言うと、下水道がない場所に避難所を設置するのは無理。汚いとか臭いとかじゃなくて、伝染病が広がって大変なことになる。

下水道のない都市で大規模災害が発生した場合、下水道のある場所に避難所を設置して、被災者をそこに移送するしかない。(余談だが、新潟県も被災者の移送を検討する時期では?)

336:名無しさんダーバード
04/10/30 12:12:06 vzJgpIzf
スレ違いかもしれないが、米軍の話。
最近発表された新しい戦闘服は男女兼用で、ズボンのジッパー(チャック)が尻まで伸びている。
つまり、女性でもズボンをおろさずに用を足せる。大はともかく、小用なら尻丸出しにしなくて済む。

被災者の衣服にこの機能があれば、女性のトイレが少しは楽になるかも。

337:名無しさんダーバード
04/10/30 15:14:43
>>336
面白いですね
でもそのズボンの下には何も着けないんですか?
ショーツ穿いてると脱げない気がするんですが
かなりジッパーが長くて、大きく開くように出来てるんでしょうか・・・

338:名無しさんダーバード
04/10/30 18:54:51 oxP3111L
日本全滅ならば仕方ないけど、災害なんて一部の出来事
通常の暮らしいているところに移動すればなんら問題なし。
なぜ、無理して災害地にこびりつくのか不思議。
移動できない貧乏人や、弱者は便所で不便しても我慢するしかないでしょう。
そんな人たちは普段から底辺の生活なので問題なし。
災害に乗じてそんな奴らが騒ぐことに耳を貸しすぎ、反応しすぎ

339:名無しさんダーバード
04/10/30 19:25:32
>>338
そんなこと言って、被災者が大量に自分の近所に来たら切れるくせに
移動されたら今度は受け入れるほうも大変なんだよ。
移動費用もかかるし。

340:名無しさんダーバード
04/10/30 20:39:57 OGw7Fge5
下水道の構造を把握しているかな
都会に行けば行くほど管勾配がとれなくなるため、汚泥ポンプで圧送している部分も多い
自然勾配のみで終末処理場まで流すことは不可能
確かに大規模な地下下水路が完備しているところなら良いが(ロンドンなどの地下水路みたいに)
住宅地から幹線下水路へ行く部分について、ポンプが電源アウトになったら、流れなくなって
一気にたまり始める。
一旦流れが止まると、いろんなものが残留し、あっという間に管路は詰まり始める

また、終末処理場もポンプを使って処理槽間の汚水を移動させているところも多いから、電源が
やられた場合機能しなくなる場合も多い

確かに、管路、マンホールなどすべての空間に溜めればかなりの汚水は蓄積できるが
合流式の排水処理をしている場合、雨が降ったときどうなるかが問題だ

一時的に溜めたとしても、前述のように復旧させようとしたとき、障害になる可能性が大
(下水関係で30年近く日本各地を回って工事をしたり、設計してきた経験から言って
あまり下水道に頼るのは良し悪しだと思う)

341:名無しさんダーバード
04/10/31 17:57:16 uSEfRBhz
こんなのどうです?
災害用簡易トイレ「プルマル」
URLリンク(store.yahoo.co.jp)

342:名無しさんダーバード
04/11/01 17:19:35 MnwT4g1C
>>341
それ買ったんだけど、ダンボールじゃなくて、ボール紙を筒状にして体重を支える。
だから、使用前、袋にUの字型になって収納されてるんだけど、ぺったんこにできないから
結構かさばる。
中の凝固剤はよくできてると思う。
別のダンボールタイプ買い足したよ。

343:名無しさんダーバード
04/11/01 22:10:54 CUSF0FCo
>>339

被災者でも10代の可愛い女の子なら、2~3人位受け入れてもいいよ。

344:名無しさんダーバード
04/11/02 09:12:49 /s6tcJKZ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ8【憂いなし】
スレリンク(eq板)
で話された、トイレについてのまとめテンプレ案です。叩き台のひとつにどうぞ。

◎<大規模震災でのトイレ注意事項>
①都会の震災では用地が無いため、土に埋める方法は薦められない。
 (都会には埋められる場所は公園くらいしかないが、公園では避難民がテント生活してる)
②川に捨てるのは衛生上好ましくない。
 (伝染病の危険)
③立ちション好ましくない。
 (関東震災で1000万人全員が立ちションをしたら?)
④ゆえに、下水道処理ができるまで自力で糞尿処理対策が必要。

◎<下水道が使用不可になった場合の家庭糞尿処理案>
<大の場合>
簡易トイレや洗面器などの上に新聞紙を敷く
①新聞紙の上にする
②用を足したら、新聞紙で吸収できない小水は
 新聞紙を傾け、下の簡易トイレor洗面器にこぼして移す。
③大入りの新聞紙をビニールなどを敷いた上に置き、大の上から猫の砂をかける
③包む
④小さなビニール袋で封
⑤さらに燃えるごみ袋の中へ
⑥洗面器に残った小の処理は下記へ

<小の場合>
○小水はアテント、オムツなど尿吸収シートがあればそれを使用。
ない場合
①簡易トイレや洗面器などの上に用を足す
②漏斗でペットボトルに入れて封をする
③中身を下水が復活するまで貯めておくか
 問題のない場所まで捨てに行く。

345:名無しさんダーバード
04/11/02 09:13:05 /s6tcJKZ
<その他>
①下水が使えるときは、雨水・風呂の残り湯を積極的に使って流す。
※ただし、マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。

◎<トイレ防災用品について>
・下水使用不可のトイレ時、特別なものではないが必要と思えるもの
 (新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
 空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート

・特別に用意して確保できるもの
 簡易トイレ、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
 水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合

<リンク>
ダンボール製トイレ
URLリンク(www.mpack.co.jp)
簡易テント
URLリンク(www.mpack.co.jp)
The WAG BAG
URLリンク(www.tokyofukubukuro.co.jp)
山トイレ(携帯トイレについて説明あり)
URLリンク(www.yamatoilet.com)
災害用簡易トイレ
URLリンク(www.kenyuu.co.jp)
URLリンク(www.kenyuu.co.jp)


346:名無しさんダーバード
04/11/02 11:37:55
>>344
先日の台風の時は、まさに
◎<下水道が使用不可になった場合の家庭糞尿処理案> の
新聞紙をしいて大の処理、でした。
割と早く上下水が復旧下からよかったものの、
下水が逆流してトイレから噴出す恐怖といったら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

347:名無しさんダーバード
04/11/04 05:53:27 m8clxNVe
「災害時のトイレをくそまじめに語るスレ」と
【絶対】トイレについて【必要】
スレリンク(eq板)
の二つのスレッドで出ておりましたリンクやアイデアを取り入れさせていただき

【備えあれば】防災用品・非常食スレ9【憂いなし】
スレリンク(eq板)
の385に、トイレ防災用品テンプレ修正案をUPしました。



348:名無しさんダーバード
04/11/04 22:09:18 m8clxNVe
優良あげ

349:名無しさんダーバード
04/11/05 01:08:06 rfDZUtiR
しかしこうなると、便秘症の人は強いね。
普段の苦しみがうってかわって圧倒的なアドバンテージに。
おいらは平均して3,4日に一度くらいだが、これじゃあ避難中無トイレってわけにはいかないな。。。


350:名無しさんダーバード
04/11/05 07:46:21 hQQf9epE
新潟の被災者はどうしているの?
仮設トイレの数は足りているのだろうか?

351:名無しさんダーバード
04/11/05 07:48:30 CrnFK0Ed
◎こ臭くなってんだろな

352:名無しさんダーバード
04/11/05 11:45:35
>>349

少ないね。

俺は1日3回確実にタップリ出るので
戦々恐々だよ・・・・。



353:名無しさんダーバード
04/11/05 12:38:28
仕事がうまくいかなくってムシャクシャしてムカっぱら立っていたんだが
ふとTVで被災地の様子を見て、精神的に落ち着く。
自分らよりももっと底辺に居る奴らもいるんだなーって思えば、元気も出て来る。

こんなふうに都会で働く人間の精神安定剤にもなるんだから、被災地も結構役立ってるね!

354:名無しさんダーバード
04/11/06 00:32:05
353
藻枚最低だな

355:名無しさんダーバード
04/11/06 01:20:49
まあ、物事うまくいかなくて狂いはじめると精神も歪んでくるもんさ。
でも他人の不幸で癒されてる思ってるうちはどんどん落ちてく一方と思われ。

356:名無しさんダーバード
04/11/06 06:56:34
ソウカ(´・ω・`)ションボリ

357:名無しさんダーバード
04/11/06 08:35:29
>>354
ずっと思ってたんだけど、この板なんかでへりくつたてて
被災者叩いてるやつって、仕事もできず収入も少なくいつも
しいたげられてるドキュンなんだろうって思ってたけど、
証明された感じだね。

358:名無しさんダーバード
04/11/06 09:24:53
仕事がうまく行かないという事に対して、むしゃくしゃする・はらをたてる
という方向に気持ちを向かわせる時点で、
問題解決能力が無いってことだから、まぁ、放っておいてあげましょう。
かわいそうです。

359:名無しさんダーバード
04/11/06 19:41:52 Z2xxRipL
優良上げ

360:名無しさんダーバード
04/11/06 21:29:05 ZGsFWSEV
中古の仮設トイレでどれぐらいもつか知りたかったので検索してみた。
URLリンク(mobile-pal.com)

>県民生活・環境部より「仮設トイレの手配とし尿処理について」

>(参考)
>発生するし尿の量の推定
>・一人一日発生量:約1㍑と推定。・仮設トイレの容量:約400㍑程度。
>・仮設トイレ1棟当たり1日約400人分貯留
>(3日に1回の汲み取りとすると、約130人分貯留)

仮設トイレって足踏みポンプで汚物を流すんだけど、その分を考慮していない
ような気がする、掃除して流す分も考えるともっと少なくなりそう 。
ほかのページでは350lという数字も見たので、容量自体は正確だろう。

倒産した建設会社の中古品だったけど、きれいに掃除してあったな、ほとんど使
ってなかったそうだけどどんな気持ちで掃除したのか、考えると泣ける。

361:名無しさんダーバード
04/11/06 21:37:28
新潟中越地震は年金に似ている。
今回は起きた場所が田舎だし、被害が小さかったので
金も物も人手も、充分過ぎるほど集まった。
が、これが今後都市部で起きたらどうだ。
金も物も人手も、絶対的に足りない。どう計算しても足りない。

新潟中越の被災者は、年金をガッポリ貰える現在の高齢者みたいなもんだな。
つまり、勝ち組。
今、マスコミに踊らされて金だの物資だの送ったり、現地行ってボランティアしてる連中は
自分らが被害に遭った時には何の還元もないよ。
だけど、それは分かっているんだよね?ボランティアって言ってるぐらいなんだから。

新潟のひと達、勝ち組になれて良かったね得したね
九州、四国、豊岡・舞鶴の台風被災者たちは、かんぺき負け組だもんな
もちろん都市部の人間も負け組になるし、阪神大震災の被災者も負け組にされた

362:名無しさんダーバード
04/11/06 21:48:47
トイレと関係ない話が増えたな


せっかくの良スレだったのに

363:名無しさんダーバード
04/11/06 22:03:26 q7WEllDA
>>1
くそまじめに語っているのは評価してやってもいいが、
結局何一つ役に立つ情報がないような気がする。
東京で震災になったら疎開しかないってか?
そんな話聞かされても役に立たないよ。

364:名無しさんダーバード
04/11/06 22:55:54
役立つ情報満載。。
こんだけの情報を使いこなせないんじゃどうしようもねーわ。

365:名無しさんダーバード
04/11/06 23:00:27
>>363
役に立つかどうか、うれしいかどうか、ですまされないんだよ。
現実を直視すべき。
大都市に直下型大地震が起こった時なんてどうにもなんない。
といってあきらめてしまうのかどこまでがんばるのか。

それだけだ。

366:名無しさんダーバード
04/11/07 06:24:24 K7vVbWh+
365
良いこと言った。


367:名無しさんダーバード
04/11/07 07:09:28
>>363
ていうか、今現在疎開しか手が無いと判断できるのなら、
それをどうするかを考える方向に進むのが当然では?
役に立たないどころか、出発点だということを指摘されたわけだから、
まさに前進の第一歩じゃないの。

自分で、どうしたら良いか考える事自体しない連中は、それだけで負け組だよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch