02/09/15 18:21 vnysvFQ3
17:30 発震。家屋倒壊・火災発生多数。首都圏および倒壊地域全域で停電。電話は有線・無線とも寸断、機能喪失。
新幹線・在来線は停止。南関東および静岡・愛知県内の道路が寸断され、東名および中央の各高速道は全面通行止め。
東名道は静岡県内でトンネルおよび法面の崩落、火災が多発の模様。空の便も空港への出入を禁止。
17:50 東京都、神奈川県、静岡県、愛知県の各知事から自衛隊に災害支援要請。
17:50 駿河湾岸に津波襲来、波高20m。沼津市街は壊滅。
18:00 総理官邸から自衛隊に災害支援命令。しかし道路および橋脚の損壊から主力部隊の展開は翌朝以降の見込み。
18:00 首都圏近郊から、携帯電話の機能が復帰を始める。都心部はなお不通が続く。
18:30 小規模な火災はあらかた鎮火したものの、延焼の進む大規模火災には打つ手がなく、
日没でヘリの飛行もできなくなり、火災と治安に関する情報が錯綜し始める。
19:00 首都圏近郊の電力が復帰。しかし通電により新たに火災が発生。都心部は闇。
19:00 米国および中国が災害支援を打診。しかし政府は返答せず。在日米軍にも目立った動きはなしとの報道。
19:30 日没頃から上野・北千住周辺で被災者の間で暴動が発生していると、民法の複数のテレビとラジオが報道。
19:30 成田空港で国際線の離発着を再開と報道。しかし空港までの交通手段は全面停止。
羽田は滑走路が地盤の液状化の影響でガタガタに。復旧の目処たたず。
東北・上越新幹線が大宮以北での運行を再開。
20:00 政府、非常事態宣言。あわせて東京23区に戒厳令。国道16号線以内の夜間外出禁止を発令。
20:00 横須賀・厚木・福生等南関東の米軍基地がにわかに慌しく。横須賀の艦船は全て離岸、太平洋上へ。
輸送機が頻繁に離着陸、主力部隊とその家族が避難を開始。警備担当者は全員がガスマスクと防護服。
米軍関係者は「震災支援体制確立のための人員移動」と説明。