三端子ラジオ用ICについて。at DENKI
三端子ラジオ用ICについて。 - 暇つぶし2ch100:774ワット発電中さん
10/06/28 13:50:41 +9xwF1Xd
 外付け部品点数が極端に少なく一部短波帯までいけづので、100円
ショップをはじめ後進国向け等、安価なラジオ製品用に当面は生き残る
のではないな? 国産はもう無理だろうが。

101:774ワット発電中さん
10/06/28 20:38:56 3DVZHKXR
マルツではまだ在庫あるみたいだけど?
(ちょっと前に一時期無かった)

102:774ワット発電中さん
10/06/28 22:36:19 iDzlvElO
>>101
LMF501Tの在庫なら、まだあちこちにいくらでもあると思う。
うちの近所のパーツ屋にはLA1050があったりする。

103:774ワット発電中さん
10/06/29 02:33:32 HI3pTRzH
無くなると言われると焦って必要ないのにとりあえず確保しておく奴がいる
オレのことなんだけどねw 5個確保

104:774ワット発電中さん
10/06/29 11:11:28 Cmcd91TC
短波って3MHzくらいまで聞ける?


105:774ワット発電中さん
10/06/29 21:26:34 CAtzJdhL
>>104
やってないが、東京科学無線で売ってるアイテックのキットにはFCZの7s7が入ってる。
これね。
URLリンク(tokyokagakumusen.jp)

このくらいまでは使えるのかな。。

106:774ワット発電中さん
10/06/30 01:28:45 su/b4dqU
>104
LMF501のデータシートでは、実用周波数は150kHz~3000kHzなので
いわゆる「規格範囲」だね。おそらく、他の3端子も同じくらいで
はないかと思うのだが。(LMF501以外は、周波数特性とかがデータ
シートにないのよね) ただし、LMF501は前に何かの雑誌の製作記
事か何かで、3MHzを超えると急激に感度が下がるようなことが書
いてあって、短波帯はあまりお勧めされてなかった気がする。規格
外周波数の話かも知らん。(ちょっと不正確な情報ですまん)

 しかし、各IC(とりあえず入手可の範囲)で定格は以下のとおり
だが、コイルやバリコンは同じで、新品電池から開始して一番電池
が長持ちなのは、どれだろう? やってみたいが、LAとか使うの
もったいなくてね。

LA1050
1.1V-1.8V 0.26mA(1.3V)
LMF501
1.1V-1.5V? 0.30mA(1.4V)
UTC7642
1.2V-1.6V 0.20mA(1.3V)




107:774ワット発電中さん
10/06/30 03:25:46 AW8K4quF
>>106せめて10MHzくらいまでならなあ。スーパーにして使う方がいいね。

108:774ワット発電中さん
10/06/30 03:49:26 e1IKnosM
どうやってスーパーにするの?

109:774ワット発電中さん
10/06/30 10:37:01 YRxqLuFz
>>108
RF--+MIX-IF-LA1050-AF
OSC-|
って所か?RF,MIX,OSCを一石でやってAFはLA1050に任せれば三石、さらにIFもLA1050に任せれば二石で出来るかもw
IF一段はディスクリートで作るのを強く薦めますがw

110:774ワット発電中さん
10/06/30 12:49:58 fPdHHjv4
なるほど
いかん、頭が固くなってわ

111:774ワット発電中さん
10/07/01 02:48:02 h8cdeNEg
一度はやってみたい。

112:774ワット発電中さん
10/07/03 20:00:58 q96smYFb
LMF501で短波ラジオ作ってみた。
構成はLMF501-LM386でありきたりな回路、LMF501のためにLEDで電圧を下げた。
同調回路はFCZの14Mのコイルとポリバリコンです。
9,7,6Mの放送バンドは聞こえます。ただ、10M以上は聞こえないですね。
アンテナは6mくらいのワイヤーです。
判別できた局は、KBS、<丶`∀´>の声、北京放送、耶蘇の宣伝放送、ラジオ日経などです。
ラジオ日経とKBSは弱いです。
感度はともかく、いかんせん選択度が悪すぎです。だんごになって聞こえて強力局が
了解できるという感じですね。うまく混信が避けられるように同調をずらすとまぁまぁ。
同調側のコイルの中間タップからLMF501に入れるように直しましたが、若干改善する
感じですが、画期的にはかわりません。
しばらく使って調子をみてみましょう。VOA聞えるかな。

再生のような事をやってる例もあったので、これは後で試してみましょう。

113:774ワット発電中さん
10/07/03 22:11:57 q96smYFb
その後、VOA、台湾、ベトナムの声が聞こえました。
BBCは聞こえてもよさそうですが、了解できず。
11Mも北京放送と<丶`∀´>の肥は聞こえましたが、本当に微弱にしかきこえません。
このへんはもうダメな領域でしょうかね。
感度はそれほど悪くないのですが、混信はとてつもないので、やっぱ工夫が必要ですね。

114:774ワット発電中さん
10/07/04 13:16:57 ZLMPgT3h
 まず、コイルを変えてQをあげてみたら? 選択度に違いが出るから。

115:774ワット発電中さん
10/07/04 13:33:24 KyxaPgv1
俺もやってみよう。

116:774ワット発電中さん
10/07/04 19:37:29 AGoh+rgg
 ちょっと調べてみた。

 FCZ 14Mは、無負荷Qが75とあった。ちょっと低めだね。中空コイルでももう少し
出そうなので、コイル巻いてみるといいかも。

117:774ワット発電中さん
10/07/06 15:42:57 1X3X6k1j
>>113普通のスーパーでもアンテナしょぼいと同じだと…

118:774ワット発電中さん
10/07/06 23:18:27 Y9Bu3png
しばらくLMF501ラジオを運用してみました。
6~10Mは良く聞えるのは既にレポした通りですが、当初予測していた、
受信周波数が上がるにつれて感度が低下するのではないかということは
確認できませんでした。測定はしてませんが、聞く限りでは6~10Mく
らいは同程度のようです。ただし、10Mを超えると急にほとんど聞こえなく
なります。ICが1つしかないため、個体差かどうかはわかりません。
また、3端子ラジオは今回が初めてなので、中波やもっと低い周波数での
感度は未経験です。
また、AGCですが思ったよりは効いてません。フェーディングもそのまま、
強い局ではボリュームをぐんとしぼって、弱い局ではボリュームを上げる
必要があります。
手持ちの5球スーパー(6WC5-6D6-....TRIOコイル、STAR IFT)と比較しま
したが、負けてはいますがそれほど悪くないです。ただし、シャーという
ノイズが盛大にでるのでこれは困り者ですが、選択度さえどうにかすれば、
それなりに使えると思います。

コイル巻きましょうかネ。

119:774ワット発電中さん
10/07/06 23:51:17 CW30KFYO
>118
 データシートよりも、結構高い周波数までいけるんですねぇ。

 そんなに「シャー」ってノイズ出ます? FMラジオの非同調時
みたいな感じでしょうか? 私は、いつもTA7368Pでスピーカ出
力しますが、LMF501でもLA1050でも、中波帯はその類のノイ
ズに悩まされた経験はないです。なんのノイズでしょ?

120:774ワット発電中さん
10/07/07 00:31:52 B78NOilo
>>119
さあ、ホワイトノイズみたいな感じです。受信範囲全体で出ていて
ノイズのレベルはかわりません。LM386由来ではないです。
PCやTVでもないです。これが無ければね。。
強力局では無問題ですが、弱いところでは耳障りです。

121:774ワット発電中さん
10/07/07 23:30:24 tj/+ExNL
>>120
軽く正帰還(と言うか再生)がかかって、その周波数帯のホワイトノイズ発振していませんか?
三端子ラジオICの+に高周波チョーク噛ませたり、AF出力とLM386の入力の間にチョークやLPF噛ませて防げませんか?


122:774ワット発電中さん
10/07/08 20:42:35 S83NyOTG
ブレッドボードラジオのおじちゃんはしんだの?

123:774ワット発電中さん
10/07/08 20:43:06 JeYO2vX7
ごそごそ探したらRFCとか出て来たので、コイル巻きを含めていろいろやってみませう。
また、10Mまでというのは規格外の話なので、いくつか買ってきて差し替えてどうなる
のかもみてみようと思います。
ZN414の例を見てみたら、供給電圧を可変にして最適なところをさがすのもあったので
これも気になります。
ま、ぼちぼちとやってみましょうね。

124:774ワット発電中さん
10/07/09 05:48:44 3fCUi1u4
>>123 414の回路例って沢山あって中々面白い。

125:774ワット発電中さん
10/07/17 20:34:48 dkN9SCyd
LMF501短波ラジオの続きです。
コイルを巻く前にいくつかLMF501を買ってきて限界周波数に個体差がないか
調べてみました。準備したLMF501は4つでミツミのロゴの右に730とあるもの
が1つ(手持ち)と844とあるもの(新規購入)が3つです。ICソケットを利用して
差し替えられるようにして試してみましたが、聴感では変わりありませんでした。
10MHzを超えると急激にほとんど聞こえなくなるのも同じです。

あとはコイルを換えて分離かな。。。

126:774ワット発電中さん
10/07/24 20:38:56 arEgJHEP
今ならRF-CMOSの技術使って3端子AM/FMラジオとか作れるな。
しかし「なんで電源と信号を重畳させるのか意味が解からない」って言われそうw
ちっちゃいパッケージから10ピンでも20ピンでも端子出せるしね。

127:774ワット発電中さん
10/07/24 21:53:56 aI1crDch
 1チップでAM/FMなら、LA1800とか懐かしいなぁ。

 3端子できるかなぁ。できるんだろうなぁ。技術的には。FMのストレートって
あんまり聞いたことないけど。もしできたら、部品点数飛躍的に減らせるから、
自作にはいいけど、ニーズがあるかな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch