ラジオ自作総合スレッド その4at DENKI
ラジオ自作総合スレッド その4 - 暇つぶし2ch50:774ワット発電中さん
10/01/07 20:43:50 ppd29BsS
こっちは弱くなったが1620KHzはバッチリ聞こえる

51:774ワット発電中さん
10/01/07 20:58:10 1G9VPqpO
ウチの9R59Dは高域が出なくてモコモコした音。
球は全部新品にして、カップリングコンデンサを交換したけどダメだから
少しずついじってみようと考えてから早3年。

52:774ワット発電中さん
10/01/08 20:24:10 7Yj5XiTc
オレも使ってるが、モコモコした音はIFのせいだお。
選択度を良くするためにIFの帯域がせまいので、どうしても高音が出ない。
ただし無線に使う場合には、低音の出ないスピーチレンジのSPを使うのでおk。
オレはメカフィルのP-G間に、2本の被覆線をより合わせて作ったコンデンサを
つないだら高音が出るようになった。調整はよりあわせ具合を変えてやる。
ついでにAF段にはNFBをかけてやるとよかた。オレは6AQ8のKのパスコンを外して、
数十kの抵抗でOPTの2次側からかけた。このときOPTの0.005のCも数百pくらいに
するとよい。ちなみにオレのではデフォの配線で正帰還になったのでOPTのP-Bを
反転した。
以上だと、基板に傷も付かないし、戻したい時にはすぐに元に戻せる。
前にも書いたね、これ(´・ω・`)

思い出しついでに、RFの6BA6はもっとローノイズの球にかえるといいよ。
6EH7に換えると、ひとまわり良くなるよ。これには変換ソケットを作ると
本体の改変がいらないのでいい。カソード抵抗はオリジナルそのままにして、
SGのみ4.7kくらいの抵抗を追加して、SGのパスコンも変換ソケットに仕込む。
これで、ゲインも過大にならないし発振もしない、AGCのききも問題ナス。

53:774ワット発電中さん
10/01/09 05:23:46 j3neOad3
つマグネチックスピーカー

54:774ワット発電中さん
10/01/09 19:08:10 C1+48OXl
>マグネチックスピーカー
それ、出力トランスのジャンクとU字磁石でできないかな?
外側が紙のこれでもいいから
URLリンク(www.we205d.com)

55:774ワット発電中さん
10/01/13 16:18:29 +3JKd2zY
>>54
 紙だと強度を上げるために硫黄が混ぜてある関係で酷く燃えやすい。
ノウハウも失われてるだろうし、何より稼動鉄片を作れなかった俺がスレ。

56:774ワット発電中さん
10/01/13 17:51:18 Ud+BOE4e
自作じゃなく中国製短波ラジオの不具合なんだけど、相談に乗ってもらえます?
症状は、中波・短波AM受信で復調音が大きくなった部分から80msecほどの間、波形の上部のみクリップし、
音声が歪んで聴こえます(NHK時報をPCで録音して波形確認)。
自分ではAF段の不具合と読んでるのですがオシロが無いのではっきりしません。
質問ですが、RF・IF・検波部等の歪などにより、復調音がクリップすることがあるでしょうか?
RFの歪ならスプリアス、検波歪は小信号のみで発生と認識しているのですが間違ってますか?
IFは知識不足でわかりません。
よろしくお願いします。

57:774ワット発電中さん
10/01/13 18:03:32 JBzXAT6S
80msecって一瞬のような気がするけど聞いて分かる?
AGCの遅れはそれ以上だと思うけど。

58:774ワット発電中さん
10/01/13 18:22:11 Ud+BOE4e
普通に番組を聴き、やけに歪っぽいなと感じて、時報はどうだろうと聞いてみると、立ち上がり部だけ歪んで聴こえるのです。
人の声は強弱があるので頻繁に立ち上がり部が現れ、ずっと歪んで聴こえるようです(小さい声は歪みません)。
波形↓
URLリンク(jpgmp3.jeez.jp)

59:774ワット発電中さん
10/01/13 18:49:55 0ji9cUgj
電源のコンデンサーが足りないんだよ!!!!
コンデンサーを増やせばすべて解決!!!!!!

URLリンク(www.shu-ks.com) meeting/0ithotei.html

60:774ワット発電中さん
10/01/13 18:51:19 0ji9cUgj
URLリンク(www.shu-ks.com)

61:774ワット発電中さん
10/01/13 19:28:28 Ud+BOE4e
>>60
拝見しました。すさまじいいです。脳のどの部分を損傷すると、この患者さんのような症状が出るのか、
少し興味が出てきました。w

62:774ワット発電中さん
10/01/13 19:44:48 QlL82lde
安い中華DSPラジオじゃない?
サンプルレートが低いから、音が悪い。
もっと高い(といっても1万くらい)
ラジオは音がいいよ。

63:774ワット発電中さん
10/01/13 20:08:25 Ud+BOE4e
DEGEN社のDE1103です。対処療法的に歪まなくする(抵抗を追加し音を小さくする)改造はネットにありましたが
できれば根本対策をしたいと思ってます。
以前務めていた会社には必要な機材が揃ってたのですが転職したので今あるのはテスターくらいです。

64:57
10/01/14 08:13:15 MjZ0uiC1
>>63
電波が急に強くなったときの現象かと勘違いした。
想像するにANLが効いているような感じだけど回路図無いので何とも言えない。
もしそうだったらANLの原理を調べて改造できないこともない。

65:774ワット発電中さん
10/01/14 14:24:24 QctG1bIO
>>63
こんなところまで出張してきてたのか。。。
これは試してみたんだよね?
URLリンク(ja-radio.at.webry.info)

君のDE1103のPCBバージョンの回路図をまず入手してきなさいよ。
ここの住人に相談するのはそれからでしょ。

66:774ワット発電中さん
10/01/14 22:43:53 TDjnMYxQ
>>64
ANLは搭載されてないです。東芝TA2057Nで組まれた回路です。

>>65
あちらでは詳しい方のレスはいただけなかったし、迷惑だったようなで退散しました。
17ピンに10kohm追加ですね。これはやってません。理由は>>63の通り対処療法だからです。
当該バージョンの回路図は入手済みです。↓
URLリンク(www.radioscanner.ru)
歪の原因はおおよそ予想できてますが、もしやと思う部分をこちらのスレで質問したかったのです。
質問内容は>>56にある
AF段より前段で復調音がクリップすることがあるのでしょうか? ということです。
SGとオシロがあれば単独で解決できそうなのですが・・・どこかに落ちてませんかね

67:774ワット発電中さん
10/01/14 23:21:59 n/FLRyvo
AMでもFMでもひずむの?

68:774ワット発電中さん
10/01/14 23:35:59 TDjnMYxQ
AMはMW・SWとも歪みます。
FMは調べていません。FM難視聴地域のためマルチパス歪がひどくあまり参考にならないからです。

69:774ワット発電中さん
10/01/15 00:05:04 W61858sW
AF段というならFMでもなるのだろうから見てみたら?

70:774ワット発電中さん
10/01/15 08:42:29 ir+mwrF9
17ピンの10kで歪まなくなるようならAFへの過入力だろうし、そうでなければAGCあたりが怪しいと思います。
ここは自作スレなんだから、対処療法とか言ってないでやってみればいいじゃん。
オシロも持っていないなら、いろいろやって切り分けしていくしかないと思うのですが。
自分の手を動かさないなら、このスレでも迷惑です。

71:774ワット発電中さん
10/01/15 12:42:57 /dU9cTCH
私の疑問が解決できればありがたいと思って質問しました。
どうやって改善すればよいか助けて欲しいのではありませんが、レスいただいてる方は
そちらにばかり興味があるようでね。
改善方法は、ググってるうちに進展してます。
17ピン10k追加を紹介したサイトの別ページに、見たかったオシロ写真があり、私の個体もこの通りなら、
DCレベルが下がってるのが直接の原因です(データシートから本来は1.4V付近のハズです)
マージンが足りなくなってるので、信号を小さくして症状を消したというのが抵抗追加と考えられます。
私の疑問は
AF段より前段で復調音がクリップすることがあるのでしょうか?
ということのみですので、解る方から回答(解説)いただければとてもうれしいです。

72:774ワット発電中さん
10/01/15 13:45:47 KtCOK7ca
おまえのブログでやれよ

73:774ワット発電中さん
10/01/15 13:48:52 cKDLdtrp
>71
あるかないかでいえばあるに決まってるから
そんなところに誰も興味を持たないだけ。


74:774ワット発電中さん
10/01/15 13:59:52 EjcHRZMt
DE1103をやめて、べつのラジオにスル、という対処法を薦めたい。
自分で作るとかね。このスレにふさわしい。

75:774ワット発電中さん
10/01/15 17:17:01 2uCooY8D
ま、あっちのスレでもそうだったけど、こんなやつに誰もアドバイスしないってこったな。

76:774ワット発電中さん
10/01/15 17:41:05 /eZ5JLNh
中波のホモダインみたことないな
短波なら初ラとかラ製でみかけたことはあんだけど

77:774ワット発電中さん
10/01/15 18:05:05 /dU9cTCH
>>76
これでは↓
URLリンク(www.zea.jp)

78:774ワット発電中さん
10/01/15 18:39:59 /dU9cTCH
>>76
違いました。説明してあるだけですね。

79:774ワット発電中さん
10/01/15 23:16:50 BlC8NfJD
トランジスタラジオをちゃんと作っているサイトって少ないよね。
真空管の人はすんごく頑張っているんだけど。


80:774ワット発電中さん
10/01/16 01:01:48 AUl1dhjG
>>79
初期の Tr は性能がショボかったし、周辺部品も標準化されたか
どうかの境目くらいで、すぐに IC 化されてしまったからね。
思い入れのある人が少ないんだろう。

81:774ワット発電中さん
10/01/16 01:42:28 IUPN27Gi
それにアマチュアのレベルだとTRの回路設計自体を理解してる人が少ないんだな。 
随分無線機などの製作経験が有るような人でも結構書いてることがデタラメだったりするよ。

82:774ワット発電中さん
10/01/16 06:14:57 5oTxdLIt
ゲルマだとOSC用IF用AF用PW用と型番変わったけど
シリコン」はC372(C945)がどんな用途でも使えたからね

83:774ワット発電中さん
10/01/16 07:54:12 BEgn5ymB
昔CQから出てたトランシーバの製作入門とかいう本は
設計理論なんてどうでも良い。適当で良い。
見たいな事が書いてあってあきれた。
いくらアマチュア向けとはいえひどすぎるよ。


84:774ワット発電中さん
10/01/16 08:18:30 6Cw4HPLB
>>83
その雑誌に載っている装置の製作「だけ」ならそれもOKなんじゃない?
新規に設計したり改造する場合は別だけど


85:774ワット発電中さん
10/01/16 09:10:04 JrVqNVKZ
>>83
何ページにそんなこと書いてあるの?

86:774ワット発電中さん
10/01/16 10:17:19 wxvcq/MS
>>83
でも、ここの住人はそれ以下のレベルなんでしょ。
著者の足元にも及ばない。

87:774ワット発電中さん
10/01/16 11:24:25 rh6IkAVS
「設計」入門じゃなくて「製作」入門だからね。

88:774ワット発電中さん
10/01/16 20:44:53 IUPN27Gi
あの本は自社のキットの広告を兼ねてるからね。
設計の細部にはあまり触れたくないんだろ。

89:774ワット発電中さん
10/01/16 21:35:43 BEgn5ymB
>>85
もう手元にないから分からない。
>>88
いくらキットメーカー側の人とはいえ、アマチュア無線系の人のそういう所が好きなじゃいな…
情報を出し惜しみするような態度。今の無線系自作サイトにも通じる。


90:774ワット発電中さん
10/01/16 21:39:08 JrVqNVKZ
あー、分かった。
こいつ、違法FM野郎だ。
送信アンプの作り方が知りたくてHPの掲示板に質問を書いてみたものの
そんなことは違法でしょ!とかあなたのコールサインを名乗りなさい!とか
言われて不貞腐れてるハゲだ。

91:774ワット発電中さん
10/01/16 22:23:21 wxvcq/MS
その本もってるけど、
 製作への挑戦の足がかりになれば・・・
 理屈で悩む時間の多くは、実行で解消できる
みたいなことは確かに書いている。
今時、ラジオ入門書のライターは貴重な人材だよ。
侮辱的なことは、言わない方がいいと思うよ。

92:774ワット発電中さん
10/01/16 22:56:20 BEgn5ymB
>>91
理屈がないと次のステップには行けないのよ
それを軽視して根性論的な実行至上主義が駄目だと思った。


93:774ワット発電中さん
10/01/16 23:05:28 kD8HdqyC
根性が無いと次のステップには行けない

94:774ワット発電中さん
10/01/16 23:15:14 wxvcq/MS
>>92
大変な生き方だねぇ。
たかが、ラジオ趣味なのに・・・
半田ゴテを初めて握る、ゲルマダイオード初めて使う、
トランジスタやFET初めて使う。いちいち理屈が必要だ。
敷居が高い大変な趣味だねえ。

95:774ワット発電中さん
10/01/16 23:55:26 IUPN27Gi
製作記事が主体であっても、読者が代替部品を選択出来る程度に
理屈の説明をしないとまずいと思うよ。
あの本は既に入手がほとんど無理な部品が重要な部分に使われてたり
するんだよ。
だから初心者が記事をトレースしようとするとキットを買うことになる。
もっとも本自体は絶版だが。

96:774ワット発電中さん
10/01/17 00:29:53 jrIpWYWG
そうかなー、あの本は回路図の抵抗やコンデンサに
矢印付けて、いちいち説明してくれていたような。

例えば、送信段のエミッタ1Kの抵抗にこれはC級動作のため、
とか矢印が・・・、
そんなにひどい本じゃないよ。


97:774ワット発電中さん
10/01/17 00:32:37 Jgd6vEPK
絶版ならもういいでしょ

98:774ワット発電中さん
10/01/17 04:07:00 740vlB12
とりあえず理屈は後回しで作ってみて,動いた達成感を得ることで
脳みそに「快楽」を植えつけておけばその先に進みやすくなる。
最初から理屈を言い始めると「なんだか小難しい」発「三日坊主」行きの
特急列車になる。

99:774ワット発電中さん
10/01/17 05:05:16 QM4dEdaN
その本って何年の発行よ?
初ラとかラ製の時代ならその手の製作本は結構出ていたし、
近所には質問しても答えてくれる先輩が大抵いたらしい。


部品だって指定通りのが大抵入手できたろうし。
現在とは事情が違うんじゃない?


100:774ワット発電中さん
10/01/17 08:31:23 jrIpWYWG
千葉秀明著
ビギナーのためのトランシーバー製作入門
     AM SSB編
     FM    編
1994年頃?
うろおぼえ?

101:774ワット発電中さん
10/01/17 09:43:52 QM4dEdaN
その本なら持ってるけど、設計や動作の理解の
ための解説が書いてあるよね。
意外といい本だと思うけど

何がいけないんだか判らん


102:774ワット発電中さん
10/01/17 10:50:33 jrIpWYWG
最初の序文が気に入らないらしい。

103:774ワット発電中さん
10/01/17 11:17:19 J4ptD/RJ
ビギナーのためのトランシーバー製作入門  千葉秀明 著 1992年11月1日発行
URLリンク(www.cqpub.co.jp)

ビギナーのためのトランシーバー製作入門 AM・SSB編  千葉秀明 著 1994年5月1日発行
URLリンク(www.cqpub.co.jp)

良さげな本だな。質問者はどっちを読んだのだろう?
理論のことは理論の本を読めば良いのであって、一緒くたにすると内容が薄くなるよ。

104:774ワット発電中さん
10/01/17 11:25:42 sNZyj/BF
だーかーらー

FM放送帯のリニアアンプの作り方を知りたくて
質問したんだけど教えてもらえなくて
不貞腐れてるだけのハゲだって。

105:774ワット発電中さん
10/01/17 11:53:48 jrIpWYWG
FMのRF段ってC級増幅できるから、リニアじゃなくてもいいんだよ。

106:774ワット発電中さん
10/01/17 12:36:48 sNZyj/BF
>>105
スマンスマンwwwww
「ハゲ」という単語が引っかかってしまったようだなwwwww


だがな!
これだけはハッキリと言っておく!
違法CB野郎や違法FM野郎に教える技術情報など無い!


107:774ワット発電中さん
10/01/17 13:04:01 Jgd6vEPK
>>106
いったいダレのこと言ってんの? 見えない敵?

108:774ワット発電中さん
10/01/17 13:14:36 OTuBp0uR
やだな、真の敵はいつだって見えないものさ。
そして、本当の戦いはいつだってこれからなのさ。

109:774ワット発電中さん
10/01/17 13:57:37 4gZ5oWSu
>ラジオの自作に関する話題はこちらで。
>ラジオの自作に関する話題はこちらで。
>ラジオの自作に関する話題はこちらで。


110:774ワット発電中さん
10/01/17 20:55:48 TH9hFE4I
>>101
それはね、肝心の肝の部分が書いてないんだよ。
あの解説だけでは、なぜその定数が必要なのかとか
なぜそのデバイスなのかが分らない。

一寸傾向は違うんだが、奥澤さんの本がいまだに人気が
高いのは理由が分ると思う。

111:774ワット発電中さん
10/01/17 21:09:02 QM4dEdaN
>>110
学校の教科書じゃないんだから
一冊の本に何もかも求められてもね


112:774ワット発電中さん
10/01/17 21:33:49 jrIpWYWG
そんなこと逝ったら、高田継男とかもっと酷いだろ?


113:774ワット発電中さん
10/01/17 21:39:32 rbGyDNji
ここの人は製作例をトレースして動作すりゃそれで満足なん?

114:774ワット発電中さん
10/01/17 21:47:42 jrIpWYWG
まー、廃盤書籍の事をクダクダ言わないで、黙ってなんか作って、
自分のサイトで自慢してればいいだけなんだけどね。

115:774ワット発電中さん
10/01/17 21:52:23 rbGyDNji
必死で擁護してるのは本人かその周辺人物?

116:774ワット発電中さん
10/01/17 22:26:05 jrIpWYWG
つーか、千葉氏みたいなライターが今は居ないと言うことなんだよな。
ゲルマラジオでSSB受信・・みたいなのが、サラリと書いてあったりして。
そういうのがとても面白いと思うんだ。趣味の世界だから、どういう到達方法が
あってもいいと思う。回路設計の教科書はたくさんあるから、突き詰めたい人は
それぞれの方法で成し遂げればいいと思う。

117:774ワット発電中さん
10/01/17 23:31:29 TH9hFE4I
>>111
何もかもなんて求めてないよ。
自分の書いたことにちゃんとケリを付けてくれってことね。

部品を売ってると記事のパーツそのものを探しにくるんだが
当然そんなディスコン品なんて簡単に入手できないから
代替手段を提案することになる。

それってすごく手間が掛かるんだよ。 まあ、無いよって断っても
良いんだが、他の部品も大分買ってしまっていて可哀想なんだな。


118:774ワット発電中さん
10/01/18 07:07:32 K/MRyuSw
>>117
別の本買えばいいじゃん。

119:774ワット発電中さん
10/01/18 07:13:22 4TCn8d7B
>>117
なんと、バラの部品を売ってる仕事の人でしたか。
それはお気持ちお察しします。

えーと、最初の人とは別の方なんですね。

120:774ワット発電中さん
10/01/18 16:46:13 PFbSWoXs
>>118
頭悪くてワロス

121:774ワット発電中さん
10/01/18 20:22:51 QX3qUVq1
(´・ω・`)くだらねえことでヒートアップしてんじゃねーよハゲ

122:774ワット発電中さん
10/01/18 21:05:43 Yee6/Ngh
>>117
その記事が書かれたときには普通に入手できたんじゃない?
長い間ディスコンにならない部品なんて一部でしょ


123:774ワット発電中さん
10/01/18 21:33:48 K/MRyuSw
2SK439あたりのことかな?
2SK241で十分足りるけどね。

124:774ワット発電中さん
10/01/18 21:35:50 K/MRyuSw
2SK439あたりのことかなー。

125:774ワット発電中さん
10/01/18 21:38:41 Yee6/Ngh
ああ、2SK439ね
MC145163かも
MC3362だったりして


126:774ワット発電中さん
10/01/18 22:43:18 K/MRyuSw
これからのラジオ自作は2SC1815一種でってが?。

127:774ワット発電中さん
10/01/19 07:49:42 BUGiAvAw
これからのラジオ自作は高速オペアンプとか。

128:774ワット発電中さん
10/01/19 08:13:26 3NrtxYO7
DSPラジオでしょ。
FMすら直接デジタル化できる時代


129:774ワット発電中さん
10/01/19 22:58:02 oa0I2UnB
で、10年後には部品がディスコン・・・と、

130:774ワット発電中さん
10/01/19 23:07:31 tKIyf+Ua
ディスコンという言葉を見るとイラッとする
ディスコン言いたいだけちゃうんかと

131:774ワット発電中さん
10/01/19 23:45:12 oa0I2UnB
いやいや、デイスコンでも何とかするのが趣味の世界。
中間周波トランスのコイル巻くくらいの根性はあるで。

132:774ワット発電中さん
10/01/20 13:02:09 +eGDxB0B
趣味なら見つけた部品は500個パックで買う。
だからディスコンなんか一生関係ない。
従ってやはりディスコンは言ってみたい厨のざれごと。

133:774ワット発電中さん
10/01/20 18:33:12 M30N+Ayr
なんか必死だねぇ

134:774ワット発電中さん
10/01/20 18:46:57 xfBSBtTP
>>132
あんたはそうだろうけどさ、そうじゃない人もいるんだよ。
もっと視野を広くもとうよね


135:774ワット発電中さん
10/01/20 18:58:32 Kug6dSbS
>世の中にはバカもいるんだよ。
>もっとバカの気持ちも考えようね

アホかと。バカを基準にしてたら世界は進歩しないだろうが。

136:774ワット発電中さん
10/01/20 19:03:28 Szj70zYK
>>132
押入れは500個単位の部品の山。必要な時に探し出せず、新規に買う。結局、ディスコンで困る。
こういうパターンだなw カネ持ちは優雅でいいよなぁ

137:774ワット発電中さん
10/01/20 21:32:25 T8eHexEh
>>135
わかってないな。バカを食い物にして世の中が回っているんじゃないか。

138:774ワット発電中さん
10/01/20 21:36:09 4uJEYmEB
オレモ2~3連バリコン見つけると衝動買い。
部屋がバリコンだらけに・・・・。

139:774ワット発電中さん
10/01/20 23:28:40 /LXYV+s7
オレは単連バリコンがツボだな。
4個買った。そのうち2個は使ったから無罪?だな。

140:774ワット発電中さん
10/01/21 21:12:10 wNgGIczI
推定無罪。

141:774ワット発電中さん
10/01/24 00:16:51 IyY/6Tdo
昔の3.5MHz用東光モノバンド・コイルにストレートラジオ用バリコンで、
ゲルマラジオ作った。最高受信周波数付近の7メガあたりで、ペキン日本語放送と中国語の他局が
聞こえた。普通のローカル局の音量で聞こえたけど、他局は聞こえなかった。
アンテナは10mロングワイヤー。徐々に改良してみますね。

142:774ワット発電中さん
10/01/24 09:05:00 ojkOgRxR
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

143:774ワット発電中さん
10/01/24 09:14:10 PZYbjX8j
誤爆が起きるメカニズムを教えてください

144:774ワット発電中さん
10/01/24 15:42:27 pYjDDzoJ
>>141

ダイオードで検波しないと7MのSSBが直接聞こえない?

145:774ワット発電中さん
10/01/24 16:53:08 LP2y2EPm
>>143
Heisenbergの不確定性原理、運動量と位置の関係
マウスの運動量が大きいと位置が不確実になってしまう。
ゆっくりやれば誤爆は起きない。

しかし、何の誤爆なのかもわからんなw

146:774ワット発電中さん
10/01/24 18:54:55 mYucDCAZ
誤爆なんて存在しません。
米軍を見てればわかる。

147:774ワット発電中さん
10/01/24 19:19:18 H+d+3g80
人類みな米軍

148:774ワット発電中さん
10/01/25 22:40:14 2ek+ws/d
ダイソ3石の100円ラジオ、知らないやつ増えたよなー。

149:774ワット発電中さん
10/01/25 22:55:02 x5T5zulS
と、ゆとりが申しております

150:774ワット発電中さん
10/01/26 22:21:14 CevZVVtK
今はハルヒラジオだな。

151:774ワット発電中さん
10/01/27 00:15:28 QtzQoApv
オペアンプでバンドパスフィルター作ってIFTの代わりにしたら自由自在じゃね?

152:774ワット発電中さん
10/01/27 21:13:47 GjfujHVn
ハルヒラジオの中身は?
LMF501あたりか?

153:774ワット発電中さん
10/01/27 21:43:02 YoU8bZ5r
NHK第二は出力を下げるべき

154:774ワット発電中さん
10/01/27 22:23:09 1F8/46pg
>>152
そう、中華の互換3端子IC+2石アンプ

155:774ワット発電中さん
10/01/27 23:26:27 w+diblm0
何を今更

156:774ワット発電中さん
10/01/28 06:12:25 LtqP4g5t
QRは出力を500Kwにすべき
関東在住だが昼間は家庭内ノイズに、夜間は半島からの電波に負けてる

157:774ワット発電中さん
10/01/28 09:51:22 oxBn60Zx
AB 並みかよw
AK でも 300kw だぞ

158:774ワット発電中さん
10/01/28 10:06:46 00/OBwpW
>>156
増力しなくても630kHzあたりにシフトすればいいんじゃないか。

159:774ワット発電中さん
10/01/28 19:48:25 +ckxmgn8
QRって地表波弱くない?

160:774ワット発電中さん
10/01/28 20:18:08 tJxx5eVN
>>159
どうやって識別するんだ?

161:774ワット発電中さん
10/01/28 20:21:50 Vd9aUaWb
昼間弱いっていいたいのかな?

162:774ワット発電中さん
10/01/28 20:40:01 qGQGft3E
とーほぐ在住だが、QRは強くないな。
LFは15:00~くらいはよく聞えるし、だいぶ強い。

ググって見たらQRは最初はカソリックの放送局を作ろうとしたんだな。
知らんかった。

163:774ワット発電中さん
10/01/28 21:02:28 TdR1Po3W
とうほぐだと郡山あたりまでは昼でもQRもLFもカーラジオで余裕だな。

164:774ワット発電中さん
10/01/28 21:14:05 qGQGft3E
>>163
昼間では白河の関は越えられるが、そこから先の山は夜でないとだめなのか。

165:774ワット発電中さん
10/01/28 22:07:21 TdR1Po3W
>>164
夜になると直接波と地上波が干渉して、仙台あたりまではグダクダだな。
盛岡あたりまで来ると、電離層波でスッキリ聞こえる。

以上、東北自動車道ヘビー・ユーザですた。

166:774ワット発電中さん
10/01/28 22:24:20 qGQGft3E
>>165
都をば送信塔より立ちしかど干渉がぶる白河の関(盗作)

167:774ワット発電中さん
10/01/28 22:55:38 TdR1Po3W
白川の関こえんと、そゞろ神の物につきて心をくるはせど、LFのまねきにあひて、取もの手につかず。
芭蕉

168:774ワット発電中さん
10/01/28 23:47:38 qGQGft3E
つれづれなる心のままに、みちのくまでまいりしかど、関東の民放の
受かりよからずして、くちおしきままによめる

君まさで電波たえにし塩竈のうらさびしくも見え渡るかな
契りきなラジオのダイヤルまはしつゝ末の松山波越さじとは

169:774ワット発電中さん
10/01/29 05:20:01 s9CTXHtc
この際QRはJOZ5の免許もらってだな 平日15:06~07:59までQRの第2として活用を
10kWだし関東以外はスキップするだろうし、短波の見直しにも ww


170:774ワット発電中さん
10/01/30 10:36:35 HXZAG88X
ラジオ関係のスレッド、真空管関係のスレッドばかり削除依頼だしてるやつがいるな。
重複なら理由がわかるんだが、理由が板違い。

荒らしてるやつと同じじゃない?

171:774ワット発電中さん
10/01/30 10:58:25 hNL4KGJP
揚げ足一言レスの人とか編なのが多いな。

172:774ワット発電中さん
10/01/30 11:16:59 KKHBL3yT
消されるわけ無いでしょ。
次スレもがんばりますか!!

173:774ワット発電中さん
10/02/02 21:19:14 fDaNVu4o
6石スーパのOSCとIFのみの部分をブレッドボードで組んでみたけど
ホワイトノイズしか聞こえない。これって異常発振してるのかな。

174:774ワット発電中さん
10/02/02 22:42:08 8tSsU+nC
>>173
バーアンテナがスーパ用でない。
バリコンと局発コイルの相性が悪く、とんでもない周波数を発振している。


175:774ワット発電中さん
10/02/02 22:42:39 YuEfPi4X
>>173
同調回路が必要だよ
それに検波回路も

176:774ワット発電中さん
10/02/03 01:01:52 jkHH5P23
この時間になると第2放送が止まるからストレートでも混信なしで聞こえる

177:774ワット発電中さん
10/02/03 22:06:52 xcm87hzc
>>174-175 レスありがとうございます。
回路間違っててなおしたら、バリコンを回すとところどころで
ボボボと発振します。どう見ても異常発振です。ありがとうございました。

178:774ワット発電中さん
10/02/03 22:35:22 jkHH5P23
早く消えろ、ボケ

179:774ワット発電中さん
10/02/06 10:34:35 EDkrjvMW
CQ誌に2石レフレックスの記事が載っていたが、あそこまで理屈をこねなくては逝けないものなのかと・・・・・。

180:774ワット発電中さん
10/02/06 13:26:51 feTXJ8gr
簡潔にズバッと説明できるってすばらしいが、筆者がその域に達していないのだろう。

181:774ワット発電中さん
10/02/06 23:58:45 Cwd4UgOF
「トランジスタ2個で出来るラジオです。」


182:774ワット発電中さん
10/02/07 01:01:20 caqUF4Q7
うだうだ書いてあるのが好きな俺には楽しく読めた。
だだ、ゲルマニュームトランジスタなのにはガッカリだな。
真空管じじぃの次はゲルトラじじぃか?
何故に数十年過去のロストテクノロジーを論じなければならないのか?

183:774ワット発電中さん
10/02/07 07:52:00 vh1szNBP
数年前、捨て値のゲルトラがプレミア付くんじゃないかと冗談で書いたが
実際プレミア付き始めてるからな。。。馬鹿みたいな話。

184:774ワット発電中さん
10/02/07 08:35:34 VIV3SGcP
>>182
読み物としては面白かった


185:774ワット発電中さん
10/02/07 08:41:03 WxiObyr1
せめて2SC1815くらいでやってもらわないと、後に続く消防や工房が育たない。
ガキの頃にあんな記事見せられたら、ラジオ趣味なんか嫌いになってたと思う。
読者の実験室でやれと言いたい。

186:774ワット発電中さん
10/02/07 17:45:19 vh1szNBP
最近子供向けと称して真空管工作をやらせたり、
なんか方向がおかしいよなぁ…
爺のノスタルジーを押し付けるなと言いたい。
ま。CQはもう後進を育てる気もないんだろが。

187:774ワット発電中さん
10/02/07 17:59:25 R2Cww918
ノスタル爺さんが死滅しない限り、今の状況は変わらんよ。

188:774ワット発電中さん
10/02/07 18:00:22 EDA6UpzL
1N60の在庫があったら、ありがたく使おう。無かったらショットキーダイオードを、
とかそういう話をもっと広げてかないと、後進が育たないよね。

ところで、代用に使うショットキーダイオードの定番の品番って何?
さっき店員に品番聞かれてまごついちゃったんだけど。

189:774ワット発電中さん
10/02/07 18:17:04 QGeLQPDh
どうせ遊びなんだからなんでもOK
なんならIN23の砲弾型でも使ってみれば?

190:774ワット発電中さん
10/02/07 18:19:53 R2Cww918
定番かどうかは知らないけど、1SS108あたりじゃない?
秋月の通販でも入手できるし、web上に作例もあるから。

191:774ワット発電中さん
10/02/07 18:20:32 1/JHdpJc
>188
1SS106だと思う。
108の事例もよくあるけどたいがい106のが成績がよく、入手も楽。
検波用はパーツフォレストが良く揃ってたけど、休眠しちゃった。


192:774ワット発電中さん
10/02/07 18:20:45 QGeLQPDh
× IN23
○ 1N23

193:774ワット発電中さん
10/02/07 18:36:14 7N1McmTy
まだ代替を探さにゃならんほどゲルマダイオードは減ってないんじゃないかね。

194:774ワット発電中さん
10/02/07 18:45:03 WxiObyr1
LA1600みたいにスーパー受信機がえいや!!って組める石が無くなるのはつらい。

195:774ワット発電中さん
10/02/07 18:49:02 S2bKGTfI
1N60もLA1600もまだまだ手に入るだろうが
どこの国の話だ?アフリカか?モンゴルか?

196:774ワット発電中さん
10/02/07 19:39:38 vh1szNBP
>>195
LA1600はついに生産中止。
鉛フリー化への切り替えで廃品種と間違われ、
某無線家御用達の店で一時期ぼった栗価格になった過去があるからな…

197:774ワット発電中さん
10/02/07 20:22:18 Hk0ccSdm
TVからも検波用ゲルマDi 引っこ抜いたな。
なぜか東芝さん、白ペンキコーティングで赤でマークされてた

198:774ワット発電中さん
10/02/07 20:24:21 6/D+ZRI1
機種名   LA1600
状態    廃止品
実施時期 2010年3月末
理由    4インチ製造設備の老朽化。

URLリンク(www.semiconductor-sanyo.jp)

199:774ワット発電中さん
10/02/07 20:56:03 VIV3SGcP
>>197
たまに全身が赤いのがあって貴重品だった
今にしてみれば、チューナーのバリキャップと思うけど


200:774ワット発電中さん
10/02/07 23:06:02 L3uaC/j4
そもそも1N60というかゲルマニウムダイオードが生産中止なのは「日本製のものが」という話であって、
海外では現在も生産中だし輸入されて秋葉とかの店でも売ってるし普通に入手出来る。
もちろん国産のも秋葉に売ってる。


201:774ワット発電中さん
10/02/07 23:14:46 WxiObyr1
1N60は、一生の内にあと20台はラジオを作るつもりだが、今30本あるからもういらない。

202:774ワット発電中さん
10/02/07 23:47:36 L3uaC/j4
俺は1N60や他のゲルマニウムダイオードも合わせて350本くらいあるけどまだ欲しい。
ところで、ICを使わないでFMラジオを作りたいんだけど
どっかに良い回路ないですか?


203:774ワット発電中さん
10/02/07 23:47:36 zwrLRTu/
1N34が50本ある。おれもだいじょうぶだ。

204:774ワット発電中さん
10/02/07 23:52:29 zwrLRTu/
>>202
大杉><
URLリンク(hartwarmingclub.up.seesaa.net)

205:774ワット発電中さん
10/02/08 00:44:10 kz8UyGPe
ウチも200本くらいある。
100本1袋とかのを買うから
どうしてもたまる。

206:774ワット発電中さん
10/02/08 03:17:24 XViCCe7z
墓まで持って行く気か。
家族がそこまでわからんだろうけどな。

207:774ワット発電中さん
10/02/08 09:50:42 rvonwuVR
埋めるならせめて鉛フリーにしとけ。

208:774ワット発電中さん
10/02/08 16:43:05 hadsgWVW
> ところで、ICを使わないでFMラジオを作りたいんだけど
> どっかに良い回路ないですか?

「トランジスターラジオ実践製作ガイド」に回路だけなら載ってる。

209:774ワット発電中さん
10/02/08 19:02:40 K+6Gq20v
>>202
どのくらいのレベルのものを作りたいのによるのでは?
聞こえりゃいいレベルなら超再生でぐぐってみるwww



210:774ワット発電中さん
10/02/08 20:25:54 dOi8KUKf
超再生でいいんじゃね

211:774ワット発電中さん
10/02/08 20:48:18 E7bFK6DJ
超がつくと凄そうだしね

212:774ワット発電中さん
10/02/08 21:25:20 hadsgWVW
スーパーヘテロダインも超だな。

>>191
1SS106はメーカーも「検波用」って言ってるみたいだし、そんなところかね。

213:774ワット発電中さん
10/02/08 21:35:16 oEwmM7gs
オレの作ったFM超再生はクエンチングノイズが聞こえないが放送は聞える。
単なる再生になってる??

214:774ワット発電中さん
10/02/08 21:55:46 K+6Gq20v
>>213

再生にすらなってないたんなる同調回路な悪寒

215:774ワット発電中さん
10/02/08 22:02:50 iqWcaKgV
ゲルマはギター用エフェクターでも定番のパーツだから、需要はあるんだよね
まだ袋売りしてるし

216:774ワット発電中さん
10/02/08 22:11:40 ROgS1B3V
チョーヘテロダイン

217:774ワット発電中さん
10/02/08 23:59:40 Siq1oS+y
>>208
おぉぅ、ありがとう!
早速、近所の図書館で検索かけたら貸出中になってたよorz
この本、買うと高いんだね。ラジオが余裕で買える。



218:774ワット発電中さん
10/02/09 00:20:36 bsVuEJgR
>212
しかしその1SS106も not recommend for new design になっている事実。
ま、HSM198Sに姿を変えて現役製品だからすぐどうこうは無いが。


219:774ワット発電中さん
10/02/09 19:55:23 AfTnpFUi
>>213 スケルチ付耳

220:774ワット発電中さん
10/02/09 22:37:40 ABXNucft
再生検波とレフレックス今夜のご注文はどっち?

221:774ワット発電中さん
10/02/09 22:56:07 c0CBDAdB
再生レフレックス(・∀・)
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

222:774ワット発電中さん
10/02/09 23:10:43 ABXNucft
>>221
うひょひょ。

223:774ワット発電中さん
10/02/10 15:33:13 ML+9Bxu+
ねぇあのさぁ
ネットに回路図が転がってるような「超再生」だと常にザーってノイズが入るらしいので
もうちょっと綺麗に聞こえるFMチューナーを作りたいんだけどさ、
昔のFMチューナーってあるじゃない?
オーディオが流行ってた頃のTRIOとかVictorとかのやつ。
エアバリコンはちょっと高いかもしれないけどあとは汎用部品だよね?
どういう回路になってるの?

ググっても回路図がなかなか見つからないですがじゃ・・・
作りとうてどうしようもないきに・・・教えてつかーさい・・・


224:774ワット発電中さん
10/02/10 17:12:50 YBXd4k+S
>>223
これならIC使ってないみたいよ
URLリンク(www.mcmlv.org)

225:774ワット発電中さん
10/02/10 17:19:43 fK3HU/rq
何となくオチが見えるw

226:774ワット発電中さん
10/02/10 18:13:49 K8dMwd3R
昔のラジオばらして、AMP作ろうかな

227:774ワット発電中さん
10/02/10 19:11:18 w5/07W7W
>>224
おぉ、なるほど。
真空管だと電圧も値段も高いのでトランジスタがいいんですけど・・・
おかげ様でググり方のヒントを頂けました。どもども。
私が思ってたようなのはだいたいMC1496NなどのICを使ってるんですね
URLリンク(www.fmtunerinfo.com)
それだとLA1800でもいいじゃんっていうか・・
ぅー。どうしょ・・・


228:774ワット発電中さん
10/02/10 19:18:41 IIMlwocD
>>227
地元の県立レベルの図書館の蔵書検索で「ラジオ」「FM」あたりをキーワードにして
ヒットした本を借りればいいと思うよ。昭和55年以前ぐらいのを。
ネットに全ての情報があると思ったら大間違い。
古いネタなら図書館に行って調べたほうがいい。

229:774ワット発電中さん
10/02/10 19:37:40 YBXd4k+S
>>227
そしたらLA1201のデータシートに応用例つって回路が出てるから
そのICの部分をTrの増幅回路に置き換えればいいんじゃね?

230:774ワット発電中さん
10/02/10 20:03:32 l1AQiKmz
>>227
思い出した。
これでどうだ。
URLリンク(www.tequipment.net)
このページのUser's Manualから懇切丁寧な説明書がダウソできて、回路図、パーツリスト、
作り方、調整方法まで載ってる。厨の教材用のキットだろう。
アンプはICだからこれは適当に変更して、FMラジオ部だけ作ればいいべさ。
PDFの最後のページに全回路図、FMラジオの説明はp. 31からだよ。
さあ、みんなで つくって おべんきょう しようヾ(・∀・)ノ

231:774ワット発電中さん
10/02/10 20:15:11 l1AQiKmz
230ですが、間違えてレスしたかもしれん。
しばらく前にICを使わないFMラジオって言ってた人へのレスだ。
223と同一人か?

232:774ワット発電中さん
10/02/10 21:27:05 l1AQiKmz
たびたびですまん。
メーカーのページを見たら、アンプもTrってのあった。
URLリンク(www.elenco.com)
ここの108TKの方だよ。
ここの会社、欲しいものばっかりだな。。。( ゚д゚)ホスィ…

233:774ワット発電中さん
10/02/11 16:11:23 0qgj8WE5
同期検波がわかりやすい(pdf注意)
URLリンク(www.aka.ne.jp)

234:774ワット発電中さん
10/02/11 23:51:32 vxnEbJJe
>>228
どもども。図書館よく行きます。
今も色々借りてあります^^
でも真空管ものばっかりなんですよねぇ・・・
ラジオICでググってTA2003とかいいかなぁと思ってたとこなんです。
LA1201ってのも見てみます。どもども。

>>232
そうそう。
「しばらく前にICを使わないFMラジオって言ってた人」です。
でさでさ、これいいね!これ108TK!
まさにこういうのを探してました。
アンプICのLM386はディスクリートで作ったりしてるし
2石あればスピーカー鳴らせるしアンプ部はどうにでもなりますね。

でもコイルと調整が悩みそう・・・
まだよく見てないけどFCZかIFTで済むのかな?
AMはいらないからこの基板でいうと上半分でいいんだろな。
やっべ、これいいわ。
ゆっくり見てみるみる。


235:774ワット発電中さん
10/02/12 09:29:58 Ue2BYaYW
10.7MのIFTがないんだってば

236:774ワット発電中さん
10/02/12 09:34:28 n1esV30B
あるよ普通に。FCZの10.7もあるし一般のIFTもある

237:774ワット発電中さん
10/02/12 10:36:24 cr/+Zf69
どうも、僕です。

108TKは回路図上の6石がFMで、左下の3石がAMで、右下の5石がアンプだよね。
上の6石がFMが作れればいいとしても、コイルはL1、L2、L3で、IFTが・・・あれ?
10.7MのIFTはサトーにも秋葉にもあるけど、
・T1の「FM Mixer Coil(Orange Dot)」と
・T2、T3の「FM IF Coil(Green Dot)」と
・T4の「FM Detector Coil(Pink Dot)」と
・T5の「FM Detector Coil(Blue Dot)」
っていうのが分からない・・・
これらはIFTなの?売ってるの?

やっぱ敷居が高いかな。
ICを使いたくないのは単にディスクリートが好きだからっていうだけじゃなくて
入手性の良い、あるいは分かり易い汎用部品で作りたいっていう気持ちからでもあるし、
昔のTRIOとかVictorとかのFMチューナーはICを使ってないと思ってたからというのもあるので
最悪の場合は今でも入手が容易なラジオICで作る方向に向かうかもしれません・・・


238:774ワット発電中さん
10/02/12 17:07:44 3YEBKd4c
FMラジオICはTDA7000が簡単で(・∀・)イイ!!

239:774ワット発電中さん
10/02/12 18:03:06 26O0XtV6
局発の読み取り端子に電源を印加してICを壊したのは俺だけではあるまい

240:774ワット発電中さん
10/02/12 18:38:15 Xyf0xTCn
俺も壊しちゃったのかな
鈴商でBA4405ってのを買ったんで、データシート見ながらOSC端子に
部品をつないだけど、ほぼ電源電圧に貼りついたままビクともしない…

>>237
俺もIFTのことがよくわからん
タップの位置が違うだけなのかな

241:774ワット発電中さん
10/02/12 19:42:56 UzNh553t
URLリンク(www12.ocn.ne.jp)

242:774ワット発電中さん
10/02/12 20:10:11 UJw+rHUv
>>241
最新動向は知らないんだが、2002年時点でこんな簡単になってたんだね

243:774ワット発電中さん
10/02/13 00:31:44 9sLQbrdH
IFTなんてトロイダルでもいいじゃん。

244:774ワット発電中さん
10/02/13 00:34:59 GPQdh/gd
またD○Rが暴れてるのか

245:774ワット発電中さん
10/02/13 08:37:46 z4zhdJ7w
コイルも巻けないと、ラジオの自作はムリ。


246:774ワット発電中さん
10/02/13 10:43:45 bYE7itXT
>>237
キットを買ったほうが早いような希ガス
キットは嫌だと言うなら、部品セットだと思って基板だけは自分で作るとか。

247:774ワット発電中さん
10/02/13 12:22:53 P57clLSy
ゲルマだの真空管だの以前に、俺みたいな後進の壁はコイルの理解なんだよorz
IFTもブラックボックスみたいなもんで、それが何なのかわかってない
錫めっき線をドライバーに巻くくらいで、タップとかインピーダンスとか
出てくるともうわからん
だからといってキット組んでるだけじゃ意味ない希ガス

248:774ワット発電中さん
10/02/13 12:26:15 lQuTBggu
>245 とりあえずスパイダーコイルの巻き方から練習しよう。
?年の科学のゲルマラジオは巻かしたんだよね。

一生懸命作ったんだけど 微弱電界+鉄筋アパートで駄目だった。

249:774ワット発電中さん
10/02/13 12:35:17 f6aXG1pK
コイルとかは理想を求めなければそんなに難しくないよ
ディップメーターで同調周波数見ながら巻き回数決めればそれなりに動く

ディップメーターくらいは持ってないと話しにならんけどさ


250:774ワット発電中さん
10/02/13 13:10:00 P57clLSy
>>248
いや受信するとこのコイルは巻かせるんだけど、その次のチャレンジで
すぐIFTを出してくるんだよ
「これでこうやれば…ほら簡単でしょ?」みたいなことを言う
そらそうだけど、ところでIFTって何なの?みたいな

251:774ワット発電中さん
10/02/13 13:22:32 F9mKFcNL
IFTって何なのって言われたら中間周波トランス(まんまやんけ)としかw
構造的には
同調コイルと次段へのリンクコイルが同じボビンにまいてあるもの
たいがいは外部と結合しないようにシールドケース収めてある

ってそういう意味のことが聞きたいのじゃないのかな?

252:774ワット発電中さん
10/02/13 14:09:57 +nPhIyQf
>>250
これ読んでみた?
URLリンク(www.rf-world.jp)

253:774ワット発電中さん
10/02/13 15:06:41 P57clLSy
>>251
もちろんそういう意味のことが聞きたいのじゃない

254:774ワット発電中さん
10/02/13 15:08:33 P57clLSy
というか>>251みたいな事が書いてあるんだよ大概
それはそのコイルを自分で作ってた人には便利だろうけど、
作ったことない人にはブラックボックスにしか見えない

255:774ワット発電中さん
10/02/13 15:20:33 reD5P02O
精神論とか、巻いた人の血液型とか、ピンを金メッキにすると音質がどうかとかを語りたいんですね。
わかります。

256:774ワット発電中さん
10/02/13 15:26:55 FV4zYs+g
で、ブラックボックスだったけど、ばらしてみて構造がわかったわけだが
あとは何を知りたいのかな?



257:774ワット発電中さん
10/02/13 16:34:43 z4zhdJ7w
ひょっとして共振の概念が無い人がいる?
コイルをおまじないだと思っている?

258:774ワット発電中さん
10/02/13 17:33:46 +blDYTav
なんで必要なのかがわからんということかな?

259:774ワット発電中さん
10/02/13 17:47:26 nIWrBs6l


260:774ワット発電中さん
10/02/13 18:16:48 P57clLSy
>>256
じゃぁ>>237に答えてあげてください

261:774ワット発電中さん
10/02/13 18:22:01 P57clLSy
これもよくある典型だけど、わからないと言うとすぐ>>257,258みたいな
ところまで話を引き戻す極端な人もいる
結局>>237へのレスも、キット買えば?みたいなアドバイスしかないし

262:774ワット発電中さん
10/02/13 18:30:37 z4zhdJ7w
自分でIFとかデテクタ、とか書いていながら意味分かりません・・・
では、どこから解説していいのかワカラン。

では、アドバイスを。
ゲルマラジオから、出直してこい!!

263:774ワット発電中さん
10/02/13 18:51:12 34mhthxs
>>262
あんたが物知りなのはわかったよwww


264:774ワット発電中さん
10/02/13 20:50:21 +blDYTav
>>261
居丈高だな

265:774ワット発電中さん
10/02/13 21:28:52 +nPhIyQf
レシオ検波の部分がわかりにくいんじゃない?
ここ参考になったよ。
URLリンク(qhodo.at.webry.info)

266:774ワット発電中さん
10/02/13 21:34:41 +nPhIyQf
それと、さっきのキットも丁寧な説明があって、
英文を読んでいくといろいろ書いてますね。
で、検索したら、手がかりはネット上でも多数転がってますね。

267:774ワット発電中さん
10/02/14 03:48:03 4deoHW7I
「わからない」ってボヤいていたって分かるわけないし,
こんな便所の落書き掲示板で分からない事を自慢げに書いたって
わかるようになるわけもないし,「教えてくれ」たって
こんな場所で1から手取り足取り教えられるわけもない.

きちんと知りたいなら電磁気学と電子回路の本でも買ってきて
じっくり勉強するしかねぇだろ。

268:774ワット発電中さん
10/02/14 03:53:52 4deoHW7I
あと概要を知りたいなら上級(1・2級)アマチュア無線の
電子工学のテキストも良いかもしれん.

269:774ワット発電中さん
10/02/14 03:59:51 tkBc9W+1
そうそう、ラジオの製作はジグソーパズル組み立てるのとは違うんだよ。
たまたまコイル類がすべてそろったとしても、仮に動いたとしても
本人には何も残らない。背伸びしないで、ゲルマラジオ、一石アンプ付き、
今度は高周波増幅、今度は低周波増幅、レフレックス、スーパでも試してみるか?
次はFMみたいにステップ踏まないと・・・

270:774ワット発電中さん
10/02/14 20:33:46 sV+9W7ac
セオリーなんてくそくらえ

271:774ワット発電中さん
10/02/14 20:55:32 wdmSfBup
セシリー!セシリー!

272:237
10/02/14 23:31:09 VFwnX+NA
うはー。なんか荒れちゃってますね、なんだかすいません!
どうも僕です。

私が聞いてるのは、それらのOrange DotやGreen Dotなるものが、
発進コイル(赤)や中間周波トランス(黄)(白)(黒)などのように
市販されているものなのですか?
ということです。

あれば買うし、日本では呼び方や色が違うのかな?とか
作るのは困難なのかどうかくらい分かるかなっていう程度です。

赤、黄、白、黒なら売ってるけど、
橙、緑、桃、青っていうのもあるの?っていうことです。


273:774ワット発電中さん
10/02/14 23:52:07 uVv7kyI+
Mixer CoilとIF Coilはサトー電気あたりで売ってる10.7Mhz IFTでいいんじゃないすか?
Detector Coilは売ってないだろうから、
URLリンク(qhodo.at.webry.info)
あたりを参考に自作すればいいんではないべかね。


274:774ワット発電中さん
10/02/15 20:57:01 Fk7guAc9
>>272
見たこと無いなー。

275:237
10/02/16 00:18:17 8vmAiXn1
どうも僕です。
>>273
そこのブログを参考に自作ってのは難しいですね私には・・・

>>274
売ってるのは見たことないですよね・・・


あぁ、無理だ。やっぱFMはもう無理だ。
高周波が無理。GHzじゃなくてMHzですら無理。

5cm×4cm、厚さ1cm程度のオーディオプレーヤーを持っててさ
PCからmp3も入れられるし、AMもFMも聞けるんだよ。
こんな小さいのにすごいよね。ICでさえこんな小さく出来る?
FM用のICなんてみんな生産中止品でしょう?
そんなことないのかな?

ICの安いキットでも買うかな・・・
URLリンク(www.elekit.co.jp)


276:774ワット発電中さん
10/02/16 03:03:52 D1P1jECA
こんな便所の落書き板で何わめいてるのか知らんけど,

>ICの安いキットでも買うかな・・・
好きにすれば?

277:774ワット発電中さん
10/02/16 03:22:47 9k4DcggF
ラジオもデジタル化されて、わーわー叫ぶおまいら糞ブタが目に浮かぶわwwwwww

278:774ワット発電中さん
10/02/16 07:29:10 D1P1jECA
>>277
2005年位の時代からタイムスリップして来た人?
今は2010年だよ

279:774ワット発電中さん
10/02/16 09:38:19 7BBQl+4A
どうも違和感を感じるが、278の言ってることは正しいんだよな?

280:774ワット発電中さん
10/02/16 16:55:59 qo9eToy2
正しいわけがない。って当たり前か。


281:774ワット発電中さん
10/02/16 17:39:23 r5wg6ZdU
>>275
そのキットは確かLA1800使ってるけど
昔出たダイソーの100円FMラジオ+スピーカ回路みたいなもんなんだ。
定格は3V~になってるけど電池3本の4.5Vくらいのほうが感度が上がるし
受信が安定するとおもうよ。

282:774ワット発電中さん
10/02/16 19:49:06 OW3QD6Ls
>>277 AMは防災の観点から生き残るとおもう

283:774ワット発電中さん
10/02/16 19:54:18 FE/byCwI
選択肢が増えるだけだろ。置き換わるわけがない。

284:774ワット発電中さん
10/02/16 20:57:26 KQsTi4eX
デジタル放送になったらだな、6Z-DH3Dという球を作ってだな。
中にデジタル復調とAFドライブが入ってて、そのまま
6Z-DH3Aと差し替えられて(゚д゚)ウマーとなる。

285:774ワット発電中さん
10/02/17 05:50:00 was3aCXb
IPサイマルラジオということは有放が今になってリバイバル?
URLリンク(radiomann.hp.infoseek.co.jp)
まあPCか対応する機器じゃないと無理そうだが
いずれにせよQRがきれいに聞けるのは期待していいのか?

286:774ワット発電中さん
10/02/18 10:30:47 b0SBnRr4
俺なんか超再生方式のFMですら出来ないです。
(AMでゲルマとか1石ストレートは出来ます。)
プリント基板を作る前に動作確認しようということで
部品や配線(そんなに長くはないけど)をクリップで留めたり
GNDが広くないとかの、「仮組み状態」だからなのでしょうか?
AMみたいにはいかんの?


287:774ワット発電中さん
10/02/18 11:01:03 6xWDOW0/
超再生って何気に再現性悪くて難しいからそんなもん
クリップ止めの仮組みじゃあなおさらでしょう
周波数も高いので同調コイルやコンデンサの足の長さもかなり影響する
とりあえず製作記事そっくりに組んだほうがいいよ
AMみたいにはいきません



288:774ワット発電中さん
10/02/18 11:03:35 +d2h3I5x
一番良いのはベタ基板上に組上げることだな。

289:774ワット発電中さん
10/02/22 02:35:26 FUq4qr5w
ブレッドボードで普通に動くが。

290:774ワット発電中さん
10/02/22 11:04:36 3wgO+leq
神ですね

291:熱暴走 ◆2SA784NN.A
10/02/22 12:24:24 FgrphKzQ
今更だけど…

>>275
桃・青は国際ラジオのショーケースのとこにあったよ。
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)
ひょっとしたら後1個ぐらいは残ってるかもしれん。
 以前行った時は、6石AM/FMスーパーヘテロダインラジオのユニット
があったんだが、狩られたのか無くなってた… orz しかもGeTR…

ちなみに、ホーロー抵抗側の通路に面した網棚の奥に、「中学校技術科~」
とシルク印刷された教材用プリント基板(多分ラジオ)の束がビニール袋に
入れて置いてある様な魔窟です。この店は。

292:774ワット発電中さん
10/02/22 20:19:49 tdOZb2kb
琺瑯Rの上の棚に古いダイアルメカがあるよね。
あれ今でもあるだろうか。( ゚д゚)ホスィ…値段書いてない

293:774ワット発電中さん
10/02/22 20:21:17 Coa7fgX0
バーニヤダイアルなら1個持っている

294:774ワット発電中さん
10/02/25 22:37:14 XDSZrKzi
国際ラジオに新しくOPTがupされてるね。
5.5k:4-8Ωが2種。
URLリンク(www2.xn--5353-pl4c5ctrn31x3w8f.com)

295:774ワット発電中さん
10/02/28 20:50:33 OdCkOx6o
ニッパってどこのメーカのものがいいですか?
ホーザンは2つ買いましたが、両方ともダメでした。

296:774ワット発電中さん
10/02/28 20:53:50 sWZK7Fkb
フジヤでどう?

297:774ワット発電中さん
10/03/01 04:35:11 W9AUT08q
やっぱりビクター(音響のにあらず)
URLリンク(www.hanazonotool.co.jp)

298:774ワット発電中さん
10/03/03 10:00:42 I/bJzO02
>>295
ホーザンが2つともダメだったっていうのは
具体的にどこがどうダメだったの?
使い方や手入れの仕方がダメだったんじゃないの?

俺はダイソーのを使ってるけど、
ちゃんと手入れしてれば毎日使ってても1年はもつよ。

手入れしなきゃダイソーのはすぐダメになるし、
高価なブランド品でもしばらくしたらダメになるね。
刃物だから。



299:774ワット発電中さん
10/03/03 11:43:06 R+nb7/Yg
バーアンテナのBA670(BA-670?)についてなんだが、自作スーパーのバーアンテナ
(壊れた市販ラジオからパーツ取りして再利用)と取り替えてみたらキューキュー発振しまくる。
タップを取り出してる位置の巻数がちょっと多すぎるように思うんだがどうですかね?

SL-55Xを取り寄せるかなぁ……

300:774ワット発電中さん
10/03/04 00:23:34 5REZ5gCw
超再生で「ザー」っていうのは鳴るんだけど、
放送が受信出来ない。
惜しい。あとはどうすればいいんだろう?



301:774ワット発電中さん
10/03/04 00:27:10 +vVxgibV
オレのは、「ザー」って鳴らないけど放送が聞える。
不思議だねえ。。

302:774ワット発電中さん
10/03/04 10:06:34 SYfv2niB
>>300
そんなもん文だけで分かるか
ちゃんとしたアンテナ繋いでるのか

303:774ワット発電中さん
10/03/04 19:28:56 kKHg11BT
>>295
今更ながら、オレも気になるな。
細い線が切れないってことかな?
それとも、鋼線切ったら壊れたとか

304:774ワット発電中さん
10/03/04 20:08:12 a8LTicjx
ニッパは知らんが
100均のラジオペンチを買ってきたら
その日のうちにポキンと折れたな。
ナットをつかんでただけなんだが。

305:774ワット発電中さん
10/03/04 22:17:00 kKHg11BT
六角レンチがねじねじになったことはある。

306:774ワット発電中さん
10/03/06 03:17:57 feZDWIk+
ツールはいいものを大事につかえよ
かならず自分に跳ね返ってくるから

ツールの恩返し なんてね

307:774ワット発電中さん
10/03/06 04:21:48 AUJsYbis
ラジぺんでナット回すと、高級品?でもガタガタになる。

308:774ワット発電中さん
10/03/06 04:23:15 AUJsYbis
訂正 ニッパー

309:774ワット発電中さん
10/03/06 19:54:49 CzAqHjP0
少し前秋葉原で無印のシャーシパンチを買った。
どうもネジがきついと思っていたらネジがボロボロ
結局有名品に買い直してシャーシ完成
今時あんなの売っていたなんて信じられないよ

310:774ワット発電中さん
10/03/06 20:00:54 mXg7yvBr
>>309
ってか、定番を選ばなかったキミの勇気に拍手!

311:774ワット発電中さん
10/03/06 21:32:04 AUJsYbis
百均の工具はゴミ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch