外見と型番から部品を特定するスレ その2at DENKI
外見と型番から部品を特定するスレ その2 - 暇つぶし2ch2:774ワット発電中さん
09/07/15 02:16:08 snBU/0lk
過去スレ一覧

1: スレリンク(denki板)

3:774ワット発電中さん
09/07/15 05:05:49 3Rh28qKr
>>1


4:774ワット発電中さん
09/07/18 15:50:50 uMYqAqTR
TO-92型で
FOR1B ってなんでしょうか?
多分エフゼロアールだと思うんですけど??
ぐぐってもやふっても出てこないんです。




5:774ワット発電中さん
09/07/18 15:57:09 HpuvIXAw
>>4
SF0(ゼロ)R1B41か42
サイリスタ。

6:774ワット発電中さん
09/07/19 23:47:27 CWk+V7Kb
栄光の欠番?。JK-FFの一つらしいんですが、一度も働かずにこの世から
さいならってのも可愛そうな気がするだけですので。

URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

7:sage
09/07/20 02:24:05 ++A+RN2L
調べればいくらでも見つかると思うが。
URLリンク(www.datasheetarchive.com)

単なるレア品自慢(?)か?

8:774ワット発電中さん
09/07/20 11:19:38 4+P8qJ6x
>>7
なるほど、検索要求が重ならないと出てこないんだ。たいがいアホだとは思うが、
そこまで酷くは無いって。協力ありがとう。

9:24Vツェナでしょうか?
09/07/20 12:31:26 1sS9tIQ6
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

このチップ半導体が何物かわかる方いらっしゃいませんか?

記載されているのは

24B
77

使用されている箇所はUSA製カーオディオの電源部です。

はがした後の基板のシルクはダイオードのマークでした。

機能としてはアノードが、7915(焼損により交換)のGNDに、

カソードが、TIP30C(焼損していたので2SA1837に交換)のベースに接続されています。

Rchにも有りますが、アノードが、7815(焼損により交換)のGNDに、

カソードが、TIP29C(焼損していたので2SC4793に交換)のベースに接続されています。

どちらもショートしており、極性の無い0.1Ωとなっていました。

ジャンク入手の為、焼損の原因はわかりません、

お分かりになる方、教えていただけませんか?

宜しくお願いします。


10:774ワット発電中さん
09/07/20 12:38:40 QP9MixNp
プリント基板の印刷がSA1となっている部品なのですが
ガラス管の中に抵抗のようなものが入っている部品は何でしょうか?
テスターで導通がありませんが断線してるのでしょうか?

11:9.1Vツェナーですよ
09/07/20 13:39:09 ICr+HBxK
ツェナー・ダイオードであれば、9.1Vの"SMAJ5924B"じゃあないかな?

URLリンク(www.microsemi.com)

同様のパッケージでonnsemiにも有るけどマーキングが違うし・・・

URLリンク(www.onsemi.com)

12:774ワット発電中さん
09/07/20 14:11:03 9LJz/wDJ
>>10
サージアブソーバーかもしんない。
低圧だと導通はないように見えるし。

モーターとか、リレーとか誘導負荷のちかくにある?

13:774ワット発電中さん
09/07/20 14:51:43 pYBnWutG
>>12
レスありがとう。
AC100V入力の1本からその部品につながって、出た線がセメント抵抗の3オーム1Wにつながって
そこからアースの緑の線が出てます。

14:9
09/07/20 20:14:54 1sS9tIQ6
>>11

回答ありがとうございます。

付近を調べますと、

URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

15B85 18B96 というのも有り、

とりあえず手持ちの1Wの代用ツェナーで、

9.1V⇒10V   3.9V⇒3.6V   5.1V⇒5.1V に交換してみました。

今までプロテクトが入らずに出力にDCがそのまま出ていましたが、

正常に?、プロテクトが入るようになりました^^;

引き続き修理に励みます。

アドバイスありがとうございました。


15:774ワット発電中さん
09/07/25 13:13:53 W3JF0M9o
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

抵抗なのですが、これは何オーム何ワット位でしょうか?
長さ3cmくらい、直径8mmくらいです。

(デジタルのテスターで2000kオームレンジで反応がありません。)

16:774ワット発電中さん
09/07/25 13:27:33 qT2IQPAo
多摩電気製で 2W 30MΩ(±5%) だろ。
↑現在はKOAの子会社

2000kレンジじゃ測れないよ

17:774ワット発電中さん
09/07/25 13:51:07 mibcE/zX
ありがとうございます。
別の方法で測ってみます。

18:774ワット発電中さん
09/07/31 13:04:46 xkMeR/L8
ツェナダイオードで100mWくらいの小さいガラス管リード線タイプのものなのですが
103という表示がある場合何ボルトということになるでしょうか?

19:774ワット発電中さん
09/07/31 13:35:19 dNys3+pb
>>18
データシートの記載を見なければ分からない


20:774ワット発電中さん
09/07/31 13:55:45 xkMeR/L8
それはくまった

21:774ワット発電中さん
09/07/31 13:58:03 JVJu6K+a
10mAの定電流ダイオードだったりして

22:774ワット発電中さん
09/07/31 19:18:25 d29vtcC2
>>18 1kΩの抵抗つないで10ボルトぐらいの電圧かけて
ダイオードの両端の電圧を計ってみればいいんじやね。

23:774ワット発電中さん
09/08/01 11:46:50 nQgnKW7G
10000ボルトのツェナーだったら10ボルトは無意味

24:774ワット発電中さん
09/08/01 13:30:52 kOLVmqNC
>>23
馬鹿なの?

25:774ワット発電中さん
09/08/01 15:19:22 /8HAEzx1
構ってはイカン

26:774ワット発電中さん
09/08/01 15:22:21 cYRmP+SS
YAMAHAJAPAN
YMZ773-V
0431 ABFO

多分アンプだと思うのですが合ってるでしょうか?
合ってるとしたらデータシートはどこにあるのでしょうか?
日本のサイトにはないようです。

27:774ワット発電中さん
09/08/01 15:35:59 /8HAEzx1
アンプじゃない。
つーか、YMZ773でググれば出てくるじゃないか。
自分で探してみたのか?

28:774ワット発電中さん
09/08/01 15:43:35 cYRmP+SS
YMZ773-Vで見たらほとんど出て来なかったんで勘違いしてました。
さすがにYMZ773-V自体のデータシートはなさそうですね。

29:774ワット発電中さん
09/08/01 22:33:54 sWC+N1zL
なぜぐぐらないのか。おまえはアフォか。
後継のYMZ774-SZが圧縮音声デコーダとしてあるのに。

> 100SQFP AMMS2C 「AMM」デコーダを搭載
>YMZ773-VZに有する機能を拡張および最適化
>デジタルアンプ対応、シーケンサ内蔵自動演奏LSI

ここを読んだら中学生でもアンプじゃないと判りそうなものなんだが。

パチンコ基板なんか弄ってないで勉強しろ。

30:774ワット発電中さん
09/08/02 07:59:12 QOTDiyA9
YMZ773の後継でYMZ774とかアハハと思っていたら本当だった。


31:774ワット発電中さん
09/08/05 19:42:33 89MqQq3V
>YMZ773-V
特許庁管轄の独立行政法人 工業所有権情報・研修館:公報・資料の閲覧:審査資料の検索
で出てくる。日付は受入日

URLリンク(www.inpit.go.jp)

YMZ773 アプリケーションマニュアル(第五版)AMMS2 2005年
4月11日 映像機器 ヤマハ(株)
YMZ773 アプリケーションマニュアル(第三版)AMMS2 2005年
4月11日 映像機器 ヤマハ(株)

実際に閲覧できる場所は・・所蔵場所 映像 映像機器
審査資料は情報・研修館の図書閲覧室(特許庁2階)で閲覧できます。 

とのこと。


32:774ワット発電中さん
09/08/12 19:38:19 yIg1+Kpc
チップ抵抗みたいな形で表面に000と書いてある部品は何だと思いますか?

33:774ワット発電中さん
09/08/12 19:44:03 DX7qetx2
チップ抵抗
ただし0オーム
ジャンパとして使用

34:774ワット発電中さん
09/08/12 20:12:23 yIg1+Kpc
納得です。ありがとう

35:774ワット発電中さん
09/08/16 10:47:35 c0vqiEpz
前スレでもお世話になりました、お願いします。
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)
青い部品、222 TDKと書いてあります。
EMIフィルターかと思ってぐぐりましたが面実装ばかり出てきて、わかりませんでした。


36:774ワット発電中さん
09/08/16 11:26:53 8S1fBVqB
>>35
TDKのサイトの中では見つからなかったけど、
URLリンク(images.google.co.jp)

37:774ワット発電中さん
09/08/16 11:32:35 w8PTYhjL
TDKのT型EMIフィルタでZJSCかZJSRシリーズ
URLリンク(www.elektronik.ropla.eu)
URLリンク(doc.chipfind.ru)

たぶん ZJSR5101-222 かな
廃品だけど、まだ結構入手可能

38:774ワット発電中さん
09/08/16 12:53:16 c0vqiEpz
>36さん>37さん
流石です…ありがとうございます!
助かりました。

39:774ワット発電中さん
09/08/19 15:48:51 SiNJdmsh
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)
これはどんなコンデンサ?
AC100V入力部分のすぐ近くにありますが膨れてました。
代用可能なコンデンサの種類があったら教えて頂きたいです。

40:774ワット発電中さん
09/08/19 15:54:24 hLK9E8NX
PME271Yでググればhitするんじゃね?

41:774ワット発電中さん
09/08/19 16:37:27 IAIjOlUq
テンプレにこれも追加しなきゃいかんかね。

質問者:
質問する前に、まず自分で探せ。
探して見つからない場合は、どうやって探して見つからなかったのかも
質問の中に具体的に書け。

回答者:
どうやって探したのか書かずに質問してる場合はスルーよろ。

42:774ワット発電中さん
09/08/19 23:37:17 KnQBAw/l
何の製品のパーツかも知らせてほしいよね。
なんか質問者だけが総取りだもん。

43:774ワット発電中さん
09/08/20 01:39:32 rPvOpOer
まぁ普通にXコンだよね。同一品でなければどこにでも売ってるでしょ。
いちいち型番探すほどのものではない。

44:774ワット発電中さん
09/08/21 13:28:46 KDaNmpDu
5個単位ならRSで買える

45:774ワット発電中さん
09/08/23 13:08:21 +g1ZHtiE

こんちは。

どうしても自分じゃ調べる事が出来ていない、2点の部品に関してご教授願います。

昔の商業ゲーム機の電源を修理しております。

1点目
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)
トランジスタ?型番はK891なのでしょうか?ぐぐっても出てきません・・・

2点目
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)
コイル?かと思うのですが、基板のシルク印刷はT1となっており、Tってなによ・・・
ってレベルです。
コイルならLだと思うのですが、端子が8本あるのも気になるし。

よろしくお願いします。


46:774ワット発電中さん
09/08/23 13:19:38 CwX+jYKT
>>45
電気電子の素人だよね?
そういう質問者の背景も書いたほうがいいよ。

1点目
トランジスタでK891と書いてあれば、最初に2SK891かもしれないと考えるべき。
その写真のは東芝2SK891だな。
URLリンク(www.alldatasheet.jp)

2点目
TはトランスのT
その写真はトランスだな
量産製品の場合、専用に作成したトランスが使われる場合が多いから、
型番でトランスの仕様を知ることはまず無理。

47:774ワット発電中さん
09/08/23 13:20:52 rOIfVouE
>45

1点目: 東芝製 N-Channel PowerMOS-FETです。品番は、2SK891(保守廃品種)

参考:URLリンク(www.semicon.toshiba.co.jp)

2点目: ピン接続が不明なので・・・スイッチング電源のトランス?チョークコイル?

48:45
09/08/23 13:34:57 +g1ZHtiE

早速ありがとうございます。

>>46 >>47
そうです。試しに中を開けて調べている段階です。

2SK891なんですか。ありがとうございました。
保守廃品種との事なので、近い物がないか調べてみる事にします。

Tはトランスなんですか。勉強になりました。
SKと刻印があったので、サンケン製なのかもしれません。
こちらも調査してみる事にします。

49:774ワット発電中さん
09/08/23 22:59:24 rmR1bTe1
URLリンク(imepita.jp)
携帯カメラ故、ピントが合わなくてすみません。

画像真ん中の黒いブツはなんでしょうか?
円柱型でほぼ黒色、端っこだけ銀色。
銀色の部分を上にしたとき5819と印字されている。

接続場所:4V/160mAの太陽電池+と黒部分の方が接続されている。
銀色の方はNi-MH AA900mAh 1.2Vという電池(二本直列)の+と接続されている。

太陽電池(+)→例のブツ(黒い方)→例のブツ(銀色の方)→充電池(-)

50:774ワット発電中さん
09/08/23 23:08:45 uBwacn2P
普通にダイオードじゃ…

51:774ワット発電中さん
09/08/24 00:09:43 VITU0LIb
1N5819でググればhitするんじゃね?

52:49
09/08/24 01:33:45 q55oMn5j
中国産のショットキーダイオードのようですね。

暇つぶしに買った殺虫灯を、お勉強がてら分解していまして・・・
見たことない部品でしたので初めて知りました。

この回路、LEDが付くと共に400Vの電圧を編み目格子に発生させるもので。
その部分は危ないのでぶった切りましたがw

他にもトランジスタも中国製で日本産と異なりECBがCBEだったりややこしい。
見てみると配線はコノザマですしw
URLリンク(imepita.jp)
お勉強がてら直していきたいと思います、ありがとう御座いました。

53:774ワット発電中さん
09/08/24 02:17:57 VITU0LIb
なんで中国産と判るの?

54:774ワット発電中さん
09/08/24 02:26:06 q55oMn5j
あ、ごめんなさい。
中国産はトランジスタの話でした。

55:774ワット発電中さん
09/09/02 04:20:10 RgKqyhqA
マジレスすると、中国産だから電極の配列が違うというのは関係ないと思います。

56:774ワット発電中さん
09/09/05 15:28:36 87noEp3r
すれ違いで誘導されてきました宜しくお願いします。
この画像の部品はダイオードだということは解るんですが

URLリンク(niyaniya.info)

規格等不明です。単なるシリコンダイオードでしょうか?
それともツェナーダイオードなんでしょうか?
ツェナーダイオードの場合どこで降伏電圧が解るのでしょうか?

かなり古めのものです。
電源基板に使われています

57:774ワット発電中さん
09/09/05 21:14:11 jDgBkYQ1
うわ懐かしい。
普通のシリコンダイオードですが、このタイプは皆リードが太いです。
その事からわかるように、置き換えは600V,30Aなど余裕を持たせたほうが無難です。

58:774ワット発電中さん
09/09/05 21:56:02 g3i6Du2Z
>>56
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

ここの「日立、UO-5C」ぐらいじゃない?

59:774ワット発電中さん
09/09/05 22:20:13 7us+RuRs
>>57
隠れてる文字、ZDのような気がするんだが・・・だとすれば、「普通のシリコン
ダイオード」と言えるかどうか微妙。

>>56
つーわけで、情報隠すな。

60:774ワット発電中さん
09/09/06 09:02:44 py5U/W6m
>>57
ビンゴでしたありがとう
手持ちのダイオードに交換して動き出しましたよ
ありがとさーん

61:774ワット発電中さん
09/09/06 09:03:42 py5U/W6m
>>58
まさしくそれみたいですね。


62:774ワット発電中さん
09/09/06 09:51:00 NoB39/Yr
基板にZDと表記されてるならツェナーダイオードじゃないの?

63:774ワット発電中さん
09/09/06 17:11:57 HyiInC7+
なんでZDに見えるんだ目がおかしいんかな?

64:774ワット発電中さん
09/09/06 21:18:47 UEx6VCDe
そもそもツェナーダイオードにこんなゴッツい高耐圧品とかあるんだろうか?
ガラス管の小さいのしか見たことないんだが。

65:774ワット発電中さん
09/09/06 21:47:34 iF1ROa6r
見たこと無いのは勝手だが、数100Vのツェナだってあるし、
それよりもっとゴツいのだってある。

66:774ワット発電中さん
09/09/06 23:44:27 lUC+bnIm
>>64 500mW以下クラスだとね
Pd 10Wのツェナもあるし
URLリンク(www.datasheetarchive.com)
>>56の画像のツェナだと1Wクラス
AW01-06~AW01-33
この手の外形は日立のみ
表示ZDと見えるがダイオードぽい
V03C
URLリンク(www.datasheetarchive.com)

67:774ワット発電中さん
09/09/07 20:32:47 Tw35vKS3


68:774ワット発電中さん
09/09/08 01:30:56 edHg7MSv
>>63
シルクのカソードマークの端がちょっと曲がってるようにも見えるけど?

69:774ワット発電中さん
09/09/08 08:00:25 f1Il4IAU
シルクがちゃんと見える画像を>>56が出せばはっきりするんだが、出さないから仕様がないな。


70:774ワット発電中さん
09/09/08 17:37:48 9ZCauD/D
こんにちは。コネクタの名前がわからないので教えていただけないでしょうか。
形状はd端子のコネクタと同じなんですが、d端子は7x2列で14ピンですが
こちらはピンが13x2列で26本あります。これは何という名前なのでしょう。





71:774ワット発電中さん
09/09/08 20:42:27 Cqn38mob
>形状はd端子のコネクタと同じなんですが
まず何に使われているコネクタ?コネクタの電気的仕様が知りたいの?
それとも単に「アンフェノール ハーフピッチ26ピン」でいいのか?何が知りたいのかがわからんのだが

72:774ワット発電中さん
09/09/09 00:53:30 hUe8pXRC
70です。回答ありがとうございます。ひとつかしこくなりました。
そのようなコネクタがついている液晶モジュールを持っているので
せっかくだから合うコネクタを買ってきて、その先にマイコンでもつないでみようと思ったのです。





73:774ワット発電中さん
09/09/09 05:31:47 6YTSWRAk
d端子
ってどのくらいメジャーなのかな


74:774ワット発電中さん
09/09/09 18:00:53 SN7apeue
お願いします。
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)
これはいったいなんでしょうか?


75:774ワット発電中さん
09/09/09 18:02:08 jb8A5eFt
タンタルCに見えるが・・・

76:774ワット発電中さん
09/09/10 00:25:53 zR3pv9Fu
>>74
型番は知らないけど、タンタル。



77:774ワット発電中さん
09/09/10 01:56:50 /563sxhO
想像だけど FUSE入りタンタルかも 違うか

78:774ワット発電中さん
09/09/10 18:21:47 oXOT2J4C
タンタルがタンタルコンくらいにしか使われないからってタンタルコンをタンタルと呼ぶのはどうかな。
アルミ電解をアルミと呼ぶのと同じことではないか。

79:774ワット発電中さん
09/09/10 19:51:35 OS5XUvBj
>>78
流れを読めば コンデンサだってことぐらい理解出来るだろう おっさん乙

80:774ワット発電中さん
09/09/10 21:21:30 k9UfyrZT
部品名称を、使われてる主要な材料名で呼ぶのはむしろおっさんかと
チタバリとかマイカとかホーローとか

81:774ワット発電中さん
09/09/10 22:01:09 mwGy9VLW
よくいる文脈から類推できない国語の苦手なカタワ理系だろ
相手にするな

82:774ワット発電中さん
09/09/10 23:34:47 sA5X6th9
リレーもコンダクタもマグネットで通す人も居るよ
同じ原理で動くけど用途が違う。

83:774ワット発電中さん
09/09/10 23:35:41 CROjSe1L
タルタルコンデンサください

84:774ワット発電中さん
09/09/11 00:57:07 Yh9Xge6F
多分NECの製品だと思う

85:774ワット発電中さん
09/09/11 10:47:23 WVsjW7VG
>タルタルコンデンサ
おいしそう

86:774ワット発電中さん
09/09/11 19:47:05 I0Im/AXP
>>74
タンタルじゃね?

87:774ワット発電中さん
09/09/13 02:34:48 1kYTcurJ
URLリンク(photos.yahoo.co.jp)
皆様、教えてください。
この黒い物体を調べているのですが、全く分かりません。
HY 4E4としか書かれていません。
物体の左側に3本 足が出ています。
右側には足がありません。
詳しい方、是非ともお願い申し上げます。

88:774ワット発電中さん
09/09/13 03:49:04 Q8rH7JzC
SOT-89/SC-62かな?

どのような回路なのか不明なので・・・
レギュレータ(LDO)っぽい感じだけどね。

89:87
09/09/13 04:24:18 1kYTcurJ
>>88
ありがとうございます。

更に調べてみました。
チップFET 2SK1772の様な気がします。

いまいち自信がないのですが...



90:774ワット発電中さん
09/09/13 19:34:58 CFVsjL1Z
URLリンク(niyaniya.info)

上記写真はツェナーダイオードですか?
B2と書かれてて、反対側に5と書かれてます。

ネットにて検索したのですが全く分からなく困っております。
同等品を購入するのが目的なので助けてください。

91:774ワット発電中さん
09/09/13 20:07:12 CFVsjL1Z
追記です。
ボディー径が1.8mm程度。
ボディー長さが3.7mm程度。
線径が0.5mm程度です。



92:774ワット発電中さん
09/09/13 22:30:27 nwtSbii0
>>90
URLリンク(documentation.renesas.com)
だと思う

93:774ワット発電中さん
09/09/13 23:22:35 CFVsjL1Z
90です。
92さん、ありがとうございました。
早速 明日にでも買いに行ってきます。
本当に助かりました。

94:774ワット発電中さん
09/09/16 23:31:21 JHxJnNLg
マーキングコードのwikiつくってみました。
まだ載ってるものは少ないですけど過去ログから順次追加していく予定です。
編集とかも出来たらお願いします。

URLリンク(www21.atwiki.jp)


95:774ワット発電中さん
09/09/24 23:35:26 1FB+mwqU
電流を測っている部品だと思うのですが緑色で
NANA ELという表記があるのですがどこのメーカーのものでしょうか?
計測する電流が流れる太い足が2本と電源や出力の細い線が4本出ています。

96:774ワット発電中さん
09/09/24 23:46:35 1yKoEakL
>>95
>>1
>Q. 質問には何を書けばいい?
>A. あるだけの情報を全部晒せ。特に画像は必須。あと質問の背景は隠さず全部書け。

97:774ワット発電中さん
09/09/25 02:36:26 LFJQ0VbW
>>95
ナナレムの電流センサ


98:774ワット発電中さん
09/09/26 02:14:52 g1SL82w0
うちのネコの名前はナナ

99:SESSION 500
09/09/26 20:50:47 jxtF7ZF1
この部品を探しています、どなたかご存知の方教えて下さい。
たぶんトランジスタだと思います表面には 152 M 5332 と書いてあります
Mはモトローラなのは分かるのですが検索しても出てきません。
約20年ぐらい前のギターアンプの部品で
メーカー:PEAVEY 型番:SESSION 500 に付いてます
ここに書き込むのは初めてなのでいろいろとわからない事があります
お手柔らかにお願い致します。
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

100:774ワット発電中さん
09/09/26 22:45:45 7xTGK67y
穴がミッキー!

101:774ワット発電中さん
09/09/27 03:42:57 rMtp2xuc
1981or1991年52週製造・・・当時モトローラで現オンセミコンダクターですな。

5332ってのが引っ掛からないんだよね。ICでは無さげ・・・
PEAVEYのSESSION 400(Nashville)だと同じ部品使ってるんで
推測するとNPN(5332)でPNP(5331)でドライバー段のTrでしょう。

んで、SESSION 500は、レイアウトは出て来るんだけど、これはエフェクタ廻りで
パワー系は出て無いっぽい。
URLリンク(www.peavey.com)

同じ部品は入手は難しいかもしれませんね・・・但し、オンセミコンダクター製の
2N5192(5332)/2N5195(5331)で交換&バイアス変更で行けるかな・・・?

URLリンク(www.onsemi.com)


102:774ワット発電中さん
09/09/27 03:54:54 rMtp2xuc
そうそう、PEVEYアンプのマニュアルやら回路図は有償だけど結構出回ってるんで

URLリンク(www.peavey.com)

URLリンク(www.musicparts.com)

103:774ワット発電中さん
09/09/27 05:01:10 5mu+M1rZ
URLリンク(www.datasheetarchive.com)
ここで2N5332の定格出てくるけどパッケージが合わないのはまぁいいとしてどう見ても電流とかが合わないから間違いデータっぽい
書庫にモトローラの昔の製品一覧表あるけど下の方に埋まってる・・・

104:774ワット発電中さん
09/09/27 05:12:48 5mu+M1rZ
>書庫にモトローラの昔の製品一覧表あるけど
見たけど1990年版と比較的新しかったので既に載ってなかった

105:774ワット発電中さん
09/09/27 05:41:23 5mu+M1rZ
2N型番のとかEIAやJEDECで検索とかできないんだね・・
まぁJEITAでもできないけどさ・・

106:774ワット発電中さん
09/09/27 05:50:37 5mu+M1rZ
URLリンク(www.seekchip.com)
ここに2N型番の一覧とデータシートサイトへのリンクがあるけどデータシートのリンク先が
全くでたらめなデータシートになってて使い物にならない
リンク先で2N5332を検索するとデータ無しって出るし
まぁ中華サイトとかではよくあるけどね

107:774ワット発電中さん
09/09/27 09:15:41 4Sq7zI/A
パッケージからいうとまさにこれだねMJE700ダーリントンTr(TO-225)

URLリンク(pdf1.alldatasheet.com)


108:774ワット発電中さん
09/09/30 23:49:52 lyInDEPk
千石で買ったのかなぁ。50本くらいで360円なんだけど。
詳しい型番分かる人います?

URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

109:774ワット発電中さん
09/09/30 23:57:12 7edCUR/m
>>108
2076って書いてあるから、1S2076じゃないの?

110:774ワット発電中さん
09/10/01 00:16:53 L0wiyox4
>>109
ありがとう。
帯が紺だから、Aかなぁ。

111:774ワット発電中さん
09/10/02 00:58:42 mghLTQsP
>帯が紺だから、Aかなぁ。
画像をググレ
URLリンク(tatebashiri.cocolog-nifty.com)


112:774ワット発電中さん
09/10/05 01:32:48 2t5P37T9
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)
この箱のメーカー名が分かる方いますか?
ⅢSRI って書いてあるんですが、抵抗のメーカーでしょうか?
よろしくお願いします。

113:774ワット発電中さん
09/10/05 13:44:25 ITvyehTO
>>112
それ、以前に秋月で箱売りしてた抵抗の箱だよ
その右下の方に、SHIH HAO Electronics CO.,LTDって書いてある筈なんだが。

114:774ワット発電中さん
09/10/05 15:08:56 3eYc64Cr
手元にV773っていうNECの高周波用TRがあるんだけど、
いくら探してもデータシートが見つからない…
で、これは○○○(別型番)相当品って聞いたおぼえが
あるんですけど、心当たりのある方、教えて下さい。 orz

115:112
09/10/05 17:42:21 2t5P37T9
>>113
ありがとうございます、謎が解けました。
1000本だとこの箱なのですね。

116:774ワット発電中さん
09/10/05 17:46:30 N5uDIAh6
>>114
>>1
>Q. 質問には何を書けばいい?
>A. あるだけの情報を全部晒せ。特に画像は必須。あと質問の背景は隠さず全部書け。
> ・部品の表面・裏面のアップの画像
> ・基板に実装されている(されていた)なら、その基板の部品周りのアップと
>   全体の画像を表面・裏面とも。
> ・部品表面の印字が読めれば、その文字
> ・部品ないし基板の用途が分かっているなら、その用途(目的、型番等)
> ・部品が壊れたなら、その時の状況(何をして何が起きた)の詳細

いや、なければ回答が減るだけだから、なるべく少ない回答が欲しいなら構わんわけだが。

117:774ワット発電中さん
09/10/11 20:27:24 O56suM9W
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)
C1027 A1023 の表示ですが、
2SC1027 2SA1023で調べた物と一致しません。
URLリンク(www.datasheetarchive.com)
URLリンク(www.datasheetarchive.com)
JVCのカーアンプのドライブ段のコンプリペアです。
ご存知の方よろしくお願いします。

118:774ワット発電中さん
09/10/11 21:17:43 +3OGhag/
>>117
読み返して少し変だと感じないか?

>2SC1027 2SA1023で調べた物と一致しません。
何が一致しないんだ? もしかして、「何が一致しないのか」を>>117を読んだ人が
当てなきゃいかんのか?

>ご存知の方よろしくお願いします。
何をご存知の方に、何をよろしくお願いしてるんだ? これもクイズか?

119:774ワット発電中さん
09/10/11 21:35:48 99wooSD7
>>117
URLリンク(www.keccorp.com)

120:117
09/10/11 23:26:10 O56suM9W
>>119
ありがとうございます。
KTA1023. KTC1027
韓国のトランジスタ(KEC)なのですね。 
互換表が有りました→ URLリンク(www.peacock.com.sg)
2SA965、2SC2235 が部品箱にありましたので使ってみます。

>>118
言葉足らずで下手ですみません。
2SA1023、2SC1027のデータシートだと、
現物と形状が違うんで困ってました。

121:774ワット発電中さん
09/10/11 23:48:31 99wooSD7
KTA1023 は、2SA1023 の互換品(パチモノ)だと思われ。
KTC1027 も同じく

122:117
09/10/12 02:20:02 rp3eSn1C
>>121
別物のようですね。

型名 社名 VCBO Ic Pc 外形
2SA1023 日電 -70V -100mA 250mW TO-92 2SC2378とコンプリ
2SC1027 三洋 250V 6A 50W TO-3

KTA1023 KEC -120V -0.8A 1W TO-92L
KTC1027 KEC 120V 0.8A 1W TO-92L




123:774ワット発電中さん
09/10/12 05:57:10 r8DOsbiX
>>122
すまんかった。
パラメータまで見なかった。

124:774ワット発電中さん
09/10/12 09:02:12 CXFmyqQi
一件落着ブリを見るのはいいもんだ。

125:774ワット発電中さん
09/10/20 09:03:32 OAYM7Wea
こんにちは。知恵袋から来ました。面実装のトランジスタ(FET)の正式な型名を
知りたいのですが分かる方おられませんか?

---EF---
****5---
---D4---

足は5ピンで上記なような形状です。記されている番号は上から
EF,5,D4です。足まで入れると3mm×3mmぐらいです。

126:774ワット発電中さん
09/10/20 09:14:54 RtpTtnLW
最低限、写真を撮る、周辺回路を描きだすくらいの努力はしてほしい。

127:774ワット発電中さん
09/10/20 11:36:46 OAYM7Wea
774ワット発電中さん
大変失礼致しました。画像添付します。
URLリンク(lovestube.com)

UPSの基板でバッテリー容量は0でした。周辺のFETは吹き飛んでおり
取り外しております。面実装のコンデンサは交換予定で取り外しております。

128:774ワット発電中さん
09/10/20 15:16:21 kK3abK2L
前もUPSがらみの質問があったけど…

まず、なんで吹っ飛んだかを考えよう。通常故障するとしても吹っ飛ぶというのは、
短時間に過大電流・電圧が掛かったために、中のシリコンチップが加熱してしまい、
その結果として樹脂モールドが膨張に耐えきれずに、破裂してしまう。

つまり、そういった過大電流・電圧が掛かった原因を特定して排除しない限り、
またいつか素子破壊に繋がる。
特にUPSは、AC-DCインバーターやら積んでいるので、下手に素人が素子だけ
交換して見た目が直ったとしても、内面的なトラブルが残っていれば最悪は…
火災や異常電圧による接続機器破壊、バッテリーの過充電による液漏れや破裂。

つまり、FETが逝ったなら下手にいじるのはよしておけ。

129:774ワット発電中さん
09/10/20 16:28:00 OAYM7Wea
774ワット発電中さん

私もやめたいですが、当初このUPSはただのバッテリ切れだと思い
12Vバッテリ6個を購入済みです。とりあえずは壊れているだろうと
思われる部品を交換し、電源を入れてみたいと思っています。

写真のQ200 201 204 205の型名をわかるなら教えて頂けないでしょうか?
前にも書きましたが足は5本 上からEF,5,D4の記号が書いてあります。

URLリンク(www.necel.com)

サイズはこれと同じです。宜しくお願い致します。

130:774ワット発電中さん
09/10/20 23:14:23 a85Pf7Wg
>>129
基板見たけど、C752付近のパターンがかなり焼けているように見えるけど…
この状態だと、何処が故障したか切り分けるのも難しいし無理かもね。

何度も言うけど、UPSは常時バッテリーに充電しているから、その電圧・電流が制御
出来なくなっていたりすると、先にも書いたとおり過充電か過放電でバッテリーは
確実にダメージを受けるし、いざUPS動作の時に何が起きるか分からないよ。
特に密閉式のバッテリーは、過充電すると水素が押さえきれずに膨張してやがて
爆発するなんて事も…
(俺のUPSのバッテリーは、数年間使用していたら体積が一回り膨張していたぞ)

バッテリーは残念だけど、他の用途に転用するか同型機種のUPSをヤフオクとかで
格安で手に入れて、そいつのバッテリーと玉突き交換する位しかないな。


あと、みんなコテハン省略だと「774ワット発電中さん」だから誰だかわかんないぞ!

131:774ワット発電中さん
09/10/21 00:48:35 tZIC3xIf
新品バッテリは転用が利くっしょ。外形さえあえば。

132:774ワット発電中さん
09/10/21 03:40:09 05Bwf4rB
なんかツンマンネー奴が長文書きなぐってるな。
本人が直したいと言ってるんだから協力してやれよw

133:774ワット発電中さん
09/10/21 07:49:13 aGjGHTxM
長文の本人じゃないけど、明らかに危なそうなのに協力はできないよ。

134:774ワット発電中さん
09/10/21 08:22:00 DgzE721R
>>127
最近出会い系への誘導が多いんだけど、そういううpローダなのか?
0円で出会えるなんてウソだからな。

135:774ワット発電中さん
09/10/21 08:58:15 ebn/gm2l
素人ほど危険なものに手を出したがるよね。

136:774ワット発電中さん
09/10/21 09:08:32 9CPAsWyk
>>135
ある意味、真理。
詳しくなればなるほど危険を避ける能力が向上するからね。
結果として、危険を認識できない素人が危険なものに手を出す。

137:774ワット発電中さん
09/10/21 11:24:50 /Hm920Lm
パーツの焼損があると、回路読んで他のパーツへの波及の有無を認識できないと
直せないな。
「明確に焼損していなければ無事」って保障が何処にもない。
何も考えずに、1個ずつ交換なんて事をやると、壊れたままの他の部品の影響で
交換したそばから壊すことになる。
堂々巡りになって直せない。
知識と経験のある人でも、あれこれ考えてやらなければならいので面倒だから、普
通は基盤ごと交換してしまう。

まあ、「何で壊れたのか?」が一番重要だから、それが解らないものは直すだけ無
駄だよなw
一通り経験すれば、他人の助言の意味も分かるんじゃないか

138:774ワット発電中さん
09/10/21 18:21:32 HMTTzaUC
774ワット発電中さん

こんにちはUPSのど素人です。やっと部品の型名が判明しました。
今回は長々と役に立たないうんちくありがとうございました。

誰が立てたか知りませんが「外見と型番から部品を特定するスレ 」なんて
偉そうなスレを立てるから期待してしまいました。だいたい趣味ならいいですが
損傷してる度に、あきらめていたら仕事になりません。

今回は知恵袋や2ちゃんねるのレベルの低さが良くわかりました。スレも
「役に立たないうんちくを教えるスレ」に変えてみたら?

139:774ワット発電中さん
09/10/21 18:30:50 fHZK+ydH
でっかい釣り針

140:774ワット発電中さん
09/10/21 20:34:25 epu3tJ5C
仕事なら自分で解決で出来るんじゃね?
そんなスキルも無いから2ちゃんで質問&逆切れかwww


141:774ワット発電中さん
09/10/21 22:13:47 vcMwS+EG
実におもしろい。
すばらしい展開だ。

142:774ワット発電中さん
09/10/22 07:24:37 2K+uzNQ9
UPSいちいち修理って仕事でやるか?
と思ったね。

143:774ワット発電中さん
09/10/22 10:30:26 zPKHdtNk
直ったか直ってないかわからないで修理品を客先に渡す仕事すげぇ!


144:774ワット発電中さん
09/10/22 11:21:30 tHOEnME6
UPSの信頼性に関して全く考慮していないところがすげぇ!

145:774ワット発電中さん
09/10/22 19:58:47 WbLVrO3y
この手のは実際は分からなかったか、大失敗したと判断してる。

146:774ワット発電中さん
09/10/22 23:15:29 7EyjtHND
おいおまいら!
2ちゃんで教えてもらった情報で商売してる奴に

>誰が立てたか知りませんが「外見と型番から部品を特定するスレ 」なんて
>偉そうなスレを立てるから期待してしまいました。

こんな事言われたんだぜ!こんな教えて君にはもっと攻撃してやれよww

147:774ワット発電中さん
09/10/23 00:30:46 QbWGkgMl
>>146
技術屋さんとしては必要ないよね

バッテリーを駄目にするか、いざという時動作しないか
しばらくしたら煙出すのか、はたまた客からお叱りを受けるのか
どっちにしてもバカだなーwってwktk妄想で楽しめれば十分だよw

148:774ワット発電中さん
09/10/23 10:29:57 SbbeuekY
APCのUPSは1回目のバッテリー交換時期に本体ごと更新が基本だろJK
ホームで使うのはまぁ構わんが。

149:774ワット発電中さん
09/10/23 18:36:53 H1Oi2sUG
ここで得た情報を仕事で使えるかの検証ってどうやってるんだろうね?
リスク管理とか信頼性とか知らないのかな?

ホビーならまだしもね。



150:774ワット発電中さん
09/10/23 19:48:05 tUH2pJ5U
ネット情報で素人修理

メンテ済みでヤフオクで高く売れてUMAー

151:774ワット発電中さん
09/10/23 21:59:10 35YQDhrG
138の客先が火事にならないように祈るしかないな

152:774ワット発電中さん
09/10/24 05:44:28 7lN9VJMf
>150
それはあるww

欠陥(故障しやすい箇所)で定評がある地雷機種とか。

初期のAirMacベースステーションみたいなの。

153:774ワット発電中さん
09/10/24 11:52:41 oMwXYO6j
こんにちは。
この圧電素子のメーカーや型番を知りたいのですが…
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)
村田製作所のやつとは線の色が違うようです

154:774ワット発電中さん
09/10/24 12:09:20 7lN9VJMf
それ以前に同じである必要なんかあるの?

圧電素子なんか大体物理的に同じなら置き換え効くよ。

モノによっては大きな音を出すために圧電素子固有の共振周波数で駆動するような物もあるから、
音量は小さくなるかも知れないけど。

155:774ワット発電中さん
09/10/24 12:17:44 owgj9/X+
>>153は、帰還端子つきのをさがしてるんでしょ。
鈴商で見たことあるな。あれはムラタだったかもしれんけど。
サイズはかってみて。

156:774ワット発電中さん
09/10/24 15:12:40 FDpMjNk1
村田の7BB-xxx-xCはリード線が左からRed,Black,Blueらしいけど
URLリンク(www.murata.co.jp)
同社のは写真によって帰還端子の形状が違うのは…?


157:774ワット発電中さん
09/10/24 15:12:45 ziemWkut
te

158:774ワット発電中さん
09/10/24 15:28:13 fke43e1t
大きさくらい書け。リードなしの製品もあるし。

159:774ワット発電中さん
09/10/24 15:52:39 Rag8+e3/
日本セラテックかもしれんが、国内メーカーとも限らんし・・・

160:774ワット発電中さん
09/10/24 15:58:54 FDpMjNk1
日本セラテックは同じような形状のが出てるけどリードの色とか詳しいことが書いてない
URLリンク(www.ceratech.co.jp)
大きさ書かないと特定できんわなぁ



161:774ワット発電中さん
09/10/24 16:02:09 oMwXYO6j
皆さんすいません、もう帰宅したのでサイズ月曜日までわからないです…

162:774ワット発電中さん
09/10/27 18:56:03 uxk62mzL
割り込みスマソ。
TO-3のトランジスタ(2SD299)のピンアサインが解りません。
教えてエロイ人

163:774ワット発電中さん
09/10/27 19:36:52 M2hBVmwk
URLリンク(akademeia.info)
がんばれ

164:774ワット発電中さん
09/10/27 19:59:26 XywWz87T
ケースはコレクタで・・・あとは・・・2択

165:774ワット発電中さん
09/10/27 20:21:54 zfUw0Jk4
>>162
URLリンク(www.minor-audio.com)
google先生に聞いたら教えてくれた

166:162
09/10/28 18:04:20 fZWIUl16
ありが㌧!
是非参考にします。

167:774ワット発電中さん
09/11/14 20:03:44 JUMu6j3E
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

この画像の白枠のパーツの詳細分かる方いらっしゃいますか?

通電しなくなった機器をテスターで調べた結果
こちらのパーツが原因でした

どうぞ宜しくお願い致します

168:774ワット発電中さん
09/11/14 20:09:30 JUMu6j3E
すみません補足です

大きさ 約1.2cm 

文字

1段目 S? 5? (エスか数字の五)   RU(←(Rが逆です)

2段目 I O L 2 7 I (I の部分が1かもしれません)

3段目 s 3 G

どうぞ宜しくお願い致します

169:774ワット発電中さん
09/11/14 20:15:01 wUr8ot4k
どうして壊れていると判断しましたか?

ちなみにサージアブソーバーとかZNRという商品名とかバリスタとか言われている
270V用


170:774ワット発電中さん
09/11/14 20:27:25 JUMu6j3E
>>169
レスありがとうございます
通電を追って調べていくと
このパーツから途切れていたので
このパーツの足同士を配線で繋げて電源のプラスマイナスでテストしたら通電しました

もし間違いがあったらアドバイスください お願いします

171:774ワット発電中さん
09/11/14 22:43:46 PpW3Lch5
素人がスイッチング電源触ってんじゃねーよカス
感電して死ね

172:774ワット発電中さん
09/11/14 22:44:51 PpW3Lch5
>このパーツの足同士を配線で繋げて電源のプラスマイナスでテストしたら通電しました

その状態で電源投入してみろ?一瞬でブレーカー落ちるから

173:774ワット発電中さん
09/11/14 23:23:12 AGE4kcFB
バリスタならACに並列に入っているのでショートして通電したらブレーカが落ちるだろう。

>このパーツの足同士を配線で繋げて電源のプラスマイナスでテストしたら通電しました

こう言ってるのだからヒューズか何かなんじゃね?



174:774ワット発電中さん
09/11/14 23:45:10 Cu/zc5WX
マーキングからすると石塚電子のパワーサーミスタ臭いんだが・・・
回路に直列に入っているのであれば、パワーサーミスタか自己復帰型ヒューズ(ポリスイッチ)じゃね?

175:774ワット発電中さん
09/11/15 00:25:52 bOKOrmFr
石塚電子は合ってそうだが、パワーサーミスタよりゼナミックとかいう
サージアブソーバの方がマーキングは近いと思う。

>>電源のプラスマイナスでテストしたら通電しました
電源プラグの端子間をテスタで測ったら導通していましたって意味だったりしてな。

176:774ワット発電中さん
09/11/15 00:27:32 5NmF6VX2
>>171
>>172
素人ですが壊れても仕方ないと思って直しています
どうかご協力ください

>>173
通電というか、足同士を繋げてACINにテスターを着けて調べたんです
電源は投入していません

>>174
>>169さんの情報でググったら石塚電子さんの物っぽいので
今さっきお問い合わせに画像を送って見ました

177:774ワット発電中さん
09/11/15 00:28:36 5NmF6VX2
>>175
>>電源プラグの端子間をテスタで測ったら導通していましたって意味だったりしてな

そうです・・・ そう言いたかったんです・・・

178:774ワット発電中さん
09/11/15 00:30:23 bOKOrmFr
>>通電というか、足同士を繋げてACINにテスターを着けて調べたんです

おいおい、やっぱりだよ
コワイコワイ

それ、絶対通電しちゃダメだよ

179:774ワット発電中さん
09/11/15 00:43:39 5NmF6VX2
>>178
はい わかりました
足同士を繋げて電源入れたらヤバイんですね
絶対にしません アドバイスありがとうございます
修理するのと新品を買うのとあまり変わらないので
壊れてもいいという気持ちでやってるんですが
無茶はしないようにします ありがとうございます

180:774ワット発電中さん
09/11/15 08:11:54 nVHMCsW8
その後感電して死んだのだろうか

181:774ワット発電中さん
09/11/15 08:48:51 xUx8Rk38
画期的なトラブルシューティングの方法だな。

182:774ワット発電中さん
09/11/15 08:55:02 tAbAnFN2
>>172
その方法でブレーカー落としたことある?
ブレーカーってね、結構強いんだよ・・・
コンセントに差し込もうとしたとき火花が出るでしょ 一瞬にして手を離すでしょ
何秒間か火花が出続けて、止まったよ・・・
ブレーカーは落ちなかったよ うさ晴らしのはずが、スンゲー後悔したよ・・・


183:774ワット発電中さん
09/11/15 09:11:43 xUx8Rk38
たしかに一瞬では落ちないな。

厨房のとき、レコードプレーヤの金属ターンテーブルで100Vショートさせて電気ブレーキ、とかやって遊んだな。(笑)
ガツン!と溶着して一瞬でとまるんだわ。今思うとなんかの安全装置に応用できそう。

184:774ワット発電中さん
09/11/25 00:24:13 nGZCxPlW
SOT-23の、マーキングが [02GC]って部品、
正体なんでしょうか。

複合ダイオードかなぁ
アナログスイッチかなぁ
ワンゲートかなぁ。
基板上、ディジタルロジックっぽいところです。
マイコンのポート拡張(SW入出力)をしているところらしいのですが。

分かる方おられましたらよろしく


185:774ワット発電中さん
09/11/25 01:00:39 sPGC3pH6
まずは接写した写真。
SOT-23だけではわからない。何ピンでどういう風に書かれているかも。

ここは魔法使いが集まる場所ではありません。

186:774ワット発電中さん
09/11/25 08:49:09 nGZCxPlW

写真upしました。
URLリンク(www.e-kuraberu.net)

SOT-23は、パッケージの一般名称です。
不鮮明なので後で取り直します。


187:774ワット発電中さん
09/11/25 08:49:58 nGZCxPlW
あっと、パスは 02gc です。


188:774ワット発電中さん
09/11/25 09:04:19 AC5Qn88R
撮りなおしましたが・・・あまり変わらない

URLリンク(www.e-kuraberu.net)

パスは02gcです。

米粒大、パッケージSOT-23はこれ見てください。
URLリンク(images.google.co.jp)

ふと思ったんだが、各メーカで勝手に名前記号を振っているのだろうから
被らないように共通データベースでもあってよさそうなものだが。
メーカは自分とこのはもってるんでしょうけど。


189:774ワット発電中さん
09/11/25 10:53:34 VOExtiVs
passじゃねーよボケ
直リンのアド貼れやカス

190:774ワット発電中さん
09/11/25 11:58:46 ZFW3InI1
すみません、この写真中央に写っている
オレンジ色の部品(クリスタル)についてですが、
この部品の周波数とかの見方を教えてください。

URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

御願いします。

191:774ワット発電中さん
09/11/25 12:12:01 5kCu3xog
>>188
確かに、passを入れてまでその画像を見ようとは思わないな。
俺はパスするよ。

192:774ワット発電中さん
09/11/25 12:37:14 LRefPDTH
>>190
500KHzくらいのセラミック振動子じゃね?

193:774ワット発電中さん
09/11/25 12:37:29 I6koG8Xx
セラロック500kHz

194:774ワット発電中さん
09/11/25 12:39:42 FPtmUKUN
>>190
村田のセラミック発振子(セラロック)の
たぶんCSB旧型 500kHzだと思うよ。

195:188
09/11/25 12:45:03 AC5Qn88R
失礼しました。upロダ適当にえらんでしまたので。
02GCです。

あげなおしました。

URLリンク(pc.gban.jp)
URLリンク(pc.gban.jp)

ついでに
>190
AMチューナーかな
単純に500kHzのセラミックレゾネータだと思う。
クリスタルじゃないよ。


196:774ワット発電中さん
09/11/25 12:50:03 jWGQyEx3
>>190
現行だとCSBLAの500k

197:774ワット発電中さん
09/11/25 12:51:20 AC5Qn88R
02GC
もうちょっと引いたところです

URLリンク(pc.gban.jp)


198:774ワット発電中さん
09/11/25 12:55:47 ZFW3InI1
>>192-195
ありがとうございました。
村田製作所のセラロック500kHzで間違いなさそうです。

品番の表し方もPDFに書いていました。


199:774ワット発電中さん
09/11/25 13:17:11 I6koG8Xx
>>197
コイルあるし、シールドケースもあるなぁ。
RF系の回路かな?

200:774ワット発電中さん
09/11/25 15:06:26 jWGQyEx3
>>198
> >>192-195

201:774ワット発電中さん
09/11/25 17:25:47 +1LX0wmv
黒びかりしててしごくと先っちょから白い液が出るやつってなんだろ

202:774ワット発電中さん
09/11/25 17:40:12 ZFW3InI1
>>200

も、もちろん>>196さんにも感謝していますからね。
本当にありがとう。

203:774ワット発電中さん
09/11/28 13:00:17 idSrX+EZ
MOSFETスレから誘導されてきました。
秋月で買ったFDS6612Aに違う刻印が…
動作させてみると一般的なピン配置のシングルNチャネルMOSFETには違いなさそうですが、
ゲート容量がFDS6612Aの10倍くらいあります。

パッケージ:SOIC-8
マーキング:以下の三行のみ。ロゴもなし。
411
G15N
40L

204:774ワット発電中さん
09/11/28 14:55:48 /yjy0GDd
もう一回買ってみる

205:774ワット発電中さん
09/11/28 20:27:40 M7fxgMeX
>>203
>>1

206:203
09/11/28 22:56:56 idSrX+EZ
マーキング見えるように撮影するの難しい…
書いたこと以上のことはわからないと思うけど。
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

207:205
09/11/29 02:28:55 iQPUyDhI
>>206
データシートにマーキング情報が書いてないんでアレなんだが、FGS15N40Lの可能性はないかね。
ゲート容量はそこそこ符合するし、マーキングから類推できる耐圧400Vとも符合する。

もしそうだとすれば、それはIGBTなんで、D→S改めC→Eの導通はGで制御できるが、E→Cは
導通しないはず。

もしE→C方向も導通してたらこのレスは見当違いってことで無視してくれ。

208:197
09/11/29 12:27:38 cz41N4ET

02GC

どうもPIC12C202っぽい
Vcc,Vdd位置が一致
機能的に他のピンはディジタルI/O

スライドSWから4状態を読み取って、3線PLLにセットする回路。
R入れて巧妙に入出力を共用している。

>>199
シールドではなくてスライドSWなんです。
Lが入っているのは回り込み防止ね。


209:203
09/11/29 13:03:49 jPfDzRw9
>>207
ありがとう。
E→Cは導通しないけどC→Eは導通して、ダイオードレンジで0.4Vを示した。
こりゃIGBTで間違いなさそう。
なかなかレアなパーツを手に入れてしまったものだ。
このサイズで耐圧400V、ピーク電流130Aとは…
勉強がてらPFCでも作るかw

210:197
09/11/29 15:17:15 cz41N4ET
ちゃった、10F202だた。


211:774ワット発電中さん
09/11/29 16:02:25 piPUfRjk
>>201
ちん食う漢

212:774ワット発電中さん
09/11/29 18:08:34 2NCutApy
>>211
漢(おとこ)に限定かよw


213:774ワット発電中さん
09/12/01 18:16:46 17rOwhEQ
>秋月で買ったFDS6612Aに違う刻印が…
秋月って間違ったモノうってるの?
まぁ以前にH8/3048のキットにH8/3052が乗ってたことあったけど
電圧掛ける前に気づいたからよかった

214:774ワット発電中さん
09/12/01 21:00:35 KGTcLvLf
会計前に自分の目でしっかり確認すること

客が商品を戻す時に間違えて戻す場合があるしな


215:203
09/12/02 00:17:44 BNCR0EEj
秋月に問い合わせたらFDS6612Aを送ってくれた

>>241
例のごとくチャック袋にFDS6612Aのデータシートと一緒に入ってるからまさか間違ってるとはおもわなんだ
型番と違う文字がマーキングされていることはよくあるから、実装して動作させるまでFDS6612Aだと信じてたし
そもそも秋月はIGBT扱ってないからなぁ…どこから混入したんだろう

216:774ワット発電中さん
09/12/04 11:25:28 GMJGtG6I
小さい部品だと店内の照明じゃマーキングみえねーし

217:774ワット発電中さん
09/12/05 17:49:14 r41N3UG+
中年になるとレーザーマーキングは読めないよ。
じいちゃんが虫眼鏡を使って新聞読んでたのを思い出す。

218:774ワット発電中さん
09/12/06 18:29:03 pqubLRng
ジャンクを箱買いしたら、中にEMIF02-USB01F2が入っていた。
URLリンク(www.st.com)
というか、EMIF02-USB01F2だと判明するまでが大変だった。
肉眼ではSTのロゴしか認識できんかったし。
若ければマーキングの文字まで読めただろうか・・・

219:774ワット発電中さん
09/12/19 01:40:14 vx7PdXmk
 

220:774ワット発電中さん
09/12/19 11:43:09 /rNSLtqp
日米なんかじゃ袋に書いてある値と実物が違うのはよくあることだが、
チップコンデンサは実物には何も書かれていない、さぁどうする?

容量計持ち込んで測らせてくれというわけにもいかないもんな。
間違いの多くは桁の間違いだと言う事実に着目し、欲しい値の
桁違いの値も一緒に買っておくくらいしかないか。

221:774ワット発電中さん
09/12/19 12:24:44 4oVvUjqd
>>220
一通り全部買って自宅で確認する

222:774ワット発電中さん
09/12/19 12:32:08 5Y6F66Y4
そして、不要な分をヤフオクに出す、とw

223:774ワット発電中さん
09/12/19 12:39:04 pgyVLLdS
ですよねえ・・・・

224:774ワット発電中さん
09/12/19 15:58:11 JzQrNAhQ
>>220

下においてあるリールのラベルを読めばいいよ。
マジック書きの値はときどき、まちがっている。
とくにインダクタは要注意。

225:774ワット発電中さん
09/12/19 19:54:04 Ak6y8tEu
袋に小分けされたチップコンデンサがどのリールの物かなんて分かるの?

226:774ワット発電中さん
09/12/21 14:36:34 CkTmG1cp
わからんけどリール売りしてる在庫をみて検討つけろってことなんじゃね?


227:774ワット発電中さん
09/12/21 23:51:15 Xq5PGQZw
日米は測定禁止だよ
前にジャンクバッテリーの電圧計ったら怒られたよ

228:774ワット発電中さん
09/12/23 03:14:11 W2udFiK2
バッテリーの電圧計るのは何の意味が?
一次電池なら意味はあるが

229:774ワット発電中さん
09/12/23 03:39:44 wDATV4zf
一次電池はバッテリー以外の何かなのか? それはいいとしても、電圧見て
充電で少しは復活しそうか、資源ゴミにしかならないかの判定はできるだろ。

230:774ワット発電中さん
09/12/23 09:19:30 R0YBXNC+
ニッケル水素なら1V切ってるのは買わない方がいい

231:774ワット発電中さん
10/01/03 16:42:35 iYptZcV+
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)
この3本足の半導体が何物かわかる方いらっしゃいませんか?
記載されているのは

M31
77

(77の数字は、82や、8Yもある。)
縦3ミリ、横4ミリ、厚さ2.5ミリ
ジャンク部品として単品で入手したので、何に使う物か不明です。 
お分かりになる方、教えていただけませんか?
宜しくお願いします。





232:774ワット発電中さん
10/01/03 18:39:18 gL2C+lUN
ひとまず、現物が手元にある>>231に出来ることとして、テスターで
・ダイオード的な導通があるかどうか
・トランジスタ的な増幅作用(ないしスイッチ作用)があるかどうか
を確認してみてよ。

233:のうし
10/01/04 07:51:18 a+qxqlOR
こーゆーの

テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.6
URLリンク(www.kingjim.co.jp)
スレリンク(dgoods板:796-番)

のCPU(ワンチップマイコン)ってルネサスとかの汎用かな?
3V動作で超低消費でLCD大画面‥ MSP系?

234:231
10/01/04 13:01:57 kjPg+81O
>>232
>>・ダイオード的な導通があるかどうか


M31の端子間抵抗値は、
正面から見て、
左     中     右
赤1.2MΩ黒
      赤1.2MΩ黒
赤    2.5MΩ   黒

黒  ∞ 赤
      黒  ∞  赤
黒    ∞      赤

>>・トランジスタ的な増幅作用があるかどうか

デジタルテスタのhFE測定モードで測定しましたが、
トランジスタ的な増幅作用はありませんでした。


ちなみに、同形状の

603
26E

というのが混じっており、
これはNPNトランジスタ特性が有りました。
ただし2SC603や2SD603では無いみたいです。
引き続きよろしくお願いします。

235:774ワット発電中さん
10/01/04 15:29:33 aI6vh3vM
分からんが
シャントレギュレータ 431
リセットIC
それにしてもロットNoがばらついてる

236:774ワット発電中さん
10/01/04 16:56:13 gzR9j2YU
>>233
確か、東芝のTLCSだったかと。

237:774ワット発電中さん
10/01/04 17:25:31 6klqwawP
>>234
ダイオード測定レンジで電圧降下測れない?

238:231
10/01/04 20:24:27 kjPg+81O
アドバイスありがとうございます。

>>235
>>シャントレギュレータ 431

自宅にTL431があったので比較しましたが、
特性等は別物でした。


>>237
>>ダイオード測定レンジで電圧降下測れない?

CVCC電源で10mAを流した時
左 0.75V 中 0.75V 右 でした。

239:774ワット発電中さん
10/01/04 20:55:25 6klqwawP
10mAも流して壊れたらどうするんだ…と思いつつ、ダイオードくさいね

240:774ワット発電中さん
10/01/04 22:12:18 tU8x6aVt
>>234
>ちなみに、同形状の
>603
>26E
こっちは分かる。イサハヤ(旧三菱)の2SC2603だ。
オレも大量に持ってて、だいぶ前にこのスレで教えてもらったw

241:774ワット発電中さん
10/01/05 00:20:23 PHYH0Fpl
みんなわかってて答えてないだろw

URLリンク(www.idc-com.co.jp)

ここ読め。答えはMC931。現行代替品はMC981。

242:231
10/01/05 00:49:54 w1Wz2z/u
>>240
>>241
どうもありがとうございました。

M31=MC931
複合ダイオードなんですね。

先程私も「2SC2603  M31」でGoogle検索して、
「LAMSON元件」というサイトに「M31=MC931」というキーワードを見つけた所でした。
ただしこのサイトを開いたらavastが発動し「HTML:Malware-gen」のウイルス発見と表示が出て
ビビッタ所でした。
皆様もこのサイトは覗かない事をお勧めします。
どうもご協力ありがとうございました。

243:233
10/01/05 09:38:05 +H89yT8L
>>236
ありがとうこざいます。

つうか、持ってるから開ければいいんだけど‥

244:774ワット発電中さん
10/01/05 11:06:37 8+jk25i0
>つうか、持ってるから開ければいいんだけど‥
検索方法が悪いのか、分解記事とか無いね

本当なのかわからないけど
URLリンク(yomi.mobi)
>CPUは東芝セミコンのTLCS-900/H1ということなので、
>OSは東芝ご提供のμITRONだね。


245:243
10/01/05 11:23:26 +H89yT8L
うっ、面白そうだ( ̄ー ̄)ニヤリッ

ハードは完璧なディスプレイからキーボードにUSB、SDとなかなかだから制覇したらかなり面白いものできそう。

今日は早く帰ってその東芝をググるか‥

246:245
10/01/05 12:25:28 +H89yT8L
あったあった、
URLリンク(www28.atwiki.jp)

イヒヒ、( ̄ー ̄)ニヤリッ

247:774ワット発電中さん
10/01/05 17:34:55 LdQ4g137
URL貼るならこっちだろう
URLリンク(www28.atwiki.jp)

248:774ワット発電中さん
10/01/05 20:39:49 PHYH0Fpl
スレ違い。ヨソでやれ

249:774ワット発電中さん
10/01/11 14:30:43 uG56iHcb
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)
この画像の真ん中付近の3本足の部品って何でしょうか?
文字としては522という型番らしき数字とメーカーロゴ(?)、
「θか8」、「I」、「上バーのついた8」(?)が3本の足に
それぞれあります。
ステッピングモーターの制御基板です。
よろしくお願いします。

250:まさ
10/01/11 17:03:37 vqSofAdV
92さん、僕もHY 4E4としか書いていない部品が欲しいのですが、
何処で購入出来るのか、教えて頂けますでしょうか、お願い致します。

251:92はオレだったかな
10/01/11 17:51:51 Map5JFdj
>>250
ん 4E4 てのは>>89 の チップFET 2SK1772 らしきものだろ
URLリンク(documentation.renesas.com)
見ると確かに 現品表示マークは「HY」と書いてある。

「2SK1772 価格」でググルと秋月とかひっかかるよ。

252:774ワット発電中さん
10/01/11 18:24:44 K8kiPWH8
>>249
ロゴマークは松下電子部品のものだけど、何だろね。基板の表側を見せてよ。
もしくは基板の表にシルク印刷がしてあると思うけど、その部品のところには何て書いてある?

253:774ワット発電中さん
10/01/11 18:38:13 K8kiPWH8
松下のラムダダイオードMA522かな?

254:249
10/01/11 19:17:37 uG56iHcb
>>252-253
ありがとうございます。
シルク印刷と基板表全体の画像アップしました。
基板全体の方は、左下の発光ダイオードの上が問題の部品です。

>>253さんのラムダダイオードというのが正解の様な気がします。
少し調べてみます。


255:249
10/01/11 19:19:08 uG56iHcb
すみません、画像アドレスは下記です。
[シルク印刷]
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)
[表側]
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

256:249
10/01/11 19:26:08 uG56iHcb
表側の部品の並びは以下の通りです

一番左下:赤色発光ダイオード
その上:2SC1815(シルク印刷Bがベース)
その上:問題の部品


257:774ワット発電中さん
10/01/11 19:45:03 +WwCYYyl
PICのUSART機能で徐々にタイミングがずれていく、ということは起こり得ますか?
送信が周期的に化け(?)ます・・・

URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)
1という文字列ばかり送信した結果


258:まさ
10/01/11 20:30:02 vqSofAdV
251さん有難う御座います!秋月で購入してみます。

259:774ワット発電中さん
10/01/11 20:53:42 vJ3mb5aQ
>>257
書くスレを間違っているぞ。

USARTに供給するクロックが、通信速度ときちんと合っていないとそうなる。
通信速度に合わせた水晶を使い、ボーレートジェネレータも目的の通信速度へ
きちんと割り切れる数値を設定するのが一番良い解決策。

どんな設定の時にどれくらい誤差があるかは、PICのデータシートのUSART欄の
BAUD RATES FOR ASYNCHRONOUS MODEって表に例が書かれている。
Foscの周波数から正確な通信速度と、その誤差を求める計算方法も
CALCULATING BAUD RATE ERRORってところに書いてあるよ。

一般的にFoscが10.000MHzとか20.000MHzとかのきりのいい数字になってしまうと、
PC側で設定可能な通信速度に対する誤差の影響が大きすぎて、
通信速度が上がるとまともに通信できなくなる。
同じPIC同士で通信するなら、いくら速くてもいいんだけどね。

ハードウエアの変更が効かないなら、通信速度の誤差が
最も少なくなる様にボーレートジェネレーターを設定して使うしかない。
その際に通信速度を下げる羽目になる事もあるが、それは致し方ない。

無理矢理高速通信する策としては、極力連続してデータを送らないという
対応も考えられるが、相手によってはまともに通信できない可能性を
抱え込む事になるので、なるべくそゆ事はしない方がいい。

260:名無し
10/01/11 21:10:39 vqSofAdV
素人で上手く説明出来ませんが、見た目がCRDに似ていて、大きさは10mAの
CRDより1mm位短く、本体に緑ラインのみなんですが、こんな説明ですが、
何ダイオードだか解る方おりますでしょうか。

261:249
10/01/11 22:45:28 uG56iHcb
>>253さんのご指摘通り、
松下のラムダダイオードMA522でした。
ありがとうございました。

262:774ワット発電中さん
10/01/11 23:36:19 4AZb7KDJ
>>260
>>1

263:257
10/01/12 02:12:43 ANyejbkB
うがー盛大に誤爆しましたorz
にもかかわらず詳しい説明ありがとうございました。
スレ汚し失礼しました

264:名無し
10/01/12 10:49:40 +ye0O9Vp
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

緑のラインだけで数字や記号は一切無しです。
何ダイオードか解る方居ましたら教えて下さい。

265:774ワット発電中さん
10/01/12 11:07:17 DgQIb8jg
何の製品についていたのか、何を受け持つ回路に付いていたのか

266:774ワット発電中さん
10/01/12 11:40:23 8vjNVkah
>>260,264
たぶん小信号ダイオードだよ。

267:名無し
10/01/12 11:49:01 +ye0O9Vp
バイクの部品で、動作を遅延させる部品に組み込まれてました。
電解コンデンサ→このダイオード→配線へと接続されていました、
又、電解コンデンサと、このダイオードの間にはCRDの18mAも接続
されていました、配線の向かい、ダイオードはカソードです。

268:774ワット発電中さん
10/01/12 16:22:24 XMNHPRBv
>>264
このあたり、どうかね
URLリンク(documentation.renesas.com)

269:名無し
10/01/12 18:49:26 +ye0O9Vp
268さん、これっぽいです、有難う御座います。

270:774ワット発電中さん
10/01/12 21:20:42 Mv/TF3+u
>>264
1SS176あたりじゃね?

271:774ワット発電中さん
10/01/13 12:47:26 KEjx+FNy
>264
1SS81だとガラスモールドの長さが中心値はわからないけど最大4.2mmだからちがうんじゃね?
1SS176だとだいたいMAX3mmでちょうど?
サイズ全部調べた方が良いかも
といっても1SS176は廃盤品だけど
定格は1SS81が上回ってるからいいの?>えろいひと

272:774ワット発電中さん
10/01/13 18:18:33 mRJeFB0B
CPLDに手を出してみようとザイリンクスのISEインストールしたんですが
NewProjectを押すとエラーが出て落ちてしまいます。再インストールもしてみましたがダメでした。
どなたか解決方法ありましたらお願いします(´・ω・`)

エラー内容
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

インスコ適当に進めたから・・・でもなさそうだし・・・

273:272
10/01/13 18:19:49 mRJeFB0B
おっと書くとこ間違えました。
投稿し直してきます。マルチになってしまうので無視していてください。
失礼しました<(_ _)>


274:774ワット発電中さん
10/01/16 23:00:41 KnTbNqKz
名前がわからないんですがこの端子(ターミナル?)の
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)
キャップ
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

全く同じでなくてもいいのですが通販で買えるところはないでしょうか?

275:774ワット発電中さん
10/01/16 23:18:28 JrVqNVKZ
陸軍端子

276:774ワット発電中さん
10/01/17 00:17:51 cGWIvLQf
それを言うなら「陸式ターミナル」じゃねーのか
陸軍なんて言わないぞ

277:774ワット発電中さん
10/01/17 00:28:38 /2DPRIUC
陸軍とも陸式とも云うけど形状はこんなの
URLリンク(eleshop.jp)

>274のはジョンソンターミナルの一種
URLリンク(eleshop.jp)

278:774ワット発電中さん
10/01/27 12:46:00 Xa1YBTPw
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)
右側のトランジスタ?Q102が何物かわかる方いらっしゃいませんか?
記載されているのは

・2961
M910

CROWN製アンプ基板を修理したいのですが、 
お分かりになる方、教えていただけませんか?
宜しくお願いします。

279:774ワット発電中さん
10/01/27 20:29:10 JKTStFHy
>>278
 CROWNなら、サービスマニュアルとか手にはいるんじゃないの?
生産中止品なら公開されていて、部品の型番まで全部載ってる
URLリンク(www.crownaudio.com)

そのMのマークはモトローラ(今のオン・セミコンダクター)だから
2961のほうが型番で間違いない。
サービスマニュアルに記載があるCROWN内部型番のD 2961なのだと
すれば、2N3859A選別品ってことになる

280:278
10/01/28 11:54:09 WJaUPqzA
>>279
サービスマニュアルに載ってたんですね。
しっかり見てませんでした、どうもありがとうございました。

281:774ワット発電中さん
10/01/28 12:28:09 h/0atdWu
>287
参考のために、写真のは結局なんてトランジスタだったの?

282:774ワット発電中さん
10/01/29 05:23:42 fQjRjVSh
>>287
>参考のために、写真のは結局なんてトランジスタだったの?

間違えた
>278
だった


283:278
10/01/29 11:38:48 Di+fs9Do
>>282
279さんに教えて頂いた通り
2961は、2N3859Aだと思います。

284:774ワット発電中さん
10/01/29 14:15:19 fQjRjVSh
>283

モトローラの選別品ってずいぶんもとのものと違う表示するんだな…


285:279
10/01/29 21:45:03 eZwUpjSQ
>>284
その理解は誤解だ。
半導体メーカにそれなりの金額で発注かければマーキングは自由に変えられる
CROWNが2961って型番でマーキングしてくれって要求しただけのことだろう

サムスンで作ってるCPUにAppleのマークがついてるとか、台湾メーカで
作ってるDRAMにCFDのマークがあるとか、そういうのと似たような話


286:774ワット発電中さん
10/01/30 23:28:16 85V7qpYc
俺が発注かけても追加マーキングは勿論、無地に任意のマーキングなんて簡単にやってくれるからなぁ。
数さえまとまれば。

287:278
10/01/31 13:16:32 3ZJ6utTU
2961(2N3859A)は、
足のアサインがEBCになってた。
2N3859Aで調べると、
URLリンク(pdf1.alldatasheet.com)
↑ここはBCE
URLリンク(pdf1.alldatasheet.jp)
↑ここはECB
って事だから、どことも違ってる・・・

288:774ワット発電中さん
10/01/31 21:24:03 s5oKw8uH
某国内メーカで、外形寸法図、ピン配置図、アプリケーションノートと
3箇所ぐらいピン配置載ってて全部バラバラだったことがあったな。
セカンドソースだからっていい加減なデータシート作るんじゃねぇ。

289:774ワット発電中さん
10/02/01 02:35:10 Z8ZAXHI2
>>285
>>286
なるほど
今はレーザー捺印だからコストアップせずに簡単にやってくれるんだね

>>287
ボンディングオプションまで変えてくれるのか?

>>288
マーキングコード表作ってるんだけど国内でも各社、日本語版データシートと英語版データシートで食い違ってるのとか結構ある


290:774ワット発電中さん
10/02/11 21:46:55 bZIp/FvL
こんにちわ!
質問なんですが、これはなんという名前の端子でしょうか?
URLリンク(sugar310.dip.jp)
PC用スピーカを分解したものです。
白いのから引っこ抜いた先端の部分を10個ほど欲しいのですが、
何と言って求めたらいいでしょうか?
あと、この加工って特殊な工具とか必要ですか?

291:774ワット発電中さん
10/02/11 22:55:15 aIvxQwi8
>>290
背景の升目は5mmグリッド?
それならたぶんJSTのSGNシリーズ
URLリンク(www.jst-mfg.com)

コンタクトの圧着は一般的には専用工具が必要。
がんばれば小さいラジオペンチみたいなもので強引につけられるかも。

JSTのweb通販サイトから問い合わせしてみるのが一番近道だと思う。

292:774ワット発電中さん
10/02/12 00:13:02 LZzu3poo
>>291
 これ基板直はんだ付けタイプじゃん

>>290
 写真がボケててよくわからないけどPHコネクタかEHコネクタか?
 ちゃんと圧着するにはメーカー推奨の圧着工具(とダイス)使った方が良い

 PHコネクタ
 URLリンク(www.jst-mfg.com)

 EHコネクタ
 URLリンク(www.jst-mfg.com)

 基板対電線接続圧着コネクタ
 URLリンク(www.jst-mfg.com)

 ・・・それにしてもJSTのサイトと通販サイトはクソ使いにくいな

293:774ワット発電中さん
10/02/12 00:46:23 LZzu3poo
>ちゃんと圧着するにはメーカー推奨の圧着工具(とダイス)使った方が良い
訂正。

 誤:圧着工具(とダイス)
 正:圧着工具(自動機の場合はダイスも)

JST圧着工具一覧 手動圧着工具はダイス一体型
 URLリンク(www.jst-mfg.com)

純正は高いので、ENGINEERの圧着工具は下記で適合工具が検索できる
ただ、メーカー推奨じゃないので圧着がいまいちなこともある
  URLリンク(www.engineer.jp)


294:774ワット発電中さん
10/02/12 01:09:42 M6j1CaS/
正直JSTかどうか判らんと思うぞ。

295:774ワット発電中さん
10/02/12 01:51:29 EPDYu57n
コネクタの接点は専用工具使わずに下手に圧着すると接触不良になるし、接触抵抗も高いからいつもハンダ付けしてる

296:774ワット発電中さん
10/02/12 04:21:40 iDs38T0T
URLリンク(www.molex.com)

>290のハウジング形状はこれの10pinに見えるんだが・・・裏面と寸法を確認しないと何とも。

297:774ワット発電中さん
10/02/12 18:22:26 6VCTpnvB
>>296
コネクタの類は3面と寸法が判らないとどうしても判別しにくいね…
そっくりなコネクタあるし。

298:290
10/02/12 21:11:58 P5JKM1kF
>>291,292,296
回答ありがとうございます。
形状と寸法が見事に一致したので、molexの51065-1000でターミナルが
50212みたいです。
TRADE MARKという表示を虫眼鏡でなんとか読んでみたらMXJじゃなくて
MXLに見えたのが謎ですがw

299:774ワット発電中さん
10/02/13 16:29:27 aIPXRs7D
>>298
MOREX MXJでググルとMOLEXの略称がMXJとか出てくるけど
型番は逆の面に書いてるんでは?

300:774ワット発電中さん
10/02/13 16:32:21 aIPXRs7D
>299
訂正。
MXJとMXLを読み間違えた。


301:774ワット発電中さん
10/02/14 03:51:28 qiZ/rap6
>MXLに見えたのが謎ですがw
中華製パチモノとか・・?

302:774ワット発電中さん
10/02/15 21:42:47 YYSlKU5r
すいません、誰か
三洋製 型番:LC85405J
HITACHI製 型番:HA118717F
が何の役割をしてるか教えてもらえないでしょうか。

303:774ワット発電中さん
10/02/15 22:03:45 tmuRLds0
ぐぐれ

304:774ワット発電中さん
10/02/15 22:23:06 YYSlKU5r
ぐぐってもデータシートでなくて・・・
昔のビデオデッキばらして気になったので
何の役割か知りたかったんですけどね


305:774ワット発電中さん
10/02/15 22:25:51 tmuRLds0
データシートすぐ出ます。
君がアホなだけ


306:774ワット発電中さん
10/02/15 22:28:14 oqZhQXUp
マルチ君には徹底的に冷たいんだなw

307:774ワット発電中さん
10/02/15 22:44:04 U4vYmGmK
>>302
別なスレで回答でてるじゃん

308:774ワット発電中さん
10/02/15 22:59:48 YYSlKU5r
>>305
そうなんですか。
あるって分かっただけでも前進できました。
ありがとうございます。
>>307
ありがとうございます。
まだ探せてないので頑張って探してみます。



309:774ワット発電中さん
10/02/16 10:05:08 S70RFwDC
型番最後の英字はパッケージや改良版を示していることが
多いから外して検索すると吉かも

310:なし
10/03/03 09:59:41 npAsLblV
テスト


311:774ワット発電中さん
10/03/03 10:10:09 p9V05eSr
てすと

312:774ワット発電中さん
10/03/20 22:57:30 mCBMNRTD
スレ違いとは思うのですが・・・・・
サンヨーの2000年モデルの食器洗い機の電磁弁なのですが、
型番が KWV-17となっています。
同じものか同等品が欲しいのですが、製造元が分りません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

313:774ワット発電中さん
10/03/20 22:59:07 Fr9OcglE
>>312
サンヨーにメール出して型番を教えてもらって、電気屋で頼めばどうかな。

314:774ワット発電中さん
10/03/20 23:21:08 ixMAZHQn
製造後7年とかのルール有るから、まず無理だろうし一般人に部品だけ売らない。

電磁弁なら、CKDとかSMCの水用電磁弁を転用すれば?
両端ホース用、ホース・ネジ、ネジ・ネジとかあるから。

315:774ワット発電中さん
10/03/20 23:31:43 mCBMNRTD
>>313-314

その後調べてテクノエクセル㈱のパーツと分りサイトにて問い合わせしました。
でもまぁ、小売はしていないと予想しながら連絡を待ちます。

CKDとかSMCの水用電磁弁ですか、ありがとうございます。そちらも調べてみます。

316:774ワット発電中さん
10/03/21 00:40:52 qvd03cx5
ホシザキの食器洗い機の電磁弁は
写真付きメールでこれちょうだいってホシザキに言ったら売ってくれた。
安いのかぼったなのかは知らんが1500円なり。
余裕で製造後7年過ぎてたうえに家庭用から手を引いたあとだったが。

期待はするもんではないが事例は無い訳でもない。


317:774ワット発電中さん
10/03/21 09:33:27 sjyaDW18
個人には売ってくれなくても電気屋さん経由でなら買えることもある。

318:774ワット発電中さん
10/03/21 13:00:05 pzU4DCeF
家は15年前のサンヨーの洗濯機の部品売ってくれたよ。

319:774ワット発電中さん
10/03/21 13:28:32 wo90wv+Z
むかしジャンクLDプレーヤを直す際にパイオニアのジョグシャトルダイヤルを
部品注文したらサービスセンターにはもう在庫が無くて、探し回ってくれて
パイオニアの工場の展示品から取り外して売ってくれた


320:774ワット発電中さん
10/03/21 23:39:26 QDEUohaR
うちの製品で部品供給停止の場合は、
俺になんとかできるレベルなら
無償であげるyo。けど、俺に来る前に
窓口のおねいちゃんが断ることが多いので、
もしどうしてもというのなら 窓口にねいちゃんから
中の人に取り次いでもらうといいよ。



321:774ワット発電中さん
10/03/22 05:17:31 tQTJu4RQ
>320
次からそうする
で、うちってどこやねん

322:774ワット発電中さん
10/03/22 09:48:23 esPqeGSd
>>320
オレもそうしてる。
ただし社会人として最低限の対応ができてる人のみ。

あと製品に対する愛情が伝わるとなんとかしてあげたくなる。

結局は人。

323:774ワット発電中さん
10/03/23 22:26:46 6KVoQuX+
どおりで日本のメーカーが傾くわけだよな。

324:774ワット発電中さん
10/03/28 20:27:50 +vL2GaqD
 コンデンサ総合スレッドから、親切な誘導でまいりました。
よろしくお願いします。

 タンタルチップコンデンサ
(IBM Thinkpad 240XのCPU付近に3個ある)
は、270 07H3 と表示があるのですが、
容量は270uFということなんでしょうか。
外して測定すると3個とも450~500uFなんですけど。
 メーカーがどこなのか知りたいのですが、
教えて頂きたく、どうかよろしくお願いします。

 なお、電源コネクタ側にあるタンタルチップコンデンサ
「NEr JE8」「NEr AA8」などは、NEC tokin製で
容量、電圧が分かっています。

325:774ワット発電中さん
10/03/29 15:37:47 TDvIrTW7
>324
一般的なプラスチックモールドのものだとしてずいぶん特殊な容量だねぇ
あと、1スレ目にあるように写真を付けると回答来やすいかも

下記はタンタルコン各社 多分まだあると思うけど
URLリンク(www.indexpro.co.jp)

ちなみにパナのタンタルコン部門はニチコンに売却されてる


326:324
10/03/29 20:14:12 JHMgphgS
>>325
コメント、どうもありがとう。
教えていただいたタンタルC各社、順に当たってみます。

画像アップしてみました。
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

327:774ワット発電中さん
10/03/30 15:19:58 l0QirXET
>324
写真これじゃ表記見えない。画像加工してうっすら数字見えたけどなんか特徴的なフォントだな。
どっかで見たことあるような…旧日本IBM大和事業所だったら変なとこの部品なんて使わないだろ
うからそれなりのメジャーなところだと思うんだけど…。

先のリンクのタンタル各社、ざっと容量とかからデータシート見てみたけどそれっぽい表記のものは
みつからなかった。
唯一270uFの容量があったのは、パッケージが違うけどVISHAYの695Dって製品
URLリンク(www.vishay.com.)

VISHAYのモールドタイプはブランドマークが入ってるはずだから違うと思うけど。

あとリンクに載ってなかった三洋のタンタルも違うっぽい。



328:774ワット発電中さん
10/03/30 15:23:12 l0QirXET
あとふつうは+極側から数字書くのに普通のメーカーと逆だな


329:774ワット発電中さん
10/03/31 00:13:17 4R61BcG2
タンタル愛好会の人に聞いてみればw

330:774ワット発電中さん
10/03/31 10:35:05 Wikh/e7P
IBMにしたって設計は米国や日本でしても
基板の生産は東南アジアが多く、特殊な部品でなければ現地調達だと思うな
コストのかかる日本製を持ち込むとは思えない

331:774ワット発電中さん
10/03/31 14:32:02 fFYuiK4v
参考資料
 機種不明のLenovoマザーの回路図
URLリンク(www.eserviceinfo.com)

部品表付いてるかと思ってみてみたけど無かった

332:324
10/03/31 14:35:03 IJ7Foxh9
 レノボに趣味・好学のため問い合わせたが、やっぱ
教えてもらえませんでした。以下、参考(私の場合)

ソニー:ちゃんと教えてくれた。(旧カーステレオCDデッキの場合)
DENON:非公開情報だから教えない。(CDPの場合)
レノボ:非公開情報だから教えない。(Thinkpadの場合)

 ソニー(PC関係ではない)は、けっこう持っていて、
今まで数件の質問には全てちゃんと期待通り答えてもらえた。
(技術に対する自信みたいなものが感じられた)

 皆さん、コメントどうもありがとう。

333:774ワット発電中さん
10/03/31 14:41:56 fFYuiK4v
IBM/Lenovoってサービスマニュアル公開してるんだな
サービスマン用じゃなくて一般向けだからさすがに部品表とか回路図は
載ってないけど

※下記をつなげて見る
URLリンク(www-06.ibm.com)
SearchView&SearchMax=0&SearchOrder=3&Start=1&Count=1000&Query=%28%
5Bdoctype%5D%3D%22Online%20publications%22%29+AND+%28%5Bbrand%5D%3
D%22Notebooks%20and%20handhelds%22%29+AND+%28%5Bfamily%5D%3D%22Thi
nkPad%20240X%22+OR+%5Bfamily%5D%3D%22All%22%29+AND+%28%5Btype%5D%3
D%222609%22+OR+%5Btype%5D%3D%22All%22%29+AND+%28%5Bmodel%5D%3D%225
VJ%22+OR+%5Bmodel%5D%3D%22all%22%29


334:324
10/03/31 16:23:15 IJ7Foxh9
>>329
面白いキーワードの紹介、どうもありがとう。
参考になって面白い。
 

335:774ワット発電中さん
10/04/08 23:41:05 2ocLCuo9
>324
タンタルじゃなくてパナの高分子アルミ電解コンの可能性も
URLリンク(industrial.panasonic.com)

ところでもうちょっと表示がみえる写真アプできない?

336:774ワット発電中さん
10/04/09 01:26:37 WV8hGCet
14ピンで、ロジックICに似ているのですが、
表は無印、裏にJG944と型番らしき記載が有ります。


これが何か解る方教えて下さい、
12VでLEDを点滅させる機会に着いてました。

337:774ワット発電中さん
10/04/09 09:58:38 WV8hGCet
336ですが、画像UPしました。

img20100408200152.jpg


機会と書いてしまいましたが、機械です。すみません

338:774ワット発電中さん
10/04/09 10:01:53 WV8hGCet
336ですが、画像UPしました。

img20100408200152.jpg



機会と書いてしまいましたが、機械です。すみません



339:774ワット発電中さん
10/04/09 10:49:47 xPEVrufQ
これはロット番号かな
表にあったであろう部番は故意に消したんだと思う

340:774ワット発電中さん
10/04/09 10:54:57 WV8hGCet
表は消した痕跡もないんです。

341:774ワット発電中さん
10/04/09 11:05:50 xPEVrufQ
パッケージのマーキングはグラインダで軽く削ればきれいに消せる

342:774ワット発電中さん
10/04/09 11:09:12 +hKMdE7P
よくこんなリンクしている奴にアドバイスする気になるな

343:774ワット発電中さん
10/04/09 11:15:20 WV8hGCet
パソコンからの書き込みが出来なくなっちゃって、
携帯からなので上手くリンク貼ったり出来なくて、
申し訳有りませんが、よろしくお願いします。

344:774ワット発電中さん
10/04/09 13:06:07 JpwKcRN4
フルアドレス書けよアホか!

345:774ワット発電中さん
10/04/09 13:18:27 fZYghks9
>>1
画像うp@機械・工学・電気・電子板(QR) だな
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

でもこれだけじゃわからんな。
このIC?の周辺含めた基板の写真があれば誰かがエスパーしてくれるかも知れん。

346:774ワット発電中さん
10/04/09 14:00:46 7BDY4sx8
オモテ面は表示が無くても形状や1ピンマークほかの特徴からメーカーは
割り出せるかもしれんからこういうときはオモテ面もアップしとくべき
まぁメーカーがわかったところでどうにもならんかもしれんけど

347:324
10/04/09 14:15:28 CMuu02mU
>>335
 もうあきらめていた折、見つけて頂きどうもありがとう。
真にこれです(dマークがある)。チップタンタルじゃなくて、
「機能性高分子アルミニウム電解」だったんですね。
 あと2行目の07H3や07G3の意味を教えていただいた資料を調べて行きます。
 なお、拡大画像は当方の機材では無理な感じです。
拡大鏡で光を反射させたりして、ようやっと見れるか見れないか
といった感じなので。でも、もしも拡大画像撮影に成功(多分無理だと思う)
したら、その時にはアップしようと思います。
 いろいろと調べていただき、どうもありがとうございました。

348:774ワット発電中さん
10/04/09 20:36:43 WV8hGCet
裏にJG944と記載ある物の表も画像UPしました。

画像手前、1番左側は接続されてませんでした。

349:774ワット発電中さん
10/04/11 04:36:20 qBr/K2k2
あ?まだPCアク禁か?
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

にしてもヒデェ基板だw
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

350:774ワット発電中さん
10/04/11 06:28:45 Jq6Zmqwv
フェアチャイルドなんか似てる気がするけど1ピンマークが付いてるから違うな
URLリンク(shop.fieldcon.com)

フィリップス(NXP)なんかは印刷取ったら似てる気がするけどUの字の彫りが深い

URLリンク(shop.fieldcon.com)

SGSトムソン(STマイクロエレクトロニクス)も似てるけどUの字のエッジが鋭すぎか

URLリンク(shop.fieldcon.com)

個人的には中国とか韓国とかの怪しげなメーカー製のような気がする

と思って画像検索してたらこんなのが
URLリンク(pc.rak0.com)
★ 4-LEDフェーディングIC(5個セット)/CDT3143

CMOSの4-LEDフェーディングICです。LEDが徐々に点いたり消えたりします。
<仕様>動作電圧範囲:1.5~5.0VDCパッケージ:16ピンDIPLED電流>
30mA4出力:オープンドレインタイプCdS接続可能各出力に45°位相

URLリンク(www.bowin-ic.com.hk)

351:774ワット発電中さん
10/04/11 06:34:25 Jq6Zmqwv
とおもったらこれピン数違うね
このメーカーの他の製品は下記
URLリンク(www.bowin-ic.com.hk)

合うの探してみ


352:774ワット発電中さん
10/04/11 06:38:57 Jq6Zmqwv
これは?
URLリンク(www.bowin-ic.com.hk)


353:774ワット発電中さん
10/04/11 19:12:55 I48Kdlfq
皆様いろいろご回答有り難う御座います。

532様の物っぽいですが、代用、又は購入出来る所は有りますでしょうか。

代用可能の品番みたいなのも、解ると有り難いです。

354:774ワット発電中さん
10/04/11 20:04:31 La+XcT8C
どこまで甘えてんだよ。あほじゃないの? 特定してもらったら後は自分で探せよ。
香港の会社に英語メール送って訊くか、手っ取り早く同じ製品もう一個買え

355:のうし
10/04/13 04:12:27 NKrhflhd
こいつぁ明らかに一番デカいのが偽だな。
スレリンク(denki板:390番)

キシリトールは知らないけど、マイラーにそんなのないからすぐわかる。
ガキん時からパーツを弄ってるから見え見えだ。

356:774ワット発電中さん
10/04/13 04:15:24 955y/e/Z
いやぁ、もっとこう、においとか手触りとか、コレハチガウ!、ってもんがあるだろ、な?

357:774ワット発電中さん
10/04/13 05:16:35 xSN7GQgC
もっと緑色のコーティングされたガムあったじゃん
あれなら多分わからない

358:774ワット発電中さん
10/04/13 06:06:00 xSN7GQgC
緑のはクロレッツだった

359:774ワット発電中さん
10/04/13 06:12:35 g9ojOE4+
岡谷のマイラーコンなんか色も形も思いっきりクロレッツだったな。

360:774ワット発電中さん
10/04/13 08:32:06 xSN7GQgC
岡谷電機産業っての見に行ったけどもうマイラーコンやってない?

361:774ワット発電中さん
10/04/13 23:34:12 g9ojOE4+
だから過去形。

362:774ワット発電中さん
10/04/14 01:47:49 XQQ/YfoI


363:774ワット発電中さん
10/04/15 23:51:03 gzqqhBXb
テス

364:774ワット発電中さん
10/04/16 09:54:27 SS6b3iw3
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

348ですが、
もう1個もばらしてみたら、裏の番号が違いました。
この物事態、URLリンク(www.bowin-ic.com.hk)

これであっているのでしょうか。

365:774ワット発電中さん
10/04/16 10:48:27 b6LyUdZJ
>364
だれもこれだとは言ってない。
合ってるかどうかはデータシートと実際の回路を解析して自分で調べるんだよ。
他の人はそのものを持ってないんだから。

366:774ワット発電中さん
10/04/16 11:01:50 asNpXCSO
>>364
基板のパターンから回路図を起こす
デーシートの情報から特定した部品が妥当か判断する

ここまでやって分からなければ回路図をアップして質問する


367:774ワット発電中さん
10/04/16 11:04:26 SS6b3iw3
364様

そうですよね、すみません。

自分なりに解析してみます。

368:774ワット発電中さん
10/04/16 11:05:52 SS6b3iw3
364→366様へ修正

369:774ワット発電中さん
10/04/16 22:44:17 xlZc1itN
となると、

366様様 になるがそれでいいのかね。別にいいか。

370:774ワット発電中さん
10/04/23 00:02:37 ZXLKMavK
テス

371:774ワット発電中さん
10/04/23 10:51:00 PlGg/CKp
CDT3398では無さそうでした、以下の画像から特定可能でしょうか、
黄、赤 12V+   

黒 -   

緑、青、白 -信号入力

灰、茶 電球へ出力

オレンジ、紫不使用で不明
セラコン104
スイッチングダイオード1N4148
トランジスタ2SC1815
FET J477
1/6W抵抗
が乗っております。
14ピンICがやはり不明なんです。

URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)

URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)


372:774ワット発電中さん
10/04/23 11:11:54 OiN0vAOr
お前は頭おかしいのか?
製品は何の製品でどういうことに使われている装置ですとか書けよ

373:774ワット発電中さん
10/04/23 11:16:24 OiN0vAOr
モーターコントローラか?なんでICの故障だと思ったの?その根拠を書けよ
Trじゃないのか?確認したのか?どうやって確認した?書いてみろよ

374:774ワット発電中さん
10/04/23 12:03:44 PlGg/CKp
中国に行った時に買ってきた、車用のウインカーリレーです。
>
>
> 中国製だからと思い、2個買ってきてあり、
> いろいろ部品を付け替えた末、このICを交換すると、正常に動作しますし、
> 元々正常な方へ、壊れた方のICを付けると、動作しなくなるので、ICと判断しました。



375:774ワット発電中さん
10/04/23 12:10:17 gsc70nbU
>>372
ほんまこういうことを書けへんやつ多いな!!
情報は多いほうがいいとか自分だけで独り占めは嫌われるとかそういうことを思わへんのか?

376:774ワット発電中さん
10/04/23 12:21:55 ASFzFxTz
>>371
まずは回路図を書いてみたら?
片面の基板だから、それほど難しくないでしょ

回路図から類推できる事は多いよ

377:774ワット発電中さん
10/05/12 06:14:11 b9EzS3cU
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)
中央の8pDIPですが何物かわかる方いらっしゃいませんか?
記載されているのは
3773P
0607 E1
389
ジャンクで入手した基板なので詳細不明です。


378:774ワット発電中さん
10/05/12 07:01:22 USwMC2J0
>>377
電源電圧監視用IC

詳しくはMB3773でググレ


379:377
10/05/12 20:36:03 b9EzS3cU
>>378
ありがとうございます。
調べても見つからないんで助かりました。



380:774ワット発電中さん
10/05/12 23:52:36 ycnQHTCf
377さんよかったね。

381:774ワット発電中さん
10/05/13 15:33:10 zAjo6lyh
377さん 奇跡のレス番、ワロタ。

382:774ワット発電中さん
10/05/13 20:59:27 BjpqrJfZ
ほほう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch