09/05/02 17:18:57 4W/5vygZ
使っている人にお聞きしたいのですが
PIC16F887にはCCPとECCPが備わっているようですが
この2つって、別々の周期やデューティで同時に動かすことができるんでしょうか
それともどちらか一つだけしか使えないんでしょうか
51:774ワット発電中さん
09/05/02 17:37:03 H8MJ3A3H
16F877(A)と比べてCCP1がEnhanced CCPになった。
CCP2は変ってない。
CCP1/2は独立してCapture/Compare/PWM modeとして
使えるけど、組み合わせるTimer1/2は各1つずつだね。
だから・・・
52:774ワット発電中さん
09/05/02 20:43:10 IwvdB/YH
4bitは数円の世界だからなぁ。
フラッシュのメリットもないし。
53:774ワット発電中さん
09/05/02 21:49:20 82NFwa5b
> 数十円で買える多ピン
DRAMメーカじゃないんだから、そうは買い叩けないだろ。
54:774ワット発電中さん
09/05/02 22:08:41 qtGOS2aZ
多ピンという時点で最低限のダイサイズは決まるから
コア部分の面積を減らしてもあまり効かないんだよね
55:774ワット発電中さん
09/05/02 22:33:10 Taja115B
I/Oピンあたり10円なら何とか、というレベルだね。
PIC18F83J11ならI/Oピンが70本、単価が400円以下。
URLリンク(www.microchipdirect.com)
56:774ワット発電中さん
09/05/02 23:02:22 /iIK83KA
16F59なら170円ぐらいで32ピン取れるけどねこれはさすがにイレギュラーだよなw(ピンあたり6円)
8が4に下がったら何処まで出来るかってことも考えると、A/Dコンバータの精度を削って値段を下げるとかって事も出るのかな?
ところで、電源ライン以外すべてのピンをI/Oに振れるPICを触ろうと思ってるんだが、ICSPなんかに不都合ある?
各ピンをI/Oに割り振るついでにフラッシュ書き換え用のラインも一応確保しておこうと思うんだが…。
ちなみに秋月で買えるPIC16F677を想定している。
57:774ワット発電中さん
09/05/03 00:42:30 haZL+Q7T
4bitだとピン1円くらいのがある(らしい)けど、たいていはマスクで数量をコミット
する買い方だから直接には比較できないね。
58:774ワット発電中さん
09/05/03 08:01:46 yvGV519A
>>48
6012Aを10個?
俺なら規模に合わせて5011とかもストックしておくけどな
59:774ワット発電中さん
09/05/03 09:19:18 yvGV519A
>>51
>組み合わせるTimer1/2は各1つずつだね。
組み合わせるのはTMR2じゃね?
ちなみにPIC16F1827と16F193XはTMR2型タイマーを3機搭載してる
60:774ワット発電中さん
09/05/03 10:41:32 YQvbEt5Y
タイマ1+CCP(Compare)で16bitPWM使えるよな。
61:774ワット発電中さん
09/05/03 14:47:31 boqzuvrq
>>58
量産しないんで使い分けするのもめんどくさい
数百円のマイコンのコスト差なぞごみみたいなもん
うちは単品高額装置メインなんで、こんな考え方なんです
最近はPIC32MX使ってる
こいつは早くて安くてすばらしい かなり気に入った
32bitで80MHzで512kBフラッシュに32kBメモリでUSB付きで1個8ドル
なので、3.3VはPIC32MX460F512L、5VはDSPIC30F6012Aで統一することにした
ここの人たちは8bit大好きみたいだけど、一応薦めておきます
62:774ワット発電中さん
09/05/03 14:57:24 haZL+Q7T
俺もMicrochipの8bitコアは嫌いだな。同じ8bitならAVRのほうが好き。
それでも周辺の魅力に負けて使ってしまうことはあるけど。w
最近はPIC24がデフォという感じ。このコアは気に入ってる。
PIC32も良さそうだけど、そのクラスだとARM系と比べてどっちにしようか
って感じになるね。
63:774ワット発電中さん
09/05/03 17:03:09 yvGV519A
>>60
そんな長時間パルス幅と高クロックを両立させるのか?
ご苦労だなw
>>61
>PIC32MX460F512L
基板に載せたやつが25ドルか。
勉強目的に俺もそろえておくか。
PIC32MX320F032H-40I/PTを手はんだでいいや。
64:774ワット発電中さん
09/05/03 20:53:22 iw7oNEBJ
while(1){
if(char型の変数<TMR0)
GP0 = 1;
else
GP0 = 0;
}
割り込みで変数変える
(;^ω^)なんとかなった
65:774ワット発電中さん
09/05/04 07:55:36 RatzJSfm
おそらくありきたりな質問でしょうが教えてください。
PICのEEPROMは読み出しは瞬時にできるようですが、一般記憶領域のように
頻繁にアクセスするようなことをしても大丈夫なのでしょうか?
そのほうが記憶領域の節約になるので・・
66:774ワット発電中さん
09/05/04 08:30:56 5OBKESWu
100万回
67:774ワット発電中さん
09/05/04 08:56:48 jD/88Dnn
>>65
書き込みは回数制限あるけど、読み出しのみは制限は無い。
SRAMに比べれば、当然遅いがね。
68:65
09/05/04 09:27:02 RatzJSfm
>SRAMに比べれば、当然遅いがね。
間接参照なので遅くなるという意味でしょうか?
69:774ワット発電中さん
09/05/04 09:45:10 IRHUJJRj
SRAMなら1命令サイクルで読めるからね
70:774ワット発電中さん
09/05/04 11:50:28 7NsvMmsN
内蔵EEPROMは書き込み遅すぎ。
外部EEPROMでPage-writeの方がまし。
RAMサイズ大きなPIC選びなおすか
外部RAM(23Kxxx)使うとか・・・
71:774ワット発電中さん
09/05/04 15:47:53 o1wv+BO8
PIC入出力をタクトスイッチ+液晶モジュールの定番は止めてパソコンとシリアル通信しようと思ったが結構たいへんなのなw
72:774ワット発電中さん
09/05/04 15:48:54 DMn/8qun
タクトスイッチ+液晶モジュールよりずっと簡単だと思うけどなあ
73:774ワット発電中さん
09/05/04 15:56:19 7K2j2Ot6
GWで暇だし、タイマオーバフローごとにcharを左シフトしてそれをそのままPORTAに放り込んで、4回に1回charをインクリメントするだけのプログラムを組んだ
何か涙出てきて疲れが吹き飛んだ気がした
74:774ワット発電中さん
09/05/04 16:00:21 o1wv+BO8
低電圧仕様のLCDって見かけないしな
232Cレベルコンバータは低電圧仕様あるし。
もうちょっと頑張ってみるか
75:774ワット発電中さん
09/05/04 16:36:27 o1wv+BO8
ちょっと調べてみた。
前スレでUSARTを内蔵してないPICでのシリアル通信のソース教えろとか書いていたので
マイクロチップのアプリケーションノートをあげておく。
AN555, Software Implementation of Asynchronous Serial I/O
AN593, Serial Port Routines Without Using the RTCC
AN712, RS-232 Autobaud for the PIC16C5X Devices
76:774ワット発電中さん
09/05/04 16:41:05 Bg2FBzIV
>>74
232のレベコンが動く位の電圧があるなら、DATA線にダイオードとコンデンサ付けてLCDのバイアスにするだけでOK
77:774ワット発電中さん
09/05/04 17:23:26 o1wv+BO8
ADM3202ANは3Vから動くということなんだがLCDモジュールは電源自体が+5Vを要求してるようだけど。
データ信号のH/Lの判別が5V/0Vで無くてもいいのは分かるが。
まあともかくAN555の図4にはレベルコンバータを使わずに済ます回路がでてる。
ZVN104って何ですかね?
そもそもRxDをタイマー0クロックで受けるって。
じっくりソースを読むとするか
78:774ワット発電中さん
09/05/04 17:34:47 Bg2FBzIV
>>77
モジュールの取り説では無くて、使われてるICのデーターシートを読むことが出来れば幸せになれるかもしれない。
79:774ワット発電中さん
09/05/04 17:48:21 S+Iu3uSW
>>76
これね。
URLリンク(elm-chan.org)
でも自分には、DATA線からとるのはちょっと抵抗があるな。
チャージポンプ用にマイコンのI/Oの一つを使ってしまえば良いだけ
の話ではあるけど。
80:774ワット発電中さん
09/05/04 17:54:32 WbqUnwqI
>>76 >>79
前、前々スレでも外出なんだがな。テンプレでも入れたらどうだ?
LCDモジュールを簡単に改造して3.3Vで使う
URLリンク(www.ne.jp)
81:774ワット発電中さん
09/05/04 18:01:46 S+Iu3uSW
>>80
へぇ~。
LCDモジュールのクロックって、思いのほかとりやすいところに出てるのね。
82:774ワット発電中さん
09/05/04 18:57:28 IRHUJJRj
>>71
最近だとPC側の制約でシリアル使うのが難しいからUSB搭載PICがお勧め
83:774ワット発電中さん
09/05/04 19:15:20 ay6YwqIj
うちには最初から3.3V仕様のLCDモジュールがあったりするのだった
84:774ワット発電中さん
09/05/04 19:24:05 1aS+7+CM
>75
CCS-C使うなら関数で指定できるんだよな?
ソフトでやらせる場合、全二重じゃないらしいが。
85:774ワット発電中さん
09/05/04 21:32:17 DMn/8qun
いまどきUART入ってるPICなんていっぱいあるんだから、
「結構たいへん」とか言うなら、そういうの使えばいいじゃん。
86:774ワット発電中さん
09/05/04 22:03:43 c+i835Vf
8ピンで2つの異なるデューティ比でPWM出力できるのってあります?
例えば50/256と80/256を2つのピンで同時に出力できる感じの
87:774ワット発電中さん
09/05/04 22:12:32 DMn/8qun
>>86
CCPが2個って意味なら、そういうデバイスは無いと思うけど、他に仕事が
無いならソフトウェア的に作るって手はあるかも。
88:774ワット発電中さん
09/05/04 22:22:54 c+i835Vf
>>1
やはりそうでしたか ありがとうございます
未熟者なもんで「無いらしい」というところまでしかたどり着けずモヤモヤしてました
89:774ワット発電中さん
09/05/04 22:24:09 c+i835Vf
>>88
>>1→>>87
90:774ワット発電中さん
09/05/04 23:01:52 gpmLNUWs
「PICとC言語の電子工作」を読んでいてPICCライトの制限については
最適化の有無しか記述が見当たらないが、実際には877Aで2KW、2バンクの制限が
あるのですか?
せっかくCで大規模なソフトが書けるのかと思ったのに。
91:774ワット発電中さん
09/05/04 23:03:17 JP2IKM4K
c30
92:774ワット発電中さん
09/05/05 00:21:58 t3DS/reW
>>86
16F873で昔それをやった記憶がある
元のタイマは一緒だから周期は一緒だけどデューティは独立してたはず
93:774ワット発電中さん
09/05/05 00:25:46 Ni/x5Q6k
当然だけど28pin以上なら出来るデバイスはいっぱいある。
元の質問は8pinで出来るデバイスがあるか、というもの。
94:774ワット発電中さん
09/05/05 01:13:39 0TCgXspc
新スレ立てました。
●秋月電子キットの製作メモ、サポート●file.5
スレリンク(denki板)
雑談などでもしながら秋月電子関連の話をしましょう。よろしくお願いします。
95:774ワット発電中さん
09/05/05 11:43:14 RYjXynGB
>>90
877Aでどういった大規模な物をつくるのか非常に興味はあるが、
君の無能っぷりでは、おそらく作ることは出来ないだろう
96:774ワット発電中さん
09/05/05 12:23:56 tL5gy+ZV
>89
アンカーをまともに打てないくせに
IDはなんかカコイイ!
97:774ワット発電中さん
09/05/05 13:09:48 XBrE01bz
>>95
規模の大小は人によって色々だしw