09/02/24 18:03:54 j13G6AHl
PIC12F675を使って
バッテリーの負荷制御(過放電遮断と満充電自動復帰)をやりたいと思います。
AN0:遮断電圧の判定
AN1:復帰電圧の判定
GP2:リレー制御
と使おうと思います。
電源は5Vとします。
AN0/AN1 の電圧を外部の可変抵抗で調整したいため、PICのプログラム上では
AN0<512ななれば遮断、AN1>512になれば復帰、と決め打ちにしようと思います。
バッテリーの電源を分圧してAN0/AN1に見せるようにして、
その分圧時に可変抵抗を用いて、512(2.5V)を調整したいのですが、
AN0/AN1の内部抵抗が分からず、分圧の抵抗値を決めかねています。
消費電流を減らすため、なるべく抵抗を大きくしたいのです。
ぶっちゃけの話、5VをAN0/AN1に直結すると、何A流れるんでしょうか?
極論いうと、10MΩ×2で分圧させた中間点をAN0/AN1に測定しても計れるんでしょうか?