【Pickit3】PIC専用のスレPart21【速度3倍?】at DENKI
【Pickit3】PIC専用のスレPart21【速度3倍?】 - 暇つぶし2ch282:774ワット発電中さん
08/12/28 12:00:52 dP1P1iPA
>1MHzの搬送波と音声信号をAM変調にした
PSoCでやってたなぁ・・・というのを思い出した今日この頃

283:774ワット発電中さん
08/12/28 21:26:52 X4Hli49E
毎度JOさんがアル中で
毎度JOさんはPIC16の小さなプログラムが書ける。
H8の大きいプログラムはできない様子
という関係。

284:774ワット発電中さん
08/12/31 09:03:21 a0JrV4LW
PICのMCLRに10KΩの抵抗を綱久野は何故でしょうか?
ちなみに外すとICSPが上手く動作しませんでした。
要するにどうしてですか?

285:774ワット発電中さん
08/12/31 09:43:40 DDSHC3QQ
MCLRが'L'ならリセット
'H'ならRUN

プルアップすれば'H'
しなければ、、、?

286:774ワット発電中さん
08/12/31 10:51:36 a0JrV4LW
>しなければ、、、?

Hと思うのですが。
というか、プルアップしてましたっけ?

287:774ワット発電中さん
08/12/31 11:04:14 pRJHRGp8
VCC直結でHレベルにしとくと
リセットスイッチとMCLRの中の人に大電流が流れる危険性があるから?



288:774ワット発電中さん
08/12/31 14:58:04 oUA+5DyH
URLリンク(kitaura.info)
このHP見てPIC16F648Aにプログラムを書き込もうととしたんですがビルドができません。
エラーメッセージはこんな感じです。何が原因でしょうか?

warning: processor mismatch in "pic16f648a.o"
error: missing definition for symbol "__sdcc_gsinit_startup", required by "C:\Documents and Settings\PICC\648atest.o"
Link step failed.
BUILD FAILED: Wed Dec 31 13:15:11 2008


289:774ワット発電中さん
08/12/31 15:46:56 a0JrV4LW
良くわからないが、pic16f648a.oの記述に問題があるようだけれど、
ソースを晒せるかな?俺は応えられんが誰かがアドバイスくれるかもよ。

290:774ワット発電中さん
08/12/31 16:49:58 vANjAX6e
>>286
CONFIG1レジスタのMCLREビットが1だったら、MCLRにhigh入力しないとリセット状態だよ。
ICSPするときは、MCLRに12VかけてPICをプログラムモードにするから、MCLRピンが回路内の
他のデバイスにつながってたら大電流が流れて壊れてしまうかもしれないから、保護抵抗やダイオード入れる。
でも、抵抗入れなくても電圧がかかってれば動きそうに思うけど。

>>288
PICが"pic16f648a.o"という名前のオブジェクトファイルにあってないよ。
"648atest.o"というオブジェクトファイルに必要な"__sdcc_gsinit_startup"というシンボルの定義が欠けていますよ。
なので、リンクが失敗しました。
って書いてあるよ。
>You need to rebuild/reinstall the library. Initialization for globals
>and static variables has been moved into a library routine
>__sdcc_gsinit_startup() in device/lib/pic/libsdcc/idata.c, so also make
>sure to link against libsdcc.lib from the lib/pic14 (or is it lib/pic ?)
>directory. Check all linker's include paths for copies of old versions
>of this file.
ググったら1秒以内にこいつが出てきたよ。訳すのめんどいんで自分で翻訳してね。SDCCのライブラリが問題な気がするね。


291:774ワット発電中さん
08/12/31 17:03:18 Ed5lVIFM
>>288
16FでSDCCに手を出すと、人生の貴重な時間を無駄遣いする様な気がする。
(18Fならまだ許せるけど)
16Fなら、HI-TECH C PRO(Lite mode)かmikroCを勧める。
URLリンク(www.htsoft.com)
URLリンク(www.mikroe.com)

292:名無し
08/12/31 22:23:14 yVPPwp7r
HI-TECHのLCDemoの件で、以下の様に結線した時、
#define LCD_DATA ???
LCD_DATAはどう書けばいいでしょうか?
PORTDではだめでした・・・


PIC LCD
RD1 E
RD2 RW
RD3 RS
RD4 DB4
RD5 DB5
RD6 DB6
RD7 DB7

293:774ワット発電中さん
08/12/31 22:34:04 VLhEAYEq
>>292

根本的な解決は分からないので他の方に譲りますが

・E RW RS を他のポートから持ってくる。
  例)PORTA (A1=EN) (A2=RW) (A3=RS)
・PORTD bits 0-3 are connected to the LCD data bits 4-7

こう変えたら多分大丈夫ですよ。

LCD_DATAは元からあるlcd.cのように

#define LCD_RS RA3
#define LCD_RW RA2
#define LCD_EN RA1

こんな感じでOK

4bitモードだと、ビットシフト使ってるはずだと思うので、
PORT同じにするとめんどくさくなるのでは?
当然きちんと設定すればよいのでしょうが・・・。

294:名無し
08/12/31 22:46:15 yVPPwp7r
>>293
配線を変えられれば一番いいんでしょうけど
URLリンク(www.wsnak.com)
こんなのを使っているので無理なんです・・・


295:774ワット発電中さん
08/12/31 22:53:56 5ikAkwPA
>>292
次のようにな

#define LCD_RS RD3
#define LCD_RW RD2
#define LCD_EN RD1

#define LCD_DATA PORTD

#define LCD_STROBE() ((LCD_EN=1),(LCD_EN=0))

/* write a byte to the LCD in 4 bit mode */
void lcd_write(unsigned char c)
{
__delay_us(40);
LCD_DATA = (LCD_DATA & 0x0F) | ( c & 0xF0 );
LCD_STROBE();
LCD_DATA = (LCD_DATA & 0x0F) | ( c<<4 );
LCD_STROBE();
}


296:774ワット発電中さん
08/12/31 23:02:49 Ed5lVIFM
>>292
接続を以下に変えて
RD0 DB4
RD1 DB5
RD2 DB6
RD3 DB7
RD4 E
RD5 RW
RD6 RS

lcd.cを
27行 #define LCD_RS RD6
28行 #define LCD_RW RD5
29行 #define LCD_EN RD4
30行
31行 #define LCD_DATA PORTB

はどうよ。
それでも動かなければ
接続を以下に変えて
RD0 DB4
RD1 DB5
RD2 DB6
RD3 DB7

RC4 E
RC5 RW
RC6 RS

lcd.cを
27行 #define LCD_RS RC6
28行 #define LCD_RW RC5
29行 #define LCD_EN RC4
30行
31行 #define LCD_DATA PORTB

はどうおよ。
出力データとタイミングデータはPORTをわけた方が安定するのかなあ?

297:名無し
08/12/31 23:04:21 yVPPwp7r
>>295
Thanks!

298:774ワット発電中さん
09/01/02 00:29:05 EjQp9IeH
>>274
結論から言うと1MSPSで1MHzの搬送波を出力するのは無理です。

とりあえず以下の単語を調べてみてくれ。
サンプリング定理、ナイキスト周波数

299:774ワット発電中さん
09/01/02 21:38:48 Oud23IcP
      ☆ チン     マチクタビレタ~
                        マチクタビレタ~
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < Pickkit3まだ~?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

300:774ワット発電中さん
09/01/03 03:28:33 n/r3yt0z
シャァ専用デバッガーはまだか?


301:774ワット発電中さん
09/01/03 09:08:40 ZctOnryb

スレチだけども、ここのA/D

TD6704, TD6726
URLリンク(www.mfink.or.jp)

デュアルスロープ型のくだりに感心したので
載せちゃおうっと


302:774ワット発電中さん
09/01/03 13:00:03 RqtVuX4S

最近、秋月で、DSPIC33が結構でだした。DSPIC33fj256GP710のチップをしようした実験ボードを自作して
カラーグラフィックLCDやキャラクタLCDやSDカードなどをつけて実験したものを載せる

URLリンク(nisimuraxx.hp.infoseek.co.jp)

LCDなどのモジュール


秋月のカラーグラフィックLCDは電源が3種類必要なので
5V4Aのアダプタ1つでできるようにした。
他、マイコンに接続しやすいように端子を取り出した回路基板を乗せておく。

URLリンク(nisimuraxx.hp.infoseek.co.jp)

また、文字などキャラクタLCDも最近500円程度で買えるようになった。種類も何種類かあり、
データや操作の端子は同じピンアサインだが、電源のプラスマイナスの位置が逆のものが
あるので、どちらでも対応できる回路基板も作成したので載せておく。

URLリンク(nisimuraxx.hp.infoseek.co.jp)

また、SDカードもソケットなど秋月で売っていたものを使い、マイコンに接続しやすいように回路基板を作成
接続するマイコンは5Vのマイコンにも3.3vのマイコンにも対応できるようにした。
URLリンク(nisimuraxx.hp.infoseek.co.jp)


ほとんど90%以上 秋月で部品jはそろう。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch