08/11/13 21:25:43 hvcpyHVM
返金きたー
カードのシメと重なってたみたいでハガキで返金のお知らせが・・・
半額、同梱でも送料無料になりました。
838:774ワット発電中さん
08/11/13 21:27:39 wgZnHLXb
> 同梱でも送料無料になりました。
なんですとぉ!
839:774ワット発電中さん
08/11/13 21:27:58 wd969X/m
10,498
-3,530
ちょっと多めに帰ってきたよw
840:809
08/11/13 21:55:38 Y3WFtg+k
>>833 >>839 く,くやしい :-)
>>837 それはラッキーですね!
841:774ワット発電中さん
08/11/14 16:59:16 VepAS0XK
もしかして現行のPSoC Designer5.0SP1(インストーラーexeが9/22版)はハズレ?
セミナー準備でノートに入れたついでに開発マシンのVista32に入れたんだけど
インストール・アンインストールもなんか異様に時間かかるし
PD5.0(7/2版)のプロジェクトcloneしたらウインドウ配置が挙動不審だったり
コンパイル時にiccomm8.exeが実行できないとエラーはいて止まるし。
d:ドライブなのがいけないのかな・・・
842:774ワット発電中さん
08/11/14 17:37:05 EPaSdAKJ
案ずるな、いつものことだ
843:774ワット発電中さん
08/11/15 00:13:47 wFTU2HUt
ヤフオクにCY3215-DKが!
844:774ワット発電中さん
08/11/15 22:37:56 jN1nEs4s
>>843
しかも中古のくせに高い!
いまでもDigikeyで新品が\44,000で買えて、円高でさらに安くなる可能性も
あるというのに。セミナー現地販売ならもっと安いしね。
845:774ワット発電中さん
08/11/16 01:04:53 +yPvTH8h
半額組の転売じゃね?
元値が送料入れて22000円って所か。
846:774ワット発電中さん
08/11/16 16:35:29 3EV9tf60
少なくともこのスレで買う人間は居なさそう・・・
847:774ワット発電中さん
08/11/16 19:31:16 I8LBfIXp
そもそも、ICEを使わんからなぁ・・・
848:774ワット発電中さん
08/11/16 21:50:55 Ck9Jk/CO
新型では絶対デバッグ機能内蔵でデバッグアダプタは安価(10K円前後)に
なると半ば確信してる俺。
いまからICE、しかも旧型PSoCにしか使えないこと確定のなんて買う奴いないだろ。
849:774ワット発電中さん
08/11/16 22:45:24 I8LBfIXp
ARMコアならJTAG-ICEくらいは埋め込めるだろうが、M8Cコアのファミリは
無理じゃないかいな。
850:774ワット発電中さん
08/11/16 23:07:42 Ck9Jk/CO
内部状態へのアクセス機能をシリアル経由で付けるだけだからM8Cだから
無理って事はないと思う。ただ、サイプレスは開発環境の強化はExpress的な
ブロック活用アプリの強化に向いてるから本当に付けてくれるか、一抹の不安はある。
851:774ワット発電中さん
08/11/16 23:23:19 7KxNyB35
例のプレゼン資料に、PSoC3(8051コア)とPSoC5(ARM Cortex M3コア)には
デバッグ機能内蔵と書いてあったな。
PSoC1もM8Cコアはチップ上のごく小さい領域しか占めてないから、デバッグ機能を
内蔵させてもチップ価格はたいして上がらないと思うが・・・ツールの開発対応が
どこまで追いつくのかが問題だな。
852:774ワット発電中さん
08/11/17 08:17:49 5D5EkrWM
M8CのファミリはアナログPSoCブロックが絡むから、CPUだけ弄れても
あんまり面白くないんだよなぁ。
アナログ関係の内部バス波形まで一緒にトレースできるなら嬉しいけど
853:774ワット発電中さん
08/11/17 09:02:50 8jxbwNze
アナログ回路用JTAGとか考えるとどうやるんだろ?
デバッグ機能にADCが更に内蔵されててデジタルに読み出す?
回路規模が飛躍的にでかくなりそうだ。
854:774ワット発電中さん
08/11/17 18:01:58 5D5EkrWM
JTAGつける余裕があるならPSoCブロック増やしてくれ・・・って感じ
855:774ワット発電中さん
08/11/17 21:18:31 TXqzff0h
今日になって案内メールがきたので申し込んだ
USBは直前でキャンセルだったが、今度こそ・・・・・
856:774ワット発電中さん
08/11/19 21:39:48 7Yn9K3GF
PSoCブロック増やすのもいいけど、その前にアナログ出力に重畳する
10mV前後、数百kHz前後のリプルを何とかして欲しい…
857:774ワット発電中さん
08/11/19 23:20:31 Ccb2IFn1
それは自分でなんとかするものだと(ry
858:774ワット発電中さん
08/11/19 23:43:48 rv2zct2u
VCOやイメージ抑圧ミキサが作れる程度のアナログブロックは欲しい。
859:774ワット発電中さん
08/11/20 00:14:14 oUQYiruV
CTブロック増やして外付けCとか付けられたらアナログコントローラが作れるな。
PFC制御とか専用IC使わずに済むぜ。
>>857
何もしなくても出てきちゃうの…orz
原因となるクロックの特定がまだ出来てないけど、
PSoCの限界なのかもね。
860:774ワット発電中さん
08/11/20 00:15:19 gGWONWlw
>>859
スイッチドキャパシタのノイズとかじゃないのかな?
861:774ワット発電中さん
08/11/20 01:28:51 fulyfCFW
PRS使って、オーディオ帯でホワイトノイズ出そうとしました。
なんかクロックの周期でわしゃわしゃと不安定であります。
「シャーァァァァ」っとなってほしいです。
お知恵を!
862:774ワット発電中さん
08/11/20 01:32:38 gMffr5CN
3倍早くする。
863:774ワット発電中さん
08/11/20 03:14:13 uw7Dn21V
>>859
AGND Bypassは試してみた?あと、不要なときはCPUをSleepさせてしまって、
どうしてもCPUが動かざるを得ないときだけ動かすとだいぶ違うと思う
>>861
どうしても擬似乱数だから周期は出ちゃうんだけど
Application NoteのAN43171あたりのノイズと比べてどう?
864:774ワット発電中さん
08/11/20 22:21:50 1y1yB/bQ
>>862
>>863
ありがとうございます。
ツェナーダイオードのノイズ相当を、3.3VのPSoCで出そうとしてました。
周期を上げてもなんか波だ残っているようでした。BPFかけるわけにもいかないですし。
Application Note、読んで試してみます。
865:774ワット発電中さん
08/11/20 23:11:07 HuUWUznI
>>861
>「シャーァァァァ」っとなってほしいです。
>>862
>3倍早くする。
>>864
>周期を上げてもなんか波だ残っているようでした。
ボケに気付かれてないぞw
866:861
08/11/20 23:25:47 1y1yB/bQ
>>865
げ!「赤い」方?!
まじめにDACを3倍で変換させてた...............
867:862
08/11/20 23:33:38 f0nLFEAq
>861
余計な手間取らせました....すいません。
868:774ワット発電中さん
08/11/20 23:37:17 7e7n4Rhw
ボケはちゃんと相手に伝わるように書くこと。
869:774ワット発電中さん
08/11/20 23:37:36 unuwV/j4
ワロタ
870:774ワット発電中さん
08/11/21 00:20:46 VoQySLXB
タッチパッドセミナ(東京)申し込んだ。
受付番号が250番くらいだった。
871:774ワット発電中さん
08/11/21 02:13:13 pgvrz4Y/
14日申込で80番台だから・・・
ダイレクトメールのこうかはばつぐんだ!
872:861
08/11/21 22:12:27 gIN3RPQN
>>862
すんません、「赤い人」を越えてました。
DAC6をDAC9にして、符号とかわけわかめになってたんですが、考えたら3倍ちゃいます。
3ビット分、2^3倍でした。 ギャハ!
>>863
PRSのビットストリームにLPF掛けてみたら、それなりによかったです。
Appノートも参考になりましたです。
873:862
08/11/21 22:54:52 Cfih2RdU
> 872
ボケ役までさせてしまい、重ね重ね申し訳ないですぅ.....。
874:774ワット発電中さん
08/11/22 11:57:20 TSDnjt6+
いいスレだなあ(としみじみ)
875:774ワット発電中さん
08/11/22 13:09:58 KTFKvqzX
>PRSのビットストリームにLPF掛けてみたら
こういうことが簡単にできるから病み付きになるんだよな
876:774ワット発電中さん
08/11/22 22:35:13 62j3dR0v
しかしモジュール間接続の自由度をもっと上げて欲しいとは思う。
877:774ワット発電中さん
08/11/23 01:26:40 MUtU9xZz
>>876
PSoC3を待て!
ようやく、年明け早々に登場らしい。
878:774ワット発電中さん
08/11/24 08:08:03 Sc/FOk9d
それ2回目(笑)
879:774ワット発電中さん
08/11/24 12:31:11 4GTH6dE2
世界中で言われてるな:
URLリンク(www.psocdeveloper.com)
"There are 2 things that I never thought I would live to see,
a black president of the USA and PSOC3/5. I was right about about one of them."
ワロタ。
880:774ワット発電中さん
08/11/24 18:22:24 Sc/FOk9d
?
881:774ワット発電中さん
08/11/24 19:44:19 PBA9qVtC
今日、NTTインターコミュニケーションセンターってところにいってきますた。
URLリンク(www.ntticc.or.jp)
展示物の中で「インタラクティブ年表」っていう階段の段が年対応してて
そこを踏むと音声で年表が読み上げられる仕組みなんですが
そこにPSoC(Gainer)が使われていて(ブレッドボードが壁にむき出しではりついてる)
びっくりしました。
882:774ワット発電中さん
08/11/24 23:05:12 xe67rR5l
その名は"ゲイナーカイダン"
URLリンク(jp.makezine.com)
883:774ワット発電中さん
08/11/24 23:11:01 ZwQ3ZMsW
すごい数のブレッドボードだな
884:774ワット発電中さん
08/11/24 23:17:20 PBA9qVtC
>>882
そそ!これ!面白くてしばらく上がったり下がったりしてたw
885:774ワット発電中さん
08/11/25 13:15:03 AJ04O6zV
上がったり上ったり!!
886:774ワット発電中さん
08/11/25 18:05:02 AFJbs2Aj
ユーザーモジュールの電力を計らねばいけないのだがどうやればいいんだ?
887:774ワット発電中さん
08/11/25 18:27:47 0SGitdgY
対象のUMの有り無しで測定して推測するしかないんじゃないかな。
888:774ワット発電中さん
08/11/25 18:30:57 7MTujcIy
UMてユーザーモジュールのことか?どうにかして計らないといけなくて困ったものだ。100個くらいあるのに
889:774ワット発電中さん
08/11/25 18:32:25 0SGitdgY
ユーザーモジュールが100個?
状況がいまいちわかりません。
890:774ワット発電中さん
08/11/25 18:37:19 7MTujcIy
デザイナーの中にユーザーモジュールがたくさんあるでしょ?各モジュールの電力を調べなきゃいけないんです。
891:774ワット発電中さん
08/11/25 18:38:34 0SGitdgY
100個って数の意味がわからないのです。
892:774ワット発電中さん
08/11/25 18:44:22 7MTujcIy
すみません。だいたいのモジュールの数です。
893:774ワット発電中さん
08/11/25 18:49:37 0SGitdgY
デジタルブロックで16個、アナログブロックで12個が最大だった気がします。
だいたいにしても100個ってのはもしかしてブロックを消費しないUMが100個近くあるんですか?
もしそういうものなら個別の消費電力を気にすることに意味がないような気がします。
894:774ワット発電中さん
08/11/25 19:11:20 Sk/Fqkl7
いや、たとえばユーザーモジュールのPWM16だけの電力を測定するとかです。
895:774ワット発電中さん
08/11/25 19:19:00 vVzn3ci9
UMが100種類あって個々のモジュールの電力を知りたいってことでしょ。
896:774ワット発電中さん
08/11/25 19:20:29 WDBTlBV7
>>886
UMの種類が100ぐらいあるってことでしょ?
で、各UMの消費電力を見積もりたいと。
「あらかじめ各モジュールの電力を知っておけばどんな案件でも
試作前に電力見積もれるじゃん」
って言う考えかな?もしかして。
指示したのは何も知らない上司と推測。
897:774ワット発電中さん
08/11/25 19:23:00 WDBTlBV7
>>895
こんなところで人生の伴侶に巡り合えるとはorz
898:774ワット発電中さん
08/11/25 19:23:26 jwgvHCNa
>>886-894
なんとなくイオナズンのガイドラインを思い出した。
・・・続けてくれ。
899:774ワット発電中さん
08/11/25 19:26:18 0SGitdgY
ああ100個ってのは配置前のUMの種類のことか。
けど実際にデバイスに配置、動作(有り、無し)させて
推測するしかないんじゃないかな。
900:774ワット発電中さん
08/11/25 19:27:14 vVzn3ci9
>>897
不束者ですがよろしくお願いします。
901:774ワット発電中さん
08/11/25 19:33:39 7MTujcIy
わかりました。ありがとうございます。試してみたいと思います。
902:774ワット発電中さん
08/11/25 20:03:09 NUEZyHzl
同じモジュールだって、動作条件によって消費電流が変わることすら
思い浮かばないほど頭がお花畑?
903:774ワット発電中さん
08/11/25 20:08:30 7MTujcIy
ちなみにワンチップマイコンの場合はマイコンの電力を知りたい時はどの電圧と電流を計ればいいですか?
904:774ワット発電中さん
08/11/25 20:41:15 NUEZyHzl
ワンチップマイコンの場合のマイコンって??
905:774ワット発電中さん
08/11/25 20:50:40 p/x30VY2
そんなに電力って気になるか?
バッテリー駆動で1年間充電なしで連続稼動させるとかか。
もし電力の消費を考えるんならPSoC以外のマイコン(MSPとか)のほうがいいと思うが。
906:774ワット発電中さん
08/11/25 21:07:05 8xVvoJ7n
>>903
電圧はVccとGNDの間の電圧、電流は電源とVccの間に電流計をいれて測る。
っていうか、マイコンじゃなくても、なんでもそうでけどね。
でもって、マイコンの場合、どんな処理をしてるかで消費電力は変わるので
注意が必要。
907:774ワット発電中さん
08/11/25 21:13:55 7MTujcIy
助かりました。
908:774ワット発電中さん
08/11/25 21:36:58 jxw6728m
電流だけ計ればほとんどの場合事足りるべ
909:774ワット発電中さん
08/11/25 23:17:37 /usQv6HC
各ユーザーモジュールのデータシートに載ってる、
Operating Currentって項目じゃだめなんだろか・・・
910:774ワット発電中さん
08/11/30 21:27:40 dLuKcw2F
PSoC Programmer使用期限なんて無いよね?
PSoC Programmer Ver.3.0.0.92 might be out of dateって出るんだけど
Ver.2.2なんか誰も持ってねぇよふざけんなwwwww
911:774ワット発電中さん
08/11/30 22:10:43 pZZjz9kT
URLリンク(www.pastelmagic.com)
これのことではなくて?
912:774ワット発電中さん
08/11/30 22:35:02 dLuKcw2F
>>911
なんかちょっと違うけど、原因はそれかも…
対策してみるッス…
913:774ワット発電中さん
08/12/01 07:52:10 VvI5+9N+
URLリンク(www.cypress-japan.co.jp)
ワークショップのインストールマニュアルでも
Disableにしろってあるね
914:774ワット発電中さん
08/12/01 11:18:37 l8ze2jVw
今日は大阪のワークショップだっけ。
915:774ワット発電中さん
08/12/01 11:22:10 +yHzVrXK
>>914
です
参加中
916:774ワット発電中さん
08/12/01 11:38:37 l8ze2jVw
>>915
あとでレポよろ。
917:774ワット発電中さん
08/12/01 12:47:30 +yHzVrXK
貰って帰れる基盤以外にCY3240-I2USBとMINI PROGを使うんだか、
I2USBを買うか悩み中
あと、低電力RFスタータキット
918:774ワット発電中さん
08/12/01 12:59:30 +yHzVrXK
参加者60人ほど
お弁当の写真とる勇気はなかった(´・ω・`)
で、肝心の基板だが ちょこちょこ不良があるよう
後ろではLEDが1個つかないようだ
919:774ワット発電中さん
08/12/01 14:24:30 +yHzVrXK
ポテメの頭飛んでった orz
920:774ワット発電中さん
08/12/01 16:50:39 l8ze2jVw
レポ乙
基板の品質びみょうなのか……。
けどその品質のびみょうさだとセミナーの進行に影響ないのかな。
921:774ワット発電中さん
08/12/01 17:22:37 +yHzVrXK
>>920
品質は進行に影響無かったが
そもそもの時間配分が悪かったようでUSBの実習はしょられた
そして、外に出たところで上着を忘れたのに気がついた orz
922:774ワット発電中さん
08/12/01 17:30:21 l8ze2jVw
>>921
セミナーおつかれさま
USB関連が聞きたくて品川のやつに申しこんだんだよな^^;
923:774ワット発電中さん
08/12/01 19:30:58 56ziOq4j
参加してきました。
進行スピードはよかったけど、上の人も言っているように詰め込みすぎたのか、
USB関連が端折られたのは、楽しみにしてただけに残念だった
購入はスターターキットwith cyfi(今回、期待してただけに売っていてよかった)
悩んだ末、I2USBは今回スルーしました。
これからうちでUSB関連の自習です
924:774ワット発電中さん
08/12/01 21:31:15 VvI5+9N+
12/1大阪
10:30 PSoC 製品概要、PSoC Capsense解説
まぁ、いつものPSoC紹介
この時にソフトインストールの確認も
11:40 静電容量式センサシート概要( 信越ポリマー株式会社)
信越ポリマーの中の人が出てきて(ry
11:50 Lab0: Training Kitの動作確認
既存プロジェクトを書き込んで、動作の確認
USBで繋ぐと、タッチパッド部でマウス動作、テンキー部で数字入力
この時、書き込めない人多数
ボードのせいだったり、ソフトが古かったり、オプションが間違ってたり。
「書込みできない人」で、講師まで手を上げてるよ(書き込みモード違うよ)
12:15 昼食
冷めて、ご飯が硬いのはしょうがないか
まぁまぁ、おいしかったです
13:00 Lab1: USB-I2C Bridge
ポテメをA/Dで読み込んで、I2C経由で値の表示
この時にポテメの頭飛ばした orz
13:50 Lab2:CapSense + 銅センサ
基板上のパターンで作られたセンサの動作
タッチする毎にLEDトグル動作
14:30 Lab3:CapSense + 信越ポリマーフィルム
信越ポリマーフィルム(テンキーのうち6個)
タッチする毎に対応するLEDトグル動作
Lab3-2で、センサのチューニング実習
15:00 休憩
15:20 Lab4: XYTouchpad
X軸のうちの1点だけで動作
X軸だけで動作
XY軸で動作
この時点で、16:30だったので、Lab5,6は説明のみ
きっちり10分で終わらせて、スケジュール取り戻すw
16:00 Lab5: USB-UART
16:20 Lab6: USB-FS(HID)
16:40 Lab7: XY Touchpad on PC GUI Demo
PC GUI Demoソフトでタッチパッドの押され具合、補間具合を表示
簡易お絵かきソフトにもなったりする
ふと前の人の画面を見ると、何かを書いている・・・・
かわいいコックさんwww
終了後にお買い物
結局、CyFiスタータキットとI2C。合計$107.31
さて、USBの自習しよっと
925:774ワット発電中さん
08/12/01 22:36:53 J75HWpze
セミナで開封済みのCY3240 を $54.85 で買わせようとする
(但し PSoC Mini-Prog がオマケ)のだが、
CY3128 のどれか($33.74)を買えば I2Cブリッジ(CY3240相当品)が入ってる。
MiniProg すでに持ってるならこっちを買うのがオヌヌヌ。
926:774ワット発電中さん
08/12/01 22:47:55 iJll84pF
MiniProg単体はどこにも売ってないから高額で売れるだろJK
927:774ワット発電中さん
08/12/01 22:55:35 J75HWpze
価格はともかく、秋月でも売ってる>MiniProg
たしかにオマケの基板がついてくるから、単体ではないねw
AvNet の Spratan-3A Eval (日本だと 6000 円くらい?) にも
オマケでついてきたのし、何個も余ってる>MiniProg
928:774ワット発電中さん
08/12/01 23:30:18 iJll84pF
>>927
半年前から売り切れ…
5000円でも買い手つくと思うよ。
MiniProgの新規生産分はどこに消えてるの?中国?
それとも全てトレーニングキットの中へ?
929:774ワット発電中さん
08/12/01 23:38:26 bFnseloo
えーと5,6個以上持ってますがw そうか売れるのかwww
#もはや正確な数がわからん
#まずファームを書きかえるのはお約束ですよねwww
930:774ワット発電中さん
08/12/01 23:38:32 J75HWpze
たしかに秋月は売り切れだね。スマソ。
ワークショップでは単品、売ってたよ。
ちなみにアヴネットのには CY3217 のパッケージ(単品パッケ)が入ってた。
もろもろ、高くつくけど DigiKey にもある>CY3217
931:774ワット発電中さん
08/12/01 23:40:47 qYachoYL
>>928
既に持ってる人の手にw
ウチには4個ある。
932:774ワット発電中さん
08/12/01 23:42:43 Gxn8yXNd
セミナーが無料だった頃行きまくったからうちにもたくさんあるなw
933:774ワット発電中さん
08/12/01 23:46:55 3t4kMfhi
MiniProg秋月で売ってないっていうのは、意外と深刻な話なんですよ。
人に勧めようにも、秋月では売ってない、私は一つしか持ってない・・・
とすると、EVAL-1かトレーニングキットか・・・どちらにせよ1万円超えると。
934:774ワット発電中さん
08/12/02 00:00:29 uy9zjVKR
First Touch キットでメジャーな石をプログラムできるように
しないのはなんでだろうか。
なんかできない理由があるんだろうか。
935:774ワット発電中さん
08/12/02 00:01:59 WWzeXJPC
RFのFTKだとそれなりにメジャーな石にかけるみたいだけどね。
936:774ワット発電中さん
08/12/02 00:08:41 uy9zjVKR
RFのFTK買った。
PC 側のアプリ(付属の Sence And Control DashBoard みたいなの)を作ろうと思ったんだけど、
資料がどこにあるのかわかんない。
SCDで使ってる .NET ライブラリの使い方でもいいんだけど...
付属の SCD もいまのとこセンサー系しかサポートしてないようだし、どうなん?
937:774ワット発電中さん
08/12/02 00:09:16 FSlQfrDs
>>925
差額$20 orz
Mini-Progはこれで3個だ
938:774ワット発電中さん
08/12/02 00:09:36 WWzeXJPC
あとFTKのFTPCの回路みると保護抵抗もなにもない直結なんだよね。
(RFのFTKのFTPCには保護抵抗がある)
ターゲットの電圧によって、ターゲット側の石を壊す可能性があるから対応しないんじゃないかな。
939:774ワット発電中さん
08/12/02 00:19:51 AO7vuqB+
RFをそのまま使うと電波法違反になるかお気をつけあれ
940:774ワット発電中さん
08/12/02 00:35:27 RirMd7yO
会社のシールドルームを使うしかないな。
941:774ワット発電中さん
08/12/02 01:16:04 FSlQfrDs
>>939
その手の注意書きって入ってないよね?
TIのは入ってたんだが
942:774ワット発電中さん
08/12/02 08:41:45 AO7vuqB+
>>941
米国からそのまま持ってきてるだけだしね
いちいち海外の法律のことまで調べて注意書きなんて入れないでしょ
943:774ワット発電中さん
08/12/03 15:33:22 NyZ7/M6s
「ポテメ」って、なんかうまそうな響きだと思った。
こう略すのが普通なんすか?
ハンコテみたいなもんか。
944:774ワット発電中さん
08/12/03 17:35:27 wPmE1Ls/
>>943
商社でも電気屋さんなら「ポテンショ」で通じるけどね。
秋葉で買うときは「ポテメ」で通じるの?
945:774ワット発電中さん
08/12/03 22:49:26 47R1eWkz
それは通じないね。
若者言葉。
946:774ワット発電中さん
08/12/03 23:03:48 9sIgg/R5
創作の略語はちょっとね…。
947:774ワット発電中さん
08/12/04 09:38:18 gcrm6+xn
日本橋ではポテメで通じる
関西の方言なのか?
ポテメでぐぐったら、ミニッツのステアリングの話ばっかりだ
948:774ワット発電中さん
08/12/04 10:15:00 RTgqgmLd
>>947
関東だけど「ポテメ」は「ポテチ」になぞらえた若者の冗談かと思った。
趣味仲間だけならどうでもいいけど
業界用語として関西はほんとに「ポテメ」で通じるの?
949:774ワット発電中さん
08/12/04 10:20:52 fljm8Gtj
けど業界っていっても仲間内の言葉ってあるから
通じる通じないは水掛け論になりそうなキガス
950:774ワット発電中さん
08/12/04 22:14:53 BjE1Z+yw
そうだけど、ある程度広い範囲で通用しない言葉使ってもしょうがないしね。
I2Cならアイツーシーでも通じるし、ラジオペンチはラジペンで通じるし。
951:774ワット発電中さん
08/12/04 23:27:02 RTgqgmLd
来週9日の合い言葉は
「ポテメ」と言ったら「ポテンショ」と返すこと。
952:774ワット発電中さん
08/12/04 23:42:40 GotT8Yja
ポポペの仲間かと思ったわ。
953:774ワット発電中さん
08/12/04 23:53:56 mbu9dnol
関西ローカルの若者言葉だとしたらわからぬ。
関東で変な言葉をはやらせないでくれ。
関西の局所的習慣だった、恵方巻をはやらせた流通業者は嫌いだ。
954:774ワット発電中さん
08/12/05 00:06:18 yrNGcQuB
DC-DCコンバータをデコデコと言っても通じないし、新人さんでスヌーピーを知らない世の中なので、ポテンショやらポテメどっちでもいいじゃん。
NHKのアナウンサーだったら別だけど。
仕様書に”~みたく”、”~見れる”はさすがに直せって言ったけど...。
でも、見れるは通用しつつあるんだよなぁ
> 恵方巻をはやらせた流通業者は嫌いだ。
やー、染まっちゃうほうがいかんでしょ。
大体、キリスト京都でもないのにX'masって
955:774ワット発電中さん
08/12/05 00:41:19 mN+YnpOC
キリストさんつっても日本人的には八百万の神さんの一人だから別にいんじゃね?
956:774ワット発電中さん
08/12/05 00:52:22 fNYC+uMY
神で思い出したけど、イトスギ(cypress)って、欧米では
> キュパリッソスの逸話から、死や喪の象徴とされる。(wikipedia)
らしいね。
なんで、サイプレスセミコンダクタなんて名前にしたんだろう。
957:774ワット発電中さん
08/12/05 03:06:19 AetQUVT4
>>956
そこんとこ、「菊」水電子に聞いては?
958:774ワット発電中さん
08/12/05 07:11:33 Jq6Fg0H1
>>955
何をばかなと一瞬思ったが、よく考えたらそうかもw
959:774ワット発電中さん
08/12/05 08:29:56 5rCT/5Xd
Cypressの木はクリスマスツリーにも使われる・・って思えば大体わかるべ?
960:774ワット発電中さん
08/12/05 10:04:50 yjJ4AYKH
若者にも秋葉でもってならポットじゃね?
961:774ワット発電中さん
08/12/05 16:09:56 hdx7Ibk4
子供にクリスマスプレゼントをねだられケーキを食べ、大晦日に寺に鐘撞きに行き、
神社に初詣する日本人万歳・・・
962:774ワット発電中さん
08/12/05 19:39:58 +Cx08Drz
八百万の神の国だからな。
963:774ワット発電中さん
08/12/05 20:28:48 5rCT/5Xd
ハロウィンで酒が飲めるぞ~
クリスマスで酒が飲めるぞ~
大晦日で酒が飲めるぞ~
正月で酒が飲めるぞ~
964:774ワット発電中さん
08/12/05 23:01:03 VV/NAwCu
低レベルな質問スマソ
PSoCで未使用ピンの処理ってどうするべき?
またその場合のポート設定はどうするべき?
誰か教えてください…。
965:774ワット発電中さん
08/12/06 00:29:43 +YDAJGgL
オイラはAnalog Hi-Zにしてるかな。
Hi-Zだと電源投入時に変な電圧出てきた希ガス
966:774ワット発電中さん
08/12/06 00:59:32 oGjivJiA
ありがとう。
Analog Hi-Z
で回路的には開放でOK?
967:774ワット発電中さん
08/12/06 09:44:00 11IBgXTf
空きピンって
俺はCMOSが世に出てから入力開放は怖いから入力状態の開放にはしないよ。
内部でレベルが安定することが確定しているなら入力でもよいが
普通は出力の方にしてます。
それと空きピンにしておくのはもったいないので
オシロでモニタ用するためStrong出力にしてます。
PullUpでもいいけど消費電流的にはどれがよいのかな?
968:774ワット発電中さん
08/12/06 09:52:33 RI0eOc6u
電子工作レベルで遊んでる分にはどうでも良いよ。それが原因でおかしく
なるってことは殆どないし
むしろ遊んでるときはピン同士や電源とショートしてしまったりっていう
こともあるだろうから、出力モードにはしないほうが安全かもしれない
最終製品として出すならプルアップ/プルダウンするなりして、きちんと
始末つけるべきだけどね。
969:964
08/12/06 16:28:45 oGjivJiA
なるほどありがとうございます。
製品で使う場合はちゃんと処理しないとまずいってことですね。
あるいは出力モードにしておくか。
リセット端子くらいはプルダウンしておいた方がいいですかね。
970:774ワット発電中さん
08/12/06 16:34:17 L1MssQ6E
リセットは一応internal pulldownだけどね。
普通のマイコン的に何も考えずにプルアップして、動かんと騒いだのは私です。
971:774ワット発電中さん
08/12/06 16:49:51 oGjivJiA
それならあまり気にしなくてもよさそうですね。
Active highなリセット端子って珍しいですよね。
972:774ワット発電中さん
08/12/06 20:07:28 11IBgXTf
常識が通じないCypressに3拍手
973:774ワット発電中さん
08/12/07 13:45:51 QYLxD+iS
ポートのあるビットに1を出力するとほかのビットが0になるんですが
PSoCだと何が考えられますかね?
例えば
PRT1DR = PRT1DR | 0x20;
と実行してP1_2がOFF、みたいな現象になるんですけど…
2日ぐらい格闘してるんですが、いまだに原因不明。
割り込みは全てDisableです。
974:774ワット発電中さん
08/12/07 14:02:30 itgzuDpB
LEDのUM使ったら?
LEDのポート定義して
LED_1_On();
LED_1_Off();
でおk。
975:774ワット発電中さん
08/12/07 14:50:15 QYLxD+iS
>>979
だめみたい…
ピンがショートしてるわけでもないし、何でPSoCに限ってこんな現象が起きるんでしょ?
976:774ワット発電中さん
08/12/07 15:15:55 UI0UqCHW
>>973 まさしく絵にかいたようなPSoCねた
P1_2は入力に使っていますか?
P1_2のモードはプルアップじゃないですか?
入力Pullupで使うときは 1 を出しとかないと
いけませんが たまたま0が入ってきたタイミングで
PRT1DR = PRT1DR | 0x20;
とやったら P1_2 は 0 になって 以後外から何が来ても
0 に固定されます とかじゃない?
SHADOWREGISTER モジュールのマニュアル読むと
回避法がのってますよ
977:774ワット発電中さん
08/12/07 15:25:14 /pfkYHlW
>>973
その0になるピンの設定はどうなってるの?
出力に設定されてるピンには、マスクかけて操作してやらんと。
こういう話なら、PICでもFAQだけど。
978:774ワット発電中さん
08/12/07 15:34:46 QYLxD+iS
>>976
うわぁああああああ(AA略)
Trのベースを直接駆動するのでプルアップしてました…
ありがとうございます。
>P1_2 は 0 になって 以後外から何が来ても
>0 に固定されます とかじゃない?
これマニュアル読んだとき,気をつけなきゃって思ってたのにorz
テスト基板から製品基板(といっても趣味のレベルだけど)
への移行のときにおかしくなったんですよね。
テスト基板では念のため、P1_2からTrのベースに保護抵抗入れてました…
そのせいでHiを出力してもポート電圧はHiだったようです。
979:774ワット発電中さん
08/12/07 18:18:12 RNBMkVRW
>PRT1DR = PRT1DR | 0x20;
PRTxDRへの論理演算は基本的にやっちゃ駄目と思っておいたほうが良い。
980:774ワット発電中さん
08/12/07 20:43:11 zsADDLUg
なあなあ、まあ「Cypressだから」で終わる話かも知れんけど、
URLリンク(www.cypress.com)
からのダウンロード、動作が変じゃね?セミナのために
- PSoC Designer(TM) v. 5.0 SP2 FULL.zip (267MB)
- PSoCProgrammer3.00.0.92.zip (94MB)
をダウンロードしようとしたんだけど、それぞれ実際のリンクが
-URLリンク(download.cypress.com.edgesuite.net)
- URLリンク(download.cypress.com.edgesuite.net)
を過去バージョンのpsoc designerを指しててワケワカラン。
でもダウンロードしてみるとファイルサイズはページに出てる通りなので、
ファイル名だけが変で、中身はこれでOKなのかな?
981:774ワット発電中さん
08/12/07 21:02:14 Xo2Fsil4
>>980
psoc_designer_tm__5_0_19.zip は PSoC Designer(TM) v. 5.0 SP2 FULL.zip のような気がする。
Programmer の方は一覧の下の方にある PSoC Programmer ってのをクリックしたページなら
ファイル名がおかしくないっぽい。(psoc_programmer_3_00_16.zip)
982:774ワット発電中さん
08/12/07 21:16:29 UI0UqCHW
>>980 末尾の数字はバージョンじゃないんですよ
何かね 複数ファイルでワンセットなツールの場合
通し番号を打ってくるんですよ それも1からじゃなくて
なんかとびとびの番号 で 解凍すると
本来の名前のフォルダ作ってきます
ほんと cypress って いろいろ へん
983:774ワット発電中さん
08/12/07 21:56:57 8oT4gJLC
RFのFTKにも、USB-I2Cブリッジがどうのこうのという記述があるんだが、
これを買えばCY3240は不要?
984:980
08/12/08 00:20:06 hwOV7fKc
>>981,982
あーやっぱりcypress.comがそういうヘンな挙動なんですね。
実はcypressは無罪で自分とこのブラウザキャッシュとか(クリアしたけど)が×なのかもと
疑いつつ書いてみたんで。
で、とりあえず両方のヘンなファイル名のファイル、実際に入れてみたら
ちゃんとPD5SP2とPP3がインストールされました。4色弁当の実験もOKなので
これでセミナの準備は完了~
985:774ワット発電中さん
08/12/08 00:28:32 NRw1jeQC
>>984 火曜日ですよね あ~行きたかったな~セミナー
欲しかったな~タッチバッド 無念
986:774ワット発電中さん
08/12/08 00:30:40 oWGh7JNr
セミナー楽しみ~
987:774ワット発電中さん
08/12/08 00:30:51 yQa/OY46
変な現象を確認したので報告。
最初の500μ~1ms間だけトリップ電圧より若干低い電圧(2.8V程度)を突っ込んで
その後、正常電圧に上げると、CPUが始動するのに3秒ぐらい掛かる。
SMP,スロットルバックは不使用。
これはとりあえずCPUに電圧を供給してる昇圧ICの立ち上がり速度を
速くして解決したんだけど、マニュアル読んでも原因不明。
2049サイクルなんてもんじゃないしな…
988:774ワット発電中さん
08/12/08 09:57:42 dqcncWGL
昔どこぞのCPU(ワンチップマイコンじゃなく)を使ったときも
そんな現象が出たことがあったなあ。
989:774ワット発電中さん
08/12/08 17:58:19 Xle7T9/E
>>983
CY3240用のソフトでは認識しませんでしたね。
990:774ワット発電中さん
08/12/08 18:19:16 5IJbBod6
CY3218にはCY3240相当の回路が入ってるとの書き込みがありましたが、
CY3240用のソフトでも認識するのかな?
991:774ワット発電中さん
08/12/08 18:28:22 Xle7T9/E
>>990
マニュアルみると
Review Kit Contents
PSoC CY3240-I2USB Bridge Board
って書いてあるからそのものが添付されているんじゃないでしょうか。
992:774ワット発電中さん
08/12/08 18:38:31 Xle7T9/E
【新時代!】PSoC スレ 其の七
スレリンク(denki板)
ついでに新スレ立てておきます。
993:774ワット発電中さん
08/12/08 19:00:44 5IJbBod6
えっ!?...ほんとだ!
まさかCY3240そのものが付いて単品より安いとは。
超お買得ですね。
情報ありがとうございます。
CY3218を購入することにします。
994:774ワット発電中さん
08/12/08 22:23:40 YdwuXdh0
CY3128 について書いたものですが、
添付?の CY3240 相当品で、セミナーの復習できました。
あたりまえっちゃあたりまえだけど、念のため。
ちなみに3種類あるうちの1(バックライト付きボタン3ヶのやつ)をかっちゃった。
他のにすればよかったかも....
995:774ワット発電中さん
08/12/08 23:07:18 oWGh7JNr
明日のセミナー用のツールの準備をまだしてなかった…。
996:774ワット発電中さん
08/12/08 23:14:22 oWGh7JNr
セミナーで使うPSoC Designerって5.0なんだ…
4.4までしか使ったこと無いんだけど大丈夫かな…。
997:774ワット発電中さん
08/12/08 23:19:50 Xle7T9/E
セミナーの中で手順を説明すると思うので大丈夫だと思いますよ。
998:774ワット発電中さん
08/12/08 23:26:25 yQa/OY46
5.0で今までのプロジェクトが使えなかったらと思うと怖くて入れられない…
999:774ワット発電中さん
08/12/08 23:28:01 Xle7T9/E
4.0系と5.0系って共存できるよ。
1000:774ワット発電中さん
08/12/08 23:36:28 oWGh7JNr
了解ありがと!!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。