08/10/07 15:25:35 Mi4KxMMu
四色弁当って何?
616:774ワット発電中さん
08/10/07 15:31:50 Qu+d8KFB
>>615
PSoC Express World Tourで配布された評価基板CY3121-Customerや、
それを販売用にリファインしたCY3209-ExpressEVK Kitのこと。
1枚の評価基板に4種類のPSoCが実装されていて、4つバラバラにも使えるし、
それぞれI2Cで接続されているので通信して協調動作させることもできる。
基板のレイアウトがきれいに4つに分かれているので四色弁当。
617:774ワット発電中さん
08/10/07 16:05:02 wT6fTy9A
LCDの5V電源が追加されているね。直接3.3V系の27643に接続しても実用上OKなんだな。
618:774ワット発電中さん
08/10/07 17:45:29 Mi4KxMMu
>>616
ありがとう。
あぁ、あれか。
持ってるけど有効活用してないなぁ。
今度のプロジェクトに使ってみるか。
619:774ワット発電中さん
08/10/07 22:20:17 1HPpieZ2
不揮発と不発が一文字違いなのが気になる。
620:774ワット発電中さん
08/10/08 07:09:45 VForyKm+
ちょっと質問です。
SMP使ってるんですが、2.2Vぐらい突っ込んでやらないと3.3Vが出てきません。
Lは22μ,Cは10μぐらいなんですが…
621:774ワット発電中さん
08/10/08 07:12:36 hQYW04IF
了解しました
622:620
08/10/08 07:55:28 vYcwEpHe
失礼。
もっと低い電圧でも動作しない原因を知りたいんですが…
623:774ワット発電中さん
08/10/08 09:01:36 dUb/Xl9M
コイルのQ とか
624:774ワット発電中さん
08/10/08 09:31:41 ToVO7Kc9
デ-オードはショットキ使ってる?
27443とか29466のデタシトにには
Lの値は2μHってあるけどその
デバイスは22μHでええの?
625:620
08/10/08 12:23:33 vYcwEpHe
もちろんショットキーです。
Lは2~22μまでやってみましたけど結果は変わらず。
デバイス単体で動作させてます。
クロック12MHzで周期500kHzのPWMを2個出してるから
そのせいで消費電力が増えてるのかな…
626:774ワット発電中さん
08/10/08 12:41:07 f0Zwocgo
消費電流すら測ってないのかよ。
聞く前にすることがあるだろ。
手を動かせよ。お前の目の前にある回路は、お前にしか操作できないんだぞ。
627:774ワット発電中さん
08/10/08 17:15:37 UmjjUGxl
Cを減らしてみたら?
628:620
08/10/08 18:16:18 VForyKm+
>>626
その発想がなかった...orz
50mA近く流れてました。
629:774ワット発電中さん
08/10/09 00:07:47 ucPw1yR6
で、その50mAは定常3.3V与えてSMP使わない場合なのか、それともSMP使った場合なのか。
SMP使ってるなら何V与えた状態なのか。というようなことすら伝わってこないわけだが。
630:774ワット発電中さん
08/10/09 00:26:45 jpsP0DQV
ブレッドボード使ってると接触抵抗で起動に
失敗するとか 単1ならOKだけど単3はこけるとか
631:774ワット発電中さん
08/10/09 07:47:10 fS+ZBP5e
>>629
SMP使って2.5V→3.3VにしたときのVDDに流れ込む電流です。
API全部外して消費電流20mAぐらい。
SMP以外にCPUにつながってるものはないです。
PSoCの消費電流ってこんなもんなんでしょうか???
632:774ワット発電中さん
08/10/09 08:12:54 iCzmW+NP
アナログブロックは未使用ですか?
デジタルブロックに配置してあるPWMも未配置にしたらかわりますか?
I/Oをプルアップ設定にしてLOWを出力していたりしてませんか。
633:774ワット発電中さん
08/10/09 08:18:32 ucPw1yR6
そんなもんかどうか、まずはデータシートの記載内容と比較したら?
何というか、能動的に調べる気がないように見える。
自分で測って、自分で資料と比較するのが先だろ。
634:774ワット発電中さん
08/10/09 18:34:05 vZxH9QHD
何をゴネてるのか知らんが
URLリンク(sfukuda.at.webry.info)
では、乾電池1本から昇圧して、更に昇圧回路側を動かして白色LEDつけてるし
URLリンク(hwhack.blogspot.com)
でも乾電池1本から昇圧して動かしているしな。
>631がしくじってるだけだろ。
635:774ワット発電中さん
08/10/09 18:43:25 j439mDoo
うろ覚えだが、俺が測ってみた消費電流だと、
SMP:ONで3.3V
それ以外はデフォルトで書き込んで5mA(データシートのとおりだな)
AnalogPowerをHighにするととたんに9mAぐらいまで上がる。
さらにOp-Amp Bias=high,A_Buff_Power=Highで15mA
さらにCPUClock=12MHzで20mAぐらいまで上がる。
ちなみにチップは27243な。
むやみに高パワーにしない方がいいかも知れん。
それとも高パワー、高クロック、追加部品なしのSMPで動かしてる人いるのかな?
636:774ワット発電中さん
08/10/09 20:38:44 vZxH9QHD
IPUMPとか、IDDとかISOAとかISOBとか、まぁ眺めてみればいろいろ
書いてはある
637:774ワット発電中さん
08/10/09 21:26:32 fjiLD8Mh
感じ悪い人増えたな・・・電気電子板みたいでなんか嫌なインターネットですね。
>>631
これはもう読んだ?
Power Management - Switch Mode Pump - AN2097
Application Notes
URLリンク(app.cypress.com)
電流計算も資料があったはず。
638:774ワット発電中さん
08/10/09 22:17:13 oKPkVJ62
>>637
ありがとうございます。
パワーを減らしたりしていろいろ試しているところです。
639:774ワット発電中さん
08/10/09 22:37:15 vP4z9/+l
遅れに遅れているPowerPSoCなら、
きっとSMPもパワフルに流してくれるに違いないw
640:774ワット発電中さん
08/10/09 23:09:57 MUuG4cwO
Increasing Output Power of a Switch Mode Pump - AN2349
URLリンク(www.cypress.com)
これ読んで大体分かったつもりなんだけど、ここで使われてるショットキーダイオード内蔵MOSFET(だよね?)って
どういうもの?当然メリットがあるから使ってるんだと思うんだけど、ぐぐっても情報がまるで見つからない・・・。
スイッチング速度が速い?消費電流が小さい?うーん、誰か教えてプリーズ。
641:774ワット発電中さん
08/10/09 23:22:01 iCzmW+NP
Rdsの値じゃないかな。そのアプリケーションノートにはPSoCの内蔵スイッチの抵抗値は8Ω
んで外付けに採用しているFETの抵抗値は0.3Ωっぽいね。この抵抗値が高いとそこで
無駄なエネルギが消費されるわけだし、外付けすることで電流を多く流せるようにしたんだと
思うよ。
642:774ワット発電中さん
08/10/09 23:22:07 vZxH9QHD
だいたい分かったなら、そのダイオードに電流が流れるタイミングを
考えてみると良いと思われ
643:774ワット発電中さん
08/10/09 23:42:27 ucPw1yR6
>>640
ショットキーダイオード内蔵MOSFETなんて使ってないように思えるんだが。
「ショットキー」と書いてある場所、ある?
644:774ワット発電中さん
08/10/09 23:48:58 vZxH9QHD
>>637
SMP使った例なんてググりゃ出てくるんだし、
消費電流がどうたら言う前に、それを真似してみりゃいいだけっしょ
645:640
08/10/09 23:57:13 MUuG4cwO
ごめん、拡大して良く見たらショットキーじゃなくてツェナーダイオードだった。
(Q1 IRLML2402と書いてあるやつ。)
ん~~~~?
よく分からないけど、これでリップルを低減させてる?
ごめん、もうちょっとよく考えてみるわ。
646:774ワット発電中さん
08/10/09 23:58:58 vP4z9/+l
>>643
FETの寄生ダイオードがショットキーっぽく見えた、とか。
こういう用途向けにショットキーが別途内蔵されたのもあるけど。
647:774ワット発電中さん
08/10/09 23:59:43 iCzmW+NP
>>645
それはMOSFETの寄生ダイオードじゃないのかな。
それ全体でMOSFETの部品記号だと思うけど・・・
648:774ワット発電中さん
08/10/10 00:08:50 WTKZSQkW
>>640
別にショットキー内蔵のものを使わなくてもいいのでは?
よし、俺のお気に入りのブログの記事を教えてやる
URLリンク(analog-engineer.cocolog-nifty.com)
649:774ワット発電中さん
08/10/10 06:35:14 Db342z0J
>>646-647
そ、そうなのか。アホな質問だったすまん・・・。
>>648
アーチェリー好きな俺にはピンポイントだ(笑)
RSS追加した。
650:774ワット発電中さん
08/10/10 10:42:51 /z72ZVf+
FETの横のダイオードは、FETのデータシートを読めばちゃんと寄生ダイオード
(ボディダイオード)だと書いてある。結局、SMPの動作にせよ消費電流にせよ
回路図の読み方にせよ、疑問に思ったことを自分で調べもせず丸投げしてる
だけなんだよ。
データシート等で簡単に調べがつく範囲は自分で調べて、それでも説明の
つかないことを「再現可能な情報を添えて」質問すれば、ここの連中は
お人よしだから追試なり何なりしてくれるのに。検索サイトのかわりに
使われたんでは、回答するモチベーションも上がらないよ。
651:774ワット発電中さん
08/10/10 12:03:50 UDHgmcv4
酷いな。
学生かい?
652:774ワット発電中さん
08/10/10 12:35:35 xcmAGJB/
ちょっと分からないだけで丸投げするしか能が無いなら、PICでも
使っていた方がいいのにね
653:774ワット発電中さん
08/10/11 13:40:19 iQ7CHJ9H
10日過ぎましたな。
654:774ワット発電中さん
08/10/11 17:42:56 xgYzIMKM
10日ってBasicコースだったんだっけ?
17日のUSBのコース申し込んでたら、先日きた確認メールにBasicコースを受けていないひとは
Basicコーステキストをダウンロードして予習を行ってください。って書いてあった。
ざーっと読んでみたけど以前のL2と実習の内容的にはあんまり変わってなかったな。
655:774ワット発電中さん
08/10/12 20:27:28 n7I9KxLS
SHADOWREGS を Designer 5.0 SP1 で使った人いますか?
PSoCGPIOINT.h とかに何か作るって書いてあるけど何も
作ってくれません まあ自分で書込み用の変数用意しろ
ってだけだから この界隈の方から困らないってことか
なあ orz
#LCDモジュールがきっかり Shadow Register 作るのに...
656:774ワット発電中さん
08/10/12 20:40:45 n7I9KxLS
×この界隈の方から困らない
○この界隈の方なら困らない
657:774ワット発電中さん
08/10/12 20:54:32 lW/ELsRr
Express用にこしらえたものだと思っていたわん>SHADOWREGS
658:774ワット発電中さん
08/10/12 21:27:54 n7I9KxLS
>>657 そうなんですけど5では堂々とモジュールとして選べるので…
659:774ワット発電中さん
08/10/12 23:59:19 lW/ELsRr
わざわざ隠す方が面倒だから出てきてるって程度だと思ってた
660:774ワット発電中さん
08/10/14 10:44:04 rhge1KEG
>>655
SHADOWREGSで指定したポートの任意のビットのinterruptを許可すると・・・
きっと幸せになれる
661:774ワット発電中さん
08/10/15 20:26:16 gzmKsGz7
,.――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 3.3V突っ込んだのに書き込めないなぁと思ったら
テスタの表示が20%もズレていたでござる
の巻
662:774ワット発電中さん
08/10/16 00:33:34 m6V2sEbT
テスタの電池交換汁
663:774ワット発電中さん
08/10/16 22:18:45 PxnPtP0t
おまいら、SMP使用時のノイズ対策はどうしてますか?
対策しないとDAC出力とか目も当てられないくらい汚くなるね。
・SMP端子の配線は極力短く
・VCCに大容量セラコン
あとなんだろ…
664:774ワット発電中さん
08/10/16 23:33:07 1QzsXzsE
VrefをVDD/2じゃなくてVbandgapベースにするだけで、かなり改善しない?
665:774ワット発電中さん
08/10/17 07:16:45 iWVcupjf
さて、USBセミナーに向けて出発するか・・・
666:774ワット発電中さん
08/10/17 15:01:12 DsQCte2u
あれ?うちわの人来てないのかな?
667: ◆xcrOSgS2wY
08/10/17 20:15:07 o705lXGG
ぐはっ・・・最近忙しくて、すっかり忘れてた。
668:774ワット発電中さん
08/10/17 21:17:55 Xz97399q
USBセミナー参加しましたけどなんか半日じゃ無理な感じでしたw
USBの基礎的な話と、ラボ2つで時間がなくなりあとは資料を見るだけの駆け足の説明
ワークショップみたいな一日コースができたらそっちにまた参加しようかな。
669:774ワット発電中さん
08/10/20 17:48:29 nkmuhNka
50%オフってマジか?
5%だったら泣くぞ
670:774ワット発電中さん
08/10/20 19:02:24 pZZYiMXF
50%みたいだねぇー
うーん、CY3215-DK買ってしまいたくなる・・・
671:774ワット発電中さん
08/10/20 19:20:19 +q5Mzz8Q
どこの話よ
672:774ワット発電中さん
08/10/20 20:22:36 nkmuhNka
4色弁当と氷買った。
673:774ワット発電中さん
08/10/21 01:41:44 LxajbtKA
氷ホスイ
674:774ワット発電中さん
08/10/21 16:06:21 kYg4+NkG
現状のICEにはあんまり触手がのびないな・・・
675:774ワット発電中さん
08/10/21 16:48:19 ryaI95Mh
>>674
食指な。
676:774ワット発電中さん
08/10/21 17:09:40 BgzllNkL
結局、50%オフって何のことだったの??
677:774ワット発電中さん
08/10/21 17:11:42 kYg4+NkG
>>675
素で間違えた・・・orz
ご指摘感謝
>>676
自分もよくわからないけど、サイプレスのサイトのトップにたまにでている
オンライン販売の50%オフのことなのかな?
678:774ワット発電中さん
08/10/21 17:53:15 f60X9HO7
>>674
食指より触手の方が柔らかそうでなんかいい
2ch用語として定着して欲しい
679:774ワット発電中さん
08/10/21 19:14:44 7Dxd+yuR
半田付けをしていると触手が欲しくなる
680:774ワット発電中さん
08/10/21 20:14:54 fi3s8PDu
USB扇風機のグネグネとクリップを使って、簡易排気扇+お助けアーム作った
ノートPCの横で作業する時は常に使ってるが、かなり便利なんだぜ
681:774ワット発電中さん
08/10/21 20:55:40 osnGPIOE
太目の錫メッキ線にミノムシクリップのゴムを取った奴を半田付けして使ってる。
適当な形にしてスタンドにし、クリップの側10センチ位を立ち上げればよい。
本等を上に置けば安定するし、ミノムシクリップの反対側に目玉クリップを半田付けしても便利。
682:774ワット発電中さん
08/10/21 21:42:54 ryaI95Mh
なんのひねりも無くて申し訳ないけど、逆作用ピンセット便利ですよ。
683:774ワット発電中さん
08/10/21 22:27:09 dy9pEdZu
すいません。
今年始めに販売されてた「PSoCトレーニングキット」をもらったのでこのCDにはいってるプロジェクトをDesigner5で実行しようとしたらbuildでエラーがでます。
Operation terminated Compiler licence invalid or not accessible
「PSoCトレーニングキット」が販売されてた頃はDesigner4だしcompilerがIMAGECRAFTだったせいだとおもうんですが、全部プロジェクト作りなおさないといけないんでしょうか?
なにかよい方法ありませんか?
684:774ワット発電中さん
08/10/21 22:33:48 IGm89hm2
>>683
ハガキサイズで「限定版無料Cコンパイラのご案内」
って紙が入ってなかった?
685:774ワット発電中さん
08/10/21 22:55:36 NlvXJ0fn
>>683
プロジェクトのコンパイラがImageCraftに設定されてるからじゃね?
Designer5だとインストール時にHi-Techも入ってるはずだから、
プロジェクトを開いて、Project >> Settingsあたりのコンパイラを
Hi-Techにすれば良いと思う。
686:774ワット発電中さん
08/10/21 23:12:28 u5qWrVoJ
触手とかいうとなにか凄くえろい光景を妄想してしまって回路なんか手につかなくなる
687:774ワット発電中さん
08/10/21 23:24:29 dy9pEdZu
Designer5でプロジェクト開くとデフォルトでHi-Techになっています。いまさらImageCraftのライセンスは買えません。
キット付属のライセンスコードはキット付属のDesigner4でしかつかえないし。
プロジェクト作り直しするしかないのかなあ。
688:774ワット発電中さん
08/10/21 23:28:25 /KnqnIyA
どうせトレーニング、練習なんだからDesigner4使えばいいじゃん。
今後自前プロジェクト作ることになったら、その時にはDesigner5を使えばいい。
689:774ワット発電中さん
08/10/22 00:13:00 X/gPS32N
おい、おまいら。ところで、サイプレスって会社はどうよ?大丈夫ですか?
690:774ワット発電中さん
08/10/22 00:14:33 knOLWdbh
今日メールで、キット類25%OFFの案内が届いたよ。
50%はどこの優待だろ?
691:774ワット発電中さん
08/10/22 01:44:23 Q2UwBUpt
なんかどっかで見たような
[1441] PSoCマイコントレーニングキットについて 投稿者:kaz 投稿日:2008/10/21(Tue) 22:39
3月に「PSoCマイコントレーニングキット」買ってサンプル動かしてから時間がなくてほったらかしになってたんですがまた最近再開したんですがDesigner5になったら「PSoCマイコントレーニングキット」のプロジェクトがbuildでエラーになります。
「PSoCマイコントレーニングキット」のプロジェクトはDesigner5ではつかえないんでしょうか?
692:774ワット発電中さん
08/10/22 01:54:49 L1m9dbxn
PSoC関連のBBSはだいたいユーザー被ってるからマルチしたらすぐばれちゃうよねw
そこの管理人もここ見てるよたぶんw
693:774ワット発電中さん
08/10/22 02:05:58 YwSL9Uk4
>>689
おまいの使ってるマウスの中、見てみ?
694:774ワット発電中さん
08/10/22 08:27:47 D1hl3fbK
683です。
すみません、マルチする気はなかったんですが最初にここに書き込んだときエラーでて書き込みできないと思ってpastelmagicさんとこのBBSに書き込みました。
もらったと書いたら返答ないかもと思い購入と変えましたが。
で、もらったキットのDesigner4のライセンスコードもないのでDesigner4でCが使えません。
仕方ないのでDesigner5でプロジェクト作りなおしています。
695:774ワット発電中さん
08/10/22 08:37:43 mPKv1dP0
>>694 ちゃんとインストールできてないんじゃないかな
Administrator 権限でやってる?
ファイルのパスに2バイト文字入ってない?ってのはたぶん5では
出ないと思われるが...
696:774ワット発電中さん
08/10/22 09:45:09 R/n9SRXJ
Designer4で作ったプロジェクトってそのままDesigner5で読み込むと
変換してくれるんじゃなかったっけ。
697:774ワット発電中さん
08/10/22 10:28:17 acyDqlCv
>>696
うん、ムダに深いネストを作って変換してくれる。
で、同じHex吐き出してくれた。
ちなみに、ImageCraft有料版の入ったDesigner4の上に
Designer5をインスコしてコチョコチョ。
Designer5でもImageCraftでコンパ
698:774ワット発電中さん
08/10/22 13:43:19 D1hl3fbK
こんにちは
こないだの「センサ回路設計ワークショップ」で使ったPC(vista)なので問題はないはずです。
キットのCDにあるプロジェクトをDesigner5で読み込んだらupdateしたんですがbuildでエラーでます。
キットのCDにあるプロジェクトってなんか特殊なのかな、まさかね。
699:774ワット発電中さん
08/10/22 14:40:49 Qp8jNYAe
>>698 pastelmagic の掲示板で既出ですが
CDからコピーすると書き込み不可フラグがたった
ままのときがあるから注意ね
700:672
08/10/22 19:25:56 iGsYuOEU
月曜に注文して今日到着って速いな・・・
701:774ワット発電中さん
08/10/22 22:07:51 D1hl3fbK
こんばんは
6月頃参加したワークショップで実行したプロジェクト(Designer4使用)でためしたらやっぱりbuildで同じエラーがでた。
色々検索したらDesigner4の時のレジストリが残ってるとDesigner4で作ったプロジェクトをDesigner5で実行したらbuildエラーとなるらしいです。
レジストリの消し方わからないのでDesigner4で作ったプロジェクトは作りなおし以外方法がないみたいです。
あとWindows vistaの再インストールだけどこれはいまはやりたくない。
以上、お騒がせしました。
702:774ワット発電中さん
08/10/22 22:10:08 R/n9SRXJ
>>701
4と5って共存できますよね。私のPCには両方インストールしていますが
そのようなエラーはでたことないですね・・・。
703:774ワット発電中さん
08/10/22 23:16:01 D1hl3fbK
え、そうなんですか?
不思議です、でもDesigner4のプロジェクトと同じ物をDesigner5で作ったらbuildエラーは出ません。
僕も前にDesigner4入ってたけどDesigner5入れる時にアンインストールしたのがよくなかったのかなあ?
それともDellだから?
704:774ワット発電中さん
08/10/22 23:31:53 R/n9SRXJ
>>701でおっしゃる通りアンイントール時になにかレジストリが残って
それが影響してるんでしょうかね・・・。
705:774ワット発電中さん
08/10/23 00:17:18 ag2fi6/7
>>704
同じ問題かどうか知らないけど
レジストリの消し方を2年前くらいにこのスレに書いた気がする
706:774ワット発電中さん
08/10/23 00:21:28 tAxBetnE
漏れも両方入っていて、4時代に作ったプロジェクトを読み込ませて使ったり
しているけどBuildエラーなんて出たことがない。
707:774ワット発電中さん
08/10/23 00:25:03 ag2fi6/7
>>705
これだ
とりあえずアンイントールが心配なら↓
URLリンク(www.psocdeveloper.com)
708:774ワット発電中さん
08/10/23 00:25:33 tAxBetnE
で、何でいつまでたっても具体的にどういうエラーメッセージが出ているのか
書こうとしないの?
709:774ワット発電中さん
08/10/23 08:30:15 ctYC050t
すいません、メッセージは以下です。
!E C\Users\mai\Desktop\PWMLED\PWMLED\tools\InvalidCompilerLicense.txt(0): ...Operation terminated. Compiler License invalid or not accessible
C\PROGRA~1\Cypress\Common\CYPRE~2\tools\make: *** [obj/main.o]Error -1
PWMLED - 2 error(s) 0 warning(s) 08:15:11
Designer4で動作していたものは全部2 error(s)がでます。
710:774ワット発電中さん
08/10/23 08:35:47 IVRsW2cf
>>709 やっぱフォルダに書き込み禁止フラグが立ってるとみた
tools なんてフォルダは普通はないもんね
作業用のフォルダ作ろうとしてこけてるんじゃないかな
711:710
08/10/23 08:52:05 IVRsW2cf
いま手持ちのファイルを5でコンパイルしてみた
まったく問題ない…
>やっぱフォルダに書き込み禁止フラグが立ってるとみた
は撤回.>>709 でおかしいのは
>C\Users\mai\Desktop\PWMLED\PWMLED\tools\InvalidCompilerLicense.txt
の
C\Users\mai\Desktop\PWMLED\PWMLED\tools
の部分 ここは
C:\Program Files\Cypress\Common\CypressSemiBuildMgr\tools
などとならないといけないはず ま ビルドログのなかでは
C:/PROGRA~1/Cypress/Common/CY3E64~1/tools
とかですか designer インストールに失敗 ということでひとつ
712:710
08/10/23 08:57:07 IVRsW2cf
ああ よく読め だな 俺…
C\PROGRA~1\Cypress\Common\CYPRE~2\tools
ってありますね… ん?これ ImageCraft あいかわらず
使っちゃってるみたいですよ? HiTech-C にしないと
キーもってないんならコンパイルできないのはあたりまえ
Tools - Options - Build - Compiler で Default Compiler が
HI-TECH になっていることを確認 Available Compilers で
HI-TECH が青反転になっているから だけじゃだめよ
713:774ワット発電中さん
08/10/23 09:52:51 ctYC050t
ご返答ありがとうございます。
Tools - Options - Build - Compiler で Default CompilerはHI-TECH になっているんです。
HI-TECH COMPILER(Cypress PSOC) Lite V9.61PL1が選択されてます。
714:710
08/10/23 11:24:30 cS33VDCU
あーわかった すいません
project - setting - build - compile の
select c compiler を hitech-c にしてみてください
さんざガセばかりでごめん
715:774ワット発電中さん
08/10/23 12:40:08 ctYC050t
ありがとうございました。
buildエラーでなくなりました。
project - setting - build - compileの項目ってあったんですね。気がつきませんでした。
716:774ワット発電中さん
08/10/23 21:36:57 Ab4Pq3Cw
FTKのFTPCブリッジのファームをバックアップ取る方法ってありますか?
717:774ワット発電中さん
08/10/23 23:22:42 nNufbrcs
>>716
FTKセミナーのとき、FTPCブリッジのファームウェアを書き換えたい人向けに、
初期ファームウェアのHEXファイルを提供してた。
理由を説明すればCypressからもらえるんでないかな?
718:774ワット発電中さん
08/10/24 01:44:42 bp2c4iic
そういえばCQのコンテストはどうなったんだ?
719:774ワット発電中さん
08/10/24 04:24:36 vKKJ1s8g
>>718
そういや連絡こないなぁ。
これは落ちたか
720:774ワット発電中さん
08/10/25 09:35:07 /5QtI2VT
24794で,PWM8で作る1kHz出力なのですが,動作しないので
PWM8モジュールだけのテストプロジェクトで試してみたら
P0[2],P4[2],P5[2]に出力なし.
P1[2],P2[2],P3[2]は出力あり.
main.cは
PWM8_1_Start();
のみです.
ストロベリリナックス基板2枚とも症状は同じで,
PD44と PD50でも同じです.
PWM8のプレイスも変えてみましたが結果は同じ...
何か私にいたらないところがあるのでしょうか?
721:774ワット発電中さん
08/10/25 09:56:42 eVnhrlpt
>>720 でわ順番に
・PWM_1 のプロパティをさらす Clock は何からとっている?
・P*[2] ということなので CompareOutは Row_0_Output_2 に出す
(Output_3でもいいけどトリッキー)
・P0,P2,P4ならGlobalOutEven2に出す
・P1,P3,P5ならGlobalOutOdd2に出す
・PD5なら Build の前に Generate,PD44なら Clean してから Build
(設定がきちんと書き替っていないかもと疑う)
まずは基本に忠実に
722:774ワット発電中さん
08/10/25 10:21:38 r2veC0uU
PSoCに手を出すのはPICなりH8なりが使いこなせるようになってからにしたら?
723:774ワット発電中さん
08/10/25 10:30:24 DbXbL760
>>722
PSoC使うことに優越感感じてる奴がいるようだけど、ライブラリをマニュアル通りの使い方で使う限りは、
外部回路が少なくて済むからPICなんかよりかえって簡単だと思うのは俺だけ?
724:774ワット発電中さん
08/10/25 10:38:42 6O2OtFdm
エクスプレスのモードならC言語しらなくてもOKだから
個人的にはマインドストームみたいなお手軽さと思ってる。
開発キットのブレッドボード部分を活用すればさらにお手軽さが増します。
725:774ワット発電中さん
08/10/25 10:41:32 r2veC0uU
それは>723がそれなりのレベルに達してるから。
分かってる奴が使っている分にはとっても便利で楽だけど、ハマったときに
順序だてて考えて自己解決できるようでないと厳しい。
PICはそれほど楽な物ではないが、とにかく本もユーザも作例も星の数ほど
あるから、適当に似て臭いのをパクってくればだいたい事足りるし、
似たようなハマり例を探すのも苦労しない
726:774ワット発電中さん
08/10/25 10:41:58 Yhnc2v6y
>PSoCに手を出すのはPICなりH8なりが使いこなせるようになってからにしたら?
そんなこと言ってたらなんにもモノにできない。
興味持ったらなんにでも手を出せばいいと思う。そのうちに自分が一番しっくりくるモノと巡りあえる。
僕はPICはある程度使えるようになったけどH8は途中で辞めちゃって今はPSoCで回路作ろうと思ってます。
「使いこなせるようになってから」というのも人によって随分レベル差があるし。
727:774ワット発電中さん
08/10/25 10:48:15 6O2OtFdm
そもそもパクってくれば事足りるという行為が使いこなしていると言うだろうか・・・
それなら自分なりに悩みつつここで質問したりと色々やっているほうが
いつかは使いこなせるようになるんじゃないかな。
728:774ワット発電中さん
08/10/25 11:23:27 r2veC0uU
どんなものでも最初は真似から入るからパクりは悪くはないと思う
単純なパクりに飽きたらいろいろやりだすだろうけど、そのときにも
PIC等なら先人も作例も山ほどあるから微妙に近いところを見つけるのも楽
だし、話も比較的単純。
だから、初心者はユーザが多いものを選んでおくほうが無難
たとえば、さっきの例だってPICなら恐らくレジスタ数本の設定を
チェックする程度で済むだろうけど、PSoCでは>720のようにチェック項目
(プロパティだけでも何項目もある)がたくさんある。これ以外でも
ピンの出力モードがオープンドレインになっていた・・なんていうことも
あるかもしれない。
設定でいろいろできるのは便利だけど、その分勘違いや間違いも起こり
やすい。そこを順序良く考えて解決したり、問題点を絞り込んでいける
ようでないと終わりの無い泥沼行進のようになってしまう。
729:720
08/10/25 12:02:52 /5QtI2VT
>>721 レスありがとうございます
PWM8のクロックは VC3=VC1/240=((sysclock=24MHz)/2)/240=50kHzで,
Period=50, PulseWidth=25として1kHz 50%dutyを作っています.
PD50で Generate後Build,
PD44 Clean後Buildしてみましたが結果は変わらないです.
テストプロジェクトは,新規で作って,
PWM8のcompare_outを,RO0[2]から
GlobalOutEven2と GlobalOutOdd2に出して
P0[2]~P5[2]まで同時に接続しています.
P0/P4/P5と P1/P2/P3の組み合わせというのは,
件の基板のCN1とCN2の接続端子の組み合わせです.
まだ基板単体の実験段階なので Miniprogをつなげて,
Miniprog給電だけで使っています.
730:720
08/10/25 12:30:38 /5QtI2VT
追記しますと,
PWMの1kHzは key入力のクリック音に使うもので,
29466で動いているロータリーエンコーダx2&push-SWx5の
スキャンルーチンを24794に移植したもので,
PWM出力を P5[2]にアサインしていました.
これが動作しないのでテストプロジェクトで確認しています.
731:721
08/10/25 13:22:16 eVnhrlpt
>>729
>Period=50, PulseWidth=25
はダウトで Period=49 だと思いますが
(PulseWidth が24になるか25になるかはCompareTypeによる)
いまは関係ないですね…
あのう,P0[2]からP5[2]まで同時にっておっしゃってますが
GOE[2]やGOO[2]から一時に指定できるピンってひとつしか
ないと思うのだけど どうやって3つのピンに同時に
つないでいますか?
#画面の上では3つつなげられるように見えるけど
#これ嘘でしょ
GOE[2]やGOO[2]の線の上で左ボタン押したときに出る
ウィンドウの中で Pin の欄に書かれているピンにだけ
信号がでてるんじゃないでしょうか
732:721
08/10/25 13:39:34 eVnhrlpt
投稿した瞬間 嘘ついたなと思ってTRMを眺める
レジスタの解説読む…できるはずだ…
Designer5でレイアウトモードのときの左下のPinOutのところで
SelectがGlobarOut(Even/Odd)* とかなっていれば
ちゃんと選ばれていると思うので
それでうまくいかないとすると 別の理由で
PRT?GSとかPRT?DM?が壊されてる(替えられている)
ぐらいしか理由が思い浮かびません スマソ
733:720
08/10/25 13:44:13 /5QtI2VT
>>731
どうも,正確には49ですね.
ピンからselectで選ぶとGOE,GOOにつなげられます.
URLリンク(koideai.com)
734:720
08/10/25 13:58:58 /5QtI2VT
P1[2],P2[2],P3[2]に"同時"に出力があるので,
GOE,GOOの接続には問題ないはず.
# 私的にはPDのバグかと疑っています.
# レジスタをいじるのは負けなような気がするしw
P2[2]にアサインできるので,
これでお茶をにごすことにします.
735:774ワット発電中さん
08/10/25 14:07:53 RvNsDYA2
ROからG0への接続の表示は、バグがあるせいなのか、
たまに設定が反映されないときがあるから要注意だ。
そういうときは1回プロジェクトを閉じてから開くといい。
736:721
08/10/25 14:44:23 eVnhrlpt
>>734 Pastelmagic版PS-USP01でやってみました
ちゃんとP(012345)[2] に1kHzでますね
やはり何かの理由で実行中に設定を壊してしまって
いるんじゃないでしょうか それともやっぱり
ピンと端子がつながっていないという落ちとか
(エッチングミスでパターン切れとか)
737:720
08/10/25 14:56:05 /5QtI2VT
>>736
追試確認ありがとうございます.
むやみにcypressを疑ってはいねませんね.
プロジェクト設定については,本ちゃん版でも2回新規で作りましたし,
テストプロジェクトはあれやこれや試しています.
ストロベリ基板に何かあるのかとも思いますが,
2枚とも同じだし,そもそも
ただの変換基板みたいなものですし...
ちょっと落ち着いて もう少し考えてみます.
738:774ワット発電中さん
08/10/25 16:59:59 RvNsDYA2
flashsecurity.txtはデフォルトで「W」になってるのに、
どうしてminiprog等で書き込みできるんだろう?
miniprogは別格ですってか?
739:774ワット発電中さん
08/10/25 18:02:27 E0XoE5yT
質問です。
ADCINCの前にLPFブロックを入れたいと思います。
このとき、LPFに与えるクロックとADCに与えるクロックを異なる周波数に設定することは出来るのでしょうか。
SCブロックが間欠動作だからやはり同じ周波数にしてADC側のclock phaseをswapにしないと駄目でしょうか。
もし駄目なら一回ピンへ出力すればサンプルホールドが掛かるからそれを利用するしかないでしょうか。
740:720
08/10/26 01:20:33 fmW7yEuu
すいません すいません.
CN2コネクタのビットアサインがCN1と違っていました.
同じものだという思いこみがありました.
ハードもPDも正常動作しています.
おさわがせしました.
741:774ワット発電中さん
08/10/26 01:43:50 z3arw/u2
>>738
最初に消去してるから
742:721
08/10/26 07:21:29 nzQyLNKo
>>740 よかったよかった こちらも勉強になりました
743:774ワット発電中さん
08/10/26 11:43:02 XZgaHiMa
FlashTemp,基準電圧をBandGap+/-BandGapで使っても
温度変化に対してそれなりに値が変化するんですが、
この設定で使ってる人っています?
1000回平均取って常温付近で"9",50℃付近に暖めて"23"ぐらい。
温度アラーム程度の用途なんでサーミスタ積むのももったいないし。
温度計測は後回しにしようと思ってメインを作りこんで最後に手を出したら
2*BandGap+/-BandGapもしくはVcc/2+/-BandGapが必要って、聞いてないよ…orz
744:774ワット発電中さん
08/10/29 22:55:11 Fay64HKJ
「PSoC FirstTouch Starter Kit with CyFi Low-Power RF」がデビュー
送料無料が11/1まで。誰か入手した人いますか?
URLリンク(www.cypress.com)
745:774ワット発電中さん
08/10/29 23:21:21 m1wNG5On
ガイドを見てみたけど拡張ボード側とドングル側両方にRFが実装されてるんだね。
1セットでPCとの通信の実験ができる構成なのか。
746:774ワット発電中さん
08/10/29 23:24:21 +MyOejWb
Shipping Costかかるけど・・・。
747:774ワット発電中さん
08/10/30 00:20:40 WnIiYb53
>>746
Free Worldwide Shippingってあるのは違うの?
748:774ワット発電中さん
08/10/30 00:23:20 lGs0V4D7
かかるけど数日後に送料返金するって書いてあるがな。
749:774ワット発電中さん
08/10/30 00:56:00 gW686YAj
んにゃ、オーダー時にタダになってるよ。
ポチりました....。
750:774ワット発電中さん
08/10/30 02:43:22 /1dQtkfi
無線物は電波法がうるさくてな
751:774ワット発電中さん
08/10/30 19:23:46 2tuKaynC
>んにゃ、オーダー時にタダになってるよ。
ならなかったけど。買った。
結局、Order Confirmation にはShipping Costが明記されている。
数日後の返金ってどうするんだろうか?
752:774ワット発電中さん
08/10/30 19:26:22 wQsNQEk9
なんかのキット二個送ってきたこともあったし
なんとか頑張ってくれるんじゃないだろうか
753:774ワット発電中さん
08/10/30 19:28:18 QgXAEkZq
>>751
クレカの請求でマイナスされるんじゃないかな。
754:774ワット発電中さん
08/10/30 19:51:38 bpR7flEc
>>751
他のも一緒にかったんじゃね?
755:774ワット発電中さん
08/10/30 20:51:02 QgXAEkZq
自分も送料は明記されてたよ。
けどこんな風な注意書きがあったから最終的には請求はされないのかなって期待している。
>All orders processed between Sunday, 26 Oct 2008 until Saturday, 1 Nov 2008 will receive shipping costs debited
>back to the accounts used for processing the order, 3-5 business days after placing the order. The original orders
>will show a shipping charge, however, these amounts will be debited back to their respective accounts within these
>3-5 business days.
756:751
08/10/30 21:49:58 2tuKaynC
いろいろレスありがとう。
CY3271を1セットだけ注文したのだが…。
>>755の表記はどこに記載されていたもの?
(注文ページのNote ・・・以外では見当たらなかった)
#通販ネタとなりスレ違いスマン。
757:774ワット発電中さん
08/10/30 22:09:49 QgXAEkZq
注文ページのNoteのところです。
758:774ワット発電中さん
08/10/30 22:47:14 gW686YAj
> Shipping Costが明記されている。
単品だと0だね。
759:774ワット発電中さん
08/10/30 22:51:16 OeCu/G5D
単品で注文したけど0にならなかったorz
760:774ワット発電中さん
08/10/30 23:32:44 gW686YAj
こんな感じです。
正確には0じゃなくて-だけどさぁ。
Item(s) Cost 69.95
Sale Tax 0.00 International Order
Discount -
Item Cost After Discount 69.95
Shipping Cost -
Total Cost ($): 69.95
注文ありがとうメール来ないのね。
心配になってもう一回オーダーしそうになったけど、
ログインしてOrder Confirmation 見たら受注されてるみたい。
まだ発送されないけど....。
761:774ワット発電中さん
08/10/30 23:44:49 OeCu/G5D
マジで?
トータルコスト105$くらいになったし…
何が駄目だったんだろorz
762:774ワット発電中さん
08/10/31 00:12:03 PKC3HjuJ
1㌦何円になってるかな・・・
763:774ワット発電中さん
08/10/31 00:27:10 OaTMhE4s
>>760
メール来るよ。
Cypress Order Confirmation(
----------------------------------------------
Your order has been submitted successfully
・
・
・
こんなんがw
764:760
08/10/31 00:46:06 OMV4C8Yh
ぬーそうななのか。
前はケロリン?とかいう感じの名前の人からメール着てたんだけどな。
まあ、送料タダだからいいけど、24時間経っても発送されないのが気になる気になる。
765:774ワット発電中さん
08/10/31 01:10:15 xGEmbslN
Cypressのウェブがヘボイのは日本だけじゃないのか。
要するに、社風?(ちょっとセンス無い)
まあセンスなくてもチップがよければいいといえばいいんだけど、
もったいないなぁ。
766:774ワット発電中さん
08/10/31 01:23:01 aFtRuFIA
金額の問題というより、
人によって違う表示(Shipping Cost)が謎だから、
ストアに問合せメール出してみた。
いつ返ってくるかな?
767:774ワット発電中さん
08/10/31 23:03:29 zh38kvf2
買ってみようとしたら、アカウントが消えてて、再登録。
さあて会計しようとみたら、https:// でもなけりゃ、鍵マークもでてないページでカード番号要求してきたぞ!
以前はちゃんとしてたのに、これ、やばくねえ??
768:774ワット発電中さん
08/11/01 00:14:23 bfNRHEVl
>>767
だってサイプレスだから。
世界金融恐慌に伴いコストダウン中。
769:774ワット発電中さん
08/11/01 02:29:26 /md2lgvW
>>767
なにせ、明るいカリフォルニアの太陽の下、優雅な西海岸ですから
プレゼン資料の最後に、クルーザーで釣りをしている写真が出て
「せっかくリタイヤした俺を呼び戻すんじゃねーぞ!」とかさ
770:774ワット発電中さん
08/11/01 12:50:12 ZrCIqJEo
CyFi Low-Power RFのキット もう配達の営業所まで来ているのに
「貨物保管中、土日祝日を除く翌営業日配達予定 」
せっかくの三連休なのに
771:774ワット発電中さん
08/11/02 02:36:45 QYPddbEr
外資系の配送業者は休日しっかり休むからなぁ・・・
772:774ワット発電中さん
08/11/03 12:20:01 C4zy+LTw
CyFi Low-Power RFのキット
間の悪い発送タイミングで結局誰も、三連休中には受け取れず?
773:774ワット発電中さん
08/11/03 15:49:37 BMadON9i
選挙が終わらないと何も動かないんだろうなあ といってみるテスト
#いまのところ100ドル組 ;_;
774:774ワット発電中さん
08/11/03 18:21:43 JarfId5n
次の少人数セミナーで現地販売してくれることを願いながらスルーしてみたw
775:774ワット発電中さん
08/11/03 18:36:59 TWUKlhge
よお、俺。
ちょっと興味深いのがあったけどしばらく放置しそうだし。
776:774ワット発電中さん
08/11/03 19:56:25 4/6zK7zX
CY-3209にも2こ無線ユニット付いてたから、様子見。
コネクタ、デジットにあったし。
777:774ワット発電中さん
08/11/03 22:48:10 r90M6Rye
>>776
幕の内弁当に無線入ったんだ。
これ使ったセミナーやらないかな。無線+USBで。
778:774ワット発電中さん
08/11/04 00:45:41 uHFc6jxA
タダ配りの4色弁当は、コネクタの裏表間違えていたんだよね。
無線系はファーム変更できると認証通らないし....。
無線セミナでは、出力のCはずしで微弱ギリだったとか。
779:774ワット発電中さん
08/11/04 01:02:25 rHaEF7w7
有料版はちゃんとコネクタ実装できてました。
でも、相互実験するにもういっこボードほしくなります。
そんでコネクタ探してきました。
780:774ワット発電中さん
08/11/04 01:19:04 opZC4gV6
>>774
USBセミナーでは、現地販売ありませんですた。
あの端末、とうとう天に召されたのかも。
ああ、いまさらだけどUSBセミナーのレポ要る?
781:774ワット発電中さん
08/11/04 11:42:36 ocT4SqXL
CY3271が届きました。インボイスをみると
UNIT PRICE $30.00
SHIPPING & HANDLING N/A
TOTAL $30.00
CY3271って$69.95じゃなかったかな・・・注文時の送料のことと言い謎ですw
782:774ワット発電中さん
08/11/04 14:09:05 q3TfQOLk
>>781
保険用の値段じゃない?
783:774ワット発電中さん
08/11/04 14:16:48 q3TfQOLk
キット買うたびに付いてくるプログラマってみんなどうしてる?
まだ3個なんだけどね・・・
784:774ワット発電中さん
08/11/04 14:27:02 x4CL77Zm
>>783
布教活動用。
まぁ壊れたときのために2つくらい手元に持ってた方がいいかもね。
ところでCY3271届いたんだけど結局送料取られたかどうかわからない…どうすんべか。
785:774ワット発電中さん
08/11/04 16:09:09 ei/OGFaN
>>780
レポ希望!
786:774ワット発電中さん
08/11/04 19:34:24 YgS6j6nA
>>782
安めに記載してるってことですか?
とりあえずカード請求を楽しみにまつことにしますw
>>784
送料とか合わせてカードに請求されたら
メールで問い合わせてみようかなとは思ってます。
787:774ワット発電中さん
08/11/04 20:39:08 a//xUWbv
>>781 うちもこれだった
でも cypress.com のほうはまだ $104.98 だwww
$30(本体)+$35(送料)=$65 じゃないかと
#ものが来てから tracking だすんじゃねえよ
788:774ワット発電中さん
08/11/05 00:54:23 qcdd25Pl
いつのまにか送料無料8日まで延びてるし。
789:774ワット発電中さん
08/11/05 13:08:02 q2n25txF
例のトラブルの50%OFFクーポンを入力するところはありますか?
790:774ワット発電中さん
08/11/05 14:56:37 bWU3yJH6
>>789
通販の住所とか入れる画面でクーポンコードを入れるところあるよ。
入れると画面下の方の小計で確認できる。
791:774ワット発電中さん
08/11/05 15:21:15 sbrAUmpq
CY3271のふぁーすとたっちすたーたーきっと の中身なんか変わった?
秋月で売ってるヤツと外観少し違う気がそこはかとなくー
792:774ワット発電中さん
08/11/05 15:51:05 RuRFnF1W
>>791
FTPCの部分?
とりあえずぱっとみわかるのはRF部分が内蔵されてますよ。
あとCY8C24894が2つ実装されていて1つは以前のFTPCと同等なものみたいで
もう1つにはRF用のチップがつながっているようです。
793:774ワット発電中さん
08/11/05 16:03:54 sbrAUmpq
>>792
ありがとうございます。ありがとうございます。
RFを除けばFTPCと同等なら自分はパスかな…
794:774ワット発電中さん
08/11/05 17:07:30 q2n25txF
>>790
ありがとうさん。早速使わせていただきます。
795:774ワット発電中さん
08/11/05 18:28:18 RuRFnF1W
>>793
まだそんなに使ってはいないので回路図からの情報だけですが
基本的にRFをのぞくとあんまり変わってないようです。
・FTMFの回路はまったく同じ
・FTRF, FTMFを単独で動作させる為の電源としてAAAパワーパックとCR2032パワーパックが付属
あとRFチップの仕様のせいだと思うけどFTPCから出力される電源が3.3Vに変更されています。
それとこれは試してはいませんがドキュメントにFTPCは、21xxx, 24xxx, 27xxx, 29xxxのプログラミングに
対応と書いてます。
796:774ワット発電中さん
08/11/06 00:24:15 Z1c8bUux
見た目の話なら
URLリンク(ectoyfan.blog.ocn.ne.jp) の
URLリンク(ectoyfan.blog.ocn.ne.jp)
797:774ワット発電中さん
08/11/08 10:48:44 6HY30lwn
カードの明細に反映された。
eval-usbも同梱でしっかり送料付いてた。
798:774ワット発電中さん
08/11/08 12:20:52 EzSUCujN
えっ、送料無料って他のとまとめ買いしたら適用されないの?
RFMODULEとかもセットで買おうかと思ってたのに。
799:774ワット発電中さん
08/11/08 14:08:25 X0vkMfri
CyFiってシールドルームの中とかで実験しないと違法?
800:774ワット発電中さん
08/11/08 15:21:44 ZBFRIRdf
PSoCで簡単設計 マイタッチパッド ワークショップ開催決定!~すぐに製品に応用できる信越ポリマー提供のタッチパッドを使用~
だって。
どんどんサイトの文字がカラフルになっている(笑)
ちょっと節操がないんじゃなかろうか。
801:774ワット発電中さん
08/11/08 16:24:51 rLY6iKRA
>>800
無料セミナーじゃ無くなったのか・・・
URLリンク(www.cypress-japan.co.jp)
802:774ワット発電中さん
08/11/08 18:14:41 tqBndixM
>>799
Yes
803:774ワット発電中さん
08/11/08 21:03:25 ztffch/n
>>801 でもこの3000円は値打ちあるよ。
やる気のある人だけ集まっていい雰囲気でできるんじゃない?
まっとうな2次元パット代だと思えば…
804:774ワット発電中さん
08/11/08 22:26:37 EzSUCujN
情報提供GJ!早速申し込みますた。
有償でもこれくらいなら本一冊買ったと思えばまあいいし、
これまでのセミナー品質考えればOKでしょ。
805:774ワット発電中さん
08/11/09 00:24:00 YIRY8uQC
皆さん、このタッチパッドは、やはり仕事で使う予定?
それとも趣味?
806:774ワット発電中さん
08/11/09 00:24:58 FQn7dlSQ
>>805
両方。とりあえずは芸の肥やし。
807:774ワット発電中さん
08/11/09 00:37:19 vzKuE9RO
いいなぁーいいなぁー
出張で行けねーよチクショウ…皆様のレポ期待しておきます
808:774ワット発電中さん
08/11/09 00:47:45 +j7zcRyU
こんな上等なパッド特注するような仕事ってどれぐらいありえるんだろう。
100枚5万円でなんて絶対ありえなさそうだし。
というわけで趣味で使い道が何か一つでも思いつけば納得して申し込むのだがw
809:774ワット発電中さん
08/11/09 17:06:29 eg3Sersa
>>787 やられた~ 10696円請求されとる~
どこへ文句いうかな~ ぷりぷり
810:774ワット発電中さん
08/11/09 17:26:49 T90BU1Q1
マジで?
まだ明細に反映されてないからわからないけどうちもやられるかも…。
811:809
08/11/09 17:31:57 eg3Sersa
セゾンですが 1月請求分でリスティングされとりました…
10月30日オーダーです
812:810
08/11/09 17:39:18 T90BU1Q1
12月請求分に入ってた。
104.95 USD
orz
813:774ワット発電中さん
08/11/10 01:12:37 p1XoBOos
うちは期間延長っことで11月2日に注文したです。
で、チェックアウトの画面の発送の希望欄に、「送料無料って見たよ」 って入れといた。
コンファームのメールは来たけど、発送のメールが一向にこないですわ。
「今までの分、どうしようか?」って相談してるのが見えそう。
814:774ワット発電中さん
08/11/10 01:20:11 VGy9Z2Ee
相変わらず個人商店みたいだなww
815:810
08/11/10 01:52:52 hD/Lu3L6
インチキ英語で問い合わせる勇気がない…。
816:774ワット発電中さん
08/11/10 23:17:03 VCNlUWCO
一旦、$104.95で請求されたけど、
次の日にきちんと-$35.00されてたよ。
817:774ワット発電中さん
08/11/11 10:57:09 Tbs4xeYs
先月注文したけど来ない…。orz
818:774ワット発電中さん
08/11/11 13:24:36 CQn2eLDd
10/30発注で11/4に到着、今日カード会社の方にやっぱり$104.95請求
あす以降に$-35.00されるのかな。
>>800
タッチパッドはとくに案件がないからな・・・けどUSB関連の実習もあるし
有料でも行かせてくれるかな・・・。
819:809
08/11/11 21:43:51 ql3SoCaD
>>816 はい こちらも無事帰ってきました…といいたいが…
この2日間で円は2円60銭ばかり上がったので…
2008/11/06 -3,475円 現地通貨額:-35.00 円換算レート:11/07 99.2858
2008/11/04 10,696円 現地通貨額:104.95 円換算レート:11/05 101.9152
ご利用金額合計 7,221円
101.9152 * 35 = 3567円ですから、92円ほど損しました :-<
たかだか35ドルでよかったというべきか…
820:774ワット発電中さん
08/11/12 07:48:28 ie4sS485
海外決済ですぐ反映されるカード?
821:774ワット発電中さん
08/11/12 12:08:39 ++Z6DRNO
来月号のトラ技
PSoC特集ですおおおおおお!
822:774ワット発電中さん
08/11/12 21:32:01 E6FrEo3n
もう2週間近く経つのにまだ来ない・・・。
なんでだよ。
823: ◆xcrOSgS2wY
08/11/13 00:10:49 rS5Cc/rc
セミナー申し込んだyo!
セミナーのテーマはXYタッチパッドだが、個人的にはボードの
「2.4GHz RFコネクタ」が激しく気になっている。
824:774ワット発電中さん
08/11/13 01:12:32 vY5avw1C
>>785
すまんかった。
遅くなったがUSBセミナーのレポを。
かれこれ3週間前の話か・・・
少人数セミナーでおなじみの日本支社のセミナールームにて、参加者14人くらいで開始。
そのうち、10人くらいは背広という、なんかいつもよりビジネスライクのセミナーに。
教材は告知の通りCY3214-PSoCEvalUSB。
今回、日本支社謹製の追加基板はナシ。必要そうな素子は全部載ってるわけで。
まずは、USBの概要を1時間。
知ってるようで知ってない事なんかもあって、結構タメになったりする。
でも、3週間で覚えたつもりの知識、あらかた忘れた\(^o^)/
そんでもって、USB搭載のPSoCについての概要。
CY8C24x94が、機能たっぷりだからKing of PSoC1とかなんとか。
・・・でも、SMPとかSDカードとか使えないんだよね・・・( ´・ω・`)
あとは、
・USBのクロックを利用して、高精度にロックできるんでクリスタル不要とか
・3.3Vレギュレータ内蔵だからD+のプルアップが不要だけど、他には使えないから、
3.3Vで駆動する場合には外付けのレギュレータが必要とか、
・USB使う場合にはSYSCLK*2をONにしないと、
とかなんとか。
825:774ワット発電中さん
08/11/13 01:13:15 vY5avw1C
で、休憩挟んで、いよいよ実技。
Lab1.は、USB-UART使って、PSoC基板上のアナログジョイスティックの
X-YをADCした数値をPCに送出するっぽい。
ある程度の構築済みの半完成のプロジェクトに、
モジュール初期化なんかの重要な部分を書き足して行って完成させるような感じ。
ここで気になるのがVender-IDなんだけど、
順当にCypressの0x04b4で、プロダクトIDもテンポラリらしい番号で流用禁止とのこと。
以前に、USB-UART使ってみたことあったので、サクサク進む。
PC側はHyperTerminalで・・・とかあったんだけど、勝手にTeraTermSSH2を使いますた。
826:774ワット発電中さん
08/11/13 01:14:03 vY5avw1C
Lab.2は、USB-FSによるHIDデバイスの実装。
アナログジョイスティックをマウスとして見立ててプロジェクトを完成させる。
で、USB-FSのUSB setup wizardを弄ることになるんだけど、
このウィザードにクセがあってややこしい。直感的でないというか、なんというか。
Standard、String、Classの3つのツリービューに、数値・文字列を入力していくんだけど、
たとえば、Standardに文字列を入力するには、まず、String Descripterに記述する必要がある。
で、そこに記述してはじめて、Standardで、プルダウンボックスにて選択できる。という。
コンボボックスにして、選択/入力(で自動的にStringへ追加)できるようにならんかな・・・
ここら辺、解説もらえないで独学でやってたら、小一時間悩みそうw
以前、Vender-ID、Product-IDに10進で5桁入力して、はまってたくらいだからなぁ・・・
あとはテンプレートに沿って、記述していって、ほぼ1発で動作。
アナログジョイスティックでマウスカーソルが動かせて結構楽しい。
827:774ワット発電中さん
08/11/13 01:14:43 vY5avw1C
次は・・・というところで、Lab.1、Lab.2でうまく動作しなかった受講者のサポートに
時間を取られて実技キャンセル座学に。
ちなみに、インストールしてこないとか、そういう大規模セミナーでありがちな手合いのせいではなく、
単純に動かなかった、というだけで。
Lab.3は、複合デバイスの実装方法について。
終了時刻に間に合うようにややハイペースの回復運転だけど、
これは、Lab.2まで理解・動作していれば、あとは復習で十分なんとかなりそうな雰囲気。
というところで、セミナー終了。>>780で言ったとおり、現地割引販売はありませんですた( ´・ω・`)
828:774ワット発電中さん
08/11/13 01:16:28 vY5avw1C
あと、セミナー中に小耳に挟んだQ&Aを記憶を辿ってまとめてみますた。
間違ってるところもありそうなので、あくまでも参考までに。
Q.USB-UARTなんかで使うVender-IDで、自由に使えるのないの?
A.ないっす( ´・ω・`)
2000ドル払えばVender-IDの取得出来るけど・・・
テストとして、内々で使う分には自由に決めて良いけどね。
Q.別のUSBモジュールと、USB-UARTモジュールとは同時に使えないの?
A.だめっす( ´・ω・`)
USB-FSからCDCを自作するしか・・・
Q.ターゲット電源電圧なんだけどさ、ハブ通しまくると電圧降下して
5V駆動厳しくなってくるけどどうしたらいい?
A.配付資料のUSBPrimerのUSB Topology:Voltage Drop by Hubにも書いてるけど、
バスパワーハブ通すと、ターゲット端点で4V前半くらいになるよね。
いっそのこと3.3V駆動に切り替えてしまうとか良いんじゃない?
ユーザーサイドの対策としては、セルフパワーを使うってことで。
Q.でもそうするとさ、PSoCって3.3Vだと6MHz駆動までじゃない。
高クロックで動かしたいんだよね。
A.あー、そんなのあったねぇ。
・・・でも、ウチで出してる無(ry
(※ここで、FTK-RF─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!(当時出てない)とひとり勝手にwktkしすぎて詳しく聴き取れなかった)
だと、3.3V-24MHzで問題なく動いてるんだよね。だから大丈夫じゃない?
829:774ワット発電中さん
08/11/13 01:18:48 vY5avw1C
総評として、
ちょっと物足りない部分もあったけど、半日セミナーの内容としては十分かと。
オンラインヘルプと、web上の資料・作例でホイホイと出来る向きには不要だけど、
ちゃんと動くプロジェクトとその解説が貰えて、
さらに分からない・動かないところがあれば、その場でサポートしてくれるってのは
入門者にとってはかなりありがたいセミナーと思われ。
欲を言えば、USB概要を大胆にばっさりとそぎ落として、
バルク転送のLabを・・・とか思ったんだけど、
そこまでやるとWUSB以上のハイペースになりそうな悪寒。
あと、資料として貰った、USB Primerっていうpdfファイルが
USBについて簡潔かつ網羅的に書いてて、結構役に立ちそう。
なおかつ日本語で記述されてて・・・今回一番の収穫かもしれないw
830:774ワット発電中さん
08/11/13 01:27:04 vY5avw1C
あー、うちわの人がタッチパッドセミナー参加か。
これは安心してセミナー受けられるなw
831:774ワット発電中さん
08/11/13 01:43:18 xQ9E56Hh
>>823
セミナーのページを見直してしまった。
たしかにRFコネクタって書いてあるね。
USBの実習とあわせてますます気になるな。
>>824
レポ乙~
Q&Aで電圧まわりとかしつこく質問してたのは私だw
832:774ワット発電中さん
08/11/13 11:11:32 Tr3mcnqX
>>829
>USB Primerっていうpdfファイル
それ欲しいw
833:818
08/11/13 12:01:53 xQ9E56Hh
>>819
自分も今日送料$-35.00がカード明細に反映されました。
11/07 -3,482 US$-35.0 99.51
11/06 10,401 US$104.95 99.11
円安でちょっと得した気分です^^;
834:774ワット発電中さん
08/11/13 12:33:43 alt2shJb
円安で得した気分…?
835:774ワット発電中さん
08/11/13 12:44:24 xQ9E56Hh
送料分かえしてもらうまでに(とは言っても1日ですが)
円が若干安くなって多めに戻ってきたってことです。
836:774ワット発電中さん
08/11/13 16:01:03 pCSvFLdP
>>824
レポどうも!
USBセミナ参加したくなりました。
タッチパッドセミナは、ちょうど出荷の日なんだよなぁ。。。
837:774ワット発電中さん
08/11/13 21:25:43 hvcpyHVM
返金きたー
カードのシメと重なってたみたいでハガキで返金のお知らせが・・・
半額、同梱でも送料無料になりました。
838:774ワット発電中さん
08/11/13 21:27:39 wgZnHLXb
> 同梱でも送料無料になりました。
なんですとぉ!
839:774ワット発電中さん
08/11/13 21:27:58 wd969X/m
10,498
-3,530
ちょっと多めに帰ってきたよw
840:809
08/11/13 21:55:38 Y3WFtg+k
>>833 >>839 く,くやしい :-)
>>837 それはラッキーですね!
841:774ワット発電中さん
08/11/14 16:59:16 VepAS0XK
もしかして現行のPSoC Designer5.0SP1(インストーラーexeが9/22版)はハズレ?
セミナー準備でノートに入れたついでに開発マシンのVista32に入れたんだけど
インストール・アンインストールもなんか異様に時間かかるし
PD5.0(7/2版)のプロジェクトcloneしたらウインドウ配置が挙動不審だったり
コンパイル時にiccomm8.exeが実行できないとエラーはいて止まるし。
d:ドライブなのがいけないのかな・・・
842:774ワット発電中さん
08/11/14 17:37:05 EPaSdAKJ
案ずるな、いつものことだ
843:774ワット発電中さん
08/11/15 00:13:47 wFTU2HUt
ヤフオクにCY3215-DKが!
844:774ワット発電中さん
08/11/15 22:37:56 jN1nEs4s
>>843
しかも中古のくせに高い!
いまでもDigikeyで新品が\44,000で買えて、円高でさらに安くなる可能性も
あるというのに。セミナー現地販売ならもっと安いしね。
845:774ワット発電中さん
08/11/16 01:04:53 +yPvTH8h
半額組の転売じゃね?
元値が送料入れて22000円って所か。
846:774ワット発電中さん
08/11/16 16:35:29 3EV9tf60
少なくともこのスレで買う人間は居なさそう・・・
847:774ワット発電中さん
08/11/16 19:31:16 I8LBfIXp
そもそも、ICEを使わんからなぁ・・・
848:774ワット発電中さん
08/11/16 21:50:55 Ck9Jk/CO
新型では絶対デバッグ機能内蔵でデバッグアダプタは安価(10K円前後)に
なると半ば確信してる俺。
いまからICE、しかも旧型PSoCにしか使えないこと確定のなんて買う奴いないだろ。
849:774ワット発電中さん
08/11/16 22:45:24 I8LBfIXp
ARMコアならJTAG-ICEくらいは埋め込めるだろうが、M8Cコアのファミリは
無理じゃないかいな。
850:774ワット発電中さん
08/11/16 23:07:42 Ck9Jk/CO
内部状態へのアクセス機能をシリアル経由で付けるだけだからM8Cだから
無理って事はないと思う。ただ、サイプレスは開発環境の強化はExpress的な
ブロック活用アプリの強化に向いてるから本当に付けてくれるか、一抹の不安はある。
851:774ワット発電中さん
08/11/16 23:23:19 7KxNyB35
例のプレゼン資料に、PSoC3(8051コア)とPSoC5(ARM Cortex M3コア)には
デバッグ機能内蔵と書いてあったな。
PSoC1もM8Cコアはチップ上のごく小さい領域しか占めてないから、デバッグ機能を
内蔵させてもチップ価格はたいして上がらないと思うが・・・ツールの開発対応が
どこまで追いつくのかが問題だな。
852:774ワット発電中さん
08/11/17 08:17:49 5D5EkrWM
M8CのファミリはアナログPSoCブロックが絡むから、CPUだけ弄れても
あんまり面白くないんだよなぁ。
アナログ関係の内部バス波形まで一緒にトレースできるなら嬉しいけど
853:774ワット発電中さん
08/11/17 09:02:50 8jxbwNze
アナログ回路用JTAGとか考えるとどうやるんだろ?
デバッグ機能にADCが更に内蔵されててデジタルに読み出す?
回路規模が飛躍的にでかくなりそうだ。
854:774ワット発電中さん
08/11/17 18:01:58 5D5EkrWM
JTAGつける余裕があるならPSoCブロック増やしてくれ・・・って感じ
855:774ワット発電中さん
08/11/17 21:18:31 TXqzff0h
今日になって案内メールがきたので申し込んだ
USBは直前でキャンセルだったが、今度こそ・・・・・
856:774ワット発電中さん
08/11/19 21:39:48 7Yn9K3GF
PSoCブロック増やすのもいいけど、その前にアナログ出力に重畳する
10mV前後、数百kHz前後のリプルを何とかして欲しい…
857:774ワット発電中さん
08/11/19 23:20:31 Ccb2IFn1
それは自分でなんとかするものだと(ry
858:774ワット発電中さん
08/11/19 23:43:48 rv2zct2u
VCOやイメージ抑圧ミキサが作れる程度のアナログブロックは欲しい。
859:774ワット発電中さん
08/11/20 00:14:14 oUQYiruV
CTブロック増やして外付けCとか付けられたらアナログコントローラが作れるな。
PFC制御とか専用IC使わずに済むぜ。
>>857
何もしなくても出てきちゃうの…orz
原因となるクロックの特定がまだ出来てないけど、
PSoCの限界なのかもね。
860:774ワット発電中さん
08/11/20 00:15:19 gGWONWlw
>>859
スイッチドキャパシタのノイズとかじゃないのかな?
861:774ワット発電中さん
08/11/20 01:28:51 fulyfCFW
PRS使って、オーディオ帯でホワイトノイズ出そうとしました。
なんかクロックの周期でわしゃわしゃと不安定であります。
「シャーァァァァ」っとなってほしいです。
お知恵を!
862:774ワット発電中さん
08/11/20 01:32:38 gMffr5CN
3倍早くする。
863:774ワット発電中さん
08/11/20 03:14:13 uw7Dn21V
>>859
AGND Bypassは試してみた?あと、不要なときはCPUをSleepさせてしまって、
どうしてもCPUが動かざるを得ないときだけ動かすとだいぶ違うと思う
>>861
どうしても擬似乱数だから周期は出ちゃうんだけど
Application NoteのAN43171あたりのノイズと比べてどう?
864:774ワット発電中さん
08/11/20 22:21:50 1y1yB/bQ
>>862
>>863
ありがとうございます。
ツェナーダイオードのノイズ相当を、3.3VのPSoCで出そうとしてました。
周期を上げてもなんか波だ残っているようでした。BPFかけるわけにもいかないですし。
Application Note、読んで試してみます。
865:774ワット発電中さん
08/11/20 23:11:07 HuUWUznI
>>861
>「シャーァァァァ」っとなってほしいです。
>>862
>3倍早くする。
>>864
>周期を上げてもなんか波だ残っているようでした。
ボケに気付かれてないぞw
866:861
08/11/20 23:25:47 1y1yB/bQ
>>865
げ!「赤い」方?!
まじめにDACを3倍で変換させてた...............
867:862
08/11/20 23:33:38 f0nLFEAq
>861
余計な手間取らせました....すいません。
868:774ワット発電中さん
08/11/20 23:37:17 7e7n4Rhw
ボケはちゃんと相手に伝わるように書くこと。
869:774ワット発電中さん
08/11/20 23:37:36 unuwV/j4
ワロタ
870:774ワット発電中さん
08/11/21 00:20:46 VoQySLXB
タッチパッドセミナ(東京)申し込んだ。
受付番号が250番くらいだった。
871:774ワット発電中さん
08/11/21 02:13:13 pgvrz4Y/
14日申込で80番台だから・・・
ダイレクトメールのこうかはばつぐんだ!
872:861
08/11/21 22:12:27 gIN3RPQN
>>862
すんません、「赤い人」を越えてました。
DAC6をDAC9にして、符号とかわけわかめになってたんですが、考えたら3倍ちゃいます。
3ビット分、2^3倍でした。 ギャハ!
>>863
PRSのビットストリームにLPF掛けてみたら、それなりによかったです。
Appノートも参考になりましたです。
873:862
08/11/21 22:54:52 Cfih2RdU
> 872
ボケ役までさせてしまい、重ね重ね申し訳ないですぅ.....。
874:774ワット発電中さん
08/11/22 11:57:20 TSDnjt6+
いいスレだなあ(としみじみ)
875:774ワット発電中さん
08/11/22 13:09:58 KTFKvqzX
>PRSのビットストリームにLPF掛けてみたら
こういうことが簡単にできるから病み付きになるんだよな
876:774ワット発電中さん
08/11/22 22:35:13 62j3dR0v
しかしモジュール間接続の自由度をもっと上げて欲しいとは思う。
877:774ワット発電中さん
08/11/23 01:26:40 MUtU9xZz
>>876
PSoC3を待て!
ようやく、年明け早々に登場らしい。
878:774ワット発電中さん
08/11/24 08:08:03 Sc/FOk9d
それ2回目(笑)
879:774ワット発電中さん
08/11/24 12:31:11 4GTH6dE2
世界中で言われてるな:
URLリンク(www.psocdeveloper.com)
"There are 2 things that I never thought I would live to see,
a black president of the USA and PSOC3/5. I was right about about one of them."
ワロタ。
880:774ワット発電中さん
08/11/24 18:22:24 Sc/FOk9d
?
881:774ワット発電中さん
08/11/24 19:44:19 PBA9qVtC
今日、NTTインターコミュニケーションセンターってところにいってきますた。
URLリンク(www.ntticc.or.jp)
展示物の中で「インタラクティブ年表」っていう階段の段が年対応してて
そこを踏むと音声で年表が読み上げられる仕組みなんですが
そこにPSoC(Gainer)が使われていて(ブレッドボードが壁にむき出しではりついてる)
びっくりしました。
882:774ワット発電中さん
08/11/24 23:05:12 xe67rR5l
その名は"ゲイナーカイダン"
URLリンク(jp.makezine.com)
883:774ワット発電中さん
08/11/24 23:11:01 ZwQ3ZMsW
すごい数のブレッドボードだな
884:774ワット発電中さん
08/11/24 23:17:20 PBA9qVtC
>>882
そそ!これ!面白くてしばらく上がったり下がったりしてたw
885:774ワット発電中さん
08/11/25 13:15:03 AJ04O6zV
上がったり上ったり!!
886:774ワット発電中さん
08/11/25 18:05:02 AFJbs2Aj
ユーザーモジュールの電力を計らねばいけないのだがどうやればいいんだ?
887:774ワット発電中さん
08/11/25 18:27:47 0SGitdgY
対象のUMの有り無しで測定して推測するしかないんじゃないかな。
888:774ワット発電中さん
08/11/25 18:30:57 7MTujcIy
UMてユーザーモジュールのことか?どうにかして計らないといけなくて困ったものだ。100個くらいあるのに
889:774ワット発電中さん
08/11/25 18:32:25 0SGitdgY
ユーザーモジュールが100個?
状況がいまいちわかりません。
890:774ワット発電中さん
08/11/25 18:37:19 7MTujcIy
デザイナーの中にユーザーモジュールがたくさんあるでしょ?各モジュールの電力を調べなきゃいけないんです。
891:774ワット発電中さん
08/11/25 18:38:34 0SGitdgY
100個って数の意味がわからないのです。
892:774ワット発電中さん
08/11/25 18:44:22 7MTujcIy
すみません。だいたいのモジュールの数です。
893:774ワット発電中さん
08/11/25 18:49:37 0SGitdgY
デジタルブロックで16個、アナログブロックで12個が最大だった気がします。
だいたいにしても100個ってのはもしかしてブロックを消費しないUMが100個近くあるんですか?
もしそういうものなら個別の消費電力を気にすることに意味がないような気がします。
894:774ワット発電中さん
08/11/25 19:11:20 Sk/Fqkl7
いや、たとえばユーザーモジュールのPWM16だけの電力を測定するとかです。
895:774ワット発電中さん
08/11/25 19:19:00 vVzn3ci9
UMが100種類あって個々のモジュールの電力を知りたいってことでしょ。
896:774ワット発電中さん
08/11/25 19:20:29 WDBTlBV7
>>886
UMの種類が100ぐらいあるってことでしょ?
で、各UMの消費電力を見積もりたいと。
「あらかじめ各モジュールの電力を知っておけばどんな案件でも
試作前に電力見積もれるじゃん」
って言う考えかな?もしかして。
指示したのは何も知らない上司と推測。
897:774ワット発電中さん
08/11/25 19:23:00 WDBTlBV7
>>895
こんなところで人生の伴侶に巡り合えるとはorz
898:774ワット発電中さん
08/11/25 19:23:26 jwgvHCNa
>>886-894
なんとなくイオナズンのガイドラインを思い出した。
・・・続けてくれ。
899:774ワット発電中さん
08/11/25 19:26:18 0SGitdgY
ああ100個ってのは配置前のUMの種類のことか。
けど実際にデバイスに配置、動作(有り、無し)させて
推測するしかないんじゃないかな。
900:774ワット発電中さん
08/11/25 19:27:14 vVzn3ci9
>>897
不束者ですがよろしくお願いします。
901:774ワット発電中さん
08/11/25 19:33:39 7MTujcIy
わかりました。ありがとうございます。試してみたいと思います。
902:774ワット発電中さん
08/11/25 20:03:09 NUEZyHzl
同じモジュールだって、動作条件によって消費電流が変わることすら
思い浮かばないほど頭がお花畑?
903:774ワット発電中さん
08/11/25 20:08:30 7MTujcIy
ちなみにワンチップマイコンの場合はマイコンの電力を知りたい時はどの電圧と電流を計ればいいですか?
904:774ワット発電中さん
08/11/25 20:41:15 NUEZyHzl
ワンチップマイコンの場合のマイコンって??
905:774ワット発電中さん
08/11/25 20:50:40 p/x30VY2
そんなに電力って気になるか?
バッテリー駆動で1年間充電なしで連続稼動させるとかか。
もし電力の消費を考えるんならPSoC以外のマイコン(MSPとか)のほうがいいと思うが。
906:774ワット発電中さん
08/11/25 21:07:05 8xVvoJ7n
>>903
電圧はVccとGNDの間の電圧、電流は電源とVccの間に電流計をいれて測る。
っていうか、マイコンじゃなくても、なんでもそうでけどね。
でもって、マイコンの場合、どんな処理をしてるかで消費電力は変わるので
注意が必要。
907:774ワット発電中さん
08/11/25 21:13:55 7MTujcIy
助かりました。
908:774ワット発電中さん
08/11/25 21:36:58 jxw6728m
電流だけ計ればほとんどの場合事足りるべ
909:774ワット発電中さん
08/11/25 23:17:37 /usQv6HC
各ユーザーモジュールのデータシートに載ってる、
Operating Currentって項目じゃだめなんだろか・・・
910:774ワット発電中さん
08/11/30 21:27:40 dLuKcw2F
PSoC Programmer使用期限なんて無いよね?
PSoC Programmer Ver.3.0.0.92 might be out of dateって出るんだけど
Ver.2.2なんか誰も持ってねぇよふざけんなwwwww
911:774ワット発電中さん
08/11/30 22:10:43 pZZjz9kT
URLリンク(www.pastelmagic.com)
これのことではなくて?
912:774ワット発電中さん
08/11/30 22:35:02 dLuKcw2F
>>911
なんかちょっと違うけど、原因はそれかも…
対策してみるッス…
913:774ワット発電中さん
08/12/01 07:52:10 VvI5+9N+
URLリンク(www.cypress-japan.co.jp)
ワークショップのインストールマニュアルでも
Disableにしろってあるね
914:774ワット発電中さん
08/12/01 11:18:37 l8ze2jVw
今日は大阪のワークショップだっけ。
915:774ワット発電中さん
08/12/01 11:22:10 +yHzVrXK
>>914
です
参加中
916:774ワット発電中さん
08/12/01 11:38:37 l8ze2jVw
>>915
あとでレポよろ。
917:774ワット発電中さん
08/12/01 12:47:30 +yHzVrXK
貰って帰れる基盤以外にCY3240-I2USBとMINI PROGを使うんだか、
I2USBを買うか悩み中
あと、低電力RFスタータキット
918:774ワット発電中さん
08/12/01 12:59:30 +yHzVrXK
参加者60人ほど
お弁当の写真とる勇気はなかった(´・ω・`)
で、肝心の基板だが ちょこちょこ不良があるよう
後ろではLEDが1個つかないようだ
919:774ワット発電中さん
08/12/01 14:24:30 +yHzVrXK
ポテメの頭飛んでった orz
920:774ワット発電中さん
08/12/01 16:50:39 l8ze2jVw
レポ乙
基板の品質びみょうなのか……。
けどその品質のびみょうさだとセミナーの進行に影響ないのかな。
921:774ワット発電中さん
08/12/01 17:22:37 +yHzVrXK
>>920
品質は進行に影響無かったが
そもそもの時間配分が悪かったようでUSBの実習はしょられた
そして、外に出たところで上着を忘れたのに気がついた orz
922:774ワット発電中さん
08/12/01 17:30:21 l8ze2jVw
>>921
セミナーおつかれさま
USB関連が聞きたくて品川のやつに申しこんだんだよな^^;
923:774ワット発電中さん
08/12/01 19:30:58 56ziOq4j
参加してきました。
進行スピードはよかったけど、上の人も言っているように詰め込みすぎたのか、
USB関連が端折られたのは、楽しみにしてただけに残念だった
購入はスターターキットwith cyfi(今回、期待してただけに売っていてよかった)
悩んだ末、I2USBは今回スルーしました。
これからうちでUSB関連の自習です
924:774ワット発電中さん
08/12/01 21:31:15 VvI5+9N+
12/1大阪
10:30 PSoC 製品概要、PSoC Capsense解説
まぁ、いつものPSoC紹介
この時にソフトインストールの確認も
11:40 静電容量式センサシート概要( 信越ポリマー株式会社)
信越ポリマーの中の人が出てきて(ry
11:50 Lab0: Training Kitの動作確認
既存プロジェクトを書き込んで、動作の確認
USBで繋ぐと、タッチパッド部でマウス動作、テンキー部で数字入力
この時、書き込めない人多数
ボードのせいだったり、ソフトが古かったり、オプションが間違ってたり。
「書込みできない人」で、講師まで手を上げてるよ(書き込みモード違うよ)
12:15 昼食
冷めて、ご飯が硬いのはしょうがないか
まぁまぁ、おいしかったです
13:00 Lab1: USB-I2C Bridge
ポテメをA/Dで読み込んで、I2C経由で値の表示
この時にポテメの頭飛ばした orz
13:50 Lab2:CapSense + 銅センサ
基板上のパターンで作られたセンサの動作
タッチする毎にLEDトグル動作
14:30 Lab3:CapSense + 信越ポリマーフィルム
信越ポリマーフィルム(テンキーのうち6個)
タッチする毎に対応するLEDトグル動作
Lab3-2で、センサのチューニング実習
15:00 休憩
15:20 Lab4: XYTouchpad
X軸のうちの1点だけで動作
X軸だけで動作
XY軸で動作
この時点で、16:30だったので、Lab5,6は説明のみ
きっちり10分で終わらせて、スケジュール取り戻すw
16:00 Lab5: USB-UART
16:20 Lab6: USB-FS(HID)
16:40 Lab7: XY Touchpad on PC GUI Demo
PC GUI Demoソフトでタッチパッドの押され具合、補間具合を表示
簡易お絵かきソフトにもなったりする
ふと前の人の画面を見ると、何かを書いている・・・・
かわいいコックさんwww
終了後にお買い物
結局、CyFiスタータキットとI2C。合計$107.31
さて、USBの自習しよっと
925:774ワット発電中さん
08/12/01 22:36:53 J75HWpze
セミナで開封済みのCY3240 を $54.85 で買わせようとする
(但し PSoC Mini-Prog がオマケ)のだが、
CY3128 のどれか($33.74)を買えば I2Cブリッジ(CY3240相当品)が入ってる。
MiniProg すでに持ってるならこっちを買うのがオヌヌヌ。
926:774ワット発電中さん
08/12/01 22:47:55 iJll84pF
MiniProg単体はどこにも売ってないから高額で売れるだろJK
927:774ワット発電中さん
08/12/01 22:55:35 J75HWpze
価格はともかく、秋月でも売ってる>MiniProg
たしかにオマケの基板がついてくるから、単体ではないねw
AvNet の Spratan-3A Eval (日本だと 6000 円くらい?) にも
オマケでついてきたのし、何個も余ってる>MiniProg
928:774ワット発電中さん
08/12/01 23:30:18 iJll84pF
>>927
半年前から売り切れ…
5000円でも買い手つくと思うよ。
MiniProgの新規生産分はどこに消えてるの?中国?
それとも全てトレーニングキットの中へ?
929:774ワット発電中さん
08/12/01 23:38:26 bFnseloo
えーと5,6個以上持ってますがw そうか売れるのかwww
#もはや正確な数がわからん
#まずファームを書きかえるのはお約束ですよねwww
930:774ワット発電中さん
08/12/01 23:38:32 J75HWpze
たしかに秋月は売り切れだね。スマソ。
ワークショップでは単品、売ってたよ。
ちなみにアヴネットのには CY3217 のパッケージ(単品パッケ)が入ってた。
もろもろ、高くつくけど DigiKey にもある>CY3217
931:774ワット発電中さん
08/12/01 23:40:47 qYachoYL
>>928
既に持ってる人の手にw
ウチには4個ある。
932:774ワット発電中さん
08/12/01 23:42:43 Gxn8yXNd
セミナーが無料だった頃行きまくったからうちにもたくさんあるなw
933:774ワット発電中さん
08/12/01 23:46:55 3t4kMfhi
MiniProg秋月で売ってないっていうのは、意外と深刻な話なんですよ。
人に勧めようにも、秋月では売ってない、私は一つしか持ってない・・・
とすると、EVAL-1かトレーニングキットか・・・どちらにせよ1万円超えると。
934:774ワット発電中さん
08/12/02 00:00:29 uy9zjVKR
First Touch キットでメジャーな石をプログラムできるように
しないのはなんでだろうか。
なんかできない理由があるんだろうか。
935:774ワット発電中さん
08/12/02 00:01:59 WWzeXJPC
RFのFTKだとそれなりにメジャーな石にかけるみたいだけどね。
936:774ワット発電中さん
08/12/02 00:08:41 uy9zjVKR
RFのFTK買った。
PC 側のアプリ(付属の Sence And Control DashBoard みたいなの)を作ろうと思ったんだけど、
資料がどこにあるのかわかんない。
SCDで使ってる .NET ライブラリの使い方でもいいんだけど...
付属の SCD もいまのとこセンサー系しかサポートしてないようだし、どうなん?
937:774ワット発電中さん
08/12/02 00:09:16 FSlQfrDs
>>925
差額$20 orz
Mini-Progはこれで3個だ
938:774ワット発電中さん
08/12/02 00:09:36 WWzeXJPC
あとFTKのFTPCの回路みると保護抵抗もなにもない直結なんだよね。
(RFのFTKのFTPCには保護抵抗がある)
ターゲットの電圧によって、ターゲット側の石を壊す可能性があるから対応しないんじゃないかな。
939:774ワット発電中さん
08/12/02 00:19:51 AO7vuqB+
RFをそのまま使うと電波法違反になるかお気をつけあれ
940:774ワット発電中さん
08/12/02 00:35:27 RirMd7yO
会社のシールドルームを使うしかないな。
941:774ワット発電中さん
08/12/02 01:16:04 FSlQfrDs
>>939
その手の注意書きって入ってないよね?
TIのは入ってたんだが
942:774ワット発電中さん
08/12/02 08:41:45 AO7vuqB+
>>941
米国からそのまま持ってきてるだけだしね
いちいち海外の法律のことまで調べて注意書きなんて入れないでしょ
943:774ワット発電中さん
08/12/03 15:33:22 NyZ7/M6s
「ポテメ」って、なんかうまそうな響きだと思った。
こう略すのが普通なんすか?
ハンコテみたいなもんか。
944:774ワット発電中さん
08/12/03 17:35:27 wPmE1Ls/
>>943
商社でも電気屋さんなら「ポテンショ」で通じるけどね。
秋葉で買うときは「ポテメ」で通じるの?
945:774ワット発電中さん
08/12/03 22:49:26 47R1eWkz
それは通じないね。
若者言葉。
946:774ワット発電中さん
08/12/03 23:03:48 9sIgg/R5
創作の略語はちょっとね…。
947:774ワット発電中さん
08/12/04 09:38:18 gcrm6+xn
日本橋ではポテメで通じる
関西の方言なのか?
ポテメでぐぐったら、ミニッツのステアリングの話ばっかりだ
948:774ワット発電中さん
08/12/04 10:15:00 RTgqgmLd
>>947
関東だけど「ポテメ」は「ポテチ」になぞらえた若者の冗談かと思った。
趣味仲間だけならどうでもいいけど
業界用語として関西はほんとに「ポテメ」で通じるの?
949:774ワット発電中さん
08/12/04 10:20:52 fljm8Gtj
けど業界っていっても仲間内の言葉ってあるから
通じる通じないは水掛け論になりそうなキガス
950:774ワット発電中さん
08/12/04 22:14:53 BjE1Z+yw
そうだけど、ある程度広い範囲で通用しない言葉使ってもしょうがないしね。
I2Cならアイツーシーでも通じるし、ラジオペンチはラジペンで通じるし。
951:774ワット発電中さん
08/12/04 23:27:02 RTgqgmLd
来週9日の合い言葉は
「ポテメ」と言ったら「ポテンショ」と返すこと。
952:774ワット発電中さん
08/12/04 23:42:40 GotT8Yja
ポポペの仲間かと思ったわ。
953:774ワット発電中さん
08/12/04 23:53:56 mbu9dnol
関西ローカルの若者言葉だとしたらわからぬ。
関東で変な言葉をはやらせないでくれ。
関西の局所的習慣だった、恵方巻をはやらせた流通業者は嫌いだ。
954:774ワット発電中さん
08/12/05 00:06:18 yrNGcQuB
DC-DCコンバータをデコデコと言っても通じないし、新人さんでスヌーピーを知らない世の中なので、ポテンショやらポテメどっちでもいいじゃん。
NHKのアナウンサーだったら別だけど。
仕様書に”~みたく”、”~見れる”はさすがに直せって言ったけど...。
でも、見れるは通用しつつあるんだよなぁ
> 恵方巻をはやらせた流通業者は嫌いだ。
やー、染まっちゃうほうがいかんでしょ。
大体、キリスト京都でもないのにX'masって
955:774ワット発電中さん
08/12/05 00:41:19 mN+YnpOC
キリストさんつっても日本人的には八百万の神さんの一人だから別にいんじゃね?
956:774ワット発電中さん
08/12/05 00:52:22 fNYC+uMY
神で思い出したけど、イトスギ(cypress)って、欧米では
> キュパリッソスの逸話から、死や喪の象徴とされる。(wikipedia)
らしいね。
なんで、サイプレスセミコンダクタなんて名前にしたんだろう。
957:774ワット発電中さん
08/12/05 03:06:19 AetQUVT4
>>956
そこんとこ、「菊」水電子に聞いては?
958:774ワット発電中さん
08/12/05 07:11:33 Jq6Fg0H1
>>955
何をばかなと一瞬思ったが、よく考えたらそうかもw
959:774ワット発電中さん
08/12/05 08:29:56 5rCT/5Xd
Cypressの木はクリスマスツリーにも使われる・・って思えば大体わかるべ?
960:774ワット発電中さん
08/12/05 10:04:50 yjJ4AYKH
若者にも秋葉でもってならポットじゃね?
961:774ワット発電中さん
08/12/05 16:09:56 hdx7Ibk4
子供にクリスマスプレゼントをねだられケーキを食べ、大晦日に寺に鐘撞きに行き、
神社に初詣する日本人万歳・・・
962:774ワット発電中さん
08/12/05 19:39:58 +Cx08Drz
八百万の神の国だからな。
963:774ワット発電中さん
08/12/05 20:28:48 5rCT/5Xd
ハロウィンで酒が飲めるぞ~
クリスマスで酒が飲めるぞ~
大晦日で酒が飲めるぞ~
正月で酒が飲めるぞ~
964:774ワット発電中さん
08/12/05 23:01:03 VV/NAwCu
低レベルな質問スマソ
PSoCで未使用ピンの処理ってどうするべき?
またその場合のポート設定はどうするべき?
誰か教えてください…。
965:774ワット発電中さん
08/12/06 00:29:43 +YDAJGgL
オイラはAnalog Hi-Zにしてるかな。
Hi-Zだと電源投入時に変な電圧出てきた希ガス
966:774ワット発電中さん
08/12/06 00:59:32 oGjivJiA
ありがとう。
Analog Hi-Z
で回路的には開放でOK?
967:774ワット発電中さん
08/12/06 09:44:00 11IBgXTf
空きピンって
俺はCMOSが世に出てから入力開放は怖いから入力状態の開放にはしないよ。
内部でレベルが安定することが確定しているなら入力でもよいが
普通は出力の方にしてます。
それと空きピンにしておくのはもったいないので
オシロでモニタ用するためStrong出力にしてます。
PullUpでもいいけど消費電流的にはどれがよいのかな?
968:774ワット発電中さん
08/12/06 09:52:33 RI0eOc6u
電子工作レベルで遊んでる分にはどうでも良いよ。それが原因でおかしく
なるってことは殆どないし
むしろ遊んでるときはピン同士や電源とショートしてしまったりっていう
こともあるだろうから、出力モードにはしないほうが安全かもしれない
最終製品として出すならプルアップ/プルダウンするなりして、きちんと
始末つけるべきだけどね。
969:964
08/12/06 16:28:45 oGjivJiA
なるほどありがとうございます。
製品で使う場合はちゃんと処理しないとまずいってことですね。
あるいは出力モードにしておくか。
リセット端子くらいはプルダウンしておいた方がいいですかね。
970:774ワット発電中さん
08/12/06 16:34:17 L1MssQ6E
リセットは一応internal pulldownだけどね。
普通のマイコン的に何も考えずにプルアップして、動かんと騒いだのは私です。
971:774ワット発電中さん
08/12/06 16:49:51 oGjivJiA
それならあまり気にしなくてもよさそうですね。
Active highなリセット端子って珍しいですよね。
972:774ワット発電中さん
08/12/06 20:07:28 11IBgXTf
常識が通じないCypressに3拍手
973:774ワット発電中さん
08/12/07 13:45:51 QYLxD+iS
ポートのあるビットに1を出力するとほかのビットが0になるんですが
PSoCだと何が考えられますかね?
例えば
PRT1DR = PRT1DR | 0x20;
と実行してP1_2がOFF、みたいな現象になるんですけど…
2日ぐらい格闘してるんですが、いまだに原因不明。
割り込みは全てDisableです。
974:774ワット発電中さん
08/12/07 14:02:30 itgzuDpB
LEDのUM使ったら?
LEDのポート定義して
LED_1_On();
LED_1_Off();
でおk。
975:774ワット発電中さん
08/12/07 14:50:15 QYLxD+iS
>>979
だめみたい…
ピンがショートしてるわけでもないし、何でPSoCに限ってこんな現象が起きるんでしょ?
976:774ワット発電中さん
08/12/07 15:15:55 UI0UqCHW
>>973 まさしく絵にかいたようなPSoCねた
P1_2は入力に使っていますか?
P1_2のモードはプルアップじゃないですか?
入力Pullupで使うときは 1 を出しとかないと
いけませんが たまたま0が入ってきたタイミングで
PRT1DR = PRT1DR | 0x20;
とやったら P1_2 は 0 になって 以後外から何が来ても
0 に固定されます とかじゃない?
SHADOWREGISTER モジュールのマニュアル読むと
回避法がのってますよ
977:774ワット発電中さん
08/12/07 15:25:14 /pfkYHlW
>>973
その0になるピンの設定はどうなってるの?
出力に設定されてるピンには、マスクかけて操作してやらんと。
こういう話なら、PICでもFAQだけど。
978:774ワット発電中さん
08/12/07 15:34:46 QYLxD+iS
>>976
うわぁああああああ(AA略)
Trのベースを直接駆動するのでプルアップしてました…
ありがとうございます。
>P1_2 は 0 になって 以後外から何が来ても
>0 に固定されます とかじゃない?
これマニュアル読んだとき,気をつけなきゃって思ってたのにorz
テスト基板から製品基板(といっても趣味のレベルだけど)
への移行のときにおかしくなったんですよね。
テスト基板では念のため、P1_2からTrのベースに保護抵抗入れてました…
そのせいでHiを出力してもポート電圧はHiだったようです。
979:774ワット発電中さん
08/12/07 18:18:12 RNBMkVRW
>PRT1DR = PRT1DR | 0x20;
PRTxDRへの論理演算は基本的にやっちゃ駄目と思っておいたほうが良い。
980:774ワット発電中さん
08/12/07 20:43:11 zsADDLUg
なあなあ、まあ「Cypressだから」で終わる話かも知れんけど、
URLリンク(www.cypress.com)
からのダウンロード、動作が変じゃね?セミナのために
- PSoC Designer(TM) v. 5.0 SP2 FULL.zip (267MB)
- PSoCProgrammer3.00.0.92.zip (94MB)
をダウンロードしようとしたんだけど、それぞれ実際のリンクが
-URLリンク(download.cypress.com.edgesuite.net)
- URLリンク(download.cypress.com.edgesuite.net)
を過去バージョンのpsoc designerを指しててワケワカラン。
でもダウンロードしてみるとファイルサイズはページに出てる通りなので、
ファイル名だけが変で、中身はこれでOKなのかな?
981:774ワット発電中さん
08/12/07 21:02:14 Xo2Fsil4
>>980
psoc_designer_tm__5_0_19.zip は PSoC Designer(TM) v. 5.0 SP2 FULL.zip のような気がする。
Programmer の方は一覧の下の方にある PSoC Programmer ってのをクリックしたページなら
ファイル名がおかしくないっぽい。(psoc_programmer_3_00_16.zip)
982:774ワット発電中さん
08/12/07 21:16:29 UI0UqCHW
>>980 末尾の数字はバージョンじゃないんですよ
何かね 複数ファイルでワンセットなツールの場合
通し番号を打ってくるんですよ それも1からじゃなくて
なんかとびとびの番号 で 解凍すると
本来の名前のフォルダ作ってきます
ほんと cypress って いろいろ へん
983:774ワット発電中さん
08/12/07 21:56:57 8oT4gJLC
RFのFTKにも、USB-I2Cブリッジがどうのこうのという記述があるんだが、
これを買えばCY3240は不要?
984:980
08/12/08 00:20:06 hwOV7fKc
>>981,982
あーやっぱりcypress.comがそういうヘンな挙動なんですね。
実はcypressは無罪で自分とこのブラウザキャッシュとか(クリアしたけど)が×なのかもと
疑いつつ書いてみたんで。
で、とりあえず両方のヘンなファイル名のファイル、実際に入れてみたら
ちゃんとPD5SP2とPP3がインストールされました。4色弁当の実験もOKなので
これでセミナの準備は完了~
985:774ワット発電中さん
08/12/08 00:28:32 NRw1jeQC
>>984 火曜日ですよね あ~行きたかったな~セミナー
欲しかったな~タッチバッド 無念
986:774ワット発電中さん
08/12/08 00:30:40 oWGh7JNr
セミナー楽しみ~
987:774ワット発電中さん
08/12/08 00:30:51 yQa/OY46
変な現象を確認したので報告。
最初の500μ~1ms間だけトリップ電圧より若干低い電圧(2.8V程度)を突っ込んで
その後、正常電圧に上げると、CPUが始動するのに3秒ぐらい掛かる。
SMP,スロットルバックは不使用。
これはとりあえずCPUに電圧を供給してる昇圧ICの立ち上がり速度を
速くして解決したんだけど、マニュアル読んでも原因不明。
2049サイクルなんてもんじゃないしな…
988:774ワット発電中さん
08/12/08 09:57:42 dqcncWGL
昔どこぞのCPU(ワンチップマイコンじゃなく)を使ったときも
そんな現象が出たことがあったなあ。
989:774ワット発電中さん
08/12/08 17:58:19 Xle7T9/E
>>983
CY3240用のソフトでは認識しませんでしたね。
990:774ワット発電中さん
08/12/08 18:19:16 5IJbBod6
CY3218にはCY3240相当の回路が入ってるとの書き込みがありましたが、
CY3240用のソフトでも認識するのかな?
991:774ワット発電中さん
08/12/08 18:28:22 Xle7T9/E
>>990
マニュアルみると
Review Kit Contents
PSoC CY3240-I2USB Bridge Board
って書いてあるからそのものが添付されているんじゃないでしょうか。
992:774ワット発電中さん
08/12/08 18:38:31 Xle7T9/E
【新時代!】PSoC スレ 其の七
スレリンク(denki板)
ついでに新スレ立てておきます。
993:774ワット発電中さん
08/12/08 19:00:44 5IJbBod6
えっ!?...ほんとだ!
まさかCY3240そのものが付いて単品より安いとは。
超お買得ですね。
情報ありがとうございます。
CY3218を購入することにします。
994:774ワット発電中さん
08/12/08 22:23:40 YdwuXdh0
CY3128 について書いたものですが、
添付?の CY3240 相当品で、セミナーの復習できました。
あたりまえっちゃあたりまえだけど、念のため。
ちなみに3種類あるうちの1(バックライト付きボタン3ヶのやつ)をかっちゃった。
他のにすればよかったかも....
995:774ワット発電中さん
08/12/08 23:07:18 oWGh7JNr
明日のセミナー用のツールの準備をまだしてなかった…。
996:774ワット発電中さん
08/12/08 23:14:22 oWGh7JNr
セミナーで使うPSoC Designerって5.0なんだ…
4.4までしか使ったこと無いんだけど大丈夫かな…。
997:774ワット発電中さん
08/12/08 23:19:50 Xle7T9/E
セミナーの中で手順を説明すると思うので大丈夫だと思いますよ。
998:774ワット発電中さん
08/12/08 23:26:25 yQa/OY46
5.0で今までのプロジェクトが使えなかったらと思うと怖くて入れられない…
999:774ワット発電中さん
08/12/08 23:28:01 Xle7T9/E
4.0系と5.0系って共存できるよ。
1000:774ワット発電中さん
08/12/08 23:36:28 oWGh7JNr
了解ありがと!!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。