08/05/03 11:18:11 x9O7fu3u
左側は 1,2 と3,4ピンが電流測定用の端子
ICの中でショートしてて、その流れる電流で起きる磁界を測定してるのだろう
だから12と3,4の間は狭くていい
■ ===
■ ===
右側のパターンとは離す。真ん中に縦に2本引いてカッターで剥がせばいい。
アクリルカッターで作業するから左側はT字に
右側は穴まで斜めに直線引けばいい
電力用の線はハンダ付けしただけでは駄目だよ
基板に穴を開けて通しておくか
ハンダ付けした後で2液タイプの接着剤で固定するとか
小さい穴をあけて縛っておくかしないと、
ここはAC100Vかかるんだからブラブラしてて外れると一瞬で電子回路側は壊れるよ。