どこでもコンセンツat DENKI
どこでもコンセンツ - 暇つぶし2ch326:774ワット発電中さん
08/06/19 09:15:34 w8SLXOXs
なんだまだできてないのか? ねぇちゃんだせばおいらがつくってやんのに。
だしおしみすっからできねーんだろ



327:ねぇちゃん
08/06/19 10:08:59 okqk0Kcu
アタシですか( ̄▽ ̄;)
あーねー笑どうしよね


328:774ワット発電中さん
08/06/19 12:19:25 XJYWDoGs
>325
早稲田大学だからじゃね?

329:325
08/06/21 15:06:49 awsdGBSC
>>326
いやね、やめれと言ってるのに、本人は出演する気らしいから。ちと待ってみるといいかもしんない。

>>328
良く見れば、早大工学部様。嗚呼そうだったのね…そうだったのね

-----------
6月21日 晴
うーん。自分も生身の人間なのだなと思われます。
書く事がないというより書く気になりまへん。行くトコ行くトコみんな金の話。
(払えとか、出せとか、なぜそんな大金が今まで科目不明だったのかとか、極めつけは
 そんな多額の使途不明金をジリジリ補填させられたら、そりゃいくら有っても足りんわ!!
 技術屋の仕事は人の顔色を見ることじゃない、物を作ることだ! まで)
今に始まったことじゃないけど、ぼちぼちイヤ気が差してきたです
(もちろん自分の管理の甘さに嫌気が差しているということですね。ハイ。)

330:329
08/06/21 22:36:43 awsdGBSC
明日早いのだが、眠れず。アメイジンググレイスなる毛唐の曲を聴いている。

331:ねぇちゃん
08/06/22 10:52:23 C15hp/Ri
泣いてる場合じゃないぉ
どこでもコンセント関連が売れた
連絡下さい

332:774ワット発電中さん
08/06/22 15:07:36 8wsRq/9C
売れてしまいました MT858Z 日本版初号機。え・・・えらい事になった。。がんばるぞ

333:774ワット発電中さん
08/06/22 16:43:01 RTzlGQh1
なんかイオンが競業しそうだけど、ちゃんと特許とか出してる?
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

334:774ワット発電中さん
08/06/22 17:01:56 RTzlGQh1
なんだ? MT858Z って何かと思ったら通販で電動原付バイク売ってるのか・・・・

335:774ワット発電中さん
08/06/22 18:56:06 8wsRq/9C
>>333
(ギリギリ最低限しか)出してないです。
なので、何かしようとするときは、行動するまえに調べてみて
1.既に特許などで守られている事柄については、先に権利の保有者に謝っちゃう。
 「ちょっと通りますよ」みたいに… で、どうすればその技術や方法を使わせて
 くれますか?って聞く
2.めずらしく特許などが無い事柄をみつけると、そのときは特許申請する
とはいっても、ご存知の通り、
(いわゆる平均的な国際特許を想定したとして)最短で取得しても
1件70万円とか、発効するまで3~5年とか、ですよね?(でしたっけ?)
 そして、
大手さんはそういう特許を1製品あたり数百~数千も携えているわけで、
そんなボス敵にかなうワケねーぺ! と

で、しかたないから、上記1.のような仕事を法務部さんが黙々とやってる
状況です。(なにせ人手が足りないので、>>333のような情報は非常に助かります
m(_ _)m ありがとうございまし)

336:774ワット発電中さん
08/06/24 00:46:45 i0Wk6BwO
6月23日 晴のち曇り時々雨

思うに、課金とは関係なく、独自に電気量を測ってログする
という要望は、技術者の方(or SE)にとってむなしい仕様だと・・思う?

いっそ、それ辞めちゃえよ。と聞こえて振り向くと誰も居ません

337:774ワット発電中さん
08/06/25 12:43:10 RQTWftwu
むなしいというより、ソレだとどの程度の精度が欲しいのか仕様作る手がかりが無い。
単に記録したいだけなら、
供給される電力は十分安定してるんだから電流だけ測っても代用出来るだろうし

精度が必要なら、どこまでも高価になるわけで

将来的に電力量計の検定を通したいというようなのなら判るのだけど

338:336
08/06/25 21:29:21 SCz5t0nE
>>337
今作るべきものは、「単に記録したいだけ」の物です。
電流から電気量を概算する、でOKです。

現状の電気器具を(ごく少数の品目ですが)調べると
URLリンク(s-a-k.jp) のような消費電気量ですね
ということは、現在のところ、この表に収まる程度のものを半日やそこら
使ったからといって電気料金がコスト全体に占める割合は、
無視してもいいくらい小さいと言ってもよさそうです。

ですから、現在のところ、消費電気量に関しては「単に記録したいだけ」と
言っていいだろうと思われます

339:774ワット発電中さん
08/06/26 01:14:37 aCLFMdjZ
昔独身寮に住んでたとき共同炊事場に10円を入れると3分間だったか
使えるガスコンロが設置されてたな。
コインを入れるとタイマーが働いてバルブを開閉するだけのもので、その
間ガスを使おうが使うまいが関係なく課金されるやつ。

こういうシンプルなやり方が一番現実的なんじゃないの。
それに、先払いさせないと取りっぱぐれるし。

340:774ワット発電中さん
08/06/26 07:00:30 JH7EMBwT
人に対して、使用可を表すLED1個(単にヒューズが切れていなければ点灯)+
コインを入れたら動き出すタイマースイッチ = 超単純な物 でも、一応は
役目を果たすんじゃないかね。 これとは別に、記録をとるなら
電気配線中の適当な所に計測器追加すりゃいいよ。という手もあるね。一応ね

341:774ワット発電中さん
08/06/26 07:12:45 zVIbpsEJ
>>339
既に>>45に同じようなこと書いてあるよ

342:774ワット発電中さん
08/06/28 20:32:21 ECBsUztj
>>315
今日、浅草の植木市で、屋台の電灯をどうやってつけているのか
電線をたどってみたら、電柱と駐車場から取ってた。すべての店のテントの屋根が
電灯線でつながっている感じ。地域とのコンセンサスが良好なのかね?

靖国神社の境内の屋台も観察しようとしたけど、発電機の音は聞こえなかたな・・・
どこから電気を取っているのかわからず。。

東京都江東区で、観光バスを改造してラーメン屋をやっている方は、なるほどバスに
ディーゼル発電機乗せてた。 いろいろあってちょっと面白。今後も調べますね。サンクス

343:774ワット発電中さん
08/07/05 12:21:27 0VBqwW+5
URLリンク(cute-s-a-k.jp)
こういうのをパッと見たとき、その商品に何か疑問湧く?

344:343
08/07/05 22:10:35 bKNfRVpL
広報さんが撮ったテスト。(手抜きでスマソ)
URLリンク(vision.ameba.jp) (見える?)
/* もうね。暑くて何もする気にならんですばい */

345:343
08/07/05 22:13:44 bKNfRVpL
>>344 背後でモゴモゴ聞こえる会話は、技術と法務が言い争っている模様です

346:774ワット発電中さん
08/07/06 07:30:50 VJ8xbH+K
>>343
単なるコインタイマー? 表示機付きにしては安価だね

347:343
08/07/06 20:30:49 mhlvr03n
>>346
うん。そうなの。儲けはナシだから安いです
アイディアも>>45,>>339,>>340(敬称略)のパクリなので、
ちょっと肩身がせまいです

348:774ワット発電中さん
08/07/08 00:34:54 absgOX2H
しばらくは、コインンタイマーをネタに、
次回作ができるまで、ふんばらねばなんねえだ。
ユーティリティというかね、どうすれば便利?なにと組み合わせれば面白い?
どんなシステムなら使ってもらえる?・・・考えるも・・・
何も浮かばず(´・ω・`)

349:ねぇちゃん
08/07/08 09:15:02 eJRIuwfO
自分のblogにとある有名人な方が昨日、blogリンクしてくれて、その際に
どこでもコンセント、携帯に、1番使いたいです
とメッセージいただきましたo(≧∀≦)oだから、とりあえず販売でも、需要あるょ ファイト

350:774ワット発電中さん
08/07/08 09:38:36 b3nQBBLa
買ったら POP みたいなのは付いてくるの?

使い方とか書いてラミネートしてるようなの

351:774ワット発電中さん
08/07/08 09:40:16 b3nQBBLa
あ、勘違いしないでね。
直接顧客じゃなくて、 顧客のお客さん向けのPOPね

料金設定とかのやり方は半紙1枚にでも書いてあればOK

で、それ買ってもいいの?

352:774ワット発電中さん
08/07/08 10:55:21 ZfiT3Uq9
>>351

料金設定くらいは量産品だし付いてるでしょ。
URLリンク(www.d-box.co.jp)
URLリンク(www.eleshack.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

353:343
08/07/08 18:57:43 zPgVtIvt
>>351
【100円 __分】 __の部分は手書き のようなシールは付いてきます。
が、
POPといえるようなものはまだないです。もし、POPの文や絵について
案を頂けるようでしたら早急に試作します。ご覧いただいて、お気に召したら使って
みてくだされば幸いです

半紙1枚の説明書はついてきます。(秋月キットの説明書風、といったらいいでしょうか、
設定は、100円でどのくらいの時間通電するか? と、停電後 リセット・復旧どちらにするか?
です。ディップスイッチとダイヤルの組み合わせで行います。
機械いじりの好きな方なら苦にならないでしょうし、
ご注文の際「20分100円にしといてね」のように言われれば
最初からそのように設定してお出しします (工場出荷状態は3分100円/停電後は復旧モード))

#いまのところ、納期は3~5日 です。

354:343
08/07/08 19:45:52 zPgVtIvt
>>352
屋外対応のを知りませんか?
(あまりにも無いので、自販機に内蔵したらどうかと聞いて回ったところ
 自販機メーカー様も、新たに何か作って検査ではお金がかかるので、
 検定済みのものはないの? だそうで、どうどう巡りしています)

355:774ワット発電中さん
08/07/08 19:51:48 b3nQBBLa
>>352 なるほど
URLリンク(www.d-box.co.jp)
コレと同じモノなんだな。

ヤフーに手数料取られるから仕方ないんだろな。
でも、だったら、やっぱりPOP付けてよ。

----POP例:--------------------------------------

20分100円
携帯電話やシルバーカーの充電に。10AまでOK
入れたコイン数が3枚なら連続1時間OK
盗難等の問題は当方では対処出来ませんのでご注意下さい
------------------------------------------

あと、内部にブレーカーついてないようだから
URLリンク(denki.tss-shop.com)
これ、付けたいけど、コインタイマー内部に付けられるスペースはある?


356:343
08/07/08 20:20:46 zPgVtIvt
>>355
POP了解。試作でき次第うぷします。

URLリンク(denki.tss-shop.com) の件了解。
パッと見、スペースはありますが念のため、寸法や取り付け方法を確認して
結果をお知らせします。(いちおう「取り付けてみる」方向でいきまし)

357:酔っ払い
08/07/08 21:06:22 zPgVtIvt
>ヤフーに手数料取られるから仕方ないんだろな。

いやね、いろんなとこにお店だしたけど、ヤフーが一番売れますね。
(だからって儲からないけど(システム使用料にロイヤリティに…))
楽天はもっと売れるらしいですよ、聞いた話ですけどね、ええ。
まぁいいけど、自分の努力なんちゅうのは限りなく0円なんだなぁと
思うわけですよ。その上、社員の社保滞納で出頭命令(7月14日)ですよ。
おーーーい!そこのお前!4月分まだ払ってなかったのか?!販売部の経費だって言ったろ・・

358:酔っ払い2
08/07/08 21:10:14 zPgVtIvt
さらに、その上
せっかく売れた電動バイクのパーツの会社が倒産。
メーカー談:「組み立てができません」
ぅおーーーーーーぃ!!! それ日本じゃ許されないから

359:ねぇちゃん
08/07/08 22:38:01 eJRIuwfO
払いたいけど経費で消えたのねん涙
ちなみに、いま運送とかねいろいろ試行錯誤っす

360:ねぇちゃん
08/07/08 23:48:43 eJRIuwfO
バイクの組み立て話はいましりましたわ( ̄▽ ̄;)
マジか~苦笑


361:CUTEなひと
08/07/09 14:44:22 z3VRJKfY
Yahoo!ショップにどこでもコンセント販売開始させました

362:レポ夫
08/07/09 21:37:22 HVPvx2oS
>>355
ブレーカーを内蔵できるか?に関する報告でし
URLリンク(s-a-k.jp)
結論としては、できそうだけど、ブレーカー・コインタイマーともに
少し加工が要りそうです。(使えるスペースがちょうどぎりぎりな感じ)

これを行った場合メーカー保証やPSEの合格証が無効になる・・・
のですかね? うーん。付けてくださいと言わんばかりのジャストサイズなんですが

363:774ワット発電中さん
08/07/10 07:09:52 mKSEURZ5
>>362
ありがとう。
そうやって取り付けて、ケースに穴を空ければ ブレーカが落ちた時に持ち上げるのは無理そうですね
ケースにブレーカーをネジ止めするしかないかも

過電流トリップ付きのタップとかは殆どが15Aだから そのタイマーが15A対応なら問題ないのにね

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)


364:774ワット発電中さん
08/07/10 07:21:24 mKSEURZ5
出来れば電流計付きの
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
こういうのを使いたいな 継電器 入れるか・・・・ なんか今ひとつだな

365:レポ夫
08/07/10 21:05:32 q/kh7o/y
15アンペア対応のコインタイマー
URLリンク(www.toadenshi.co.jp)
と、電流計つき電源タップを組み合わせま・・しょうか?
(目立ちませんが、うちのメニューに お買い物代行というのがあって、
 お忙しければ、代理で買ってまいります)

ちょっと、気になるのは上記機種については「そろそろ時間切れ」の表現が
LED1個という点と設定範囲とその刻みがおおざっぱという点ですが、結果的に
多くの方に使ってもらえる何某ができるなら、ええんでないかい?と・・

366:774ワット発電中さん
08/07/10 21:25:31 q/kh7o/y
ブレーカーが落ちた時、簡単にリセットできるべき? かどうか昨日から考えてたのですが
1.管理人だけがリセット可? 2.だれでもリセット可?
3.いっそPOPにリセットのしかたも書いておくべき? 4.オートリセットをつけろ
で、まぁ、ブレーカーのリセットはどうあるべきかと。今朝その夢で目が覚めました

367:774ワット発電中さん
08/07/11 07:29:24 Anc6uqk6
うーん。 悩ましいね。 俺はが必要なのは1台だけだから、あんまり要望は言えない。

 うちの親(年寄り)が少し離れた場所で自動販売機やってるんだけど
時々、シルバーカーの充電に盗電されてるらしいんだ。
それで、おたくの商品付けて、電気も優良ですよってのを確認させたいなと
ついでに、売り上げがあればなお嬉しい。

ただ、コンセントだと何でも負荷突っ込めるんで、ブレーカは必要だろ?
利用者に電流量が見えて、ブレーカーが落ちたら自分で復帰してもらう。
近所じゃないから、すぐに駆けつけられないんで、
だから、ブレーカーはコインタイマーの出力側に付けたい。

カラオケ用のコインタイマーならソフト仕事で作った事あるだけどな
数が売れそうならソコ紹介してもいいけど、
数売れないよね?

368:774ワット発電中さん
08/07/11 07:58:57 21Vr8r6/
鈴商で親指サイズのプッシュボタン式NFBが売られてたな。6A位から各種揃ってる。
ケースに穴を開けるだけで取り付けられるから簡便。



そういや昨日、代行ネーチャンを秋月で見かけた。

369:ねぇちゃん
08/07/11 10:31:35 tpz6HBkQ
えっ?昨日!?
アソビットにいっただけしか記憶ないょ
アタシ増殖してる?( ̄▽ ̄;)

370:ねぇちゃん
08/07/11 10:37:45 tpz6HBkQ
>>367
ありがとうございますm(_ _)m
ちょっといま自宅なんですが、時間ある人に確認して聞いてみますね(^_-)-☆
たぶん答え、みたらすぐ書いてくれそうだけど


371:レポ夫
08/07/11 11:45:18 7gMISGJl
>時々、シルバーカーの充電に盗電されてるらしいんだ。
まじで?勇気づけられますわ。こんなの使う人、本当に居るのか疑心暗鬼だったので
(シルバーカーのじいちゃん・ばあちゃんGJ!(失礼しました))
性悪じいちゃんの中には、コインタイマーの電源をも抜いて盗電する人はいそうですか?
どうすべか。。皮手袋しないと感電するようにプラグを露出型にかえちゃおうか

>数売れないよね?
売りたいす。けど、百個とか言われると、メーカーさんに
約二百万円用意しなければならず。そのお金がないでし
(金は出すからさっさとやれ ― と言われたら激しくがんばりまし)

>>368
鈴商?ありがと。一昨日行った時、以前探すのに苦労した型のディレーリレーが
普通に置いてあたorz 探しているときにはみつからないものですね

372:774ワット発電中さん
08/07/11 13:42:55 cyQSZdCN
コイン式の携帯充電器にあるような番号でロックするシステムあるといいね
野ざらしだとデジカメとかの電池を充電するにも盗難が怖い
コンセントのつかえない駅とかカプセルホテルにこんなのあれば重宝しそう

373:774ワット発電中さん
08/07/11 14:07:17 knmTN7uV
姉ちゃんくらいうぷされているかとオモタが結局姉ちゃん無しかよ
ブレーカートリップの心配より ほかにすること有るんじゃねの?
課金体系の確立とか 。
まぁ俺はニートなのでどぅでもぃぃんだが。

374:774ワット発電中さん
08/07/11 21:57:52 XD5LNqv0
>>371(自己レス)
なんか忘れたと思ったら鈴商行くのわすれてた。あそこ土日休みかしら?

>>372
コインロッカーの業者さんにあたってみましょうか・・
コインロッカー様とか、カラオケボックス様、駐車場様にむけた資料を作りかけで
止まっています(人はいないし、貧乏のあまりエアコン自粛で暑いし)

>>373
コインロッカーを開けたらコインタイマーが入って・・・いたら怒られるだろうから
コインロッカーにコンセントを内蔵するには、どうやって課金するのかという話に戻りますね
(命をかえりみずに言うが、可愛いのが居ないんですよ。
 やっぱり命が惜しいので言い直すが、可愛いのを捏造、もとい、製造、ちがう
 メイクさんを頼むと高価なんですもの)

375:774ワット発電中さん
08/07/12 11:26:46 GiXTPzw4
>>374
月曜定休らしい
URLリンク(www.suzushoweb.com)
URLリンク(www.suzushoweb.com)

376:774ワット発電中さん
08/07/12 22:17:45 pEvKzJ9b
>>343
>100円で100ボルト
じゃあ1000円入れると・・・(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

文章的にダイナモとか、バッテリー+インバータを思い浮かべてしまわないかな?

この機械は電源じゃなくて課金する機械だって説明が必要だと思う。

377:774ワット発電中さん
08/07/12 22:21:53 Y5YYy1tk
>>375
ありがと。m(_ _)m
同型のものは10Aの在庫がないそうなので、さしあたり
URLリンク(www.s-a-k.jp) を持ってきた。動作するか試しにドライヤーつないで
10A付近でうまいこと落ちてくれたら、これでも使えるよね?

>>367
>だから、ブレーカーはコインタイマーの出力側に付けたい。
ということは、コインタイマーの前面にブレーカーのスイッチが露出するように
しといたらいいかしら?

またもし、盗電じいちゃんたちの目的が、シルバーカーの行動半径を広げたいからとかいう
ある意味で切実なお話だとしたら、料金の最小単位が100円は高すぎたりするかな・・
かといって、10円では回収したり計算したりすること考えるとバカバカしくてやってられないとか・・
そのへんどうなんか・・盗電じいちゃんたちに直撃インタビューしたいところでつ

378:774ワット発電中さん
08/07/13 09:02:20 unNz+Ylw
>>376
ちと変更してみたんだが…
URLリンク(cute-s-a-k.jp)どない?

379:電脳死
08/07/13 09:41:20 NTopxwUa
電気をブチ込むとカネが出てくるやつもほすぃ‥
オナネタがあればカネに結び付く

380:ねぇちゃん
08/07/13 13:03:49 XyiMqgNI
>>379
お金がでてくるのは逆だよ~笑

ちなみにエロいビデオやさんで、100円で10分、新作を視聴できますとかなら、犯罪にならないからいいかもねっ(^_-)-☆
ついでに、エロい方向に行かれてしまうと、怖いんで顔出せないや~苦笑



381:774ワット発電中さん
08/07/13 15:07:07 unNz+Ylw
>>376, >>379 (便乗スマソ)
バッテリー+インバータ(とか天ぷら油でも動く発電機とか)
を別売する作戦は正直考えた*^^* 電気を入れる→お金が返る

稀少な例かもしれないけど山の中で焼き物小屋をやっている、あるご主人が
見学者へのサービスの意味もあって風力発電を自作しようとしておられるので
(今は電気が来てないので原則として日が暮れる前に山を降りねばなりません)
風力発電が完成したら、コンセントを売り込もうと画策しています。

で、矩形波が出てくるようなインバーターをつないでも大丈夫か?
だめなら、こちら側とインバーターのどちらを改善するほうが安いか
みたいなこと考えてはいますた

382:774ワット発電中さん
08/07/16 07:14:49 lx73N8TN
携帯充電用の電源なんかは殆どスイッチング方式だから直流でも動く
矩形波が問題になるのはモータ類と、トライアックを使った調光器や
温度調整器。

一昔前のビデオなんかは時計にACを使っていたから55Hzなんて
周波数だと 時計が狂うのは仕方ない。
初期化で50Hzなのか60Hzなのか判定が出来ないで初
期化で無限ループになる場合がある。



383:ねぇちゃん
08/07/17 10:05:19 Pdkn3Z+H
パソコンがアク禁で代理で書いてとのことで( ̄▽ ̄;)

381、382
へぇーえ勉強になっちゃった。時計のどこかが電源の周波数を頼りに動く
しくみだったのかしら。発振子を省くためとか・・そんなわけない・・?

>>355
たたき台的に、URLリンク(s-a-k.jp) みたいのを書いてみましたが
どないでしょう?(遅くなりましたm(_ _)m)

コインタイマーに、
>>375 に教えてもらった小型のブレーカーを取り付けようと、まず
実物を加工するまえに、アルミのはぎれで穴あけの練習をしています。
(実物は鉄、目標は直径15.5mmの穴)直径が6ミリ→10ミリ→と、
しだいにトルクが必要になっていって、ハンドドリルとクランプの固定では
ちと、くるしいようです。どうしたらいいべか ボール盤用意して治具つくって
きれいに加工したほうがいいか財布を覗いて考え中でし


384:381
08/07/17 21:36:45 qPypsOBD
(書き込みテスト)

385:774ワット発電中さん
08/07/18 12:48:01 EXQcKU64 BE:1512144386-2BP(0)
ねいちゃん出したら穴くらいは開けてやる。
15.5mm穴で鉄でt5mmくらいなら余裕で開く。

ブレーカーってトリップするまでに時間がかかるから
それまで根元が持たなければならんから注意ね。

ブレーカーとかヒューズは最終保護装置だから
予想できる障害についてはほかの手段のほうがいかとおもうが。
そんなこと言っているといつまでも完成しないな。

じゃ 2次板に帰る 


386:375
08/07/18 15:19:52 VR7o1Qkn
>>383
台数が必要なら大変だけど、数台ならハンドドリルで十分。
コツは押し付ける強さを小さくし、油を注油し回転はゆっくり、時間をかけて開ける。
固定はしっかりと。
ボール盤使うにしても基本は同じ。
あと、アルミと鉄ではドリルの食いつきが全然違うから練習するなら同じ素材も試した方がいい。

387:383
08/07/19 00:32:53 0u/xqqx2
>>385-386
そっか。やってみるよ。サンクス!
穴あけの台数が増えたらそのうち刃の研ぎ方も教えてねノシ

388:376
08/07/21 00:21:25 7qND0hCT
年内に1000まで行きそうな感じだな

>>378
見た。いいんじゃない。
>>381
自分の機械を改良する方が簡単でしょう。
矩形波インバータって100Vpなのかな、141Vpなのかな。


389:381
08/07/21 13:46:29 Gq0x6fSP
>>388
そんなのあるの?Vpって、パルス状に変化する電圧の時間軸のきざみかしら?
実はまだ、風力が電力になる以前の状態(やさしいプロペラの作り方、みたいな)
なのでインバーターの機種は決めてないと思われます。家電が動けばOKのノリだと
141Vp ? (よくわからずに言ってます。ごめんなさい)


390:774ワット発電中さん
08/07/21 19:09:49 j/QQCgIw
p-pの意味じゃないの

391:376
08/07/21 23:17:04 ul75vc7x
自分もよく知らないで言っているので、調べたら疑似正弦波ってこんなかっこうしてるんだね。

URLリンク(shop.onegain.co.jp)

ふつうの電源ならokだろうけど、最近はやってる?かもしれないPFCタイプの電源つなぐと誤動作するかな。


392:お時間がない、お時間のある方
08/07/22 23:43:21 TzblTNCW
(今週は集金と支払いが同時進行で、忙しいというより悲しい
 貧乏なんだからもうちょっと優しくしてほしいお)

>>391
やはり矩形波だとよろしくないケースもあるんですね。(実際エコ○ットは壊れた)
にしても>>「電気毛布或いはマイコンを組込んだ電気製品は動かない事がございます。」
て・・・?マイコンはともかく電気毛布がなぜ壊れるのでしょう?最近は電気毛布もPFC搭載?
-----------
秋葉駅前の携帯屋さんで面白いものを見たという知らせがあり、
行ってみたらこんなものが・・
URLリンク(www.s-a-k.jp)
どこかで聞いたようなw
毎日秋葉へ買出しに通っているねぇちゃんも昨日気づいたんですと

393:お時間がない、お時間のある方
08/07/23 00:54:38 09A9CEM9
>>315
発電機回してる屋台は、地域とのコンセンサスがよろしくないのかと
だから地域に定着してる屋台は、電灯線を貸してもらい、発電機は使ってないのかと
先入観をもってたけど、そんなことはないみたい。上野アメ横には自家発電の屋台がいっぱいあった
発電機の性能は年期が入りすぎてて不明、お店の人も覚えてないそうですた

394:774ワット発電中さん
08/07/23 08:45:18 nWZ14xlR
>>392
電気毛布類はトライアックを使ってる場合がある。
トライアックで位相制御(調光制御)してるなら当然ダメ。
 (特定の電圧になったらオンする制御しようとしても矩形波では意味がない)

トライアックはオフするのに矩形波だとオフ出来ない場合がある (dv/dt)C
また、勝手にオンする場合がある(dV/dt耐性)
また、ゼロクロス式のフォトカプラで制御してたりすると、オン出来ない場合がある

395:ねえちゃん@一見ニート風
08/07/24 01:49:25 VnusOk25
なんか、たまには登場。太陽発電とコラボできたら一番いいのにな。。
風もだけど。。

ちなみに、アキバの携帯やさんに名刺を渡した覚えないのに
あの100円で20分てなんなんだーww
u○x前の広場のとこね。
見に行ってみて。わかるから




396:392
08/07/24 08:32:45 F3M4oDYr
>>394
すると、コインタイマーなどがどうにか耐えられるようにしても
いいかげんな波形のまま出力すると、その先がまずそうですね。
焼き物小屋のご主人に伝えますわ。選ぶなら正弦波にしてけらっしょと

397:急速充電器
08/07/24 18:56:30 Se2UgQw6
スバルR1eのコネクタ(車体側)でし
URLリンク(s-a-k.jp)
写真中央に見える2つの太い接点は400V直流用で
周辺の小さい接点は、充電器にバッテリーの状況を知らせるなど制御用
iMIEVも共通の仕様で手で触っても感電しないことになっているそうです
触る勇気はありませんでしたが

398:383
08/07/28 12:26:04 RNfFgSp4
7月29日 晴れ
POPをつくった。URLリンク(s-a-k.jp)
>>355>>375を参考に、ブレーカー URLリンク(s-a-k.jp) を、
URLリンク(s-a-k.jp) のように取り付けてみた。
そういえばブレーカーの単体テスト忘れた。
実機につないでいきなりテストは危険かな?

399:ねぇちゃん
08/08/03 09:57:59 kF6nIyTe
昨日のアド街で、雑色で、ドライアイスで発電するのみたんだけど
これの件、誰か詳しいひといたらよろしくお願いします

400:774ワット発電中さん
08/08/07 22:56:56 tCb3rLa0
PSEマークってさあ

401:400
08/08/08 02:50:52 4t2wY1ic
みんなは、どうやって取得したの?

402:774ワット発電中さん
08/08/12 07:13:06 cq2kMsnx
今朝はGmailの自分のアカウントがうごかん。
どこかで祭りになってたら一緒に騒いでこようかとおもふ

403:402
08/08/12 07:47:55 cq2kMsnx
お?Gmail生き返った。定期的にデータの整理すんのかな?

404:774ワット発電中さん
08/08/16 16:35:54 ry3qMEZn
URLリンク(www.meti.go.jp)
のフローでいうと今いずこ?

405:404
08/08/16 16:38:21 ry3qMEZn
スマソ。レス番書き忘れた。
>>400
URLリンク(www.meti.go.jp)
のフローでいうと今いずこ?

406:400
08/08/19 21:46:32 wBHDqACR
未だ神と人とがわかれたる以前・・・
ではなく、できれば来週PSE取得作業開始。
駄菓子菓子、今、物販部門が人手不足でござる。誰か手伝って下さると嬉しひ

407:ねぇちゃん
08/08/20 09:39:16 nWqWtHEu
マジたりなひ笑

408:774ワット発電中さん
08/08/20 10:50:23 HYIOi12s
そんなに売れてるのか

409:774ワット発電中さん
08/08/20 19:07:40 6cbZ/cL8
そうでもないけど、いっぱいいっぱいだす。

スレ主がスレ違で恐縮だけど、今日ある企業様からお話あった。。
電動バイクをコンテナ単位で仕入れるそうな。サンプルだけでも52台とか
そういうお話ですた。で、どこでもコンセントの話を聞きたいと

410:774ワット発電中さん
08/08/20 22:06:44 OEOGTarQ
防水コンセント?
URLリンク(upload.fam.cx)
アメリカって220Vだったっけ?

411:774ワット発電中さん
08/08/21 00:41:43 K28e04w0
ねいちゃんのようつべ登場を心待ちにしているわけだが
二ートだから仕事はできないけど
図面はかける

412:774ワット発電中さん
08/08/21 01:17:27 F8ojYYeP
ねぇちゃん、ようつべに登場より、本業が忙しいのね
ありがたいけど

413:774ワット発電中さん
08/08/21 01:35:18 K28e04w0
たのむよぉ なんか手伝うよぅ

基板くらいつくるからぁ

414:をれは号泣すている
08/08/21 17:09:13 Y9JhBYSG
もうどれくらい経つのか、
久々に技術者と呼べそうな人々から連絡があった。やはり古巣はいいよ。
俺は今、号泣している。画面が見えねえ

415:774ワット発電中さん
08/08/21 18:00:28 Y9JhBYSG
>>413
このスレで語ってよいかどうかわからないけど
1.電動バイク(原チャリみたい)の電気回生ブレーキ用の回路図あるんだ
  URLリンク(www.s-a-k.jp)(原作者匿名希望)
  これ実現できるだろうか
2.台湾製の回生ブレーキ制御ユニット(上図と同じようなモノ)を日本側で 
  こやつらURLリンク(www.s-a-k.jp) に
  後付けで取り付けれる方おられまつか?

っていう話があるんだが、放置プレーなのだ

416:415
08/08/21 18:03:36 Y9JhBYSG
(置プレーにしようぜ、ではなく、朝鮮できる方おられますか?という意味でございます)

417:774ワット発電中さん
08/08/21 18:11:20 Y9JhBYSG
>>410 初めて見るけど。それは非常に恐ろしい絵ではないの・・・?

418:ねぇちゃん
08/08/21 18:30:55 F8ojYYeP
よかったね(;_;)おめでとう


419:にーと
08/08/21 23:46:05 arpi+uOp
バッテリーが爆発していいならつくるぞ
回生化は入力側に余裕があるときは
回生をoffにする回路が必要だぉ
この回路じゃ常に回生されるので
たとえばドライバから電力が来た=発電された=回生しちゃおう
になって効率よくない
ドライバでpwmかけたすき間の時間に回生すればいい
電車なんかはそのへん割り切っていて
力行中は回生回路完全offしている
それに回生電圧をインバーターで持ち上げるけど
その電力消費はどうすんのよさ

420:ねぇちゃん
08/08/22 13:35:44 bYQ9Wg9I
なんかさっき電気自動車に詳しいひとから、コレ無理とダメ出しメールをmixiから貰った
だからメアドその人に教えたよ

421:ねぇちゃん
08/08/22 14:17:19 bYQ9Wg9I
ちなみにアンペアとか詳しくないけど
メールくれたひとがきちんと中みてくれてるのか不明
ちなみに、いまからアタシはお出かけっす
雷雨やだ。。

422:にーと
08/08/22 15:02:43 6CTJzp2E BE:378036162-2BP(0)
インバーター駆動と再生駆動を組み合わせるのはむずいよ。
駆動されない状態と回生していい時間を分けて考えないと、
蛇行できない自転車ができちゃうぞ。




423:にーと
08/08/22 15:09:48 6CTJzp2E BE:472545735-2BP(0)
オートバイの場合は回生は
バスやトラックのように回生ブレーキのスイッチを別につけてそのスイッチをON
にすることによって回生ブレーキが動くようにするのがよいかと。

ホイールモーターが単純なインバーターで動くインダクションモーターなら
回生発生電気量も期待できるが、直流モーター(ブラシがついているやつ)だと
回生で生まれる電気も不安定&ブレーキ効果は少ない。
なので、
回生をどういう位置付けで扱うか? 
(ブレーキ補助に使うか  もしくは電気を戻すか? 回生回路があるか? というのを
セールスポイントにするか?)によって回路規模も変わる。
まじめにドライバ回路から作れば電気量の測定なんぞも可能なわけで、
そのあたりはねいちゃんの登場にかかっている

424:ねぃちゃん
08/08/22 15:45:13 bYQ9Wg9I
本業がね パタパタで涙
でもそのヒントはありがとうm(_ _)m
なんかの形でいつかお礼するね

425:774ワット発電中さん
08/08/22 18:34:47 DGeQTbcJ
>>419
新幹線以外の電車も回生やってたのか?知らなかった。勉強になったアルヨ

>>423
手動の回生ON!スイッチをつけてみたいと、密かに企んでいるんです。
押すたびに入力電圧が回復したら、いい気分になるじゃない?ならない?あそう

426:にーと
08/08/22 19:24:13 iKIEEcG2
電車でさえ回生中に電気があまると回生回路をOFFにする、そうすると
回生ブレーキが突然利かなくる。

手動回生スイッチは 排気ブレーキみたいな動きをすると思う、
スイッチONでエンジンブレーキみたいな動き


427:774ワット発電中さん
08/08/22 20:32:46 aDQeR2Kv
バイクの場合は回生がバッテリの容量を超える事は無いな。
そんな事より問題は、ほんとに作れる奴が2チャンには居ないという事だな。
大抵口だけ。

428:774ワット発電中さん
08/08/22 22:13:15 DGeQTbcJ
>>426
そういえば、ねーちゃんの営業車が回生つきのアシスト自転車だわ。
アレをバラして調べたら、どのように回生ON/OFFしてるのかわかるだろうか
見たとこ手動スイッチは無いであります

>>427
そっか・・じゃユニットで買ってくるノシ
(メーカーに聞いたら、工場出荷時に付けてくれるって - それを最初に言えと)

気のせいかもしれんけど、回生機能に目を輝かせるのは日本のお客さんの特徴のように
感じているのは気のせいかな・・?電磁的に制動するもの という意味の言葉はあっても
回生ブレーキを直訳したらぜんぜん通じないとこもあって文字通り話がかみ合わなかった
欧州圏なんかどうなの?・・・電気の節約よりブレーキパッドの節約のほうが魅力なのかな?

429:ねぇちゃん
08/08/22 23:01:04 bYQ9Wg9I
アタクシのチャリをまな板ショー( ̄▽ ̄;)にっ?
ダウニー三本積んでも倒れずに頑張って走るあの子が涙

バイク下さい笑

430:にーと
08/08/23 01:19:21 NhqvYOBW
前からねえちゃん出せばおいらがつくってやっるって
いってんのにねいちゃん出し惜しみするからできねーんだよ

ちゃり回生はトルコンから信号わけつぃるとおjもうな
まえパナソのちゃりでみたことある

↑回生量がバッテリー量こえることがないかもしれんが
満充電+長い坂とかありそうだし
ヘタリ電池+強烈回生とかも
注意しなくっちゃなんねー
ちゃりの惰行と制動ははっきり区別しないと惰行できない
ちゃりができるな。



431:ねぇちゃん
08/08/23 10:37:23 DdaWB+y7
出し惜しみをしてるんぢゃないのだょ
マジ忙しいのら ( ̄▽ ̄;)
ちなみに、そこまで作れちゃうなら、事務所くる?笑
あたしいるよ たまにだけど
がっかりされたら笑うけど

432:にーと
08/08/23 14:02:26 PH0quevb BE:567053892-2BP(0)
にーとだから家は出られない ネットが友達。
けど回路くらいは作れる・・・

433:ねぇちゃん
08/08/23 22:42:45 DdaWB+y7
出るの辛いか~
そか~
じゃあ電話とかはできるのかな
事務所にまずはメールしておいでっ(・∀・)
そこからはじめよっか

434:にーと
08/08/24 00:06:05 VGjO4Vmt
よしわかった 回生回路 つくっちゃるよ
けど回生させるには駆動回路がわからんと
回生のしようがねーぞ

電動オートバイを回生させるには
トラックの排気ブレーキのように
無駆動(駆動力より速度が増したとき)に回生ブレーキをきかせる
ようにするのが自然だとおもう 

ただしこの場合駆動されてない ということと
惰行で動いているってことをどっかで検出しなくちゃならん

あともう1こ電池が満杯でこれ以上充電すると壊れちゃう場合
回生を止める回路が必要なんだけど
この回路をつける場合端子電圧を正確にみなきゃなんね。
それに回生失効したときに回生ブレーキが突然解放されるので
惰行割合が高くなっちゃう
 
これからVip行く

435:427
08/08/24 01:32:11 98h3J2Sp
>>428
欧州圏は判らないけど、新幹線じゃ無いのだから「ブレーキパッドの節約」なんて大した問題じゃ無い気がする。
それよりも確実にブレーキが効く事の方が最重要課題。つまり、回生回路が壊れてもブレーキが効かなきゃいかんわけで
物理的なブレーキやモーターの駆動部分と密接に関係するから回生回路だけで組めるもんじゃ無いし
含めて設計するにしてもそれなりの試験を何十台もするのが普通だから零細企業には手に余る。
しかも回路の信頼性は実際に量産設計してる奴じゃないと判らないノウハウが沢山あるし…
まあ、リコールを恐れずに会社を潰す覚悟で望むならヘナチョコ回路を付けるのもありかも試練が。

436:にーと
08/08/24 08:48:23 VGjO4Vmt
この場合 そういうたいそうなものじゃなくて
単純なセールスポイントと
読んだんだがそんなに突き詰めて
考えることなん?
ブレーキ本体はいじらんで
PWMにのコントロールをよんで
そこから余った電力をバッテリに戻すだけで回生回路は完成するし「回生回路付き」もしくは「エコ」と謳えるとおもうんだが どう?

あさまでヴぃpにいたのでこれから寝るぉ

437:ねぇちゃん
08/08/24 09:06:01 Pax1vbyp
朝まで仕事しつつネットしてたけど、お時間のあるひとみたく詳しくなぃから、板がどれだかわかんなかった ゴメンぉ(>_<)

会社あてにメールしてきていいょ

438:428
08/08/24 11:17:53 CrNIYnNU
ごめんなさい。単純にセールスポイントのつもりでした。
電車のように大量のエネルギーを吸い上げる=制動する ことは
期待できそうにないでありあます。(部外非)

また、ハイブリッド車が惰性で走っている時と、ブレーキを踏んでいる時
回生OFF(=イグニッション断)したらどうなるか?やってみたところ、
スッと前へ出る感じはするものの、慌ててブレーキ踏込めば、
まあ何事もなくそのまま走れる風だったので(そのように設計されているのでしょう)
電動バイクもこれに見習って、突然回生が機能しなくなっても事故が起きない程度に
作用すれば可のつもりではおります
※よい子のみんなは絶対に公道で実験しないようにしよう

439:428
08/08/24 13:16:10 CrNIYnNU
あ、そうそう(脱線しっぱなしで申し訳ないのですが)
今、電動バイクが木の箱に入って品川埠頭に入港しとります。
で、この木箱を分解して廃材(というか木材)を処分する必要があるのですが
そのための手配をすっかり忘れていましたorz
品川埠頭くらいなら行ってやらんこともないというお時間のある方がおられましたら
ご協力おねがいしますみだ

440:ねぇちゃん
08/08/24 17:01:09 Pax1vbyp
マジにだれかお願いっ(>_<)

441:774ワット発電中さん
08/08/24 18:53:50 xufhVwYo
皆が構うから付け上がってんぞw

442:ねぇちゃん
08/08/24 21:16:11 Pax1vbyp
いや 大事っしょ笑
貴重だもん 埋もれてるのもったいないょ

443:774ワット発電中さん
08/08/24 21:41:37 nsH8hpOP BE:756073038-2BP(0)
これは俺の妄想なんだが、
秋月にいったら なんだかACアダプタやらなんやらを買い込む
ロングスカートのおばちゃんがいた。
それとここのねいちゃんがかぶる。
声も似てたんだよ。場違いな人種が場違いなものを買ってたんで覚えている
んだ。

444:774ワット発電中さん
08/08/24 21:45:17 98h3J2Sp
場違いな人種 ≒ お使いのおばちゃん は結構みかけるよ。

445:774ワット発電中さん
08/08/24 22:02:49 98h3J2Sp
>>438
もちろんセールスポイントとしての話だけど、回生回路付きですー走行距離は短くなりますーじゃ
セールスポイントにならないでしょ。そのうえ、走行中に半導体がショートモードで故障(良くある事)したら
タイヤがロックして事故が多発しましたとか十分にありえる。量産設計が出来る奴って少ないしね。
それに、車メーカーの研究室に製品(俺は試験機作ったりもするので各メーカーによく行く)納めに行くけど
製品を販売するまでの試験や調査ってかなり金と時間が掛けてるよ?

まあ、手元に物があるならばらして見るのが手っ取り早いけど、チャリでさえ
単純に回生だけ分離出来るような回路じゃないと思う。

446:ねぇちゃん
08/08/24 22:50:16 Pax1vbyp
アタシ~ロングスカートは履かないからっo(><)o

447:ねぇちゃん
08/08/24 22:55:08 Pax1vbyp
ちなみに、まだ、ババアではないぞ~笑
タバコの識別認識が未成年って判断するから爆

ちなみにア〇ビ〇トの店長さんとかがアタシ、よく通るたび話ししてるから、老けちゃいないのは知ってるはずょ笑

そのまえに、箱からバイクだしたのかな~( ̄▽ ̄;)
アタシ、久しぶりに休み貰ったけど、気になるわ

448:にーと
08/08/24 23:40:53 VGjO4Vmt
いいじゃねの?
どんなに優秀な回路つくっても
売れなきゃ意味なし
セールスポイントたくさんあって
買いたくさせれば勝ちよ
そもそも購入者は壊れたときのことなんぞ考えてない
それに数百wのコントロールが
そんなに難しいものだとは思えない

要は営業さんがほしいものを提供するってのがプロだとおもうが
どうだろうか?

まあ引きこもりのおいらが言うことじゃねいか。

449:428
08/08/25 09:36:02 /uAYMiM2
>>445
走行中に半導体がショートモードで~タイヤがロック <kwsk。
知らなかったが、知らないと人命に係るよね?
-----
完全に惰性走行すべきか回生すべきかの切り替えは、
自転車だったら時速24km以上で制動
自動車だったら惰性走行時は速度域に関わらずアクセルOFFで制動
電車だったら(ry のように
よく考えると、その国、その土地の道路事情や法律に見合うように作られているみたいでつね

加減速が多い運用をするなら、回生はマメに働いてほしいけど
楕円状のテストコースただ回るだけだったら、回生以前にブレーキ要らない というように
環境に適応した最終形があると思うのだけど、最初の一歩は

人命にかかわらなければそれでいいです

450:774ワット発電中さん
08/08/25 13:05:20 fvXBSqIK
>>448
>そもそも購入者は壊れたときのことなんぞ考えてない

だから設計がちゃんとしてないと不味い。
まあ、設計者が知らないなら致し方無いが。

>要は営業さんがほしいものを提供するってのがプロだとおもうが

最低限の暗黙の了解を理解してるのが前提だけどね。


>>449
半導体が壊れる時、ショートモードで壊れる確率は結構高い。
小さい半導体なら弾け飛んでオープンになる事もあるけど、大電力用途の場合は(ry
電力のスイッチング回路なんかはノウハウが必要で比較的設計が難しい分野だね。

451:にーと
08/08/25 16:38:20 cnr8d4I8 BE:283527533-2BP(0)
ちょっと聞くんだが、半導体がショートして壊れる確立ってそんなに高いか?
 まず壊れないように保護回路はあるわけだし、半導体はそんなに弱くないと
思うぞぃ。

ショートで壊れちゃうって、設計悪いような気がするんだけど。

ニートで引きこもりなので、これからママンの作ってくれた弁当たべる




452:ねぇちゃん
08/08/25 19:07:34 iNWGVSVw
ご飯ちゃんと食べなきゃダメよ~

453:774ワット発電中さん
08/08/25 23:42:50 /uAYMiM2
非常にレベルの低い質問でスマソけど…回生のための回路が故障したとき恐ろしいのは
1.バッテリー爆破 ←これはわかる
2.タイヤがロック ←これがよくわからないです
私の想像力ではモーターが逆転(しようと)するのかな?が限界・・・
総重量150kgくらいの運動する物体を数百Wのモーターとタイヤでそんなに簡単に危険なほどブレーキングできるの?
というあくまで直観的な疑問だす

454:774ワット発電中さん
08/08/25 23:48:17 /uAYMiM2
(↑その現象をひっくり返して、数百Wのモーターで超スゴい加速が可能でしゅかwktkとも思ってゐます)
(が、何か勘違いしているかもしれません)

455:にーと
08/08/26 02:16:55 leSdPNnJ BE:567054836-2BP(0)
回生回路が壊れてもタイヤはロックしないと思う。
ショートしてもまあ、タイヤが重いっかな くらい。

PWMドライバが壊れて電気流れっぱなしになったとしたら回転しっ放しにはなると思う
けど、PWMの出力のフォトカプラで信号戻して 監視すれば異常は見つけられる。

数百Wのモータで超加速はありえない。
YAMAHAPASでPWMの回路はずしてモーター直結すると、
たしかにぐぐぐぐっつ と加速するが足で止めると、
FUSEが飛ぶ。その程度。電動バイクは構造しらないので、
わからんけど、もうちょっと大きな衝撃はあるとおもうな。

ひっきーのおいらはこの時間好調だな。


456:ねぇちゃん
08/08/26 03:08:49 JD8dN1WI
アタシはそろそろ寝ないと
明日、急遽品物捜しの旅だわ~( ̄▽ ̄;)
場合によっちゃ関東圏内いないかも

457:774ワット発電中さん
08/08/26 03:49:59 hQmrjsGf
>>451
>>450にも書いたが、オープンで壊れるよりもショートで壊れる事の方が多いと思う。
壊れる確率は設計次第だから、設計がちゃんとしてないとすぐに数ポイントは不良率が上がる。
>そもそも購入者は壊れたときのことなんぞ考えてない
なんて考えで設計出来る奴のレベルじゃ(ry
という事を言ってる。


>>453

回生で発生するトルクはモーターの回転数が高ければ高いほど大きくなる。なので
1)モーターの回転を減速機構で落としている場合は相乗効果で大きくなる。
2)モーターを駆動する電流はバッテリや駆動素子により制限があるが、ショートした時にモーターから流れ出る電流はそれを上回る。
 モーターの構造によるが、普通の直流モーターなら定常時の10倍ではきかない電流が楽に流れる。
 モーターのトルクは電流に比例するので(ry
3)地面とタイヤのフリクションは静止状態がもっとも大きく、高速で運転している時の方が少ないトルクで滑る。

このあたりを頭にいれて考えて見ると良いかも。

簡単に実験するなら、マブチモーターを電流制限された定電圧電源に接続し、適正電圧、無負荷で廻しながら電源をショートさせると良く判る。
ショートさせた瞬間にブラシに火花が飛び(大電流が流れる為)一瞬で回転停止するのが観察されるはず。
まあ、実機がどの様なモーターや構造なのか判らないので確実にロックするとはいえないけど
起動時のトルクよりも大きいトルクが発生する可能性がある事は確かだね。

458:453
08/08/26 07:43:00 NNvrvwVx
そっか、ショートにより電流が突入→モーターがびっくりして止まる→負トルク発生→スリップの原因に
くらいに理解した気になってゐる。気のせいでも理解できるというのはいい気分であります。
(今回採用の電動バイク用モーターは直流ブラシレスで、500W~2000Wのものだす)

459:ねぇちゃん
08/08/26 14:03:29 JD8dN1WI
任務終了っ(・o・)ノ
バイクの件、ぼちぼちアタシもやらなきゃ( ̄▽ ̄;)

460:774ワット発電中さん
08/08/27 00:06:24 rQLKyDlJ
半導体がショートで壊れる
心配よりもっと考えることあるんじゃないかとおも 
2chは特異なあたかもたくさんのことのように持ち出す場合が多いから。
ただ
パワーエレはフェイルセーフをかんがえないとヤヴァイ点は剥

461:458
08/08/27 00:10:55 gB01scuT
>>457
スマン>>458はちょっと解釈間違いました。まだ寝ぼけてたみたい
でその、回生ブレーキが利きすぎて車体がスリップするかもしれない状況を
意図的に実車で試すお手軽な方法はないものでせうか? ※モーター等壊しても可で
------------------------
どこかのスレで質問したような気もするのですが(で教えてもらった気もしなくもないのですが・・)
リニアモーターカーも止まる時は回生しとるのかしらん?
>>459
バイクは29日に当社着の予定で、そこから梱包を解いて、保険とナンバーつけて
充電して、ご購入の方ほか、関係各所に移送されますみだ

462:774ワット発電中さん
08/08/27 00:31:11 gB01scuT
>>460
特異といえば、自動車(トラックだけど)の部品センターの昔話で
交換用ブレーキホースを送ったら品番間違いでわずかに短く、それでも
装着はできてしまったものだから、繰り返しブレーキをかけるうちに、圧力でホースが膨らみ
長さが縮んで、ホースが外れ、ブレーキ圧が抜け、前で止まっていた車に
のしかかってしまったという話とか
中国で使われていた古いトラックのピストンが1個ブローしたので1個だけピストン送れというので
やむなく新しい設計のピストンを送ったら、(新しいのは軽いので)重量バランスが崩れて
走行中にコンロッドが折れ、シリンダーヘッドを突き破って、砂漠で立ち往生したとか、
ホントかよ?と思うような伝説を思い出した

463:にーと
08/08/27 01:15:39 rQLKyDlJ

そんな10000例に1個しか起こらない現象を
対処しとけと言われてもできないよ

1000例に1台くらいに起こるなら
なんととかするが

今日はもう寝る

464:ねぇちゃん
08/08/27 17:45:33 ucE7BWjb
今日の任務完了っ(・∀・)

465:774ワット発電中さん
08/08/27 18:54:11 N77fNSPW
>>461
どのような回路を追加するかにもよるけど…

それに、追加した回路によってオリジナル回路が壊れる事も考慮しなくちゃいけないし
>>435から書いてるけど、そんな回路つけちゃって良いの?って事なんだけど。
メーカーに言って回生回路作らせたほうが早いんでない?

466:774ワット発電中さん
08/08/27 21:31:36 P8xSi87g
>>465
あそうか、説明不足ですた。えーと、例えばのお話ですが

…その前にまず「そんな回路」を追加したバイクは設計者ご自身が乗るものとします。

で、気になるのは、メーカーは、「台湾製の回路を実装すれば当社のバイクにつけられます」と
言っておりますのですが、いちおう、そういうバイクも売られてるんだけれど、本当に大丈夫?
ということなのであります。

そこで、
例えば、走行中にモーター入力の+-を入れ替えちゃうようなスイッチをつけてみるなど
どんな回路であれ、
原理的に、駆動用モーターによる電磁的な制動で、乗っている人が危険な状態になるほどの
トルクが発生しうるのか、サルでもわかる実験方法はないでしょうかねということを
言いたかったんじゃないの?(>漏れ え?ちがう?いいや、とりあえず聞いてしまえ)

467:ねぇちゃん
08/08/28 09:37:36 3adQctym
アタシも乗ると想定してねっ♪

468:774ワット発電中さん
08/08/28 10:54:30 R3Y3/n6Y
>>466
設計者が雨の中実験するのはよしとして、台湾製の回路を実装すれば当社のバイクにつけられます」
ってどういう事だろ。台湾製の製品をコピーすればって事なのかな。
ほんとに大丈夫かどうかはメーカーに保障してもらうしか無いと思うよ。という意味で>>465
>メーカーに言って回生回路作らせたほうが早いんでない?
と、書きました。
ブラシレスだったら簡単に極性反転させる事は難しいだろうし、メーカーが信じられないなら元々の回路も確認した方が良いのかな。
元の回路が信頼出来るなら回生回路をショートさせれば良いかもだけど、いずれにせよ回路図が無いと何処をどうしろとか書き辛い。

469:774ワット発電中さん
08/08/30 13:02:48 Rs2WIbrq
82 : ママ(ネブラスカ州):2008/08/30(土) 06:31:44.46 ID:DGhhvN8eO
>>76
サンヨーのやつか?
まだそれしか出てないじゃん。
ブリジストンもナショナルもヤマハのも回生してない。
普通のブレーキパッドで制動。
つまりまだ実用化されてるとは言い難い。

>>77
は?
回生ブレーキは発表してないだろ。
今まで通り普通のブレーキになる可能性が高い。

85 : ママ(東京都):2008/08/30(土) 06:42:36.55 ID:w7xsXmZy0
ヤマハの電動バイクも回生ブレーキは無かったね

470:774ワット発電中さん
08/08/31 14:27:33 Lm4g37pD
(量産版のお話)
>>468
回生の回路の件は、台湾の会社が既に生産しているものを
そのまま使う⇔コピーを1から作る のうち、どのへんで実施するかは、
受注する台数や金勘定できまるみたい。金勘定でどうにでもなってしまうところに
(ま、どこでもそうかもしれませんが)一抹の不安を感じなくもない気がします。

ちなみに、上記の回路を実装したユニットは、リアブレーキON/OFFをそのまま、
回生スイッチON/OFFにつなぐそうです。
(アクセルOFFですぐに回生回路が利いてほしいのですが現状は上記のとおりだす)
また、タイヤのロック防止については、いちおう上記の回生ブレーキはABS搭載と
うたわれてはいます   ほんまかいな?
---------
(プロトタイプのお話)
というわけで、電動バイクのベース車(回生なし)が来ました。
実験用に1台とってあるので和製回生回路をつけてくださる方がおられましたら
ご一報頂ければ幸せ至極にござる。

目が覚めると電動バイクがご自宅前にあるので改造よろしくという事でどよ?

471:ねぇちゃん
08/08/31 15:35:31 0oOWSiN8
ぜひお願い♪

472:774ワット発電中さん
08/09/01 00:58:44 3HjJOSbU
思えば10余年前・・・つかもう20年まえ?
日本がバブルだったとき、安全装置の性能もカネしだいだったのを思い出すよ。
私も技術屋のはしくれだったけど、砂を噛むような日々を送って歳をとった。
その点、今の日本はイカしてると思うよ。お前さんたちみたいな野郎共がいるから
ああよかった、もの造りは受け継がれたと思います。本当、嗚呼良かった
老兵で申し訳ないが私も手伝うよ。金?要らない。

473:774ワット発電中さん
08/09/01 01:02:53 3HjJOSbU
#失敬、お嬢さんも居られるようですね

474:ねぇちゃん
08/09/01 03:46:05 w75L3W8S
はい お嬢さん=社員です笑
すいません

475:ねぇちゃん
08/09/01 14:25:26 w75L3W8S
ええと 上の技術者様
もしよろしければ ご連絡下さい

476:774ワット発電中さん
08/09/01 15:30:03 5WR5hF9g
>>470
>(量産版のお話)

なるほど…
コピーって事は別会社だろうから、とってつけた様な物なのかな。
まあ、でも数が少ないなら実績のあるモジュールが良いかもね。
回路の信頼性は実装によっても大幅に変わるから。

「回生ブレーキはABS搭載」と言うのは、回生ブレーキ自体はロックし辛い特性をもってる事を
誇大広告してるのでは無いかな。タイヤの回転センサかなにかでロックを検出しないとABSにならないし
リアブレーキON/OFFを回生ON/OFFに接続してるから、もしロックしても物理ブレーキのせいに出来るとか。
ロガーでも繋げて実際の動作を確認した方がいいかもね。実はイミテーションだったりして。

>(プロトタイプのお話)

俺が仕事でやるならそれなりに費用が掛かるし、場所が無いから送りつけられても困るという事で。
(柴又なら電車で20分位だからこちらから出向いた方がいい)

477:にーと
08/09/01 15:37:01 +Ll3MrxS BE:378036634-2BP(0)
回生させるタイミングを間違えてないか?
アシスト終了→蛇行(回生はOFF) ちゃりの場合
もしくは
アクセルOFF →蛇行中(回生はOFF)
ブレーキON→回生作動
だろ。

回生の有効時間は僅かしないない。
なので 改正を有効とさせるタイミングをブレーキONと同時にしたら
いきなりブレーキがかかってあぶない。
回生量の調整も必要だとおもうな。




478:774ワット発電中さん
08/09/01 15:59:25 5WR5hF9g
>>477
誰にレスしてるのか、アンカが付いてないから判らんが現状はそうなってる

>ちなみに、上記の回路を実装したユニットは、リアブレーキON/OFFをそのまま、
>回生スイッチON/OFFにつなぐそうです。

スクーターに乗りなれてる奴はその方がいいんじゃないか?

479:ねぇちゃん
08/09/02 08:51:00 KcdNVl25
昨日 さっそく試乗したよ
ふわ~っと進む感じ
慣れたら乗りゃすい
ちなみに最初に乗ったのも実は一台あるんだけど、それに比べたら、ややタイヤに安定感あった

あと回生問題もだけど、ハザードも少し改良かなって思ったり思わなかったり
ピーッピーッってトラックみたいで面白いけどね
乗りたいひといる?

480:ねぇちゃん
08/09/03 08:19:58 RTNKco/U
お休み 充電完了(・∀・)
さあ今日も頑張ろっと

481:ねぇちゃん
08/09/08 13:53:53 oekoOReN
アキバで、にーとくんくらいの年齢の男の子達に
あ。ねぇちゃんぽい(・∀・)買い物か?ってアキバで言われまひた

ちなみに某テレビ局の車に電動バイク観察されたょ笑
エンジン音しないから興味津々だつた

482:にーと
08/09/08 15:44:34 RxA4ULZT BE:2268216689-2BP(0)
にーと&引きこもりを発症しているので、
昼間は寝ている。

483:774ワット発電中さん
08/09/09 00:37:35 4TuhRt46
にーとってコテハンだれだろ?
仕事頼んでいいか?wwwww

484:にーと
08/09/09 14:29:34 ZMHgnbze BE:1102605375-2BP(0)
ねーちゃん晒したら考えてもいいぉ


485:書けるものなら書いてみろ!アク金太郎!うわーははははは
08/09/09 15:00:01 SpaNEwlo
はは・・は

486:470
08/09/09 15:00:35 SpaNEwlo
>>476
そうすね。つけるとしたら既製品をつけてもらうのが順当だけれど
発電効率や、本当にロックしないのか?について、実物をよく調べて
みんべえと、いう方向でいきたいと思います

>(柴又なら電車で20分位
近いですな@@:1度くらいリアルですれちがっている?

>>477
> 回生量の調整も必要だとおもうな。
えらい基本的なことかもしれんのですけど・・
1.モーター(発電機)って、原理的には、回転数をあげればあげるほど
  多くの電気を出力するはず? 
2.上記モーター出力を(出力の電線をハサミで切るみたいな意味で)断つと
  発電による力学的な抵抗もゼロになるという認識は正しい?

余談:
電動バイクの航続テストを兼ねて通勤やお使いに出ているけど、
朝晩の通勤と日中1~2回の近所の用事、という使い方で
1充電合計40kmは走るみたい。ということは、
原付としての用途なら無理して回生しなくても実用上は問題ないのかしらん

487:ねぇちゃん
08/09/09 16:47:49 s5D5xXs2
充電機 が早く小さくなるといいな

いま、重いので、気合い入れて充電してるんですが、見兼ねた通りがかりの人に毎回助けられてます笑

ちなみにあの充電配線もういっこつけて、どこでもコンセント直結ができたら、女の子でも楽々充電できるのに

488:774ワット発電中さん
08/09/09 16:51:26 SpaNEwlo
原理知らずに、いいかげんなことを言ってみるテスト

電動バイクの類に、大きいコンデンサを載せて、ふだんはバッテリーから
このコンデンサに蓄電しておいて、ここぞというときに「ターボ(風な)」
スイッチを押すと、コンデンサの電気がモーターにドカッと流れて加速を
助ける - みたいなことは可能?

489:にーと
08/09/10 00:24:49 ypPDm4++ BE:756072083-2BP(0)
>1.モーター(発電機)って、原理的には、回転数をあげればあげるほど
>  多くの電気を出力するはず? 
出力する 10万回転もさせれば1kVくらい出てくるかも

けど現実には一定量のところで飽和するはず。

>2.上記モーター出力を(出力の電線をハサミで切るみたいな意味で)断つと
>  発電による力学的な抵抗もゼロになるという認識は正しい?

簡易な例だとモータの端子をショートしてモータ回す →すごい重い
それをはさみで切る →いきなり軽くなる。

けど、ショートするのは大電流であぶない。
なので回生される量をコントロールしておかないとならん。

回生される量が多くなった→充電めいっぱい→回路で回生停止→回生が失効する
回生量が減った 充電されてない →回生回路ON →いきなり重くなる。
これじゃまじーな。



490:ねぇちゃん
08/09/10 09:59:01 kE6qRFoX
にーとくん、そこまで凄い能力にあるのもったいないねっ

491:にーと
08/09/10 13:11:18 ypPDm4++ BE:756072364-2BP(0)
にーとはにーとなりの生活がある。
これから2次板で遊んでくる

492:774ワット発電中さん
08/09/10 13:39:33 /2g6rJyt
寝てなきゃだめだろ 日光あびると体に毒だぞ

493:ねーと*にーと=ふたなりーと
08/09/10 19:27:17 fEuQ+XfO
そんなにコンセントが欲しいなら ボンバーマンの目 か 豚の鼻 を使えばいいじゃないの


494:774ワット発電中さん
08/09/10 22:09:17 h2I6l3SX
俺にミニFm用のブースター作ってくれない?
出力10W 入力は秋月の
新しいトランスミッター

495:486
08/09/11 11:48:21 RrxsvAiL
いやぁ。オートレース業界の神々が稼いじゃったお金を投資してしんぜよう(`・ω・´)
と、仰せなので、応募してみんべえと、応募用紙を
URLリンク(www.s-a-k.jp) 書き始めたすみだ。
なので、もし空欄を埋める作業を助けてくださる方がおられましたら、
ご自身の原稿料を予算の文書料あたりに突っ込んどくと、いいんでないの?
…(支払われる(=採択される)保障はございませんが)(´・ω・`)

といふ お知らせですた。

496:774ワット発電中さん
08/09/11 12:23:03 uSMrUN4o
>>486
柴又に行くのは年に1回あるかないかなので、週5で遊びに行ってた事もある秋葉の方が可能性あるかも。

497:ねぇちゃん
08/09/11 14:55:16 SmMpO+tH
送迎いたしますので協力お願い(^人^)

アタシも書いたけど、わからないことだらけで空欄に( ̄▽ ̄;)ゴメンちょ

498:にーと
08/09/11 16:10:53 JsvinBwb BE:661563937-2BP(0)
FMトランスミッタがどんなのかわからん
単純にパワーを出すだけなのか?
周波数の平坦化が必要なのか?
スプリアス特性は? 電源は?
アンテナは? APCとかは?
耐SWRは?
ふぁくた有過

費用はねいちゃんな

499:ねぇちゃん
08/09/11 17:58:27 SmMpO+tH
いっ( ̄▽ ̄;)アタシ?いけにえ?笑

500:486
08/09/11 18:15:36 RrxsvAiL
秋月の4軒隣に住んでいたおいどんは>>496の視界に入った可能性があるでごわす。

501:にーと
08/09/11 21:54:02 JsvinBwb BE:756073038-2BP(0)
URLリンク(www.tristate.ne.jp)
だな 出力1mWからアンプするとなると3段いるな。
それより出力は50Ωなんか? 資料がないと作れない


502:774ワット発電中さん
08/09/12 00:23:09 /LdXfYjc
周波数は82Mhz

姉ちゃんはいないので
出せないが
リアル友人(24)と人妻(29)
なら出せる どっちか

503:にーと
08/09/13 13:47:42 TPCv6x34 BE:378036926-2BP(0)
リアル友人(24)がいい。

504:ぅをのれ!アク金たろう!!これでも喰らえっ!!!
08/09/15 10:41:16 CI7eE1Es
URLリンク(s-a-k.jp)
うわーははははは、

505:1
08/09/15 10:42:41 CI7eE1Es
やっと、書けたorz

506:ねぇちゃん
08/09/15 23:44:06 9szrSd0e
携帯はかけるね

507:にーと
08/09/16 13:12:58 7m4gAn0Q BE:283527533-2BP(0)
入力1mWで50Ωなんだが、1つ問題があって
リニアにアンプするから1mWが2倍になると
出力が2倍の20Wになる。
 安定して1mWなら1mWでいけるがなんかのひょうしで
2mWになったら20Wになっちゃう。
なので、APCをどこかでかけなきゃならん。
入力電力がきまらんとAPCを作ることができない。

ねいちゃんの準備もな。

508:774ワット発電中さん
08/09/16 13:49:25 I4ZE7Dev
10Wの中で1mW動くことはあり得るでしょうが
1mWが2mWに成るということは、100パーセント動くということ
あまりないのでは、その前にどこかで飽和してしまう気がします
FMだしね

509:774ワット発電中さん
08/09/16 20:38:26 IA9nBOaB
テース テース 只今テスト中

510:774ワット発電中さん
08/09/16 22:51:44 /6+y+FPI
データーシートの出力選択のからみかな?
それは1mWでかまわない。
↑の言うとおりどこかで飽和するだろうとおもう
 FMなのでリニア変化でなくてもよし。
ほかはまかせた

511:1
08/09/18 11:15:46 I8sRGLDP
まぁ、秋の夜長に独り言を言ってみるわけですが
URLリンク(s-a-k.jp) こりわ、
Visual studio 2005でビルドできるはずのもの…(納品仏)なのですが、
URLリンク(www.microsoft.com)
から、Visual studio 2005の、C++をインストールしてビルドしようとしたところ
Windows.hが見つからないというコンパイルエラーが出て exeを
つくれませんでした。。Windows.hとはどこにあるべきものでしょう・・か?
(PC内を全部検索したけど無いにょだ。VC++のインストールに失敗したのかな・・?)

#すまん正直Windows苦手なんぢゃよ

512:ねぇちゃん
08/09/20 11:45:51 zuxPBrHS
スレがさ~いつの間にかアドレス変わってる
お気に入りから入れないの(;_;)
ちなみに、バイクの充電ができないときに、携帯の予備電池みたいな、バイクに突き刺して走る予備電池だれか作って~

513:774ワット発電中さん
08/09/21 18:42:10 NkAk7v8n
>>500
4軒隣と言われてもイメージが沸かなかったのでストリートビューで確認したけど良くわからなかった。
でも、平日もうろうろしてたからきっと見かけてますな。

>>511
ダウンロード元の説明を読んでその通りにすれば問題ない筈。
具体的にはSDKをインストールしPATHを設定する。
世の中には説明を読まない人も沢山居るらしく
「Windows.h」でググると「インクルード出来ない」旨の記述が結構ヒットする。

>>512
それこそ「どこでもコンセンツ」

514:774ワット発電中さん
08/09/21 19:00:17 QjVV/ukg
 

515:774ワット発電中さん
08/09/21 19:01:08 QjVV/ukg
 

516:500,511
08/09/23 08:09:25 UlvFDTY5
>>513
・4軒隣、は、ふらんす亭の向いでし。今武器屋というお店が入っている部屋にいますた
・Windows.hの件は、提供元がVCをどこへインストールしたのか聞こうとしてるのですが
 手が回らず・・自分のインストールしたVCのincludeフォルダにWindows.hがないので
 「無い」なんてこともあるのかとおもたのです

517:511
08/09/23 08:25:49 UlvFDTY5
自己解決しますた /( ~ o ~)

518:486への便りがkた
08/09/23 22:59:19 UlvFDTY5
486 様

財団法人△△△の□□と申します。
本日宅配便にて貴社より補助金交付要望書が送付されましたが、
当該補助事業につきましては、対象となる補助事業者は民法第34条
に基づいて設立された法人もしくは公共的な団体とさせていただい
ております。
従いまして、有限会社は対象外となりますので、本要望書は受理
できません。
貴意に添えず誠に申し訳ございませんが、ご理解の程お願い申し
上げます。
取り急ぎ、ご連絡申し上げます。
以上
――――――――
・・・やっぱし・・・あまかった?


519:774ワット発電中さん
08/09/26 02:50:51 NSb/SOkp
>>516
武器屋は行った事ないけど昔TZONEがあった所だね。

>>518
要は天下りへの資金提供とか政治団体への献金、資金洗浄って事か。

520:ねぇちゃん
08/09/26 03:18:23 Ljo0xURi
たったいま、バイクの営業さん←リアル友人が来て、大手企業営業さんを連れてきてくれました
力になってくれるひとがまたひとり増えそうだよ
だから、頑張ろっ
資金出してくれないオートレースが将来悔しがって、後悔しても、今度は、こっちがお断りさせていただく身分になろ~ぜ~

521:518
08/09/27 17:23:52 KzgY8oo/
>>519
んだな

522:774ワット発電中さん
08/09/29 10:00:35 R+/5aiUM
(技術の話ではなゐけど)

青空駐車場に置かれている電動バイクがあるとします。
隣接するアパートからコードリールのようなもので、
100Vの電源を引いて、毎日、充電したい。
電源の使用料はアパートの部屋主に月極めで払いたい。
このようなことは現実に可能?
その場合、誰と誰と誰と・・誰のお許しが必要?
考えうる法的なカベは? いつも教えて君でスマソ


523:774ワット発電中さん
08/10/01 15:34:27 tjJXroom
某電動バイク用に、回生回路つきの制御器がやって来た。
その制御器が大出力モーター用だったので、それ用のモーターも、おまけでついてきた来た。
回生ブレーキをご所望だったお客様のために注文していた物なんだが、バイク屋さんに
「つけて」と言ったら「今忙しい」と断られた。

しょうがない、自分でやるか、やれるのか?俺

524:にーと
08/10/02 14:01:36 xQl1Owh2 BE:1701162296-2BP(0)
ずっとアク禁だったよ、
リアル世界もアク禁で
2chもアク禁じゃ俺どこにいけばいい?
ところで あきつきのブースター作ってみたけど、
まだいるかね? ねいちゃん所望だからなよろしく、
これkらうぷろだ探してうpする 

525:ねぇちゃん
08/10/02 18:53:06 1vjUTLOV
いるいる~o(≧∀≦)o
ってアタシじゃない?失礼
いや~しかしなぜ携帯からもかけないのさ

526:にーと
08/10/03 00:24:27 w76JQ4+i
いま起きた

携帯なんか持ってないぉ
持っていてもだれからも電話かかってこないもん。
ひっきーだからさ
 

527:にーと
08/10/03 12:30:44 GwKnWN57 BE:1102605375-2BP(0)
うpしたぉ
たぶんこれで動くぉ
URLリンク(aikofan.dee.cc)
ぉぉぉぉぉx



528:ねぇちゃん
08/10/03 13:33:57 Z9p8sHXD
実物ほしい場合は、どうすればよいん

529:にーと
08/10/04 18:40:41 Qp4DSALl BE:1417635959-2BP(0)
ねーちゃんまだかな 
(・▽・)っ/凵⌒☆チンチン


530:774ワット発電中さん
08/10/05 01:02:09 usIt+K5E
なぜ前段が800オーム程度なのに
50オームに直して
次のトロイダルコアで200オームに変換
? 無駄じゃね?

直接 800:200ならトロイダルコア1つでよくない?


531:774ワット発電中さん
08/10/05 16:14:41 usIt+K5E
入力VCのステーター側がGNDじゃないのも気になるなあ

それになぜ電圧が15Vになったん?


532:774ワット発電中さん
08/10/05 17:23:43 VJ4lqWvm
普通はローター側をGNDにすんじゃね?

533:にーと
08/10/06 10:43:49 aCMsRwOo BE:2551743599-2BP(0)
>>530
よさげな同調回路があったので使っただけ。非同調のままアンプすると
あとのフィルタがたいへん。
>>531>>533
入力回路なので、GNDをさわっちゃうような大きなバリコンではなく、
トリマでまわす たしかに容量の真中にあるのは気分悪いけど
中心容量で同調取れるようにいくつかくっつけた
いらんなら入れ替えて頂戴。
電源電圧は高いほうが有利だと思う30Vくらいなら8Wくらいで50Ωになるから
出力がカンタン 楽チン。  ねいちゃまだあ??




534:774ワット発電中さん
08/10/07 21:58:36 XnjH8nv9
ねいちゃん交渉中だからちょいまってね


535:774ワット発電中さん
08/10/08 18:56:42 YZBlS7zP
へぇ

536:535
08/10/08 18:57:41 YZBlS7zP
・・・う・・を! 書けた。アク禁解けた

537:774ワット発電中さん
08/10/10 00:32:55 BXdhjdbg
>>502
律儀だな。敬意を表す

538:日曜日の523のたぶん伝わらないボヤキ
08/10/11 18:00:27 CilcYc9Q
出力600Wのモーター、こりはインホイールモーターで、固定された車軸&電磁石のまわりを
ホイールと一体の永久磁石がぶんぶん回るんだけれども。

ためしにモーターを1200Wにしてみたらどうなる? という興味に駆られ
さて、準備は万端、新しいモーター+ホイール+タイヤのアセンブリを車体に付けようと思ったら
車軸の扁平(すべき)箇所を削らないと取付できないとわかり、ヤスリで削ってみた。
しかし、手で削っていたら一生かかりそうなので、ディスクグラインダーを借りてきた。

こりゃーいいわいと、グラインダーで調子に乗って削っていたら「うるさい」そうで
どこか空地を探して続きをやろうかと思うんだけど、グラインダーを動かすのに必要なのが
1170W・・・発電機をどこかでレンタルしてないだろうか・・?

539:ねぇちゃん
08/10/11 19:26:52 VubA8wTK
これでよいなりか

URLリンク(jig119.mobile.ogk.yahoo.co.jp)

540:538
08/10/12 14:11:24 EL5mzpsZ
>>539
サンコス
-----------------
「最近のキャンプ場はコンセントのある所もあるらしい」という風の噂に
まさか ┐(´д`)┌ と思いつつ、行ってみたら本当にあった。
気づけば、おれは右手にグラインダーを、左手に問題の車輪を握りしめ立っていた。
うららかな日曜日、中睦まじい親子連れやカップルが思い思いの昼下がりを楽しむその傍らで
グヒューー!ジァァアアアァアアグ!!グァアァアァ!!!ゴオオオオォオッ・・・と
ヘビーでメタルな音を轟かせること約1時間。 ついに車軸を目標の形に削り込んだ。

というわけで、いまから車輪を車体に付けてくるノシ

541:774ワット発電中さん
08/10/12 21:56:56 1T08t/E4

>>539

みえないんだが

542:774ワット発電中さん
08/10/12 23:15:28 6c6QLaG+
>>541
ゴメン
激安レンタル ダーリング
てくぐって

543:ねぃちゃん
08/10/15 01:07:25 ss+Xc///
なんだかね、電動バイクが、王様のブランチにでたあたりから、駐車場止めてたら、黒いひとだかりになってること多数Σ( ̄□ ̄;
てことで、営業くんが出張から帰ってきたら、頑張ってもらわなければ

544:774ワット発電中さん
08/10/21 16:05:50 KkiIzIPX
おい、来年あたり電動ポルシェが出るらしいぞ。よかったな、おまいら

545:ねいちゃん
08/10/22 15:15:38 lUJapqad
ほんとにでるんだ笑
噂はきいてた

546:ねいちゃん
08/10/28 02:06:10 XVFQlWB6
バイクをオークションに載せたら、閲覧数が、ハンパないことに笑
コンセントも載せたらよかった?

547:保守
08/11/03 14:40:00 dA+PqPsK
URLリンク(jp.youtube.com)


548:にーと
08/11/05 11:10:03 RAcaD3TD BE:378036162-2BP(0)
このねいちゃんはどのねいちゃんなんだ? 


549:774ワット発電中さん
08/11/05 16:03:15 LJ8uoKMl
ナレーターだ

550:ねぃちゃん
08/11/05 20:23:06 j8gQxpI1
( ̄▽ ̄)

551:にーと
08/11/06 18:14:32 Wlyc/Jdx BE:2551743599-2BP(0)
さっき某スジから
中国製オートバイに使われている
電池が燃える?ので問題になっているって話があった。
具体的には、
過放電になった時に、そこに1Cー4Cの急速充電をする
これを繰り返すので電池が熱くなる
ということらしい。このへんはどーなの→ねいちゃん。

552:774ワット発電中さん
08/11/06 23:57:30 PFJXQuf6
中国のバイクはほとんどがリチウムイオン
ちゃんとつかえば
爆発なんかしないと思うが
放電終止以下まで放電させるのもよくないしそんなバッテリを4cとかで充電したら
バッテリーすぐ壊れるだろ。


553:774ワット発電中さん
08/11/07 09:49:15 RrzCW7dR
鉛もまだけっこう多いよ。でもたしかに、バイクで使うだけなら
一定以下まで電圧さがると通電が遮断されるし、
意図的に過放電と充電くりかえそうとしたら
萌える前にバッテリーが死ぬと思われ・・
火を吹かせる方法の詳細がわかれば実験映像うpするぞ?

554:ねぃちゃん
08/11/07 10:03:30 wuTCw8Os
>>551
えっ、アタシ??( ̄▽ ̄;)
てか上の説明のままだよんっ♪


555:ねぃちゃん
08/11/08 21:03:32 AyWkdfqe
ね~電動バイクで、限定モデルで60万て買う?( ̄▽ ̄;)
んなもん、実現したら怖いけど、参考まで


556:774ワット発電中さん
08/11/09 00:37:01 +ZTNACIe
60万あったら

大型2輪が買える

557:774ワット発電中さん
08/11/13 16:39:39 j8g0X17O
アッー!

558:ねぃちゃん
08/11/14 10:51:05 F5Hn9arO
>>557

なにっ?

559:774ワット発電中さん
08/11/16 15:24:16 MU9INXFR
アク禁が解けたが、何を書くのか忘れた

560:にーと
08/11/19 17:03:19 xy1BcqQK BE:472545353-2BP(0)
この板じゃ誰もねいちゃんとうpしてくれないんだな

561:774ワット発電中さん
08/11/19 21:12:58 AYmtBHyQ
ナレーションじゃいやですか
そうですか( ̄▽ ̄;)

562:774ワット発電中さん
08/11/20 12:38:26 CeG8Lxdq
そりゃおまい、じいさんとばあさんしか住んどらんのじゃから、しかたないじゃろうが

563:ねいちゃん
08/11/20 19:44:58 gJ0NoqAl
人妻じゃ嫌?笑

564:774ワット発電中さん
08/11/20 20:06:50 PH4kfznW
人妻はいいよ。

565:774ワット発電中さん
08/12/03 22:05:02 3ou9gPoq
人妻はいいよ
話は早いし 柔らかいし
あとくされないし・・


566:ねぃちゃん
08/12/04 02:54:54 sKdM1WWY
>>565
不倫はしないわん笑
てかっ どこでもコンセントがはやく広まるように署名でもしようかしら

567:774ワット発電中さん
08/12/04 07:11:43 bJ1YkCRD
ねぃちゃんは ぉくちゃん だったのかw


568:にーと
08/12/04 19:30:33 RpQXFDIr
あく禁だぉ 2chまでおいらを否定するんだな

569:ねぃちゃん
08/12/06 10:14:07 x5iMSYIx
まだ籍は入れてなぃけどねっ
そんな感じ

570:774ワット発電中さん
08/12/06 10:14:54 x5iMSYIx
>>568
パソコンはアク禁になるぉ アタシも

571:774ワット発電中さん
08/12/06 15:42:28 hWQdsLlb
パッコンパッコンはアクメ禁止アタシもぉ

572:ねぃちゃん
08/12/06 16:39:40 x5iMSYIx
>>571
意味わかんないから
ちなみに、バイクで走りまくりたいけど、さすがに寒いぉ( ̄▽ ̄;)
エコカイロ買お

573:774ワット発電中さん
08/12/07 20:42:53 h0Tx1sHL
そういえば俺もまだアク禁なのか?

574:にーと
08/12/12 12:37:36 c5ZTpmcs
あく金溶けたぉ。
ねいちゃんを待ちつづけて くたびれたぉ

575:ねぃちゃん
08/12/15 11:58:56 N0BIb+Ug
>>574
おちかれっ(・∀・)

576:最近の1
08/12/16 20:43:09 wvNGGmvo
来る日も来る日もお詫び担当。サルでもできる楽しい謝罪 など書いてみようかと思っている

577:774ワット発電中さん
08/12/17 23:24:42 bO8luO1b
ところで混戦つはできたん?


578:ねぃちゃん
08/12/18 08:40:51 rV8OmYs3
>>576
ゴメンね こっちもあまりの酷さに泣きたいょ


579:ねぃちゃん
08/12/18 13:53:12 rV8OmYs3
エコバックのヒョウ柄ってどう?

580:774ワット発電中さん
08/12/18 16:57:58 cFiHt6Xb
>>577
まだ。しばし「運用でカバー」という玉虫色のなにかで代用を考え中だす

581:最近の1
08/12/18 19:05:40 LualPcN1
はげしい板違でアレなんだけど、
最近、unixっぽい技術屋さんの景気ってどうですか?
他意はないけど古巣が気になり

582:保守
09/01/10 11:31:02 8sovw7LX
URLリンク(www.nicovideo.jp)

583:ねぃちゃん
09/01/11 13:50:27 OI6Sfzq2
携帯から初めてニコ動画みたは

584:ほしゅ
09/01/21 23:08:08 3Y2FaXns
落書き
① URLリンク(www.s-a-k.jp)
② URLリンク(www.s-a-k.jp)

585:ほしゅ
09/05/17 02:17:10 pDFYO8om
URLリンク(s-a-k.jp)

586:774ワット発電中さん
09/05/17 13:20:41 ztyOWnt5
なにがしたいのかわからない
アタマおかしいんじゃねーの

587:774ワット発電中さん
09/05/17 14:14:03 rziv2/wC
閲覧者IPの取得

588:774ワット発電中さん
09/05/18 09:35:22 zJ5oBCvx
で?だから?
リアルで何もできないくせに、
こんなとこで、強く書きこむしかできないわけ?w

589:774ワット発電中さん
09/05/18 13:06:54 BWvFbnza
そうそう、戸塚にすむ吉外は早く逝って欲しいね。

590:774ワット発電中さん
09/05/19 08:33:55 jpVo61PC
戸塚??柴又じゃね?

591:ねぇちゃん
09/05/19 13:09:02 jpVo61PC
みんなにいいたいことがあります
給料がもったいないと言えず、会社が倒産すると偽って
ワタシいきなり解雇になりました
しかも、本人が直接出てこず、なぜか、弁護士の先生が出てくるだけで。。
話によると、退職金を出すお金もないということを、聞かされたので、
あきらめてました。
で、本当に倒産するのかとおもいきや、どこでもコンセントやらバイクやら
やたら活動するのを見て、調べたところ、
愛人?かなんだかよくわからない、自分の嫁以外の女にアパートを
借りてあげてたり羽振りがいい模様・・
退職金出すお金すらなかったんじゃないんだっけ?ww

よい子のみんなへ・・
こいつを信じてはいけませんw
こっちも法廷に出すことを決定しておりますが、
みんな、こいつを信じたり、仕事依頼するのやめたほうがいいよ
うそつきだから。
ね?うそつきさん♪

592:774ワット発電中さん
09/05/19 19:17:22 EM8I8yPz
ええっ ねぇちゃん気の毒・・・
だけど予想はついたよな・・・


593:774ワット発電中さん
09/05/19 19:41:35 Qt+zSGTm
ねぇちゃんが居たからこのスレ伸びてCM出来た様なもんだからなw
予想は出来なかったが気の毒ではある。

594:ねぇちゃん
09/05/22 10:02:12 g34yEaKK
ありがとぅ

ちなみに、アホすぎな暇な方のメール貼るよ。
これみて笑ってください

009/05/22 1:42 SAKサポート係 <sxxxx@s-a-k.jp>:
> ねぇちゃんの担当していた店の収支を計算したら
> 240万円ほど、どこかに消えているんだが・・・
>
> ねぇちゃんから会社に貸し付けている金が30万円以上あったそうだが、
> これが本当なら、どこかに消えたのは 270万円以上。
>
> という状態なので、とても、仕事を発注するお金が存在しません

あ、そちらから告訴してくれるの?
そりゃたすかります。

上野警察が逮捕に来る前に、逃げるなら逃げてね。(最期の仏心です)
返信

貸付ってなんだろぉかw
誰かこいつを精神病院にぶち込んでくださいw



595:774ワット発電中さん
09/05/22 15:23:53 6W/iYTst
情報漏洩を行ったと思われる方のメールアカウントを停止しました

596:ねぇちゃん
09/05/22 15:45:16 C1Fqdwc0
どうぞ(笑) いくらでも
ちなみに、誰もあんたの味方にならないから
うちのダンナにも謝罪忘れないようにしてね♪
嘘つきさん

597:ねぇちゃん@若旦那
09/05/22 15:55:11 g34yEaKK
吉○へ
このまま謝罪も何もないようであれば、いつしか、行くようになるかもよ?
でも、伺うのは俺じゃなくて、貴方の知らない人ですので。ご注意を・・
これからも気をつけて生活を続けてくださいね。


598:ねぇちゃん
09/05/23 13:25:12 Qzq63eqw
そういやもうすぐだね 父の日

うちのパパが実家から近く遊びにくるんだよねー
富士山登りたいとか行ってたな~(笑)
天候いいといいな

あっ♪バイクの撮影日事故なんかに気をつけて撮影してね☆

599:774ワット発電中さん
09/05/24 13:20:15 kWxL62Hv
こんなどう見ても失敗事業で人まで雇えてたのか
ぜひ資金集めのノウハウだけ教えてほしい

600:ねぇちゃん
09/05/24 16:03:54 NdiErjLX
アタシみたいに雇った人間から給料という名目で最初お金を渡し、時期をみては、いきなりクビにして、あれは貸付金ですと脅しては、金を搾取していままで仕事してたみたいですよ
この人みたいにオレオレ詐欺事業をするとお金たまりますよ笑

ちなみに中国人にしか愛されないのがコツね


601:774ワット発電中さん
09/05/26 17:39:17 sTPvv1O+
吉外へ

さっさと連絡してこいや
都合悪くなると引きこもってんじゃねーよ

602:ねぇちゃ
09/05/27 13:45:39 OXmQqh1m
会社都合退職で弁護士さんを付けてきて、いまだに離職票がない
しかも弁護士さんも連絡とれないわ、お金貰えないわで可哀想すぎる

吉△さ~ん、離職ないと給料貰い続けることになるよ笑
どっちみち労働監督基準にチクリますけど

603:ねぇちゃん
09/05/30 10:39:55 FuPZSfGQ
自分から弁護士の先生つけたんでしょ?
何都合悪くなったら逃げ回ってんの?超笑える~
先生があなたを見放したら、誰が味方になるの?
あ、嫁さんではなく、チャイナの愛人たち??w
かなり笑えるんだけど
このまま連絡がない場合は
















お忘れなく!!

604:ねぇちゃ
09/06/02 12:54:20 VsF53nJz
アタシの件は先生にお願いしました
って誰の弁護士なのかわかんないんだけど笑←アナタのデスヨネ?

うちのダンナの件はアタシ知らないから
自分で誠心誠意持って解決してね♪
濡れ衣被せてるからね。 本当知らないから

605:774ワット発電中さん
09/06/02 21:34:05 KgqHp+XW
ダンナ(予定)


606:ねぇちゃ
09/06/03 06:11:03 ThNnk00K
結婚しちゃった♪

607:774ワット発電中さん
09/06/03 08:29:42 ugfVYb8L
こんなときになんだが、おめでとw


608:ねぇちゃ
09/06/03 17:34:22 ThNnk00K
ありがとう(≧∇≦)

ちなみに吉□さんへ
ダンナの件とアタシの退職金は話違うからそこのとこよろしくね♪


609:774ワット発電中さん
09/06/09 14:34:22 pJYo3+Ko
祭り開催中

610:774ワット発電中さん
09/06/10 11:50:02 msyFt6Ew
吉川詐欺男のどこでも詐欺マニュアル差し上げます

611:ねぇちゃん
09/06/13 17:47:31 Gdis2KIP
ねーマジに誰かこいつをどうにかして

嘘で会社倒産とか言われて 挙げ句本人逃げ回ってて話もしないまま 弁護士に解雇促されてたりなんだけど
昨日 鉄腕ダッシュのバイク撮影だったらしいよ

ふざけすぎなんだけど
TOKIOがこんなやつの餌食にされたのかと思うと腹たつ

もしバイク売れないとか事故起きたら TOKIOのせいにされちゃうよん苦笑

しかもマザコンだから弁護士しか出てこない話あいで終わりにされたりして

マジ 松戸の工場に暴れに行きたい気分なんだけど

誰か 力貸して

612:774ワット発電中さん
09/06/14 17:00:23 HUtGUcrF
忘れてた
実家に近く電話してすべて話すから
大事になるより先にママに早めに事情話しといたほうがいいよ


613:ねえちゃん
09/06/18 15:28:23 8fGlvCgc
少ない解決金で、ここに書くなと言われました
というか、それで何をどうしろとww
だって事実じゃんwww
ちなみに、私のお金は全額戻ってこないのですね。

人のこと・・なめてます?

あと、ダンナブチ切れてるよ
もうしらないよ。あたし
謝罪してないでしょ?しらんよ


614:774ワット発電中さん
09/06/18 20:19:42 8cQPhrxG
ねえちゃん(S49生 36歳)高松出身
URLリンク(www.nicovideo.jp)
お疲れ様でした。まあこれでも食って元気だしてくれ つ【麦飯】


615:774ワット発電中さん
09/06/18 20:47:17 8cQPhrxG
まあ、「おしかける」と脅しても、その先では防犯カメラと、東松戸署と
周辺住民の方々がスタンバイしてるわけだが、行くなら行って、さっさと
犯罪者としての素顔を明らかにするといいよ
まあ、無事で(即勾留なしで)帰してもらえれば御の字でしょうね

616:774ワット発電中さん
09/06/19 02:21:00 ChbKdmNq
やっちゃったな

617:774ワット発電中さん
09/06/19 12:35:05 ChbKdmNq
通報 タイホの予感

618:ねぇちゃん
09/06/19 18:03:05 ChbKdmNq
皆さん、いろいろありがとうございました

上の晒された件ですが、昨夜、管轄の警察において、名誉棄損にて、刑事告訴とさせていただきましたことを報告といたします

ちなみに、私ですが、歳のわりに、おばさんちゃいますよ苦笑
ということで、報告終わります



619:774ワット発電中さん
09/06/19 19:41:27 89QeGx3t
あ、名誉棄損にしたんだ
ちなみに恐喝にもなるよ。たとえ「警察に連絡する」って文面でも脅す意図があれば恐喝だから

620:774ワット発電中さん
09/06/20 10:31:37 eab5Ynak
アドバイスありがとう。
でもこれ以上は書いたらダメと警察からもいわれてますので、これでここに書くのは辞めようと思います
あとは罪の深さなりをご自分で反省していただくということで


621:酔っ払い1 ◆Br4h5qmpSU
09/06/21 09:15:20 wPafTCNO
ぼかぁ幸せだなぁ

622:774ワット発電中さん
09/06/22 08:59:23 nKBJsVbD
何が幸せなんじゃ くそボケ
お前みたいな奴、さっさと逮捕されてしまえ

623:774ワット発電中さん
09/06/22 09:46:34 nKBJsVbD
あ、あとオマエが暴言吐いた、東松戸署だけど、松戸管轄の警察に確認したら、ないって言われたから、いたずらで書かれてますよって、松戸の事務所の住所と名前伝えといたんで

624:ねぇちゃん
09/06/22 11:04:44 nKBJsVbD
上の中傷ですが、うちの妹が以前探偵してるって話したよね
調べてもらったんだけど。
あんたじゃん 吉川

自分じゃないって嘘つくのやめなさいよ
調べついてるから

625:774ワット発電中さん
09/06/22 14:24:56 AW6Llfee
「たこ足配線」が出火原因か 東京・目黒の父娘死亡火災
URLリンク(www.asahi.com)

626:774ワット発電中さん
09/06/26 20:52:05 FxrnG+24
マザコンマザコンマザコンマザコンマザコンマザコンマザコンマザコンマザコンマザコン

悔しかったら一人で行動してみろ

627:774ワット発電中さん
09/06/28 08:34:50 0yJHc7k6
いやあ、ストレスが減り、酒が減り、体重が10k減った。快調快調~

628:おっと ◆Br4h5qmpSU
09/06/28 08:38:42 0yJHc7k6
トリップつけるの忘れた。

629:774ワット発電中さん
09/06/28 11:24:39 V+R2bZGu
つまり、支払能力はあるって事?

630:774ワット発電中さん
09/06/28 18:43:03 yFnnQcp0
死んで

631:774ワット発電中さん
09/06/28 18:46:08 yFnnQcp0
そのうち、詐欺で警察に捕まって、さらにダイエットできますね(^-^)

632:774ワット発電中さん
09/06/29 11:04:13 QezZC/V7
自分で会社のことがなにもできなくて、ママーって誰かにしか助けてもらえないマザコン社長 吉□詐欺夫さん
気持ち悪いので、早く警察に逮捕されて、この業界から消えてください

633:774ワット発電中さん
09/07/02 07:36:30 tZu4Lv84
自分で何も解決できないマザコン 吉川詐欺夫

634:774ワット発電中さん
09/07/02 09:08:26 TSwnOxwP
どこでもコンセント
どこでもコンセント
どこでもコンセント

イミフww

635:774ワット発電中さん
09/07/12 14:46:50 wonvreBU
世間で、ぼったくり事業って叩かれてるね

636:にーと
09/07/12 15:50:47 vyd5WQBl
なんだねいちゃんたいへんなことになってんだ・・・
知らんかった。なんか手伝うことがあったら言ってくれ。



637:774ワット発電中さん
09/07/12 16:21:34 cKP3+gei

【 投票に行こうぜ! (他板にコピペも可) 】

ぽこたん王のうんこ団だけでも2000万票以上持っているんだよね。
我々貧乏人は、投票に行くだけで社会を変える事ができるんだよ!

  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・)    格差とか貧困の世襲とか
 /   ノ∪         もうやってらんないっすよ!!
 し―-J |l| |      投票に行くお!!
         人ペシッ!!
      (_)  
     )(__)(_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
日本の農家       :280万人
太平洋戦争の日本の犠牲者:310万人(軍人230万人+一般人80万人)
創価学会会員      :400万人(公称1000万人)
年収200万円以下の労働者:1022万人
非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人(家族も含めれば3100万人を越える)
日本の人口       :1億2000万人



638:1
09/07/12 21:24:11 qxJZE3M1
なんか質問ある?

639:1
09/07/12 21:28:37 qxJZE3M1
こんなところでボヤているより、警察に届けた方が早いよ(こちらとしても)
それとも、匿名で誹謗中傷を続けるのが関の山かね?

640:吉川義也
09/07/12 21:40:42 qxJZE3M1
ねえちゃんから私への誹謗中傷は、もはや営業ネタとして用心深く使っている。
語り草だから、ネタが増えるのはある意味たすかるんだけどね

641:774ワット発電中さん
09/07/12 22:02:18 qxJZE3M1
       ☆ チン        告訴マダ~
                     告訴マダ~
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|


642:774ワット発電中さん
09/07/12 22:13:35 v/1zy8Bz
>>1 見たら荒らしも煽りも大歓迎と書いてあってワラタ


643:774ワット発電中さん
09/07/13 11:15:23 bS76oVXc
ニート君へ
大丈夫だよ。ありがとね♪
もうすぐ、片付くから

644:774ワット発電中さん
09/07/13 13:19:35 bS76oVXc
吉川さん
馬鹿ですね。自分で自分の首絞めて
お疲れ様でした。

645:にーと
09/07/13 13:30:29 AsbpsJxR
そっか・・・ じゃなんか合ったら言ってくれ
にーとしるから。

646:774ワット発電中さん
09/07/13 14:06:49 Dzu48WYB
 
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

647:ねぇちゃん
09/07/13 14:14:40 bS76oVXc
都合悪くなると閉めたがりますね
ニートくんへ
もし、このスレ見て、吉川が詐欺だなーって思ったら、どんどんサイバー警察に通告して
そのほうが、さらに立証になるから

648:ねぇちゃん
09/07/13 17:00:38 r+aMSXpV
みんなありがとうです^^

吉川義也ですが、みてのとおり、詐欺なのと、
ここでしか煽ることのできない小さい人間ですので
独り立ちできるように、昨日とあることをしてきました。
すでにこの件は、もうこちらでは手配してます。

誹謗中傷してるのも、語り草みたいにされてるのも、
吉川がひたすら都合悪くなると逃げ回ってるから。
いつも連絡よこすのは必ず弁護士の先生のみ。
しかも、先生も、ひきこもって連絡とれないことが
あるらしく、弁護士料もらえなくて嘆いてました。

ねそうだよね?吉川さん。
GMOの件も、先生がいないと怖くて何も解決できないんだよね?
※ちなみに、
GMOの件も、GMOがめっちゃ怒ってたんで、そのうち、
詐欺と不払いで訴訟でも起こされると思いますけど。。

で、時々、こうやってここで馬鹿みたいに、煽ってることしかしてこずで。

松戸警察にも、こっちから、すでに報告済みです。

ま。本人も、告訴マダー?って待ってたみたいなので、
うれしい報告なんじゃないでしょうか?

吉川義也くん。ちょっとその汚い根性とマザコン精神を刑が確定したら
鍛えてきなさい。

649:774ワット発電中さん
09/07/13 17:18:40 r+aMSXpV
あと、みんながここで最初に出してくれてた知恵で、
吉川はどこでもコンセンツを
作ったようなもんだから。

自分で、2ちゃんでネタがもらえてありがたいって
呟いてたことあるし。
実際、自分で回線つなげられてるのみたことないし。
仲良しのお友達に怒られながら、つないで作ってるような男だから。

みんな、騙されてることに気がついてね。


650:774ワット発電中さん
09/07/14 08:46:59 QmYLsw2U
あげ

651:774ワット発電中さん
09/07/14 10:55:08 QmYLsw2U
あ、書面のまま、応じない場合は、法廷でよろしくねっ♪

あと、実家にも、お電話させていただいて、すべて暴露しますので
自分の悪事、認めてね

652:774ワット発電中さん
09/07/15 09:58:37 m+j8TIP7
吉川義也様

言いたいことがあるなら、直接連絡下さいね
待ってますから
ちなみに先生抜きよ。当たり前だけど
言えないんなら、自分の嘘を認めてることになって、ブタバコ行き決定になってますから。

653:774ワット発電中さん
09/07/15 14:03:33 m+j8TIP7
アゲアゲ♂

654:774ワット発電中さん
09/07/16 13:18:35 SBNH3nuS
連絡マダー??

655:774ワット発電中さん
09/07/16 16:12:02 SBNH3nuS
blog書いてる暇あるなら、連絡してこいや
小心マザコン

656:774ワット発電中さん
09/07/17 18:57:13 4xnyjuwz
吉川さん
実家にも見放されたんだねw
ママが、好きにしてくれていですよってさw

詐欺師で離縁か。。気の毒ww

657:774ワット発電中さん
09/07/17 23:14:59 3Bfr+z9+
つか、ねぃちゃんが相手にされていないような・・・


658:ねえちゃん
09/07/17 23:35:51 4xnyjuwz
もういいんだw
出るとこ出るの決定してるから。



659:774ワット発電中さん
09/07/18 08:21:56 Lm1dnA/r
なんか事情よく知らないがこんなとこでいろいろ言ってても、精神的に
まいっていく方向にしか行かないと思うんで、冷静に対処した方がよいよ。
てなわけで、お大事に。


660:ねえちゃん
09/07/18 09:32:07 Cyzncya/
ありがとぅ。皆様

いま、そのあたりの板にあらゆる噂を吉川が撒き散らしているので
いっこいっこ拾って亭主の作業をしてます。

上野警察の担当者さんにも確認中。

頭おかしいひとって、社会にでてきちゃいかんでしょw
ここまでおかしいとわww
実家もそりゃさじ投げますって

661:ねえちゃん
09/07/18 09:32:59 Cyzncya/

亭主・・
間違い:提出ねww
パソコンまでが、吉川のせいでおかしくなっちゃった

662:774ワット発電中さん
09/07/18 12:10:18 C4dw27wF
パソコンのせいにするなよw
自分の頭に血が上り、推敲もせずUPしたら間違えただけ。

663:ねえちゃん
09/07/18 13:17:36 Cyzncya/
上野警察/刑事課/捜査係/○○様に相談中
っていうのを見つけて、さっき、上野警察に

有限会社SAk吉川義也という男から何か相談を受けてるかと・・

って聞いたら
「へ?」
って言われました
をーい。吉川さん。ハッタリはいかんよwハッタリは
ちなみに、こちらはいろいろと物事進んでます♪

詐欺は詐欺でも、黒サギにはなれなかったね。残念&おつかれ

664:774ワット発電中さん
09/07/18 15:00:23 Lm1dnA/r
ねえちゃん、少なくともこの板では引き際だべ。
すでに板違いなんで、そろそろやめて欲しい。やめるべき。ヤメロ。頼む。


665:ねえちゃん
09/07/18 20:49:04 Cyzncya/
了解です
てかー・・そう思っていただけるなら、心のある皆様。

火曜日以降、誰かSAKに直接電話していただけませんか?

「吉川さん、ねえちゃんにきちんと謝罪したほうが、あとあと面倒じゃ
ないよ。電気業界で残りたいならねって」

と言ってくださるだけでOKです

拒否るわ、なんだわ。ここにばっかり好き勝手書かれて。。
限界くるっての!!!怒

よろしくお願いします!!



666:にーと
09/07/18 21:37:16 uMYqAqTR
2chに引きこもって10年の折れに言わせると、
>664みたいな発言は本人だったりするわけで、
スレ的には祭りになったほうが楽しいぉ。
折れは進捗状況が聞きたい



667:774ワット発電中さん
09/07/18 23:19:34 Lm1dnA/r
見るのもだんだんいやになってきたが、「ねえちゃん」と「にーと」君が吉川氏と思って
いる発言のうちいくつかは俺だし(なりすましじゃないよ、勝手にそう思われただけ)、
俺以外の誰かが書いた文も吉川氏と勝手に勘違いしてるだけじゃないかと思うぞ。
疑うなら ID を頼りに他のスレも探してみな。あ、違うんだ、とわかるところもあるはず。

それからな、もう ageるな。頼むぜ。


668:774ワット発電中さん
09/07/18 23:56:22 C4dw27wF
祭りは歓迎だが警察に聞いた所で惚けられるのがおちだから、もっと面白いネタの方がいいかな。
あと、筋が通ってる祭りの方が楽しい。

どうせ専ブラなんで下げる必要なんかない。ガンガン上げてやれ!
ついでに参照URLも載せれば検索にもひっかかる様になって更に楽しい。

と、言う訳であげ

669:ねえちゃん
09/07/19 00:30:32 nnEmX9v2
667さん
吉川のお友達ですか?それともご本人??w
吉川氏て・・もし、お知り合いであるなら、吉川に
「た・・たちゅけてください」
とかっていわれて書いてるのかと思いますが

もし、そうならやめたほうがいいですよ?
私も主人も今回一致団結で訴えるって言ってくれた方も
同じように、守ってあげて、さんざん裏切られてますからw

こいつくらい、卑怯な男はいないですよ
ちなみに、私側としては、正直言いますね
現在、彼に裁判に立っていただく前に、
7月いっぱいまで、内容証明送って猶予を与えてます。
この期間内に話し合いすら見せる姿勢がない場合は、裁判持ち込みです。
あと、他の方は、私みたいに猶予は与えないそうなので、
いきなり裁判所から通知を出すと言ってきてます。
それでも、この、妄想であることないことでっち上げて、
リアルで言わないで、2ちゃんに書き込み陰気くさいおっさんを援護して
信じてあげるというなら、
7月末までに吉川をうちに連れてきてください。
そうしたら、本当に別人なんだなって信じてあげます。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch