08/04/03 00:04:59 d0QNDNMV
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 16
スレリンク(denki板)
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 15
スレリンク(denki板)
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 14
スレリンク(denki板)
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 13
スレリンク(denki板)
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 12
スレリンク(denki板)
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 11
スレリンク(denki板)
3:過去ログ2
08/04/03 00:05:57 d0QNDNMV
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 10
スレリンク(denki板)
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 9
スレリンク(denki板)
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 8
スレリンク(denki板)
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 7 【な】
スレリンク(denki板)
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 6
スレリンク(denki板)
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 5
スレリンク(denki板)
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 4
スレリンク(denki板)
【な】信越、千石、若松、鈴商、日米 3【な】
スレリンク(denki板)
秋月、千石、若松な
スレリンク(denki板)
秋月、千石、若松などを語るスレ
スレリンク(denki板)
(機械工学板の元祖スレ。現役)
秋月、千石、若松などを語るスレ
スレリンク(kikai板)
4:774ワット発電中さん
08/04/03 00:51:09 R0nv78l1
乙
5:774ワット発電中さん
08/04/03 01:28:13 HdoBiAdf
>反射防止コートやらメーカーロゴのバックプリントは、私にゃとてもとても。
スプレーとプリンタで済む事だ
6:774ワット発電中さん
08/04/03 01:31:02 4O8zImqo
>>って、違うメーカのサービスの中の人の独り言でした。
で、あなたならその修理をいくらだったら受けるんですか?
7:774ワット発電中さん
08/04/03 01:50:55 snJivXbr
> スプレーとプリンタで済む事だ
反射コートって、レンズと同じコーティングだよ。薄紫の。
あと、プリンタってインクジェット?アクリルにはインク乗らないしスケスケ。
ホントにやったことあるんかいなw。
> で、あなたならその修理をいくらだったら受けるんですか?
部品代800円、技術料6000円。
3ヶ月修理補償付。同様の故障の場合は、3ヶ月以内なら無償修理します。
8:774ワット発電中さん
08/04/03 02:05:10 4O8zImqo
修理期間に3日もかかるのに6,000円じゃぁ日給2,000円じゃん。
商売でやるところはこんな値段じゃやらないだろうなぁ・・・
9:774ワット発電中さん
08/04/03 02:16:04 snJivXbr
いや、作業時間は10分程度。
配送に二日。部品待つと+1日。
なので、2週間はひどすぎ。
けど、今は工場で修理なので、まあ仕方ないかなぁ。
白物以外は、受付だけてのが多いな。
10:774ワット発電中さん
08/04/03 02:28:35 O67d10iU
>レンズと同じコーティングだよ。薄紫の
レンズと同じってのが、微妙な表現だけど…
11:774ワット発電中さん
08/04/03 04:22:15 HdoBiAdf
>プリンタってインクジェット?アクリルにはインク乗らないしスケスケ。
下地とかしらん香具師らしい
12:774ワット発電中さん
08/04/03 05:16:44 snJivXbr
> 下地とか
wwww!
創作乙ですww。
家に蒸着釜持ってる人には敵いませんです。
13:774ワット発電中さん
08/04/03 05:31:11 MEMadBV9
乙
14:774ワット発電中さん
08/04/03 09:55:11 Y+emktI5
メーカーの部品と同じものを作るにはメーカーと同じラインとノウハウが要る罠。
ヤフオクで不動品を落とすのは非常に現実的だと思う。
単純にアクリル板を切り出すだけでもレバーレイトが3200円の俺だと
道具の出し入れや片付け清掃込みで5000円で部品を自作できるか怪しいし、
今週末に必ず使いたいとかほかの理由があったらなおさら自作からは遠のくな。
15:774ワット発電中さん
08/04/04 11:28:07 BIL/GM0E
>>9
その計算は「文句だけ言う、分かってない客」がよく言うセリフで
技術屋の言うセリフじゃないな。(笑
例えば毎日毎日何台も送られてくるのを数人で作業する場合
どんな事務処理とチェック手続きから始めるか分かるかな?
「10分で出来る」だって?(笑
じゃ1時間あれば6台か?(爆
「修理の依頼が6台きてますけど、納期を聞かれてます。どうします?」
って言われて
「1時間後には渡せる」って言うのか?
私はDSのカバーにヒビが入って交換したけどやっぱり2週間でした。
多分その交換の作業時間だけなら10分くらいでしょう。
でも、だからといって「10分で出来るのになんで2週間もかかるんだよ。」とは言わない。
思わない。
どんな未知の修理も全て自分のもの最優先だと思ってるのかな?
あらかじめパーツが机の上に用意してあって
作業員が「よーい、どん」ってすぐに始めるとでも思ってるのかな?
お幸せにね・・・
16:774ワット発電中さん
08/04/04 20:43:04 jKUzuIYP
おいおいいつから家電サポセン苦情スレになったんだ?
17:774ワット発電中さん
08/04/04 21:25:29 H7ovuELk
GPS製作レポマダー?
18:774ワット発電中さん
08/04/05 00:32:32 Kc5rKh43
苺のGPSユニット持ってるのに、秋月に発注してしまった。
19:774ワット発電中さん
08/04/05 00:44:41 xyIAqHt9
【さよなら、バトーさん】笑い男が秋葉原をジャック!攻殻機動隊カフェ登場
スレリンク(news板)
20:774ワット発電中さん
08/04/05 01:04:01 tRIpl07h
さよなら、川崎さん
21:774ワット発電中さん
08/04/05 01:15:14 TMcrOxaQ
さようなら千石!
跡地は駐車場になる
22:774ワット発電中さん
08/04/05 01:29:38 rOhzWDOe
> 15
家電とおもちゃ屋を一緒にしないでねw。
> 「1時間後には渡せる」って言うのか?
言うよーん!てかやれる場合は数十分だよーん。
> あらかじめパーツが机の上に用意してあって
定番物は、棚にあるよーん!
一度サービスセンタに行ってみよう!
サービスの窓口受付なんかそんなもんよ。
みんな俺様ノリだかんね。
つーか、窓口でカバー交換に2週間て説明できる?(例外部品切れ)
ただ、大手量販店受付だと物流に3日くらいはかかっちゃう(店頭->店物流センター->サービス会社->修理担当部署)
で、見積もり連絡もくどいルート通るし。
で、何より商売的に売りにはならないんで、あんまり力入ってないんよね。
まあ、二週間待てる人はお幸せにー。
> 技術屋の言うセリフじゃないな。(笑
技術屋なんかいないよーん。
技能者の範疇だよーん。
技術で直してたら、採算割れだよーん。
23:774ワット発電中さん
08/04/05 02:08:49 UM6TNgXY
>15
一度はサービスステーション行った方がいいよ。
温風ヒータで2Wも待たされたら敵わん。
あと、ビデオカメラの貸出機を借りたこともあるよ。
経験者のの言うセリフじゃないな。(笑
玩具のDSで常識を語るとは。
お幸せに....。凍死しないでね。
24:774ワット発電中さん
08/04/05 02:15:51 UM6TNgXY
メールボックスにほのぼの回答があった。
そりゃ、使い方が悪いんでしょうけど。....
To: picfun@freeml.com
Subject: [picfun:2924] Re: 受信割り込みを使った、2つの RS232C ポートの使用について
From: 秋刀魚<NBF02247@nif>
Date: Thu, 9 Jan 2003 01:11:54 +0900
こんにちは軽石です。
> はじめまして、 PIC初心者のHonと申します。
>
> 2つのRS232Cポートで受信割り込みを用いて
> PC--PIC--PCに双方向に通信ができるようにしたいのですが
> 多重受信割り込みを行おうとするとコンパイルエラーが表示されます。
>
> 多重受信割り込みの記述の仕方が悪いのでしょうか?
使い方が悪いんです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
秋刀魚なんてハンドル使ってたこともあるんだね。
軽石、近藤@日シ相、秋刀魚....。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
25:774ワット発電中さん
08/04/05 07:52:09 F5GZ/8bg
>>23
>温風ヒータで2Wも待たされたら敵わん。
2ワットと読んでしまったのは俺だけ?
26:774ワット発電中さん
08/04/05 08:01:01 We+Q5/p4
>跡地は駐車場になる
本当?
27:774ワット発電中さん
08/04/05 11:14:00 ds8uWbzI
先日まで千石で働いていた者だが秋葉原の店舗を閉める予定は無いはず
寧ろ大阪ry…
28:774ワット発電中さん
08/04/05 11:20:37 yKSkR+TU
>>27
おぉ、元店員乙
29:774ワット発電中さん
08/04/05 11:27:31 0tfYkd+o
インサイダーと聞いて
30:774ワット発電中さん
08/04/05 11:28:27 ds8uWbzI
因みにガラの悪い店員が多いのはバイトを普通の総合募集サイトで募集しているからだな
店員の知識が無いのも特に条件が無いから電子工作やってるような人が極端に少ないから(確か今は全店員中2人位しかいない)
31:774ワット発電中さん
08/04/05 11:53:14 K+78YlaW
そもそも >>30 みたいな日本語が少々怪しい奴を雇うぐらいだから...
32:774ワット発電中さん
08/04/05 20:59:01 y3nXt0yu
ノートPCが壊れたが修理するのと新しいのを買うのどっちが良いかな
因みにCPUはセレロンでメモリーはマックスで256まで
33:774ワット発電中さん
08/04/05 21:00:46 GUYXj3AT
>>32
中古という選択肢は?
34:774ワット発電中さん
08/04/05 21:25:21 cpJaIHtX
今日の秋月。
・PSoC CY8C29466-24PXI ×2個 @500円
・シリアルI2C EEPROM 24LC64 ×1個 @100円
・ヒロセSDカードコネクタ ×1個 @220
買ったけど、950円ですと言われた。
そのまま払ったけど、何か安かったなーと思いつつ帰宅。
35:774ワット発電中さん
08/04/05 22:29:46 y3nXt0yu
>32
中古のノートPCはバッテリーが心配だが価格は魅力的。
現在のパソコンはどこが壊れたのかによって修理するか考えれば良いと思う。
36:774ワット発電中さん
08/04/06 14:32:05 IXz8a0Cw
あー、千石で買ったFCZコイルなんだけど不良品だわ。
テスター当てても導通が無い。
買ってから1週間以上経っちゃったしもうだめだ。
ちくしょう、諦めるしかないな・・・
37:774ワット発電中さん
08/04/06 15:31:51 /FOr21ds
>36
買った当日に判明して翌日嫌な思いをするよりましだろ。
38:774ワット発電中さん
08/04/06 15:35:32 gKa2S8HA
>>37
なんて話だよw
39:774ワット発電中さん
08/04/06 15:58:39 fYTOvqHt
巻きなおせば?
簡単だよ
40:774ワット発電中さん
08/04/06 16:04:51 nGZWvLBU
ぼび~ん!
41:774ワット発電中さん
08/04/06 16:32:58 2vaFct2q
ホビー だ
42:774ワット発電中さん
08/04/07 01:08:55 4KOpVbmu
>>36
試しに持っていってみれば?
レシート持って行ったが、1週間ってのをあまり気にしてるようでもなかったし。
43:774ワット発電中さん
08/04/07 05:41:34 eYj1AyCC
つまらない話題でひっぱっているなぁ
こういう過疎っている日に限って新製品も出ない?
44:774ワット発電中さん
08/04/07 11:43:42 bBmS8y2u
>レシート持って行ったが、1週間ってのをあまり気にしてるようでもなかったし。
イヤミ言われて蔑まれて、以後生きたくなくなる。
45:774ワット発電中さん
08/04/07 12:02:04 U33e6Plu BE:661563173-2BP(0)
コイルが不良ってあまり考えられないだけど。
46:36
08/04/07 13:15:08 mCU0Z7qG
中を開けて見てみたら線が切れてました。
>>39
思ったより巻き数が少ないんですねぇ。
サトーに自分で巻く用のセットが売ってますね。
やってみようかと思うんですが、
ちゃんと出来たかどうかの確認は何で?
Lメーターとか周波数カウンターとか無いとだめ?
なんでコイルなのにμHじゃなくてMHzになってるんだろう?
>>42
秋葉までバイクで1時間半かかるので・・・
>>45
そうですよね。不良なんて断線以外に考えられないですよね。
47:774ワット発電中さん
08/04/07 13:35:43 yKkr8PGx
それくらい自分で調べようよ。
FCZコイル 巻き数でぐぐればヒットするよ
48:774ワット発電中さん
08/04/07 13:45:33 yKkr8PGx
ああ、ごめん、確認方法ね。
Lメータが無ければ、適当に共振回路組んで発振させてみたりとか。
とりあえずはFCZコイルというから、FCZのページで巻き数合わせて巻いて、
使う装置に組み込んでから考えても遅くはないんじゃないかなぁ。。。
49:774ワット発電中さん
08/04/07 15:00:35 rFgpgKeW
千石が5月上旬に日本橋にオープンする様だよ。
ジョーシン1番館の近く。
50:774ワット発電中さん
08/04/07 15:55:19 U33e6Plu BE:189018623-2BP(0)
だねえ
そういう不良もあるんだなあ。
パワー入れすぎ(電流流れすぎ)切れたりすることは
何回もあるけど、初期不良ねえ
まあ、バイクで1時間半ならあきらめて自分で1ターン解いてから
付け直すだけでもいけると思うよ、
51:774ワット発電中さん
08/04/07 19:24:05 +mqJ6Fbl
新商品追加されましたね。
フォトインタラプタちょうど必要だったから助かった。
52:36
08/04/08 02:00:00 /UqcMJGQ
自分で巻きなおして修正しました。
ホルマル線とか持ってないのでAWG22の拠り線をほどいて使いました。
切れたとこだけ修正したので絶縁はなんとか大丈夫のようです。
今後は自作したいですね。
ただ、やっぱり正しく作れたかどうかの確認をしないとなんかアレですね。
どうやって確認すればいいんだか・・・
回路に組み込んで動作確認するしかないのでしょうかね・・・
53:774ワット発電中さん
08/04/08 02:02:42 tU80C4gR
ジャンクやから買わないこと
54:774ワット発電中さん
08/04/08 02:11:09 Wy3u6DYz
>>52
もともとホルマル線じゃないのでご安心を。
ジャンクのトランスとかほどいても良いかも。
55:774ワット発電中さん
08/04/08 02:57:00 aPazbhUl
>ジャンクのトランスとかほどいても良いかも。
バカが居るな。
一度マジレスしてやる。
トランスは線を巻いたあと線を固定してある。
従って、巻き戻す際には、被覆が相当はがれる。
そんな線材で新たにコイルを作ったらどうなるか一寸考えれば判ることだ。
線材は新品を買って使え。
56:774ワット発電中さん
08/04/08 03:16:25 Wy3u6DYz
いきなり馬鹿といわれてもさぁ。
あちこちのスレッドで悪口ばかり言って憂さ晴らししているオサーンに言われたくないね。
トランスってもいろいろあるじゃない。
巻ける巻けないは俺が指摘することじゃない。
当人が見てみればよいことだ。
それとほどいたくらいじゃ被服は剥がれないよ。
57:774ワット発電中さん
08/04/08 04:29:59 7tqWdW7e
あたまでっかちがいるな。
被覆禿ねーよ。
その代わり、線を固めてるやつでごわごわでまきづらい。
58:774ワット発電中さん
08/04/08 04:40:10 X+SFEFik
なーにが「一度マジレスしてやる。」だよw
59:774ワット発電中さん
08/04/08 08:15:39 ydQcMSRi
自分の目で見た経験だけがすべてなんだね。<でっかちオサーン
材質とか理由とかを本で読んだり人に聞いたりしてないんだろうね。
60:774ワット発電中さん
08/04/08 08:58:46 C4YUWzs1
そんなの、もう一つ新品のFCZコイルを購入して、これをバラして
取り出した線材を使えばいいじゃん。
61:774ワット発電中さん
08/04/08 10:54:40 cijDuV6c
>>60
おまえ頭いいな
62:774ワット発電中さん
08/04/08 11:20:03 VklhPDep
まあ、店頭で衝動買いした「なにかの部品」を生かそうとして
別の「なにかの部品」をかって、その際余分目に買ってしまった部品を生かそうとして
さらに・・・
と無限購入している人もこのスレにはいそうだから、あながち笑い話とも言えない。
63:774ワット発電中さん
08/04/08 12:48:52 /B3B1gYe
>>62
元々そういう趣味だとも思えるよ
趣味って必要のない物だから、
当たり前だと思っても良い
64:774ワット発電中さん
08/04/08 13:21:43 ydQcMSRi
こんな過疎スレがありますが。
スレリンク(denki板)
65:774ワット発電中さん
08/04/08 20:53:03 E17Phxq9
ジャンク袋とか使いたい部品が数個だとしてもそれでお得だと買ってしまう
そして家に帰って分別してみると思わぬお宝が→また新しいプランを…
66:774ワット発電中さん
08/04/08 21:29:05 OZNeg8c6
誰でも必ず塩漬け在庫はあるはず。
67:774ワット発電中さん
08/04/08 21:38:13 Emtpw1vb
塩漬けにしたら錆びるがな
68:ネオとよぞう
08/04/08 22:29:25 6qJAbjQY
さて、DWMのARM基板は糞だということが判明したので、2480円を土日のJRA24Rに投下することにする。
カネが出来たら秋月のARMチップ搭載する為の基板を作るぞ。
欲しい奴は予約ヨロシコ。割り印オフは連休前にやるぞ。
69:774ワット発電中さん
08/04/08 22:30:17 wng9GmT9
何年か前に買ったパーツを使うこともあるがすでに入手不能になっている場合が多いため、
作り方を聞かれても部品が売ってないから設計しなおすしかないとしか言えないし2台目を作れないという困ったこともあった。
70:774ワット発電中さん
08/04/08 23:03:00 3ePksh0Q
塩漬けアイディアなら結構ある。
71:774ワット発電中さん
08/04/08 23:45:02 wng9GmT9
GPSモジュール完売してますがな。
72:774ワット発電中さん
08/04/09 00:29:09 ty7pkEXR
〉64 俺の事呼んだか?
73:774ワット発電中さん
08/04/09 00:38:51 pok3anrv
>>71
なにー。常時在庫あるわけじゃないの?ちゅうか予想より多く売れたのかな。
今度は1pps付きお願いします。
あとはEZ-USB FX2も。
74:774ワット発電中さん
08/04/09 07:40:17 JoOp+xW+
>>71
先週の段階で既に完売だったよ
75:774ワット発電中さん
08/04/09 10:29:07 +269aK7V
若かりし頃、電子ガラクタ箱をおかんに勝手に捨てられそうになって、育ててもらった恩も
忘れてマジギレしたことがある。今は反省している。
76:774ワット発電中さん
08/04/09 10:49:33 W5SUuRzC
おらの宝箱は他人が見れば不燃ゴミ箱だ!
勿論、トラの子がいっぱい詰まってる。
でも、人にはムカデの子にしか見えない。
77:774ワット発電中さん
08/04/09 12:20:26 6R7Vam4x
誤り:不燃ゴミ箱だ!
正しくは 産廃ゴミ
78:電脳死
08/04/09 15:09:47 tMxxjQh0
ガッコのゴミ置き場はパソコンやら測定器だのデカい三相モーターとか宝の山!
更新なんかで容赦なく捨てるからまだ新しいのやいいものがイパーイ♪
たまにHDDにいろんなデーターが残ってる。
あと
スレリンク(denki板:36番)
なんかしてウップンを晴らす。
79:774ワット発電中さん
08/04/09 16:45:47 8JL97cTE
秋月<=吉野<=NEC川崎のごみ だが
千石はどこのごみだろう?
80:774ワット発電中さん
08/04/09 21:01:15 x+I9nCRx
>>73
なにー。しまった。と思ったけど4月下旬に再入荷予定なのね。
81:774ワット発電中さん
08/04/09 21:11:20 wIwYd6k/
凄いでつ
ボリ末店頭でゲートIC3個買うなら、他社の通販で3個買うと送料込みでも通販が安いでつ
82:774ワット発電中さん
08/04/09 23:31:40 rOlTLDld
高砂親方のスレはここですか?
83:774ワット発電中さん
08/04/10 01:19:33 +VXx3oE+
今日(昨日だが)はスーパーのレジがチョンボしてくれた。漏れが300円得した状態だが既に帰宅した。
「神様ありがとう」ってことで終りにしていいよな?
それとも本部に「レジの教育がなっていない!」ってねじ込むべきだろうか。
信越では漏れが得になる方向でのチョンボは一回も無かったのにな。
84:774ワット発電中さん
08/04/10 02:01:11 4f2OU+sI
> 「レジの教育がなっていない!」ってねじ込むべきだろうか。
横浜で、”免停になったら仕事にならんのお願い”懇願しておまけしてもらったオサーン、”やっぱりよくない”と出頭して、おまけしたおまわりさんが処分されたなんてことがあった。
どっちが悪い?
漏れはオサーンがよくないと思う。
温を仇で返してはイクナイ。
85:774ワット発電中さん
08/04/10 02:13:51 TyPUgqke
あれってミスったレジ係が補填するんでしょ?
そんな、死人に鞭打つような…。
86:774ワット発電中さん
08/04/10 02:16:45 IP08nOMu
レジの打ちミスならばれなきゃセーフだが
レジの売り上げ額とレジ内現金が一致しないとバイトのポケットマネーで調節
でも店によるだろうが小額なら不問の所も多い
87:774ワット発電中さん
08/04/10 03:58:15 2F8PR7KU
>>85,86
ちなみに従業員にそれを強要したら違法
88:774ワット発電中さん
08/04/10 07:36:35 ZAhaZYwr
URLリンク(allabout.co.jp)
その場でミスだとわかって受け取る詐欺罪が成立する
89:774ワット発電中さん
08/04/10 08:59:15 +OuBe8Rk
完成品の安定化電源(ケンウッドとかリーダー)が安く売ってる店ありまつか
90:774ワット発電中さん
08/04/10 10:06:04 ZYo/KELL
>89
仕様と、どのくらい安ければいいのか書かないと答えようが無い。
KENWOOD PW18-1.8Qをジャンク品と言う事で、100円で買った事がある。 同じKENWOODで0-110V/5Aのデジタル表示の奴を重いからと貰った事もある。 店をこまめに廻ると、良い事あるかも。
91:774ワット発電中さん
08/04/10 10:52:23 E7wE41Ka
千石地下のメガネ姉さん結婚してください
92:774ワット発電中さん
08/04/10 11:16:19 fENWfl9j
どこを立て読み?
93:774ワット発電中さん
08/04/10 11:24:07 CmFZmhne
>>91
ガンガレ!
油ギッシュな手でつり銭を受け取りながら、コクれ。
94:774ワット発電中さん
08/04/10 11:40:58 JoICm8G4
>油ギッシュな手でつり銭を受け取りながら、コクれ。
油は頭と顔だろ。
手はジトっとしめっていてザーメンの匂い付きだべ。
決め台詞は
「冷え性も乾燥肌も解消するぜぃ」
95:774ワット発電中さん
08/04/10 15:55:06 GBB3x1pj
千石の店員ってかわいい子居なくね?
96:774ワット発電中さん
08/04/10 17:21:40 2F8PR7KU
最初、トランジスタが歩いてるのかと思った
97:774ワット発電中さん
08/04/10 18:06:31 S1SCdGZc
名前は対木さんか
98:774ワット発電中さん
08/04/10 19:17:02 fENWfl9j
>96
真ん中の足がついてるのか?
もしかして、オマイ見た・・とかw
99:774ワット発電中さん
08/04/10 19:21:32 CmFZmhne
トランジスタ・グラマ?
100:774ワット発電中さん
08/04/11 00:05:39 e18JrAwM
最初、真空管が歩いてるのかと思った
101:774ワット発電中さん
08/04/11 00:33:51 g6Y0RQ4O
最初、セレン整流器が歩いてるのかと思った
102:774ワット発電中さん
08/04/11 00:34:07 5ASpm79s
どうして部品屋の店員ってアトピーっぽい人が多いんだろ?
いつも部品いじってるから肌が荒れちゃうの?
103:774ワット発電中さん
08/04/11 09:47:08 0IdUw/4/
最初、トランスが歩いてるのかと思った
104:774ワット発電中さん
08/04/11 10:06:50 UKWFb7tH
俺も、PCBが歩いてるのかと思った
105:774ワット発電中さん
08/04/11 17:28:47 RJsDUSqI
面白いだろうと、こういう風に連鎖スレしちゃうのって
お子様ですね
106:774ワット発電中さん
08/04/11 17:35:45 UKWFb7tH
そうですね
107:774ワット発電中さん
08/04/11 17:50:57 4nVlxexB
GPSキット復活!
108:774ワット発電中さん
08/04/11 19:45:29 0IdUw/4/
連鎖スレがどこに立ったのか見つけられない・・・・orz
109:774ワット発電中さん
08/04/11 21:23:31 vh5OeGEI
>>102
納品に来たダンボールを大量に開けたりしてると手は荒れるね(さか剥けとか)
でもアトピーにはならないと思うぞ
恐らくその人の体質が問題なんだろう
110:774ワット発電中さん
08/04/11 23:37:32 weq+GxD0
衝撃だった・・・
イチゴ屋って案外に世間を対極的に見ているんだね。
信越のGPSキットのモジュールはやっぱヘンテコ使用らしい。
そして感度が現時点でのバリバリの製品よりは30dBm位低いらしい。
値段はトモカクイチゴ屋がボッてるGPSロガーは今時の製品同等の感度がある。
温度センサと加速度センサと回転センサとgps受信機を組み合わせた製品がGPSロガーなんだな。
知らなかった。
ここにさらにボイスレコーダも搭載すれば、ネーチャー写真家に売れるぞ。
>109
ダンボールにせよ紙は人間の肌から油分を吸い取る。だから荒れる。
マトモな軍手でも嵌めて作業したほうがいいぞ。
111:774ワット発電中さん
08/04/12 00:07:57 i2GqM4mB
信越厨のよく出るスレ
・特許
・C級出版(個人叩きに必死)
・秋月、千石など(秋月叩きに必死)
全てageカキコ
112:774ワット発電中さん
08/04/12 00:43:08 NRR0yA26
秋月にバイト応募しようとしたら土日だけじゃ無理って言われた
でも千石ランスはDQNが多くて嫌だお…
113:774ワット発電中さん
08/04/12 02:46:08 Cb/WAoKl
>>110
そんなデラックスなロガーなんて、誰もかわねーよ
114:774ワット発電中さん
08/04/12 02:52:59 g7robEXh
>114
そうでもなさそーだよ。
調べて判ったが世間は漏れの想像以上にデラックスだった。
ニコンのデジカメとかGPSレシーバつければそんな状態になるようだ。
GPSレシーバーも5000円も出せば買えるので信越のGPSキットって・・・
115:774ワット発電中さん
08/04/12 08:08:30 IvOzrUQ3
>>114
発振してるよ。
116:774ワット発電中さん
08/04/12 08:11:45 kfVlXP29
共振現象か?
117:774ワット発電中さん
08/04/12 12:52:15 N8iWZqpd
ちがう 回帰呼び出し
118:774ワット発電中さん
08/04/12 13:14:10 T4pzDXwa
回帰?
119:774ワット発電中さん
08/04/12 13:17:00 XEKyKycs
k→s だな。
120:774ワット発電中さん
08/04/12 14:33:05 ej96iSyC
再帰呼び出しだな、それを言うなら。
121:774ワット発電中さん
08/04/12 15:07:29 6pExrzee
━ n. 【コンピュータ】再帰, 反復; 【数】帰納.
recursion formula 【数】帰納式, 回帰公式.
recursive call 【コンピュータ】再帰的呼び出し, リカーシブ・コール.
共にgoo辞書より
122:774ワット発電中さん
08/04/12 17:21:02 Cb/WAoKl
>>110
何か勘違いしてないか?
苺屋見たけどGPSロガーなんて扱ってなかったぞ
それとGPSロガーってのは、GPS製品群で一番底辺のジャンルだ。
確かにデラックス仕様な物もあるけど、一般的な物はGPSとメモリとI/Fしか付いてない。
123:774ワット発電中さん
08/04/12 17:35:06 Ww1qdCew
>>95
おっぱいちょいみせが居たんだが前は
124:774ワット発電中さん
08/04/12 19:35:06 IhxZ2xDO
>122
一応、アンチイチゴ屋なので宣伝になるのでURLは貼らん。
SDカードにデータ貯めこむタイプの裸のを扱っている。
入れ物に入った製品が2つ買える位の値段で売ってる。
>GPS製品群で一番底辺のジャンルだ。
一番の底辺はレシーバーでしょ。
125:774ワット発電中さん
08/04/12 20:29:29 i2GqM4mB
>>124
アンチイチゴ、アンチ信越、アンチ吉田w
基板について講釈を垂れる割にはdBの使い方が間違えているな。
126:774ワット発電中さん
08/04/12 20:46:55 IhxZ2xDO
>基板について講釈を垂れる割にはdBの使い方が間違えているな。
最近のカキコでのdBは全部カタログやデータシートに出てたのをそのまま書いてるだけだボケ
127:774ワット発電中さん
08/04/12 20:51:21 i2GqM4mB
>>126
ハァ?>>110ってこれってカタログにかいてあることか?
信越厨はキチガイだよな。
こいつKYなんですぐ場の空気が悪くなるんだよ。
128:774ワット発電中さん
08/04/12 21:15:22 KGCpy6pF
売り切れた割には製作レポが少ないね
129:774ワット発電中さん
08/04/12 21:50:35 RgG+pai3
レポが上がるのは解析ねた
130:774ワット発電中さん
08/04/12 21:55:50 fBPWfHDX
で、30dBm低いってどう言う意味なんだ?
131:774ワット発電中さん
08/04/12 22:37:01 6pExrzee
dBmの意味知らないんだから、カンベンしてやれ
132:774ワット発電中さん
08/04/12 22:43:31 ej96iSyC
合ってるだろ。
今日は昨日より5゚C低いって言うじゃん。
まあ、高い低いって言うと、確かに加算っぽく聞こえるがな。
-30dBmって言いたいんだから、30dBm低いでもいいだろ。
133:774ワット発電中さん
08/04/12 22:48:09 fBPWfHDX
>>132
だからぁ、感度が1W低いってどういう意味なんだよぉ
134:774ワット発電中さん
08/04/12 22:49:24 hUheiCjC
いつも楽しみな日米の袋、今回は凄かった
薬局で処方された薬の袋、「○○薬局 須田町店 ○○様 ナパゲルン」
・・・お大事に
135:774ワット発電中さん
08/04/12 22:49:52 0XYQJu2s
dBって相対的な単位なんですよね。
何にでも使えるんですよね。
136:774ワット発電中さん
08/04/12 22:56:30 ia2jmBy+
>>134
どこでそんな袋貰ってくるんだろw
137:774ワット発電中さん
08/04/12 23:07:58 IvOzrUQ3
今日、GPSもじゅうる買ってきた。
5㎝ X 5㎝以上のGnd層が必要とかで、今両面の生基板をノコギリで切手るアルヨ。
完成予定は今世紀中。
138:774ワット発電中さん
08/04/12 23:26:18 kfVlXP29
URLリンク(www.interq.or.jp)
腫れや痛みをやわらげるお薬です。関節痛や筋肉痛に用います。
か。
それはそうと、今日は手違いでc1815が昇天なすった。
139:774ワット発電中さん
08/04/12 23:45:51 RgG+pai3
>137 鉄板の上に置けばいいじゃん
140:774ワット発電中さん
08/04/12 23:48:17 io3mps4M
>>134
薬局の場所特定はヤバ過ぎるだろ。
周り回って日米が消されるかもな。
141:774ワット発電中さん
08/04/13 00:00:30 LnSxbWpY
秋月でLM4562なんて代物が入っているのが意外。
142:774ワット発電中さん
08/04/13 03:10:36 dxJFaODA
>>137
モジュールの固定用爪が短いから1.6mmtの基板だと貫通しないから気をつけて。
入手製がよくて使えそう(俺が使った)のはサンハヤトのCEM-3ベース基板(1.0mmt)
ただ、これって生基板がなくて感光基板のみなんだよね。
基板カッター使って基板切ってるから、激しく無駄なんだけどなぁ・・・・
143:774ワット発電中さん
08/04/13 08:48:24 RawVw3dT
>>132
貴方もdBmの意味をご存知ないようで・・・
144:774ワット発電中さん
08/04/13 10:08:05 wH36SYbw
>>141
ボリ松では1個660円で売ってるがこの情報を知ったら売上にひびくな
145:132
08/04/13 11:00:47 rG+Wha7V
>>133
ああ、そっちか。
すまん、そんならdBだな。俺もつられて間違ってる。
× -30dBmって言いたいんだから、30dBm低いでもいいだろ。
○ -30dBって言いたいんだったら、30dB低いでもいいな。
146:774ワット発電中さん
08/04/13 11:17:15 DOmRpSWQ
>>144
大概の人は、秋月と他で(戦国は例外か?)そのくらい違う事を知っている。
147:774ワット発電中さん
08/04/13 11:45:02 Z+wxmBOj
ボリ松と他の間違いじゃねーの?
148:774ワット発電中さん
08/04/13 16:15:52 XOAuDvr6
なんかアゲアシとられて気分悪。
信越のgpsモジュールは今日日のレベルと比べれば1000倍感度が悪い!
149:774ワット発電中さん
08/04/13 16:28:53 57f1ND0i
だからこそ不良在庫で流れ出たわけだが
150:774ワット発電中さん
08/04/13 16:48:26 kjV7X/0P
そうなの?
なら、すぐ買いに行かないと。
無くなったらおしまいだね。
151:774ワット発電中さん
08/04/13 18:05:46 hJk9OZUT
dBってなんかその業界の暗黙的なルールが少なからず存在するよね…。
ただのdBだったら20logか10logくらいの違いだから判断付くけどdB○って付くと0dB○がなんなのかその業界の人しかわからんでしょ。
152:774ワット発電中さん
08/04/13 18:10:31 vD9fvu0+
暗黙的でもないし、そもそも知らないならスルーすればいいのに。
153:774ワット発電中さん
08/04/13 18:13:12 hJk9OZUT
いや知ってるけど昔本読むときいちいち定義を調べて面倒だった記憶があるんでつぶやいてみただけ。
154:774ワット発電中さん
08/04/13 20:47:11 aoMM23Q6
152って全部知ってる香具師なのか、ロクに知らんのか・・・
155:774ワット発電中さん
08/04/13 23:36:44 Yggs7ieg
ところで秋月のGPSの30dB感度悪いってソースは何処?
今時のモジュールなら大して変わらないと思うけどな。
156:774ワット発電中さん
08/04/14 00:15:01 w/rPhvux
WM-61A買い占めてきますた。
これだけあれば一生困りません。
157:774ワット発電中さん
08/04/14 00:32:37 wPBK3935
>>156
2000個くらい買ったのか?
158:774ワット発電中さん
08/04/14 00:35:34 m/GHdNI2
>155
だから・・・・
資料嫁。ボケ。
159:774ワット発電中さん
08/04/14 00:37:02 9/Q/RV/i
どう読んだら30dBってでてくんの?
160:774ワット発電中さん
08/04/14 00:44:35 81GmDQhD
> 158
どこを?
161:774ワット発電中さん
08/04/14 00:52:02 V2rPpgeU
>>151
いくらなんでも、dBmは常識の範疇だろ。
162:774ワット発電中さん
08/04/14 01:05:00 V2rPpgeU
なんとなく見えて来た。>110ってdBmとdBmを比較したときに
dBになることすら知らなかったんだ。
背伸びして「信越」って使ってみたかったんだねw
ところで、GPSレシーバモジュールの受信感度ってdBmで表す
のが普通なの?なんとなくdBμの方がしっくり来るんだけど。
dBmで表した方が良い合理的な理由があるのかなぁ・・・
163:774ワット発電中さん
08/04/14 01:20:55 9/Q/RV/i
デジタル通信では結構dBmが多いみたいですね。
変調波がノイズと区別付かないから同じ単位をあわせたとか?
164:774ワット発電中さん
08/04/14 02:24:19 m/GHdNI2
>162
dBにしたら電力だってことがわからなくなるから 32倍感度が悪いのかと誤解されるだろ。
165:774ワット発電中さん
08/04/14 02:30:48 9/Q/RV/i
>>164
あらら、それ墓穴掘っているよ
166:774ワット発電中さん
08/04/14 02:47:12 81GmDQhD
>164
ボケ!ボケ!ボケ~!
167:774ワット発電中さん
08/04/14 03:47:33 m/GHdNI2
165さん kwsk
168: ◆ju.DWM.fmQ
08/04/14 08:58:49 /9OKkzT0
ワロス
169:774ワット発電中さん
08/04/14 09:05:49 2CJ7Ruaz
やっぱ、アフォや・・・
170: ◆ju.DWM.fmQ
08/04/14 20:12:28 /9OKkzT0
>>164
っていうかナイスボケw
171:774ワット発電中さん
08/04/14 20:17:21 0NSHaF3q
>>164 のは1つ余分だと思う
172:774ワット発電中さん
08/04/14 20:18:42 3eyE9jH+
戦国にあった圧電素子の面白い使い方を思いついた
ローター、バイブ、ディルドー等にアルミテープを張って電極を作りそれを圧電素子へ繋ぐ
新たなSMプレイが楽しめそうだ
173:774ワット発電中さん
08/04/14 22:52:26 14RyS359
まずてめえの粗珍で試してみなさい
174:774ワット発電中さん
08/04/14 23:35:07 OFqT4Dpt
GPSもじゅうるを組み上げ、100円ショップで買ってきたタッパーに入れ動作チェック。
部屋の中でも受信出来る。(木造2階建ての1階、ガラス越し) 以上報告おわり。
175:774ワット発電中さん
08/04/14 23:43:22 81GmDQhD
> 174
おお、いまどき性能ありそうですね。
176:774ワット発電中さん
08/04/15 09:08:27 pETGWFjx
>>174
お風呂GPSでも作る気か?
177:774ワット発電中さん
08/04/15 13:42:41 ze2rhJUu
GPSで電波時計作るんだい。
178:774ワット発電中さん
08/04/15 13:49:34 ATx8/lsl
GPSのPPS信号を使って正確な120kHzを作るわけですな。
179:774ワット発電中さん
08/04/15 16:18:34 VHuFDDE9
> URLリンク(fenrir.naruoka.org)
携帯内蔵仕様品とは思えませんが 手元の山登りロガー品と同等の様な気も?
感度の話はアンテナの構造から見ないと....
最新携帯はこの上の系統なのかな?
そもそも GPSと3D加速度記録は目的が違う様な気も?
国連平和維持軍仕様のGPSでは 温度と気圧ログから天気の変動予測を表示している。
もちろん気圧方向の高度とGPSからの高度も.... その変化が面白い 特に富士山に登ると....
180:774ワット発電中さん
08/04/15 23:18:41 hAdZ0XaY
オタク恐るべし。これがニコ動のランキング39位(@_@)
CPLDでつくるフレームバッファ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
181:774ワット発電中さん
08/04/15 23:39:59 JCZd+cMe
ハードの設計と製作は出来るだろうけどこんなソフトの開発できねぇ…
俺もニコニコにうpしたりコミケに出せるような製作を考えようかな
182:774ワット発電中さん
08/04/17 11:49:55 62tmwqme
昔の人はみんなこうやって自作してたんでしょ?
URLリンク(blog.makezine.com)
183:774ワット発電中さん
08/04/17 12:32:37 6IlvQsDF
make:板からでてくんなよ
184:774ワット発電中さん
08/04/17 14:16:28 OvAdXiBZ
今更miniSDかよw秋月w
185:774ワット発電中さん
08/04/17 14:31:28 5jlXCqVA
>>182
面白かった、ありがとう。
186:774ワット発電中さん
08/04/17 15:06:20 5NU3JU5A
miniSDは早くも絶滅危惧種か?
187:774ワット発電中さん
08/04/17 15:40:25 FbvQOXfY
君は秋月を宝島社か何かのように考えているのかね?
188:774ワット発電中さん
08/04/17 17:09:06 VsOqXf80
信越が何故SDホルダは裏返しを仕入れたか。
想像だが、ユニバーサルボードに固定しやすい事で選択したのではないだろうか。
今の時点でなぜミニなのか?
おそらく素直にSDホルダを揃えたくなかったのだろう。
バカ客が間違えた!ってトラブルは目に見えるからね。
笑い所は15品D-SUBコネクタだろ。
I/F誌なんて全然売れていないのに。
CQに泣き付かれたか。
189:774ワット発電中さん
08/04/17 17:56:22 k/9YzazR
DDX-Pとかではよく使った x21
190:774ワット発電中さん
08/04/17 18:19:33 9PLN7+xv
TPか?これまた古いな・・・
191:774ワット発電中さん
08/04/17 19:35:04 k/9YzazR
20年くらい前かな
あとは イエローケーブルのトランシーバもそうっだったかな
ネジ式じゃなくてスライドロックのやつ
192:774ワット発電中さん
08/04/17 20:06:04 wAPb1LSk
ネジ式のトランシーバ持ってるけど、ヤフオク出したら売れるかな
193:774ワット発電中さん
08/04/17 20:08:11 TMAK0RkH
muri
194:774ワット発電中さん
08/04/17 21:15:08 JASeCo1x
>>192
つまり、こう言いたいんだな。
医者はどこだーー!
195:774ワット発電中さん
08/04/17 21:26:32 fZIYBoaq
メメクラゲの毒にワクチンはないよ
196:774ワット発電中さん
08/04/17 21:35:48 k/9YzazR
なんのことかさっぱりわからんが ヒャクメルゲならわかる
197:774ワット発電中さん
08/04/17 22:17:32 wAPb1LSk
メメクラゲを知らん奴がなんで電気板に居るんだい?
198:774ワット発電中さん
08/04/17 22:45:27 6p160P1S
実は××クラゲの誤植で、しかもネタは夢で見たまんまという。
分かってしまえばなんてことない作品。
のはずなのに、なぜか心に残るw
199:774ワット発電中さん
08/04/17 22:48:39 swDx589m
>>194
そのねじ式とちゃうて。
200:774ワット発電中さん
08/04/17 23:11:06 5NU3JU5A
やっと、何の話か判った
201:774ワット発電中さん
08/04/17 23:23:07 fZIYBoaq
「千と千尋…」もかなりインスパイアされてるようで.........
202:774ワット発電中さん
08/04/18 03:36:34 FcTgAkEI
>>201
いや、そんな赤っぽい印刷ではなかったぞ、確か。
203:774ワット発電中さん
08/04/18 12:38:04 0ug0XP8r
>いや、そんな赤っぽい印刷ではなかったぞ、確か。
通だな。
ねじ式のエンディングロールは赤フィルターが掛かった画像で、アスベスト館の金粉踊りだ。
204:774ワット発電中さん
08/04/18 14:14:17 pd9bEM6H
いつのまにか、つげ義治スレになりますた。
205:774ワット発電中さん
08/04/18 16:54:21 q+ZFbB1v
なに、ねじ式って映画化されていたのか。
206:774ワット発電中さん
08/04/18 17:05:28 3yj6jlAn
だめだ わからん
207:774ワット発電中さん
08/04/18 17:16:33 8z3dRcFs
千と千尋・・・ テレビで放映されたときに、画面が赤い!と大騒ぎになったんだよ。
208:774ワット発電中さん
08/04/18 19:58:18 h2gN3Tor
俺のブラウン管TVはGreenのカソードドライブTrが死んで緑一色の役満
209:774ワット発電中さん
08/04/19 02:11:53 FA6gUIU/
>>207
騒ぎになったのはDVDでなかった?
210:774ワット発電中さん
08/04/19 03:41:40 e9rS9qEO
>>209
1.ジブリのチョンボでDVD・ビデオ用のマスタデータを赤っぽく(というかB、Gを極端
に落とした)して配給元に渡した。
#社内で使ってるモニタでの発色に無理やり合わせたとの説も。
2.映画の発色を知っている客から猛烈な抗議の嵐!!
3.ジブリ、あれは正しい発色、いやあれこそが監督が目指した配色と強弁。
#莫大な損害が発生する事を懸念か?
4.TV放映でも、赤映像で通す。
#予告CM映像は正常なのにとさらにブーイング
5.その後発売された海外版は正常な発色になった。
#外人は日本人と色の感じ方が違うので補正したとジブリは説明。
6.正常な発色のDVDを求める訴訟をとある弁護士が起こす。
#後に和解するも公式な謝罪とかは無く、第三者への説明も無し。
・
・
7.ハウル、不評
211:774ワット発電中さん
08/04/19 05:39:29 HKrux7Aq
>>210
そんな詳細どうでもいいしwww
・・・アンチジブリ?
212:774ワット発電中さん
08/04/19 05:49:36 cSH3TE2o
アンチジブリは多いよ。
兎に角無不透明な内部構造(二○力とか二○力とか二○力)
何気に技術力の低い集まり(ほとんどが外注・派遣・出向。イベントでテクニカルセッションやっても、ただのXSIのデモだったり)
213:774ワット発電中さん
08/04/19 07:45:28 x0z4zR2m
このスレで秋月の事書いて申し訳ないけど、
なんでフォトトランジスタが
CDS の置き換えに使えるの?
回路ごと代えればっていう意味?
214:774ワット発電中さん
08/04/19 08:22:32 Vw7kwMI2
>>212
そこで新海誠の出番ですよ
215:774ワット発電中さん
08/04/19 08:25:51 nNIZ7X4g
いやいや京アニだろw
216:774ワット発電中さん
08/04/19 08:55:29 m63Pu+dB
結局ねじ式とジブリはどういう関係?
217:774ワット発電中さん
08/04/19 10:04:47 eIEduEuD
>>213
回路ごと替えればっていう意味。
回路の形式と回路定数によっては、単純に置き換えてもそれなりに使える場合もある。
218:774ワット発電中さん
08/04/20 21:58:52 HPhTS4yx
糞スレだが本筋に戻そう。
千石の朝鮮店員どうした?
219:774ワット発電中さん
08/04/20 22:11:12 F/oRHe4O
正男のこと?
220:774ワット発電中さん
08/04/21 16:06:31 BFM10wPG
昨日千石で石を買ったのだが14個で4種類あったのに3種類と勘違いされて200円くらいぼられた・・・
あそこの店員って態度も悪けりゃ仕事もだめなんだな
221:774ワット発電中さん
08/04/21 19:10:33 w9Ys2qgy
そいえば地下で抵抗やコンデンサを買ったが
いちいち値段表を見たりして怪しかったな
222:774ワット発電中さん
08/04/21 20:04:33 MWRaJP/p
ブラウン管TVと液晶TVとではどちらが綺麗なんだろ
223:774ワット発電中さん
08/04/21 20:05:33 OCg5LAP3
真面目に丁寧に掃除した方じゃない?
224:774ワット発電中さん
08/04/21 20:12:54 GIBaKs99
>>222
個人的には、四本足のブラウン管テレビが造形的にきれいだと思う。
225:774ワット発電中さん
08/04/21 20:14:14 DVx1ASTQ
>>224
さらに扉付きな
226:774ワット発電中さん
08/04/21 20:17:05 M3hnhvEs
さらに木目調の奴でね。
家具調テレビって奴だな
227:774ワット発電中さん
08/04/21 20:59:12 OCg5LAP3
どっちがキライと聞かれてもなぁ・・・
228:774ワット発電中さん
08/04/21 21:33:58 Q+5ETVMt
>>226
これ?
URLリンク(img303.auctions.yahoo.co.jp)
229:774ワット発電中さん
08/04/21 22:21:04 KzyDvnNf
どっちがキモイと聞かれてもなぁ・・・
230:774ワット発電中さん
08/04/21 23:21:17 hPNI5dpN
くいんとりっくす?
231:774ワット発電中さん
08/04/21 23:21:44 rdlZwYnz
>>228
しかも猫脚だな
232:774ワット発電中さん
08/04/22 00:04:07 Ck7IgvmC
>>210
>7.ハウル、不評
赤い呪いは通常の三倍長びくというからなぁ・・・紅衛兵、赤色クメール。
233:774ワット発電中さん
08/04/22 00:26:26 sfdgIem0
俺はアニメならジブリよりも攻殻だな!あとは08小隊。
234:774ワット発電中さん
08/04/22 01:15:52 2r+Fgmgr
攻殻、スピルバーグで実写化だぞ
秋月のバトーさん、s
235:774ワット発電中さん
08/04/22 05:01:21 1LRQU4x4
アニメ見るときに作者とか監督なんて一々気にしてないな
面白ければそれでいいし
236:774ワット発電中さん
08/04/22 06:17:25 imyTR4+Z
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)
237:774ワット発電中さん
08/04/22 10:15:40 hnjdpg/s
攻殻は押井が出張ってきたからダメだ
最後のタチコマのシーンなんて、本当は号泣物だろうけど、シリーズ後半のグダグダで台無し
「攻殻をバカにするヤツはボコボコにしてやんよ」ってヤツにその事を主張したら「みんな分かってる…動いて、喋る事に意味があるんだよ…」だと
つーか、バトーさん最近見ないんだけど
238:774ワット発電中さん
08/04/22 14:41:46 fwcRVgYj
大きな7セグ売ってる店ってない?
239:774ワット発電中さん
08/04/22 14:47:50 DBs8L3O5
いつも思うんだけど具体的な大きさを言わないのはなぜなんだろ?
240:774ワット発電中さん
08/04/22 14:52:04 fwcRVgYj
>>239
縦が10cmくらいのです。
ガーデンのジャンクにあったらしいんだけど、どこかにないかなー
241:774ワット発電中さん
08/04/22 15:03:48 DBs8L3O5
>>240
URLリンク(www6.plala.or.jp)
文字高20~127mmまで標準タイプがあるようです。
URLリンク(www6.plala.or.jp)
製品取り扱い店舗情報にお店の連絡先が載っているので
問い合わせてみたらいかがでしょうか。
242:774ワット発電中さん
08/04/22 15:06:01 pMAQhG+H
今日もバトーさんいなかったし。
寂しい限りだ。
243:774ワット発電中さん
08/04/22 15:07:17 BMB21dHu
基板に寝かせて取り付けた時に基板から表示面までの
>縦が10cmくらいの
7セグなんてないだろ。
244:774ワット発電中さん
08/04/22 15:15:10 CqOzlKR2
それだと文字高50cmくらいになりそうだな。
245:774ワット発電中さん
08/04/22 15:16:27 du2zcCSD
>>240
digikeyで文字高127mm品が通常在庫であるよ。高いけど(3915円)
ちなみに57mm品は1022円、102mm品は在庫無し。
246:774ワット発電中さん
08/04/22 15:22:10 fwcRVgYj
どうもありがとう。
これから聞いてきます。
247:774ワット発電中さん
08/04/22 15:23:00 BMB21dHu
ちんこたいLEDを並べて作れw
248:774ワット発電中さん
08/04/22 17:12:51 suGJNfbh
こないだはマルツで189円多くレジを打たれ、
今日は千石で10円多く打たれた。
家に帰ってから広いテーブルを使って数えながら
レシートと比べて分けていかないとこういう間違いは見つからないから困る。
これで199円だ。
秋葉原から高田馬場まで電車乗れるぞこのやろう。
249:774ワット発電中さん
08/04/22 17:19:11 DBs8L3O5
>>248
買う前に暗算しておけばレジんとこで文句言えるよん。
250:774ワット発電中さん
08/04/22 17:44:20 fae9IsY1
>買う前に暗算しておけばレジんとこで文句言えるよん。
昔は出来たけど・・・歳とってとっさの計算が出来なくなった。33+68とかで91とか
37+72で99とか間違える。
251:774ワット発電中さん
08/04/22 17:47:08 dSYeiQjH
>>240
20日(日曜日)に日米(万世橋)で買った。縦12cm、横7cm
ただし7セグではなく5X8のドットマトリクスだよ。
¥200
まだ10個くらいは残ってた。
252:のうし
08/04/22 18:17:55 SdLbptf9
他スレのカコによくあるけど4Wの蛍光灯なんかどぉよ
253:252
08/04/22 18:20:12 SdLbptf9
あっ、管をセグメントにするってことだけど。
254:774ワット発電中さん
08/04/22 18:32:59 fYPJ3i7l
蛍光灯は反応が鈍いから冷陰極線管だな。
255:774ワット発電中さん
08/04/22 18:39:35 pLglm3Y1
ラピッドスタート形の蛍光灯なら全然反応鈍くないけどな。
256:774ワット発電中さん
08/04/22 19:15:18 lRh30aLg
10cmスケールなら、ホムセンで半透明なプラ板とか買ってきて作れそう。
中で光らせるのは高輝度LEDで十分だろうし。
257:774ワット発電中さん
08/04/22 20:02:20 BMB21dHu
>250
秋月はほとんどが100円単位だよ。w
それでも暗算むすかしい?
258:774ワット発電中さん
08/04/22 21:56:05 du2zcCSD
>>257
> 秋月はほとんどが100円単位だよ。w
んなぁことは無い。
259:774ワット発電中さん
08/04/22 23:16:22 foCAFvw8
ううう…
AKI-H8のマイコンセット買って、帰ってよく確認したら、
付属の液晶はバックライト無しのになってるし(…これもとから?)、
MB付属のCDが、USB開発用のになってて、テストプログラムとか入ってない…orz
mbtestとかって、本当はあるものだよね?
誰か持ってません…?
260:774ワット発電中さん
08/04/22 23:19:18 tCTfIoJk
お前、想像力が足りないとか他人の身になって考えろとか、よく言われるだろ。
261:774ワット発電中さん
08/04/22 23:41:32 ATXEjXY2
>>260
誰に何を言ってるんだ?
>>257
たとえ100単位だとしても、4桁5桁になりゃ同じでしょーに
262:774ワット発電中さん
08/04/22 23:58:12 8ke9xYY8
>>238 これにしる。
URLリンク(www.aseanexport.com)
263:774ワット発電中さん
08/04/23 00:02:15 8ke9xYY8
これなんか9インチ
URLリンク(www.aseanexport.com)
264:774ワット発電中さん
08/04/23 00:18:07 pKQHqJcQ
>>238
ここのもいいんじゃない
URLリンク(www.aiteku.com)
100円玉がだんだん小さくなっている...
265:774ワット発電中さん
08/04/23 11:46:00 Ah8LmUQu
>蛍光灯は反応が鈍いから冷陰極線管だな。
やっぱインバーターだよな。
秋月で売ってた20W用のPop'n Musicのアーケード機からの取り外し品のインバーター また出ないかな…
266:774ワット発電中さん
08/04/23 13:47:44 mrCe9CEA
ありゃ、秋月のサイトアクセスできない
267:774ワット発電中さん
08/04/23 15:55:01 MiaA/LtV
漏れも千石でまた120円余分に払わされた…
わざわざ部品を分けて袋づめさせている客がいて混雑してたからとはいえミスしてんじゃねぇーよ
特に数量ミスならまだしも単価ミスとか部品の違いも分からないDQNを雇ってるのか?
それに店員の態度も悪いし店長は何考えてんだよ
268:774ワット発電中さん
08/04/23 17:18:44 6WQdMx4O
しかしDQNな客が多いな。
俺なんて千石も秋月も全部値段を暗記してて
買い物しながら暗算してるぞ。
店員が計算を間違えたときはリアルタイムで指摘するな。
痴漢と同じで現行犯で捕まえないとあとあと揉めるから。
269:774ワット発電中さん
08/04/23 17:52:56 9qMEWkqe
暗記しないで メモればいいじゃん。
店員に指摘するとき、パッと紙見せればいい。
何種類も細かい部品買うとき、いくら何でも単価覚えられないだろうよ。
270:774ワット発電中さん
08/04/23 18:21:14 Bw/DVlXi
秋月は覚えられる仕組み
271:774ワット発電中さん
08/04/23 18:52:12 SxQEI5wc
千石は見た目も中身もバカだから、こちら側がしっかり計算しないとダメだね
272:774ワット発電中さん
08/04/23 19:13:48 9mQL6uS5
千石ってピアスとか金髪を平気で採用するのが信じられんよな
因みに俺は電子部品の買い物は昼食前にやってるから昼食時にレシートと部品を確認してる
これだとうっかり買い忘れていたりした場合なんかにも助かるよ
273:774ワット発電中さん
08/04/23 20:14:46 6WQdMx4O
ピアスぐらいいいじゃん。
リングヒルズなんかしてたらドン引きするよ。
274:774ワット発電中さん
08/04/23 21:15:41 NHnHSetk
むしろこのくらいやるべき
URLリンク(www.zellestyle.com)
275:774ワット発電中さん
08/04/23 21:35:37 IujbE85e
なんか違うな。全然ほしくない。
276:774ワット発電中さん
08/04/23 23:26:48 uzNNf+ND
やっぱセラコンでやんなきゃだめだよね。
277:774ワット発電中さん
08/04/24 00:46:59 /pEZo2zZ
ピアスとか金髪の事を言ったら、バトーさんの髪型も信じられんよ。
278:774ワット発電中さん
08/04/24 00:48:51 Yh2JU/k1
え"ーバトーさんはありだよぅ
そーだそーだ!
279:774ワット発電中さん
08/04/24 12:03:48 j93A6n9h
部品屋とはいえ接客業なんだから問題だと思う>ピアス
280:774ワット発電中さん
08/04/24 12:42:47 W3sn9cuG
そりゃ偏見じゃないか。
あまりに常軌を逸した物でなければ、化粧やネックレスと同じだと思う。
もっとも鼻ピやら口ピやらはこの限りではない。
281:774ワット発電中さん
08/04/24 12:48:56 iI7NBvTU
ピアスに見えるが、テスト端子なんだろ実は。
282:774ワット発電中さん
08/04/24 12:51:18 q9XNMN87
女性店員はスッピンで接客しろと言ってる人がいますね。
283:774ワット発電中さん
08/04/24 14:08:35 S4CS81li
>>280
「ピアスをしているやつは接客業に問題あり」という主張なら偏見だが、
「ピアスをしているやつのほうが接客業に問題ある可能性が高い」なら常識。
ピアスをしようがしまいが、金髪にしようがしまいが、接客業に向いているやつも
いれば全然向いてないやつもいるのは当然。しかしDQN率の高さを考えるならば、
ピアスをしているやつ、金髪にしているやつのほうが明らかにDQN率が高い。
面接のときに時間をかけて接客実技をさせるわけにもいかんから、まずは外見で
悪条件の可能性の高い群を振り落とすのは面接の常識なんだが、千石の担当者は
そういう常識を知らないDQN側の人間なんだろうな。
284:774ワット発電中さん
08/04/24 14:15:28 5iPUyO4c
可能性だとかDQN率だとかどうでもいいし、
ピアスなんかしててもしてなくてもいい。
ただ、現実に千石の2Fにいる男店員には参った。
デカイ声で笑い騒ぎながらの私語は謹んで欲しい。迷惑。
285:774ワット発電中さん
08/04/24 14:56:53 q9XNMN87
糞店員が安い給料でこき使われてるおかげで
安い部品が買えるとポジティブに考えよう。
院卒でミスコン優勝の才媛が完璧な接客をしてくれても
買った部品の性能が上がるわけでもないし。
286:774ワット発電中さん
08/04/24 15:45:40 4pZWQnHd
ならなぜ秋月は安いのか?
接客が悪いとは思えないぞ
287:774ワット発電中さん
08/04/24 15:53:59 Kx8kgKJ3
秋月は屑屋だからさ。
と信越厨より先に言ってみる。
288:774ワット発電中さん
08/04/24 15:58:09 e40EzXhh
秋月と千石と若松と皆、部品の流通経路は同じじゃないかな。
商社が違う程度じゃない?
289:774ワット発電中さん
08/04/24 17:19:55 ZYcwtEr9
単に掛け率の違い?
秋月 1.3
戦国 1.8
普通の部品屋 2.5
若松 3
位か?
290:774ワット発電中さん
08/04/24 18:35:15 q9XNMN87
何そのワケワカな掛け率?
291:774ワット発電中さん
08/04/24 20:09:47 ZYcwtEr9
普通の掛け率じゃないよ
仕入れに対する売価の決め方のこと
292:774ワット発電中さん
08/04/24 20:14:35 V9hXegZh
>>284
千石はたとえば、一号店のバイトが余ったから、
午前中だけ二号店に何人か割り振る。
とか、在るみたいだから、その二階のが、いつも二階とは限らないよ。
要するに何処の売り場も同じと考えなくては。
なんで知ってるかって?
客の前で喋ってるからだろーな。
293:774ワット発電中さん
08/04/24 21:38:43 K28H3pJ/
前スレの川島無線電気のことだけど、やっぱり閉店したって。
店の跡はアムトランスになってる。
一応電話とかで通信販売とかはしてくれる模様。
294:774ワット発電中さん
08/04/24 22:42:22 IciVUKDx
女のピアスは構わないけど男のピアスは100%DQNだから俺なら採用しねぇーな
金髪も極端な色のは嫌だね
もしかして金髪ピアスのどれかが店長だったりしてww
295:774ワット発電中さん
08/04/24 23:23:19 e5IhP6d5
女のピアスもいやだ。中古の象徴だ。
296:774ワット発電中さん
08/04/25 00:49:54 eG7oKJWk
そりゃまぁ、お前の女みたいにビラビラにピアスしてたらそうだろうなw
297:774ワット発電中さん
08/04/25 06:19:36 mi8X+URj
世間知らずで人の目を見て話せない電子工作ヲタの偏見爆発のスレですなw
298:774ワット発電中さん
08/04/25 09:20:31 0Qkpu821
>>297
店員乙
299:774ワット発電中さん
08/04/25 11:36:01 ZI3q8kE8
>>296
それは、漏れの趣味だ
300:774ワット発電中さん
08/04/25 14:13:26 nsKoY1zA
>>299
フォースキン?
301:774ワット発電中さん
08/04/25 23:23:32 BvGCeWN3
一昨日通販注文したが、まだ発送連絡がこない。連休前で込んでるのかな>秋月
302:774ワット発電中さん
08/04/26 02:03:04 zavRqyjt
>>301
連絡のメールは終了みたいです。
★このメールサービスは2008年4月末を持って終了させていただきます。5月からは
発送の通知をいたしませんので、必要な方はお電話でお問い合わせください。
303:774ワット発電中さん
08/04/26 02:20:12 bSf10/LM
不在票置いていかないで持ち帰られたときメールの伝票番号が頼りだったりするから微妙に困るんだけどね。あれやめられると。
304:774ワット発電中さん
08/04/26 04:21:30 HSLJ0S2B
>>303
>必要な方はお電話でお問い合わせください。
305:774ワット発電中さん
08/04/26 04:28:48 bSf10/LM
メールが手軽でよかったんだけどね。
発送の時点で伝票番号わかるし。
電話で番号聞いてもまだ発送前だったらまた電話しないといけないな…。
うち建物の構造が変だから不在票無しとか間違ったポストに入れて帰られちゃうこと結構あるのよね。
306:774ワット発電中さん
08/04/26 09:00:41 ybdEfzmE
>>302
4月末ならまだやってるはずなんだけどな。とうとう昨日来なかったので
発送は月曜日ってことになるかもしれん。今回ばかりはRSにしとけばよかった。
307:774ワット発電中さん
08/04/26 09:14:59 kjoz7huh
>>306
>必要な方はお電話でお問い合わせください。
308:774ワット発電中さん
08/04/26 11:18:25 ybdEfzmE
土日電話問い合わせできないじゃん
309:774ワット発電中さん
08/04/26 11:22:14 HSLJ0S2B
>>308
月曜まで待てば良いじゃん
慌てるなって(w
310:774ワット発電中さん
08/04/26 13:07:33 H0L479Vj
オロo(>ロ<o) オロ (o>ロ<)oオロオロo(>ロ<o) オロ (o>ロ<)oオロオロ
311:774ワット発電中さん
08/04/26 13:26:38 zavRqyjt
>>306
荷物到着より1時間遅れ(送信時間)で届いたメールに書いてありました。w
先々週注文した時は発送メールが無かったので、既に担当者の気分次第?に
なっているのかも・・・
312:774ワット発電中さん
08/04/26 15:19:49 1j6olMM/
今日千石いったらさー、おっさんが餓鬼つれてベビーカーで店内入ってきやがった。
ありえねえよ。
313:774ワット発電中さん
08/04/26 15:34:46 3A2rBwWy
すまん。逃げられたんだ orz.
314:774ワット発電中さん
08/04/26 17:32:41 /aqPUhPw
千石2階レジ女子カワユス。
315:774ワット発電中さん
08/04/26 19:01:47 6Bvw8BVJ
>312 状況にもよるが、大きな声でベビーカーが邪魔で通れないから退けといってよし!
316:774ワット発電中さん
08/04/26 19:01:50 kTC+YSwS
2回の女子はスイッチ/ボリュームつまみ/DIP14PのICを
1つの小袋にぎゅうぎゅう詰めにする良い子でつ
317:774ワット発電中さん
08/04/26 22:06:19 bJNJJL0U
スレチガイだけど、両電源(負側に振れる物なら何でも良い)
のOPAmpの汎用品って、今の時代は何が該当する?
318:774ワット発電中さん
08/04/26 22:09:07 bSf10/LM
男なら黙って741(CANタイプ)
319:774ワット発電中さん
08/04/26 22:09:48 r5Ff8Bxe
負電源を適当な電圧に設定すればどのOPAmpでもOKなのだがw
レイルトウレイルOPAmpのこと言いたいのか?
320:774ワット発電中さん
08/04/26 22:10:36 1J1r4unu
741,4558,358,324,2904,072,074
その辺かなぁ。。
321:774ワット発電中さん
08/04/26 22:12:30 r5Ff8Bxe
>>318
本当に漢なら709を使え
位相補償済み741を使うなど軟弱だw
322:774ワット発電中さん
08/04/26 22:16:26 1J1r4unu
やっぱ艶有りJRCの4558か?w
323:774ワット発電中さん
08/04/26 22:18:32 72WrwIC/
>>317
時代って言うのがどういう意図なのか分からないけど
秋月で一番安いLM358じゃない?
324:774ワット発電中さん
08/04/26 22:22:08 r5Ff8Bxe
>>317は、オーヲタなのかハッキリしてくれないとスレが混乱するし音響厨が涌いてくるカモ
325:774ワット発電中さん
08/04/26 22:28:31 9Q7rY1vz
4558使うんなら4559の方が良くないか?値段もほとんど同じだし。
326:774ワット発電中さん
08/04/26 23:43:12 aLlzcDiQ
適当な通販サイト開いて、一番高価なOPAmpを注文すれば問題無し。
327:774ワット発電中さん
08/04/26 23:51:27 B9J6kGj/
5532は?
328:774ワット発電中さん
08/04/27 00:30:52 wnptAcUv
>>324
オーオタではありません。
オーディオ信号と似たものを扱うので、勘違いされても仕方がありませんけど...
手軽にインピーダンス変換したかったもので。
秋でlm358検討してみます。
329:774ワット発電中さん
08/04/27 00:45:00 0LRJsPWQ
358は安くていいね。
性能はイマイチだけど。
これですむ用途ならトランジスタで回路組むよりずっと手軽で安い。
330:774ワット発電中さん
08/04/27 07:16:04 KNNT6yVt
OPアンプ使う用途の9割くらいは358で間に合う気がする。
331:774ワット発電中さん
08/04/27 09:06:24 /UC+nmYy
358は クロスオーバー歪問題が…
両電源で使うとわかっているなら秋月で隣の4580の方が…
値段もほとんどかわらんし
332:774ワット発電中さん
08/04/27 11:51:04 MBZ206hW
ああ、両電源で使うかR-Rでなくていいなら4580はいいよ。
オーオタ入門者にも最初のひとつとしてお薦め。
5Vでも使えるし、わりと広帯域だし、とてもローノイズ、そしてなにより秋月で1個50円。
おいらなら4558、4559買うなら代わりに4580買っておく。
333:774ワット発電中さん
08/04/27 22:29:56 mtZRnpu8
千石電商 大阪日本橋店 5月2日10時OPEN!!
334:774ワット発電中さん
08/04/27 22:56:11 v8QrEiS9
今日地下で金額が違うとレジの椰子にオッサンが怒鳴っていてうるさかったんだが
大阪民国でアキバのようにダメなバイトばかり雇っていたら死者が出るかもなww
335:774ワット発電中さん
08/04/27 23:40:25 0meDSrY6
>>334
黙って商品を持っていくので大丈夫
336:774ワット発電中さん
08/04/28 04:05:55 0vUq3rdn
市販のDCコンってどうして降圧型ばかりなんだ?
昇圧型のDCコンをもっと売って欲しいなぁ
337:774ワット発電中さん
08/04/28 04:14:17 +eZy2Ihq
>>315
水鴎流の達人になんてことを! 胴太貫で唐竹割になるのが落ち。
338:774ワット発電中さん
08/04/28 06:37:25 914dcj5o
千石電商で待つがよい~
339:774ワット発電中さん
08/04/28 08:18:47 /OoA3oWG
>>336
需要が少ない。
種類が多い。
340:774ワット発電中さん
08/04/28 09:57:04 jj1j8EBp
千石店員は朝鮮系でっ
341:774ワット発電中さん
08/04/28 10:40:06 agCaLRTi
広瀬の地下の店員って何者?
342:774ワット発電中さん
08/04/28 11:02:58 0TkVMk+b
広瀬さん
343:774ワット発電中さん
08/04/28 16:14:50 cxX9KW2k
>>293
やっぱり閉店なのね・・・
電話番号は以前と同じ番号で良いのでしょうか?
344:774ワット発電中さん
08/04/28 23:34:35 0vUq3rdn
>>339
需要少ないか?
LEDを多数扱ってる秋月なら置いてあってもいいと思うのだが。
345:774ワット発電中さん
08/04/28 23:46:13 dDdEh2z0
> 336
どの程度電流ほしいのだらうか。
西の雄、共立にはキットがあるよ。
> 秋月なら置いてあっても
白色LED点灯キット....
あと、PC用のカーアダプタは安くて(3K円くらい)大容量でステキ。
携帯の緊急チャージャも1.5Vから5V数100mA取れたりするし。
346:774ワット発電中さん
08/04/29 00:38:29 hbWCARyp
>>336
欲しいちなみにを言ってみな!
昇圧タイプは入力電圧、出力電圧、出力電流など条件が厳しいから難しいのわかるだろう。
347:774ワット発電中さん
08/04/29 00:57:43 cXEpRoZl
どこかでコーセルのでも買えばいいのでは?
348:774ワット発電中さん
08/04/29 08:25:20 6sgAdBkv
いつも楽しみな日米が物価値上げしたんですね。
袋も値上げでただのノートの紙に成りました。
つまんねーよぉ!ヽ(`Д´メ)ノ
349:774ワット発電中さん
08/04/29 09:33:38 Tdgdppiq
もう池田隼人の新聞記事は読めないってこと?
350:774ワット発電中さん
08/04/29 20:52:38 oukVIqaK
秋月新製品
バーコードリーダー台 1500円
一台千五百円??うぉ安!と思ったら
長音符”ー”+”台”かよぅ。
351:774ワット発電中さん
08/04/29 21:29:33 H9hRifLZ
LED電気スタンドに使えそうだな…
352:774ワット発電中さん
08/04/29 22:08:22 NR2xcueC
PC系の店で、USBのバーコードリーダーって1000円ぐらいでよく売ってない?
353:774ワット発電中さん
08/04/29 22:18:44 hxBVoSL/
未だにVBとかでどうやってUSB扱うのかわからない俺には無関係の代物だな....
354:774ワット発電中さん
08/04/29 22:34:39 oukVIqaK
バーコード、PS/2の奴はキーボードエミュレーションで、文字列吐いて改行とかだったかな。
355:774ワット発電中さん
08/04/29 23:06:15 irYNqYWn
秋月のバーコードリーダーの箱には
「USBはキーボードとして認識されます」って書いてあった
356:774ワット発電中さん
08/04/29 23:39:06 6M9At4ef
5700円ってのは安いのん?
よくわからんけど。
357:774ワット発電中さん
08/04/29 23:40:17 vL1EBOk5
PS/2なら自作ハードも簡単だね。
358:774ワット発電中さん
08/04/29 23:46:16 Y9/93Z8A
>>356
絶対的な値段は安いよ。問題は読み取り性能やエラーレートが見合うかだね。
趣味として使う分にはいいんじゃないかな。
359:774ワット発電中さん
08/04/29 23:46:57 SOuAYbZc
>>356
ロングレンジタイプなら安い。でも19cmってロングレンジなのか?
360:774ワット発電中さん
08/04/30 00:03:56 1SzzXDQ6
趣味じゃ5700円も出せないな
361:774ワット発電中さん
08/04/30 00:04:18 vAW1I7aj
>>358-359
ほう、安いんだ。
蔵書管理とかに使えると良いんだけどなぁ。
362:774ワット発電中さん
08/04/30 00:19:01 pgGj9iws
バーコードリーダーなら携帯の機能を使えばいいじゃん
363:774ワット発電中さん
08/04/30 00:19:01 aupxx3Q0
カールコード売ってるとこありませんか?
車でDAPに給電するのに使うつもりです。
↓こんなのの30cmくらいの長さが欲しいです。
URLリンク(www.youlost.mine.nu)
364:774ワット発電中さん
08/04/30 00:25:06 NiEYSGNU
>>363
URLリンク(oyaide.com)
365:774ワット発電中さん
08/04/30 00:29:17 17ZjecUu
あと、コードの種類も注意。
JANはデフォだと思うけど...。
今はISBN No.でWebからいろいろデータ引けるから、結構実用性あるんだな。
うん、いいかも。
366:774ワット発電中さん
08/04/30 00:40:18 aupxx3Q0
レスありがとうございます。
オヤイデにありそうですね。休みの日に店みてきます。
探してたんですけど固定電話の受話器に繋がってるみたいなごつい
やつしかなくて困ってました。
367:774ワット発電中さん
08/04/30 00:44:37 17ZjecUu
>366
ヘッドホンの延長コードでもいいんでね。
368:774ワット発電中さん
08/04/30 02:01:09 k6t2Hvjh
>>355
参考になります
369:774ワット発電中さん
08/04/30 05:29:43 BgBnggQ1
>>360
昔、買い物雑誌か何かの付録に、
ハンドスキャンのが付いていたことがあったな。
500円で買えれば、なんでも良いんだけど。
370:774ワット発電中さん
08/04/30 11:43:09 7CbvRL43
ボッタクリ店おしえられて喜ぶ奴が哀れ。
知識の無い香具師からボル街が秋葉原・・・
昔は田舎の百姓がソニーだと騙されてサンヨー製品を掴まされていた。
今では日本のメーカーがアルカニダ製品を堂々と自分とこのマークで売ってる時代だ。
松下幸之助は墓場でサゾヤうめいていることだろう。
371:774ワット発電中さん
08/04/30 12:20:32 XKWtOWxQ
板ごと誤爆か。
372:774ワット発電中さん
08/04/30 15:30:11 Z/9Acxa9
>>361
JANコードいけるから今時の二段の奴は問題ないよ。
新品であの値段は安い。
私本管理Plusで集計したら、500万円突破orz
全部定価で買った訳ではないが。
373:774ワット発電中さん
08/04/30 16:42:31 02tfcmB+
>>370
そういう君の体もかなりの部分が中国産由来、言ってみればメイドインチャイナの人間、中国人だ
374:774ワット発電中さん
08/04/30 23:24:29 N84frVcl
>>369
それはタダのオモチャ。
>>372
値段はともかくLED光源で読み取り距離4cm~19cmというのが微妙な仕様だ
レーザー光源じゃないならいっそ接触型のほうが使いやすい気がする。
100スキャン/秒とか書いてあるんで何回かスキャンして
頻度の高いコードを送るようにしているとは思うが。
375:774ワット発電中さん
08/04/30 23:31:35 17ZjecUu
> 372
私本管理Plus....おお、こんなステキなソフトがあるですか。
さすがに重量は集計してくんないよねw。
376:774ワット発電中さん
08/05/01 04:20:34 fXKyCINd
どなたか、秋月電波時計キットVer.2を使ったパソコンRTC修正するCUIベースのバイナリを
配布しているところってありますか? ググってもGUIベースの見当たらず、Termソフトのほうが
それらのプログラムより重い。 使用方法は、ロック音MTで録音前に誤差のあるRTCを修正するもので、
修正後はプログラムを終了させるという感じで動いてくれる…そんな感じです。
377:774ワット発電中さん
08/05/01 05:57:18 Usi21jPr
>376
NTPかGPSが吉。悪くても秒で合います。
電波時計は、時々校正している感じ。
ましてや、PC傍では。
378:774ワット発電中さん
08/05/01 06:50:52 722AYlSD
>>376
流星電波観測のページのWEMMASTERのMLにはいって
聞くとYさんが答えるかも。
Ver2かどうかは不明だけどYさんが配布してた。
秋の電波時計は感度悪いのでInternet使えるなら桜時計がいいね。
379:774ワット発電中さん
08/05/01 08:26:59 Kwn7Maj0
秋月の電波時計キットって結構でかいバーアンテナ使ってんのに感度が悪いのか。
設計が相当糞なのかな。糞高いのにそんなんでいいんだろうか。
そろそろ半額ぐらいの新商品を出して欲しいな。まぁ今の在庫がさばけないうちは無理か…
380:774ワット発電中さん
08/05/01 08:41:38 JYdD2vbw
多分PC側のノイズがでかいんだよ。
381:774ワット発電中さん
08/05/01 08:43:25 1n9zTwJr
感度良い悪い以前にPCが近所にあると、ノイズの所為で
LW~SWは、ほとんど受信できないんだが・・・
特にケーブルで接続している場合、ケーブルにノイズ対策
をしないと、ケーブル経由でノイズが入るので結構離れて
てもダメ。
382:774ワット発電中さん
08/05/01 10:42:33 /+gFGZ3B
これから大阪に行きます。千石見てくるね。
383:774ワット発電中さん
08/05/01 11:37:54 qCMcevGf
れぽよろしこ
384:774ワット発電中さん
08/05/01 11:52:32 NwYFYpHo
写真もたのむ
385:376
08/05/01 12:08:13 fXKyCINd
>>377 >>381
PCは受信ユニットと6m離していて、受信ユニットは送信所の方向に窓があって、見通しのよい
高い建物が無い開けた窓の傍らに置いて一昼夜通してもRX LEDが安定して点灯している状態です。
ためしに桜時計と電波時計の校正(ClockKeeper使用)をやってみましたが、数十ミリ秒の誤差しかありませんでした。
やっぱりそれでもダメなんでしょうか。
>>376氏
ありがとうございます。
URLリンク(www.google.co.jp)
ちなみにどれが該当するページなのでしょうか。
386:376
08/05/01 12:14:45 fXKyCINd
追記:
NTP使えば…という話ですが、今では非力なGHz以下のCPUでPIPE録音しますので、
セキュリティソフトや火壁ソフトを同時起動で動かすには辛すぎます。
それで電波時計をチョイスしたのです。
387:774ワット発電中さん
08/05/01 12:40:30 k0dVW5oF
>>374
幅かと思ったが、確かに近接4cmのロングレンジだな
? Reading depth: 4cm up to 19cm, depend on different resolutions
? Reading width: Up to 9.8cm
用途によってはちょっと使いづらいかも。
388:774ワット発電中さん
08/05/01 13:12:45 wVr4byBn
秋月 カウンタのキット再販してホスイ
最近面白いキット無くなった
389:774ワット発電中さん
08/05/01 15:24:30 8H0yjist
>>386
ルーターで、該当のPCからはアウトバンドのNTP以外通さないように設定すれば良いんじゃないかと
390:774ワット発電中さん
08/05/01 15:57:18 qCMcevGf
なんでアウトバウンド?
391:774ワット発電中さん
08/05/01 16:49:27 8H0yjist
へ?
NTPってインバウンドも空ける必要あったっけ?
392:774ワット発電中さん
08/05/01 17:04:00 cxXPbmcJ
ここの小川さんに聞くとYさんと連絡できると思う。
URLリンク(www.amro-net.jp)
393:774ワット発電中さん
08/05/01 22:03:44 qCMcevGf
>>391
すまん >>390 は勘違いだ、忘れてくれ。
394:774ワット発電中さん
08/05/02 13:44:55 iTD6SD3B
>390
あうとばうんど
笑う所何処?
395:774ワット発電中さん
08/05/02 17:58:23 Gezr82PG
むしろ >>394 の笑い所を聞きたいものだ。
396:774ワット発電中さん
08/05/02 23:43:11 i0quyRtG
高圧の電解コンを安く売ってるところ知らない?
秋月の特売はいま50V品くらいしか置いてないんだ。
千石の地下1階も高耐圧は品種少なくてそもそも物自体がない。
真空管の AMP に使いたいので 350V で 22uF~220uF あたりが
欲しいんだけど。22uF 10発500円とかで買えるところある?
397:774ワット発電中さん
08/05/02 23:45:09 vpXtDgaf
鈴商か日米?
398:774ワット発電中さん
08/05/02 23:59:48 FdKOh3yh
7個直列でいいやん
399:774ワット発電中さん
08/05/03 00:05:12 pByMpniC
>>396
URLリンク(www.wakamatsu-net.com)
若松にあるね 500Vまで
400:774ワット発電中さん
08/05/03 00:07:33 dsUdgFtM
安くはないか
401:774ワット発電中さん
08/05/03 00:08:50 noinOW32
高圧のケミコンは小沢電気商会で結構見るような希ガス
402:774ワット発電中さん
08/05/03 00:19:12 mj55xF05
>>396 ラジデパの3Fのサンエイ電機?にあるけど
値段はうむむだ。
403:774ワット発電中さん
08/05/03 00:36:27 PMq2B20E
>396
ケチケチしないでデジキーの通販だな。
ボリマツとかだと高いだけでなく何時のだか判らんぞ。
ラジデバエスカ上がりきり正面も同様。
404:396
08/05/03 00:40:59 U2vPw/Uv
各位
ありがとうございます。確かに若松はあるけど値段はボリ松ですよね。
小沢電気さんはいつも利用させて貰ってます。けど日曜日やってないので
なかなか買える機会がありませぬ。
というわけでいつもラジデパ2階の奥の店で買っているのですが,
安い店があればなーなんて思ってました。
405:774ワット発電中さん
08/05/03 01:17:27 hs+jlc6W
>>396
URLリンク(www.suzushoweb.com)
406:774ワット発電中さん
08/05/03 02:00:24 CIt/0Z9n
>>396
12本1052円だが
URLリンク(cgi.ebay.com)
407:774ワット発電中さん
08/05/03 04:44:13 9auuaQl1
現金限りにならありそう
408:774ワット発電中さん
08/05/03 11:50:54 fec1Wy5G
>>406
どうしてそういうとこに載せる大事な写真に
根元から足が曲がっちゃってるようなのを選ぶのか不思議。
千石の棚からジャラジャラ出す時もおれは1本1本変な曲がりが無いかどうか確認するけど
これって神経質か?
409:774ワット発電中さん
08/05/03 11:55:21 wHF4Cq8x
それくらいであればあまり気にしない
410:774ワット発電中さん
08/05/03 11:59:14 g1uXXK3U
>千石の棚からジャラジャラ出す時もおれは1本1本変な曲がりが無いかどうか確認するけど
これって神経質か?
意味ネー
リードに人の脂がついていないかまでチェックしてるか?
411:774ワット発電中さん
08/05/03 12:01:09 g1uXXK3U
千石の他熊ンはともかく、信越とか鈴商とかボリマツとか他部品屋のケミコンなんて何時のだか判らん
製造年の判読やコンデンサの良否が判断点かない奴には、真面目な用途には使え無い。
412:774ワット発電中さん
08/05/03 12:07:34 zB3gcJzs
〉411
おまえが言う 真面目な用途ってのは どんなんだ ?
まさかヲーヲタじゃないよな?
413:774ワット発電中さん
08/05/03 12:24:35 P/NIBuiY
わざと曲げているんだ。例えばこんな感じだな。
_,,..,,,,_ ノ)
.8 ,' 3 `' ./
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
414:774ワット発電中さん
08/05/03 12:34:56 wHF4Cq8x
ビニール被ったゲーム雑誌を横から覗いたり
かざして傷がないかチェックしてるやつを何回か見たことがあるけど
その後30分くらいあとでもやってた
何が目的なんだろう 神経質というか糖質だったのかな
415:774ワット発電中さん
08/05/03 16:09:47 lKO8vmCU
>>408
わるいけど、おいらは神経質だと思うよ。
416:774ワット発電中さん
08/05/03 17:51:47 mpkreOak
うん、わるい。
潔癖症は苦労するわよ
by赤木
417:774ワット発電中さん
08/05/03 18:30:31 J5UDoDi2
>>408
俺には、転がらないようにわざわざ曲げたように見える。
418:774ワット発電中さん
08/05/03 19:07:23 KW7GK+1O
そう、あれ転がっちゃって数数えるの大変....。
419:382
08/05/04 03:59:15 +iIxRC8O
>>383,384
すまん、レス見たの帰って来てからだった。
別に普通のパーツ屋って感じだったな。おもしろくなかった。
ジャンクっぽいのは、特売のダンボール箱1個だけだった。
つまんないからすぐ出て、共立に行った。
客全然いなかった。(まあGWだし)
420:774ワット発電中さん
08/05/04 11:34:17 lUFF7jsJ
レポサンクス。
> ジャンクっぽいのは、特売のダンボール箱1個だけだった。
秋葉の千石もあまりジャンクなんかなかったと思うけど...。
それはそれとして、境筋から一本入った通りだから客足が伸
びないんだろうけど、頑張って欲しいものだ。
421:774ワット発電中さん
08/05/04 12:55:55 EgIFHz2G
秋葉原と日本橋では客足が一桁違う。
大須は一点集中なのでなんとか持つけど日本橋はダメだろ。
日本橋の北側にかつては古本屋街があったが結局消滅した。
電気部品関係も同じ轍だべ。
秋葉原だって部品屋という視点でみるなら、大須にも負ける程度におちてるだろ。
神保町もパタパタ店が減ってる。
422:774ワット発電中さん
08/05/04 23:56:35 oEToNaRd
秋月の大阪出店マダー?
423:774ワット発電中さん
08/05/06 00:01:47 A0XcQQo1
秋月のバイト募集についてたずねたらシフト的に合わなかったので千石にしようかと思ったのだけどこのスレ見てたら不安になった…
他にした方がいいかな?
424:774ワット発電中さん
08/05/06 00:12:23 6UXVv2Tz
秋で売ってるSN-100Cって半田、一般タイプかな?
無洗浄タイプかな?
使った人います?
カタログ見ると6種類あるけど差がわかんねえ~
425:774ワット発電中さん
08/05/06 00:13:42 8/75TDtn
こんなんでてますけど
URLリンク(www.nihonsuperior.co.jp)
426:774ワット発電中さん
08/05/06 00:25:56 ygLxh95C
通販コード I-2331
ノーノイズ・オーディオバッファ LME49600
URLリンク(akizukidenshi.com)
ノーノイズにwktk
427:774ワット発電中さん
08/05/06 00:27:00 y78t4/FV
若松なみだ目だなw
428:774ワット発電中さん
08/05/06 00:28:32 lLPbqTjB
>>423
なんで? 秋月ってなんか学生バイトにフレンドリーっぽい感じだけどそうでもないのか?
昼飯出るんじゃなかったっけ? 記憶違いだったらスマソ
429:774ワット発電中さん
08/05/06 00:33:29 0VO5u65R
URLリンク(akizukidenshi.com)
秋月にオーディオマニアというカテゴリがあるのね。
知らんかった。
430:774ワット発電中さん
08/05/06 01:32:44 6UXVv2Tz
千石で買ってきた集合抵抗BIテクノロジのM8-3-xxx
8素子9ピン買ってきたたけど、7素子8ピンだったぞ。
サイトの通販には7素子ないから8素子だと思って良く見なかったヨ。
入荷間違い。。。?じゃないよね。。。時々間違い発見するけどさw
431:774ワット発電中さん
08/05/06 04:24:49 CyFu9FSu
500GS-K1のLEDを買えるお店って秋葉原にありますかね?
千石にも秋月にも置いてなかった(´・ω・`)
432:774ワット発電中さん
08/05/06 09:49:29 JhQaXlvv
>>429
単に「オーディオ」という感じだね
433:774ワット発電中さん
08/05/06 20:34:25 m0zIvv/8
ラジデパの鈴蘭堂の空き店舗が無料休憩所になっていた
434:774ワット発電中さん
08/05/06 20:45:35 Pf4p/Psz
>>426
1タッチ抜けただけでエライことになるなぁw
まぁ、それはそうと、このLME49600のデータシートに載ってるヘッドフォンアンプって
なんか凄いね。でも俺の耳じゃ、ここまでやっても4559一個で作っても、たいして
違いがわかんないんだろうけど・・・
435:774ワット発電中さん
08/05/06 22:56:14 gE9p6O20
ラジオデパートが貸しボックスビルになるのも時間の問題か・・・
昭和の時代ならラジオデパートのコマが空きになる個とは無かったハズ。
次俺!って行列があった。
436:774ワット発電中さん
08/05/06 23:00:49 y78t4/FV
大抵秋月千石鈴商で済むからな・・・
437:774ワット発電中さん
08/05/06 23:04:34 kxNJ/n76
これ、電圧利得0dBなんだね。(バッファって言ってるんだから当然か)
このヘッドフォンアンプって、結局電圧増幅段とこのバッファとDCサーボだから
大したことやってない気がする。
438:774ワット発電中さん
08/05/06 23:10:51 Pf4p/Psz
>>437
やっぱり、無駄に凝ってる(≒高価)ってところがオーオタには必須要素なんだろうなw
439:774ワット発電中さん
08/05/06 23:14:01 m0zIvv/8
ラジデパの一店舗って
賃料いくらなんだろうか
440:774ワット発電中さん
08/05/06 23:16:40 ZPaq1/sH
無駄に凝った筐体と海外メーカ製という肩書きがあれば
中身は日本製でもカーステレオ用IC一発でも問題なしです。
441:774ワット発電中さん
08/05/06 23:20:09 poUxDy2Y
4Fのボリ末もなくなって種
442:774ワット発電中さん
08/05/06 23:27:04 8/75TDtn
取扱い商品カタログと最新在庫状況くらいネット上に公開しないと
法人はムダ足踏むのがイヤで通販で注文しちゃうからなあ。
来るのは情報貧民か掘出し物狙いのオタクくらいじゃ儲からないよね。
443:774ワット発電中さん
08/05/06 23:34:37 H9ChEt4c
アニヲタ、フィギュアヲタの落とす金は桁が違うからなぁ
444:774ワット発電中さん
08/05/07 00:00:59 8/75TDtn
オーヲタという搾取元を忘れてはいけないw
445:774ワット発電中さん
08/05/07 00:09:35 EqYaYNo3
>>423
バイトにとっては客の前で我が家のように振舞える千石もいいかもよ。
客にしたら、千石ほどではないにしても秋月のバイトだってムカつくしな。
446:774ワット発電中さん
08/05/07 00:34:15 L+JMzGto
>>443
エロゲオタもやばいぜ
ちなみに俺は真空管オーヲタ、ディスクリートオーヲタ、マイコンヲタ、UNIXヲタ、ThinkPadヲタ、エロゲヲタ、ラノベヲタ、抱き枕ヲタ、ガレキヲタの属性を持ってるw
447:774ワット発電中さん
08/05/07 00:38:48 YDWDB6YP
そんだけあってよく金が尽きないな。
448:774ワット発電中さん
08/05/07 00:43:08 7/gFNcIk
金が尽きるとか考えるのはオタクに対する偏見だろ。
もと知見を広めないとダメでは?
449:774ワット発電中さん
08/05/07 00:51:58 YDWDB6YP
だって前半はまだしも後半は金掛かる趣味だし・・・
450:774ワット発電中さん
08/05/07 00:59:11 jymLVGN4
団塊ジジイがわきでてくるぽ
451:376
08/05/07 03:12:35 z9lu6coo
>>392氏
なんかそこ、敷居が高そうですね。 わたしみたいなライトユーザーが入っても
対応してくれるか心配です。が、凸ってみます。
>>378氏
自分のアンカー打ってどうすんだよ!!|||orz|||!! ありがとう、そしてすいません。
P.S. ようやくアク禁解けたので書き込みできました。
452:774ワット発電中さん
08/05/07 03:53:08 zmWpOd3m
どうせ「秋月は世界」とか「いいえ、千石です。」とか言ってるんだろ。
453:774ワット発電中さん
08/05/07 10:25:34 4evDEz71
エリスショップってスレチ?
必要なパーツを検索してたらエリスネットが出てきたので、
見積り依頼したら用途確認のメールが来て、アンケート的に使用目的や量産化の有無及び仕向け先まで聞かれた。
その理由は、
三洋半導体製品については、毎回、お問い合わせが必要とメーカー三洋半導体より言われております。
※ご確認後でもメーカー在庫状況や用途によってはご対応不可になってしまう事がございます。ご了承お願い致します。
で書いて送ったら、
いつもエリスショップをご利用いただきありがとうございます。
お見積いただきました下記の商品は在庫を見つけることができませんでした。
申し訳ございませんがエリスショップにてお見積することが出来ません。
またのご依頼よろしくお願い致します。
こんな適当な理由はねーだろ。
確かにテスト基盤の製作が本業じゃないし、100個程度で発注数は少ないけれど、
あれやこれや尋ねておいて、結局売りませんかよ。
そんなことよりオレが書いたアンケート内容は確実に破棄してるんだろうか?
オレは発注元の明確な名前は伏せたが、中には発注元と使用目的を具体的に書く奴いるんじゃないか?
どんなメーカーがどんなものを作ってるのか調べてるのだろうか?
今回は結局海外から買った、正確には『今回も』だけど。
秋月とか千石とか昔と比べて通販で買いやすくはなっているが、
最近は海外から買っても送料が数割ほど高いのと納期が1週間程度長くなるのを除けば、
入手できるパーツの種類や量は圧倒的に多い。
アンケートを書かされるなんてこともないし、ましてや在庫があるらしいのに売らないなんていわれた事もない。
部品の入手もままならないんじゃ日本の産業が廃れるわけだ、もう駄目だな。
スレチだったらスマソ。
454:774ワット発電中さん
08/05/07 10:55:24 p2yEWzOk
>>453
それっていわゆる「慣習」?なんじゃないの?
受注生産品とか見積もると「在庫なし」って言われる事がある。(もちろん受注ロット単位でもね)
大人の事情ってやつ?
455:774ワット発電中さん
08/05/07 10:58:50 p2yEWzOk
ゴメン、言いたい事が書いてなかった。
一見の場合、売れない時は一律「在庫なし」返答。
漏れも初めは「オマエん所の倉庫に無ければ、メーカーから取り寄せろ」とか思ってたけど、そーゆー事じゃないって気がついたのはちょっと経ってから。
456:774ワット発電中さん
08/05/07 11:00:40 WWldJ4fR
>>453
digikeyなんかだと、使用目的や最終仕向け地なんかを聞かれるはずだが?
アメリカの輸出に関する法律だからしょうがないけど。
457:774ワット発電中さん
08/05/07 11:43:06 kIOIL3vy
>456
デタラメ書いているとそれをネタに身柄を拘束されチンコに電流流されるわけだ。
458:774ワット発電中さん
08/05/07 11:48:23 kIOIL3vy
>4Fのボリ末もなくなって種
ラジオ会館? しばらく行っていない。
ボリ末は方針を誤ったな。僻地のペンシルビルなんて不動産的な価値は全くないし。
風水的にも最悪の間取り。滅びるしかないね。
あのビルならどんな業者がっ入ってもダメでしょう。
ボリ末価格がやりすぎな訳で通販利用者も減っているのではないかな。
ネラーを敵にまわしたらネットショップや通販は成り立たない時代だよ。
漏れにクズ電池掴ませた後なんのフォローも無かったし。客商売を舐めているとしか
胃炎な。
459:774ワット発電中さん
08/05/07 11:49:15 oRRKwDLw
秋月とかのパーツ屋の店員さんは、やはり電気・電子に興味があるのかな?
460:774ワット発電中さん
08/05/07 11:52:05 euqUmR4G
おそらくしまむらの店員よりは興味も素養もあると思う
461:774ワット発電中さん
08/05/07 11:57:46 Yh6O5SGO
>>458
> ネラーを敵にまわしたら
敵にまわしたのは一人の粘着だけだろ。
若松は一部のオカルト的オーディオ機器を除けば、審美眼を要求
される製品を何とか許容できなくも無い値段で売ってるだけだ。
462:774ワット発電中さん
08/05/07 12:02:24 L+JMzGto
月曜日に秋月行ったら店員がパートのおばちゃんで構成されていたんだが…
いつからスーパーになったんだ?
463:774ワット発電中さん
08/05/07 12:02:27 kIOIL3vy
ボリ末はディスコン品も多少はあるが殆どは現行品を売っている。
なのにその価格は高く、3点も買うなら直接行ける奴にとってもキョウリツの通販の方が
安く済む。
しかも品揃えが貧弱でボリ末だけで粗方揃うということが全くない。
464:774ワット発電中さん
08/05/07 12:03:36 p26kBz/Z
自称テクニカライターの例
URLリンク(www.eleki-jack.com)
使用目的:「個人的にホビー用に自宅でマイコンの温度計を作る」
個人的に、自宅でとか、関係ない語句で冗長な文章にするのがコツのようだ。
と
目的書いた後に”売れないよー”はないな。Digikey
465:774ワット発電中さん
08/05/07 12:04:37 WWldJ4fR
>>462
月木はパートの日
466:774ワット発電中さん
08/05/07 12:06:54 WWldJ4fR
>>464
> 目的書いた後に”売れないよー”はないな。Digikey
そりゃそうだ。digikeyは申込み確定後に輸出書類を作る為に聞かれてるからな。
ただ、あそこで最終仕向け地を北朝鮮、使用目的を軍事とか書いたら、digikeyから
出荷はされるだろうが輸出はされないだろうねw
467:774ワット発電中さん
08/05/07 12:18:20 4evDEz71
>>454-455
うちに売れない理由もそういう理由なんだろうね。
しかし、ebayのオークションからでも購入可能な商品なのでそんな特殊なパーツじゃないし、
今回は北米、アジア、EUのすべてから1個単位で購入可能だったよ。
そういうパーツでさえも売らないってのはどうかと思う。
今度から国内では最初から探さないでまずは海外から探そうと思った、
今回は相手の返答を待つ時間が丸々無駄だった。
>>456
パーツによりけりかもしれないけれど、米国内からも見積りを取ったけれど最終仕向け地の確認はされなかったよ。
468:774ワット発電中さん
08/05/07 12:42:17 R0twEfaM
エリスショップは超お役所
いやもうお役所を通り越してコンピュータソフトウェアというか人工無脳がオペレーターをしてるんじゃないかと
大人の事情とかそんな人間的判断は出来ない
ユーザーからの注文を機械的に傘下の販売店に投げる→返ってきた答えを無加工でユーザーに返す
それだけ
469:774ワット発電中さん
08/05/07 13:09:39 p26kBz/Z
> 漏れにクズ電池掴ませた後なんのフォローも無かったし。
お舞まだいたのか、リチウムイオン爺。もう3年前の話だぞ。
あとフォロー以前に、クレームつけてないだろ。
そんなもんフォローできる店あるかボケ。
直に店員に文句言えないチキンは、チン個に電流流して自慰って遊んどれw。
> 客商売を舐めているとしか胃炎な。
チキンは、ママの乳なめてなさいw。
470:774ワット発電中さん
08/05/07 13:25:45 WWldJ4fR
>>467
> パーツによりけりかもしれないけれど、米国内からも見積りを取ったけれど最終仕向け地の確認はされなかったよ。
ちゃんと輸入許可証なり、輸出許可のシールついてた?
製品に使う時は、あとあと問題になることあるよ。(といっても、ebayオークションとかで仕入れられる
ってことは、商売品じゃないのか・・・)
471:774ワット発電中さん
08/05/07 14:29:59 4evDEz71
>>470
昨日発送通知がShop(米国内ではありませんが)から来たところなので、まだ届いていないんですよ。
それとebayの方はShopが出品していたので。(結局購入したのは別のShopです)
472:774ワット発電中さん
08/05/07 23:50:27 jlfEtJDU
>>464
冗長な文章にしている風にみえるが
日本語があまり得意でない人に見える
473:774ワット発電中さん
08/05/08 21:46:26 HDoHWbAq
DSOの新型出たよ!
それよりうれしいのが、
「ノーノイズアンプ」
ついに出たか?
理想のノイズフィギュア0dB
474:774ワット発電中さん
08/05/08 22:57:22 Ous/Z3Cn
>>473
つ>>426
475:473
08/05/08 23:05:06 HDoHWbAq
失礼、見てなかった。
476:秋月訂正乙
08/05/09 09:09:16 FJ6Dlqyw
そもそも電圧ゲインの無いバッファにおいて、ローノイズという表現は異常だろ。
477:774ワット発電中さん
08/05/09 12:29:33 H2ekgNUu
電源入れなきゃノーノイズ....でも接合とかからなんか出ちゃう。
478:774ワット発電中さん
08/05/09 21:06:58 oPPVLAdG
ピュア板だと「ノイズじゃない、味付けだ」とか言いそう
479:774ワット発電中さん
08/05/11 17:45:23 fRw/Fn9L
ノイズじゃない。残されたお料理です。
480:774ワット発電中さん
08/05/11 18:18:07 Ehl4uJBv
そうです。
食べ残しと残されたお料理が違うように、
ノイズと味付けは違うのです。
味付けはオーディオ機器の設計者が、
意図的に付け加えたものです。
481:774ワット発電中さん
08/05/11 18:26:33 hCwuMH79
電源入れなくともノイズは発生するお?
482:774ワット発電中さん
08/05/11 20:55:50 F57E+Gh+
秋月と千石でUSB Bタイプ買い占めたやつ!
ちょっと俺んところにこい!!
483:774ワット発電中さん
08/05/11 22:11:26 RED1dFiV
まずRCAの白ばっか買ってる奴をだな・・・。
484:774ワット発電中さん
08/05/11 22:36:12 fRw/Fn9L
>>482
しばらく、売ってなかったけど、この前、売ってたよ。
秋月の向かって右側の道路で。
485:774ワット発電中さん
08/05/12 00:12:16 hFJihOzu
秋月の中の人挙手
486:774ワット発電中さん
08/05/12 09:34:59 vnQh/Hve
横断歩道を渡りましょう
487:774ワット発電中さん
08/05/12 09:36:55 C5cpwq65
>>473
> DSOの新型出たよ!
この値段だと、ちょっと考えちゃうなぁ。買ってダメダメだった時にわらって済ますには
ちょっと高いし、あと、もう2万出せば正規代理店経由で有名メーカ製を買えちゃうし・・・
488:774ワット発電中さん
08/05/12 14:49:19 qDg/PD9h
>>487
せめて秋月の店頭で 電源入れて自由にいじらせるように展示したらいいのに。
そうしないとあんなもの 怖くて買えないよ。
489:774ワット発電中さん
08/05/12 14:59:29 GySd7Eaz
特性の悪さを補正する信号源がつないであるデモ機とか
490:774ワット発電中さん
08/05/12 17:16:32 IQ92CoSZ
>店頭で 電源入れて自由にいじらせるように展示したらいいのに。
そんなことしたら3日でツマミボロボロになって売れる物もうれなくなります。
491:774ワット発電中さん
08/05/12 19:17:20 kKZPxoRl
そんなに弄っちゃらめなのお~
492:774ワット発電中さん
08/05/13 01:42:25 sCkzKF20
秋月のDSOってなんであんな奥行きあるの?
漏れが会社で使ってるテクトロのはもっと薄いよ
493:774ワット発電中さん
08/05/13 05:56:03 L+hcszTg
秋月のでも、最安398のOWONのは薄いよ。
494:774ワット発電中さん
08/05/13 06:01:10 L+hcszTg
続き
BenchScopeはもっと薄いから、
奥行きが異様にあるのは、
EZデジタルだけじゃね?
495:492
08/05/13 10:27:18 FxFynz/b
書き方が悪かったね。スマンコ。
あの新製品?のDSOの話。
何が詰まってるの?
496:774ワット発電中さん
08/05/13 10:37:48 Hgci1U/n
>>495
そりゃ、写真に写っている通り、マニュアルや付属品を
入れられる便利なポケットだろw