08/04/22 22:12:04 5qt07P0d
”オーディオDAC”と言えば普通はシリアルI/Fだけど、
>>505はパラレルI/FのDACしか知らない香具師だな。
最近のオーディオDACは24ビットが主流で16ビットはあまり無いんだけど、
AK4343のデータシート↓の34ページあたりが参考になるかな。
URLリンク(www.asahi-kasei.co.jp)
無理にソフトウェア制御で信号を作るよりは、dsPIC30F4013とかdsPIC33FJ64GP706
のように、専用I/Fを内蔵しているチップを使った方が楽だよ。
>>507 DMAC持ったPICもある。
PIC24HとdsPIC33F、それとPIC32の話だよな。
結論として dsPIC33FJ64GP706 がイチオシという事でOK?