【16Fに】PIC専用のスレPart19【まだ新品種が!w】at DENKI
【16Fに】PIC専用のスレPart19【まだ新品種が!w】 - 暇つぶし2ch505:774ワット発電中さん
08/04/22 18:53:03 NoHDgYlt
DACの出力レジスタに、FIFOレジスタなり、ダブルバッファが
入っていれば、タイマで割込による駆動でも、バッファが空に
なる前に次のサンプリングデータが入っていれば問題ない
だろ?

>>502
> オーディオDACだと48kHzに対応する必要があるから、
> ステレオ16ビットの場合のCLKは 48kHz*16*2=1.536MHz になる。

1.536MHzは何のクロックで? データ転送レートのつもり?
正誤はともかくステレオだから×2はいいとして、×16している
理由は?

48kHz(約20,8μ秒)間隔で、2バイト(16bitデータ)を2つ(ステレオ)
出力すればよいだけでは?

メモリ空間が狭いのは置いといて、チャンネル間で転送チェイン
できる16bit対応のDMACがあれば、CPUの処理はDMAC設定
だけで済むので8bit CPUでもいける気がする。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch