08/03/29 21:39:31 11DBN6/N
皆様レスありがとうございます。
その後、何度かテスターを当てて確認していたのですが、勘違いに気付きました。
そのピンは何にも繋いでいない状態ではあったのですが、
実は500Hzの音を出すべくスピーカにつなく予定で、オンオフを繰り返していたのでした。
オンオフが0.2msで繰り返していたため、出力が4.2Vの約半分の2.2Vという訳だったようです。
ほんとアホ丸出しです。アホというか学力不足です。
恥カキついでに質問なのですが、レス頂いた中で
>>156さんのレスなのですが、
PICは必要な電圧しか出力しないという理解でよろしいのでしょうか?
だとすると、
実は上のピンにスピーカーを繋ぐと2.2Vだったピンの出力が、0.2Vにまで下がってしまうのですが、
その事がなんとか理解できるのです。
どうかどなたかよろしくお願いします。