08/02/13 19:33:58 YiCE9eii
>>197
>マイクから波形取り込み
>>→PICで周波数測定
マイクから取り込んだ音声信号をどうやってPICに送り込むつもりかな?
PIC16F84AはA/Dコンバータがないよ。
PCで取り込んだとしてもメモリが足りないからほとんど無理。
みんなが言うようにラーメンタイマーがいいと思う。
音を出すには圧電ブザーがいいぞ。PICだったらアンプなしでドライブできる。
PCとの通信をやりたいのであれば、PCから設定時間を送り込めるようにすれば課題としては◎かな?
ところでRS232CをやるとするとトランシーバーICが必要になるけど手持ちの部品ある?