08/02/03 21:18:00 x4TTjR6q
●過去スレ●
スレリンク(denki板) 【米粒から】PIC専用のスレPart17【32ビットまで】
スレリンク(denki板) 【送料高い】PIC専用のスレPart16【バーゲンなのに】
スレリンク(denki板) 【SDCC】PIC専用のスレPart15【PICkit2】
スレリンク(denki板) 【PIC18F対応?】PIC専用のスレPart14【Writer509】
スレリンク(denki板) 【皆で作ろう】PIC専用のスレPart13【Writer509】
スレリンク(denki板) 【皆で作ろう】PIC専用のスレPart12【Writer509】
スレリンク(denki板) 【18Fは】PIC専用のスレPart11【(・∀・)イイ?】
スレリンク(denki板) 【12F629】PIC専用のスレPart10【輝け!】
スレリンク(denki板) 【12F683】PIC専用のスレPart9【囁け!】
スレリンク(denki板) 【16F648】PIC専用のスレPart8【動け!】
スレリンク(denki板) 【10F206】PIC専用のスレPart7【轟け!】
スレリンク(denki板) 【12F675】PIC専用のスレPart6【しゃぶれ】
スレリンク(denki板) 【お手軽】PIC専用のスレPart5【マイコン】
スレリンク(denki板) 【お手軽】PIC専用のスレPart4【マイコン】
スレリンク(denki板) 【お手軽】PIC専用のスレPart3【マイコン】
スレリンク(denki板) 【お手軽】PIC専用のスレPart2【マイコン】
スレリンク(denki板) 【超初心者】PIC専門のスレ【鬼プロ】
スレリンク(denki板) PIC AVR H8統合スレ (元祖)
3:774ワット発電中さん
08/02/03 21:18:29 x4TTjR6q
●工作関連リンク●
汎用うpろだ(汎用うp1M)
URLリンク(aikofan.dee.cc)
汎用うpろだ(汎用うp10M)
URLリンク(aikofan.dee.cc)
電子工作の実験室
URLリンク(www.picfun.com)
ic-prog
URLリンク(www.ic-prog.com)
PIC工作室
URLリンク(www.ne.jp)
全て無料の最強開発環境 MPLAB with HI-TECH
URLリンク(www.ne.jp)
PICな日曜日
URLリンク(www.kimurass.co.jp)
Writer509
URLリンク(www.geocities.jp)
PICでインドアプレーンを飛ばす人
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
JDM Programmer
URLリンク(www.jdm.homepage.dk)
4:774ワット発電中さん
08/02/03 21:18:57 x4TTjR6q
●開発ソフト等関連リンク●
Microchip Technology Inc. (MPLAB, C18コンパイラ, C30コンパイラ, CCS PCB提供元)
URLリンク(www.microchip.com)
※C18コンパイラはフリー使用可能
※C30コンパイラはフリー使用可能
※CCS PCBコンパイラはMPLABに含まれており、フリー使用可能
Custom Computer Services, Inc. (CCS C Compiler販売元)
URLリンク(www.ccsinfo.com)
※30日期間限定デモ版あり
データダイナミクス(CCS Cコンパイラ日本代理店の1つ)
URLリンク(www.datadynamics.co.jp)
※CCS C日本語リファレンス・マニュアルあり
mikroElektronika (mikroC, mikroBasic, micrpPascalコンパイラ販売元)
URLリンク(www.mikroe.com)
※フリー版コンパイラあり
HI-TECH Software (HI-TECH Cコンパイラ販売元)
URLリンク(www.htsoft.com)
※フリー版コンパイラあり
※期間限定デモ版コンパイラあり
SDCC (PICもサポートするオープンソースCコンパイラ)
URLリンク(sdcc.sourceforge.net)
5:774ワット発電中さん
08/02/03 21:19:23 x4TTjR6q
●関連スレ ●
【初心者】PICでBEEP音を作りたい!!2【親切に】
スレリンク(denki板)
PICにOSは必要か?
スレリンク(denki板)
自作回路でUSB EndPoint2
スレリンク(denki板)
LEDチカチカ総合スレ 2
スレリンク(denki板)
【新時代!】PSoC スレ 其の伍
スレリンク(denki板)
AVRマイコン総合スレ Part9
スレリンク(denki板)
TI MSP430シリーズ 1クロック
スレリンク(denki板)
【元Motorola】Freescale マイコン AN001【名門】
スレリンク(denki板)
【VIP】NECのAllFlash78Kシリーズで一喜一憂
スレリンク(denki板)
[SH_M32__ルネサスマイコン総合スレ2__H8_R8C_Tiny]
スレリンク(denki板)
やっぱARMっしょ
スレリンク(denki板)
マイコン総合スレ
スレリンク(denki板)
~~DSP総合 2 スグ落ちるぅ~~
スレリンク(denki板)
6:774ワット発電中さん
08/02/03 21:19:50 x4TTjR6q
スレ立て以上
過去スレの数が多くなってきたんで、>>2のスタイルを1行1スレに変えてみた。
評判悪いようであれば元に戻してくれ>次スレ立ての人
7:774ワット発電中さん
08/02/03 21:45:34 dIGHMDPb
乙
8:774ワット発電中さん
08/02/04 15:26:46 uy7qjZ3v
スレ立て乙です、
16F883,886,887 秋月で取り扱いを始めたけど安いねー
9:774ワット発電中さん
08/02/04 15:44:46 pX8S20kI
うぉ、883,886はまさに私が欲しかった物。
10:774ワット発電中さん
08/02/04 15:52:25 gQTmMDN9
ライタを予備含めて2つ作ったのに、デスクトップにRS-232Cが付いてなくて死亡。
USBシリアル前提となると、外部電源or昇圧しないとダメ?
11:774ワット発電中さん
08/02/04 15:59:03 VHvj9LY4
参考:
URLリンク(www.geocities.jp)
12:774ワット発電中さん
08/02/04 16:19:43 gQTmMDN9
>>11
トン。とても参考になります。
13:774ワット発電中さん
08/02/04 16:43:16 CYuyXuUt
>前スレ1000
禿乙!
14:774ワット発電中さん
08/02/04 18:20:54 6vA+gNly
URLリンク(www.marubeni-sys.com)
>marubeniPICセミナー2008
>講師に後閑哲也氏(PIC活用ガイドブック等著者)をお招きし、世界No.1の出荷実績を
>ほこるマイクロチップ・テクノロジーの 8ビットマイコンPICについて講義いたします。
>またマイクロチップ・テクノロジー・ジャパンより特別講師を招いて新製品PIC32MXの
>紹介やPICのトレンド等を説明してもらいます。
>・東京:2008年4月21日(月) 13:30-17:00 渋谷(丸紅情報システムズ(株)東京本社にて)
>〔受講費 無料〕 定員:50名
15:774ワット発電中さん
08/02/04 20:04:47 mAI5+el7
PIC16F887が新型になって250円です。
安くなりました。
16:774ワット発電中さん
08/02/04 21:02:57 s+3N3zwd
話題のPIC16F887を秋月のサイトで確認してきたけど、
確かに安いなw
水晶なしでも動くんだよね?
今度、なにか注文するとき、いっしょに買おうかな。
17:774ワット発電中さん
08/02/04 21:27:40 yrjbHEr1
つーか、16Fの種類増えすぎ。
さて、PICライタを5台作ってくるか。
18:774ワット発電中さん
08/02/04 22:41:36 togWY6OT
PICライタ5台ってw
PICの種類毎にわざわざ作ってるのか?
もう少し汎用的な物を考えた方がいいよp
ま、俺としてはICソケットとPICの間に挟むことが出来る
テストピンを使ってるけどなあ。
これとPickit2さえあれば専用のライタなんて必要ない。
19:774ワット発電中さん
08/02/04 23:16:40 +34/hL2/
mplab c30って標準でDelay関数とかないのな、自分で作らなきゃいけないのかよ。( ゚Д゚)マンドクセー
c18のほが良かった
20:774ワット発電中さん
08/02/04 23:20:47 togWY6OT
delay程度自分で書けばいいじゃん。。。
その程度でまんどくせ言ってるようじゃアウトだよ
┐(´ー`)┌
21:774ワット発電中さん
08/02/05 00:43:11 PqI8P2wm
16F887はHi-tech PICC Liteで(2kまでだけど)使えるので良さゲ。
Hi-techはMPLAB8で標準付属になったて今頃気づいたよ。
22:774ワット発電中さん
08/02/05 00:46:30 iGWUZ//K
クロックとか分周とかによらず一定の時間deleyするのは
どう書けばよいのだろう。
さらには機種によらず。
23:774ワット発電中さん
08/02/05 00:53:36 xvA4/y48
外部にRTCを置い・・・
24:774ワット発電中さん
08/02/05 00:55:46 JzVCQl9/
>>21
うひゃ知らんカタヨ
これで8ビットPICはいちおうフリーでも一通りCでプログラム書けるようになったわけか。
いい加減MPLAB 8に移行するかなー。
25:774ワット発電中さん
08/02/05 04:36:29 iHQ2nwTU
>>18
スレタイ読め、PICはライタを作るために存在してる。
Pickit2なんかじゃ満足できないだろ。
26:774ワット発電中さん
08/02/05 06:54:13 DFWJRrlM
俺の頭もICSPしたいが、ヘッダがどこにあるかわからない。
27:774ワット発電中さん
08/02/05 07:59:19 g59aLtot
新製品のほうが機能豊富で安い件
28:774ワット発電中さん
08/02/05 10:05:00 pug4m6kx
ライターとコンパイラーが追いつかない件
29:774ワット発電中さん
08/02/05 13:25:28 c3SxtQBG
もうAVR使おうよ・・・・
30:774ワット発電中さん
08/02/05 14:33:05 xMY+fNGr
>>27
16系は型落ちだからでしょ
31:774ワット発電中さん
08/02/05 14:39:19 iHQ2nwTU
>>29
ここでそんなこと言うなよ、PIC信者が暴れ出すぞw
32:774ワット発電中さん
08/02/05 15:47:24 a8d00C5k
従来品から16F88xへの移植を検討してみたが、
変わりずぎてて、拒絶反応が出そう。
出来ても、出血多量の長期戦必至。
でも、安いなぁ。
33:774ワット発電中さん
08/02/05 17:51:56 m+26jofu
>>32
えっ、完全互換に近いくらい一緒じゃないの。
まとめて購入しようと思ったけど様子見モードになります。
34:774ワット発電中さん
08/02/05 19:32:16 XNiZBL0/
Pickit2さえあればもう他のライタなんていらないだろ。
35:774ワット発電中さん
08/02/05 21:26:03 bxyH3sPJ
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
36:774ワット発電中さん
08/02/05 21:47:53 GvW8zYoy
おしえてエロイ人
10F222をMPLAB(Ver8.01)+PCB(Ver4)+pickit2で焼けてる人いますか?
エラーが出て焼けないんですよ・・・(program memory address 0x000000)
pickit2と10F222の接続は自作基板でerase、verifyは出来てるんで問題ないと思います。
37:774ワット発電中さん
08/02/05 21:51:01 JzVCQl9/
>>36
MPLAB IDE環境内からProgrammer->Select Programmer->PICkit2を選択して書き込み?
それとも、MPLAB IDE環境から離れてPICKit 2 Programmerを起動して書き込み?
38:774ワット発電中さん
08/02/05 21:51:57 3Fr7LiFc
ここって、dsPIC30F もいいの?
遅ればせながら、トラ技 2007年 8月号の付録で遊ぼうとしているんだ。
39:774ワット発電中さん
08/02/05 21:53:56 JzVCQl9/
うちはまだMPLAB 7.xなんだが、MPLAB IDE環境内からPICkit2で書き込みはできない。
(まだファームが対応していないため。)
PICkit 2 Programmerでなら、PIC10F222に対して読み書きOK。
40:774ワット発電中さん
08/02/05 21:54:33 JzVCQl9/
>>38
もちろんおk
41:774ワット発電中さん
08/02/05 21:58:58 GvW8zYoy
>>37
おー、ありがとうエロイ人
pickit2着いてきた書き込みソフトと
MPLABからの書き込みと両方試してみました。
だめでした。
両方の書き込みソフトではpickit2認識してるんですがね・・
どうしてなんでしょう。
42:774ワット発電中さん
08/02/05 22:03:04 JzVCQl9/
>>41
うちではおk、>>41環境ではダメ。
ということは
1. >>41のPICが壊れている
2. >>41のPIC <=> PICkit2の接続ミス
3. >>41のPICに何か余計なものが接続されていて、PICkit2の動作を邪魔している
のどれかだろう。
43:774ワット発電中さん
08/02/05 22:06:29 w9+n0fwU
>>39
IDE環境と書くのは恥ずかしいと思うぞ。
44:774ワット発電中さん
08/02/05 22:12:10 JzVCQl9/
それもそうだな。
45:774ワット発電中さん
08/02/05 22:37:10 GvW8zYoy
>>42
こっちのエロイ人もありがと
1. >>41のPICが壊れている
3個ぐらいエンボステープからだして、書いてみましたが
同じようにかけませんでした
2. >>41のPIC <=> PICkit2の接続ミス
これは、明日また結線をみてみます
3. >>41のPICに何か余計なものが接続されていて、PICkit2の動作を邪魔している
ICSPでしたっけ、インサーキットプログラムしてなくて
ライタとして書いてますので、それはないとおもいます。
46:774ワット発電中さん
08/02/05 22:40:12 j/S3H1+M
>>1
【得意分野は】光り物とブレットボード
【苦手分野は】半田付けと実用工作
47:774ワット発電中さん
08/02/05 22:40:27 GvW8zYoy
>>39
いいなー、書けてる人いるんだ
やっぱり・・・
48:774ワット発電中さん
08/02/05 22:45:36 JzVCQl9/
ちなみに>>37=>>39=>>42なわけだがw
>>45
1.でも3.でもないということは、もう2.の接続ミスか、さもなければ
「4. PICkit2の故障」
くらいしか可能性が残ってないぞ。
49:774ワット発電中さん
08/02/05 22:59:55 GvW8zYoy
ww
IDみなかった、失礼
でもありがと
あした結線みてみます。今手元にないもんで
50:774ワット発電中さん
08/02/05 23:16:47 PqI8P2wm
>>24
Hi-tech PICC Liteで使えるPICは一部だけ。全種類じゃないよ。
MPLAB 7でも自分でHi-techをインストールすれば同じことだし。
51:774ワット発電中さん
08/02/05 23:57:44 w9+n0fwU
MPLAB IDE v7.6xにも HI-TECH PICC lite(9.60)と CCS PICC(PCB)v3.249相当が含まれてるよ。
52:774ワット発電中さん
08/02/06 00:01:54 Em1u1Gd4
>>51
えええっ!
7.61入れてて、いま目の前で起動したが、Toolsuite一覧にHI-TECH PICC liteが出てこない・・・
インストール時に選択をミスってるのかな。
53:774ワット発電中さん
08/02/06 00:31:41 KDcXRuNe
PICC liteは IDE v7.62(a)からだな。
CCS PCBは たぶん7.50あたりから
54:774ワット発電中さん
08/02/06 01:17:01 GOyiyi6f
せっかくなんだから 8.01 を入れようよう
55:sage
08/02/06 13:40:04 ZnnUbN4M
8.00,8.01は MPLAB SIMにバグあり、7.62で様子見。
56:774ワット発電中さん
08/02/06 15:44:22 Zf4chCYp
バグかは知らないけど、v8のMPLABはビルドしたあと自動リセットしないですよね。
v7までは違った気がするんだけど。
57:774ワット発電中さん
08/02/06 15:44:56 Zf4chCYp
訂正
× MPLAB
○ MPLAB SIM
58:774ワット発電中さん
08/02/06 18:19:10 qRyMW1+S
Build Complete! (だっけ?) が出ないのが寂しい。
59:774ワット発電中さん
08/02/06 20:18:48 NQ8g7LHk
昨日MPLAB(8.01)+PCB(4.0x)+pickit2(赤ボタン)で、10F222書けなかったダメなやつです。
アドバイスくれたエロイ人ありがと
結果書けました!!!
無事チップLEDがチカチカしてます(笑)
書けなかった原因
1:配線ミス
2:間違った結線で書いてる途中にOSCCALを消してしまったらしく
最初書いていた虫はすでに書けなくなっていました。
それで書いていたもんだから・・・
無実の虫を3匹殺してしまった。
ホント、エロイ人ありがと
60:774ワット発電中さん
08/02/06 21:12:58 Em1u1Gd4
>>59
おめで㌧
OSCCALを消しただけなら、書けなくはならないよ。書き込んだプログラムが動作
(起動)しなくなるだけ。
クロック周波数をシビア(といっても±1.5%だけど)に追い込む必要がなければ、
他の10F222から値をコピーしてくるか、適当な値(0xC40とか)をOSCCALのアドレス
(アドレス0x1FF)に書き込めばおk。
61:60
08/02/06 21:30:48 Em1u1Gd4
「書き込んだプログラムが動作(起動)しなくなる」と言い切るとウソだな。
動作しない場合がある、くらいにしとこう。
62:774ワット発電中さん
08/02/06 23:08:40 iSFC76gR
香具師は必死だなぁ・・・w
URLリンク(www.freeml.com)
63:774ワット発電中さん
08/02/06 23:13:12 JWm0p2yT
ローカルネタ?
ようわからんが伊藤@京都S/D研ってやつのことか
64:774ワット発電中さん
08/02/07 10:03:36 +oV9zpyY
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
65:774ワット発電中さん
08/02/07 10:55:56 ryfnn9jy
>>62 は香具師を「かぐし」と読んでいそうな希ガス
66:774ワット発電中さん
08/02/07 15:39:53 fKPPMNZQ
>>64
またサンプル品の転売か
67:774ワット発電中さん
08/02/07 17:34:26 TEPT/00g
>>65
俺のことかorz
68:774ワット発電中さん
08/02/07 21:54:54 AXaRAaGj
>>63
おいちゃん。それを言っちゃーおしめーだよ。
コンドー、じゃなくてコスチューム着用のこと。
69:774ワット発電中さん
08/02/07 22:58:20 fyncm1Bi
16F84Aを使って4*4の入出力マトリクスを構成する場合、どのようにしたらよいでしょうか?
マトリクスの構成自体よく理解できていないかもしれません
どなたかご教授お願いできないでしょうか?
お薦めのサイトなどありましたら紹介お願いします
「マトリクス ~~」でググっても映画のサイトばかりヒットします
70:774ワット発電中さん
08/02/07 23:12:29 NeOZIhRw
「入出力マトリクス」てのが何を意味しているのか定かでないが、
URLリンク(www.mars.dti.ne.jp)
あたりが参考にならんかね。
71:774ワット発電中さん
08/02/07 23:18:05 G7B0Sjjo
ダイナミック点灯とかで検索すると理解の助けになるかな
72:774ワット発電中さん
08/02/07 23:45:37 jLYAS8Ir
本家のApp Notes じゃダメなんかいのぅ。
URLリンク(www.microchip.com)
73:774ワット発電中さん
08/02/07 23:52:24 NeOZIhRw
>>72
おー、そのAppNoteいいね。
74:774ワット発電中さん
08/02/08 00:40:29 jY/CyHUU
PICも例に漏れず、マイコン系の読み物では
必ずと言っていいほどモータ制御の話が出てくるんだけど
実用性が感じられない。
ステッピングモータをPWM制御しましょう!
で?としか言いようがない。
75:774ワット発電中さん
08/02/08 00:46:18 5jOh1wqV
フーン
で?
76:774ワット発電中さん
08/02/08 00:55:05 GWQBFbbR
>>74の言う「実用性のあるモータ制御」ってどんなの?
サーボ系組むとか?
77:774ワット発電中さん
08/02/08 00:59:49 HsnIoQxd
>>76
それじゃ”PICの実用的なな用途って?”
に対して”PICライタ”って答えてるようなもんだないか。
そのモータなり、サーボなりで何をするんかと。
回転数を蛍光灯の明滅にロックさせて、止まって見える扇風機とか。
78:774ワット発電中さん
08/02/08 01:08:30 bdOUeJs8
PICライタは要素技術じゃなくて最終成果品だから、明らかに実用的な用途だけどね。
79:774ワット発電中さん
08/02/08 01:23:58 HsnIoQxd
道具は何かを作るためにあり....。
PICライタか.....。
80:774ワット発電中さん
08/02/08 01:37:00 HtM2/oLa
>>74
パソコンのFANコントロールは簡単だし市販品より機能的な物が安く作れるぞ
まあ見栄えが悪いのは気にしない
しかしFANの音を五月蠅く感じない人には全く無用だw
81:774ワット発電中さん
08/02/08 01:41:22 jY/CyHUU
>>80
へー、そんなのか。
別にコントロールしなくてもPCファンなんて自由に回らせておけば
いいじゃんってのが俺の考え。
結局、マイコン雑誌や入門書に出てくるモータ制御って
やっぱり実用性はないのねと言うおいらの考えは
当たっていたか。もう少し実用的な記事を載せるよう
著者にもがんばって貰いたい物だね。
82:774ワット発電中さん
08/02/08 01:44:20 HsnIoQxd
漏れの中では、ワンチップブレークアウトが神なんだよなぁ。実用品じゃないけど。
83:774ワット発電中さん
08/02/08 01:48:17 u8U71k/o
GPSモジュールから現在の座標をもらって、あらかじめ入力された目標座標との偏差を計算して、サーボを駆動して、・・・。
84:774ワット発電中さん
08/02/08 01:54:22 HsnIoQxd
それは若松で売っている...後田敏にゴミ呼ばわりされたあれだな....。
米粒なんかもいろいろ使い出ありそうなんだけどね。
85:774ワット発電中さん
08/02/08 01:55:24 HsnIoQxd
米粒....。
PIC本体の上に実装可能なPICライタ。
86:774ワット発電中さん
08/02/08 02:17:21 x3YhvbB3
>>80
同感 何個か作ったが重宝してる
87:774ワット発電中さん
08/02/08 07:52:53 qRD8Ujja
最近はマザーにファン制御ついてるからいらねえな。
前のPCはどうしようもなくうるさいから固定抵抗で回転数抑えてた。
。
PICの出る幕なし。
88:774ワット発電中さん
08/02/08 10:10:39 pw2MuG49
ブレッドボードで事故満足のオナニーしてれば?
89:774ワット発電中さん
08/02/08 11:37:05 YK4oXdZl
もっともモーターの制御で実用的なのはラジコンだな。
ブラシレスモーターをPICで制御するのは重宝だよ。
逆に言えばPIC無しではむり。
90:774ワット発電中さん
08/02/08 12:45:03 /SRodK0j
AVRでもH8でもできるじゃないか
91:774ワット発電中さん
08/02/08 18:56:54 /1zzukKJ
実用的となると電子工作の範囲を超えて機械工作の技術が必要にならない?
例えば 赤外線リモコンで向きを変えられるTV台を作ろうと思えば、リモコン受信から
モーター制御までは簡単にできても、肝心の回転する台が難しい。他人にもみられる物
だから外観もよくしたいし。
92:774ワット発電中さん
08/02/08 19:28:24 hooGtLK+
出来合のリモコンテレビ台を買ってきて
中身を入れ替えればいいのが出来るんジャマイカ?
93:774ワット発電中さん
08/02/08 20:32:54 qhQD+Duu
考え方が逆だからそうなるんだろう。
マイコンが手元にあって、「さて何作ろう」じゃなく、
「**が作りたい」からPICを利用するというのが普通なんじゃないか?
94:774ワット発電中さん
08/02/08 20:53:30 g+GVSxpR
>93 そうだよな。
手元にあるマイコンは不良在庫として残ったものだし、
新規案件のときは在庫を問わず新規購入するもんな。
95:774ワット発電中さん
08/02/08 21:39:06 P/TLSe9b
いいな。
オイラの所は評価の時には前の残りを使いまわす事が多い。
ちゃんと目処が立って始めて部品購入が許可される。
もちろん部品は大目に購入して次回の時に使うようにしている。
96:鞍馬天狗
08/02/08 22:25:12 h28qWFxr
人
/ \
/ `⊇` ヽ 参上!
ゝU;∴;:∵;ソ
` U ̄U
97:774ワット発電中さん
08/02/09 00:50:24 q3ItYVV6
らっしゃいっ!
98:774ワット発電中さん
08/02/09 00:59:09 cgdxGuhp
>>91
そこで CNC
99:774ワット発電中さん
08/02/09 01:44:22 lIgPVoBn
MPLAB801でPIC C LITE960が認識しなくなってしまいました。
コンパイルできません。
この前使ったときまでは正常だったんだけど、昨日使ってみたら駄目になってます。
再インストールしたけど直らない。
分かる人いますか?
No valid installed HI-TECH compiler drivers
No installed HI-TECH compiler driver supports device 16F887
********** Build setup failed! **************
100:774ワット発電中さん
08/02/09 02:17:54 DloQAV+C
16F887->16F877のミスタイプではないの?
101:774ワット発電中さん
08/02/09 03:54:23 /TR/3K01
>>100
16F887 最近のデバイスだが安いんだな
URLリンク(ww1.microchip.com)
16F877Aあたりとコンパチかと思いきや、まったく別人に近い。
102:774ワット発電中さん
08/02/09 09:21:39 UcjKdLjv
>91
ガワが一番お金かかるよね
自分でやろうとすると道具だけでえらい金かかる。しかも奥が深杉
103:774ワット発電中さん
08/02/09 18:44:45 AA74NOnG
中学生の頃、金が無くてケースに組み込めなかった……
104:774ワット発電中さん
08/02/09 20:11:33 6AuCwZj2
ハンダ付けしてる時間って一番短いんだよね。
素人目には象徴的な作業に見えるんだろうけど。
下手すると部品調達とか作業場所の片付けや維持とか
そう言う最も地味な作業に最も時間が掛かってる。
105:774ワット発電中さん
08/02/09 20:37:14 xSGZRLAb
トラ技2008年3月号 dsPICライター・パーツセット
106:774ワット発電中さん
08/02/09 21:50:55 mdyHMfcV
【18Fは】PIC専用のスレPart11【(・∀・)イイ?】 (1001)
129 774ワット発電中さん 2006/11/03(金) 10:25:29 ID:cPJliFzY
もっともMLでも掲示板でも、素敵な回答の対価は回答者の自尊心を満たしてあげることではあるんだけど。
軽さんすごーい、河村さん、さすが博識ですね、JO_Oさん経験豊かですね。
伊藤さんも同属で、回答者常連て、タダで回答するほど人間できてなくて、何らかのコンプレックス抱えてる人だと思う。
107:774ワット発電中さん
08/02/09 23:10:58 0j/WTt7T
>>40
ありがと。
で、ちょっと初歩的な質問なんだが dsPIC30F 用のCコンパイラで無償の奴って
トラ技の付録 CD-ROM に入ってる C30 って奴しかないのかな?
もし、web で最新版が公開されているなら、それを使いたいと思って...
URLリンク(www.microchip.co.jp)
とか見ると、60日間無償とかになっててよくわからないんだけど。
お遊びで学習リモコンを作ろうと思ってるので、有償はちょっと勘弁な。
108:774ワット発電中さん
08/02/09 23:18:39 Di443/GC
60日間の間はフル機能が使える。
それ以降は機能限定されるがコンパイルは可能。な筈。
最適化がされなくなるんだっけ?
ホビー用途ならこれで十分だとは思うけど。
109:40
08/02/09 23:25:10 1KpjmU1R
>>107
>URLリンク(www.microchip.co.jp)
>とか見ると、60日間無償とかになっててよくわからないんだけど。
ちゃんと読んでないだろ。「60日間無償」とは書いてない。
ってまぁ、そのページの書き方も悪いんだが。
何日間使おうと無料。
60日間の制限があるのは「フル機能デモ」の部分。この期間を過ぎると「フル機能デモ」
ではなくなる。ではどうなるかというと、「フル機能ではない状態」で、いつまでも
使える。
「フル機能」との違いは、最適化の適用度合いだけ・・・とマイクロチップの中の人が
言っていた。
110:774ワット発電中さん
08/02/09 23:50:16 0j/WTt7T
>>108-109
なるほど、そう言うことか、解説ありがと。
確かに...
URLリンク(www.microchip.com)
を見ると...
| MPLAB C30 Student Edition
| The MPLAB C30 C Compiler Student Edition is free!
| It is full-featured for the first 60 days.
| After 60 days only optimization level 1 can be enabled in the compiler.
| The compiler will continue to function after 60 days, but code size may increase.
| There are no restrictions on the use of this C compiler (see license text for details)
となってて、>>108-109 さんの言うとおりだった。
111:774ワット発電中さん
08/02/10 01:20:19 8DT9czA1
いや、それ以前にトラ技の付録と言うなら
ちゃんとトラ技嫁よ
おまえにゃPICは㍉、否、この板に来ること自体
ナンセンスと思うがどうか
112:774ワット発電中さん
08/02/10 01:23:49 On+YPlVN
解散は小泉の「想定内」だったのか? 小泉が首相になる時、自民党を「つぶす」
「変える」だの、構造改革だの、これに向かって行くなら、郵政利権に巣食う議員を一掃しないと目的達成できないな・・・
そこで小泉、郵政改革を「踏み絵」として、これに反対する者=(郵政利権に巣食う者)は排除できそうだな・・・
トップ足る者、目標を皆に示して、自ら突き進めばいいんでないか!
皆さんはいかが思われますか??
113:774ワット発電中さん
08/02/10 01:34:14 eyRgCku4
ある程度腰を据えて文章を読み込んだほうがよいということは覚えただろうから、
それだけでもこのスレに来て収穫はあったな。
誰でもそうやって、少しずつ物事を覚えていくもんだ。
つまづいたらまた質問するといいよ。
114:774ワット発電中さん
08/02/10 10:07:04 F/mT3DEL
>>111
何をイライラしてるのか知らんけど、トラ技には「マイクロチップ社の純正Cコンパイラ
C30 の Student Edition (期限限定なしの評価版) をつかいます。」としか書いてない。
で、Web 見たら 60日限定とか書いてあるから ??? と思って質問しただけなんだけど。
まあ、PIC は初めてだから、やさしくしてくださいな。
>>113
ありがと、また困ったらよろしくお願いします。
115:774ワット発電中さん
08/02/10 11:35:45 UR4lHda8
>>84
I-2116 PIC10F200-I/OT
I-602 SP0103NC3-3
I-2224 NS73M
B-01689 LR44(357A)
P-186 AE-3M
こんな組み合わせとか
116:774ワット発電中さん
08/02/10 12:01:59 8LkWMbV3
純正8ビット用Cコンパイラがないのは
こんなものアセンブラで十分
ということなんだろ
117:774ワット発電中さん
08/02/10 12:18:21 jo4x+dEg
>>116
登場したのが古く当時、自前のCコンパイラを持たなかったマイクロチップに対して
HITECH他のサードパーティーがCコンパイラを提供していた。
今になって、協力企業の商売を潰すようなことは出来にくいからではないか。
118:774ワット発電中さん
08/02/10 12:45:38 Q5o4Gx1W
>>114
隅から隅まで読むんだ。頭悪いなあ。
119:774ワット発電中さん
08/02/10 12:56:55 F/mT3DEL
どっかに書いてありました?
て言うか、既にどうでもいい話なので蒸し返したい理由が
特になければスルーしてくださいな。
120:774ワット発電中さん
08/02/10 13:19:08 zhBW7LFE
>>118
近藤@日湘乙。
どこにかいてあるかなー。
引用でも何でもいいから、具体的にどぞ。
121:774ワット発電中さん
08/02/10 13:20:46 Zo3IhHa5
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これ面白い。
USB関連機器はアイデア次第で楽しそうなデバイスが色々作れそう。
122:774ワット発電中さん
08/02/10 13:25:08 8LkWMbV3
ニコなんて見ない
123:774ワット発電中さん
08/02/10 13:40:43 zhBW7LFE
>>121
できるとはわかっていても、実際見るといいね。
>ニコなんて見ない
ニコ見られないorzだろ、軽さん。
124:774ワット発電中さん
08/02/10 14:31:56 BdhmEgLu
>>123
登録汁
125:774ワット発電中さん
08/02/10 14:32:34 8LkWMbV3
>123 気違いは隔離スレへどうぞ
126:774ワット発電中さん
08/02/10 16:33:00 zhBW7LFE
>>125
でたよ仕切厨。
DSでアニメ消化でもしてなさい。43歳。
で、USBデバイス、憧れだなー。なんかめんどそ。
不在通知Pさんて、コメを噛めの中の人だよね。
URLリンク(www.fumi2kick.com)
いや、才能の無駄使いっぷりに敬服。
127:774ワット発電中さん
08/02/10 16:43:53 8LkWMbV3
ただいまからこのスレは精神分裂病の ID:zhBW7LFEを見守るスレになりました。
128:774ワット発電中さん
08/02/10 17:09:03 Zo3IhHa5
あれま
何書いても荒れるのか…
129:774ワット発電中さん
08/02/10 17:20:29 Sd8zoJla
あの飛行機見ていたら、涙が出てきた。
俺もプログラム書けたら人生変わっていただろうな。
こんな歳だし。俺、馬鹿だから出来そうもない。
頭いい奴、正直うらやましいよ。
とりあえず、ゴミとなると思うけど参考書買ってきます。
130:774ワット発電中さん
08/02/10 17:49:55 zhBW7LFE
>>129
HIDクラスだとドライバ要らずなんで、雛形があれば結構いけるです。
ゲームする人は面白いだろうねー。
圧力、色、曲げ、地磁気センサなどいろいろ出てるし。
でも、その線を越えるととたんに難しくなる感じが。特にPC側。
VBもタダ版があるので、環境の敷居は下がってるんだけど...。
131:774ワット発電中さん
08/02/10 18:04:13 zhBW7LFE
元ネタありますた。
URLリンク(www.fumi2kick.com)
コンパイラ
URLリンク(www.sourceboost.com)
タダ版あるのね。
製品版は反豚波で売ってるのか。
132:774ワット発電中さん
08/02/11 18:33:45 Ey+Y2gFG
PICスレってのは、まともな話題になると沈黙するのか?
人を見ると、基地害呼ばわりやら、隔離スレ誘導やらで、まったくPIC-MLと住人いっしょやな。
133:774ワット発電中さん
08/02/11 18:41:59 42LKqZB8
トラ技の製作記事までもがPICライターとは・・・
134:JO_O
08/02/11 18:49:16 U6GM4shD
>>132
毎度JOです。
基本的な技術を身につけないと、仕事での即戦力にはなり得ません。
仕事において「今、目の前で起きている現象」が理解出来ずして、
仕事への応用はありえません。
やはり基礎から勉強なさっては、いかがでしょうか?
135:774ワット発電中さん
08/02/11 19:59:01 ODxtMPzw
そもそもこのスレは何のためにあるんだろうね
136:774ワット発電中さん
08/02/11 20:15:53 Nx1PhZlZ
擦れたい呼んだら?
137:774ワット発電中さん
08/02/11 20:23:53 Ey+Y2gFG
PICに書き込みをするために書き込むんだよ。住人は。
PICはPICを書くために存在する。
138:774ワット発電中さん
08/02/11 20:34:51 RdfB0YiD
PICのPICによるPICの為の書き込み器
PICが何をしてくれるかではなくPICの為に何が出来るかを
139:774ワット発電中さん
08/02/11 20:54:36 hwrTRkHv
日本語でオケ
140:>>110
08/02/11 21:29:11 qc352ZBd
dsPIC30F で、やっとタイマーが使えるようになった。
ところで、Cで書いた割込みルーチンをコンパイルするとこんな警告が
でるんですが、意味がいまいちわからない。
[test.c]
1: #include <p30F2012.h>
2: void __attribute__ ((__interrupt__)) _AltT1Interrupt(void){}
> pic30-gcc.exe -Wall -mcpu=30F2012 -c test.c -o test.obj
test.c: In function '_AltT1Interrupt':
test.c:2: warning: PSV model not specified for '_AltT1Interrupt';
assuming 'auto_psv' this may affect latency
PSV (Progaram Space Visility) って言うのは、プログラム領域を読み
書きするための機能と言うのは分かったんだけど、'PSV model' なんて
何をどうやって指定するのかさっぱりわからないんです。
とりあえず、オブジェクトは一応思った通りできてて、動作もちゃんと
するんだけど、ちょっと気になるので、誰か対応方法知ってたら教えて。
# さて、次は UART だ...
141:774ワット発電中さん
08/02/11 22:10:25 jY2pr0iC
>>140
C30 User's Manualの「7.10 PSV USAGE WITH INTERRUPT SERVICE ROUTINES」に、
auto_psv(あるいはno_auto_psv)の指定に関する解説とコード例が載ってる。
void __attribute__((interrupt, auto_psv)) myISR()
{
/* This function can reference const variables and
string literals with the constants-in-code memory model. */
}
割り込みハンドラにauto_psvを指定すると、auto_psvが指定されたconst変数に
割り込みハンドラ内からアクセスできる。
no_auto_psvを指定するとアクセスできない。そのかわり、レイテンシが若干
短くなる。
・・・ということらし。
142:>>110
08/02/11 22:49:00 qc352ZBd
>>141
なるほど、横着して日本語版のマニュアル (DS51284C_JP) を読んでたから
気付かなかった... orz
(日本語版には、7.10 節がない、そもそも英語版は Rec.F なのに日本語版は
Rev.C だから、かなり古い...。)
説明いただき、すっきりしました。
また、void __attribute__ ((interrupt, auto_psv)) _AltT1Interrupt(void){}
で、警告表示もなくなりました。
どうもありがとうございます。
143:774ワット発電中さん
08/02/11 23:59:20 U6GM4shD
URLリンク(www.freeml.com)
皮村さんうっとうしい。また出てきた。
144:774ワット発電中さん
08/02/12 00:05:45 B1Bl9qP5
>>143
だったらMLで直接言えばいいのに。
145:774ワット発電中さん
08/02/12 00:06:50 sqsi7KBK
でもまぁ、内容はそれなりじゃないか。革村@自虐業さん。
しかし、生で10mも伸ばすなんて、後田便のLED直結点灯並みだぞ。
こういう香具師に限って、電源で不安定とかノイズで誤動作とか言い始めるんだよね。bugなのに。
146:774ワット発電中さん
08/02/12 04:09:31 HJjaJXqs
納品っていってるんだからお金貰ってやってんだよね
素人すごいな(笑)
147:774ワット発電中さん
08/02/12 10:58:40 at+S/V40
生で10mも伸ばすとかご冗談をw
148:774ワット発電中さん
08/02/12 12:16:51 EOZUJu2G
質問者キレました
内臓とか書くと、寝ていた近藤@日湘に噛まれるぞ。
壊れても交換で済むなら、そのままでいいんじゃない?
> 質問した○○です。
> 皆さんいろいろありがとうございました。
>
> SSRは抵抗内臓のもので、圧電ブザー(ON/OFF式)も電流を確認してあります。
> 問題は直接ポートから10m引っ張ることだと思うのですが、何しろ簡便にやらなくてはならなかったものですから。
> PICの利点は直接ドライブできることなので。電気的な環境もそんなに悪くないところだったし。
>
> バッファのことですが。
> ご指摘いただいたようないろいろなサージ対策をすればPIC直接で良いでしょうか?例えばトランジスタをかましたらサージに強くなるのでしょうか。サージでトランジスタは壊れないのでしょうか。
> もし壊れるならトランジスタでもPICでも被る被害は大差ない(PICも安いから)と思うのは邪道でしょうか。
> パルス制御でなくてレベル制御なので、送る信号の周波数も高くないし。
>
> PICの簡便さとバッファ回路についていま一つ理解ができていません。
>
> とりあえず抵抗とコンデンサーでI/Oピン周りを補強しておこうと思っています。
>
> 本当にありがとうございました。
149:774ワット発電中さん
08/02/12 12:41:10 HJjaJXqs
どーせ壊れるならPICオンリーでいいや
ってか(笑)
ならば無問題だね。
このひとソフト屋あがりかな?
150:774ワット発電中さん
08/02/12 13:44:05 OOYevi3G
>>143
だったらMLで直接言えばいい。オレもそう思う。
裏でゴチョゴチョ言うなよ。
151:774ワット発電中さん
08/02/12 18:28:09 xKWqwa3h
>>143
微妙にスレ違い こっちでやってくれ
【かれこれ】電子工作関連人物ヲチスレ5【一年】
スレリンク(denki板)l50
152:774ワット発電中さん
08/02/12 18:58:10 JMQIPT1s
>>150-151
ID:U6GM4shD
JO_Oの悪戯。放置汁。
153:774ワット発電中さん
08/02/12 19:17:43 n6qmeL7S
>>149
> もし壊れるならトランジスタでもPICでも被る被害は大差ない(PICも安いから)と思うのは邪道でしょうか。
普通ハード屋はこんな考えしないからソフト屋でしょう。
トランジスタでドライブするように設計すれば壊れ難いし、壊れてもトランジスタの交換ですむから大きく違うぞ。
組み立ての手間は増えるけど、今回のような不具合はたぶん起きない。
今回はPICの交換で終わったみたいだけど、しばらくしたらまた同じ不具合が発生するような気がするのは俺だけかな?
154:774ワット発電中さん
08/02/12 19:20:28 HJjaJXqs
>153
PICはICソケットなので交換しやすい
故にPICだけでいく
ってことかもw
155:774ワット発電中さん
08/02/12 19:21:34 bI+drxNI
トランジスタ交換→ハンダ付け
PIC交換→ソケットから抜き差し
でPIC交換が楽だと思ったんじゃね?
156:774ワット発電中さん
08/02/12 19:36:25 at+S/V40
こんな設計で金とるとか信用問題に関わるだろ。
157:774ワット発電中さん
08/02/12 19:57:00 JMQIPT1s
>>153
>今回はPICの交換で終わったみたいだけど、しばらくしたらまた同じ不具合が発生するような気がするのは俺だけかな?
軽石さん、おひさしぶり。長い電線のLに直積されたE=1/2(L*i^2)[J]の
エネルギーで電圧振動->ラッチアップ->熱暴走->PIC破壊と思われ。
MAX232などの差動アンプバッファかましてツイストペアのLAN用電線で
差動信号送ればかなり信号が高速でも少なくとも15mくらいまでは桶だよ。
もっと電線を長くしたい場合は、海底ケーブルで使われる手を使う。
ググってっみな。
158:774ワット発電中さん
08/02/12 20:01:22 K7iQhT99
>>155
つまりトランジスタもソケットで実装すれば万事解決
ということですね。
159:774ワット発電中さん
08/02/12 20:08:43 HJjaJXqs
>158
最初からブレッドボードで組んだほうが
交換しやすいので保守性がアップしますよ!
160:774ワット発電中さん
08/02/12 20:10:50 2Cm4QzoK
>>159
製品ごと交換(ry
161:774ワット発電中さん
08/02/12 20:16:37 D54U69cB
納入業者ごと交換w
162:774ワット発電中さん
08/02/12 20:34:35 JMQIPT1s
>>158-161
ID ころころ換えて、荒しのJO_Oは巣に帰れ!
JO_Oの巣はここ。
↓
かれこれ】電子工作関連人物ヲチスレ5【一年】
スレリンク(denki板)l50
ソケットは接触不良の原因。
製品実装でははんだ直付けが基本だ、バーカ→JO_O
163:774ワット発電中さん
08/02/12 20:53:39 wAeiIjsm
長く線を引き出すときは、GND、OUTPUT双方に保護抵抗をかまして、
そのうえで、PICのI/O部の保護ダイオードで吸収できないようであれば
外部にダイオードを付加する。
その上で、電源自身が揺さぶられないように、対策する。。。とか。。。
164:774ワット発電中さん
08/02/12 21:12:54 ijPrGtgX
>>157
MAX232って差動じゃなくね?
差動といえばRS485がいいよ。
規格上、1kmの線長で100kbpsいける。
165:774ワット発電中さん
08/02/12 21:14:08 k3/8nZHY
>MAX232などの差動アンプバッファ
MAX232が差動だって??
>>157の知識もアヤシイぞ
166:774ワット発電中さん
08/02/12 21:26:39 HJjaJXqs
>162
ネタにマジレスかいなw
てかJO_Oってだれ?
167:774ワット発電中さん
08/02/12 21:44:14 n6qmeL7S
>>164
なにか思うことあって勘違いしているんだろう。
そのあたりは察してやろうよ。
たぶん投稿した本人なんだとおもうな。必死になって勉強したんだと思われる。
>JMQIPT1s
あれだけの情報で故障原因を即座に断言できるとはある意味天才だね。いや天才だよあんたは。
出力を差動に変更したら受け側も変更する必要があると思うけど、そのあたりは考えているのかな?考えてないよね。
質問者は送る信号の周波数は高くないと言っているのになぜ高速という文字がでてくるやら。誇大妄想。
一品物の場合、部品はできるだけソケットにして欲しいという要望はそこそこある。思い込み激しすぎ。
168:774ワット発電中さん
08/02/12 21:45:11 xlrAT/P2
放置放置
マターリいこうや
169:774ワット発電中さん
08/02/12 22:00:01 n6qmeL7S
>>168
了解
まだまだスルー力が足りないな。
ところで秋月でトラ技3月号のライターパーツセット販売開始。
もう1000円出すから基板化して欲しい。
170:774ワット発電中さん
08/02/12 22:01:49 pcSBqrlf
GPSとかで使われてるらしいゴールド系列って、PICで生成できたりするもん?
ググっても、生成アルゴリズムがぜんぜんかからん。
M系列とかだったら簡単だけど・・・
171:774ワット発電中さん
08/02/12 22:18:44 zy9VqIIB
スルーカって何?
172:774ワット発電中さん
08/02/12 22:19:15 xlrAT/P2
生成できるかどうかはまだ見てないが、とりあえずいくつか資料を。
URLリンク(zone.ni.com)
URLリンク(wireless.per.nl)
その他、「gold sequences」や「gold code sequences」でぐぐると資料がいろいろありそう。
173:774ワット発電中さん
08/02/12 22:26:21 xlrAT/P2
ざっと読んだところ、ゴールド系列は「特定の2つのM系列のXOR」だそうだから、
GPSで使うゴールド系列の元になるM系列の生成多項式さえ分かれば、生成するだけなら
簡単だな。
174:774ワット発電中さん
08/02/12 22:26:36 AbMOihxp
難しそうなこと言っても所詮、組み込みやのすくつだなw
プラント屋に笑い飛ばされるぞ
175:774ワット発電中さん
08/02/12 22:31:40 QrEYHjQd
>>169
たしか基板ついてたよな と考えてみたらアンプ用の基板か
176:774ワット発電中さん
08/02/12 23:05:55 UCMN5NZG
釣りじゃないよね。
177:774ワット発電中さん
08/02/12 23:12:38 tVYwRhSk
>>158
千石とかで売っているトランジスタアレイ
TD62001APG はどうだろう?
178:774ワット発電中さん
08/02/13 00:31:50 uirkceT/
>出力を差動に変更したら受け側も変更する必要があると思うけど、
当たり前だボケナス。
>そのあたりは考えているのかな?考えてないよね。
俺でないお前が、どうして考えてないとわかる。
そういうお前のような根拠の無い思い込みを妄想というんだよ。
>質問者は送る信号の周波数は高くないと言っているのになぜ高速という文字がでてくるやら。誇大妄想。
文章がよめんのかアホ。
差動式ならより高速伝送もできるって言ってるんだよ。
当然、低速を包含している意味がわからんのかボケナス。
>一品物の場合、部品はできるだけソケットにして欲しいという要望はそこそこある。思い込み激しすぎ。
実に愚かだよ。接触不良が多発するソケット式でよいことは無いね。
たとえ量産品でない特注生産であっても同じだ。
お前のところにはSMT製造ラインはあるのか?
自動はんだ後の工程に何があるかいってみろよ。
その過程で、ソケット金属の表面変化を見たことがあるのか?
どうにも救えないバカだが気だけは強くて、組織の中では全く使えない
性格の奴だね。
一回、首つって死んで鯉。
RS-485のほうが差動式としてよいのも規格上当たり前の情報。
10mという距離を踏まえてRS-232C伝送を仮定したのが読めんのかい。
もっと遠距離伝送になる海底ケーブルを調べる話はどうなった?
その根性の醜さは日本にもそう何人もいないな。お前、軽頭か?
バカで根性の悪い軽頭はトラ技の執筆止めるんだな。
179:774ワット発電中さん
08/02/13 00:57:07 282jVuuE
>>170
ゴールド系列の話の続きだが、GPSで使うゴールド系列の元になる2つのM系列は、
それぞれ周期が1023ビット(生成多項式の次数で言えば10次)しかないそうだ。
ということは、アルゴリズム的に生成するより、1つのM系列を丸ごと128バイトに
パックして、256バイトから表引きするほうが楽で、なおかつ速そう。
プログラムFlashを300ワードほど消費するが、アルゴリズム的生成でも結局
そのくらいは食いそうだし。
180:774ワット発電中さん
08/02/13 01:06:13 eH0tRYF2
>>177
それもいいかも。
秋月だとTD62003APがあるよ。
181:774ワット発電中さん
08/02/13 01:11:02 RwjfHo+c
youtubeにPIC関連の動画があがってるけど
日本人は「LEDちかちか動かしてみました~」だが
海外の人はかなりこってるよなあ
182:774ワット発電中さん
08/02/13 08:05:49 nvfczEjf
昔、秋月で扱っていたバンディの板ピンソケットで接触不良があったけど、
部分金メッキの丸ピンソケットを使うようにしてから、接触不良でトラブ
ったことは一度もないなぁ。
ただ、丸ピンでもソケット内の接触子が潰れていたり、切削時の切子が
詰まっているという不良が、ごくごくまれに混入している。
当時のバンディのも板ピンという構造よりも、ピンとソケット基材の隙間
からフラックスが浸入したのが原因だったような。最近のソケットは板ピン
でも根元を樹脂封入してフラックス上がりを防止する構造だから、特に問題
はないと思う。 最近のソケットはフラックス洗浄対応でが当たり前で、
洗浄後に剥がす密閉シール付きの製品もある。
接点が全てダメなら機械式のスイッチは怖くて使えんだろ。(w
PICスレは人格障害者の巣窟ですなぁ。
183:774ワット発電中さん
08/02/13 08:17:03 A3TlWKZw
ちょっと批判的だと”隔離スレへ”だもんね。
最近出ないけど、MLにもやたらマナー、マナーな香具師いたし。
184:774ワット発電中さん
08/02/13 08:30:12 yJr5rTpN
>173
>すくつだなw
185:774ワット発電中さん
08/02/13 09:53:46 v8TxVK1l
ん? 批判的な言動で隔離スレを勧められたやつが昔いたのか?
前スレはよく知らんが(もう読めんから)、少なくともこのスレににはいないぞ。
186:774ワット発電中さん
08/02/13 10:48:10 nvfczEjf
やたらとスレ誘導したがる香具師も、やたらマナー、マナーな香具師も、
ニュースグループ時代から居たような。
そういう香具師は2chのような匿名掲示板にも批判的だったが、ニュース
グループが寂れて、相手をしてくれる香具師がいなくなったので、こっ
そり流れてきたのでは?(w
187:774ワット発電中さん
08/02/13 12:08:27 YiCE9eii
>>157,178
>MAX232などの差動アンプバッファかましてツイストペアのLAN用電線で
MAX232は間違いだとせめたりしないから、自分の間違いをスルーしないでよ。
入手性とか値段で検討するとお勧めの差動アンプバッファはどこ?
188:774ワット発電中さん
08/02/13 15:11:34 ohEEdzue
初めて書き込みさせていただきます。
学校の課題でPICの16F84Aを使用した回路を作る課題が先日出ました
提出期限が2月15日の金曜日になります
それで、オーディオチューナーか簡単らしいタイマを作ろうと思ってるんですが…
簡単な物でいいので、参考になるようなサイトは無いでしょうか?
>>3のリンク先を見てみたんですが、どうも自分には難しいみたいで…orz
また、チューナーの場合の質問なんですが
マイクから入ってきた波形の周波数を数値に変換するようなプログラムをPICで作れませんでしょうか?
できる場合は、
マイクから波形取り込み
→PICで周波数測定
→PCに数値データを送る
→C言語で作ったプログラムで、入ってきた波形がドレミファソラシドのどれに一番近いか判別して表示
-でやろうと思ってるんですが…アドバイス等よろしくお願いします
189:774ワット発電中さん
08/02/13 15:15:17 yJr5rTpN
あと2日w
タイマーにしとけ
190:774ワット発電中さん
08/02/13 15:16:30 HW1/Wfb3
DTMF用ならICがある
191:774ワット発電中さん
08/02/13 15:22:11 Y+esRaIs
>>188
おとなしくタイマにしとけ。
>>3のリンク先見て難しいと言う上に2日後とか絶望的すぎ、パーツは全てそろってるのか?
とりあえずラーメンタイマー作っておけ、7セグLED並べて1/100秒まで表示できるヤツで途中で一時停止できるのとか。
192:774ワット発電中さん
08/02/13 15:28:08 lHbQ2rz2
LEDチカチカを作ってチャリのテールランプだと言い張るんだ
193:774ワット発電中さん
08/02/13 15:37:00 7saB8Fvw
>>187
>入手性とか値段で検討するとお勧めの差動アンプバッファはどこ?
わからないことは「くまさんに聞け
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.dhis.jp)
URLリンク(maker.usoko.net)
194:774ワット発電中さん
08/02/13 15:48:43 Ncmroeez
2日でなんか作れってさ、部品とか全部揃ってれが可能だが、
普通は無理だろ。
タイマーだって7セグ並べたら
時間管理しなくちゃならなくなったりするんで、
せめて3分経過するとピーって音が出る
くらいならできるかもな。
195:774ワット発電中さん
08/02/13 15:54:40 gCwsZxgP
>188
まず今すぐにキットを注文だな。
この時間だと明日届くかなぁ。
196:774ワット発電中さん
08/02/13 15:55:47 /wDhE6yY
>>188
どうせパソコン使うのだろ
オーディオチューナにこだわるならばパソコンで音程解析しろ
で、PICはパソコンと通信させて音程表示用のLEDをつける
二日だと大変だな
カップ麺タイマーにしとけ
197:188
08/02/13 16:51:40 ohEEdzue
レス読んでかなりうれしくなった、みんなありがとー
それじゃあ、カップ麺タイマあたり作ってみる
今あるのはー…
とりあえず学校にあるのは各種抵抗・コンデンサ・トランジスタ・ダイオード・発光ダイオード
あとはPICの14F84Aとか、NANDのIC、オペアンプあたり?
部品じゃないけど、ブレッドボード・ICトレーナーとかもある。
提出は基盤に半田付けするんじゃなくて、ブレッドボード上でもいいらしい
タイマのプログラムは前につくったプログラムを流用すればいけそうだけど…
出力とか一時停止・再開とかの割り込み。あとBEEP音の出し方あたりがちょっと知識足りないかもしれないorz
198:774ワット発電中さん
08/02/13 18:02:12 ZJDS1w0B
PICスレの典型パターン
123 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 13:40:43 ID:zhBW7LFE
>>121
できるとはわかっていても、実際見るといいね。
>ニコなんて見ない
ニコ見られないorzだろ、軽さん。
125 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 14:32:34 ID:8LkWMbV3
>123 気違いは隔離スレへどうぞ
199:774ワット発電中さん
08/02/13 18:18:43 Y+esRaIs
>>197
ブレッドボードは外付けの水晶やセラロックは発振しないトラブルが多いから気をつけて。
本当は内蔵クロックのある16F648Aが入門には向いてるんだけどな。
>出力とか一時停止・再開とかの割り込み
ヒントをやろう
つ「割り込み処理」
200:774ワット発電中さん
08/02/13 19:33:58 YiCE9eii
>>197
>マイクから波形取り込み
>>→PICで周波数測定
マイクから取り込んだ音声信号をどうやってPICに送り込むつもりかな?
PIC16F84AはA/Dコンバータがないよ。
PCで取り込んだとしてもメモリが足りないからほとんど無理。
みんなが言うようにラーメンタイマーがいいと思う。
音を出すには圧電ブザーがいいぞ。PICだったらアンプなしでドライブできる。
PCとの通信をやりたいのであれば、PCから設定時間を送り込めるようにすれば課題としては◎かな?
ところでRS232CをやるとするとトランシーバーICが必要になるけど手持ちの部品ある?
201:774ワット発電中さん
08/02/13 20:02:26 9KdS0z/+
2日がまるまる課題の時間なのか、何人の授業なのか(部品は早い者勝ち?)
状況が分からん。
ライターは学校にあるんだよね。パソコンは一人1台が当然だよね。
202:774ワット発電中さん
08/02/13 20:11:40 Ncmroeez
みなさんが盛大に釣られていることについて(20点)
203:774ワット発電中さん
08/02/13 20:22:32 vIvn2C3H
住人には4つのタイプがある.
第一に,無口でROMるタイプ.
これは放っておいても害にはならない.
第二に,勤勉でTPOを弁える.
このタイプはどんな細かいことでもきちんと分析する優秀なギャラリーになる.
第三に,勤勉に荒らしと戦う.
このタイプがいちばん始末に負えないので,即座に追放しなければならない.
第四に有能で作例もうpる.
このタイプを最高の位につけるのがよい.
204:774ワット発電中さん
08/02/13 20:55:08 ZJDS1w0B
>>203も第三類に属すると思うぞ。
205:774ワット発電中さん
08/02/13 21:12:32 dPjp6piC
>>179
> プログラムFlashを300ワードほど消費するが、アルゴリズム的生成でも結局
> そのくらいは食いそうだし。
ぜんぜん食わないでしょ。
M系列ってLFSRでしょ? シフトとXORでできる擬似乱数。
10bitのLFSR二つ動かしてXORするだけなら、いくらもかからないじゃん。
その二つってのがどれとどれか知らんけど。
206:774ワット発電中さん
08/02/13 21:18:56 KKIBSCKV
>>193
profeel
ワロタw本名かどうかしらんが
ネットでどうどうと恥を晒すなんてすばらしいお人でつねw
207:774ワット発電中さん
08/02/13 22:00:39 7saB8Fvw
>>206
発言しづらい雰囲気があるって本人は発言してるが、
傍目には彼の文言が一番嫌みな雰囲気なんだね。
本人に自覚がないわけだ。
嫌みのある性格、高慢さがML文章に滲み出してるから嫌がってる人は多いかもね。
コメントもらったら無視したほうが良いよ。
亀さんは明らかに変人なので気にもならないが、こういうのに絡まれると厄介だよ。
208:774ワット発電中さん
08/02/13 22:11:17 7saB8Fvw
>>200
16F84でも簡易なADコンは実現可能。
1端子とGND間にCをつないで、簡易ADコンを実現する例が
後閑さんのページにあるよ。
209:774ワット発電中さん
08/02/13 22:17:15 7saB8Fvw
ここ↓
簡易A/D変換の制御法
URLリンク(www.picfun.com)
URLリンク(usokomaker.net)
URLリンク(maker.usoko.net)
210:774ワット発電中さん
08/02/13 22:18:32 282jVuuE
なんか余計なのがついてるぞww
211:774ワット発電中さん
08/02/13 22:20:16 7saB8Fvw
>>209
音声のAD変換には間に合わないけど、温度センサ、湿度センサ
なんかゆっくりした変換ならできるかも。
212:774ワット発電中さん
08/02/13 23:29:15 282jVuuE
>>205
そのとおりだ、スマソ。
バイト単位のCRC計算ルーチン(たいてい256要素のテーブルを使う)と取り違えてたわ。
213:188
08/02/13 23:30:07 r423FPQS
ID変わってますが、188です
色々とレスありがとうございます
金曜日中に提出で、他の科目の授業も普通にあります。
部品は早い者勝ち…になるのかな?数は十分あるので大丈夫だと思いますけど
PCはそれぞれのノートPC使ってるんですが…
Vistaなせいか、IDEがインストールできなかったり(´・ω・`)
アセンブルだけ他の人のPC借りてやってます
タイマだと…部品がPIC・割り込みようのスイッチ・圧電ブザー(?)でいいのかな?
あと電源とか7セグメント×3(分1つ、秒2つ)とか…?
214:774ワット発電中さん
08/02/13 23:33:21 yffviojD
会社から帰ってきた。
モウ眠たい。PICと遊ぶ暇無いよ~
こんな人生、嫌になってきた。
215:774ワット発電中さん
08/02/13 23:34:14 282jVuuE
>>213
「ここで全部教えてもらって、そのとおり作る」のか。
それとも、分からないところだけここで質問して作るのか。
まずそこをハッキリさせとかんか?
216:774ワット発電中さん
08/02/13 23:36:55 8Z5uJhN4
> 学校の課題でPICの16F84Aを使用した回路を作る課題が先日出ました
> 提出期限が2月15日の金曜日になります
PICライタ作れば?
ほとぼり冷めたから、これでもいいんじゃない?
URLリンク(homepage2.nifty.com)
217:774ワット発電中さん
08/02/13 23:39:08 yJr5rTpN
正味1日半しかないから考えてる余裕はないわな
218:774ワット発電中さん
08/02/13 23:39:58 GQYXqR49
米粒PICなんて何に使うんだろう
219:774ワット発電中さん
08/02/13 23:40:25 r423FPQS
>>215
失礼しました
自分に学校の課題なので、PICに入れるプログラム作ったりは自分で考えて見ます
アドバイスは十分もらえた(と思う)ので、あとは自力でやってみます
次また聞くとしたら…
作成したプログラムが何処がおかしいか判らない時か、完成したお礼を言う時とかにでもお邪魔します
長々とありがとうございましたー、またROMに戻りますね
220:774ワット発電中さん
08/02/13 23:47:38 r423FPQS
書いてる間にレスついてたΣ
>>216
条件付け忘れてました、すみません
ゲームを作成する場合は二人以上の対戦ができるゲームっていうのが条件についてたりしますorz
>>217
とりあえず、前の課題でスロットみたいなの作った(はず)なので、それ応用してやってみます
なので、時間は短いけど多分…いけるはずです(´・ω・)自信ないけど
221:774ワット発電中さん
08/02/14 00:50:32 N//Va/h8
>220
まずはガンガッテくれ
222:774ワット発電中さん
08/02/14 03:18:14 0cWksZep
>>220
しかし、普通に授業があるなかで
・設計
・回路製作
・コーディング
まで全部を2日でやらせる学校ってすごいな。
単純なラーメンタイマでも俺にはきついかも。
がんばってくださいね。
223:774ワット発電中さん
08/02/14 03:39:23 RR1Qg/Mu
>>222
>188 :774ワット発電中さん [sage] :2008/02/13(水) 15:11:34 ID:ohEEdzue
>初めて書き込みさせていただきます。
>学校の課題でPICの16F84Aを使用した回路を作る課題が先日出ました
>提出期限が2月15日の金曜日になります
の「先日」が2/13のわけがない。1週間か、ひょっとすると2週間は遡るんじゃね?
224:774ワット発電中さん
08/02/14 03:55:12 wb9hjuJd
>スロットみたいなの作った(はず)なので、それ応用してやってみます
なんか計測時間に酷い誤差が出そうな予感。
225:774ワット発電中さん
08/02/14 19:42:40 NMpCEIAR
>>224
そんなもん、
焼いて、1分計測して、短かったら時間待ちルーチンの定数増して、
焼いて、1分計測して、長かったら時間待ちルーチンの定数減らして、
焼いて・・・・
226:774ワット発電中さん
08/02/14 20:37:29 875CRumb
カップ麺作ってみて、食ってみて、固かったら時間待ちルーチンの定数増して、
カップ麺作ってみて、食ってみて、のびてたら時間待ちルーチンの定数減らして、
カップ麺作ってみて・・・・
の方が実用的じゃないかな?
227:774ワット発電中さん
08/02/14 21:01:09 NMpCEIAR
まずは採点者の好みをリサーチするところから・・・
どうでもいいけど、指先がぱっくり皸です。キーボードにぽちぽちと
赤点が付きまくります。あーもう、赤点だらけ。
>>220さんにわけてあげたい。
228:774ワット発電中さん
08/02/14 22:45:23 /DnUq6lU
>>226
温度計をつけておいて、注ぐ湯の温度によって待ち時間が
変化するラーメンタイマとかどうだろう。
229:774ワット発電中さん
08/02/14 23:12:05 sf31mH9M
>>226
「カップラーメンに独り事しゃべる姉」のこぴぺを読み上げる機能
を付けたら敵なしだなw
230:774ワット発電中さん
08/02/14 23:16:53 xjrLv/Gf
秋月とかのフルカラーLEDをソフトPWM制御して、色でラーメンタイマーを作るっていうのはどうだろう?
淡紫になったら3分とか。 アナログっぽくていいぞw
231:774ワット発電中さん
08/02/14 23:22:22 RR1Qg/Mu
カラータイマーか。音も付けたほうが効果的だな。
232:774ワット発電中さん
08/02/14 23:24:05 wb9hjuJd
ラーメンタイマの知識 希望の星はあなただ!
スレリンク(denki板)
233:774ワット発電中さん
08/02/14 23:29:47 xjrLv/Gf
シフトレジスタで8x8ドットマトリクスLEDを制御するっていうのもアリだよな。
234:774ワット発電中さん
08/02/14 23:43:36 /DnUq6lU
麺の固さを検出できるセンサがあれば、なお良いのだが・・・
235:774ワット発電中さん
08/02/15 00:42:21 Qf1Dx8w5
188です、何と言うか…詰まりました(´・ω・`)
割り込みとかの処理とかはできたんですが…出力方法がわかりません。・゚ ゚・(ノД`)・゚ ゚・。
入力に2つ使って(開始・一時停止ボタンとリセット)
残りの出力できるポートが10個。
7セグメントLEDだと分で1、秒で2つの計3個×4ピン=12
…あるぇ?(;・ω・)
236:774ワット発電中さん
08/02/15 00:47:37 lqZdQmiu
7セグLEDで4pinて、入力は16進数かよ。
普通ならAコモンかCコモンの9pinでAorCpinを切り替えて多桁やるもんだが。
その7セグLEDはそう言ったことが出来ない奴なのか?
237:774ワット発電中さん
08/02/15 00:53:20 UgKd1EjN
7セグ用ロジック追加かぁ
提出いつだっけ?
手っ取り早く「インフルエンザです」って連絡汁
238:774ワット発電中さん
08/02/15 00:57:41 CaI2nDql
>>235
>>220で
>とりあえず、前の課題でスロットみたいなの作った(はず)なので、それ応用してやってみます
と書いてるが、その「スロットみたいなの」は何をどうやって表示してたんだ?
それと、タイマーで必要な表示は、究極的には「動作中」と「時間になった」だけ分かれば
良いから、最悪、動作中を示すLEDとタイムアップを示すLEDだけにする手もあるな。
まぁ、出力ポートが10個あるなら7セグ×3桁にちょうどなんだが。
ダイナミック駆動に気付けば。
239:774ワット発電中さん
08/02/15 01:03:55 Qf1Dx8w5
>>236
学校にあるICトレーナーについてるの使おうと思ってたので
入力が4つ固定ですね…(´・ω・)7セグLED
>>237
提出明日だったり
インフルエンザの場合、医者の診断書出さないとだめだったりするんですよね、うちの学校orz
友人に聞いてみたら、分で3つ、15秒で3つ、5秒で2つで3分表現してみたら?
とか言われたんですが…実現のためのアルゴリズムと出力方法がわかりませんでしたorz
240:774ワット発電中さん
08/02/15 01:10:05 Qf1Dx8w5
>>238
スロットのは、0~9の数字を2つの7セグメントLEDに出力してました
それぞれにLEDに、ポート4つ使って繋いでました
もし本当に時間が間に合わないようなら、180を1秒ごとに減算して、
0フラグが立ったらLEDに出力とかでやってみますorz
241:774ワット発電中さん
08/02/15 01:13:22 lqZdQmiu
>>239
じゃぁその7セグLEDのGNDやVDDにPICのpin割り当ててダイナミック点灯すればいいじゃない。
と思ったが内部ロジックがVDDとGNDを常に欲しがるのか・・・?
ダイナミック点灯ってなんぞやと思ったらググれ
242:774ワット発電中さん
08/02/15 01:16:30 O/OiHzR0
ICトレーナぐぐってみたら74LS47が乗っているそうだ。
243:774ワット発電中さん
08/02/15 01:24:05 lqZdQmiu
>>242
それならダイナミック点灯しなくてもクロックパルスで入力切り替え可能っすね。
>>239に理解できるかは別として
244:243
08/02/15 01:28:18 lqZdQmiu
うわw7474でググってたw
ちょっと吊ってきますorz
7447だとBI/RBO端子使えばダイナミック点灯出来ますね。
もう寝ようかな・・・(´・ω:;.:...
245:774ワット発電中さん
08/02/15 01:28:50 CaI2nDql
俺もICトレーナーぐぐって調べてみた。
ちゃんとブランキング入力あるじゃないか。これならダイナミック駆動できる。
どーしてもだめなら、PICの使用個数の制限がなければ、PICを2個にしちゃえよ。
そうすればポート数の不足はカバーできる。
246:774ワット発電中さん
08/02/15 01:32:36 CaI2nDql
まてよ、3桁点灯といっても12ビットはいらないな。秒の1桁目は0から6しかないんだから
3ビットでいい。ということは、3桁全部で11ビットでおk。
PIC16F84Aはポート13個あるから、11個出力の2個入力ならちょうどだ。
って、このくらいの規模の話だとけっこう盛り上がるなw
247:774ワット発電中さん
08/02/15 01:33:04 CaI2nDql
× 秒の1桁目は0から6しかないんだから
○ 秒の1桁目は0から5しかないんだから
orz
248:774ワット発電中さん
08/02/15 01:36:46 DPPNEA4Q
>>246
3分タイマなら「分」桁だって・・・
249:774ワット発電中さん
08/02/15 01:37:14 lqZdQmiu
それ言ったら分も0-5で3bitすね。
カップ麺で最長でも5分でしょ。
ならばダイナミック点灯しなくても3-3-4の10bitに収まるw
250:774ワット発電中さん
08/02/15 01:38:26 9OSAPI76
>>235
PIC16F84AのI/Oは、計13本でしょ?
・開始・停止ボタンはRA4(入力のみの端子)
・リセットはMCLR
とすれば、残り12本表示用のI/Oが取れるんじゃない?
多分、開始・停止ボタンをRB0につないで割り込みとしているん
じゃ無いかと予想するんだけど、なに、人間の押すスイッチなんて
ポーリングで十分だ。
251:774ワット発電中さん
08/02/15 01:54:45 Gki/EdgK
会社から帰ってきた。
モウ眠たい。PICと遊ぶ暇無いよ~
こんな人生、嫌になってきた。
252:774ワット発電中さん
08/02/15 03:16:01 blztbfjx
3分でLED3つじゃダメ?
ポーリングで点滅させてさ。
後は開始/停止ボタン
リセットボタン
で5ポート。
安上がりじゃね?
253:774ワット発電中さん
08/02/15 04:30:15 qOtn986N
湯を入れたカップラーメンに超音波センサ当てて、反響率調べたら変化あるかも?
湯を入れた直後の麺は細かい気泡が多量に含まれているが、徐々に乾麺に湯が浸透して....といった感じ。
差は微妙すぎて、取得できる値はS/N比悪そうだな。
*/妄想終わり
254:774ワット発電中さん
08/02/15 04:41:20 5I0it6eX
出来上がって加薬を入れて、最初に口に入れるころを見計らって
「ぼうやだからさ」
って入れよう。
アチッ
「ぼうやだからさ」
255:774ワット発電中さん
08/02/15 13:58:04 eXIWyH2l
カップめんのバーコード読み取って最適な時間をセットしてくれるのがいいな。
温度計も付いていてぬるい湯の場合はちょっと長めに。
256:774ワット発電中さん
08/02/15 14:38:10 lqZdQmiu
どうせなら硬め、普通、柔らかめで指定できると良いな
257:252
08/02/15 14:40:24 Z9h0aU43
俺のシンプル案とは皆正反対だねw
258:774ワット発電中さん
08/02/15 14:48:54 7FC4A23V
じゃあ間をとって電波時計機能付きラーメンタイマーで
259:774ワット発電中さん
08/02/15 14:50:28 9OejUtOw
そういえばMPLABのSIMって使ったことなかったなーと思って使ってみたんだが
StimulusのAsynchでポートをfireしても変わらない。。orz
260:774ワット発電中さん
08/02/15 17:21:11 CaI2nDql
>>259
多分使い方を間違ってる。
261:259
08/02/15 18:39:51 9OejUtOw
新たにプロジェクト作り直したら動作するようになりました。。
う~なんだったんだろう。。
でも便利ですね
262:774ワット発電中さん
08/02/15 18:52:58 CaI2nDql
MPLAB SIMは便利だよね。
SCLがVHDLのサブセットだと知ってなおさら、なんか便利に使えそうだなーと思えてきた。
URLリンク(forum.microchip.com)
もしかしたらPICの外部にある回路をモデル化してSIMに食わせるなんてこともできるんで
ないかね。試してないけどw
263:>>110
08/02/15 22:07:34 sx2LEd+8
>>256
ラーメン当番: SK-RM10
URLリンク(www.sksato.co.jp)
こればらして、基盤だけしれっと提出すれば気付かれない...
なんてことはないわな。(w
264:774ワット発電中さん
08/02/15 22:25:13 D8+MAeDO
いまどきボイスメッセージ機能は当たり前だからな。
265:774ワット発電中さん
08/02/15 22:27:30 wZ3POuSP
>>>240
確実に特定した
実質、提出期限はテスト明けの日だから安心して構想を練れるぜ
266:774ワット発電中さん
08/02/15 22:28:01 t3LxxJ0N
話をぶった切って悪いが、
C30のprintfをUART2で使う場合どうすればいいんだ?
__C30_UARTを変更するあたりは調べたが、コンパイラがエラーはくんだな
267:>>110
08/02/15 23:04:47 sx2LEd+8
> __C30_UARTを変更するあたりは調べたが、コンパイラがエラーはくんだな
どんな風に変更したかをなんで書かないんだ?
(ついでに、どんなエラーが吐かれるのかも。)
268:774ワット発電中さん
08/02/15 23:42:12 IxIerA9+
>>240
死亡フラグたってますよ。
269:774ワット発電中さん
08/02/16 00:09:32 VvxSBK2k
オレ、この宿題が片付いたら結婚するんだ・・・
270:266
08/02/16 00:28:18 yrZuuhdT
解決した
>>267
しらねーなら偉そうにレスつけんな
271:774ワット発電中さん
08/02/16 01:12:07 g6Dc9bww
>>270
でかした!
どんなミスで、どうしたら解決したかを書いてくれると、あとの人が助かるかも。
272:1
08/02/16 03:24:26 Ziu/h9Oo
今さらだがPCM購入した
273:774ワット発電中さん
08/02/16 03:58:47 6ioAQVBU
SourceBoost使おうよ
安いし
274:>>110
08/02/16 09:22:27 VIXYzjZZ
>>270
「しらねーなら」って、お前のミスなんが誰も知らんわ、ボケ。
275:774ワット発電中さん
08/02/16 09:59:14 TRsfuBly
>>274
だから、くそ役にたたねぇ事書くな、近藤@日湘。
軽石ふぁくとりぃでやれよ。
276:774ワット発電中さん
08/02/16 10:55:48 VIXYzjZZ
>>275
>>275
277:774ワット発電中さん
08/02/16 11:12:37 TRsfuBly
>>276
だから、くそ役にたたねぇ事書くな、近藤@日湘。
軽石ふぁくとりぃでやれよ。
おまい専用スレだ
スレリンク(denki板)
スレリンク(denki板)
278:774ワット発電中さん
08/02/16 12:17:43 VIXYzjZZ
>>277
>>277
279:774ワット発電中さん
08/02/16 13:09:41 l6VvMp2V
6桁LED時計つくってお! 100分の1秒表示追加したらネ申
280:774ワット発電中さん
08/02/16 13:17:17 7AJskjbI
>>278
だから、くそ役にたたねぇ事書くな、近藤@日湘。
軽石ふぁくとりぃでやれよ。
おまい専用スレだ
スレリンク(denki板)
スレリンク(denki板)
281:774ワット発電中さん
08/02/16 14:05:21 tJZ+UqFI
>279
それって8桁必要じゃないか
282:266
08/02/16 15:29:42 yrZuuhdT
>>271
#include <libpic30.h>
....
int main(void)
{
__C30_UART = 2;
//UART2初期設定
....
printf(">>274 しらねーならスルーしろってwww\r\n");
....
}
283:技術奴隷
08/02/16 15:56:41 gjELV6YR
>>281
時の桁は不要なのでは?
必要なら、切り替えなりスクロールで表示すれば問題ない。
284:774ワット発電中さん
08/02/16 18:07:18 uYsfTxs/
4.2桁で秒だけ表示するんじゃねの?
285:774ワット発電中さん
08/02/16 18:37:55 tJZ+UqFI
>283
時の桁が不要って それで役に立つのか?
だいたい1/100秒の桁なんて有っても認識できる人はいるのかなぁ
ドラマなんかで出てくる時限爆弾の逆算タイマーで残り0.03秒前で
解除みたいなシーン位しか役に立つとは思えん。
286:774ワット発電中さん
08/02/16 18:44:30 RAU6ZsAX
プレデターの自爆タイマー作ればいいじゃん
287:774ワット発電中さん
08/02/16 19:41:01 Fm3VKtYO
>>278
だから、くそ役にたたねぇ事書くな、近藤@日湘。
軽石ふぁくとりぃでやれよ。
おまい専用スレだ
スレリンク(denki板)
スレリンク(denki板)
288:774ワット発電中さん
08/02/16 19:59:09 uYsfTxs/
えっと、こういうときは、こうですか?
>>287
>>287
>>287
>>287
289:774ワット発電中さん
08/02/16 19:59:51 Fm3VKtYO
>>288
だから、くそ役にたたねぇ事書くな、近藤@日湘。
軽石ふぁくとりぃでやれよ。
おまい専用スレだ
スレリンク(denki板)
スレリンク(denki板)
290:774ワット発電中さん
08/02/16 20:09:10 uYsfTxs/
1こだと反応するのかな?
>>289
291:774ワット発電中さん
08/02/16 21:13:24 nyo/1LT8
おまいら荒らしに反応するな。
レス削除依頼通りにくくなるから っつーか、もう通らないだろうな。 ('A`)
292:774ワット発電中さん
08/02/17 08:05:45 a+gHtT+9
PICの勉強を始めたのですが、少々お知恵をお貸しください。
スイッチを押したらLEDが10秒点灯後、消灯という動作をさせたいと思います。
do {
if(Button(&GPIO, 2, 1, 0)) {
GPIO.F4 = 1;
Delay_ms(10000);
} else {
GPIO.F4 = 0;
}while(1);
としたのですが、これだと消灯するまでスイッチが反応できませんよね。
これを点灯、消灯時にかかわらずスイッチを押したら
そこから10秒点灯にしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
P12F629 MikroC GP2にスイッチ GP4にLEDです。
293:774ワット発電中さん
08/02/17 08:39:12 tMeopmJ7
割り込み
294:774ワット発電中さん
08/02/17 08:59:13 284/W73z
>>292
例えば・・・
unsigned int i;
do {
for (i=0; i<10000; i++) {
if(Button(&GPIO, 2, 1, 0)) // 1mS
{i=0; GPIO.F4 = 1;}
}
GPIO.F4 = 0;
}while(1);
295:774ワット発電中さん
08/02/17 09:10:40 284/W73z
おっと・・・
unsigned int i;
do {
for (i=0; i<10000; i++) {
if(Button(&GPIO, 2, 1, 0)) // on:1mS
{i=0; GPIO.F4 = 1;}
else delay_ms(1); // off:1mS
}
GPIO.F4 = 0;
}while(1);
296:技術奴隷
08/02/17 10:35:34 Nt/HCuwj
>>285
「時の桁不要」と言うのは冗談だが
外部入力があった瞬間の時間を確認したい時には便利かも。
297:774ワット発電中さん
08/02/17 15:00:21 2Gr1sfwI
279でつ
6桁で時計作っておー
100分の1表示させておー 8桁でおながいしますお~
なんかエヴァっぽいのつくっておーーー
298:774ワット発電中さん
08/02/17 15:16:38 yp80bujF
そっか、5分以下でよいのね。
299:774ワット発電中さん
08/02/17 15:48:30 FhfUNj8Q
シグマユニットAフロアに汚染警報発令
分析パターン青、使徒です
300:774ワット発電中さん
08/02/17 15:59:23 a+gHtT+9
>>295
なるほど。
試してみましたが、思い通りの動作になりました。
ありがとうございました。
301:774ワット発電中さん
08/02/17 16:04:23 8eSR5oj1
>>295
それだと、厳密にはボタンを離した時から10秒間点灯し続けるという
動作になるので、ボタンを押した状態のまま保持し続けると、ボタン
を押し始めてから10秒間経ってもLEDが消えない。
3秒間押したら、3秒+10秒=13秒間点灯する。
302:774ワット発電中さん
08/02/18 00:56:33 YAoEHKOM
自分、16F628Aで7セグ4つをダイナミック点灯させてみる回路
とソフトくんでみますた。
で実際7セグが綺麗に点灯しやがると、どうしても時計にし
てしまいたく...。だってあんな透明感のある赤のデジタル
表示ってこのごろみませんし。
で、時計の機能を考えてI/O割り振っていってみると、
LEDのダイナミック点灯に8+4で12
時計用32Kオシレータで2
時刻設定等のスイッチで2
既に使えるI/O16本、全て埋まってしまってます。
圧電ブザーを鳴らすために、あともう1ポート必要なの
ですが、18ピンのPICのままでどうにか接続する方法は
ないでしょうか?
303:774ワット発電中さん
08/02/18 01:05:40 YAoEHKOM
自分なりに考えたのは、
・7セグを選択する部分をHC138で2->4デコードすれば2ポート空く
・7セグの[.](ドット)の配線を捨てる->1ポート稼げる。
・入力のスイッチのうち片方にブザーも繋げる(バス?方式)。
できれば最後のスイッチとブザーのポートを共用して、入
力と出力を切替えて使う方法で回路くみたいのですが、や
りかたがわかりません。
トランジスタとダイオードと抵抗あたりでなんとかなるよ
うな気がしてトラ技読みまくってるのですが、わからんと
です。教えてください。
304:774ワット発電中さん
08/02/18 01:06:19 UhLs1Wnz
>>302
別途ダイオードか抵抗を使ってもいいなら、LED点灯とスイッチ入力は同じピンで兼用できるよ。
305:774ワット発電中さん
08/02/18 01:07:32 auNeWxwO
>>302
7セグの.を削ってLED→7+4
クロックは完全に外部で成型して流し込む事で1ポートで済ます。
306:774ワット発電中さん
08/02/18 01:09:41 YAoEHKOM
>>304
それです!
おしえてくださいー。
>>305
クロックの部分も、4ピンの奴つかって流し込もうとおもって
他の回路参考にしてみたのですが、その場合でもOSC2はオー
プンにする必要があるみたいで結局2つ確保されてましたけど、
実際のとこどうなんですか?
307:774ワット発電中さん
08/02/18 01:22:56 auNeWxwO
>>306
普通にOscillator Selection bitsでECモード選べば良いんじゃないの?
EC:I/O function on RA6/OSC2/CLKOUT pin, CLKIN on RA7/OSC1/CLKIN
て書いてあるし。
注意書きにそんなの書いてないし、使えなかったらデータシートが嘘付いてることに。
Fig14-6ではきちんとRA6はI./Oとして書いてあるけど。
308:774ワット発電中さん
08/02/18 01:32:52 YAoEHKOM
なるほど...、まずやって確認してみます。
ジャンク箱にはいってる昔のICMの5インチHDDの基板に、
10Mhzの正方形のがくっついてるので、それを使ってみます。
5年くらい前にばらして、とっといたのがついに役に立ちそ
うです。
二つくっついてますから
309:774ワット発電中さん
08/02/18 01:45:17 UhLs1Wnz
>>306
すまん、抵抗を使うってのはうまくいかんような気がしてきた。
ダイオードを使う場合。スイッチ1個につきダイオード1個を直列に入れ、その
「スイッチ+ダイオード」を、LEDのセグメント(どれでもよい)と並列になるように
接続。ダイオードの向きが、LEDの向きと逆になるようにする(「逆並列」とも呼ばれる)。
たとえばポートAとポートBの間にあるセグメントと並列にスイッチを入れる場合、
こんなふうになる。
┌─|<|─SW─┐
A ┤ ├ B
└─|>|─(LED)─┘
このLEDを点灯したい場合、AをHに、BをLにする。(これはおkだよね?)
SWの状態を知りたい場合、AをLに、Bを入力に、Bのプルアップ抵抗を有効にする。
そうすると、SWが押されていない場合、Bはオープン相当になりプルアップによって
Bを読み取るとH(1)が読み取られる。SWが押されている場合、Bはダイオード経由で
Aに接続される形になるので、L(0)が読み取られる。
実は、この回路だとSWが押されているときのBの入力電圧がちと怪しく、確実にLになる
0.8Vまで下がらない可能性もないではない。が、まぁ趣味の範囲ならおkだろう。
310:774ワット発電中さん
08/02/18 01:46:12 UhLs1Wnz
>└─|>|─(LED)─┘
これは、「このダイオードはLEDですよ」のつもり。
普通のダイオードとLEDを直列にする、という意味ではない。
311:774ワット発電中さん
08/02/18 01:49:57 YAoEHKOM
丁寧にありがとうこざいます。
ちょっと今日はもう限界なので、明日丸一日かけて検討し
てみます。
できたら写真Upします。
312:774ワット発電中さん
08/02/18 02:23:47 auNeWxwO
>>309
これじゃうまく動かないかな?
※抵抗は省略
VDD
┌─|<|(LED)─┘
A ┤ VDD
└─┴─SW─┐
GND
313:774ワット発電中さん
08/02/18 02:30:35 epLSeAgZ
>>312
スイッチを押したらLEDがつきませんか?
314:309
08/02/18 02:36:15 UhLs1Wnz
>>312
その図の真ん中の「VDD」はどこに接続されてるの?
それと、SWを押したらLEDが点灯してしまわない?
省略されている抵抗がどこに入っているのかにもよるけど。
そういえば、>>309の図では電流制限抵抗を書き忘れてたな。訂正しとこう。
┌─|<|─SW─┐
A ┤ ├ B
└─|>|─^^^─┘
LED R
315:774ワット発電中さん
08/02/18 02:36:55 epLSeAgZ
>>311
お探しのものはおそらくコレではないかと。
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)
316:315
08/02/18 02:44:57 epLSeAgZ
いや、負荷がLEDだと直結は無理っぽいですね・・・
どうやら自分も眠いようです。
317:774ワット発電中さん
08/02/18 02:56:09 UhLs1Wnz
7セグ(小数点含めて8セグ)×4桁のダイナミック駆動自体、GPIOが9本あれば
できるような気もしてきた。
P1からP9までのポートがあるとき、
1桁目のコモンをP1に、セグメントA~HをP2~P9に接続。
2桁目のコモンをP2に、セグメントA~HをP1,P3~P9に接続。
3桁目のコモンをP3に、セグメントA~HをP1,P2,P4~P9に接続。
4桁目のコモンをP4に、セグメントA~HをP1~P3,P5~P9に接続。
で、いけるんじゃないだろうか。(Rは適宜入れることにして。)
ソフト側は面倒になるけどね。
318:774ワット発電中さん
08/02/18 07:11:43 Zi5VVW9x
LEDとSWの件、本家のApplication Notesを示しておくよ。
URLリンク(ww1.microchip.com)
URLリンク(ww1.microchip.com)
319:774ワット発電中さん
08/02/18 08:19:24 UhLs1Wnz
>>318
あぁ、さすがに上手いな。
320:774ワット発電中さん
08/02/18 08:23:03 RaGpUVJU
>>317
昔このスレで8x8のマトリクスを9ピンでやるって言ってた奴と同じ方式だな。
321:774ワット発電中さん
08/02/18 08:30:04 UhLs1Wnz
>>320
それ、30個のLEDを5ピンでやる(8ピンDIPで7セグ4桁)ってやつじゃない?
322:774ワット発電中さん
08/02/18 18:54:38 U0Iwp39z
ギター用レベルメータを作りたいのですが、途中に
A/Dコンバータを接続すればいいですか?
2つのジャックを直結し、信号をA/Dのピンに接続すると
いうことです。
323:774ワット発電中さん
08/02/18 19:06:28 7NqsYTJx
>>322
つ バッファ→アンプ→絶対値回路→ADコンバータ
324:774ワット発電中さん
08/02/18 19:58:02 vYpxH2Ws
つ ライン→LM3915→LED
URLリンク(blog.livedoor.jp)
専用ICがよろし。
バーグラフICは他にもぎょうさん(ry
325:774ワット発電中さん
08/02/18 20:04:46 U0Iwp39z
回答ありがとうございます。PICの勉強用なので、
バッファを入れる方向で考えようかと思います。
326:774ワット発電中さん
08/02/18 21:16:36 vYpxH2Ws
>>325
勉強用でつか。
PIC(に限らず)マイコンのA/Dは入力インピーダンスが低いので、オーディオラインとか信号につなぐときはバッファ要るですね。
PICデータシートの、ホールドコンデンサに充電電流...のあたりをよく読んでくだつぁい。
健闘を祈る。
327:774ワット発電中さん
08/02/19 05:15:01 VFfoi/Hq
秋月で16F887が安いので、いま機材に使っている16F877Aから
乗り換えようかと思ってるんだが、ピンアサイン見たらほぼ同じだし、
16F877A用のバイナリ書きこんだらそのまま動いたりする?
(書きこみはPIC ICD2のcloneでやる)
16F877→16F877Aのときは、アーキテクチャが変わったとか言われつつも
877用のバイナリそのまま877Aに書き込んだら、運良く動いたんだよ。
328:774ワット発電中さん
08/02/19 05:23:06 f72mHBN4
そりゃ動くのもあれば動かないのもあるだろう。動かないほうが多いんでないかな。
CONFIG WORDもがけっこう変わったしね。
329:774ワット発電中さん
08/02/19 06:02:05 VFfoi/Hq
>>328
わかった。やってみることにする。
ピンは全部デジタルI/Oとしてしか使ってなかったのでうまくすればそのまま動きそうだな。
「これこれこういう理由で、バイナリそのままでは絶対に動きません」とかでなくて良かったわ。
330:774ワット発電中さん
08/02/19 07:02:55 geFKyXT1
URLリンク(ww1.microchip.com)
↑のマイグレーションガイドを見たら,バイナリそのままで動いたら
奇跡という気もするネ。
331:774ワット発電中さん
08/02/19 07:58:09 x0xIwIZI
>>32
>>33
332:774ワット発電中さん
08/02/19 23:47:13 5IRuIy3x
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
ちと高い
333:774ワット発電中さん
08/02/20 00:29:56 dsIpPFtX
PICって開発基本は中国なの?
UMやデータシートもやたら中国語版の揃えがいいし。
AVRに移っちゃおうかな。
334:774ワット発電中さん
08/02/20 00:43:18 LD0hRy4K
中国の顧客層がいちばん厚いんでしょ、多分。
確か、開発はアメリカ、生産はタイって、dsPICセミナのときの中国人講師が言ってた。
335:774ワット発電中さん
08/02/20 00:46:06 dsIpPFtX
(´・∀・`)へ~
336:774ワット発電中さん
08/02/20 00:47:19 GtLSvbD0
>>334
中国人からのクレームが一番多いんじゃない?
337:774ワット発電中さん
08/02/20 11:29:49 kaPqbW/A
燃料投下
いますぐPICをやめてAVRに移行すべき10の理由
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
338:774ワット発電中さん
08/02/20 11:40:26 c2lScX4O
東芝の社長みたいな強がりだなwww
339:774ワット発電中さん
08/02/20 11:43:01 AH+1WKD8
勝てば官軍
340:774ワット発電中さん
08/02/20 11:44:30 cXowHnOR
>337 2008-02-28 <-燃料はここ
341:774ワット発電中さん
08/02/20 11:55:47 5ZMbOD0b
ふんぎりがついた
俺、PICやめてAVRに転向するわ
342:774ワット発電中さん
08/02/20 12:05:49 LD0hRy4K
まぁどっちもライタがメインアプリケーションだしな。
343:774ワット発電中さん
08/02/20 12:19:08 YJQ5AsXe
んなこたぁない。
いしかわきょーすけさんのイカサマUSBモニタとかChaNさんの一連の作品とか。そんなにバリエーション無いぞAVRは。
eleki-jackでライターを中心にしたPICの話題とか言う連載見たときはワロタ。
書いてるライターも笑えるんだけど。
344:774ワット発電中さん
08/02/20 12:28:56 e+ncdxuS
日本語資料とバグの少ない安価なコンパイラがあればどっちでもいいや
345:774ワット発電中さん
08/02/20 12:40:18 LD0hRy4K
それじゃどっちも望み薄じゃないかw
346:774ワット発電中さん
08/02/20 12:43:26 YJQ5AsXe
この辺はPICに分があるね。
AVRはこれが本山
URLリンク(reef.path.ne.jp)
347:774ワット発電中さん
08/02/20 13:38:14 kaPqbW/A
Cコンパイラで簡単に開発できるAVR裏山死す
348:774ワット発電中さん
08/02/20 14:05:53 0oWuKIJ6
所詮商売。アーキティクチャーとかいろいろ言ったって、
流通や参考資料では圧倒的なPICに軍配が上がる。
電卓のインテルより、ミニコンのモトローラが普及しなかったのも、
VHSより優秀なベータが普及しなかったのも、
布教勢力の違いだけ。
AVRは使いたい人が使えばいい。PICもしかり。
ただ、AVRは質問に乗ってくれるひとは少ないと思うぞ。
349:774ワット発電中さん
08/02/20 14:39:18 5ZMbOD0b
>>347
AVRの本山はwikiのほうでね?
URLリンク(avrwiki.jpn.ph)
350:774ワット発電中さん
08/02/20 14:44:31 +aoRbSQ5
MPLAB 8.02 が出ているね
351:774ワット発電中さん
08/02/20 19:01:38 5E85UNJD
>337
おもしろいな。
>I/Oの特定のビットだけをset / resetする命令
これってBSFとBCFとはちがうのかなあ・・・・・・。
352:774ワット発電中さん
08/02/20 19:07:49 5E85UNJD
>350
Interim Release: MPLAB IDE v8.02
多分8.01との差分は・・・
Pre- and Post- Build executable or batch file invocation to specify a single executable or
batch file to be run before the build process begins and another after the build process
completes.
- DMA memory view
- Circular buffer support in DMCI
- Step in last context so that changes in focus will cause the IDE to show the most
appropriate source-code-equivalent window.
このあたり?
353:774ワット発電中さん
08/02/20 20:07:27 5ZMbOD0b
>>351
PICのBSF,BCFはポートをいったんまるごと読み込んでbitを変更して
ポートに書き戻すので、オープンドレインにしていると >>337
のような問題が起きる欠陥仕様なんだ。
354:774ワット発電中さん
08/02/20 20:09:47 /gPwBbKB
>>348
布教勢力が強かったはずのVHDがLDに負けた例もあり。
355:774ワット発電中さん
08/02/20 20:29:35 OQYITogV
>>353
18F以降はLATxレジスタがあるからその問題は起こらないわけだけど…。
356:774ワット発電中さん
08/02/20 20:41:55 eEDjcwdS
AVRで時計作って と け い!
LEDで6桁の。
357:774ワット発電中さん
08/02/20 20:45:11 F/8ocoj6
>>337
それはPICが8ビットだった頃の話だ。
16ビットに移行した今、それは殆ど当たらない。
C30の最適化制限もレベルが少し下がるだけでコードサイズには殆ど影響ない。
358:774ワット発電中さん
08/02/20 20:51:57 kaPqbW/A
>>357
16ビットに移行した?
つい先日出た 16F887 も 8-bit なわけだが。
359:774ワット発電中さん
08/02/20 21:30:44 xJuDuvgP
>>337
おしむらくは、アトメルジャパンが(ry
360:774ワット発電中さん
08/02/20 21:42:17 rzXjGKL7
やねうらお、最近はそんなことしてたんだ・・・
PICで最速飽和加算とか作ってたのかな。
361:774ワット発電中さん
08/02/20 21:52:28 HMKRZzJW
日本語ドキュメントは最重要視しているな
日本語版がひとつあるだけで似たようなチップでその知識が流用できるから…
アトメルが代表的なチップだけでも日本語版を出せば勢力地図は塗り替え可能
362:774ワット発電中さん
08/02/20 22:04:04 cIAn5sGp
英語って言っても、専門分野の単語だから
読めば言いたいことは伝わると思うがな
363:774ワット発電中さん
08/02/20 22:08:01 HMKRZzJW
そう思うのは勝手だけど現実はどうよ?
364:774ワット発電中さん
08/02/20 22:14:47 e+ncdxuS
PICも最近は中文ばかりだがなw
365:774ワット発電中さん
08/02/20 22:15:35 cIAn5sGp
自分は帰国子女だから、日本語の方が怪しい。
366:774ワット発電中さん
08/02/20 22:18:08 LkJKKWSh
データシートなんか見なくてもここで聞けばいいじゃない
367:774ワット発電中さん
08/02/20 22:21:45 7Y9gskEN
だな、何語だろうと読みゃしないんだから。
368:774ワット発電中さん
08/02/20 22:24:20 HMKRZzJW
確かに中文版が完備されているのは羨ましい
色々あるけど自国語のマニュアルが不要ならばここまで力は入れないだろう
逆を言えば日本は売れていない証拠なのか…