08/01/13 10:56:19 oIfgitQt
16F88なんですけど
PoerBで内部プルアップすると全ピン(B)がプルアップになってしまうんでしょか
プルアップありにしたいのはRB,3の2コだけで
RB1,4はI2Cに使うのつもりなのですが、こちらにも影響しちゃうのかな。
519:774ワット発電中さん
08/01/13 10:56:55 oIfgitQt
>>518
ありゃ
PoerB → PortB
520:774ワット発電中さん
08/01/13 11:07:42 YWAAs8j5
>>518
そのとおり。全ピンが同時にプルアップになる。
521:774ワット発電中さん
08/01/13 11:28:07 oIfgitQt
>520
うわーやっぱそうなんすか。。
PortBは内蔵モジュール多いのにこれじゃ内部プルアップあっても使い道無しですね。。
522:774ワット発電中さん
08/01/13 12:08:50 YWAAs8j5
>>521
そうか? プルアップされて困るようなモジュールなんて、そうそうないと思うが。
523:774ワット発電中さん
08/01/13 12:48:36 K2u+Cywu
I2Cにもプルアップが必要だしな。
524:774ワット発電中さん
08/01/13 13:25:40 6UVlNZzB
そうだね。
デジタル入力に設定した時だけ有効になるのだから、便利な機能だと思うのだが。
525:774ワット発電中さん
08/01/13 15:39:12 +67cKDxP
>>514
うわ~~~!ありがとうございます。
すんごくほわほわと点滅します。
今から何やっているのかじっくりと勉強させてもらいます。
526:電脳師
08/01/13 17:50:06 aNw5EDdi
それを可聴域の周波で聴いてみよ、
スレリンク(denki板:19番)
みたいなカッコいい音がするぞ。
>501のように人間の感覚は等比ってのを肝に命じるといいかも‥
527:774ワット発電中さん
08/01/13 18:40:05 FMtKC4u3
1kでプルダウンすればいいじゃね?
528:774ワット発電中さん
08/01/13 22:55:45 nqzCEjEY
dsPICちょっとわかった。
529:774ワット発電中さん
08/01/13 23:02:05 grc6mzah
ような気がするのであった
530:774ワット発電中さん
08/01/13 23:48:51 8XFxYZv7
dsPICちょっとこわかった。
531:774ワット発電中さん
08/01/14 00:14:43 BJzcdobO
電子工作・自作PC・無線・ジャンクなどハード専門の画像掲示板群
URLリンク(aikofan.dee.cc)
532:774ワット発電中さん
08/01/14 01:14:00 TwEnCq+p
dsPICちょっとてごわかった。
533:774ワット発電中さん
08/01/14 01:16:38 A9sQRTdy
dsPICちょっと物足りなかった
534:774ワット発電中さん
08/01/14 01:29:23 zF7/GQl/
分かるどころか、PICやってみようと部品一式買ってきた。
535:774ワット発電中さん
08/01/14 01:35:17 jhIcDwou
そして挫折した
536:774ワット発電中さん
08/01/14 01:39:56 kJXn6IsL
PIC32に俺の息子がピックピックするんよ
537:774ワット発電中さん
08/01/14 01:44:55 rehcNnJq
PIC18ってのはもう意味無い?
538:774ワット発電中さん
08/01/14 07:20:35 NuGSSN8j
USB2.0
539:774ワット発電中さん
08/01/14 08:24:03 fsWZUm9b
初心者が買うpickit2は
・Debug Express
・Starter Kit
どっちがお勧め?やっぱりStarter Kit?
540:774ワット発電中さん
08/01/14 08:52:16 ZZeDw0Ba
>>539
ついてくるデモボードで決めていいと思う
541:774ワット発電中さん
08/01/14 10:18:19 fsWZUm9b
>>540
ありがと。うーん、いまいちデモボードがわからんのよね。
スターターキットのほうは書き込み用のソケットがあって
デバッグキットのデバッグができるけどソケットが無いと
考えればいいのかな。後はLEDの数ぐらいかな?
(ICSPがあるのは承知しています。)
542:774ワット発電中さん
08/01/14 11:40:27 R1GVnDaj
マイクロチップダイレクトでは俺のカードが使えない・・・
543: ◆xcrOSgS2wY
08/01/14 17:43:31 WEwu3IyM
>>542
俺のも最初はダメだった。(USで発行のカード)
いろいろ試してみた結果、ZIP CODEに00000の入力で通るようになった。
544:774ワット発電中さん
08/01/14 22:56:17 A5rrR6aE
一気に読んでみたけど、このスレ、結構面白いね。
>>206さん、「だんご」じゃないところがステキです。
545:774ワット発電中さん
08/01/15 00:03:57 A5rrR6aE
秋月でPICを人気順でソートして見たんだけど、16F677ってなんでこんな人気ないん?
20ピンもあってADC付きで170円って、ちょっと得な気がするんだけど。
この価格帯で多ピンだと、フラットパッケージかワンタイムだよね。ほかは200円以上。
何か落とし穴を見落としているのかしらん。
546:774ワット発電中さん
08/01/15 00:21:48 3FKJhxJP
>545 なかなかいいじゃない。単に知名度が低いだけだろ。今度買ってみよう。
547:774ワット発電中さん
08/01/15 00:32:28 CWVB3Sqm
MPLABでのアナログ信号の擬似入力の仕方がわからないのですが、
どなたか教えていただけませんか?
548:774ワット発電中さん
08/01/15 00:32:41 4jowUN8/
>545
いつも順番って気にしてなかったけど人気順だったのかw
多分 上位の16F690があるからじゃないかな
(TMR2がないからPWMとかないようだしメモリもチョット少ない)
いっぺんに何十個も買うわけじゃないから、100円以下の差って
電車賃や送料で簡単に埋まっちゃうから、どうせなら上のを買いたくなる。
ピン数は多いとサイズ大きくなって困る場合もあるけど、内蔵モジュールや
メモリサイズが大きくて困ることはないしね。
しかし相変わらず 16F84Aは売れてるのか。16F648Aの方がいいと思うんだけどね
最初にコンパレータOFFにすればほとんど変わらないし
ORG 0
CLRF PORTA
MOVLW H'7'
MOVWF CMCON
GOTO MAIN
549:774ワット発電中さん
08/01/15 00:54:12 vkM/OFmB
>>545
作例を公開する人は比較的古くからPICを使っているor古い作例を参考にしている場合が
多く、そのせいで公開された作例は秋月ライタで焼けるような古い品種を採用する割合が
多くなり、それを参考にする新しい人も古い品種に依存する率が高くなっている。
・・・のではないかと想像。
550:774ワット発電中さん
08/01/15 00:57:59 vkM/OFmB
>>547
MPLAB SIMのことなら、アナログ信号の入力設定はなかったように思う。
想定するアナログ入力信号にあわせて、コンパレータならCMCONを、A/Dコンバータなら
ADRESをStimulusで適宜変更するしかないのでは。
551:774ワット発電中さん
08/01/15 01:26:17 CWVB3Sqm
>>550
返信ありがとうございます。 もうちょっと調べてみます。
552:774ワット発電中さん
08/01/15 03:04:30 wutkcFr3
単純に、16f677って発売したばかりなんだろ
553:774ワット発電中さん
08/01/15 15:34:32 3FKJhxJP
2ピン増えることでICSP専用に割り当てたりUART用に使えたりと便利だわな
554:774ワット発電中さん
08/01/15 18:56:14 WkY0bT1e
ICSP用の2ピンはRA0/1だけどな
555:774ワット発電中さん
08/01/15 19:28:22 Ea7LhhSx
>>549
それは解る。300円もするクロック外付けな16F84が2位、ってのがそれだよね。
12F675でクロック内蔵を体験しちゃったから、もうそっちの世界には戻れない自分がいる。
>>548
> 100円以下の差って
> 電車賃や送料で簡単に埋まっちゃうから、どうせなら上のを買いたくなる。
自分はそんな感覚で675を買ったクチなんだけど、世間は100円の12F629が1オシで、
120円の12F675が4位なんだよね。ワンコインリストに出るところも強みなのかな。
556:774ワット発電中さん
08/01/15 20:42:40 cJb/YAmN
ミドルレンジは良く売れる。
557:774ワット発電中さん
08/01/15 20:50:15 wB5dOBnC
どうせ何個も作らないから
自分は足数とROM RAMの多いやつを選ぶ。
その方が作業中に仕様変更しても対応出来るし。
値段は二の次。
558:774ワット発電中さん
08/01/15 23:24:20 qNrDC5zt
>>557
ナカーマ!しかし877とか873だけど
559:774ワット発電中さん
08/01/16 00:44:44 lGwvxiyv
16F88が最強だって何度いえばわかるんだ
560:774ワット発電中さん
08/01/16 00:48:24 AHYoNXYW
PIC16F88は低電圧動作に難があるからなー
561:774ワット発電中さん
08/01/16 01:07:47 UTEoYXcE
690が出たから88はいらない子といいたいけれど
562:774ワット発電中さん
08/01/16 01:40:22 onf2RmN4
677/690等はDebug用にHeader要るのが難かな。
88はRX/SDOを別けてくれたら良かったのに・・・惜しい
563:774ワット発電中さん
08/01/16 01:47:03 AHYoNXYW
>677/690等はDebug用にHeader要るのが難かな。
どれでも同じじゃないの?
564:774ワット発電中さん
08/01/16 02:06:36 Q9vWTqjh
pwm2chありそうなんで
ちょっと弄ってみたいんですが
秋のライターで対応してますか
565:774ワット発電中さん
08/01/16 03:06:23 xGLcCUag
>>564
どのPIC使おうとしてるの? それとお節介かもしれないけど、今PIC用のライタ買うなら
秋のライタよりもPICkit2買ったほうが安くて便利だよ。
ミッドレンジでとにかく安く済ませたいならRCDライタとかでもいいだろうし。
566:774ワット発電中さん
08/01/16 04:02:06 hQ3C66Ju
まぁ、初心者にとって見れば、製作記事やネットで紹介されたのを
そのまま真似する所からはじめるので、16F84や秋のライターは健在だと思うよ。
567:774ワット発電中さん
08/01/16 05:38:54 xGLcCUag
まぁ、確かに。 そもそも聞かれてるのは秋月のライタに対応しているか否かで、
ライタ買おうとしているとは限らないんだよね。 なんか宣伝厨っぽくなってしまった。
568:774ワット発電中さん
08/01/16 07:29:26 b+kCk/2A
そして誰も対応しているかどうかについて答え・・・
569:774ワット発電中さん
08/01/16 08:10:57 3aS4ln3m
シーッ!
570:774ワット発電中さん
08/01/16 10:48:18 b+kCk/2A
ハッ!
571:774ワット発電中さん
08/01/16 20:02:12 yh+lrkDU
> ミッドレンジでとにかく安く済ませたいならRCDライタとかでもいいだろうし。
あぁ、俺だ。これ。
572:774ワット発電中さん
08/01/16 20:04:18 UTEoYXcE
ICD2 Liteを使っている俺は勝ち組
573:774ワット発電中さん
08/01/16 21:53:38 3aS4ln3m
RCDライタでシリアルポート死んだ
574:774ワット発電中さん
08/01/16 22:00:05 Iqe87LVP
いつまで経っても ここはライターの話ばかり。
575:774ワット発電中さん
08/01/16 22:01:42 AHYoNXYW
そりゃPICを使う上で、いちばん実用性の高いアプリケーションだもんなw
576:774ワット発電中さん
08/01/16 22:13:38 UTEoYXcE
PICじゃLEDチカチカしか作ったことがないもん
省電力だったらMSP430使うもん
577:774ワット発電中さん
08/01/16 22:43:52 lGwvxiyv
dsPIC様の40MIPSに勝てるとでも思っているのかね?
578:774ワット発電中さん
08/01/16 22:53:27 F1PooZwx
>>577
それ、7.5MHzの16倍PLLでのクロックでしょ?
120MHzの水晶が使えるんだったら、使ってやるんだけどなぁ。
PLLナシなら40MHz入れて10MIPSだもんな。
579:774ワット発電中さん
08/01/16 22:58:07 AHYoNXYW
PLLが嫌いな人もいるんだな。
幼少の頃に噛みつかれたとか、そういうのだろうか。
580:774ワット発電中さん
08/01/16 22:59:21 lGwvxiyv
いまどきPLL使ってないCPUなんてないよ
581:774ワット発電中さん
08/01/16 23:08:19 AHYoNXYW
それに120MHzの水晶なんて、タンク入れなきゃ何MHzで発振するか
分かったもんじゃないしな。
582:774ワット発電中さん
08/01/16 23:08:29 zQALgel8
>>578
PLL使うと何か問題でもあるの?
583:774ワット発電中さん
08/01/16 23:21:04 F1PooZwx
>>582
クロックのジッター。
モーターコントロールっていうからには、タコジェネのクロックをInputCaptureで取りたいじゃん?
PID制御したいじゃん?
それなのにジッターもっているクロックで制御したくないじゃん?
584:774ワット発電中さん
08/01/16 23:24:22 F1PooZwx
>>581
TTL出力の水晶発振器あるでしょ。あれつかうんですよ。もちろん。
水晶はTTLのやつしか使ったことない。
あとは内蔵か、セラロックか。
585:774ワット発電中さん
08/01/16 23:27:00 lGwvxiyv
内蔵(笑)
精度(笑)
CR(笑)(笑)(笑)
586:774ワット発電中さん
08/01/16 23:33:57 F1PooZwx
>>585
内蔵より、内臓のほうが、ないぞう!
587:774ワット発電中さん
08/01/16 23:36:18 AHYoNXYW
>>583
本当にPLLのジッタが問題になるなら、どうしようもないな。
PLLなしの低クロック(低MIPS)で我慢するか、他のMPU使うしかない。
588:774ワット発電中さん
08/01/17 00:25:46 zBwhjawF
要は適材適所で選べばいいんじゃないの、全てにdsPICが使えるわけじゃないし
無料セミナー開いたり、DIPパッケージが存在して、秋月で比較的安価で入手性が
よかったりでホビーに向いているってだけだし。
589:774ワット発電中さん
08/01/17 01:02:05 nRRGy/DQ
16bitシリーズは2クロックで1命令でしょ?
590:774ワット発電中さん
08/01/17 01:23:24 mYFUR9g+
dsPIC30F: 4クロック1命令
dsPIC33F, PIC24F, PIC24H: 2クロック1命令
591:774ワット発電中さん
08/01/17 17:53:06 ixhzwWpP
PIC32スターターキットで
拡張コネクターの型番は何だろうか?
安いから買ってみようかと思っているんだけど
せっかくだからこのコネクターからきれいにI/O引き出したいと思って。
592:774ワット発電中さん
08/01/17 18:15:23 mYFUR9g+
PIC32MX Starter Kit User's Guide
URLリンク(ww1.microchip.com)
の回路図を見ると、120-Pin Modular Expansion COnnector (J2)に
「CONN_CL570-0103」と書いてある。
CL570-0103でぐぐると、ヒロセのコネクタでCL570-0103-5-71という0.5mmピッチ、
120コンタクトのコネクタが出てくる。多分これ。
URLリンク(www.hirose.co.jp)
593:774ワット発電中さん
08/01/17 19:31:07 ixhzwWpP
>>592
了解
120pin+12pin(gnd)ってやつですね
ありがとう
594:774ワット発電中さん
08/01/17 19:34:02 Gu8QEPBP
内蔵PLLってそんなに凄いジッタを出すのか…
595:774ワット発電中さん
08/01/17 19:42:08 qjbVWKyw
なにしろ内蔵だから、波形見るのむつかしいよね。
596:774ワット発電中さん
08/01/17 20:08:47 2yeEcD6g
>>594
TABLE 23-15: PLL JITTER
x16 PLL
Typ0.632% Max0.956% (-40°C ? TA ? +85°C )(VDD = 4.5 to 5.5V)
597:774ワット発電中さん
08/01/17 21:02:57 mYFUR9g+
>>594
PICの場合、パーセントオーダのジッタが出る。PLLのロックレンジが広いから、
ジッタが多いのは仕方がない。
>>595
波形は見られないが、ジッタ量はデータシートで規定されてる。って、>>596が
もう書いてるな。
598:774ワット発電中さん
08/01/17 21:35:22 kwHkj0/8
>>573
PCの電源切って、30秒ほど気を送ってから電源入れなおしてみたらどう?
599:774ワット発電中さん
08/01/17 23:12:04 A4zFOiFK
ICD2でMicrochip社のシリアルEEPROMをプログラムすることは出来ますか?
600:774ワット発電中さん
08/01/17 23:13:14 6TSBStCv
pickit2はできたよ
使っていなかった6番目のピンをはじめて使って感動した
601:774ワット発電中さん
08/01/17 23:34:27 A4zFOiFK
出来ましたか?
いまMPLAB IDE 8.0のSelectDeviceをみてみたらMPLAB PM3のみ対応しているようです。
602:774ワット発電中さん
08/01/17 23:52:14 mJeNvy7O
pickit2プログラマつかえ
603:774ワット発電中さん
08/01/18 00:19:18 LYmMsVG6
あ、ICD2か。スマソ。
604:774ワット発電中さん
08/01/18 00:33:23 mBe+L9Zn
久しぶりにマイクロチップジャパンのサイト見たら、ずいぶん寂しくなっててワロタw
そして、エンジニア募集しとった
URLリンク(www.microchip.co.jp)