07/12/24 16:28:29 yuearCuE
>>304
1. 基板上にICSP用のランドだけ用意しておいて、書き込み時にはそのランドに
ICSPヘッダを押し付けて使う。
2. 小型コネクタを使う。ハーフピッチなら1列モノでもかなり小型だし、もっと小型の
コネクタも(操作性は悪いが)珍しくはない。
3. 素直にスタンダードサイズのICSPヘッダを用意する。「DIPとスペース的に大差ない」
ような気がするかもしれないが、ヘッダに必要なのはフルセットで5本、電源を別途
用意するなら3本(VPP不要な品種であれば2本)と少ないし、ヘッダの場所はPICから
離れていても構わないレイアウトの自由度があるので、実際にやってみれば差があることが
分かるはず。
>>307
おめ。