電子工作入門者・初心者の集うスレ 10at DENKI
電子工作入門者・初心者の集うスレ 10 - 暇つぶし2ch100:774ワット発電中さん
07/10/05 16:01:41 PBMNSPIE
>>87
だからそれは周波数「差」の分解能だろ?
直接FFTして分かるのは絶対的な周波数は1Hz程度

>■測定精度:±1セント

>■キャリブレーション範囲:A4=437Hz~445Hz(1Hzステップ)
                              ^^^^^^^^^^
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

101:774ワット発電中さん
07/10/05 16:38:26 OEuVfzav
>79 :774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 05:23:37 ID:8tQIkzSd
> >>75
> >PICを使用したチューナー
>
> FFTを使えば可能。ただし精度を求めるなら外付けメモリが必要だね。

こいつはバカだ。げらげらゲラ
(げらげらって打つときのリズムがなんとなくイイことに今きがついた げらげら)



102:774ワット発電中さん
07/10/05 16:39:44 OEuVfzav
>100
オモチャぢゃん
>音律:12平均率

ま、ギターくらいならそれでも判る奴いないんだろ。


103:774ワット発電中さん
07/10/05 20:42:16 KuiQDCUo
>>75
スラドにこんなのがあったんで、よかったら参考に・・・・・なるのか?
URLリンク(slashdot.jp)

104:774ワット発電中さん
07/10/05 21:21:58 g8FL1GOz
>PICを使用して、予め入力した音を再生する装置
>・理想としては、楽器を各開放弦で鳴らしたときの音をボタンを押してる間再生。(1つ目のボタンだと第一弦、2つ目だと第二弦、みたいな)
>・ボタンやスイッチの切り替えで複数の楽器の音を出せるようにしたい(ギター・ヴァイオリン・ベース等)
>・出力は可能ならイヤホンジャックから。モノラルでもよさそう。不可能ならスピーカー
>・音量調整つけたいかも
>・電源のON/OFF可能。電源の供給元は電池。

これはPICではムリ。
予め設定した音を出す楽器モドキならば可能だろう。コンテスト応募を画策しているところだ。

PICはメモリが少ないから、ウェーブテーブルを保管する場所がない。
DIPとかだとピン数も少ないので外部メモリもムリ。

I2Cで外部メモリ漬ければウェーブテーブルは出せるが・・・・


105:774ワット発電中さん
07/10/05 23:06:11 UmIR2R7K
無安定マルチバイブレータを勉強していて疑問に思ったので質問をします。
それぞれのトランジスタのベースにつないでいるコンデンサの値を小さくして出力の切り替わる周期を小さくしたいと思っています。
その時、コンデンサの値を限りなく小さくしていったら周期はどこまでも小さくなっていくのでしょうか?
よろしくお願いします。

106:774ワット発電中さん
07/10/05 23:39:29 jGAqDxIA
>100
>キャリブレーション範囲:A4=437Hz~445Hz(1Hzステップ)
A4をこの範囲で選択できますって事じゃないのか?
したらA=440.5Hzなんて普通使わないから1Hzステップで必要十分。
それ以上の精度があるかどうかは、これじゃ解らないだろ?


107:105
07/10/05 23:42:20 UmIR2R7K
上の発言で書き足りなかったのですが、オシロスコープで出力周期を判定しています。

108:774ワット発電中さん
07/10/05 23:51:59 mVtxd+ME
>>107
やってから質問したら。

109:105
07/10/06 00:26:13 3Ypon4es
手元にあるコンデンサを全て直列に接続して(約1nF)みました。
これ以上、コンデンサを接続しても周期は出るのでしょうか?

110:774ワット発電中さん
07/10/06 05:12:46 IrUe0vqE
現実世界には存在しない理想素子のみで構成される回路であればOK

111:774ワット発電中さん
07/10/06 07:54:54 RZ9schp9
>>106
音楽やってる?

>>109
そんなに小容量にしたいなら、何も繋がなきゃいいじゃん。
精々リード線2本のみとか、昔はよくやったもんだ。

112:774ワット発電中さん
07/10/06 08:23:42 yrz9/a/X
ネジコンはもはや死語

113:774ワット発電中さん
07/10/06 08:56:13 zDsxSm1/
>>105

そこで初めて、パーツには応答速度があることを知るわけだね。


114:前スレ877
07/10/06 09:27:25 y38VUSzR
技術奴隷さんへ

スレリンク(denki板:899番) にてお世話になりました者です。
あれからしばらく暇が無くて翌週に555を買いに行き、さっそく組んでみました。
ところが思慮が浅くスパークキラーが4組要ることに気付けずに再度奔走w
ようやく出来上がって12V仮電源にて動作確認したのですが…
車両に取り付ける際に勢い余ってタイラップ締めでユニバ基板が折損(笑)

555を直付けしてたコトもあり、もう一度日本橋(関西在住です)に走る気力を失い
結局所有するパーツで組めて動作がマシな、
URLリンク(www.geocities.jp)
の(rl2)の回路にてようやく実現できました。
33uFを100uFに変更した事で、実測にて0から約1秒までVRで調整できました。
すでに数日経過しましたが全く問題無く使用できています。

一押しだった555仕様で実現できず申し訳ありませんが、現行仕様もお教え頂いた
モノには間違いなく、感謝感謝です。 ありがとうございました。

今後は(今さらですが)555を活用できるよう勉強するのと、買い物に行った際には
少し多めに買う様にしたいと思いますw

m(_ _)m


115:774ワット発電中さん
07/10/06 09:33:08 aR32ztzk
>>97
周波数の分解能の話だよ?

「○○より粗い」 か 「○○より細かい」 となるわけだが。
それが 1Hz であろうが 1MHz であろうが。


116:774ワット発電中さん
07/10/06 09:41:08 aR32ztzk
>>100 は何が言いたいのだろう?

> 直接FFTして分かるのは絶対的な周波数は1Hz程度

FFT の話と、以下には関連がないのだがw

>> ■キャリブレーション範囲:A4=437Hz~445Hz(1Hzステップ)

これはチューナーが「俺様はA4を○○Hzとすることにしたのでみんな従うように」
って言ってるだけだぞ。測定精度の話ではない。

>>106 は、半分までわかってるw

>>111 は流れを読んでいない。


117:素人
07/10/07 18:09:55 URv2utij
純鉄に交流を印加して磁力を発生させています。
その交流をスライダックなど手動で減衰させるのではなく
自動で減衰させたいのですが、何かいい方法があるという方
教えてください。よろしくお願いします。

118:774ワット発電中さん
07/10/07 18:19:30 WbeqFP0m

スライダックで減衰という意味がよくわからん。
スライダックで減衰させる必要があるのか?
仮にスライダックを使っていても、
1次側をSWでoffにすればいいのではないの?

自動の意味が良くわからないな。
何をしたときに何を自動で制御したいのか....




119:774ワット発電中さん
07/10/07 18:25:02 u1nzRlxy
目的は消磁?

インバータ使うか、あとはモーターに発電機繋いでその出力を印加するのはどう?
モーター切ると慣性力でゆっくり落ちて行くぞ。

120:素人
07/10/07 18:50:13 URv2utij
目的は消磁です。
友人から意見を聞いたのですが、回路を組んでパソコンを
使ったらとも言われました。今現在、スライダックを用いて
交流を減衰させ消磁しています。その電圧を減少させる
作業が手作業なので、そこを自動化したいと考えています。

121:774ワット発電中さん
07/10/07 19:25:47 WK9aMks8
普通はコイルをゆっくり離して距離を遠ざけるだけで良い場合が多いけど
そうできない都合がある。という事かな?

122:774ワット発電中さん
07/10/07 19:41:52 ZCORsZ15
コイルに並列にコンデンサーを繋いで共振状態にする。
電源スイッチを切れば減衰状態で磁力が減少する。
通電時の消費電流も激減して一石二鳥。
間違って直列にするととんでもないことになるので注意!

123:素人
07/10/07 21:00:37 URv2utij
コイルの位置は変えることができないのでそれ以外の
方法で探しています.
また,純鉄にエナメル線を巻いているのですが
コンデンサーを並列につなぐ方法は,消磁後,残留磁化を
完全に除去できるのでしょうか?


124:774ワット発電中さん
07/10/07 21:07:41 ZCORsZ15
>残留磁化を完全に除去できるのでしょうか?
そこまでは知らんよ、試してみたら?


125:774ワット発電中さん
07/10/07 21:14:21 u1nzRlxy
>123
まず最初に今は交流何Vからスタートして何秒かけて0にしているかを教えてくれ。
分かれば電流値も。

126:774ワット発電中さん
07/10/07 21:27:48 s5LfrXA3
消磁器は発振回路と乗算器(IC)でできるよ

127:126
07/10/07 21:42:47 s5LfrXA3
ちなみに大学の研究で電磁鋼板を消磁してた
発振回路にはウィーンブリッジを使い、その波形にコンデンサの放電を乗算器で掛け合わせる、という仕組み
>>117氏はどんだけの精度を必要としているんだろう?

128:素人
07/10/07 22:11:18 URv2utij
起磁力10ATを3秒程度で約0.02ATに消磁しています.
しかし,消磁の過程がスライダックを用いた手作業なので
途中で少しでもスライダックの目盛を動かす手が
速くなれば残留磁化が存在してしまうと思うので
自動で交流を減衰させたいと考えています.

129:774ワット発電中さん
07/10/07 23:48:08 ZCORsZ15
スライダックをモーターで駆動するのが良いと思う。
昔はそういう製品も存在したような?

130:774ワット発電中さん
07/10/08 00:23:12 9lQ0CKmu
>>128
PC上のウエーブエディタで作ったAC消磁波形をオーディオアンプで
増幅してコイルに印加する方法もあるよ。
コイル巻きなおすか昇圧トランス入れる必要あるけど。
あと、何Wのアンプが要るかわからん。

131:技術奴隷
07/10/08 05:52:14 XSAHgFYC
>>97
>数値的にはそうなのだろうけど、実際の現象として捉えると

実際の周波数カウンタを思い浮かべてみると良いかも。
周波数カウンタの桁数が多い方が分解能が高いのは理解出来るよね。
100Hzの信号の周波数を計るのに、100Hzの桁一桁しか無ければ110.1Hzの信号も
100Hzとしか判らない。3桁あれば110Hzと判るし
小数点以下1桁の桁も表示出来るカウンタなら110.1Hzである事が判る。
つまり、周波数が高い方だけでは無く、低い方(小数点以下)も
桁数が多い方が分解能が高いと言える。
少数点の位置は単に一秒の位置を示しているだけで、大した意味は無い。
もし神経の伝達速度が人間の10倍速い生物がいる星があったとしたら
その星の文明の1Hzは人間の言う所の10Hzかもしれない。その星では人間の110.1Hzは
1101Hzになるでしょ。

>>100
>直接FFTして分かるのは絶対的な周波数は1Hz程度

日本語として変なので意味不明なのだけど、FFTで0.1Hz迄分析したければ
10秒間のサンプリングを解析すれば良い。

URLのチューナーはFFTとは関係無いよ。
もしFFTならCR2032で10時間も持つほど低消費電力には作れないと思う。
まず間違いなくカウンタだと思う。

>>100
400MHz位は作った事がある。それなりの部品や部品配置、配線が必要。

>>114
わざわざどうも。とりあえず動いて良かったね。
555はFFやコンパレータが入ってて色んな使い方が出来、値段も5個で100円と面白い石です。
トランジスタも難しいけど、だから面白い。どちらも壊す位まで遊べば色々勉強になるでしょう。
あ、機械的に壊すのは無し(ry

132:774ワット発電中さん
07/10/08 11:12:24 8hW0p0Cd
>128
残留なんとかも重要かもしれんが、もっと大事な事もあるんだよ。
スらいダックを態々使うのにはね。

消すことが目的(廃棄等)なら、太い線でつくった空芯コイルに消したものを入れて
ACコンセントに繋ぐ方法もある。フューズが切れるまでの時間で消去できる。
ブレーカーでヤル場合は小さめのしないと火を噴くぞ


133:774ワット発電中さん
07/10/08 11:14:22 8hW0p0Cd
>131
お前バカ。
バカでないなら、センスが無い。

物事の1面しかみていない。


134:774ワット発電中さん
07/10/08 11:39:34 9TzN4P5O
>>133
どうせコテハンにろくなやつぁいないんだよ

135:技術奴隷
07/10/08 11:50:51 y/Mh+MN7
>>133
頭の悪そうなレスだな。リアルでも他人と意思の疎通が図れない奴だろ。
お前、ウチワがあるよwww

136:774ワット発電中さん
07/10/08 12:04:28 eww5mMOm
学校が休みだと変なのが湧いてくるな


137:774ワット発電中さん
07/10/08 12:21:47 gGMxd4V4
>>133 = >>39
>>47

138:774ワット発電中さん
07/10/08 12:35:33 FyCu114n
>>133
物事の一面さえ見れない馬鹿 乙

139:素人
07/10/08 16:13:02 X0NgSJpa
廃棄が目的ではなく,残留磁化の消去が目的です.
そのためいろいろと方法を探しています.
このような研究をされていた方,参考になるホームページ知っている方
教えてください.お願いします.

140:774ワット発電中さん
07/10/08 16:51:33 qQnUmE9v
>>139
まずは「消磁 コイル」といったキーワードで Web 検索するといい。

141:774ワット発電中さん
07/10/08 17:31:29 lFdCsarE
>>139
サイン波交流を自動可変にするなら、サイリスタ(トライアック)とかのスイッチング
ではだめで、下記のようなAVR電源が必要になると思う。
URLリンク(www.yamabishi.co.jp)

まずはスライダック+ギアドモーターでも試してみたら?

142:774ワット発電中さん
07/10/08 17:41:19 LaodE07B
交通信号機みたいなのを作ろうかと思っているのですが、上手く出来ません・・
ランプ1点灯→ランプ2点灯、ランプ1消去→ランプ3点灯、ランプ2消去→ランプ3消去、最初に戻る
という感じのプログラムなんですが、そういうのがわかりやすいサイト、書籍知っていたら教えてくれませんか?

流石に独学はきつい・・

143:774ワット発電中さん
07/10/08 19:28:37 TTe9HoKS
>>139-141
トライアック位相制御でもいけそうな希ガスる。

>>142
それって、すごく簡単だと思うが・・・何のプログラム?

144:774ワット発電中さん
07/10/08 19:39:13 LaodE07B
シーケンスなんですが~どうしてもループしないんですよー

145:774ワット発電中さん
07/10/08 19:58:48 +wKm2Afi
>139
炉に放り込んでキュリー温度超えるまで熱するのはダメ?

146:774ワット発電中さん
07/10/08 20:00:50 WneuVIbT
>>144
シーケンスなら

シーケンス図が読めません
スレリンク(denki板)

シーケンス制御 リレーやPLC、回路やソフトの話題です(2)
スレリンク(denki板)

シーケンスのプロが貴方のお役に立ちます
スレリンク(denki板)



147:774ワット発電中さん
07/10/08 21:49:27 SdQVRFuQ
>139
20年くらい昔に滅んだテーマだからね。

バルクイレイザーとかバルクイレーザーとか言う呼び名がそのコロまでは通用していた。

一番安全で、対象物をキレイに消すなら、トランスの結合度を下げていくのがいいよ。
スライダックを手動でやるのは次点位。
電子回路でやろうと思うと、とても大掛かりになる。
オーディオのパワーアンプ2台と発信器でやるのもキレイに消せるだろね。
規模が問題なだけ。

148:774ワット発電中さん
07/10/08 21:55:45 eIZsukw7
URLリンク(www.wakamatsu-net.com)
この写真の上にあるゲジゲジみたいなやつ
何と呼ぶのでしょうか?
また、使い方もよろしければ教えてください。

149:774ワット発電中さん
07/10/08 22:30:42 htR4H17L
上の左はピンヘッダ(と千石では呼んでいる)
URLリンク(www.sengoku.co.jp)
下の基板はもっと大きな基板(マザーボード)に部品のようにのっかる
マザー側にはたとえばこういうものをたてておいて、ピンヘッダを子基板
側につけておいて差し込む感じ
URLリンク(www.sengoku.co.jp)

上の左は丸ピンICソケット・両端オスピン(と秋月では呼んでいる)
ピンの太さが違っていて、ICソケットに刺さるようになっている
ICと同じピン幅で子基板のほうを作っておいて、マザーボード側をICソケット
にしておく
URLリンク(www.akizukidenshi.com)

150:774ワット発電中さん
07/10/09 00:23:38 YK82PNIp
電子部品の店でDDコンバータというのを見つけたのですが
これは何に使うものなのでしょうか?
検索して調べてみましたが、よく分かりませんでした。
ビデオデッキみたいにでかいやつじゃなくて
モデムに使うスプリッタみたいな小さいやつです。
デジタルからデジタルに変換して何の意味があるのでしょうか?

151:774ワット発電中さん
07/10/09 00:25:31 wrQqBr3L
>>150
どうやって「デジタルからデジタルに変換」する電子部品だと判断したのか、
その根拠のほうが激しく気になる。

152:774ワット発電中さん
07/10/09 00:52:46 YK82PNIp
すいません、
DC-DCコンバータのことですね。
でもDCからDCに変換するのにどういう意味があるのでしょうか?
トランスのことではないですよね?


153:774ワット発電中さん
07/10/09 00:54:42 NxcmZobz
ADコンバータとかと勘違いしてないか?
DCはデジタルのことじゃないぞ
直流のことだ

154:774ワット発電中さん
07/10/09 00:59:31 y0tV0vVF
>>152
12Vの直流電源から5Vの直流電源を作ったりするために使う。
昇圧型もあって3.3Vから5V作ったりもする。

155:技術奴隷
07/10/09 01:45:00 aWvjwDXx
>>139
こんなんでどうか。
URLリンク(www.geocities.jp)
仕様が不明なので部品は適当に見繕ってください。
L1に並列にZNR等、あと、ヒューズも追加した方が良い。
ボタンを離した瞬間から減衰し始めるけど、どの程度脱磁出来るかは不明。

156:技術奴隷
07/10/09 01:50:59 aWvjwDXx
あと、ACは安定した物が必要。

157:774ワット発電中さん
07/10/09 02:14:53 y0tV0vVF
電子板初心者なんですがちょっと質問させてください。
脳死、電脳死、電脳師さんってどこの大学で何をしている人ですか?
うちの学科にああいう人はいないと思いたいんだけど気になります。

158:774ワット発電中さん
07/10/09 07:54:41 vL4/WmS/
私もタイヘン気になりますが、さすがにそれは個人情報でしょう。
ここでイロンナこと書き散らかしていても、現実でもそのように振る舞っているわけでもないでしょうし。
アナタのそばにいるかもしれないと思うのなら、そっと生暖かい目で見守ってください。

159:774ワット発電中さん
07/10/09 08:08:48 U+sZLiV9
>>152
DDコンバータが、なぜDC-DCコンバータのことだと判断したのか、はげしく気になる。
もしかしたら他の何かかもしれないのに・・・
DirectDriveコンバータとか、他には・・・


160:774ワット発電中さん
07/10/09 10:23:10 vL4/WmS/
>>152

> でもDCからDCに変換するのにどういう意味があるのでしょうか?

電力効率です。
抵抗で電圧を下げるとその分エネルギーが無駄になります。
昇圧のほうは、小型化などの事情によりバッテリ電圧より使用電圧が高い場合などです。

161:126
07/10/09 12:05:06 IbOqGuLG
>>117
消磁器の回路図&説明をUPした PDF形式で約170KB 7ページ パスは126
URLリンク(www.kent-web.com)

162:774ワット発電中さん
07/10/09 13:27:03 fQaAVkIr
>>154
それってトランスとどう違うのでしょうか?



163:技術奴隷
07/10/09 13:39:02 aWvjwDXx
トランスはAC-AC

164:774ワット発電中さん
07/10/09 16:05:43 fQaAVkIr
回答ありがとうございます。
もう質問よろしいでしょうか?
抵抗器を
URLリンク(upload.wikimedia.org)
のように長方形で書く場合とギザギザ線で書く場合がありますが
これはどのようにして使い分けるものなのでしょうか?


165:774ワット発電中さん
07/10/09 16:18:45 w5xizMGf
>のように
とか言われても1x1ピクセルの画像ではわかりませぬ。
回路図では長方形では書かないんじゃないか。

166:774ワット発電中さん
07/10/09 16:18:56 vL4/WmS/
ギザは古典的表現、長方形はCAD向けにデザインされた新表現。
ちょっとまえは汎用コンピュータでさえ性能がひくかったから、
ギザで描くのはプログラミングも処理もタイヘンなので簡略化された新表現がつくられた。
いまはPCでも十分高性能なのでどちらでも実用的に問題ないので混在してる。

167:774ワット発電中さん
07/10/09 16:20:33 ixx9KQTO
横から失礼します。。。
2次のローパスフィルタのサレンキー型の回路のカットオフ周波数を求めたいんですが、どうすればいいかわかりません;;
伝達特性が
T(s)=K / s^2 C2C4R1R3 + s[C4(R1+R3)+(1-K)C2R1]+1
というところまでたどり着いたのですが、この先をご教授願います。

168:774ワット発電中さん
07/10/09 16:28:17 rYTvqJ0A
CD屋の防犯タグって何で二つに切ると
センサーに反応しなくなるの?
タグの中は金属の柔らかい板が何重にも
なってたけど。。

169:774ワット発電中さん
07/10/09 16:30:21 uVaasOE3
>>168
死ねよ犯罪者

170:774ワット発電中さん
07/10/09 16:31:01 wrQqBr3L
>>164

URLリンク(www.lhup.edu)
>The zigzag resistor symbol is almost unique to the U.S. In europe and other
>parts of the world, the resistor symbol is a simple rectangle, solid, or open,
>often with its value label printed within;

という説がある。電気電子系文化がアメリカ寄りの日本でアメリカンな表現が多いこととも
符合する。

171:774ワット発電中さん
07/10/09 16:34:00 rYTvqJ0A
CD屋の防犯タグって何で二つに切ると
センサーに反応しなくなるの?
タグの中は金属の柔らかい板が何重にも
なってたけど。。


172:774ワット発電中さん
07/10/09 16:34:39 Z1yYICWu
>>168
はいはい、続きはアッチでやれ
スレリンク(denki板:710-727番)


173:168
07/10/09 16:35:33 rYTvqJ0A
タワレコ店員ですが?

174:774ワット発電中さん
07/10/09 16:36:05 uVaasOE3
>>173
ウザイよ嘘つき


175:774ワット発電中さん
07/10/09 16:40:24 rYTvqJ0A
リチウムイオン電池

176:774ワット発電中さん
07/10/09 16:41:03 rYTvqJ0A
                  @  @  @
                  |\/\/|
                  └──┘
                 /       \:\
          ♪      .| セ  ク  ト ミ:::|
  ♪             ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
そうは痴漢崎 公明党    ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ
\ ヽ性狂~新聞~♪// |ヽ二/  \二/  ∂> はいはい、庶民の王者ですよ~
  \騒禍~学~会♪/  /.  ハ - -ハ   |_/  どんどん!!財務!!財務!!
二二二二二二l      |  |  ヽ/ヽ/\_ノ  /    さっさと名誉勲章!!ノーベル賞!!
 | |  ♪ _________ ♪   |  \、 ヽ二二/ヽ  /
 | |    |◎□◎|.   |   \i ___ /
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン

177:774ワット発電中さん
07/10/09 16:43:34 rYTvqJ0A
                  @  @  @
                  |\/\/|
                  └──┘
                 /       \:\
          ♪      .| セ  ク  ト ミ:::|
  ♪             ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
そうは痴漢崎 公明党    ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ
\ ヽ性狂~新聞~♪// |ヽ二/  \二/  ∂> はいはい、庶民の王者ですよ~
  \騒禍~学~会♪/  /.  ハ - -ハ   |_/  どんどん!!財務!!財務!!
二二二二二二l      |  |  ヽ/ヽ/\_ノ  /    さっさと名誉勲章!!ノーベル賞!!
 | |  ♪ _________ ♪   |  \、 ヽ二二/ヽ  /
 | |    |◎□◎|.   |   \i ___ /
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン

178:774ワット発電中さん
07/10/09 16:45:07 rYTvqJ0A
\二/  ∂> はいはい、庶民の王者ですよ~
  \騒禍~学~会♪/  /.  ハ - -ハ   |_/  どんどん!!財務!!財務!!
二二二二二二l      |  |  ヽ/ヽ/\_ノ  /    さっさと名誉勲章!!ノーベル賞!!
 | |  ♪ _________ ♪   |  \、 ヽ二二/ヽ  /
 | |    |◎□◎|.   |   \i ___ /
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン


179:774ワット発電中さん
07/10/09 16:50:12 rYTvqJ0A
さっさと名誉勲章!!ノーベル賞!!
 | |  ♪ _________ ♪   |  \、 ヽ二二/ヽ  /
 | |    |◎□◎|.   |   \i ___ /
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|    何な   | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン


180:774ワット発電中さん
07/10/09 16:53:03 rYTvqJ0A
\二/  ∂> はいはい、庶民の王者ですよ~
  \騒 犯何な罪者に知恵
の実をやるやつって一体何なんだろう
な禍~学~会♪/  /.  ハ - -ハ   |_/  どん
どん!!財務!!財務!!
二二二二 犯罪者に知
恵 犯何な罪者に知恵の実をやるや何なつって何な一体何なんだろうな
犯罪何な何な者に知何な恵の実をや何なるやつって何
な一体何なん何なだろうな
犯罪者に知恵の実をやるやつって一体何な 犯罪者に知恵の
実をやるやつって一体何なんだろうな
んだろうなの実をやるやつって一体何なんだろうな二二l      |  |  ヽ/ヽ/\_ノ  /    さっさと名誉勲章!!ノーベル賞!!
 | |  ♪ _________ ♪   |  \、 ヽ二二/ヽ  /
 | |    |◎□◎|.   |   \i ___ /
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|    何な   | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン

181:171
07/10/09 16:53:58 rYTvqJ0A
誰か答えて栗とリス
\二/  ∂> はいはい、庶民の王者ですよ~
  \騒 犯何な罪者に知恵
の実をやるやつって一体何なんだろう
な禍~学~会♪/  /.  ハ - -ハ   |_/  どん
どん!!財務!!財務!!
二二二二 犯罪者に知
恵 犯何な罪者に知恵の実をやるや何なつって何な一体何なんだろうな
犯罪何な何な者に知何な恵の実をや何なるやつって何
な一体何なん何なだろうな
犯罪者に知恵の実をやるやつって一体何な 犯罪者に知恵の
実をやるやつって一体何なんだろうな
んだろうなの実をやるやつって一体何なんだろうな二二l      |  |  ヽ/ヽ/\_ノ  /    さっさと名誉勲章!!ノーベル賞!!
 | |  ♪ _________ ♪   |  \、 ヽ二二/ヽ  /
 | |    |◎□◎|.   |   \i ___ /
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   \二/  ∂> はいはい、庶民の王者ですよ~
  \騒 犯何な罪者に知恵
の実をやるやつって一体何なんだろう
な禍~学~会♪/  /.  ハ - -ハ   |_/  どん
どん!!財務!!財務!!
二二二二 犯罪者に知
恵 犯何な罪者に知恵の実をやるや何なつって何な一体何なんだろうな
犯罪何な何な者に知何な恵の実をや何なるやつって何
な一体何なん何なだろうな
犯罪者に知恵の実をやるやつって一体何な 犯罪者に知恵の
実をやるやつって一体何なんだろうな
んだろうなの実をやるやつって一体何なんだろうな二二l      |  |  ヽ/ヽ/\_ノ  /    さっさと名誉勲章!!ノーベル賞!!
 | |  ♪ _________ ♪   |  \、 ヽ二二/ヽ  /
 | |    |◎□◎|.   |   \i ___ /
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|    何な   | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン  /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|    何な   | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン

182:774ワット発電中さん
07/10/09 20:21:23 vL4/WmS/
板違いだが…一点。
万引きが悪なのは論を待たないが、
著作権の在り方にも大きな問題があると思う。
アーティストの権利保護などというが、
日本の音楽・映画関連の著作権使用料は高すぎる。
実際保護しているのはアーティストじゃなく、各権利団体にすぎない。
したがって例外的に価格維持のための独占を許すのはおかしい。
アーティスト保護なら、同じ音楽をどの会社からでもだせることを保障すべきだ。
100%悪ではないものの、善というには程遠い。


183:774ワット発電中さん
07/10/09 20:26:22 rYTvqJ0A
レコード会社なんてやく○が関わってるから
当然でしょ

184:774ワット発電中さん
07/10/09 20:28:03 rYTvqJ0A
CD屋の防犯タグって何で二つに切ると
センサーに反応しなくなったんだけどなんでの?
ただの金属板なのに

185:774ワット発電中さん
07/10/09 20:28:50 rYTvqJ0A
誰か答えて栗とリス
\二/  ∂> はいはい、庶民の王者ですよ~
  \騒 犯何な罪者に知恵
の実をやるやつって一体何なんだろう
な禍~学~会♪/  /.  ハ - -ハ   |_/  どん
どん!!財務!!財務!!
二二二二 犯罪者に知
恵 犯何な罪者に知恵の実をやるや何なつって何な一体何なんだろうな
犯罪何な何な者に知何な恵の実をや何なるやつって何
な一体何なん何なだろうな
犯罪者に知恵の実をやるやつって一体何な 犯罪者に知恵の
実をやるやつって一体何なんだろうな
んだろうなの実をやるやつって一体何なんだろうな二二l      |  |  ヽ/ヽ/\_ノ  /    さっさと名誉勲章!!ノーベル賞!!
 | |  ♪ _________ ♪   |  \、 ヽ二二/ヽ  /
 | |    |◎□◎|.   |   \i ___ /
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   \二/  ∂> はいはい、庶民の王者ですよ~
  \騒 犯何な罪者に知恵
の実をやるやつって一体何なんだろう
な禍~学~会♪/  /.  ハ - -ハ   |_/  どん
どん!!財務!!財務!!
二二二二 犯罪者に知
恵 犯何な罪者に知恵の実をやるや何なつって何な一体何なんだろうな
犯罪何な何な者に知何な恵の実をや何なるやつって何
な一体何なん何なだろうな
犯罪者に知恵の実をやるやつって一体何な 犯罪者に知恵の
実をやるやつって一体何なんだろうな
んだろうなの実をやるやつって一体何なんだろうな二二l      |  |  ヽ/ヽ/\_ノ  /    さっさと名誉勲章!!ノーベル賞!!
 | |  ♪ _________ ♪   |  \、 ヽ二二/ヽ  /
 | |    |◎□◎|.   |   \i ___ /
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

186:774ワット発電中さん
07/10/09 20:30:08 JjOPotoh
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き

スレリンク(train板)
(゚-゚)


と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ

187:774ワット発電中さん
07/10/09 20:31:01 rYTvqJ0A
芸能界イコールヤク○
オリコンチャートだってインチキだ
ってことは公だしね

188:774ワット発電中さん
07/10/09 20:32:06 rYTvqJ0A
ってかただの金属板がなぜ二つになると
効果が発揮しなくなるのかが知りたい!

189:774ワット発電中さん
07/10/09 21:33:14 tMIXmbZm
最近ポケコン買って(G850)、マニュアル読んでたら書いてあったんですが、
VCCは電池の消耗の度合いによって4~6Vの間で変動するので、
各端子にVCC + 0.5V以上の電圧をかけるなと書いてありました。

接続する相手は5Vで動作するマイコンなどなのですが、やはりポケコン側には
何か細工をしておいた方がいいのでしょうか。
すぐに思いつくのは、マイコン→ポケコンの信号の間に、コレクタをポケコン側のVCCにした
NPNトランジスタを入れるとかでしょうか。
あと、どこかでダイオードを使った簡単な電圧変換(降圧)を見たことがあったのですが、
忘れてしまいました。
何か簡単ないい方法あるでしょうか。

V850なら、大半の端子が5V耐圧で、さらにオープンドレインに設定できるので便利なのですが、
8ビットマイコンで十分な用途にV850というのももったいない話で…。

190:157
07/10/09 22:01:40 y0tV0vVF
G850ってV850じゃないよね。確かZ80か何か。
っていうか紛らわしい(笑)
てか、使ったこと無いからわからないんですが、
端子保護のためなら、245あたりのバスバッファを
入れるってのはダメなんでしょうか?

電脳師さん、せめて在籍している大学が
国立大かどうかだけでも教えていただけませんか?

191:774ワット発電中さん
07/10/09 22:06:28 uVaasOE3
ID:rYTvqJ0A
荒らし・削除依頼済みなのでレスをつけないように。

192:774ワット発電中さん
07/10/09 22:32:31 z7iEoUEX
>>188

スレリンク(denki板:716番)

193:126
07/10/09 23:05:26 IbOqGuLG
UPしてあった消磁器の回路、そろそろ消しますね 117氏みたかな?

194:774ワット発電中さん
07/10/09 23:07:46 0izXMPjG
>>187詠め

195:189
07/10/09 23:15:51 MxoG9mlK
>>190
言われて気づきました。確かに紛らわしいですね。> G850、V850
最近買ったポケコンがG850、最近お気に入りのマイコンがV850です。

バスとかならバッファもいいと思うんですが、UARTのRXだけに細工すれば
いいようなことなので、チトもったいないかと…。
たぶんそんなに神経質にならなくても壊れたりはしないと思うんですけど…。

196:質問
07/10/10 02:22:55 kUAjj/HN
現在、LCDとメモリを操作できるマイコンを探しています。
PICを使っているのですが、足の数が足りません。

いろいろ考えたあげく、結局、なにをどうすればいいのかを、簡単にみて

1 LCDはRGBに各6ビットでx3の18ビット(2の18乗=262144色)
  程度ほしくて、妥協して各4ビットで12ビット と 制御用ビットあわせて16ビット
2 つまり、メモリは16ビットのデータ幅(色1点のデータ)で画面の点数(横400x縦100=4万点)
  なので40K個の データ格納先のアドレス なので 40k個x16ビット=40k個x2x8ビット
  =80k個x1バイト=80kバイト程度必要です。
  結局、該当するメモリを探しまして、オムロンで購入。

3 さて、回路をくもうかと思いましたが、メモリの企画、からして、
  たとえば、アドレスで16ビット データで16ビット データの出し入れコマンドで
  8ビット(DRAMの場合大きいもので11ビット)
  マイコンからメモリへの支持を考えると、総計16+16+8=40ビットの端子がほしいところです。
  
  マイコンにはメモリだけでなく、他、LCDやら、いろいろ使わなければなりません。

そこで、対策として

 1 CPLDのような足の多いプログラマブルなキリカエスイッチをつかう
   安いもので 69IO のピン数で 800円程度
   他、秋月で、エキステンドIO なるものが64ピンで200円
   
 ただし、 結局、メモリのアクセスには、メインプログラムの存在するIC(マイコン)と
 最低40ピンはつながなければなりません。
 (アドレスを工夫して、カウンタICを使っても、利用に制限がつきますので、アドレスはそのままで使用)

 まあ、つまり、アドレスとかを、時分割して、出力すると、実行速度が下がるので
 それは、使用しません。

 現在PICを使っているのですが、これだけのピン数をもった、高速のPICはDSPICの33の
 ものですが、秋月では売っていないし、(マルツでは一部あるようですが)、値段もわからないし、
 プログラムも安価にできるかわかりません。

 そこで、今、思い立ったのが V850 です。

 このマイコン足の数もあり、メモリも結構あるようです。32ビットの処理だし、
 いいかと思っています。

 最近、インターフェイスという雑誌の付録を買いましたが、付録についているマイコンの
 基板の マイコンから取り出している足に不足があるようです??
 できたら、マイコンチップ単体で、自分で基板作ってみたいのですが、

 このV850を どこで買ったらいいかわかりません。

 知っているかた教えてください。


197:774ワット発電中さん
07/10/10 02:29:17 qtTIEJtK
>>196
Webサイトに載ってるじゃん。
URLリンク(www.necel.com)

198:質問
07/10/10 02:49:16 kUAjj/HN
>>197
値段がよくわからないのですが?

199:774ワット発電中さん
07/10/10 03:07:17 ehHjG0IP
>>196の文章がどこかの製品の宣伝みたいに見えてしまった

200:774ワット発電中さん
07/10/10 03:08:59 ueE0/i1v
>>196
WARNING!!
こいつアホだからほっとけ。

C級出版の付録基板についてなまめかしく語る(5)
スレリンク(denki板:74番)
以降電波出しまくり。

【VIP】NECのAllFlash78Kシリーズで一喜一憂
スレリンク(denki板:484番)
以降の、教えてもらってるくせにやたらPICの方がいいとぬかすのも同じニオイがする。

ほかにも見かけた気がするが忘れた。誰か暇な人見つけて。

とりあえず>>198
搭載メモリによって、@\1,000~\2,000弱ぐらいだよ、買うのが1~10個ぐらいなら。

201:774ワット発電中さん
07/10/10 03:11:22 qtTIEJtK
>>200
おまいアホ相手に対して優しいな。感動した。

202:ごるああ。 坂田だ
07/10/10 03:27:42 kUAjj/HN
>>200
アホ アホ アホ ありがーーとさーーん!

203:坂田だ
07/10/10 03:40:24 kUAjj/HN
>>200
ちなみに、v850はハード的にはよさそうだ。
ただ、一般の本(まあ、雑誌だが)の 解説が悪い?っていうかあ、

機能が盛りだくさんなのに、簡潔に説明できていないですね。
もったいないと思うのです。

まあ、CQの付録が目当てっていえばそうなので、本の内容に期待するのも
どうかと思いますが。

ただ、俺だったら、もし、このマイコンを他人に紹介するなら、もっと使用例に
具体性を持たせ、詳細の説明を、マニュアル参照に依存してもいいが、
読者が ちゃんと、そこまで たどりつくように説明する。

例題の回路だって、このマイコンなら 大容量 高速 のメモリやら
グラフィックLCDやら 使ってもいいと思うのだが、

ただたんに、2個のLED光らせただけじゃあ、 いくら何でも、もったいなさ過ぎる。

まあ、パソコンとの連携したものもありましたが。

そう、結局、俺も、PICでいろいろ思案して、このマイコンの良さが、少しずつ
わかってきた。




204:774ワット発電中さん
07/10/10 03:45:34 qtTIEJtK
俺が仕事に使える情報を書かないからゴミ
まで読んだ。

205:坂田だ
07/10/10 04:03:33 kUAjj/HN
俺のマイコンの使用目的

1 いろいろな計測データを可視化(持ち運びが簡単)したり、情報収集、処理したい。

つまり、いろいろな、用途で、機能的になるには、

脳の部分(計算速度やら、論理処理) と 情報の保持(メモリ機能)の2点は素人でも
思いつく。(まあ、情報の保持、移動、変換を考えると メモリは脳の主要部分と考えたほうがよい)

特に、情報処理は、情報取得後にパソコンでもやればいいが、情報取得(センサー等から)
にはメモリは 高速 大容量が 不可欠。

そうすると、どーしても、足の数と、処理するデータ幅が必要になってくる。
現在のPIC(他マイコン)では不足
CPUの速度は可能なら100MegHz以上でやりたいし、メモリも1Gバイトくらいほしい

まあ、だから、マイコンには、少なくとも、メモリは使いたいので
(っていうかあ、それが、適当にないと、使う意味があまりない)

ピンの数が40ピン以上で、メモリマップドIO になっているマイコン(V850) それも、2G
位対応できるようですね。(ここが 一番気に入った)

他、AD変換やら通信機能やら、一般の機能も盛りだくさんついて、値段も1000円から2000円
なら、安いと思う。

まだ、しっかり確認してはいませんが、後、プログラム書き込みに、費用がかさばらなければ、
ばっちりですね。

まあ、そうだとすると、もっと、早く、知りたかったし、これからマイコンする人も、
この辺の利点が、すんなり、理解できた方がいいのにと思いますが。

マイコン雑誌の会社も、マイコンを、電気電子の人だけが使うのではなくて、
他、理科系の人が使うことも考えてほしい。

俺としては、 メモリ機能 が 一番重要だと思っています。
とりあえず、値段が聞けたので、さっそく、購入してみます。




206:200
07/10/10 04:31:06 ueE0/i1v
どうでもいいんだけど、俺
スレリンク(denki板:160番)
なんだよね。

わかった風なこと言ってわかってなかったんだな。まあありがちだが。
似たようなこと言った気もするが、雑誌の記事は取っ掛かり、そこから先は
データシート見れば大抵の人は十分。お前は最低限必要な努力さえできてないだけ。
いい加減にしろよ、物理屋さん。

ところで、デバイスだけ買ってあとどーすんだ?変換基板でも使うのかな?

207:774ワット発電中さん
07/10/10 04:31:25 42UE/u8p
質問ですは坂田だに替えたのか?

208:774ワット発電中さん
07/10/10 04:36:46 1j1QRkzC
ニシムラシュタインとか言うのとはまた別人なのか。
それともただの別人格なのか。

209:坂田だ
07/10/10 04:57:05 kUAjj/HN
>>206
そのデータシートにたどりついていないのだが、
本にちゃんと、その辺のことが説明してあればいいのだが、
結局、データシートにたどりついたら、理解できたよ。

確かに、本にデータシートについて、一部記述があったが、
説明不足ですね。
まず、ファイルの名前もデータシートを示す文字が見当たらないし、
同じフォルダには、製品広告のようなデータファイルも混じっているし、

本解説で、どこそこの命令やらパラメータは、マニュアルのどこそこを参照
まで書いてあってほしいと思うが、それ以前に、

本内容について、解説に、マニュアルの場所さえ書いていなかった。
っていうか、つまり、よーく見ると、 らしき ことが 書いてあるのだが
説明時点での対応がない。

つまり、十分な説明になっていない。(完全に 説明不足)

本の解説者が 最低限の 努力さえ していないのである。
(しかも 金とっているし)

210:坂田だ
07/10/10 05:36:14 kUAjj/HN
おいっつ!!
V850がチップ単位で買うにはどうやればいいのだ(個人で)??
買えるところが見つからない?

基板付ならあるが、基板付でしか 買えないマイコンなのか??

基板付しか買えないのなら、買うつもりはないのだが、そもそも、そういう
製品なのか??

211:坂田だ
07/10/10 05:37:16 kUAjj/HN
V850ES/JJ3

V850ES/JJ2
を単品でほしいのだが、誰か、購入方法を教えてくれ。

212:坂田だ
07/10/10 05:40:50 kUAjj/HN
基板付は死んでも買わない。
売り手に目をつけられたか??

基板付買う位なら、他手段を考えるしかないが。

213:774ワット発電中さん
07/10/10 05:41:05 voiWO9z6
>>210
URLリンク(www.necel.com)

214:774ワット発電中さん
07/10/10 05:44:36 voiWO9z6
>>196
秋月の格安グラフィックLCD制御ならググレばいろんな情報が手に入るよ


215:坂田だ
07/10/10 05:49:13 kUAjj/HN
>>213
そこにアクセスしましたが、部品検索はできても、購入ができません。
他、会員登録する所もありましたが、規約に 個人では駄目と書いてあるし..

>>214
格安グラフィックLCD制御???
とりあえず、LCDだけでなく、実は、メモリの使用がメインなので..

216:坂田だ
07/10/10 05:56:23 kUAjj/HN
最悪の場合は、インターフェイス付録基板を加工して使用するしかないが..

217:坂田だ
07/10/10 06:04:55 kUAjj/HN
もしくは、cpldを工夫してやるかなあ..
結局v850は 使えないってことか??

どうせ、どのマイコンのAD変換も しょぼいので、
AD変換部分は トランジスタレベルからつくるし、
後は、メモリとAD変換IOをCPLDでつないで、マイコンでその入出力
操作を するとか..

つまり、マイコン-メモリ のつながりを 計測io-メモリ にして
マイコンプログラムの中に 大量、高速 情報処理機能を使わずに
大量だけなら、時分割すれば、小ピンのマイコンでも処理できるし。

グラフィックも、結局、CPUの脳の一部をCPU外に出して、CPLDメインに
作る構想だとか した方がいいかなあ??

そう、もう、cpldを CPUに仕立てる方が いいかなあ?

218:坂田だ
07/10/10 06:25:53 kUAjj/HN
そう、CPLD っていうか、規模を少し大きくとってFPGAで、中に
数値演算機能を作ればいいし、後は、メモリブロックがどれだけ
取れるかとかでも、かなり変わるしなあ。(まあ、使ったことないけど)

そうすると、 100ピン程度のマイコンで、購入やら、前段階に 変なのが
はびこっているようなら、なんだか、基板付のCPUはいらないので、
fpgaで、値段の 安く上がりそうなもの探した方がいいかなあ??。

219:坂田だ
07/10/10 06:27:28 kUAjj/HN
そもそも、PICをCPUとして考えたのが間違えだったのかも知れない。

最初からFPGAやっていれば、他も含め、マイコンは 不要 なのかも知れない。



220:坂田だ
07/10/10 06:49:28 kUAjj/HN
やばいなあ、 逃げた方がいいな!。

必要とすればするほど、情報がなくなるし。

ここが、境界線です。 逃げ!!


221:774ワット発電中さん
07/10/10 08:59:27 /MuWmSpk
またオナニー始めやがったな
馬鹿が湧いた時は専ブラ使ってて良かったと思うよな


222:774ワット発電中さん
07/10/10 09:32:36 iGPKp2j2
大量生産するならともかく、個人的に小難しいことしたいなら普通にPC使った方が安上がりなのに。
やつはいったい何をしたいんだろうか。


223:774ワット発電中さん
07/10/10 11:15:15 56zlgYBF
>>222
たぶんあれこれ空想して楽しんでるだけなんだと思うよ。

> 坂田
デバイスは個人で買える(まあ、やや反則気味ではあるが、罰せられるほどのことではないだろう)。
お前があまりにも世間知らずなだけ。

> 結局v850は 使えないってことか??

だからもうそれでいいって。お前みたいなヤツに使って欲しくない。

224:774ワット発電中さん
07/10/10 11:41:02 6bDEW45S
【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ-機密性の保持も絡み様々な意見も★


スレリンク(newsplus板)

【民営化】造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ:政府方針 [07/10/07]
スレリンク(bizplus板)


政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。

2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。
今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、
事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。

貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

225:774ワット発電中さん
07/10/10 13:09:35 oONk5AUH
>>223

 3.荒らし行為は禁止、および完全放置。(荒らしにレスをつける人も荒らし)



226:774ワット発電中さん
07/10/10 13:18:52 vpN6lnlx
>>225
付き合いのいいやつだな~
あ、俺もか。

227:774ワット発電中さん
07/10/10 14:01:48 oONk5AUH
あ、、、、ゴメン

228:774ワット発電中さん
07/10/10 16:47:18 juM5+Wp6
すいません、寄生容量と浮遊容量の違いを教えてもらえないでしょうか?
同じものなのでしょうか?


229:774ワット発電中さん
07/10/10 17:11:54 mnJZ+F7I
ニート容量で統一

230:774ワット発電中さん
07/10/10 17:19:07 juM5+Wp6
まじめにお願いします。



231:774ワット発電中さん
07/10/10 18:07:17 tFRVmieO
>>228
>>230
ググればすぐにでてくるだろう。

232:774ワット発電中さん
07/10/10 18:15:05 /MuWmSpk
おおい、そろそろお開きにしとけよ
スレリンク(denki板:888-番)


233:774ワット発電中さん
07/10/10 19:17:08 mHCs9ZPp
何で秋月の格安カラーLCD使いたい人はH8使わないのかな
URLリンク(akizukidenshi.com)
これなんて2MBのメモリもついてて >196の条件満たしてるだろうに


234:774ワット発電中さん
07/10/10 19:26:42 qtTIEJtK
>>233
色々要らないものを買わされるから大嫌いなんだと。
今までに使えない物に掛けた金を考えればそれを買ったほうが安上がりなんだけどな。

235:774ワット発電中さん
07/10/10 19:41:31 C7zRaI2T
スレリンク(denki板:210-220番)
スレリンク(denki板:46-153番)
って感じの人ですから。


236:774ワット発電中さん
07/10/10 20:03:50 CaIJQN4d
映像信号を無線で飛ばしたいのですが、
分かりやすく教えて下さい。
ただカメラとモニタを無線で利用したいというだけなんですが…。

237:774ワット発電中さん
07/10/10 20:08:41 C7zRaI2T
分かりやすく質問してくれ。


238:774ワット発電中さん
07/10/10 20:09:23 FZx6zGiI
>>236
使用環境・条件と飛ばす距離は?

239:774ワット発電中さん
07/10/10 20:13:02 mnJZ+F7I
こういうの買った方が早くね?
2.4GHzマイク内蔵ワイヤレス超小型カラーカメラ+受信機
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)

240:参考までに・・・・
07/10/10 20:31:00 FZx6zGiI
↑みたいな製品だと、周囲を人がウロウロするような環境だと、まず使い物に
ならないと思っておいた方が良い。

241:774ワット発電中さん
07/10/10 20:47:35 kUAjj/HN
>>233 234

マイコンのIOピンと 配線 と 入出力 の関係を把握したり
機能を理解し、自由に使えるためには、 

ここの 配線 は 自分でやらないと、学習にならない。
ただたんに、組み立てて、 プログラムして 終わりなら
ハードではなくて ソフト的内容になってしまう。

矛盾した商品なんですよ。



1 つまり、俺としては、学習に必要な、配線の部分を 俺の意思に反して
  勝手に売り手が作ってしまっているし、
  何故、学習するために、お金をだすかってところだな。

  それを扱う、基板の開発やら、ほとんどのメリットは 売り手(製作者)側に
  あって、俺からしたら  なんで、そんなもの 金だしてまで 買わなければならないのか
  って感じです。

2 他、なにかの目的の中間段階にあるパーツで、面倒だから、それを使うっていうのなら
  買うかもしれないが、(ただ、2M程度のメモリつけたくらいでその値段は高すぎるし)

  今の俺に取って、メリットがないし、そのメリットのないものを 売り手側が 無理に
  売ろうとしているのが気に入らない。

  他、この分野の関係で、押し売り的な要素をよく見かけるので、拒絶反応もある。

  例えば、後閑哲也のPIC本でも Cコンパイラをやたら薦めるし、
  CならCで、本来のメリットってものがあると思うのだが、
  だから、俺のレベルがそれを必要とする領域にあれば、いいのだが

  なんだか、自然の流れを無視して、ただたんに、 理屈をともなわないで
  ”買ったほうがいい” とかは おおきな お世話です。



242:774ワット発電中さん
07/10/10 21:00:28 voiWO9z6
>>241

> ここの 配線 は 自分でやらないと、学習にならない。
秋月とかのキットを買って立派に学習している人も沢山いると思うが?
自分の手に入る範囲でやれば良いし、要はやる気なんじゃないのかな。

243:774ワット発電中さん
07/10/10 21:00:38 qtTIEJtK
>>241
学びも使えもしないくせに?アホか。
初心者が難しい事をやろうとしても失敗するのは当然の事。
それにはっきりいってあんたの駄文は迷惑なんだよ。


244:774ワット発電中さん
07/10/10 21:09:30 kUAjj/HN
>>242
そのとうりです。ようはやる気なんですよ。それは、ただ単に、
ポーカーをやるように、マージャンをやるように、
始めの配パイで決まるように...
始めが肝心です。

>>243
何を学ぶかは 個人の 勝手です。 俺は ただ単に、目的の機能が
ちゃんと機能して、性能が高くて、コストが安くて、応用が利いて利便性の
あるものを求めるだけです。

それが、機械製品の 特徴であり メリットであり 評価なのです。

決まりきったことを、目的の範囲で機能させる ことを 学習したいだけです。

245:774ワット発電中さん
07/10/10 21:11:59 qtTIEJtK
>>244
機材だけ買って活かせないヲタクにしか見えませんが?
そもそもデータシートすら自分で見つけられないのに?

246:774ワット発電中さん
07/10/10 21:12:45 voiWO9z6
>>244
えっと・・・
あなたにはやる気が見られないと書いたつもりなのですがね。


247:774ワット発電中さん
07/10/10 21:16:13 kUAjj/HN
>>246
わかりやすくいいますとおーー!
近くに ブスがいて無関心でいて、 周りから ”お前 女に興味ないのか”
っていわれた感じです。

>>245
そんなもの、説明するやつが、ちゃんと説明すればいいのです。
そんなもの、見つけることに価値はないのです。(まあ、確かに見つければ先に進めるのですが
俺がそんな付加を追う必要はない)

248:774ワット発電中さん
07/10/10 21:18:44 qtTIEJtK
>>247
要約すると
「ボクチンは難しいことをやる気も学ぶ気も有りますが、情報は人から貰う以外したくありません」
ですね。
バカだろ?

249:774ワット発電中さん
07/10/10 21:22:47 FXCKLPd3
>225

250:774ワット発電中さん
07/10/10 21:26:59 kUAjj/HN
>>248
馬鹿で結構。
目的が果たされればそれでいいのです。
っていうか、最終的に理解できていれば、 馬鹿の評価はできないだろう。

それだし、秋月の商品だって、解説付を表示してあって買ったのだし、
お金を出した以上、そこの情報に不足があれば 要求しなければ 損だろうし、

それこそ馬鹿だろう。

他人に殴られて、殴られっぱなしはない。 俺は 殴り返すのだ。(ちなみに、俺のこぶしは
かたいぜ! コンクリート殴って鍛え上げたからな。 極心やっていたやつのこぶしの皮もむいてやったぜ! )

251:774ワット発電中さん
07/10/10 21:31:57 qtTIEJtK
注意されたのでこれで最後にしておく。

「質問だが」から得るものは何も無いので、レスをつけないようにするのが得策のようです。
われわれは彼から「対価」を貰っていないのだから要求される筋合いは無いよね。

252:774ワット発電中さん
07/10/10 21:35:41 kUAjj/HN
>>251
別に、胸ぐらつかんで、教えろ!なんて言ってはいないよ。
教えてください っていっているのですが。
もし、対価が必要なら、ちゃんと看板上げておいてね。
値段とかも張っておいてね。
まあ、世間では、値段表のない店も多々ありますが。

253:774ワット発電中さん
07/10/10 21:36:52 kUAjj/HN
とりあえず、今日の調査(メーカー問い合わせ)で間に合わせましたので
これで失礼します。

254:233
07/10/10 21:38:00 mHCs9ZPp
>241
URLリンク(www.aki-den.jp)
3069FとDRAM,MAX232しか載ってなくて、ほとんどのピンが外部に出ているだけのボードで
CPU+変換基板+α(DRAM,232)だよな

えっと、つまり0.5mmピッチQFP100を1本1本はんだ付けするのが学習でその先に回路やデバイスを
繋げて動かすことに意味無いと言うこと?


255:774ワット発電中さん
07/10/10 21:43:18 w9KX3v2K
>別に、胸ぐらつかんで、教えろ!なんて言ってはいないよ。
>教えてください っていっているのですが。

2chでは、「やい、おまえらおしえろ!」で質問するのがルール。
対価がどうたら言う香具師はろくな知識もノウハウも持っていないから無視してOK


256:774ワット発電中さん
07/10/10 22:08:45 kUAjj/HN
>>254
もう帰る時間なので、これが、ほんとうに最後だが、
半田付の先にも学習する意味はありますが。

私自身、その系統のキットは、会社の教育でやったことがあります。
多分、もっと金のかかっていて、君らのいうところの 高度な学習になるのかな?
実際、C言語でやって、ほんと、簡単にできましたよ。(格機能の課題がね(できた
というと いらんこと言い出すやつがいるから))

まあ、マイコンの内部は トランジスタやらFETで構成されているし、
結構、学習するといっても、どこからやるか など、 課題は 人によっても
違います。(少なくとも俺は)

だから、いいんじゃあないですが、その基板から 先をやるのも。

ただ、俺の場合、実験計測やらの用途に使いたいので、 メモリやらは もっとほしいし、
実行速度も欲張っています。

どちらかといいますと、CPUより、今はメモリ機能をいかに、プログラムと連動させて
つかえるかって ところに興味があるので その商品より、今はFPGAやらCPLDに関心があり
コストの関係もあり、足を別に増やすかだとか 考えていたのですが(スレの前方に書いたのですが)


俺は俺で 課題があり、それに、マッチしているか していないかなのです、
だから、そのH8は、他の人には学習価値があるかもしれませんが、
少なくとも、俺の今の状況には 適切では ない と感じているだけです。
決して一般論ではないのでよろしく。

それでは、失礼します。

257:774ワット発電中さん
07/10/10 22:12:44 voiWO9z6
>>256

> 私自身、その系統のキットは、会社の教育でやったことがあります。

> 実際、C言語でやって、ほんと、簡単にできましたよ。


なるほどね。
あなたのレベルが判りました。



258:774ワット発電中さん
07/10/10 22:14:26 /X9nzxOg
何をごちゃごちゃわめいているのか知らんが、サヨナラ

259:774ワット発電中さん
07/10/10 22:46:37 bXbZDsm5
とりあえず一目で判る奴なんだし相手すんな >all
放置かNG登録


260:774ワット発電中さん
07/10/11 00:40:57 OWkqTDLA
初心者質問スレではハンドルが「教えて。」だな。

261:774ワット発電中さん
07/10/11 05:16:24 4SL5r+el
うちの冷蔵庫は扉が閉まっていなくてもブザーが鳴りません。
なので、扉が開いてる間はLEDを光らせるorブザーを鳴らすということをやりたいです。
電子工作は全くの初心者です。

必要な部品を教えてください。あとは試行錯誤してがんばってみます。

262:774ワット発電中さん
07/10/11 05:49:52 jk3Nz33m
>>261
何をもって「扉が閉まっていない」とするかによるんじゃないかな。

「扉を開けたまま冷蔵庫の前で長い時間出したり入れたりすることに対する警告」
ならば、冷蔵庫の庫内を照らすランプをフォトトランジスタやCdSなどで検出して
タイマーで監視、ブザーを鳴らす、といった感じでできる。

「扉を閉めたつもりが5mmくらい開いていた」というのを防止する目的だとすると
扉のその隙間を何らかのセンサ(またはスイッチ)で検出しなければならないので
ちょっと難しいかも。

263:774ワット発電中さん
07/10/11 05:56:16 4SL5r+el
>>262
後者の、閉めたつもりが閉まってないのを防止する方です。
やはり難しいですか・・・。
銅板か何かを挟み込んでセンサになればなと思ったのですが、
何か良い方法があったらご教示願います。

264:774ワット発電中さん
07/10/11 08:34:28 tqBan4yY
うちの10年前の冷蔵庫にそういう閉め忘れ防止機能ついてるけど グレードによってあったりなかったりするんだな。
窓防犯用のブザー売ってるじゃん?あれを応用すればいいとおもうよ
100円ショップでも売ってたような
こういうやつ URLリンク(www.murauchi.com)

265:774ワット発電中さん
07/10/11 10:04:29 TQdhesSK
URLリンク(homepage2.nifty.com)
こんなんでいいじゃん

266:774ワット発電中さん
07/10/11 10:13:17 szucOS5Q
>>263

開いているあいだずっと鳴りっぱなしでよければ、センサースイッチと電子ブザーをつなぐだけなので簡単です。
センサースイッチは磁石検出型(100均防犯グッヅにもある)が手軽です。
ただし電源は電池ということで。

ある時間以上開けっ放しのときのみ鳴らせたいなら、スイッチとブザーの間に555タイマーと出力反転のトランジスタをいれるといいでしょう。
555タイマーは抵抗とコンデンサひとつずつ加えるだけで使えるので非常に扱いやすいです。
トランジスタのほうにも抵抗が一本いるので、計7点でできます。
電子ブザーの代わりに、オルゴールICとビエゾエレメントを使うのも、部品点数がひとつ増えますが楽しいですよ。

267:774ワット発電中さん
07/10/11 10:16:05 gpfzG5BP
>>262
冷蔵庫だと開閉による結露とか曇りでのトラブルあるかも知れんし、
レバーの先にローラー付いてる安いリミットスイッチで機械的に
検出するのも簡単で確実かもな。
URLリンク(www.mew.co.jp)
たいてい置いてるだろ。

>>265
スレタイ読めないのか?

268:774ワット発電中さん
07/10/11 10:18:55 szucOS5Q
追記  オルゴールなら扉が開いている間なりっぱなしでも気にならないでしょうから
タイマーを省略して スイッチ、オルゴールIC、ビエゾエレメント、電池ボックス、電池でいいかも。

269:774ワット発電中さん
07/10/11 10:27:55 szucOS5Q
さらに追記 電池駆動がいやなら、電源を自作して100VACから供給というてもありますが、
(色々な意味で)ハードルが高いので、秋月あたりで売っている小型のスイッチングACアダプタ(3V)を使うのがお薦めです。
その場合、DCジャック(サイズのあっているもの。30円)も一緒に買うとあとで悲しい思いをしなくてすみます。

270:774ワット発電中さん
07/10/11 10:52:22 SmPNMkr2
こんなのがある 
URLリンク(www.ednjapan.com)

271:228
07/10/11 12:57:17 weSJHFGl
どうなんですか?
お願い致します。


272:774ワット発電中さん
07/10/11 13:02:59 qqFGoJga
スレリンク(denki板:888-番)

273:774ワット発電中さん
07/10/11 13:05:42 im8IZHqT
>>271
容量の名称によって何か特性が違うとでも思うのか?

274:774ワット発電中さん
07/10/11 13:35:19 gpfzG5BP
>>271
毎日ネカフェから荒らしに来るのも大変だな
スレリンク(denki板:888-903番)

>>231に答えは出てるだろ


275:774ワット発電中さん
07/10/11 13:37:30 swTrovKg
>>271
どうなんですか? って催促されても、
この板は、回答の義務はないし、必ず返答が来る場所ではない。
宿題丸投げのような質問に、誰が答えるか。ボケ。
自分で調べた結果を晒してみ。そうしたらアドバイスが増える。

今、寄生容量と浮遊容量でググってみたら、結構出てきたぞ。



276:774ワット発電中さん
07/10/11 13:39:00 gpfzG5BP


ココから完全スルーでよろしく >all




277:774ワット発電中さん
07/10/11 14:05:36 bi3FHCm1
>>271の過去の行状一覧
スレリンク(denki板:770-782番)
スレリンク(denki板:797-804番)
スレリンク(denki板:807-821番)
スレリンク(denki板:888-903番)
スレリンク(denki板:150-164番)
スレリンク(denki板:228-230番)


278:774ワット発電中さん
07/10/11 14:08:40 im8IZHqT
どーうでーもいーいでーすよ~w

279:774ワット発電中さん
07/10/11 14:32:50 0pXbAMyB
URLリンク(musume100get.gosyuugi.com)

280:774ワット発電中さん
07/10/11 15:28:29 rcx9L4fh
「つどう」を「あつまう」と読んだアフォも(ry


281:774ワット発電中さん
07/10/11 19:21:20 cZ4LTW1P
素子の中にある、配線によるもの
の違い?

282:774ワット発電中さん
07/10/11 21:19:21 07EOY4Ey
近所の店に鉛フリー半田しか売ってなくてそれ用のコテと一緒に買ったのですが
どうも焦げ付いて綺麗に半田がつきません

鉛フリー半田ってこんなものなのですか?

283:774ワット発電中さん
07/10/11 21:35:34 2iTFJAv4
>>282
そんなもんだ
慣れてもらおう

284:774ワット発電中さん
07/10/11 21:40:02 07EOY4Ey
>>283
そんなものなのか(´・ω・`)

鉛半田って入手難しくなってくるのかな
鉛フリー対応コテは温度が高いからチップが焼死しないか心配

285:774ワット発電中さん
07/10/11 22:03:41 9mG+arTy
コテ先を当てる時間を2秒以内に抑えれば問題なし

286:774ワット発電中さん
07/10/12 01:05:10 WNSOvviY
>>257
そのレベルは、この日本で、マイコン関係の会社(利用しているのは
日本のメーカー最大級の大手)なのです。 お前のレベル評価は正しいがあ、

だいたいは、お前のレベルと同じなのです。(日本で専門にやっているのなら)

そして、俺は、そのレベルは つまらない と言っているのだが。

まあ、いいです、

さて、CPLDを2つ、平行して使っている人がいたので、これがいいと思いました。
つまり、 CPLD間に 連動の溜めの 配線はなくして

*********************************
メモリからのデータピン16本とアドレスピン16本とデータ操作ピン8本を
たとえばデータ16本の組とアドレス+操作=16+8=24本の組にわけて
2個のCPLDに分散する方式です。
*********************************

**********************************************************************************
他どうせつなぐマイコンpicもデータを扱うほうのcpldに多くの配線をつなぎ
アドレス操作の方には 少量のピンをつなぐ
-->アドレスは カウンタ方式にするが、もちろん、そうすると、連続したデータしか
扱えなくなるので、 カウンタの初期値を設定しなければならないが、
CPLDにも プログラミング機能やらデータを書き込む領域があるので、アドレスの操作機能を
CPLD本体に依存させる(登録など) PICからは 簡単な操作だけを支持する形にする。
**********************************************************************************

こうして、2つのcpld間のつながりを、どうせつなぐ、picに依存すると、
CPLDのピンもまだ、結構つかえるので、24ピンのLCDも、他、保存の利く記憶装置
も接続できる余裕ができる。

しかも、基板付きでかうもの 数万円を考えると、 XC9572なら1600円で収まる。

まあ、できたら、マイコンの販売店でも、安上がりのピン数の多いCPLDかFPGAを
おいてくれると助かるのだが..

やはり、ザイリンクの代理店では単品では売ってくれないようなので、これがいいかもしれない。
まあ、後は、今、俺が基板の回路を SHADEで書いているので、実際焼いて、うまくいけば公開しよう。





287:774ワット発電中さん
07/10/12 01:06:06 T7JwWtPR
ID:WNSOvviY=質問ですが
荒らしに付き放置

288:774ワット発電中さん
07/10/12 01:06:32 DJx3SiSN
無駄な改行多いな

289:286だが
07/10/12 01:17:20 WNSOvviY
あれ、途中書いた文章がぬけている。

現在、メモリとカラーグラフィックLCDをマイコンで操作したいと考えています。

1 picマイコンだと足の数が不足
2 h8やら他マイコンだと、基板付きでの販売がメインだとか、自由度が低いし
  高くつく。
3 FPGA(大規模 高額)やらCPLD(中小規模 安価)がよいが、規模の大きいものは
  入手困難で高い。

 いずれにせよ、変な中間業者がはびこるために、学習に難がつきます。
 
  そこで、機能的に そこそこきれいなLCDが扱えて、そこそこデータ保持、操作が
  できるマイコン(回路形態)がないかと考えた結果、PICマイコンとCPLDを使う方法を考えました。

  メモリやらはオムロンでSRAM やら DRAMが チップ単位で買えますし
  (高機能で容量もあり、安価)
  LCD(300円)は秋月のカラーグラフィックLCD きれいで安価
  PIC(PIC16F877Aなら400円)も秋月(高機能で安価だが、足の数が足りない)
  CPLD(XC9572なら777円)は タケイ無線(名古屋 秋月商品が多い) 他 秋月やらストロベリーリナックスでもいいかもしれない。


290:774ワット発電中さん
07/10/12 01:34:10 mITHmIQO
どうせならFPGA使ってCPUコアごと中に叩き込むなり、プログラム丸ごと
HDLにしてしまうとかな。
FPGAの内部SRAMだけでもカラーLCDのフレームバッファくらい入るし

291:286だが
07/10/12 01:40:42 WNSOvviY
>>290
そのFPGAが適当なのが売っていない??みたいなのだが、
タケイ無線のXC9572 の 777円は 44ピンではなく 84ピンのもの
だし、



292:774ワット発電中さん
07/10/12 01:42:22 QoFCgQam
そろそろFPGAとCPLDを区別してもいい年頃だと思う。

293:286だが
07/10/12 01:47:37 WNSOvviY
>>290
適当なFPGA知りませんか(性能があり(I/Oピンが100ピン以上あり
値段が安くて 実際、チップ単位で購入が可能なもの)???

すみません、なんだか、今回、書いた文章が途中で消えるようなので
細かくて。

294:286だが
07/10/12 01:53:06 WNSOvviY
>>292
使えればそれでいいです。
FPGAの方が よさそうでは ありますが、値段と 自分の使用
のメリット デメリットのバランスですね。

あまり、機能があっても、使わなければ意味ないし、
もし、メーカーが売りたいなら、そのへんの使用を買い手にわかりやすく
説明できなければならないし、

買う立場からすると、 説明も ろくにできないメーカーのものなんか いらない の
一言ですよ。

まあ、日本の企業の実態が 製造開発(アメリカ)- 販売他(日本)とすると
この販売他が問題???

つまり、レベルの高い人なら、そこそこ、素人が満足するものは、簡単に安く提供できて
本当に、レベルを必要とするところで稼ぐ。

と思いますが、日本の たとえば、小学生やら中学生の学習キットやら
へんなのっているでしょう。

295:774ワット発電中さん
07/10/12 01:56:10 VpxDzkmd
書いてあることが 小中ぐらいにしかみえないのは俺だけか

296:774ワット発電中さん
07/10/12 02:04:02 RqIouSPj
>>295
俺にもそう見えるよ。
メーカーだって売る立場からすると消防厨房レベルに買われたくはないから、
実に適切な説明をしてるわけだな。


297:286だが
07/10/12 02:08:32 WNSOvviY
URLリンク(www.nahitech.com)

ここのサイトは パソコンのメモリ扱って ピン数が168ピン
オムロンの1チップメモリなら128Mまでならピン数が40ピンあれば
収まる(電源の重なり等ぬけばもっと少なくなる)

このサイトで扱っているCPLDは3個だが、オムロンのメモリ使えば
2個で収まる。(マイコンメモリに比べて桁違いに容量もあるし 安い)

また、CPLDもタケイ無線でXC9572 84ピンが777円だし、 このサイトでの
XC95108と同じ84ピンだし。

298:286だが
07/10/12 02:12:32 WNSOvviY
295 296は パソコンに負けた 負け組み 工作員??

パソコンがいくらするか考えたら、ぼったくそな商品がたくさんならぶ
店の人。

パソコンで勝てないので、不良債権となったものを、マイコンに来て
”マイコンでは高機能”で さらにまた、 ぼったくそな 商売をする

邪魔な情報を 工作する人?

結局、馬鹿だから、そんな下道なことせないかんのだが。

299:286だが
07/10/12 02:19:48 WNSOvviY
つまり、メーカーが FPGA を単品で 売れないのなら 

買う必要が ない ってことですよ。

マイコン趣味程度やら 個人の実験なら 安価な CPLDを使えば 
URLリンク(www.nahitech.com)
程度のことができてしまうのですし、

私も、もっと、機能的なものに挑戦しようとしていますし。

まあ、2個よりは1個で収まるものがあれば、若干高くなってもいいかと思いますが。

基板付きで30000からとかなると まったく 必要ありません。



300:774ワット発電中さん
07/10/12 02:21:54 T7JwWtPR
>>295-296
いかにもな誘い受けだからレスりたくなる気持ちは分かるが、放置しようや。
深夜の風物詩とでも思って流そうぜ。

301:286だが
07/10/12 02:31:06 WNSOvviY
つまり、2チャンで 独立志望のやつがいたら、アメリカの
CPLDやらFPGAのメーカーから直接買い付けて 単品で売れば

日本の販売店には 勝つでしょう。

もっとも、秋月やら、マイコン屋が やればいいのだが、やらないみたいだし。
(たぶん、やれない?? 他の不良債権売らなければならないってこと??)

だから、2チャンの独立志願の人やら、すでに、マイコン関連商品やっている
小企業(ネット)が 共同体つくって、まとめて購入、小口販売とか
できんのかねえ??

302:774ワット発電中さん
07/10/12 02:43:52 Qxz9ptaR
> LCD(300円)は秋月のカラーグラフィックLCD きれいで安価

これのバッファを作るということの意味を理解しないといけない。
俗に言うグラフィックメモリをつくり、ドット毎にRGBのデータを書けるようなのが良い。

これだけだと、データ書いている間の表示が乱れるので、複数ページ用意する必要がある。
複数ページを用意するなら、各ページを優先順位をつけて重ねて表示する機能はあると便利。
また、特別な1ページか2ページは重ねる位置をずらせるようにすると面白い。

メモリとFPGAとで造るのが適当だと思う。
これを造ったうえで、マイコンをつかってメモリに描画する部分をつくると良い。

商品として売りたければ、往年のテクトロのストレージタイプのグラフィックディスプレイや
スクリーンディスプレイのコマンドを処理する能力をつけると良いだろうね。
ここまでつくってやれば、PICマイコンでも自在に操れる。


303:774ワット発電中さん
07/10/12 02:46:15 Qxz9ptaR
>つまり、2チャンで 独立志望のやつがいたら、アメリカの
>CPLDやらFPGAのメーカーから直接買い付けて 単品で売れ

ムリ

>すでに、マイコン関連商品やっている
>小企業(ネット)が 共同体つくって、まとめて購入、小口販売とか
>できんのかねえ??

これもムリ。
お題目は誰もが賛成するが、具体的にどのパーツを扱うかという段階で
収拾がつかない。しかも、ほしいパーツが手に入るものでもない現実がある。


304:286だが
07/10/12 03:10:18 WNSOvviY
例えば、開発例題やらたくさんある種類のものがあるわけだし、
つまり、商品種類をコストパフォーマンスの高いものに絞りこんで、
他、日本なら人口は1億ちょいだが、中国やらインドなら
10倍いるわけだし、
その辺の企業と共同して購入するだとかすれば、さばける??

まあ、どっちにしても、日本の販売現状からして、ユーザーは
”高いものをかわなければならない” では なくて
”高いものはいらない”
で いいと 思いますが。(売れないのは、売り手の能力であり
無能な売り手の馬鹿(不良資産)を買い手が負担する必要は まったく
ありませんし)

まあ、ここでいうところの 高い の内容は 売り手と買い手には かなりの
温度差があると思いますが。

とりあえず、今日は代理店からの回答を書きにきましたが、
他、CPLDの端子で一部わからないものがあったので調べにきたが、
いよいよ、基板作成段階にきましたので、先のHPのように、高速大容量の
メモリ(安価)と LCD(表示画面)と 不揮発記憶装置 をつなげて、
多種多様に応用できるものを つくろうと思います。

また、cpldの基板は この回路に特化したものでなく、LEDやら、CPLDの
初段階の確認等 他へのIO接続ができるようなもので、cpld単独のi/oを
取り出した 機能が独立した基板。

対称的に連携できるピン配置を考えていますが、うまくいったら、
他人も焼けるような画像もUPするよてい。

今日は、帰ってねます。お休みなさい。

305:774ワット発電中さん
07/10/12 03:18:27 XAhcK28F
>>286
出身大学名と学部を教えて。
今後の人間関係の参考にするから。

306:774ワット発電中さん
07/10/12 03:47:33 hfxYS6/o
えらいレス番が飛びまくってるんだが、まだ居てるのか
301から304は連チャンかよw
見たくなってきた


307:774ワット発電中さん
07/10/12 04:13:40 0gnK1aXg
出来上がったら画像UPするってw
本当にUPされたらURLだけ張りなおすから、
あぼーんしといていいよ。

308:774ワット発電中さん
07/10/12 07:19:59 GQMbsVs+
すっかり電波ゆんゆんなスレになったな。
電波の発信源は一人だがw


309:774ワット発電中さん
07/10/12 08:25:54 QOE78qm8
奴の購入先はDigi-keyではだめなのか?
どこで入手できてもそれなりに気に入らないのか?

310:774ワット発電中さん
07/10/12 08:57:24 XLigYpwM
気に入ってしまったら、
作らなくちゃいけなくなるし→

311:774ワット発電中さん
07/10/12 09:48:58 mITHmIQO
掲示板に戻るKeyでもよし、寺のオンラインストアでも買えるだろうしな

昔いた「PICとCPLDがあれば何でもできる」と豪語したオバハンの僕かいな

312:774ワット発電中さん
07/10/12 12:41:07 RqIouSPj
こういうの(というか、これ)作りたいんですが、
URLリンク(homepage3.nifty.com)
端子の接合部分にはどういう処理をすればよいでしょうか。
こういう接点のためのバネみたいな部品とかないんでしょうか。

313:774ワット発電中さん
07/10/12 13:21:51 rX9OMQ6g
すみません。教えてください。
下記のサイトで見つけた、半田こての温度コントローラの回路を
製作しようとしていて、気付いたのですが、回路図右上のR23、R24は
わざわざ、基板の外の、可変抵抗VR1の近くに配置しているのですが、
可変抵抗器を基板外部で結線する場合、ノイズ対策か何かで、このような
つなぎ方が必要なのでしょうか。
単純に、基板上に入れてしまってもいいように思えるのですが、
よろしくお願いいたします。
URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)

314:774ワット発電中さん
07/10/12 13:34:55 /SpopGM9
>>313
基板内に搭載で問題ないです。
なぜ外付けにしたのか、私も意図が理解できない。
温特とかの問題ではないような器がする


315:774ワット発電中さん
07/10/12 14:05:30 Gx50RVIN
>>313
・R25 は本来 36kΩだったけど、入手出来なかった。
・出来上がってみたら、半田の融点より低いエリアがあったので
 かさ上げした。
・鉛フリー半田に切り替えたので、半田の融点より低いエリアが
 出来たのでかさ上げした。
・半田ゴテを買い換えに伴い、半田の融点より低いエリアが
 出来たのでかさ上げした。

のどれかじゃないかな。

316:余談だけど
07/10/12 14:42:10 t112A5Cz
調温されたハンダ鏝って、使ってみると意外と使い難いものなんだなこれが・・・・・
ちょっと大き目の対象物に当てると熱取られて冷えるが、タイムラグの為温度上昇
が間に合わなくて鏝先がくっつき気味になる。
そこで設定温度を上げることになる、すると小物付けるとき温度が高過ぎる。
という訳で1マソ位出して製品を買ったものの殆ど使わない。
よく使ってるのは、通常20Wでスイッチを押せば130Wになるという奴。
これの20Wの方にダイオード入れて半分位に減力して使っている。
半田の融け具合に応じてスイッチを適宜押しながら使う、コレが一番イイ。


317:774ワット発電中さん
07/10/12 17:24:42 fJC7f0nD
>306 ID:hfxYS6/o

お前 史ねよ。
ブラウザで誰のカキコを透明化しようが知ったこっちゃない。
お前が書いた306は誰にとっても ゴミでしかないカキコだ。


318:774ワット発電中さん
07/10/12 17:36:07 GEBF+nyX
>>317
お前が言うなwww


319:774ワット発電中さん
07/10/12 18:16:10 LGDXXTH3
>>286
会社のレベルは高くてもお前のレベルは低いってことだよ。

文章を適切に且つわかりやすく書けないのは技術者として失格。


320:774ワット発電中さん
07/10/12 19:20:45 rRRXHnPJ
ipodとナビからのイヤホンの出力があって、ナビはたまにしか喋らないので
ナビからの入力があるとipodの音量を落としてナビの音声を出力するというような
装置を作ろうと思っています。

もっと分かりやすく例えるなら学校等でBGMが流れている時にアナウンスの入力
があるとBGMが小さくなってアナウンスが聞こえるのと似ています。

私が考えたのはミキシングアンプを作ってそのアンプではipodの音量<ナビの音量に
しておいてナビからの入力がない時はipodからの信号はバイパスして、ナビからの
入力があった時はミキシングアンプ側に信号を入れるというような形にしようと思って
いますが、その切り替えをトランジスタのスイッチングを駆使してやろうと思っています。
picで制御してもよさそうな気はするけど。

ちなみに、ナビの音声は離散的なのでオペアンプのピークホールド回路等を
利用してオンオフ信号を作ろうかなと思っています。

他にこの手の装置の王道回路があればご教授くださいませ。

321:774ワット発電中さん
07/10/12 19:41:34 /SpopGM9
ナビがしゃべるときだけ、右スピーカー(運転席側)を切り替えてしまうほうが
簡単だし、実用的だと思う。
ナビがしゃべっている時の検出は、検波→コンパレータ→遅延回路で。
ナビの音声出力信号をオシロで見ると、しゃべり出しに直流電圧が
少し上がるとかなどの特徴が見つかるかも。


322:774ワット発電中さん
07/10/12 20:00:24 zeBQj8Tk
>>320
切替は信号歪ほとんど出ないアナログスイッチICが良いぞ。
抵抗との組合わせで減衰や加算(ミキシング)も自由自在だ。
音声検出回路はNJM2072とか専用IC使えそう。

323:774ワット発電中さん
07/10/12 21:22:24 9n7YZVkZ
アナログスイッチは注意しないとTHDが悪化する。
普通の信号リレーが良し。

324:774ワット発電中さん
07/10/12 22:00:20 bNt4EiYC
電気電子って就職最強みたいに言われてますけど
主にどういう職業への就職がおおいですか?

325:774ワット発電中さん
07/10/12 22:02:13 XAhcK28F
技術奴隷

326:320
07/10/12 22:35:11 rRRXHnPJ
321、322さんレスありがとう!本当に助かりました☆
図書館でとりあえず何か使えそうな回路がないか調べたら概ね321さんの
言っているようなコンパレータ→遅延回路が思いついて遅延回路には
ピークホールドをして放電用のRを加えてコンデンサの時定数から放電時間を
計算しようと思っていました。

しかし、音声検出用にパッケージングされたNJM2072を使えばデータシートを
見る限り遅延時間も設定できるみたいだし。回路が簡単に済む。

後は321さんのアイデアの右スピーカー切り替えですが汎用性を考えて
他の車にも乗せかえれるようにしたいのでジャックの取り外しが可能な
ユニットとして作る事にします。

>>323
私は今までアンプは何台か作った事があるので歪率も結構気にしてます。
スイッチング用に74HC4066を使う予定です。軽くブロック図は描いてみました。
ナビからの入力があった時にipodの音量を落とすようにするのですがこの時の
音質はどうでもいいので適当に減衰させて、ナビから入力のない時はスイッチの
直後にバッファを入れています。これでまぁ気になるほどの音質劣化は少ないのでは?
と思っています。しかもソースは所詮ipodですし。

327:774ワット発電中さん
07/10/13 00:07:30 CBW3p6TO
>>317

なんだ、今日は元気ねえな
つまらん


328:774ワット発電中さん
07/10/13 00:18:48 APqQKAr/
だれかオペアンプで作るVUメーターの回路図教えて(つД`)ヒックヒック

329:774ワット発電中さん
07/10/13 00:24:11 vJGBHpY4
>328
お前 VUメーターを理解していないだろ。ボケカス。

ミクシに昔の規格書転がってるから先ずそれ読め。


330:774ワット発電中さん
07/10/13 01:03:18 ss+AqQjx
>>328
規格に適合したVUメーターなのか、それともVUっぽくただメーターの針が
動けばいいのか、そのへんハッキリしないから329みたいに言われるw
ちなみに、巷で見掛けるものは殆どが後者なのでそのつもりで・・・・・

331:774ワット発電中さん
07/10/13 02:22:52 O1wOlKMJ
5V出力のポートが複数あってそれにそれぞれLEDを点灯させたいとき

1.5kの抵抗はそれぞれのポートに設置しないといけないものですか?

コモン側にまとめて一個じゃだめなんですか?


─抵抗─LED─GND
─抵抗─LED─┘

─LED─抵抗─GND
─LED─┘

332:774ワット発電中さん
07/10/13 02:28:48 TpvB2e33
抵抗値は変わる

333:774ワット発電中さん
07/10/13 02:31:36 UysoSJqv
1個だけ点灯ならOK
2個点灯したら電流が2分される→暗くならよ

334:技術奴隷
07/10/13 04:55:57 YGbyMx7u
>>331

LEDのVFがバラついてる時(大抵はバラつく)は電流(明るさ)がバラつく
それでも良ければどうぞ。

335:774ワット発電中さん
07/10/13 06:08:03 uN/fxnSZ
>331
そのばらつき 10灯位になると一個焼けてしまう
そうすると抵抗低く次々焼ける 糸冬

336:313
07/10/13 09:07:22 c/MtDWP5
>>314、315
やはり、電気的には抵抗を外付けする理由が無いのですね。
ありがとうございます。

337:774ワット発電中さん
07/10/13 09:32:37 XBEg+u5p
1個に集中しても最大定格を越えないような抵抗にすれば大丈夫。
…というのは冗談として、実際オレは10パラやってるけど、LEDを熱結合
してるから熱暴走には至らない


338:774ワット発電中さん
07/10/13 12:05:16 QLeshW3a
定電流回路組めばおk

339:774ワット発電中さん
07/10/13 12:44:50 ss+AqQjx
LEDって温度上がると順方向電圧増えるんじゃなかったっけ?

340:339
07/10/13 12:46:56 ss+AqQjx
いや違う、間違ってたスマン

341:774ワット発電中さん
07/10/13 14:09:47 6eQcSXyK
>338
僅かなVfの違いによる電流の大きな偏りを無くすには
各回路に抵抗を入れるしかないよ。
定電流回路でもダメ。

342:312
07/10/13 14:22:34 w583Teh6
くそう、すがすがしいほどにスルーされちまったい。

バネ屋さんとか漁ってみたりしましたが、とりあえずは
カードエッジコネクタをバラして中の端子を切ってハンダ付けしてみようかと思います。

スポンジの中にスジ状の導体がたくさん入ってるようなモノがあるようですが
(PC-E500のRAMカードスロット端子がそのようなモノのようです)、どこで手に入るのか、
というか、なんと言うキーワードで探せばいいのか皆目見当付かず。

ご存知の方おられましたら情報お願いします。

343:774ワット発電中さん
07/10/13 16:44:34 HnpMwfBy
>>342

312がスルーされたのは、
①内容のワリにあなた自身のスキルが不明
②工作内容がニッチ過ぎて食指が動かない
③質問内容が抽象的すぎて何がしたいか感じ取り難い
が複合したんだと思われ


344:774ワット発電中さん
07/10/13 17:46:28 YwCh14qR
>>342
リンク先では特に端子部分に金具などは付けていないモヨウ。
その代わり、端子部分はニッケルメッキ、基板はフレキシブル基板、
上からスポンジで押さえてテンションを掛けてある。

ちなみに液晶パネルをとめるコネクタはいろんな呼び方があるみたいだけど、
「ゼブラゴムコネクタ」などと言ったりするらしい。
URLリンク(www.shinpoly.co.jp)
単体で入手できるか、抵抗値はどれくらいなのかは知らない。

345:774ワット発電中さん
07/10/13 17:51:13 AjeBCCRE
>312
提示のサイトは十分丁寧に説明している。
あれで判らないバカがなにかをつくることなんか出来ない。

>スポンジの中にスジ状の導体がたくさん入ってるようなモノがあるようですが
液晶パネルとPCBの間に入ってるモノの事を言っているなら、あんなものは
個人や零細事業者ではどうにもならん。
レーザーカッターとか持っているなら、自作可能かもしれん。


346:312
07/10/13 17:51:48 w583Teh6
>>343
そーでしょうか。
本人のスキルなぞ不明でも、ものすごく抽象的な質問でも回答が付く場合ありますよね。
だいたい、ほかの質問もいちいち自分のスキルなんか書いてないものが多いと思いますが。
それにモノまで見てもらってるんだから抽象的はないと思うんですがねぇ。

> ②工作内容がニッチ過ぎて食指が動かない
は同意できるところです。
確かに通常こんな部分ないわなぁ…。

347:774ワット発電中さん
07/10/13 17:52:21 aGSgLZj/
>>342
④そもそもそういう製品が小売されていない

が近いかと。

純正品もハンダパッドの押し当てなんじゃないかと思うんだが、どう?

348:774ワット発電中さん
07/10/13 17:53:21 aGSgLZj/
しまった・・・回答前にリロードするべきだったorz

349:774ワット発電中さん
07/10/13 17:56:52 uXhuG/oy
フィンガーで接続するようになっているんだろう。
さすがに純正品で、スポンジで圧力加えて接続するようなアホ設計じゃないだろうし。

だが>>346には少しカチンと来たな。

350:774ワット発電中さん
07/10/13 22:59:59 CBW3p6TO
>>346
回答する際に質問内容からスキルが感じ取れれば、
用語の使い方ひとつにしても選びやすい。
それだけで回答しない理由にはならないが、
少しでも回答がもらえる可能性を上げる努力はやって損は無い。

抽象的と言われたのはリンク先の内容ではなく
質問内容なんじゃね?


351:774ワット発電中さん
07/10/13 23:26:18 ll4wykHS
要するに、自分は高度なスキルをもってるから知識だけ吐き出してくれればいいから、みたいな態度が透けてるんだろう。
そのくせ、意外なことをしらなそうだし。
大学のセンセかなにかかもしれんが、お山の大将はいけん。
ひとに尋ねるときは謙虚な方がいい。

352:774ワット発電中さん
07/10/13 23:27:07 DHGjV4NJ
>349 
ebayの出品画像に接点の写真が有ったけど・・・何じゃこりゃ?

URLリンク(vista.jeez.jp)

353:774ワット発電中さん
07/10/13 23:57:14 uXhuG/oy
>>352
フレキをスポンジで圧力加えて接続するような設計のようだな・・・
俺が悪かった!

354:774ワット発電中さん
07/10/14 00:14:26 fQXWpaoX
拡張ボード側がフィンガーだと接点部の曲がり不良が出る可能性あるから、
こっちの方がまだ安全なのかもね。

というかググったらまだ国内でRP-33を売ってる店が有って驚いた。

355:774ワット発電中さん
07/10/14 01:06:05 qd8nquZj
なんかこのスレって入門・初心者が集うスレ
っていうよか電気質問スレとあんまし変わらなく
なってきたな

356:774ワット発電中さん
07/10/14 01:40:25 qDIaOdKT
ちょっと質問っす
ウレタン線でボビン(家庭用ミシン)に200回ほど巻きつけて
それを5個と、あと磁石を5個(合計何ガウスかは忘れました)
これで片一方を回転させて発電させようと思いましたが、テスターで確認しても全く出来ず
原何が原因と考えられますか??

357:774ワット発電中さん
07/10/14 01:42:08 qDIaOdKT
すいません、もう一つ
ボビンなんですが、コイルを巻くようのボビンってどこで売れられいますか??
ホームセンターなどに行ってみましたが、なくて

358:774ワット発電中さん
07/10/14 01:59:29 PDLRAYeh
>>356
テスタあるなら、抵抗測定レンジにして道通があるか確認するのが先じゃないか?

ウレタン線だと被覆剥けているか確認し辛いっしょ。

359:774ワット発電中さん
07/10/14 01:59:46 KIy8ZPiM
>>355
すみません、熱雑音って何ですか?またそれをどう考慮して回路を設計すればいいんですか?




こんな感じでいい?

360:774ワット発電中さん
07/10/14 04:38:23 +JuFMf/z
>>355
このスレはタイトルから判断すると
質問者と回答者のどちらもが初心者なんだって
じっちゃんが言ってた。


361:774ワット発電中さん
07/10/14 06:01:00 qDIaOdKT
>>358
どうも。道通は確認してみたら、OKだったんですけどね・・・
ウレタンよりエナメルの方がいいすかな??

362:774ワット発電中さん
07/10/14 08:40:32 GexH+0gr
テスターの使い方は大丈夫かな?

363:774ワット発電中さん
07/10/14 08:58:25 zkK7mIu1
>ボビンなんですが、コイルを巻くようのボビンってどこで売れられいますか??

新宿おかだや


>熱雑音って何ですか?またそれをどう考慮して回路を設計すればいいんですか?

雑煮は熱いから、考え事しながら喰うと焼けどするぜ


364:774ワット発電中さん
07/10/14 09:09:03 qDIaOdKT
>>362
もしかしたら間違ってるかもです
明日も一度やってみます。

365:774ワット発電中さん
07/10/14 14:04:09 NImct5FY
>>364
テスタをDC微小電流レンジにして、コイル・磁石どちらかをゆっくり動かして
針が動くようなら、発生電圧が低いだけ。

366:774ワット発電中さん
07/10/14 14:37:11 AlBsRKSh
今、クライマックスシリーズ見てんだけど今年の日ハムって戦力的には全然たいしたことないんだよなー。
先発なんてダルぐらいだし。
で、やっぱり継投陣だと思うわけ。
武田久 江尻慎太郎の中継ぎの後に守護神MICHEAL。
これは阪神にも言えることで、今年の阪神も軸となる先発投手は一人もいないのに、最後まで優勝争いに加わったのは、
やっぱりJFKの活躍だったと思う。

家は結構8、9回に逆転されて負けることも多々あったけど、せめて絶対的な守護神がいれば少なくとも10勝は上乗せできたはず・・・・・

367:774ワット発電中さん
07/10/14 14:37:47 AlBsRKSh
ごめん、誤爆です・・・・・・・・・・・

368:774ワット発電中さん
07/10/14 19:26:41 N1ZSQMio
ゲームボーイアドバンスSPの緑のパワーランプを
青に変えたいんだけど、ただLED着けかえるだけでOK?

369:774ワット発電中さん
07/10/14 20:06:10 XFlIwse3
NG

370:774ワット発電中さん
07/10/14 20:08:07 xuI8z5Bf
>>356
そのボビンは金属製の香具師かな?
その実験、プラスチック製のボビンに巻かないと駄目だよ。
理由は、磁界が変化したときにボビン本体の金属に渦電流が流れ、
コイルに起電力が生じるのを妨げるから。

371:774ワット発電中さん
07/10/14 20:21:24 N1ZSQMio
>>369
おけ。
Vfが緑LEDと違うから抵抗の定数かえればいいと考えてるんだけど
それでもNG。


372:774ワット発電中さん
07/10/14 21:30:44 vOsKxRhw
>>371
ヒント:GBASPはリチウムイオン充電池を使っています。ちなみに1セル。
さて、一般的な使用法を仮定すると、リチウム充電池の放電終了電圧は何V?

放電開始電圧を4.2Vとし、それに合わせて制限抵抗を決めても、プレイ時間の半分近く
件のパイロットランプは消えているわけだが、それでいーのか?

373:774ワット発電中さん
07/10/14 22:14:38 BVV2MLYV
可変抵抗の軸を延長したいんですけど
カップリングやユニバーサルジョイント以外に
もっと安く済む方法は無いでしょうか。

374:774ワット発電中さん
07/10/14 22:20:17 MTtSt/5N
それはロクに実物を触ったことのない机上もしくは脳内エンジニアの発想。
実際の青色LEDは赤なんかのLEDと違ってVF対IF特性曲線の傾きがかなり大きい。
つまりよく言われるVF=3.5VとかはIF=20mAとかの測定条件の場合で、
IFが少なくなればVFもかなり小さくなる。
どのくらいかと言えば物によるがIF=1mAならVF=2.5~2.8V程度の物が多い。
納得いかないなら各社のデータシートを見ればいい。

ゲーム機の電源ランプに20mAも流しても眩しいだけで、青色LEDはIF=1mAでも
見た目は十分明るい。電源電圧3.7Vのときに(明る過ぎないように)IF=1.0mA程度に
なるように抵抗値を選べば問題ない。

375:774ワット発電中さん
07/10/14 22:20:21 xMBuZ69w
ゴムチューブ

376:774ワット発電中さん
07/10/14 22:27:04 MTtSt/5N
と思ったが、そもそもゲームボーイアドバンスの電源ランプは電池電圧で
直接点灯してるのか?
そのへんはちゃんと確認してから作業するように>>371

377:774ワット発電中さん
07/10/14 22:45:59 7l/KJ2f8
>>373
アルミチューブ&接着剤では?

378:774ワット発電中さん
07/10/14 22:57:31 N1ZSQMio
>>372
消えてたらダメ

>>374
電池起動が多い。
VF=3.5Vのものでも電流低く(1mA程度)するようにして使えば問題ないってこと?
それとも青LEDにもVF2.5~2.8Vくらいのがあるってこと?



379:774ワット発電中さん
07/10/14 23:09:42 7l/KJ2f8
>>378
とりあえずLEDだけ変えてみれば?
Vfから考えても電流は減るはずだからハード的な問題は出ないとおもうぞ。
それで明るさが足りなければ電源電圧とVfを考慮した抵抗に変えれば良いんでねぇか?

380:774ワット発電中さん
07/10/14 23:27:42 qDIaOdKT
>>370
ども。プラスチックです
多分テスターチェックか、半田メッキをミスってるぽいです
あと、巻き方向とかやっぱり関係ありますか??


381:774ワット発電中さん
07/10/14 23:33:10 xuI8z5Bf
>巻き方向とかやっぱり関係ありますか??
当然!

382:774ワット発電中さん
07/10/14 23:34:49 xuI8z5Bf
>>380
コイルの中に鉄心は入れた?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch