テルミン作ってみるみんat DENKI
テルミン作ってみるみん - 暇つぶし2ch468:774ワット発電中さん
08/04/27 04:24:04 pWQb6sho
>アンテナの周囲には微弱な電磁場が形成され、
>アンテナに手を近づけたり遠ざけたりすることによりこれを干渉し、

wwwwwwww。

こういうのもアンテナというのか
あえて言えば、人体バリコン。

469:774ワット発電中さん
08/04/27 15:04:07 yivkxSAJ
>>467なんて70年代~80年代のほとんどオカルトなテルミン解説に比べたら
かわいいもんだ。
マトモな文献は、一世代前の60年代のものしかなくて苦労したぜ。

470:462
08/05/01 09:25:09 y8qIMDeU
LC発振器のアンテナがわに350mlのアルミ缶、アース側に500mlのアルミ缶をペタンコに
潰したのを繋いで並べると見た目はともかくコストパフォーマンスは抜群。
さらにコントロールしやすくなった。


471:774ワット発電中さん
08/05/01 18:54:18 zZu+kTtv
>>468
確かにアンテナと言うのは少し抵抗があって、「アンテナ」と書いたりしたよ。

472:774ワット発電中さん
08/05/02 14:38:33 eYT+bmj7
もっとデジタル的なアプローチも可能だね。
たとえば、片手の先に金属の指揮棒とか持っていて、その位置を三次元的に
検出するとか。
そして、

X─音程、 Y─音量、 Z(奥行き)─音質

というふうにするのもアリかもしれない。
これなら片手でもできるので、空いた方の手は、他のこと、たとえば、SEだとか
コードだとか、いろいろ可能性も広がる。


473:774ワット発電中さん
08/05/02 15:14:16 f7Cx5TRJ
音程とるだけでせいいっぱい。
これ以上複雑にしても演奏不能。

474:774ワット発電中さん
08/05/02 17:18:25 nw2I8miH
三次元はともかく、音程と音量の二次元ならなんとかなりそうな希ガス。


475:774ワット発電中さん
08/05/02 17:42:33 uAHEvni7
なら、アンテナ付近の空間にアルミ片を付けた電極を音階分配置する。チューニングは必要。
鍵盤状スイッチでこれを切り替えて、電子ピアノ  <音頭・河内屋>
パンチカード&さん孔テープで自動演奏も可能。

アポロ時代の人工衛星チックなシュールな楽器になると思うがいかがだろう?

476:774ワット発電中さん
08/05/02 17:57:59 f7Cx5TRJ
基地外の脳内妄想乙。

能書きはもういいからやってみろ。

477:774ワット発電中さん
08/05/02 20:30:31 d53fRXUK
テルミン演奏したこともない香具師が能書きだってさ

478:774ワット発電中さん
08/05/03 02:51:25 1f6IlBWz
??????????
あるよ。
へただけど。
もしお前が名手ならくだらん妄想書いてないで
演奏法のコツでも書いてくれ。

479:774ワット発電中さん
08/05/03 04:13:27 1f6IlBWz
上のほうで低周波発振器とボリュームで楽器として使えるかどうか
という話があるが、可変抵抗器の変わりに、カドニウム・セルを使えば
テルミンもどきを造れるかもしれない。(商品としてあったような)
テルミンの音量変化の部分にも、応用できるかもしれない。
カドニウム・セルが手に入り次第、実験する予定。


480:774ワット発電中さん
08/05/03 04:20:00 1f6IlBWz
ぐぐったら音量調節Cdsすでにやってるやついた。

481:774ワット発電中さん
08/05/03 04:23:43 1f6IlBWz
URLリンク(www.geocities.co.jp)

失敗か。
でも妄想でなく、トライしているとこが偉い。

482:774ワット発電中さん
08/05/03 04:31:24 5WfEfI+3
カド「ニ」ウムっていう時点でダメだろw

ってか、エレキット買え。
代替テルミンは楽器として実用にならんことが追試したければ。

483:774ワット発電中さん
08/05/03 04:39:51 1f6IlBWz
もっと上でCdsの話が出ていた。
過去スレ嫁自分。

484:774ワット発電中さん
08/05/03 04:48:50 1f6IlBWz
>ってか、エレキット買え。

URLリンク(www.ddd.eek.jp)

これのpnpとnpnの組み合わせのほうをすでに造ってるので
これを改造する予定。
相当割安につくの場合だけだな、キットを使うのは。

485:774ワット発電中さん
08/05/03 08:17:00 DPedU6pe
KEYENCEのレーザ変位計で手の距離を(ry

486:774ワット発電中さん
08/05/03 09:32:35 Y9PorGQz
レーザー変異系を作るところから…

ところで個人で1MHzとか高周波の超音波センサかえるとこない?

487:484
08/05/03 10:06:13 1f6IlBWz
600Khzセラロック使用AMトランスミッタ(実際はNHKと混信するので1200Khz2倍高調波使用)
の基盤に余りがあったので低周波発振器をビルトイン。
ただいま兼A2無線モールス練習機となった。(当然BFOのある受信機ならA1も可)
こうしておけば、テルミンもどきになったあかつきにはアンプ代わりにラジオもつかえる。

488:487
08/05/03 12:55:36 1f6IlBWz
トルクの低いバリオームを試しにつけてみた。
発振周波数の変化がスムースでなく挙句の果てに
高音のほうで発振ストップ。
1オクターブもとれない。
Cdsつけても無駄な悪寒がするのでここで中止。
やはりテルミンは高周波ヘテロダイン方式にかぎるようだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch