07/08/19 11:14:43 T5ZyKrAX
ゆとり教育という愚民化政策の被害者のためにも
ここで、ゆとり教育の害を明らかにしておかないとな
145:774ワット発電中さん
07/08/19 11:25:28 MaJjsQjT
そのゆとりの中で生まれてきたのが14V君なんだね。
146:774ワット発電中さん
07/08/19 11:32:07 t7SYuRPN
1980年代の学習指導要領が、授業時間を減らす方向に向かってるから
そのあたりからゆとり世代と言う人もいる。
147:774ワット発電中さん
07/08/19 11:55:25 57Ksm/RS
アホよのう
理系教育の強化するならいざしらず。
教科書見ればことたりるような年表覚えさせたり、
中国語教育するならまだしも、日本流読み方アレンジを施した漢文やらせたり
遊ぶ方がよっぽど大事なのに、生きていく上で全く意味のない詰め込み教育のほうが尚悪い
148:774ワット発電中さん
07/08/19 12:08:39 57Ksm/RS
高校数学に数学の名に値しない初等幾何を導入するなど糞改悪させた
数学カタワのノーベル化学賞学者のノヨリは元凶だな
149:774ワット発電中さん
07/08/19 12:52:33 VLk/NTrO
H8で地震計をつくろうかなと思ったとたん
千葉県東方沖が沈静化したようでつ
これもH8のおかげ。よかったよかった
150:774ワット発電中さん
07/08/19 15:18:22 urK3iEfJ
すると昭和56年生まれの俺もゆとり世代か。
151:774ワット発電中さん
07/08/19 17:02:23 iVYgt7T2
団塊の世代の爺さまたちは、お財布ゆとり世代か。 いや乗り遅れた世代かな。
152:774ワット発電中さん
07/08/19 22:17:30 +9uIgwS/
ああヒマ人どもが悪意に満ちたレスしてやがりますね
見なきゃよかったよ
あげときますわ
153:774ワット発電中さん
07/08/20 01:49:56 3qPVr+mb
あっ、すみません。
激しく誤爆してしまいました。
お詫びに、上げておきます。
154:774ワット発電中さん
07/08/20 08:44:02 o5GE9zOb
>138
加速度だよ。
単位はgal(ガル)
震度は人間の感覚なので曖昧
いちお**~**galが震度*とかになってるけど
155:774ワット発電中さん
07/08/20 21:45:05 VY7jDL1L
こわgalですな
156:774ワット発電中さん
07/08/20 23:06:33 QnwesM3+
キツネの好物は、 あ ぶ ら 「age」
ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。
ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。
ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。
ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。
ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。 ageだ。
157:774ワット発電中さん
07/08/20 23:47:10 0JHjc5TU
国レベルでゆとり教育が始まったのは共通一次が始まった頃では無かろうか。
ただ、それ以前から地方レベルでは試行錯誤があったように思います。
わたしも、147氏のように古文漢文に、さほど力を入れる必要はないと思います。
現国の中で、言葉の歴史として少しやればよいと思います。
歴史も、出来事の前後が入れ替わってはいけませんが、
年号が一年くらい違っていても影響あるとは思えません。
歴史を学ぶのは記憶力を計るためではないのですから。
たしか、ゆとりと言いかけたのは、受験のためだけの勉強は無駄という考えからではなかったでしょうか。
しかし、現況は、勉強しない輩は全くしない、一部の受験競争はますます激化、
どちらに属しても、結局は使い物にならない。
教育改革は必要でしょうが、それに群がってくる妖怪どもがあらぬ方向へ引き込んでいく。
158:774ワット発電中さん
07/08/21 04:03:04 YtuOkEOJ
「ゆとり教育」って、生徒のためってのはタテマエで、本当は週休2日
制の完全実施で、教職員の勤務にゆとりを持たせるためだったんだよ。
159:774ワット発電中さん
07/08/21 06:12:45 VRA0wP9P
教育スレでつか?
160:774ワット発電中さん
07/08/21 11:31:49 i4mkAwEU
ちょっくらAKI-H8を譲って貰ったので遊ぼうと思うんだけど
内部のプログラムはCかアセンブラが書けないとだめですかね?
自分c++でしかプログラムの経験がないのでcとc++の境界が曖昧なんで
できればc++で、と考えてるのですが
161:774ワット発電中さん
07/08/21 11:40:13 L2N/GCYg
C++が分ってCが分らんなんてありえない。
Cでやりゃいいだろ。
ANSI…なんだっけ? 準拠のCはC++の記法がかなり
取り込まれてるぞ。C++風コメントはもちろん
for(int i; .... ) {}
なども許される。残念ながらサポートしているのは
基地外安置が粘着してるgccくらいのもんだが。
162:774ワット発電中さん
07/08/21 11:54:33 L2N/GCYg
思い出した ANSI C99だ。
163:774ワット発電中さん
07/08/21 12:44:37 8RY6hWy6
>>161
C/C++の問題じゃないだろ>>160は。
所詮>>160の書くC++はポインタを全く含まないJavaのようなC++だろ。
ポインタを使う時にいちいち動作範囲をチェックするアホプログラマの
妄言を信じて危険だからポインタは使わないんだとさ。
プロセッサが本来持ってる間接アドレッシングそのものを知らない
しかもCのコードを見てもアセンブラが思い浮かばない
当然、バスコンフィギュレーションも書いたことがない
スタックもヒープもわからない
ハードウェアを意識したプロがグラムなんて書いたことがない
そんなんにわざわざレスすんな
164:774ワット発電中さん
07/08/21 12:54:16 9cmZs5T1
>160
C++でも別にかまわないけど生成オブジェクトがでかすぎて大したことは
できないかも。
C++なんてナンカイな言語が使えるのならCはすぐ覚えられるよ。
165:774ワット発電中さん
07/08/21 12:58:01 5VLgp6O2
誰に文句言ってるんだよw
166:774ワット発電中さん
07/08/21 13:19:37 3EsvtUYE
上げるなって言ってるだろ
167:774ワット発電中さん
07/08/21 13:24:33 29el+NJM
もう上げないから喧嘩止めて~(>_<)
168:774ワット発電中さん
07/08/21 13:29:18 Wmg1SKoZ
AKI-H8は使ったことないがH8 + C++ + 自作ブートローダで動いてるから、できるかと。
C++といっても使い方はピンキリだけど、非常にC++らしい使い方で書くと>>164の通り。
参照とかauto_ptrとか断片的に便利で軽い部分だけ使ったり、
STLじゃなくて自作の軽量コンテナを使ったり
TMPで記述のきれいさ&実行時の軽さを追求して変態記述で悦に浸ったり程度なら問題ないんじゃないか?
169:774ワット発電中さん
07/08/21 13:56:19 NmHf/gYb
若い女がこんな夜遅くに独りで自転車ってのは危険すぎ。
170:774ワット発電中さん
07/08/21 15:23:13 vknkJ/IX
そうだな、危険だな
171:774ワット発電中さん
07/08/21 20:49:37 Nv9l5bXN
>>160
変にオブジェクト指向っぽい考え方を身につけた人が
制約の多い組み込み環境でピュアCをやるのはかえって苦痛じゃない?
「C++なら簡単に書けたことがなんでCだとこんなに回りクドイんだ!!」
みたいな感じで。
いっそここはアセンブラを勉強してアセンブラ神を目指したら?
幸いH8はPICなんかと違ってアセンブラでプログラム書きやすい
非常にわかりやすいアーキテクチャだし。
いったんH8が理解できれば他のCPUに移行するのも楽(でもPICは糞)
172:774ワット発電中さん
07/08/21 21:28:51 qyO6el0M
アキュームレータの概念が無いだけでも敷居が低いとは思うが
C++できるならCで書いた方が早いだろう
表記的に考えて
173:774ワット発電中さん
07/08/21 21:35:33 6y/yVGLC
でもオブジェクト指向どっぷりな人はLED1個点けるにも
「LEDクラスのturn_onメソッドを呼び出す」
なんてプログラム組そう。
そこで単にポートに対しANDもしくはORの演算をすればいい、
という発想はなかなか出てこないじゃなかろうか。
174:774ワット発電中さん
07/08/21 21:52:09 LvGmkWAB
オブジェクト指向の思考ができなかった漏れには羨ましいかも
175:774ワット発電中さん
07/08/21 21:59:54 JlZwJ3Yt
>>174
俺の周りでは
「自己中な人間ほどオブジェクト指向を理解しやすい(w」
というのが定説。
176:774ワット発電中さん
07/08/21 23:47:26 Wmg1SKoZ
>>173
いや、AND/ORを承知した上で「turn_on関数にしておけば、
あとで別なポートにLEDを移動したときも修正楽じゃん。
いっそ、ハード依存部分を分離すれば使いまわし放題」という判断だと思うが。
そこまでいるのか、っつーのは別問題だけどw
177:774ワット発電中さん
07/08/21 23:57:36 /dndkycV
>>176
関数ならまだしも、オブジェクトへのメッセージ送信となると、
貧弱なCPUへの組み込みではきつくないか?
178:774ワット発電中さん
07/08/21 23:57:49 glk8GykM
凄い勢いで雨が降っているので上げておきますね
179:774ワット発電中さん
07/08/22 00:01:08 dpGn0u7X
>>177
> オブジェクトへのメッセージ送信
それは、ただの「thisポインタをいっしょに渡す関数呼び出し」になるんじゃない?
やろうと思えばインライン展開もできるし、staticメソッドにすればthisポインタすら渡さない。
わざわざ仮想関数とか使うなら話は別だけど。
180:774ワット発電中さん
07/08/22 00:09:43 MMWUBAGL
C++とかC#ってさ、ハードウエアリソースを(理論上)制限なしに使える環境で
大規模なアプリなりを開発するのができるだけ楽になるように開発されたんじゃね。
仮想記憶どころかOSすらないマイコンに使うのはセスナ機にターボプロップ載せる
ような感じが。いや、好きにしていいんだけどね。それならせめてSHとかARMとか。
181:774ワット発電中さん
07/08/22 00:27:49 qNFUjTtR
>>176
なんかPSoCっぽいなw
182:160
07/08/22 00:45:50 6J4/FUWK
>>176
まさしくそういうことやろうとしてたorz
183:774ワット発電中さん
07/08/22 00:48:12 FV6ctWoQ
コメントなしのスパゲッチよりは遥かにマシじゃね?
184:774ワット発電中さん
07/08/22 00:58:16 dpGn0u7X
>>182
いや、そういうやりかたは嫌いじゃないし、ソフト的には全うな作り方でしょ。
H8に拘る必要が無いなら「リソース足りなくなったらSHに移っちまえ」
という考えで作る工数最小で作ってしまうのも手かと。
>>183
「本物のプログラマにコメントは不要である -- コードは一目瞭然なのだ。」
はネタだが真理だぞw。コメント無しで分かるコードが良いコード。
185:774ワット発電中さん
07/08/22 01:02:26 3cT7y42s
アホんだら
ハードに見合うようなソフトを作るのがソフト屋の仕事だヴぉけ
無尽蔵なリソース要求してそれで動くならソフト屋は不要だ
アルゴリズムをロードさせればいいわけだからな
186:774ワット発電中さん
07/08/22 01:13:41 dpGn0u7X
「ソフト屋の仕事」にはまぁ同意だが、そもそも
> 譲って貰ったので遊ぼうと思うんだけど
とあるから「彼はソフト屋じゃない。楽に遊べて勉強できればおk」
という前提で書いているわけで、そんなキワキワを攻めなくてもw。
187:774ワット発電中さん
07/08/22 01:14:34 5+vxuMJo
>>185
日本語で頼む
188:774ワット発電中さん
07/08/22 02:20:05 av5r7OWy
>「本物のプログラマにコメントは不要である -- コードは一目瞭然なのだ。」
>はネタだが真理だぞw。コメント無しで分かるコードが良いコード。
しかし、実際に仕事をするうえでは一見不可解で無駄な処理が、実は意味のあるコードだったりすることもある。
そんなとき、コメントがあればいいが、ないと無駄な処理として勝手に削除する人もいる。それで不具合が発生したこともありました。
結構ソースを使いまわす(それこそ10~20年前のソースを流用)ので昔のノウハウとかがコメントにないと本当に
なぜ、この処理をしているのか頭を悩まします。
一度作ってあとはおしまい、ならいいですが、何年、何十年と使い続け、さらに別の機種に移植することもあるソースは
やはり、コメントがあるほうがいいと思うのです。仕事ですから。いつかは引き継がないといけないから。
趣味や一人での作業なら別にいいけどね。
189:774ワット発電中さん
07/08/22 03:21:27 cx/veKgi
自分で書いたコードさえ判らん事もある。けどなw
190:774ワット発電中さん
07/08/22 04:10:50 32ij3Rfb
え、読解力がない人がソースの変更するの?
191:774ワット発電中さん
07/08/22 04:37:42 cL8+gM1o
ヘタレが書いたソースをメンテしようと思うのが間違いなのでは?
192:774ワット発電中さん
07/08/22 04:49:42 rxxABXU/
そう。
一から作り直した方が余程マシだったと後悔してもその時にはもう遅いのです。
193:774ワット発電中さん
07/08/22 10:49:54 TCMAD/l0
「一週間前のコードを書いた自分は他人である」
194:774ワット発電中さん
07/08/22 10:54:44 N0Ez2t30
>>184の言う、良いコードってのはメンテがしやすいコードってことだろ?
高速化、省リソースをとことんまで極めるとコメントだけでなくて、
内仕、外仕ともそろってないと理解できないものなんていくらでもある
Expression Templateをコードだけで理解できれば天才だな
195:774ワット発電中さん
07/08/22 10:59:08 2rE6QQhV
3歩あるくと忘れるのでコメントはくどいくらいにみっちり書く。
自分の記憶力は全く信用していない。
196:774ワット発電中さん
07/08/22 13:01:11 tsbHFR2R
知識はあるのに記憶力に自信がないとは?
197:774ワット発電中さん
07/08/22 13:12:52 N0Ez2t30
俺も記憶力に自信がないのだが、
記憶する努力しないとますます退化するそうだな。
コンピュータに頼る技術屋ほど退化してそうだ。覚えることってほとんどないし。
定期的に資格試験でも受けた方がいいな
198:774ワット発電中さん
07/08/22 14:27:25 /d563qb6
なんにしてもメモリのやりくりつかなそうなんでH8でC++はイヤだな
SHならやれるだろうけど
199:774ワット発電中さん
07/08/22 14:33:02 j3NIvk4V
すみません、 上げてもいうでしょうか?
200:774ワット発電中さん
07/08/22 14:44:26 RC1+Oote
>>197
俺、正直左脳死んでると思う。
覚えることは適当なメモソフトでメモ、
計算は2桁の足し算とかでもポケコン使う。(w
201:774ワット発電中さん
07/08/22 16:32:32 X9Xqemb8
コメントのないソースは、コードからどう動くかは追えても、その動きが
期待通りで正しい(バグがない)かどうかは判らない。
明らかにバグとわかるものはまだいいが、一見すると効率の良い別のやり
方があるように思える場合など、なぜそういうコードを書いたのかは、
ソースだけでは判らない。
コメントのないソース云々は、オープンソース厨房がごみ溜めに吐き出した
ゲロのような、出来の悪いプログラマの言い訳。
202:774ワット発電中さん
07/08/22 16:40:27 tsbHFR2R
読解力がない?
設計能力がない?
203:774ワット発電中さん
07/08/22 16:51:01 cx/veKgi
まあ、コード追って行けば判るケースが殆どだろうけど
時間の無駄ってのはあるんじゃね?
204:774ワット発電中さん
07/08/22 17:19:20 dpGn0u7X
実装方法を選んだ理由をコメントを書くのには同意。コメント不要の根拠となるのは、
コメント無しでも、深く追わずに内容を理解できるようコードをキチンと書ければ
結果としてコメントが冗長となって「メンテが面倒になだけのコメントは不要」となること。
逆に、(効率とか、ハードの都合とかで)キチンと書きようがない場合や、
外部I/Fの事前条件とか関数名で記述しきれない情報がある場合は、コメント必須。
命名に困るような糞設計したり、名称にない責務を持たせたり、名称の定義が滅茶苦茶だったり
入出力の分からない関数(例えばgetと言いつつ戻り値がない)を作るレベルの奴には
黙ってコメント入れといた方が無難。
205:774ワット発電中さん
07/08/22 17:43:48 tsbHFR2R
アセンブラならコメントってわかるけど、
Cでコメントをバリバリいれてたら、意味ないような?
206:774ワット発電中さん
07/08/22 18:32:32 2pCuKj63
Cで1行ごとコメントかいたら、左側と同じコトをかいていた。
207:774ワット発電中さん
07/08/22 18:57:42 3mi+n+kM
tsbHFR2Rってすごく頭悪そう
208:774ワット発電中さん
07/08/22 19:14:27 hWcoEvf4
コメントはほとんど無いが、メンテされてない仕様書は膨大にある
209:774ワット発電中さん
07/08/22 19:30:55 tsbHFR2R
低脳の自覚はあるけど...
210:774ワット発電中さん
07/08/22 19:57:27 G2qOHCOU
仕事をする上で、
・わかりやすい基本設計書
・わかりやすいコード
・わかりやすいコメント
は必要不可欠だと思うけどな・・・
さらにリリースノートとかB票も大切だね。
211:774ワット発電中さん
07/08/22 20:02:23 N0Ez2t30
だから分かりにくいコードであってもその説明は内仕ですればいいがな。
ユーザにとってプログラムコードがわかりやすかどうかなんて知ったこっちゃないがな。
保守性を確保するにはその分ドキュメントに書くんだよ。内仕も外仕も知らんのか?
212:774ワット発電中さん
07/08/22 20:03:49 KpXYxckS
保守性のないソースに期待しても無駄でしょ。
213:774ワット発電中さん
07/08/22 20:21:06 2pCuKj63
>210
スネークマンショーの「ちり紙交換」思い出した。。
214:774ワット発電中さん
07/08/22 20:22:18 N0Ez2t30
保守できるように内仕書くんだろうが。マジでバカか?
215:774ワット発電中さん
07/08/22 20:31:45 G2qOHCOU
たしかに保守しやすいようにドキュメントを作成するのはわかる。それが普通だと思う。
だけど、逆に、そこまで頑なにコメントを残すのを拒絶する理由は何なの?
216:774ワット発電中さん
07/08/22 20:33:24 G2qOHCOU
ああ、すまん。あなたはコメントではなく、わかりやすいコードについて言っていたね。
217:774ワット発電中さん
07/08/22 20:46:42 N0Ez2t30
>>215
誰と間違ってるのか知らんが、コメントを残すことなんか拒絶してないよ。
残せばいーんじゃないか。全くおかしいと思わん。
ただ、コメントはドキュメントの代わりにはならん。
ドキュメントはコメントよりわかりやすくすることは可能だし、
ドキュメントをソースと独立させて残さないような仕事はない
218:774ワット発電中さん
07/08/22 20:56:04 dpGn0u7X
>>211
世の中「過ぎたるは及ばざるがごとし」という言葉がありまして
・高速化のためなら、データの整合性チェックなぞ不要。
・人が孤立しがちな世の中のアンチテーゼ。依存関係天国。べったりは速い。無関係に見える処理の順序を入れ換えると落ちるけど。
・高速化のために同じ機能を提供するコードが全体に散在。しかもそれぞれ最適化済み。びみょーに処理が違う。
・入口3つ、出口が5つ、これなーんだ!このコードだ!パラメータで機能の変わる魔法のコードだ!でも省メモリ!
保守性を切捨て最適化された夢のような素晴らしいコードは、内仕など焼け石に水な場合も多々あったりなかったり。
219:774ワット発電中さん
07/08/22 20:56:26 epa/ikzS
自演がバレそうになって慌ててるの?
220:774ワット発電中さん
07/08/22 21:35:13 QKTuzbrA
まあまあ落ち着いて、ところで最近どうですハンタマキレタは?
221:774ワット発電中さん
07/08/23 00:59:20 L/nSy/1n
とりあえず、ヒューマンスキルだけは間違いなく不要。
222:774ワット発電中さん
07/08/23 09:45:19 PsMablSM
人間に解釈できるソース(仕様)で機械がうまく動くの?
223:774ワット発電中さん
07/08/23 10:27:20 PsMablSM
コンパイラのエラーとかわからない人がソース書いてたりして...
224:774ワット発電中さん
07/08/23 22:29:42 uXz5Kb+O
まぁいいや、釣られてageよう
225:774ワット発電中さん
07/08/23 22:59:52 HOzOawUB
ぬんこまれた。
トリクリス。
226:774ワット発電中さん
07/08/23 23:11:13 F+URh1GZ
過ぎたるは猶及ばざるが如し
227:774ワット発電中さん
07/08/24 06:33:55 sV+APiLV
残暑お見舞い申しageます
228:774ワット発電中さん
07/08/24 13:32:32 2YbwI7n3
このスレには、人を茶化しておもしろがっている人がいます。
それはいけないと思います。
229:774ワット発電中さん
07/08/24 19:33:07 4D3IwPDn
5・7・5ポエムで小林一茶化する
230:774ワット発電中さん
07/08/24 19:43:43 vjtgAHU7
一度、壊れると大変だよ。
壊れた自覚がある人はマシかも?
231:774ワット発電中さん
07/08/24 21:55:46 YtpKbegg
PIC並みのスピードでスレが伸びていくな。それだけ壊れた変人が多いということか?
232:774ワット発電中さん
07/08/24 22:43:56 Q9dUvZEN
14V短絡事件の発端となった僕がきましたよ。。
無事プログラムも完成し、あとはテスト動作です。。
その節はありがとうございました。。
ちなみに、一番参考になったのはトラ技でした・・・
233:774ワット発電中さん
07/08/24 23:25:26 nIYkLlOc
うそです
234:774ワット発電中さん
07/08/25 00:19:33 cr4xmbGi
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
235:774ワット発電中さん
07/08/25 00:20:34 cr4xmbGi
>>232
直接14V突っ込んだんだろな
あれだけ迷惑かけたんだからきちんと顛末記を書け
236:774ワット発電中さん
07/08/25 00:21:05 HDhygIF5
>>232
14V事件の本当の発端は、お前じゃなくて夏厨の方だ。
最近見かけないが、盆休みが終わったのかな。
トヨタ系の厨だったら日本お先真っ暗だw
まあ、あんな質でも最近は派遣させてもらえるのだろうなあ。
237:774ワット発電中さん
07/08/25 00:42:02 bw7Nlne9
派遣会社に人を派遣してもらおうと、問い合わせをしたら、
派遣会社も派遣する人が足りなくて困ってるって。
どこかの大企業が、みーんな持ってっちゃうらしい。
さすがNo.1企業ともなると、やることが違いますわ。
238:774ワット発電中さん
07/08/25 00:59:37 cr4xmbGi
>>236
バーカ!H8は直接14V印加するんだよッボケ
そんなことすらわからんのかアホ
で?派遣って?ちなみに派遣君は俺の下に3人居ますが何か?
239:774ワット発電中さん
07/08/25 01:48:29 HDhygIF5
そうなんだ。
3人の派遣君はいつもキチガイに振り回されてかわいそうだな。
240:774ワット発電中さん
07/08/25 01:53:12 HDhygIF5
そうだ、君の理論が正しいのなら、休暇を利用して証明してもらえないか?
俺も実験はしたいのだが、あいにく小遣いをくだらない実験に消費したくないのだ。
その実験の成功とともに君の所属と名前を入れれば、君の職場はもっと評価されると思うよ。
241:774ワット発電中さん
07/08/25 02:08:36 cr4xmbGi
既にサクサク動いてるよ
242:774ワット発電中さん
07/08/25 02:40:24 6C+tNbut
お脳がサクサク?
243:774ワット発電中さん
07/08/25 06:17:58 DvMp7ySA
SH3-DSPおもしれ
244:232
07/08/25 08:23:55 GX6eMDkd
また掘り返して悪いんだが、作ったやつは最大電圧14Vから分圧して
最大電圧4V程度に降圧させてるんだが、
この分圧をしないでつなげてみろということだよな?
絶対短絡すると思うが、やってみようか?
245:774ワット発電中さん
07/08/25 09:41:15 fZzspERM
お前短絡の意味分かってんのかヴぉけ
LSI内部ゲートに逆電圧がかかるんだろが。
そんなアホだからいいように弄ばれんだよッマヌケ!
246:774ワット発電中さん
07/08/25 13:07:06 f97vjli9
>>244
いや短絡はしないと思うが…
247:774ワット発電中さん
07/08/25 13:19:55 fC6y+hDg
>>245-246
いや待て。
内部の保護ダイオードがショートモードで壊れる
と予測してるのかもしれんぞ?
248:774ワット発電中さん
07/08/25 17:12:46 RcyvC4bQ
ここの豚どもはいつまで争っているの?
249:ベンジャミン フランクリン
07/08/25 18:46:43 p/ZWMXu6
カミナリの日に凧を揚げてカミナリの電圧を測りたいのですが
H8のアナログ入力に直接入れても大丈夫ですか?
250:774ワット発電中さん
07/08/25 19:32:47 61P4uS9z
凧にH8を貼り付けて飛ばせばいいよ
国会で青島幸男もそう言ってる
251:774ワット発電中さん
07/08/25 20:53:11 DGRZ31u9
さぁ、雷が消える前に、
雷の一端にH8のアナログ入力、反対の端にH8のグランドを接続するんだ。
252:774ワット発電中さん
07/08/25 21:37:41 HDhygIF5
>>251
いや、彼の理論によると、ADCの分解能が1V=1ステップらしいので、雷は無理だと思う。
だが、彼のH8は14Vでサクサク動いているらしいし、3人の派遣スタッフが部下としてついているらしい。
どうにも返答に困ると、厨のような捨て台詞を吐いてすぐいなくなる。
しかし、面白いのでたまに呼び寄せてみよう。
なに、職場の人間に見せてちょっと楽しませてやるだけだ。
253:774ワット発電中さん
07/08/25 23:57:50 6IbRHPD6
やー、やっぱ雷だとSH位もってこないと処理できないよ。
なんて言い出すんでね?
254:774ワット発電中さん
07/08/26 00:36:12 4sZKaaBt
困ったことやわからないことがあったら、まずゴーグル先生に聞いてみましょう(^o^)
255:774ワット発電中さん
07/08/26 02:34:36 BGDlcFYo
Flashメモリを焼くには雷の電圧Vpp(ピカピカ)が必要です。
256:774ワット発電中さん
07/08/26 08:01:41 JAXS119A
>>254
ゴーグルって、またお前か。ちょっとは学習せえや池沼
学習能力なければ死ねアホ
ハンダ総合スレ 2セット目
スレリンク(denki板:325番)
【かれこれ】電子工作関連人物ヲチスレ5【一年】
スレリンク(denki板:17番),25,42,102
H8/SH gcc vs 純正コンパイラ
スレリンク(denki板:76番)
初心者質問スレ その34
スレリンク(denki板:301番)
雑談スレ@電気・電子板
スレリンク(denki板:210番)
ニチコンだめぽ。NichiconのHNがブラックリスト
スレリンク(denki板:59番),61
257:774ワット発電中さん
07/08/26 13:15:16 5Mr+IWum
この板でゴーグル先生を知らんとは、あんたモグリだろ。
258:774ワット発電中さん
07/08/26 13:29:07 x6S/yRjV
学習能力ないのは >>256
スルー力無いのは >>257-258
259:774ワット発電中さん
07/08/27 02:59:12 cnSME3OF
初心者の質問を、ピラニアのように口を開けて待っているスレは ここですか?
質問が来るように、私がageておきましょう。
260:774ワット発電中さん
07/08/27 21:30:28 hhoqv3Yq
なあに、初心者が来なければ自作自演で痛い初心者を演じればいいんですよ
このアゲは演出ですよ
演出
261:774ワット発電中さん
07/08/28 01:31:10 LDbPmXiH
技術の○で、ダァホがH8とPIC、EEPROMが云々と、以前の質問を蒸し返して、
投稿している。あれはあれで1つの結論を得たのだから、
それをまたギャンギャン言わんでもよろしい。
そもそも「H8はダメでPICは優れてる」みたいな事、
誰が言っている? だれも言っていない。投稿者の彼だけが勘違いしてる。
262:774ワット発電中さん
07/08/28 08:21:50 CRRbNsz6
l
〈┼〉 <呼びましたか?
―-〈仝◎
< ┐
263:774ワット発電中さん
07/08/28 18:01:46 ZbrpACca
貴様はもうパワー負けしている!
264:774ワット発電中さん
07/08/28 22:06:43 MdBy6A68
上げてみたら直るかも
265:774ワット発電中さん
07/08/28 22:13:58 4sodPjVJ
秋月のH8Sマイコンつき基板を買って来たんですが
誰か活用してる人は、いませんか?
電源のジャックも普通のと違うし・・・・・
とりあえず7805の足に直接12V繋げて
初期表示の画面まで出るところまで確認しました
266:774ワット発電中さん
07/08/28 23:20:26 CJ1RFwzk
7805なんかキャンセルして直接12V印加してもサクサク動くよ
267:774ワット発電中さん
07/08/28 23:40:48 4sodPjVJ
AVccに14Vじゃないんですか?!
( ・∀・)ニヤニヤ
268:774ワット発電中さん
07/08/29 00:07:44 t398PUx2
>>267
ちょ、14V厨本当に壊れてるんだぜ
スレリンク(denki板)l50
269:774ワット発電中さん
07/08/29 21:53:16 wf1SmURR
>>265
@450、@500 買ったのはどっちだ?
270:774ワット発電中さん
07/08/29 21:57:32 ek7aTHCj
@500の方
271:774ワット発電中さん
07/08/29 22:53:35 wf1SmURR
それならここだ。ぜんぶのってる URLリンク(h8.no-ip.info)
@450なら俺、解析したんだが・・・
272:774ワット発電中さん
07/08/29 23:55:20 ek7aTHCj
>>271
そこはググったがMP3と
わけワカメなものしか見当たらなかった・・・・
まぁ折角だからライタのプログラムはもらったがw
こう,ガッ!!ときてキュっ!!とした
素敵応用例はないものかのぅ
273:774ワット発電中さん
07/08/30 13:02:38 YOSIFhTT
自分で考えろよ
人の考えた物そのまま作って面白いか?
274:774ワット発電中さん
07/08/30 19:05:24 WjL1MhbI
人の考えたもの参考にするんだよ。
275:774ワット発電中さん
07/08/30 19:09:50 Bg/7eTFW
嘘言え!朴るんだろ。これだからチョンは。
276:774ワット発電中さん
07/08/30 19:38:58 Bg/7eTFW
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
277:774ワット発電中さん
07/08/30 19:45:06 gFlwLiZ2
モノから目的考えるのは難しいよな
278:774ワット発電中さん
07/08/30 20:13:30 d52oUGj2
ジレンマ。 LAN付けたからそれで何か作ってよ~、とか。
279:774ワット発電中さん
07/08/30 20:37:47 QeMdwEj/
ですよねー
280:774ワット発電中さん
07/08/30 21:14:40 kuMuPkZk
H8でとてもHな××を作って遊ぶ。のうしの世界?
281:774ワット発電中さん
07/08/30 23:00:23 xs0oQIx5
使えるジャンクって良いよねー
部品感覚でマイコンのってる。
@450 メータ代わり使ってます。
282:774ワット発電中さん
07/08/30 23:16:27 xs0oQIx5
秋月ジャンクで作るリポ バランサなんてどう?
2枚で100円の充電基板とH8Sと組み合わせて
283:774ワット発電中さん
07/08/31 08:18:02 TTgdVFkv
\450の奴の応用って見かけんけど
解析されてまとまってるサイトあるん?
284:774ワット発電中さん
07/08/31 08:32:09 VMgLLrd4
ふらっと立ち寄ってURLリンク(h8.no-ip.info)見てきたんだが部品鳥にも面白そうだな、
@500の方はモノクロLCD切り離して他のマイコンとかで使える?(配線は2x15のピンヘッダのみ?
285:774ワット発電中さん
07/08/31 22:51:27 TTgdVFkv
>>284
LCDと7セグLEDのボードなら他に流用しても使えるよ。
LCDだけはがすとダメだろうけどナw
そこにあるとおりLCDは普通のGLCDだが,
7セグLEDは,へんてこなインターフェイスになってる。
れっつチャレンジだ。
286:774ワット発電中さん
07/08/31 23:35:30 FUw5pzLm
>>283 応用はないが結構、核心まで迫ってるのがここ
URLリンク(catroll.cocolog-nifty.com)
ここを参考に解析して時計の表示まではとりあえずできた。
H8とECP2000は動機通信でLSBから。クロックは送信側から供給
コマンド72は読み出しで77は書き込み
H8から送信前に820usぐらいストローブ出してる
最初の読み出しデータは時計とかうんた
287:774ワット発電中さん
07/09/01 00:02:53 1rq+Svl0
USB I/Fは使えるのか?
288:774ワット発電中さん
07/09/01 00:03:14 uvgwq3Jm
pwmってよくわからん
289:774ワット発電中さん
07/09/01 00:32:58 RGVqnPXa
それにしても@500のマイコンボードって何気に教育用にいいんじゃないか?
ボード本体のほかにPCと電源とシリアルケーブル用意するだけで
マイコン動作の基本にはじまって外部メモリアクセスから
果てはI2Cだのフラッシュだのの動作が確認できる
入力スイッチがないくらいか...
290:774ワット発電中さん
07/09/01 03:17:02 OktOlhD5
>>288
Pulse Width Modulation
数値を、一定の幅のHレベルパルスの間隔で表現することだ。
(Lレベルパルスでも同じだが、あまり見ないな)
291:774ワット発電中さん
07/09/01 03:37:33 2qSsMobi
「一定の幅のパルスの間隔」で表現するのはPFM (Pulse Frequency Modulation)や
PPM (Pulse Position Modulation)。
PWMは、量をパルスの幅で表現するからパルス幅変調=Pulse Width Modulationと呼ばれる。
292:774ワット発電中さん
07/09/01 07:31:44 9vg+mDGw
またまたー
293:774ワット発電中さん
07/09/01 10:25:14 Jgk6bIFg
>>ID:OktOlhD5
>眠たくないなら精神病院を紹介してやる。
さっさと紹介しろやお前がかつて入っていた病院をよ
294:774ワット発電中さん
07/09/01 10:29:36 Jgk6bIFg
>>290
>Pulse Width Modulation
>数値を、一定の幅のHレベルパルスの間隔で表現することだ。
一定ね。やっぱりおまえバカだのう。PWMを理解できてない。
せめて学士ぐらいは取ってからコメントしろカス。
295:774ワット発電中さん
07/09/01 10:35:15 8uHqjJLS
はいはいwww
296:774ワット発電中さん
07/09/01 10:50:41 x4s/CUyr
>>165 == ID:OktOlhD5
お前あっちこっちに書き込んで暇よのう。
しかも糞レスのオンパレード。
H8,SH系マイコン限定スレ 4チップ目
スレリンク(denki板:290番)
ホーザンvs グットvsハッコー
スレリンク(denki板:302番)
スレリンク(denki板:304番)
スレリンク(denki板:306番)
なぜ電気・電子系には、女が少ないのか?
スレリンク(denki板:770番)
電子工作入門者・初心者の集うスレ 9
スレリンク(denki板:455番)
極めつきは↓
3端子レギュレーター 【じゃあ、焼損2個目でw】
スレリンク(denki板:252番)
夜中というか明け方にバカ学生の典型か?
297:774ワット発電中さん
07/09/01 11:01:17 8uHqjJLS
くやしいのぅwwwwwくやしいのぅwwwwwww
298:774ワット発電中さん
07/09/01 13:24:31 py+BxUgg
ゴミスレあげあげ
299:774ワット発電中さん
07/09/01 13:25:55 fvfxVdMU
x4s/CUyrの粘着っぷりもなかなかキモい
300:774ワット発電中さん
07/09/01 14:37:17 DV7aLb/+
どっかでやりこめられたとか?
301:774ワット発電中さん
07/09/01 18:08:44 OktOlhD5
>>290
負け惜しみと思われるとやだから書こうかどうかちょっと悩んでたんだ。
PWMにしてもPPMにしても、基本はクロックありきでしょ。
ところが、PWMはクロック非依存にできるんだ。
具体的には、Lの部分を一定の短い長さにすることだ。
そうすると、通常のPPMでもPWMでもない通信方法ができるんだ。
最近はこれに関係した仕事をしていて、開発したメーカーもそれをPWMと呼んでるので
そう答えたんだが、一般的なのはクロックに依存した方だったね。
302:774ワット発電中さん
07/09/01 18:15:56 9P1/G4/b
> 数値を、一定の幅のHレベルパルスの間隔で表現することだ。
> 具体的には、Lの部分を一定の短い長さにすることだ。
PWMはHの幅を一定にするものといいつつ、Lまで一定にしたら、
もうね、なんと言うか、なんと言えばいいのか、何がなんだか分からんというか。
とりあえず、変な粘着も湧いてるしID変わるまで当面静かにすることをお薦めする。
303:774ワット発電中さん
07/09/01 18:59:49 OktOlhD5
>>302
心配してくれてありがとう。
IDなんていつでも変えられるので別段かまわないですよ。
ちなみに、さっきのは説明がよくなかった。
最初の説明のイメージをちょっと想像してみてほしい。
次に、301のイメージを想像してみて。
そして、最初の説明のHとLを逆転させれば同じイメージになるはず。
304:774ワット発電中さん
07/09/01 19:48:33 zk2P0Gnc
>>ID:OktOlhD5
テメエの吹けば飛ぶよな糞職場のローカル定義が世の中で
まかり通るとでもおもっとるんかボケナス
>ちなみに、さっきのは説明がよくなかった。
"さっきのは"って何限定用法使ってんの? alwaysだろ
アホほど一発で説明できず何度も何度も加筆訂正を繰り広げる見本かお前は。
負け惜しみ人生そのものなんだよ糞ったれ!
>なんていつでも変えられるので別段かまわないですよ。
楽しみにしとけ
305:774ワット発電中さん
07/09/01 20:08:15 py+BxUgg
夏ですね
上げておきますわ
306:774ワット発電中さん
07/09/01 20:30:07 fvfxVdMU
その夏も明日で終わりだな
>>304は宿題終わってるのかな?
307:774ワット発電中さん
07/09/01 20:46:52 rheoWy0c
よくわからんがパルスモータの制御ってPMWが絡むんだよね?
308:聖脳士電矢
07/09/01 20:48:36 WWeI9+ay
夏休みは9月10日まで。
309:774ワット発電中さん
07/09/01 20:56:55 lwtuu3Li
M16C 万 歳 !!
310:774ワット発電中さん
07/09/01 22:11:17 U4IEP5mK
どう見てもID:zk2P0Gncはいつもの恥垂れ流しカス厨にしか見えない件
311:774ワット発電中さん
07/09/01 22:26:02 9/K5Q4Xf
>>286
H8S/2144(A無し)への書き込み、どうしてますか?
A無Flashにに書く方法が見つからない
312:774ワット発電中さん
07/09/01 22:52:06 RGVqnPXa
>>311
これでいいんじゃね?
URLリンク(catroll.cocolog-nifty.com)
313:312
07/09/01 22:55:18 RGVqnPXa
↑ あぁワリー
A無し版のリンク切れてるってコメントに書いてあるね。
314:774ワット発電中さん
07/09/02 06:13:45 iVeG9GfD
こ の ス レ 、 ア ホ ば っ か り
特に>>304 逝 っ て よ し
315:774ワット発電中さん
07/09/02 06:18:09 8hfJOWbT
-----------(゜д゜)人(゜д゜)人(゜д゜)人(゜д゜)人(゜д゜)キタ----------
316:774ワット発電中さん
07/09/02 14:45:30 8hfJOWbT
>>311
ルネにある,H8S/2148,2144グループのデータシートに
ブートモードプログラムの細かいフロー書いてあるから
URLリンク(h8.or.tp) ←にあるA版のソースを修正すればいいと思うよ
317:774ワット発電中さん
07/09/02 19:21:17 t/7u184M
まあ聞いちゃあいませんけどね
318:774ワット発電中さん
07/09/02 22:40:20 0G5pprkV
14Vに言っちゃあいませんけどね
319:774ワット発電中さん
07/09/03 07:37:19 dMG2LWhf
14VはH8/SHが使いこなせなくてよっぽど悔しかったんだろうな。
320:774ワット発電中さん
07/09/03 08:05:58 QF+9Mxrr
使いこなせなくて、壊れる人多いみたいだよ。
321:311
07/09/03 08:18:19 RbVRMgyY
>>316
書き込みフローを比較しました。ソースの変更は出来そうです
開発環境ができるか自信無し
HIさんはcygwin+gccみたいですね
322:774ワット発電中さん
07/09/03 08:43:05 Dt06c+ZL
壊れてるのは人間だな。
323:774ワット発電中さん
07/09/03 08:57:57 WzTcGRYL
>>321
がんばれ!
応援するぞ!!
324:774ワット発電中さん
07/09/03 22:56:04 95aeq0pp
秋月のキットのに14V入れて大丈夫だったからじゃね?
325:774ワット発電中さん
07/09/03 23:33:41 DzsFR+kM
なんかもうイヤ
326:774ワット発電中さん
07/09/03 23:45:22 cUBPb7YL
今日、14Vは必死で学校の宿題を写してたよ
327:774ワット発電中さん
07/09/03 23:47:05 RLxEtPeE
そうだろうそうだろう
328:774ワット発電中さん
07/09/04 11:28:11 DLgU6xg2
H8でPWMの出力をオシロスコープで測定したら
波形は方形波なのか?
329:774ワット発電中さん
07/09/04 11:29:26 /tMm/dem
>>328
三角波にきまってんだろ(wr
330:774ワット発電中さん
07/09/04 11:34:39 fCLyOxTi
>>328
何処まで拡大できるオシロなんだ?
331:774ワット発電中さん
07/09/04 12:30:53 Eb9KIUQL
包茎波?
332:774ワット発電中さん
07/09/04 13:50:50 WDlVtG+e
うちのH8からは、正弦波がでますが、
みんなそうじゃないの?
333:774ワット発電中さん
07/09/04 13:58:19 q1YG+vNR
波と勝負してまいります!
334:774ワット発電中さん
07/09/04 14:08:39 /tMm/dem
「次の大波を待つ」そういってアイツは沖に向かった。
335:774ワット発電中さん
07/09/04 14:28:06 8A8fpF3R
それが最後の姿だった。
336:774ワット発電中さん
07/09/04 16:30:53 Gw6MN+Sy
無茶しやがって。
337:774ワット発電中さん
07/09/04 21:00:29 /+RTCkqD
PWMは所詮ON/OFFの繰り返しなんだから
積分回路通さなけりゃ矩形波がミムNO CARRIER
338:774ワット発電中さん
07/09/04 22:21:40 5d9xxTm3
14vで夢のように解決しますが
339:774ワット発電中さん
07/09/05 01:32:51 jrvm/GaY
俺のH8では台形波だ。しかも角がちょっと丸まってる。
340:311
07/09/05 07:40:23 3cW+1Rp7
書き込みプログラムの修正は出来ました。コンパイルができん。
普段HEW使ってるんで、簡単に使えるgcc環境ないかな
目標は450円基板でアラーム付きデジタル時計です。
とりあえずどこかにソース曝します。
341:774ワット発電中さん
07/09/05 07:58:01 xneazu+V
>>340
URLリンク(www.kpitgnutools.com)
342:774ワット発電中さん
07/09/05 08:04:25 coxK1PoG
>>340
どのへんでひっかかってる?
帰ってきてからでよければ
コンパイルしてみるよ
#2144S.Hはルネサスからヘッダもってこないとダメだな
#それとint32でやってるみたいだから、ヘッダのintはshort intに
#直さないとうまくいかんようだ
343:774ワット発電中さん
07/09/05 15:38:38 zQkHZJEe
てす
344:774ワット発電中さん
07/09/05 20:53:22 HopMLmAv
さっき秋月いったら\500も\450もたくさんおいてあった。
あれは通販で買わんほうがええな。
ジャンクでもきれいなのえらばんと液晶逝っちゃっててもちゃんと売ってる
345:774ワット発電中さん
07/09/05 23:36:46 MXulJBjU
ブンレツは学問板にカキコしちゃいけないって取り決めが欲しい。
スレリンク(denki板:70-73番)
346:774ワット発電中さん
07/09/05 23:51:57 PLaXZ9xV
そいつブンレツしてないけどね。本体がソレ。
347:774ワット発電中さん
07/09/06 00:46:07 Qe7zzojK
最近はブンレツって通りが悪いのかな。
じゃあ、統合失調症の略でトウシツにしとこう
348:311
07/09/06 06:53:08 BoC2tqk3
ソースです。
URLリンク(aikofan.dee.cc)
349:774ワット発電中さん
07/09/06 08:17:41 F54oxUCq
ほらよ >>348
$ make
h8300-elf-gcc -ms -mint32 -mrelax -g -O2 -I. -I../../../include -D_H8S_2144S_ -D_CPUCLOCK_=20000000 -c -o 2144_v.o 2144_v.c
2144_v.c: In function `main':
2144_v.c:237: warning: return type of 'main' is not `int'
h8300-elf-gcc --relax -nostdlib -nostartfiles -Wl,-Tldscripts/h8300self.xc.boot_nonA -o 2144_v.elf crt0_boot.o 2144_v.o
h8300-elf-objcopy -S -g -v -Osrec 2144_v.elf 2144_v.mot
copy from `2144_v.elf' [elf32-h8300] to `2144_v.mot' [srec]
h8300-elf-objdump -Dx 2144_v.elf > 2144_v.list
URLリンク(h8.or.tp)
URLリンク(h8.or.tp)
URLリンク(h8.or.tp)
書き込み中のLED明滅はここのメモを参考にPB4,5(LED5,6?)にしといた。
URLリンク(catroll.cocolog-nifty.com)
#define PW_CHECK 1
#define PWC_SET (PB.DDR= 0xff)
#define PWC_ON (PB.DR.BYTE= 0x20)
#define PWC_OFF (PB.DR.BYTE= 0x10)
#define PWC_FAIL (PB.DR.BYTE= 0x30)
#define PWC_NONE (PB.DR.BYTE= 0x00)
うちには450円の奴がないんで試せんが,うまくいくことを願ってる。
350:774ワット発電中さん
07/09/06 17:18:00 rkGt0r5Q
ID:MXulJBjU == ID:Qe7zzojK == ID:OktOlhD5は
こんな↓学問版にまるで似つかわしくない作文や
3端子レギュレーター 【じゃあ、焼損2個目でw】
スレリンク(denki板:252番)
14Vと喧嘩して、こんな↓作文書いてる人
電気電子板自治スレ 3
スレリンク(denki板:248番)
しっかし、あったま悪い長文のオンパレードだな
351:774ワット発電中さん
07/09/06 22:30:23 gOampOY5
>>350のおじちゃん、くわしいんだね。どうして?
352:774ワット発電中さん
07/09/06 22:33:53 ayPyuip+
>>351
上にも出てきている粘着じゃない?
353:311
07/09/06 22:59:49 BoC2tqk3
>>349
ありがとうございます!! 無事書き込みできました。
Verifyでも問題なしです。
なぜか、LEDは光りませんでしたが、書き込んだプログラムも問題なく動作しております。
LEDはデータバスとの競合でしょうか? P8のBit0,1に変更するといいかもしれません。
354:774ワット発電中さん
07/09/07 08:14:51 3//U7wrg
>>353
おめ!
PBは、リセットでI/Oポートだと思うんだが...
とりあえずP8に変更したMOTファイルに差替えしといたw
#define PWC_SET (P8.DDR= 0x03)
#define PWC_ON (P8.DR.BYTE= 0x02)
#define PWC_OFF (P8.DR.BYTE= 0x01)
#define PWC_FAIL (P8.DR.BYTE= 0x03)
#define PWC_NONE (P8.DR.BYTE= 0x00)
355:774ワット発電中さん
07/09/07 23:01:18 hPX+a26y
信越の買ってきてもらったら、LEDが欲しかったのにLCDでした。
バックライトのスペースがあるだけで・・・
なによりコネクタはんだつけした跡がありません。
356:774ワット発電中さん
07/09/08 01:47:03 THQs5H1c
URLリンク(www.chukeiko.co.jp)
だるまなんとかって人が見つけたらしい
357:774ワット発電中さん
07/09/08 05:10:07 PqhHCXcZ
何を?
358:774ワット発電中さん
07/09/08 11:08:07 gI9brilL
>>356
なんだこりゃ
電波測定器か?
温度ロガー?
答えはなんでしょうね。
359:774ワット発電中さん
07/09/08 11:10:52 ik8Sae5s
電力計だろ
360:774ワット発電中さん
07/09/08 11:14:07 UYD7WWlQ
>>348,349
うちでも、秋月H8S junk@450 への書き込みができましたよ!
H8writer設定をBaud(B)=9600,Baud(P)=38400にして、書き込みしました
書込の最中はLED9,10が点滅するんですね
THX> ID:BoC2tqk3さん,ID:F54oxUCqさん
361:774ワット発電中さん
07/09/08 13:03:09 bKqI1Tfk
秋月の\450、\500ジャンクの正体ははっきりしている
半年以上の前に既出だよ
362:774ワット発電中さん
07/09/08 13:23:44 UYD7WWlQ
バックライト7segの奴はこれだなw
426 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2006/12/27(水) 22:56:59 ID:MeAnRlp7
>>424
クスコ
噂によれば↓の中身だそうだw
URLリンク(www.eccj.or.jp)
363:774ワット発電中さん
07/09/08 14:20:45 +yMKW4Bh
>>362
>>>424
>クスコ
URLリンク(www2.plala.or.jp)
これ?
364:774ワット発電中さん
07/09/08 17:05:44 P/pt8++p
何が?
365:774ワット発電中さん
07/09/08 17:56:59 DlqXhrdr
あぁ,ソレそれ。
さがしてたんだ。
366:311
07/09/08 20:27:49 Wrergy6h
450円 LCD表示に挑戦中
タイミングを大量に取らないと、表示されません。
その上、どれが必要なタイミングかわかんない。
URLリンク(aikofan.dee.cc)
H8のモニターをFlashに書き込んで、上のプログラムは0x200400のRAMから試しています。
URLリンク(aikofan.dee.cc)
367:774ワット発電中さん
07/09/08 21:12:44 oKyGTEi3
レス有り難うございます。
368:774ワット発電中さん
07/09/09 06:05:37 38A7QpIe
マクロ使うとワケわかんなくなっちゃうんだよなー
369:774ワット発電中さん
07/09/09 07:51:40 C2wdz0Zo
>>311
リチウムは生きてるの?
いずれにしても基本的にリセットは必要ないんじゃない?
P4.DR.BIT.B5 = 1; /* TMP87CH21F reset =1 */
内部時計も全部リセットされちゃうよ。
370:311
07/09/09 15:50:15 jEKX7KVI
P4.DR.BIT.B5 = 1 コメントアウトしてみました。ダメでした。
なにか、根本的な間違いしますでしょうか?
URLリンク(aikofan.dee.cc)
371:774ワット発電中さん
07/09/09 17:16:54 B6KXzyUy
いやまちがってないよ。多分君のH8が故障してるんだよ
372:311
07/09/09 17:24:23 jEKX7KVI
SCI2.SSR.BIT.TENDの論理を間違ってました。無事、LCD表示、サブCPUの読み書き出来ました。
これから、目覚まし時計のコーディングをします。
373:774ワット発電中さん
07/09/09 17:41:15 5Ps01e89
>>372
漏れもLCD表示で引っカッカッてたんだが,
喪まいさんの書き込みで理由がわかったTHX
@500と同じで微弱無線がSCI2でLCDはSCI0だと思いこんでたよorz
@450は微弱無線がSCI0だったのか・・・
今までずっとLCDコントローラがSCI0に繋がってると思い込んで
ウギカネーウゴカネーやってた・・・
374:774ワット発電中さん
07/09/09 18:06:22 C2wdz0Zo
>311
P4.DDR = 0x08; // リセットはするときだけ。Txを1にする必要はない
SSRへ0を書き込む時は直前に1を読み出しておかないとできません。エラーリセットなんかね
SCI2.TDR = dt[0]; → SCI2.TDR = dt[i]; じゃない?
ところどころに出てくる__asm{NOP};はいらないんじゃない?多分Waitしてるんだと思うけど
この辺はマニュアルとアセンブラコードのステート数からある程度時間計算したほうがよい
と思う。特に送信前のストローブ落とした後の400回ループって長くないかなー。
/************************************************************************/
/* Internal RAM */
/* wait 0.15uS * Loop time + 0.65 uS */
/* Advance mode and External RAM 3state + 1 wait : 8 */
/* 2state + no wait : 4 */
/* 255以下: 2 state + 3 state * Loop time */
/* 2 * 8 (0.8 uS) + 3 * 8 (1.2 us) * Loop time */
/* 256以上: 2 state + 3 state * Loop time */
/* 3 * 8 (1.2 uS) + 3 * 8 (1.2 us) * Loop time */
/* */
/* Advance mode and Internal RAM & ROM */
/* 255以下: 2 state + 3 state * Loop time */
/* 2 (0.1 uS) + 3 (0.15 us) * Loop time */
/* 256以上: 3 state + 3 state * Loop time */
/* 3 (0.15 uS) + 3 (0.15 us) * Loop time */
/************************************************************************/
#pragma inline_asm(wait)
extern unsigned long tmcount;
static unsigned long wait(unsigned long tmcount)
{
?WL:
DEC.L #1,ER0 // :1
BNE ?WL // :2
}
まぁ、存分に楽しめ!
375:774ワット発電中さん
07/09/09 18:34:02 5Ps01e89
半日つまらんことで悩んじまっただが
とりあえずLCD表示ができたー
URLリンク(h8.or.tp)
URLリンク(h8.or.tp)
長いwaitならFRTあたり使って100us間隔くらいの
割り込みとタイムアウトカウンタ使ってやるといいかも
>>374
そのwaitloop関数いいな。使わしてくんろ。
376:774ワット発電中さん
07/09/09 19:02:02 B6KXzyUy
dly_tsk();
377:774ワット発電中さん
07/09/09 20:31:29 B6KXzyUy
>>375
>長いwaitならFRTあたり使って100us間隔くらいの
>割り込みとタイムアウトカウンタ使ってやるといいかも
dly_tsk()って書いたけど、何のことかわからんかもしれんから、
待ってる間に他のことやりたいとかタ、
イベントに対するタスクスイッチをスマートに解決してくれるH8OS使ってみよう。
使ってみたら、素でシングルタスクのアプリゴリゴリには二度と戻れなくなる。
378:774ワット発電中さん
07/09/09 20:59:33 5Ps01e89
>>377
ご提案はありがとう
ホヘーと,ダラ書きすること自体が趣味なんで
二度と戻れなくなるような素敵環境は遠慮します
379:774ワット発電中さん
07/09/09 21:32:47 B6KXzyUy
そりゃ認識そのものが間違ってるがな。
ホヘーと、ダラ書きしても動いてくれるのがRTOS
神経研ぎ澄ませてコーディングせにゃらならんのが地下書き
380:774ワット発電中さん
07/09/09 21:35:04 5Ps01e89
ありがとう
381:311
07/09/09 22:15:37 jEKX7KVI
LCD表示マイコンのメモリー調査中です。
00c0から4byte=秒単位のカウンター
00c4から4byte=秒単位のカウンター(同じ物)
00d0から2byte=ぐるぐる回るカウンター(周期調査中)
ほかは、変化しません??
URLリンク(aikofan.dee.cc)
382:774ワット発電中さん
07/09/09 22:39:41 5Ps01e89
>>381
ECP2000(TMP87)にどうやって時刻を設定するのかわからんで
途方に暮れてたけど,助かった。情報thx
00c0か00c4にepoc-timeでも書き込めばいい感じかな
なんかECP2000は一種のモニタを使って操作してる感じがするw
intr 'w' ADH ADL LEN write-data
intr 'r' ADH ADL LEN read-data
383:774ワット発電中さん
07/09/10 23:00:27 jwMdRk3q
>311
c8は電源がON/OFFしたときのc0の値をメモってるみたい。
(リチウム生きていればだが)
なんか使えそうだぞ@450
384:311
07/09/11 07:46:42 RNEuF1pD
LCDのビット配置があまりにもひどいので、仮想VRAMからの変換ルーチンを書いた。
力技で作ったけど、スマートな方法ないかな?
ソースは帰ったらあげます
385:774ワット発電中さん
07/09/11 08:20:43 WDkTV6K1
1行目だけ使えばいいよw
386:774ワット発電中さん
07/09/11 11:20:06 1B2yszUi
>>311
外部デバイスとの配線をはじめから無理なくアクセスできるようにしておくのが当たり前
あとさ。そういうどのデバイスでも同じようにできる話は他の初心者スレにでも行ってくれんか?邪魔だから。
387:774ワット発電中さん
07/09/11 11:42:41 x6OOqrVj
俺は>>386が邪魔だな
388:774ワット発電中さん
07/09/11 17:49:39 QPcxPGYB
>>387
もれもそー思う。
ID:1B2yszUi ウザイIDだ。
389:774ワット発電中さん
07/09/11 18:02:49 +1AfvH6a
ウザイもへったくれもねぇんだよ。
文句あるならオレのスレから出て行けや。ゴミども
390:774ワット発電中さん
07/09/11 19:55:08 3WS2lfz+
>389
判った。
移転先 スレリンク(denki板)l50
391:774ワット発電中さん
07/09/11 20:55:34 WDkTV6K1
ID:1B2yszUi
ID:+1AfvH6a
また粘着基地害現るか
392:774ワット発電中さん
07/09/11 20:57:05 x6OOqrVj
このスレは超ハイレベルなプログラマによる、超ハイレベルなH8,SH系マイコンに特化した話題のみを取り扱うスレです。
どのデバイスでも同じようにできる話、初心者のような話題等は、特定の個人による管理がなされていない>>390のスレで行ってください
393:774ワット発電中さん
07/09/11 21:12:41 jjN+y7da
>>386
ちょっとピントはずしちゃってるな
394:774ワット発電中さん
07/09/11 21:18:40 ctpD1xO4
これがスレが分裂する瞬間か。
良い物を見せてもらった。
395:774ワット発電中さん
07/09/11 21:26:48 JBbV9Dzy
>超ハイレベルなH8
正気か??
396:774ワット発電中さん
07/09/11 22:04:46 I/PC9v8y
悪意のこもった重複スレが立ってますよ
397:774ワット発電中さん
07/09/11 22:35:41 yBul/Giu
>>393
さかのぼって眺めてみたけど、
ちょっとどころじゃないような希ガスww
398:774ワット発電中さん
07/09/11 22:41:21 yBul/Giu
それにしても>>311は、がんばるのぅ。
書き込みプログラムからはじまって、10日くらいで
あのジャンクをまともにいじれるようになったわけか・・・
このスレには珍しく、
この10日間はハイレベル進行だったわけだ
399:311
07/09/11 22:46:25 kW4/Qzow
力業LCD変換
URLリンク(aikofan.dee.cc)
次は、とりあえず単機能デジタル時計。
400:774ワット発電中さん
07/09/12 22:19:33 NSS5lC8A
400ね
401:774ワット発電中さん
07/09/13 13:52:48 q49fR9Mp
で、gccは糞コンパイラってことでいいんだな?
402:774ワット発電中さん
07/09/13 14:08:42 izpp2I/X
>>401
その件についてはこちらで。
H8/SH gcc vs 純正コンパイラ
スレリンク(denki板)
403:774ワット発電中さん
07/09/13 22:31:43 zYbfK+tX
いやです
404:774ワット発電中さん
07/09/14 00:08:49 228X0TJs
この出品されているのって何系のCPUになるのかな?
見た事ないのだけど、H8やPICが解っていたら使える?
NEC 32BitマイコンV850ES/KG2
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
コレはPIC系だし。
UEV-16A
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
コレはH8系だし。
AKI-H8/3048Fマイコンボード
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
やっぱり↓これが良くわからないや。
NEC 32BitマイコンV850ES/KG2
405:774ワット発電中さん
07/09/14 00:22:24 R8vRq57s
RISCでハーバードアーキテクチャってんだから
H8よりはPICに近そう
URLリンク(ja.wikipedia.org)
H8とPICが使えてるのなら同程度には使えるんでね?
406:774ワット発電中さん
07/09/14 02:02:23 ofgr7/GE
ハーバードでもPICと32ビットRISCじゃ別物と考えた方が良いよ。
まぁ、PICが使いこなせるほど苦労したんだったら何でもいけるでしょ。
407:774ワット発電中さん
07/09/14 06:02:36 o4hM0kWI
>>404
URLリンク(www.cqpub.co.jp)
408:774ワット発電中さん
07/09/14 08:26:16 LtaWEvqL
結局、gccは糞コンパイラってことでいいんだな
409:774ワット発電中さん
07/09/14 08:29:59 DBzl2lh4
自分の部屋で叫ぶ分にはいくらでも構わないから、そのクソ以下のレスを公共の場に書き込む行為を止めろ
410:774ワット発電中さん
07/09/14 08:35:41 030kjFlX
で、結局 gcc は糞コンパイラってことでいいわけだな
411:774ワット発電中さん
07/09/14 08:41:01 jFeciL6q
>>410
君がそう思いたいなら、それでいいよ
412:774ワット発電中さん
07/09/14 09:16:39 030kjFlX
ってことは、やっぱりgccは糞コンパイラなんだな
413:774ワット発電中さん
07/09/14 09:41:28 pSOYwmni
ほらほら
粘着基地害に
餌をあげちゃダメですよw
414:774ワット発電中さん
07/09/14 10:05:56 030kjFlX
じゃ、間違いなくgccは糞コンパイラってことでFA
415:774ワット発電中さん
07/09/14 11:22:54 jFeciL6q
そう何度も連呼しなくていいから。
君の言いたいことはよく分かったからもうこのスレには書き込まないでくれ
416:円ひろし
07/09/14 14:00:10 3qdVSC67
H2Aが月にいくと聞いて飛んできました
417:774ワット発電中さん
07/09/14 16:06:37 WmdKivhO
残念、月に行くのはかぐや姫です。
418:774ワット発電中さん
07/09/14 17:41:31 030kjFlX
何が残念なんだ?
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
419:774ワット発電中さん
07/09/14 18:03:19 DBzl2lh4
H2Aはバラバラになりつつほとんどが海に落ちて一部は衛星軌道回ってるよ
420:774ワット発電中さん
07/09/14 20:00:23 030kjFlX
かぐやにも起動微調整用のロケットエンジン載ってるだろ。
これはH2Aの一部じゃないのか?
421:774ワット発電中さん
07/09/14 20:07:23 030kjFlX
起動じゃなく
軌道です
422:774ワット発電中さん
07/09/14 20:08:56 9NLVoEYn
全然違う
423:311
07/09/15 00:25:53 spK++oAJ
構造体への代入結果がおかしくて、先に進まない状態です。
2007/09/13 13:45:30を代入したつもりが、log.txtのように、代入した結果が既に異常になってしまいます。
なにか、特別な設定があるのでしょうか。
HEW Version 4.03.00.001
URLリンク(aikofan.dee.cc)
424:774ワット発電中さん
07/09/15 01:01:27 6/QEaHH8
まずは症状が再現する最低限のコードに絞ってみるのはどうだろう?
425:774ワット発電中さん
07/09/15 01:41:45 pAEGeu6o
URLリンク(seikeigiwaku.img.jugem.jp)
私は誰でしょう
今は両頬を完全に覆う髪形してます
どーしてでしょう?
426:774ワット発電中さん
07/09/15 02:30:03 6/QEaHH8
IDがH8なので記念。
427:774ワット発電中さん
07/09/15 06:30:06 gOoSPyBv
>>423
#pragma pack1とかしてない?
428:774ワット発電中さん
07/09/15 06:38:31 i+uj9YDq
なにそれw
429:311
07/09/15 07:26:25 spK++oAJ
>>424
同じプログラムをx86のgccで実行したところ、問題なく動作しました。
H8上でも絞ってやってみます。
>>427
HEWのデフォルトで特に変更してないです。ソース上にも#pragmaいれてないし。
逆アセしたら、代入がごっそり消滅。その上printfで破壊までされてました。
URLリンク(aikofan.dee.cc)
430:774ワット発電中さん
07/09/15 13:18:08 4ODpXwTn
バイナリの逆アセンブルではなく、コンパイラオプションのアセンブラ
ソース出力を指定してみては?
431:774ワット発電中さん
07/09/15 13:41:06 JQKndJB9
2年マイコンいじってなかったらHTERMデリられてた…
これから何使って3664のモニタ動かせばいいんだ。。。 orz
432:774ワット発電中さん
07/09/15 14:13:55 OY+iOcoo
>>431
漢ならUARTデバッグだ。
E8aでも買えば?
433:774ワット発電中さん
07/09/15 14:40:14 724h24UE
HEWではintは16bitじゃね?
434:774ワット発電中さん
07/09/15 15:11:12 eqT7E8aC
さあ?
435:774ワット発電中さん
07/09/15 15:31:50 RnrrIfHy
>>431
nyに流れてる
436:774ワット発電中さん
07/09/15 15:42:35 RnrrIfHy
HTERMだけじゃなくモニタも軒並み消されてるのな。
問い合わせとかいい加減邪魔くさくなったんだろうけど、
メーカとして誠意に欠けるな。
437:774ワット発電中さん
07/09/15 15:46:40 gOoSPyBv
スタートアップルーチンが間違ってるとか
メモリマッピングで実メモリのないアドレスを指定しているとか
438:774ワット発電中さん
07/09/15 17:34:45 n7dAaT2W
>>431
うそー、と思ったけどやっぱ嘘じゃん。
URLリンク(japan.renesas.com)
439:774ワット発電中さん
07/09/15 17:53:28 RnrrIfHy
>>438
あ、ホントだ。
マジでDVD-RにSH2のモニタとかバックアップとってたこと確かめたよ
でも、>>431の言うようにこれまでリンクされてたところから変わってたよ
URLリンク(www.paken.org)
ここでHtermとかモニタとか検索してもヒットしないし、>>431見てマジであせった。
thx
440:774ワット発電中さん
07/09/15 18:00:19 n7dAaT2W
いやー、もう何年も前から変わってないよ。
441:774ワット発電中さん
07/09/15 18:12:46 N4sVqwCb
>>311
コンパイラの最適化切るのとメモリーセクション調べてみ。
リンカでMAPファイル出力するとわかりやすい。
442:774ワット発電中さん
07/09/15 18:18:25 RnrrIfHy
>>440
そりゃこっちの勘違いだったかな。
でも、おれのブックマーク先もみんな 404になってたし
H8関連のサイトも古いのが多くて、ちょうどいい機会で整理できたよ。
とにかく thx
443:774ワット発電中さん
07/09/15 18:37:33 iePB0y8e
あー、ブックマークとってたらわからんな。
ルネサスのWEBからの行き方は変わってないけど
アドレスまで同じかどうかは知らない。
でも、セミナーのページから辿らないと行けないのは見つけ難いよな。
444:774ワット発電中さん
07/09/15 18:55:05 RnrrIfHy
ルネサイトの検索でヒットしないのが遺体
ググって探そうとしたけど、新規のサイトとかほとんどないのね
因みに言いだしっぺの>>431はどこ行った?
445:774ワット発電中さん
07/09/15 22:48:29 9pJWAXZA
>423
コンパイラを昔のに変えたらどうでしょう?私も仕事で最新のコンパイラ(SHC ver9)を使って不具合があり
色々試して、そのソースとアセンブリリストを元にメールしたら、ルネサスから不具合であるという
お詫び&不具合回避方法のメールがきたよ。
それからコンパイラのバージョンが上がったけど、その不具合はまだ解消されてないけどね。
446:774ワット発電中さん
07/09/16 09:12:48 /xzi4ZEO
安倍首相退院記念age
447:774ワット発電中さん
07/09/16 20:59:05 d38RDFWU
H8S\450ジャンクで進み遅れ微調整可能な時計を作ってみた。
目覚しアラームは未実装...
URLリンク(h8.or.tp)
URLリンク(h8.or.tp)
URLリンク(h8.or.tp)
448:774ワット発電中さん
07/09/16 23:12:52 kRypBK65
>>447
ボタンで23時が設定出来ないようですよ
449:774ワット発電中さん
07/09/16 23:28:01 d38RDFWU
/ |l |l |l |l|/
/l| l| l| l| l|l デ ナ オ
/`~`卞三ミ! バ イ |
〈、_ ,、ヾミミ.! ッ. ス !
ヾt三ュ'、ヾミ、 グ
{ `ー lミト、_
ノ,.、 {ミ} (ノ人|/´ilTT!
.(_ ,ィ' _}i `"^、´ /`>l十'
`t三シ′ 〉 ,イl l| l|
ヽ , ' /l| l| l| l|
〈__,. イ / l| l| l| l| l|
l/l| l|_l|_l|_l|_l|
r'l/il´l| l/´ l| l|
>448 サンキューサンキュー
定数ミスだったorz。motファイル差し替えた
450:774ワット発電中さん
07/09/17 22:13:04 5GUIN9iR
ちょっとCの質問です。
シーケンス処理とかやりたいので、
I/Oの各ビットに簡単な名前をつけたいんですよ。
例えば
IO.PDR1.BIT.B3 → LED1 とか
IO.PDR7.BIT.B5 → LED2 とか。
こういうのってI/O定義のヘッダファイルで定義するモンなんでしょうかね?
それともこういう名前のつけ方って一般的に行われないとか…?
451:774ワット発電中さん
07/09/17 22:30:41 9orN7swz
流儀はいろいろあると思うが
#define LED1 (PB.ODR.BIT.B1)
をソース分割したりとかで、
LED1をあちこちで使うのなら
ヘッダファイルに入れとくと
便利なんじゃないかな
452:774ワット発電中さん
07/09/17 22:48:10 5GUIN9iR
>>451
超ありがとうです。
>#define LED1 (PB.ODR.BIT.B1)
こう書きゃいいんですね~。
俺、C全然分かってないし・・・orz
453:774ワット発電中さん
07/09/17 23:20:20 GCS2jw7m
>>452
おまけ
#define LED_ON (PB.ODR.BIT.B1=1)
#define LED_OFF (PB.ODR.BIT.B1=0)
なんてのもあり。
#define TIMER_START (ITU.TSTR.BIT.STR2 = 1)
#define TIMER_STOP (ITU.TSTR.BIT.STR2 = 0)
とかはよく使う。
あとマクロ的に
#define abs(x) (((x)<0) ? -(x):(x))
なんてのもある
a=abs(b); //bの絶対値をaに入れる
という感じに使う。
454:774ワット発電中さん
07/09/17 23:55:18 Nz4+b2g6
どうせなら
#define LED1 (PB.ODR.BIT.B1)
としたうえで
#define LED_ON (LED1=1)
がいいな。
まぁ、余分なカッコは読みやすさのためということで。
455:774ワット発電中さん
07/09/18 00:00:00 a6SCuGFL
>>452
仕事で作るのなら,基準があるだろうから,それに従えばいい
趣味で作るのであれば,体裁は気にせず
でいいんじゃまいか
456:311
07/09/18 07:34:24 Fi/r1D8g
みなさんのアドバイスのおかげで、無事単機能時計ができました。
最適化offでポインタ渡しはOK。その後いろいろ弄ってたらいつのまにかONでも大丈夫でした。
帰ったら、例の所に成果物を上げておきます。
457:774ワット発電中さん
07/09/18 09:08:46 bTRXPBBd
defineで定数やら関数やら定義するとバグのもと
なんて、さも、もっともらしく喧伝されたから
せっかくの便利な機能が忘れられてるんだよな
勿体ないぜ
458:774ワット発電中さん
07/09/18 15:43:09 w9wF6khO
>>454
かっこがないと思わぬところでバグが出たりするのでつけておいた方がいいと思います。
(読みやすさのためやない)
>>457
組み込みは別のものと考えるべきですね。
459:774ワット発電中さん
07/09/18 16:09:52 GFWsR4By
括弧つけると格好付かないっちゅうことで
460:774ワット発電中さん
07/09/19 00:00:42 5vBZaXDK
>>311
最適化OFFで直る場合があるのなら変数をvolatileで修飾しておくことを
お勧めするよ。
volatile struct timestamp tim;
って感じ。
あとでまた悩む原因になるぞ。
461:774ワット発電中さん
07/09/19 00:36:12 IWVC9BWQ
>>458
「余分な」と言っているので、その心配は無い場所ということだ。
462:774ワット発電中さん
07/09/19 18:55:50 dOpDPd8j
流れを仏陀斬ってスマンのぅ
\450ジャンク基板なんだが
時計にLCDコントローラ解析用の
簡易モニタを組み込んでみたぞ
ソースをいじれる奴がいれば
微弱無線周りやI2Cも入ってるから
いじってみるればええさも
ジャンクねた置き場:
URLリンク(h8.or.tp)
463:462
07/09/19 18:58:31 dOpDPd8j
↑間違った URLリンク(h8.or.tp)
464:774ワット発電中さん
07/09/19 21:45:15 YqCXQ8rL
流れを仏陀斬ってスマン
このスレキモイんでageさせてくれ
465:774ワット発電中さん
07/09/19 21:47:01 MbszNzWO
H8/300H I2Cデバッグ中。
頑張れ俺。
466:311
07/09/20 07:28:00 H5fdBJs0
サブCPUのファーム、簡単に抜けた。
約500バイトしかないので、手逆アセしてみる。
追加
00C8電源断時刻
00CC電源入時刻
467:774ワット発電中さん
07/09/20 22:27:58 dmYDvZ3c
お呼びでない
いい加減ウザイ
468:774ワット発電中さん
07/09/20 23:04:19 LqLpokBB
はいはいw
469:774ワット発電中さん
07/09/21 07:39:58 ZmKxn73z
そうそうw
470:774ワット発電中さん
07/09/21 10:05:15 yUSBNG4Z
ふむふむw
471:774ワット発電中さん
07/09/21 12:15:52 +Oz1yIAA
すいません、14Vってどういう意味ですか?
それと、2種類の割り込みレベルを持ち、MMU内臓で物理アドレス空間4GBな
CISC命令で内部VLIWのALU/FPU2命令ADU2命令RISC型命令同時発行ALU倍速
6段パイプライン・アウトオブオーダー実行で投機的分岐予測に対応した、
256bitSIMD命令コプロ内臓、QDR SDRAMインタフェース搭載、キャッシュメモリ共有型
クアッドコア32bit CPUでVirtex 4LXで最大33Mhz駆動のVirtex5向けIPコア「SH8080」、
ぐらい変なこといえば勝てますか?
472:774ワット発電中さん
07/09/21 13:19:03 M6qC6Cez
いえ、14Vには到底かないません。
473:774ワット発電中さん
07/09/21 14:26:03 8XInyNW2
>>471
長すぎです。14Vに言葉は要りません。
「14Vなら大丈夫です」これで全て説明できるのが14Vの恐ろしいところです。
474:774ワット発電中さん
07/09/21 15:18:26 Ir97wdQG
はいはいw
475:774ワット発電中さん
07/09/21 16:46:02 GH9l+weQ
「ADで0~14Vを測るにはどうすればいいですか?」
の質問に
「最大定格の2倍は突っ込んで大丈夫」
と答える無頓着さが重要。
476:774ワット発電中さん
07/09/21 17:01:22 +Oz1yIAA
>>475
すいません、情報科なんで半導体の構造には疎いのですが、
ADCって色々種類ありますが一般的に逐次比較型ADCの
基本的な構造はコンパレーターですよね?
測定範囲を超えたらまず間違いなく値が振り切れるだろうし、
絶対最大定格を超える電圧を与えたら素子が破壊されると思うのですが。。。
でも、僕もADCで測定範囲を超えて計測する方法が思いつきません。
電圧→電流変換をしてから電流→電圧変換する、とかじゃ無理ですよね・・・(泣)
477:774ワット発電中さん
07/09/21 17:21:43 8XInyNW2
かなり荒れてる工業高校でも抵抗分圧くらいは習うと思うけどな。
478:774ワット発電中さん
07/09/21 20:39:42 IppeGH9e
>>475
お前馬鹿だろ?なぁ
Vcc 5Vで14Vなら3倍だろうが。
3倍突っ込んで大丈夫なんだよ。剥げ。そんな常識も知らんのかい。ぉぉ?
高卒哀れ
>>471
5V CMOS のどのポートでもいいや 15V突っ込んでみ。
479:774ワット発電中さん
07/09/21 20:49:42 nzQrNxiA
>>311
よくやった!もう少しだ!がんばれ!
480:774ワット発電中さん
07/09/21 21:14:11 +Oz1yIAA
>>477
あー、はいはい、なるほど・・・・
分圧に使う抵抗に対して入力側インピーダンスが十分大きければ確かに。
気づいてしまえばどーともないですが、
言われないとずっと気づかないと思います・・・盲点。
いちおー国立大生なのですが脳みそがゆとりすぎですね。orz
481:774ワット発電中さん
07/09/21 21:30:14 GH9l+weQ
>>478
通常5Vなのに、最大定格が5Vのわけないだろハゲ
482:774ワット発電中さん
07/09/21 21:45:19 +Oz1yIAA
>>479
あなたを信じてルネサスの74HC02(Quad 2input-NOR)に犠牲になってもらいました。
どのポートでも、というので思い切って7Vccに15V突っ込んでみたら
Vcc=5Vに戻しても入力H,Hで出力Hなるようになったんだけど・・・
ってかGNDつながなくても全部H
安定化電源の電流形みても計測限界未満の電流しか流れてないし
(ちゃんと動いてる奴は0.02Aぐらい流れる)これは間違いなく壊れたorz
483:774ワット発電中さん
07/09/21 22:02:52 oDe8vjG2
いい勉強になったじゃないかw
484:774ワット発電中さん
07/09/21 22:12:11 FNPcavmo
なんてエキスパートなスレなんだ
485:774ワット発電中さん
07/09/21 23:48:59 nIVQumvJ
>>482
俺はほかのマイコンでやったが(不注意で^^;)、PSoCは1A流れて昇天、MSP430はなんとか耐えた。(ような気がする)
昔はアスロン燃やすのが流行ったが。
486:774ワット発電中さん
07/09/22 06:15:38 ZoHGI84l
ネタ臭くなってきました
487:774ワット発電中さん
07/09/22 07:15:21 gKD92l2S
>>482
GNDをつながなかったらどこ測ってもHジャマイカ
488:774ワット発電中さん
07/09/22 08:22:01 lLk9bmjY
端子間に電位差がなければ,
14Vで100kVでも印加して大丈夫だよ
489:774ワット発電中さん
07/09/22 08:36:19 G2MAihir
>>487
そうなのですか?すいません、構造を良く知らなくて・・・
でもGND繋いでもhですた・・・
>>488
地面がGNDだとして、机って電位差100kVでも絶縁破壊しないですかね?
490:774ワット発電中さん
07/09/22 08:59:23 SfK64zJZ
>>489
この場合は無限遠点に基準(GND)をおいての
電圧印加ということにしておくのが吉
491:774ワット発電中さん
07/09/22 11:15:44 xuu25TUA
なんでこんなネタでここまでひっぱるのかわからん。
>>485
おれもやったよ。
5Vと15Vのアダプタ電源を置いておいて3069に間違えて15V刺した。
何時間も使ってたけど確かに壊れなかった。
だからといって定格外を入力するのはアホ。何のためのマージンだか。
ちなみに他のもやったことあるけど9Vでも壊したよ。
492:774ワット発電中さん
07/09/22 12:15:40 gObiNgvR
電源のテスト中プローブが滑って12VをC8051に加えたことがある。
内部ショートしてあぼーんしちゃった。
>>491
H8ってじょうぶなんだなぁ。
493:774ワット発電中さん
07/09/22 12:55:51 915/lI0l
>>491
違うだろ、電源電圧に5Vつないでおいてポートに15Vだ。一瞬では壊れんだろうが、
何時間もたてば、本体がチンチンになって壊れるだろが。
494:774ワット発電中さん
07/09/22 13:03:57 QskWVT75
もう仮想武勇伝はヤメにしませんか?w
495:774ワット発電中さん
07/09/22 18:01:38 mGuaBh0V
中二病隔離スレだなこりゃああああああああああああああ
496:774ワット発電中さん
07/09/22 18:21:56 YpNFrVve
つか最初からそうなんだが。
>>1自体が中二病だし。
497:774ワット発電中さん
07/09/23 08:29:35 MGhYnL3V
釣りとDQN自慢か
悪意に満ちたスレにお似合いすぎる展開にワロタw
498:774ワット発電中さん
07/09/23 08:33:11 lnwSJXwJ
311みたいなバレバレの釣り針に食いついてんのは団塊かゆとりで間違いない
499:774ワット発電中さん
07/09/23 09:07:36 cx9zqR3v
ADCの中にはDACがある
500:774ワット発電中さん
07/09/23 09:25:51 qy+lnNwc
>>499
ッブッブー
501:774ワット発電中さん
07/09/23 09:29:26 wrDos4Ks
海の中には母がある
502:774ワット発電中さん
07/09/23 11:19:33 0WPDX1+g
ところで14Vがダメなら
何VまでOKなんだ?
503:774ワット発電中さん
07/09/23 11:22:16 bJs60Cqg
データシート読め
504:774ワット発電中さん
07/09/23 12:02:46 lnwSJXwJ
空の上にはシドがある
505:774ワット発電中さん
07/09/23 12:03:15 0WPDX1+g
知らないでイイとかダメとか騒いでんの?
もしかしてだれも知らないのか?
506:774ワット発電中さん
07/09/23 12:06:28 bJs60Cqg
その手には乗らない
507:774ワット発電中さん
07/09/23 12:08:37 i7Tf7jts
ここは何時から餌もつけずに
釣り針だけ投げ込むようになったんだ?
いくら釣堀だからといっても、やっていいことと
そうでないことの区別はつけて欲しいものだww
508:774ワット発電中さん
07/09/23 15:45:02 dJJ06uCe
餌は多すぎると水を汚すからね。
針だけで釣れるならその方がよい。
509:774ワット発電中さん
07/09/23 15:53:50 TvZqKwbg
おいらにゃでっかい夢がある
510:774ワット発電中さん
07/09/23 16:48:57 GWsj8loI
そして狂気の老人は白鯨を追いかける
釣れるかにゃ~
511:774ワット発電中さん
07/09/23 17:59:11 jEU4s1uw
どうせ釣りをするならこれくらいのスケールでやってほしいな(w
【技術】中国が独自技術で新型リニア開発 路面電車のような外見で最高時速500km以上
スレリンク(scienceplus板)l50
512:774ワット発電中さん
07/09/23 18:32:25 qy+lnNwc
それな、箱型は浮上実験用だそうだが、実用には永久磁石でって言ってるらしいw
513:774ワット発電中さん
07/09/23 20:41:25 cx9zqR3v
14Vは素数じゃない
514:774ワット発電中さん
07/09/24 00:22:33 TbND/IdG
H8ってAN0のデータはADDRAで
AN1のデータはADDRBに格納されるよな?
515:774ワット発電中さん
07/09/24 01:01:02 yGTAPaTM
>>514
マニュアルとか読まないの?それとも読めないの?
516:774ワット発電中さん
07/09/24 02:16:09 iaeH0HCs
>>515
OR条件じゃなくて、AND条件じゃないかな?
つまり、マニュアルを読めないし、読まない。
だから、判らない、理解できないと、匿名掲示板で安易にクソスレを立てる。
517:774ワット発電中さん
07/09/24 02:19:22 k2m5n0jU
AN0-ADDRA
AN1-ADDRB
AN2-ADDRC
AN3-ADDRD
AN4-ADDRE
AN5-ADDRF
AN6-ADDRG
AN7-ADDRH かな。
unsigned char AD0;
AD0 = (unsigned char)(ADDRA>>6);
518:774ワット発電中さん
07/09/24 02:22:07 XNcCvX2O
AN14-ADDRV
519:774ワット発電中さん
07/09/24 05:55:07 PN1qb2zF
ORなら「読めない」条件が成立して、そのあとの「読まない」かどうかは評価しない。
520:774ワット発電中さん
07/09/24 07:46:57 KSDYvziv
>>519
それはコンパイラの実装しだいなのでは?
521:774ワット発電中さん
07/09/24 09:46:54 QzFfnGzv
>>520
つ short-circuit expression
> ISO 9899 C Specification (C99)
> 6.5.14 Logical OP operator
> ...If the first operand compares unequal to 0, the second operand is not evaluated.
522:774ワット発電中さん
07/09/24 13:43:51 20d6hUhY
C言語と限定してしまってるところに誤りの根源がある。
523:774ワット発電中さん
07/09/24 16:40:17 quevhSlL
真偽にかかわらず全部評価する言語って、少数派だろ。
524:774ワット発電中さん
07/09/24 23:48:27 os9Tpgk5
元々、マニュアルを読めないとか読まないとか言う話なのに
勝手に何らかのプログラミング言語と限定してしまっているところが間違い。
525:774ワット発電中さん
07/09/25 00:17:05 8/6psr6l
そんな話からはとっくにそれてるのに、気がつかないのはどうかと思う。
526:774ワット発電中さん
07/09/25 06:14:12 hJySJ0YM
ゴミスレ浮上
527:774ワット発電中さん
07/09/25 22:04:28 n+PJgrr2
さらに倍
528:774ワット発電中さん
07/09/25 23:39:17 q3qQgzbC
先週、純正フリーのH8コンパイラ環境をAutoUpdate完了したのに、まだアップデートしろって
言われてるんですけど
529:774ワット発電中さん
07/09/26 00:03:47 yTvPECrb
俺たちのことは気にせず心ゆくまで何度でもアップデートしてくれ。
530:774ワット発電中さん
07/09/26 00:15:43 AKjNtr0M
H8で質問です。
外部機器がバスリクエストを出して、H8が開放するのは、外部バスだけでしょうか?
お聞きしたいのは、内蔵ROMと内蔵RAMだけで走っているルーチンも中断してしまうのでしょうか?
531:774ワット発電中さん
07/09/26 01:19:55 rDWktxdI
H8/300Hシリーズはバスアービターが
内外に関わらずCPUを止めるよ。
CPUを止めるのはアクセスサイクルが
完結してからになるけどな。
バスアービトレーションが発生するのは
DRAMリフレッシュ,DMA,外部バス要求が
あるけど,いずれもCPU動作を止めて
バスを開放するから,内蔵メモリだけで
動かしていても処理は遅くなる。
532:531
07/09/26 01:36:52 rDWktxdI
↑
正確に言うとバスアクセスのない内部サイクルは
継続するからCPUを止めるというのは表現として
正しくない。
CPUのバスアクセスを止めるに訂正する。
533:774ワット発電中さん
07/09/26 01:43:27 UpEJGuVH
バスリクエストにより解放されるのは、CPUだけでしょうか?
というのは、BREQでCPUが寝ている間に、H8の中のモジュールが使いたいんです。
内蔵RAMや内蔵ROMを読書き、UARTなどの内部モジュールが使いたいんです。
もしそれができるのなら、FPGAでCPUを作れないかと思っています。
534:774ワット発電中さん
07/09/26 01:50:23 rDWktxdI
内蔵I/Oやら内蔵メモリを外から使えるシリーズはないと思うんだが?
外部バスマスタはあくまでも外部バスにぶら下がっているものだけ
CPU使わずに内蔵モジュールにデータ食わせられるのは内蔵DMAのみだと思う。
535:774ワット発電中さん
07/09/26 04:44:48 SqKtKF9K
ちゃっちゃっちゃー
536:774ワット発電中さん
07/09/26 07:54:56 AojMkMyP
UARTを外から動かせるCPUってあるのか?
537:530
07/09/26 10:24:36 /8iSk743
>>531=532
「バスアクセスを止める」と言うのは、外部バスだけでしょうか?
内部バス(?)を使う内蔵ROM,内蔵RAMプログラムは動作可能ですか?
>>533さんとは違うのですが、H8とFPGAで外部RAMを共用しようと思っています。
FPGAがRAMにアクセスに行く際には、H8には外部バスアクセスは止めてほしい。
でも、一部、タイミング重視の処理があるので、その処理だけ内蔵RAMで処理しようと思っています。
本当は H8--FPGA---RAM として、FPGAに調停させればよいのかもしれませんが、FPGAの足の数の関係で、
H8 ---RAM---FPGAとなっています。
538:774ワット発電中さん
07/09/26 11:26:41 gcOVvZxF
>>537
H8とFPGAのどっちをバスアービタにするか決めてから出直して来い
どっちをアービタにすればいいか判らなかったら、システム状態を管理するほうをアービタにするのだ。
君の文章を読んでると「誰かが何とかしてくれる」感が臭って鼻につく。
他でもない君が決めないとな。
539:530
07/09/26 11:43:51 /8iSk743
>>538
「誰かが何とかしてくれる」??
だれも、「H8とFPGAのどちらをバスアービタにしたら良いですか?」なんて一言も聞いていませんが?
>>533さんは私と別人ですよ。ごっちゃにしていません?
私が聞いているのは、
外部機器(私の場合はFPGA)がH8にバスリクエストを出して、
H8のバスアービタがそれを受け入れて外部バスを開放したとき、
内部バスのみのプログラムでも停止するのですか?
と言う質問ですよ?
540:774ワット発電中さん
07/09/26 11:58:52 SuJEoCuq
>>539
何でマニュアル読まないで人に聞くの?
541:530
07/09/26 12:40:14 /8iSk743
>>540
マニュアルは読んでいます。
私の持っている(最新のものも同じですが)ルネサスの3048のマニュアルには、
「外部バスを開放する」「内部動作は続ける」としか書いてありません。
この「内部動作は続ける」と言うのが、
「内蔵ROM,RAMでのプログラムは実行する」にあたるのか、
「乗算命令など実行中の処理の継続のみ」に該当するのかがわかりません。
「内部動作」という言葉の定義が明記してありません。
それで質問したのですが。
542:538
07/09/26 13:01:34 gcOVvZxF
>>539
同類扱いされたくなければコテハンで書け。
ハードウェアマニュアルでDMAの章を読み直せ。
判らなかったらDMA使うな素人
543:530
07/09/26 13:12:29 /8iSk743
>>542
「同類扱いされたくなければコテハンで書け。」
なに逆切れしているの?バカ?
「人の質問ちゃんと読めよ」
>>539でも別人とちゃんと言っているだろう。
自分が日本語の読解力無いからといって、逆ギレするなよ。
どうしてマニュアル読んで理解できなかったら質問しちゃいけないんだ?
何のための掲示板だ?くだらないチャットのための場所じゃないんだぞ
544:774ワット発電中さん
07/09/26 13:17:13 /8iSk743
まあ、一番のバカは、
ろくに知識も無いくせに えらそうなことばっかり言っているヤツばかりの
こんな所で質問を出したオレだが。
結局>>538は、オレの質問の答え知らないんだろう?
545:774ワット発電中さん
07/09/26 14:19:08 SuJEoCuq
あのねえ、マニュアル読んでも良くわからなかったら、「H8 DMA」で検索して
バンバン出てくるサンプルコードを読んで推測するとか、簡単なテストコードを
書いて実行してみるとか、普通やってみるもんなんですよ。それでもわからない
って質問なら、誰か返答してくれるよ。
そんな最低限の事もできない奴が良く解ってないCPUとFPGA組み合わせた
ハード作ろうったって、完成させられずに放り出すのがオチ。それか、
次から次へと出てくる疑問を全てここで聞いては返答を待つのかな。
そうなるのが解ってるから誰もまともに答えないのよ。
その上自分のデクノボーっぷりにゃ全く気づかず、人に「ろくに
知識も無いくせにえらそうなことばっかり言っている」なんて逆ギレする
に至っては幼稚すぎて笑えるよ。親の顔が観てみたいよ。ていうか
お前なんか生まれてこなきゃよかったと思うねえ。
546:774ワット発電中さん
07/09/26 14:47:00 xy6tB97I
マイコンがどうやって動いてるのか分からない人に何言っても無駄だよ。
547:774ワット発電中さん
07/09/26 16:30:08 Q5ZXBrWR
ふーんコイツこっちに来たのか。ID:/8iSk743とID:yrW8I4j5は同一人物
C級出版の付録基板についてなまめかしく語る(5)
スレリンク(denki板:119番)
スレリンク(denki板:120番)
スレリンク(denki板:122番)
スレリンク(denki板:123番)
スレリンク(denki板:124番)
スレリンク(denki板:125番)
スレリンク(denki板:127番)
スレリンク(denki板:128番)
スレリンク(denki板:129番)
スレリンク(denki板:131番)
スレリンク(denki板:134番)
スレリンク(denki板:137番)
スレリンク(denki板:140番)
スレリンク(denki板:142番)
スレリンク(denki板:145番)
スレリンク(denki板:147番)
スレリンク(denki板:148番)
スレリンク(denki板:151番)
スレリンク(denki板:153番)
スレリンク(denki板:156番)
スレリンク(denki板:157番)
スレリンク(denki板:158番)
スレリンク(denki板:161番)
スレリンク(denki板:162番)
結局はV850は使えず、H8に乗り換えるのか?
>H8 日本の不良債権か? 沈み行く連中の中へ?(笑)
じゃなかったんかい?えぇヲイ知障がよー
548:774ワット発電中さん
07/09/26 16:50:22 dXLumNaL
勘違い14V野郎キターwww
549:774ワット発電中さん
07/09/26 17:51:55 tytzQKb5
>>543
>「人の質問ちゃんと読めよ」
クマ?
550:774ワット発電中さん
07/09/26 18:01:57 S/RFR8Ut
>>543
仕方がないよ。>>542はあの14Vだから。
551:774ワット発電中さん
07/09/26 19:09:22 rDWktxdI
(1) バスアービターは内部バス/外部バス区別せずに唯一のバスマスタに使用権を与える
(2) バス使用権がなくともCPUコアはバスサイクルが必要になるまでは内部動作することができる。
(3) 内蔵モジュールは外部からは使用できない。
H8/300Hシリーズは、マニュアルには明記されてはいないが、こういう動作をする。
552:774ワット発電中さん
07/09/26 21:22:57 1iMaeHVn
>>536
設計上はやれるんじゃないか?
553:sage
07/09/26 23:59:24 zJG1xoFN
H8とFPGAでRAMの共有?
素直にデュアルポートRAMを使っておけ、
32Kバイト程度はあるぞ
FPGAの内蔵RAM部分でのIP設計か?
それならもっと簡単だぞ
H8のバス動作を止める必要がどこにある
同時に動かせ!同時にアクセスしろ!
554:774ワット発電中さん
07/09/27 00:11:52 /npfkmmv
ルネサスに聞けば翌日には親切丁寧に教えてくれるよ
言い回しが気に障ったら罵倒することを身上にしている奴や、知識のないやつを馬鹿にしようと
てぐすね引いて待っている奴がいる掲示板で聞くよりはるかに確実だぜ
555:774ワット発電中さん
07/09/27 01:15:56 YtoVV8KC
>>553
というか、Spartan3クラスのFPGAなら中にブロックRAMがあって
それをデュアルポートRAMとして使える。
556:774ワット発電中さん
07/09/27 01:17:31 klJ7tLKZ
次にはデュアルポートRAMで入りきらないほどのメモリが必要とか言い出したりしてな
557:774ワット発電中さん
07/09/27 08:13:02 e3UazcA1
雑誌のおまけのFPGAに3069を載せたいんです(><)b
558:774ワット発電中さん
07/09/27 09:06:22 BVAadK81
>>553
デュアルポートRAMなんて使わず高速SRAM使ってサイクルスチールでやれ。
トリプルポートRAMが入手できないと、3つ同時アクセスは実現できない
ってか?
559:774ワット発電中さん
07/09/27 12:46:39 xWRswpxk
サイクルスチールで良ければそもそも悩まないんじゃねーの
560:774ワット発電中さん
07/09/27 15:31:34 +SYqW16Q
JFEスチール
朝日スチール
タカサゴスチール
ダイワスチール
宇部スチール
広島スチール
九州スチール
ホンダスチール
伊藤忠丸紅テクノスチール
山梨スチール
光葉スチール
サンケンスチール
関西スチール
マツダスチール
・
・
・
いっぱいあるな。
561:774ワット発電中さん
07/09/27 19:52:05 klJ7tLKZ
ところで二人質問している人間いるらしいが、2chは基本的に斜め読みだからどっちがどっちか訳分かってないのは俺だけじゃない筈だ。
562:774ワット発電中さん
07/09/27 20:17:14 KoeAZ+/T
>言い回しが気に障ったら罵倒することを身上にしている奴や、知識のないやつを馬鹿にしようと
>てぐすね引いて待っている奴がいる掲示板で聞くよりはるかに確実だぜ
おい14V、お前槍玉に上げられてるぞ!
怒れ!いつものように切れろ!!www
563:774ワット発電中さん
07/09/28 18:58:43 EFzfuEvH
人いなくなったね
564:774ワット発電中さん
07/09/29 00:29:53 VZ7sdRN0
秋月でH8Sマイコン付基板のその2を買って来てwktkしながら、
H8writerをもらってきて、 >349 の書き込みプログラムをいれて、
>447 の書込みにチャレンジしてるんだが、
ビットレートの調整ができないとかで書込みができない。
電源を入れると000000の表示は出るんだけど、外れ品だったかなあ(泣
書込みできて、ちゃんと使えている香具師いる?
565:774ワット発電中さん
07/09/29 05:53:13 6QRVd7dV
さあ?
566:774ワット発電中さん
07/09/29 19:10:06 aRSbZiSK
すげーよ リセットICやRTCもついているんだぜ
AC138も2個ついてる。
1MのSRAMに4Mのフラッシュ
567:774ワット発電中さん
07/09/29 22:27:17 WwMiKVkL
>>564
書き込みするのに、ボード上のDIPスイッチを切り替える必要があった
気がするが、ビットレート調整が出来ないということは、それ以前に
ちゃんと通信できていない可能性が。
ケーブルの結線(クロス/ストレート)が違っているとか、GNDを繋いで
いないのでは?
568:564
07/09/29 23:16:24 VZ7sdRN0
>>567
すまん自己解決してた。RS-232CのRxとTxを逆に繋いでいたよ。
それにしても、このジャンクを時計にするってのは、面白いな。
2100円も出してPICの時計キット買わなくてよかったよw
あとは、目覚まし機能があれば完璧なんだが・・・
まー、ソースを公開してるってのは、チャレンジしろってことかなw
569:564
07/09/29 23:27:23 VZ7sdRN0
質問と自己解決報告だけじゃ、悪いので、
ちょっとした情報を・・・
H8Sマイコン基板(その2)の電源ジャックだけど、
鈴商と千石に、Φ2.1→JEITA3変換ケーブルが
200円くらいで売ってるから、秋月の
9Vアダプタに、それを使うとGoodっぽい。
570:774ワット発電中さん
07/09/30 02:57:11 oieSFQiX
ふぅん で?何?
571:774ワット発電中さん
07/09/30 05:09:30 WR/3qcfX
>>569
その情報ありがたい、サンクス。
572:774ワット発電中さん
07/09/30 09:01:39 kt2CRVza
>>569
LCDだけパチッてマイコンボードはポイしてたが、ちょっと弄ってみるか。
とりあえずスレの情報だけで詰みそうなところは無い?
573:774ワット発電中さん
07/09/30 09:06:15 QkJH3nhZ
ありません帰れ
574:564
07/09/30 10:18:44 TQ36YTGN
>>572
LCDだけ外して使えるの?何に使ってる?
結構好きな色合いなんで,飽きたらLCDだけ外して使いまわしたい
詰んだ情報ってのは,何かはわからんけど,
昨日夜中にいじってて,目が覚めることがあったので書いとく
バックライト用の電源というか黄色いケーブルに結構高い電圧が
出てるので,通電したまま電源基板の該当部分の端子を触って
ビビビッときて眠気が吹っ飛んだw
俺としては,あんまし知識がないんで時計が表示できて
とりあえず満足しちまってる
あとは,このスレの解析職人の仕事待ちかな・・・
575:774ワット発電中さん
07/09/30 12:07:17 kt2CRVza
>>574
たまたまFPGAで外部出力するのに7セグLEDをいくらか購入しようとしてたところだったから、その代用品として使ってる
スライス多くなったが残り少なかったピンを節約出来たからまぁ満足
同じモジュール使って8ビットマイコン>CPLD>LCDとかも面白そうな気もする
576:774ワット発電中さん
07/10/01 10:54:14 BWxS9Ruk
中型以上の液晶のバックライトは冷陰極管だからね
数千~数万Vで駆動しているけど電流は弱いので触れてもビリッとくるぐらい
577:774ワット発電中さん
07/10/01 17:16:03 rIXsfd6G
>>566
> すげーよ リセットICやRTCもついているんだぜ
> AC138も2個ついてる。
> 1MのSRAMに4Mのフラッシュ
どこのメーカーのCPUボードか、ルネのどのマイコンチップか教えて
ルネでRTC内臓のチップは、SH-3,SH-4の2シリーズだけだと思うけど
578:774ワット発電中さん
07/10/01 17:25:12 4wW/qX/d
ここは、ぐっと我慢。
579:774ワット発電中さん
07/10/01 22:22:57 6xCLIVhe
ネタでした
580:774ワット発電中さん
07/10/02 05:32:09 Ffk7Xo17
なんだネタか
581:774ワット発電中さん
07/10/02 08:23:17 tqCoWw2q
ネタなら仕方が無いな
582:sh7149f
07/10/02 14:05:46 JhFtOha4
SH-2 SH7149Fで純正コンパイラを使用しています。
ポートAのPA0~PA3ピンを出力したいのですが、boot関数内でPFCのPACRLで
マルチプレクスを入出力に設定し、PAIORLで出力に設定し,その後boot内で
呼び出されるmain関数でPADRLに値を入れているんですが、出力されていません。
ただしboot関数内でPADRLの値を書き込むと出力されます。
この原因や理由がわかれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
583:774ワット発電中さん
07/10/02 19:44:49 VQ8MJbGZ
SHは知らないけど、
boot関数内でポートの設定しなくても、main()の中でやってはダメなの?
void main(){
PFCのPACRLでマルチプレクスを入出力に設定;
PAIORLで出力に設定;
while(1){
PADRL = 0xff;
}
}
僕はH8だけど、いつもこんな感じ。
startupRoutineは、ほとんど最低限のみで、
その他の設定は、main()に入ってから実施。
}