☆電気・電子の宿題,試験問題スレ☆8at DENKI
☆電気・電子の宿題,試験問題スレ☆8 - 暇つぶし2ch5:774ワット発電中さん
07/06/19 22:36:06 Tpjo7UJ3
>>3
リンク先?の図を見ると
電圧源E1(=15V)とR1(=1[Ω])は直列になっている。
これは電流源15A(=15V÷1Ω)とR1(=1[Ω])の「並列」に書き直せる。
したがってR1(=1[Ω])とR2(=2[Ω])も「並列」になる。
そこで、こんどはR1とR2の合成抵抗(並列だから2/3Ωかな)を求める。
すると、こんどは電流源15Aと抵抗2/3Ωが「並列」になっているから
結局は図中のRの「左側すべて」が
電圧源10V(=15A×2/3Ω)と抵抗2/3Ωの『直列』に書き直せる。

同じ要領で図の右側の電圧源E2周辺についても書き換える。

結局、回路全体は電圧源2個と合成抵抗2個、まんなかのRが
全部『直列』になっていることになる。
さて、問題では「Rに流れる電流を2.5Aにする」とのことだが
ここまでくれば、答えを求めるのは簡単すぎるので省略。

つまり
『電圧源Vと抵抗Rの直列』と『電流源Iと抵抗Rの並列』は
V=IRが成り立っていれば『等価』
であることを利用して、回路をどんどん簡略化していけばよい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch