08/10/25 22:33:49 M6YjtSOF
>>827
回答してくれたのに突っかかるようで申し訳ないけど間違ってると思うよ。
あなたが言ってるのは加速度、つまり速度の時間微分を(あまり大きくならないように)
制御するのは大事だって話で、それはおっしゃるとおりなんだけど
S字加減速制御っていうのは(メーカーのマニュアル等にはあたかも加速度の上限を
制御するものであるかのように書いてあるけれども)実際は加速度の時間微分の上限を
制御してるだけ。(だから速度カーブが滑らかになる)
駆動方向に動くバネの先端に大質量がぶら下がってるような特殊な系なら
多少は意味があるのかもしれないけど、常識的には加速度の時間微分が意味を持つっていうのは
考えにくいと思う。
やっぱりこういう風に勘違いしてる人が多いからメーカーとしても
仕方がない部分があるのかな……。