回路シミュレーション part 3at DENKI
回路シミュレーション part 3 - 暇つぶし2ch696:695
08/08/26 17:25:43 YPqLb/oc
695 ですが、ラダーの段数を 128 に増やして、とにかくやってみた。まずはソリトン?の伝播。
URLリンク(aikofan.dee.cc)
入力波形は (sin(x))^2 の半周期にしてある。速度分散の影響によって
次第にノコギリ波形になっていく。

次にソリトンの衝突・すり抜け。R2 の下側は Gnd でなく、ノード a に接続する。
過渡解析グラフがわかりにくい・少し見にくいかも知れないがー。
URLリンク(aikofan.dee.cc)

66 段目付近で衝突して、その後すり抜けているので、確かにソリトンらしい。
SPICE コマンドは (LTspice 使用)
 .model Dv ako:MV2201 M=2.6 Rs=100
 .param L=2.2e-6 C=39e-12 R=4*sqrt(L/C) .param f=10e6 a=0.5
 .option plotwinsize=0
 .save V(a) V(2) V(18) V(34) V(50) V(66) .save V(82) V(98) V(114) V(130)
 .tran 0 400n 0 {400n/4k}
B1 信号源は
 V = a * sin(2*pi*f*time)**2 * (time < 0.5/f)
にしている。バリキャップの Rs (直列抵抗) をある程度大きくしないと
結果が思わしくないのが新発見。インダクターは理想インダクターです。

もう少しパラメーターを調整して、2ソリトンの生成とかも試してみようと思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch