07/03/20 13:37:13 6GJ6hrNt
このあいだ、初対面の同業者の人と話す機会があった。
とりあえず「どんなことしてるの?」と聞いたら
「ソフトと回路設計を」と言うので、まずまずの自営業だなと思った。
「高周波ですか?」と聞いたら「そうですね、300MHzから500MHzですかね」と
おっしゃる。それほどの高周波ではないが、それを仕事でやっているなら
たいしたもんだな、と思ったので、
「高周波用のトランジスタは何番をよく使いますかね?」と聞いたら
「いや、ハードは出来ないんですよ」と言う。....はぁ????
よくよく聞いてみると
回路設計 = HDL設計
高周波 = FPGA内部のPLLごの動作周波数
オシロも持っていない、
PC1台でHDL組んで、シミュレータかけて、
メールで納品だって。
ビックリした。
HDL設計諸君、
HDLを 回 路 設 計 と 言 う な !
以上