07/03/27 12:31:29 tNPeebvX
レジスタのRじゃないの?
各ポートにFFが付いているからさ。
982:774ワット発電中さん
07/03/27 20:02:52 q6VF0eJX
PCとしたらプログラムカウンタと間違えるじゃろ
983:774ワット発電中さん
07/03/27 20:07:52 ulSV5ZEL
ds70152 という番号の資料は何処にありますか?
984:774ワット発電中さん
07/03/27 20:52:27 ed56EVkk
おいらの手のひら
つ URLリンク(ww1.microchip.com)
985:774ワット発電中さん
07/03/28 22:00:18 Xj+78562
PICKIT2ってPIC16F84Aを扱えるんだよね?
まったく認識してくれないのは何故なんだろう org
2.2にupgradeしたんだけども・・・誰か教えてくれませんか~
986:774ワット発電中さん
07/03/28 22:08:24 GWd5+95f
>>985
まさかPICKIT2付属のゲタに挿してないでしょうね??
987:774ワット発電中さん
07/03/28 22:13:42 Xj+78562
あああ
やっぱりコイツではダメなのか・・・
988:774ワット発電中さん
07/03/28 23:32:18 a+PL5WDs
PICに直結できるLCDモジュール 16文字×1行を探しています。
2行のは秋月はじめいろいろあるようですが、1行のが見つかりません。。。
情報 お願いします!
989:774ワット発電中さん
07/03/28 23:48:14 ON0xmeOv
>>988
秋葉原に行ったとき、秋月にあったと思ったなぁ
(通販では無い)
M1641かな
990:774ワット発電中さん
07/03/28 23:58:30 5p2VDi3O
2行のやつを1行モードで初期化して使えばいいんでないの?
991:988
07/03/29 00:02:19 aJntAupD
>>989 ありがとうございます。通販ではないですよね。。。
>>990 文字が少しでも大きく、また縦中央に位置させたいのです。
992:774ワット発電中さん
07/03/29 00:09:06 8AXo/L6w
>991
その条件ならこれじゃない?
URLリンク(akizukidenshi.com)
993:988
07/03/29 00:14:12 NDyLsJZs
>>992 ありがとうございます。
でもすみません。。。
キャラクタ液晶を希望しています(スキルありません・・・)
994:774ワット発電中さん
07/03/29 00:16:01 RuAd3Mbn
>>987
▲からVPP,VDD,GND,ICSPDAT,ICSPCLK,AUXの順
84AのMCLR,VDD,VSS,RB7,RB6,未接続でつなげばいい
PicKit2は秋月の角のピンヘッダで接続できるので
ICソケットとユニバーサル基板上に組めばLED他をつけても
小1時間でできる
VPPだけは高電圧がかかるので、MCLRだけに確実につなぐこと
あとは間違えてもまず平気
995:774ワット発電中さん
07/03/29 00:49:45 woOdCWXR
> PicKit2は秋月の角のピンヘッダで接続できるので
> ICソケットとユニバーサル基板上に組めばLED他をつけても
> 小1時間でできる
軽石には、これができないwwwww。
PicKit2買ってから、かれこれ一年3ヶ月。
996:774ワット発電中さん
07/03/29 00:50:53 8AXo/L6w
>993
そんなに難しいものでもないんですけどね・・・
997:774ワット発電中さん
07/03/29 01:02:19 /bcYtyCp
梅
998:774ワット発電中さん
07/03/29 01:03:03 /bcYtyCp
鱒
999:774ワット発電中さん
07/03/29 01:03:35 /bcYtyCp
代
1000:774ワット発電中さん
07/03/29 01:04:34 /bcYtyCp
次
スレリンク(denki板)
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。