06/06/07 14:20:39 3nji9n5o
注)これは漏れがビルメンテナンス会社で掃除のバイトやってたときに
聞いた話です。
エレベーターの外ドアは実はメンテナンスマンの持ってる鍵で
あっさりとあいてしまいます。 ドアの上のほうにステッカーで
封印をしてある鍵穴がそうです。 また、シャフト側からは
鍵がなくても簡単に開いてしまうんだとか。
もちろんこれはメンテナンスのためのものですがね。
ドア開いてシャフト丸見えだったらほんとにガクブルもの。
実際新築中のエレベーター据える前のシャフトって見たことあるけど
ほんとにガクブルものでドアがつくまで近寄りたくなかった。
原因推察だけどメカブレーキの不具合もあったのかも。
一般的なエレベーターは「つるべ式」と言ってかごの重さを
バラストでつりあわせて動作する仕掛けだが、このバラストは
多少人が乗った状態で+-0となるようになってるため、
人が乗ってないとかごのほうが軽い状態にある。
この状態でブレーキをリリースするとかごはあがっていく。