シンドラーエレベータのマイコンを推理!at DENKI シンドラーエレベータのマイコンを推理! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:774ワット発電中さん 06/06/08 13:45:26 lYlk6TIc H8って……… 51:電脳師 06/06/08 15:14:21 piNigBln 火星探査機のローバーのCPUは8085だとか。 当時のプロセスはかなり粗い分 耐宇宙線があるからとも言われてた、 他にソ連時代のミグ戦闘機も耐核ノイズ破壊のために 球を使っていたとか(深い読みしてたのに球使ってて馬鹿にされたが)。 震度ら~のがバグじゃなかったら、H8とかの近代の微細プロセスで 宇宙線に弱かったのが原因だったりして。 そうなると太陽風や超新星爆発の時はエレベーター乗れないな。 それともエレベーターみたいな人命機器は8085使えってか? 52:774ワット発電中さん 06/06/08 15:54:31 OI+vI41R スペースシャトルは68000じゃなかったか 53:774ワット発電中さん 06/06/08 16:14:16 WwxYzCd9 MC14500 1ビット・コントローラでしょう 54:774ワット発電中さん 06/06/08 18:47:29 cQnF7qHm >>51 リレーシーケンスに回帰しる 55:774ワット発電中さん 06/06/08 18:52:07 vQECzP6x >>51-52 知り尽くしている部品=最も高信頼な部品。 カスタムで製造ラインに入れる装置をZ80で組んでた当時、同僚から散々馬鹿にされた。 装置のオツムは12年経った今もちゃんと動いているらしい(その同僚はいなくなった)。 絶対失敗できない勝負どころでは、やっぱり古参になる気持ちはわかる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch