燃料電池が思ったより実用化できてない件についてat DENKI
燃料電池が思ったより実用化できてない件について - 暇つぶし2ch183:774ワット発電中さん
09/10/24 14:06:44 yIP20ZLi
不良会社 東芝か が燃料電池つき携帯を出したけど
白金懐炉にペルチェ貼り付けたのより効率がよいのかな?

液メタノールを携帯?というところがはじめからまちがってる気がするんだが。

184:774ワット発電中さん
09/10/24 17:45:44 LhpnBA4H
水で発電できたらなあ。

185:774ワット発電中さん
09/10/24 17:51:30 ONxj3tyV
水力発電。


186:774ワット発電中さん
09/10/24 18:10:26 cAOQlTVK
>>184
以前ジェネパックスという会社があってね…

187:774ワット発電中さん
09/10/24 21:51:08 7qOO2Mtt
>ジェネパックス
なんかついこの前のことのような気がするが、検索してみたら既にトンズラした後だった・・・・

188:774ワット発電中さん
09/10/25 22:07:37 id2Er8t9
多額の費用が掛かるので、ダム工事は中止になりました

189:774ワット発電中さん
09/10/26 00:11:43 J3jfpAbq
>>182
それ以上の予備バッテリーが必要な状況では、この燃料電池も役に立つんでしょう。

問題は、日本国内ではそういう状況が全然想像できないってことだけど…

190:774ワット発電中さん
09/10/27 20:04:18 PVG2wA05
ACアダプタが小型になったからね。
持ち歩けばどこでも電源w

191:のうし
09/11/11 12:38:18 O5xwxwmk
これは本気かな?

【技術】東京~北九州1100キロ「燃料電池車」走行試験
スレリンク(newsplus板)

ハイブリッドみたいに実用化するのか、それとも単なるデモかな‥

192:774ワット発電中さん
09/11/11 14:26:23 GX6bsAoo
>国内大手は2015年の市場投入を目指している。

ってあるだろ。
今回のは試験用車両だろ。


193:774ワット発電中さん
09/11/19 21:17:26 BWIjMPoA
設置したら結構水が出るんだよな。
バケツでいいと思ったら、排水設備付けろって・・・
んなの金掛かってしょうがねぇよ!

194:774ワット発電中さん
09/11/20 07:31:39 8ydA7mHY
その水は純粋な水なのかな?いわゆるDIW?
飲むとお腹壊すね。


195:774ワット発電中さん
09/11/20 23:28:18 RDQmLSDH
トイレのリザーバタンクにホースつないどきなよ。

196:774ワット発電中さん
09/11/21 11:27:25 vjY/RQrh
融雪に使えるじゃん

197:774ワット発電中さん
09/11/26 17:02:57 Gq9+351m
マジで施設のトイレまでホースを延ばしてokになった。
なんだかなぁ・・・w

にしても本当に水が多い。水しか出さないというが、これだけ出るとかなり面倒。

198:774ワット発電中さん
09/11/26 20:31:17 8DEvRLN4
先日、開発したと大阪で発表された、水だけで走る車に
入れれば、永久機関に近いエネルギループになりますなぁ

そういえばその話、以後聞かないね・・・
トンズラした様子だから、うまく資金集められたのだろうな。

199:774ワット発電中さん
09/11/29 14:23:30 kx3gqj8V
大昔からの材料
画期的な装置が可能なら、とっくの昔に実用化

200:774ワット発電中さん
09/11/29 18:36:05 nO086euR
もしかすると産業革命以前、水車風車の時代から永久機関詐欺はあったかもしれないな。

201:774ワット発電中さん
09/11/30 14:10:37 EbQq4C0p
>>200
水車で水を汲み上げる桶を動かして、汲み上げた水でその水車を回して・・・ってな絵を
どこかで見たことあるなあ。

202:774ワット発電中さん
09/12/23 04:07:03 oF1cApGU
触媒に白金以外の安い金属が見つからない限り燃料電池は
見込み無し

203:774ワット発電中さん
09/12/27 23:56:37 4iR5ex9n
一番の問題はどうやって水素を作るのか、だと思う。
今の水素自動車はWTWで換算するとプリウスよりCO2を出している。
WTWはWELL TO WHEEL井戸から車輪までと言う意味で原油や天然ガスの状態まで遡って計算する手法。
自動車に関して意外と実用になりそうなのがエンジンで走らないハイブリッド車。
原理的にEVとしてモータのみで走りエンジンは発電専用。
二次電池を積むが、回生ブレーキのエネルギ貯蔵用としても使う。
こうするとプリウスのような複雑なエンジン機構が不要になる。
勿論エンジンの搭載位置の自由度は高く、床下でも天井でも好きな所に積めば良い。

モバイル用の燃料電池が実用にならないのは物理的に困難だからが理由。
当たり前の話だが電気は需給バランスが瞬時瞬時で成立していないと辻褄が合わない。
家庭用でもモバイルでも需要電力は順次淳二で変わる。
これに発電側が追随出来ない。
交流で供給すれば周波数が乱れ、直流で供給すれば電圧が乱れる。
屋台の発電機が何とかなっているのは回っているエンジンの慣性モーメントにエネルギが蓄えられていてバッファーになっている為。
だから多少の負荷の暴れに対しても追随出来ている。

廃熱を効率に入れて計算して良いなら瞬間湯沸かし器の効率は相当に高い。
95%以上の効率で湯が沸く。
炭酸ガス冷媒のエコキュートはCOPが6を超えると言われているからもっと効率は高い。
給湯負荷などどうにでもなる。
廃熱は所詮廃熱で使い物にならない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch