06/11/29 09:13:41 /d13X9Xi
>>409
実はそれ、案外わかるんだよね。
オーディオ機器の高いやつは製造原価関係なしに官能評価で
価格が決まってたりすることが多いので。特に輸入品。
安い部品でこしらえてとんでもなく高いプライスタグをつけて
売ることはできるけれど、それは狙ってやらないと㍉。
本当はオーディオ関係の部品・用品選びって好みとか相性とかの
問題なので試行錯誤を繰り返して偶然これがよかった、ってやるもの
だし、絶対的良し悪しなんてないんだけどね。
でも、偶然の産物に何十万円も払わせるのは難しくて、それなりに
買い手を納得させる説明を無理矢理つけた結果がトンデモ科学な次第。