(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第2グリッドat DENKI
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第2グリッド - 暇つぶし2ch300:774ワット発電中さん
06/02/13 20:59:46 3YjPN5yg
300B ゲット

301:774ワット発電中さん
06/02/14 07:30:01 Xah31Hu/
↑なるほど!

302:774ワット発電中さん
06/02/14 11:18:46 36CmQP8d
>>300
さっそくヤフオクに転売しないと

303:774ワット発電中さん
06/02/14 21:47:04 RMGJtgq7
300B程度じゃなぁ

304:シンコーの犬
06/02/15 00:45:18 KjbbYCWb
久々に、シンコーに行ったら、オーデオ用に使えそうな球、
全滅じゃねえかよw....おまいらだなw

6GW8や6BQ5はしょーがねーとしても、もう、16A8も
6M-P17も6M-P20も18GV8も全滅、えーと、他にも.....

まぁ、おばちゃんがもうかったならいいとするか...

買って何か作った人、よければレポしてね(+o-)

305:774ワット発電中さん
06/02/15 01:03:27 0bjGupoJ
シンコーで真空管は買わん。濡れ衣だ。
つーか周りにいくらでもヲデオ用安球売ってる店有るじゃん…

ところで、50BM8を数本貰ったんだけど、コレをDC点火してる人って居る?
あとOPTのFX50-3.5未使用をペア2万で買わないかって言われてるんだけど、
これってTANGOの現行ラインナップにないから良く判らないんだけど
それくらいの価値はある?

306:774ワット発電中さん
06/02/15 01:14:30 tGgDDtVI
トランスは㌔1万。

307:シンコーの犬
06/02/15 01:39:41 KjbbYCWb
>>305
どんなヤシがこうたんかな??
6GW8と6BQ5はお買い得だったが。。。

6M-P**はどーする気だろか??

308:774ワット発電中さん
06/02/15 21:00:56 op+lh+y/
>>305
はっきり覚えてないけど、FX50って定価1万数千円じゃなかったっけ。
もうちょっとだけ値切って、買いかな。

>>306
結構な値段になるなw

309:774ワット発電中さん
06/02/16 00:37:23 n6jtfAi+
>>308

>>306
>結構な値段になるなw

10年飽きずに使うとして…女より安いなw

310:774ワット発電中さん
06/02/16 00:50:03 Y0Hp0X/g
買って一度鳴らしたら飽きる。

311:774ワット発電中さん
06/02/16 06:13:10 T29hBhdF
出来合いを買うだけのアホは板名読み直して巣にお帰り

312:774ワット発電中さん
06/02/16 07:17:31 Iv5bWg2G
>>311はトランスも手巻きか

313:774ワット発電中さん
06/02/16 21:22:04 Y0Hp0X/g
真空管も手作りに限る。

314:774ワット発電中さん
06/02/16 22:42:45 T29hBhdF
OPTの手巻きは一度は通る道だろう

315:774ワット発電中さん
06/02/16 23:01:07 Y0Hp0X/g
>>314
ププ。
そういうおまいは別な意味で巣に帰った方がいいんじゃないか?



トランスの手巻きはスイッチングレギュレータの自作では面倒がりながらもやるよ。
しかしOPTの手巻きは普通は通らない道だよw
そこまで酔狂じゃない。

316:774ワット発電中さん
06/02/17 21:52:34 EuyUcY7R
並四コイルくらいなら巻くけどトランスはねえ...
あとはIFTくらい?

317:774ワット発電中さん
06/02/17 22:19:02 fldYagYj
>>315
ゴメン、オレ巻いたことがあります(´・ω・`)

あと、もっと白状すると、スピーカーのフィールドコイルも
巻き直したコトがあります(´・ω・`)

318:774ワット発電中さん
06/02/17 22:19:53 FIVnS3G0
キットの出力トランス載せかえで悩んでいます。
キット本体はアドバンスのHC-1SEなんですが、
トランスの候補として、
TANGOのU-808とXE-20S
橋本のH-20-3.5U
ソフトンのRW-20、RW40-5
タムラ/ノグチのF-2007C
辺りまでの値段のものを考えています。
HC-1SEならどの辺り以上は無駄とかそういうのってありますよね?
XE-20S辺りでやめといたほうがいいんでしょうか?

319:774ワット発電中さん
06/02/19 00:36:56 L6jfLeJO
ネタか?ヒータートランスとチョークどこに持って行くんだ。
まあ本当にやるんだったらタンゴU-808か橋本HC-203U、
ノグチPMF-20WS/300BS 辺りでしょう。乗せられたとしても
タムラは天板に大穴開けないかんし。タンゴもステンレスじゃ
シャーシパンチ効かんからな。
ステンレスは加工が大変だけどガンガレ。

320:252
06/02/19 22:24:43 dZEItbzo
以前 6BM8 PP アンプでお世話になったものです。
電源回路を修正した回路図を上げました。
URLリンク(tekutabi.hp.infoseek.co.jp)

本日ようやく音出しまでこぎ着けました。
各部の電圧路確認し、スピーカーにつなぎ音を出しました。
無事音楽が流れ、しめしめと思い
出力段のプレート電流を調整しようと可変抵抗を回したところ、
調整が利いていないようなのです。
球も上下、左右変えてみましたが変化が見られません。

怪しいのは
1 配線ミス
2 抵抗の値の間違い
3 球のバラツキが大きすぎる。

自分でも一晩頭を冷やし、考え直そうと思いますが
経験豊富な皆様からアドバイスいただけませんでしょうか。



321:774ワット発電中さん
06/02/19 22:40:35 bUptMJPG
>>320
とりあえず三極部のカソード電圧と、
五極部のカソード電圧(別々に)のアップよろしく!


322:252
06/02/19 23:06:05 dZEItbzo
>>321 さん、ありがとうございます。
カソード各部の電圧は以下の通りでした。


 上
 ・三極 15V
 ・五極 1.32V
 下
 ・三極 15V
 ・五極 1.32V


 上
 ・三極 15V
 ・五極 1.52V
 下
 ・三極 15V
 ・五極 1.53V

五極部は若干ふらつきます。

323:321
06/02/19 23:33:39 bUptMJPG
>>322
三極と五極が逆じゃないですか?
あのボリュームは、五極のカソード同士の電圧の差を測ってゼロにすればよいのですが、
現状でも問題ないのでは?


324:252
06/02/20 19:34:18 EBk+BavN
>>323 さん、ありがとうございました。

>三極と五極が逆じゃないですか?
>あのボリュームは、五極のカソード同士の電圧の差を測ってゼロにすればよいのですが、
>現状でも問題ないのでは?

原因が分かりましたので報告します。
原因はやはり、恥ずかしながら配線ミスでした。
可変抵抗の一端をアースに落とし忘れていました。
アースに落としたところ正常に調整できるようになりました。

規制を受けていたようで返信が送れてすみませんでした。
ありがとうございました。

325:774ワット発電中さん
06/02/22 19:51:54 jCtkHx7D
URLリンク(www.nhk.or.jp)
先程NHK首都圏ネットで球アンプが話題になってた。
出演者緊張したのか半田付け下手だし、溶けた半田零していた(w

326:774ワット発電中さん
06/02/22 20:16:15 9MUXt9fS
>>325
球はどんなのでした?

327:774ワット発電中さん
06/02/22 21:33:42 xyPVrqT+
つうか佐久間ちゃんじゃん。

328:774ワット発電中さん
06/02/22 21:34:36 SmgYsmfx
出演していたのは千葉の佐久間さんです。
相変わらず高級部品オン・パレード。
テレビ屋として美味しいのかカットにはSTC4212とかエニアック304みたいな
トリタン球ばっかり映してた。

329:774ワット発電中さん
06/02/22 21:43:54 ocCEnZ8b
あーあ、これでまたMJに自慢話が載るぞ。

330:774ワット発電中さん
06/02/22 22:15:33 xJBjloCn
佐久間氏って特に宗教がかってて苦手


331:774ワット発電中さん
06/02/23 00:12:41 hyF8VPeZ
>>328
なんだ orz

332:774ワット発電中さん
06/02/23 01:04:28 xOxoz7D5
高級部品ふんだんに使えば良いものができて当たり前(だめなのもいるが)。
そんな事やってもつまらんなぁ

333:774ワット発電中さん
06/02/23 08:44:11 M18l39fF
 あいつの製作記事って、実は素人の俳句とか短歌の発表がメインじゃねえの?

334:774ワット発電中さん
06/02/23 09:49:50 W7rybA9J
佐久間氏のアンプ。見た目が一種カコイイ。トランスが、それはもう
たくさんあって、それがすごいと思います。


335:774ワット発電中さん
06/02/23 12:33:34 eDrqEzkH
>>334
釣れるかな?

336:774ワット発電中さん
06/02/23 13:18:58 ensgjbiv
あれってエフェクターでしょ?

337:774ワット発電中さん
06/02/23 16:55:07 xOxoz7D5
>>333
だね ワロタ 言えてるな

338:252
06/02/23 18:30:15 P1XBS/RQ
お世話になります。252 です。
調整も終わり、一段落しましたので写真を晒します。

URLリンク(tekutabi.hp.infoseek.co.jp)

素人の製作なのでお恥ずかしい。
MT管は配線は当分したくありません。
皆さんのおかげでなんとか完成する事が出来ました。
ありがとうございました。

339:774ワット発電中さん
06/02/23 20:53:19 5nf3jzuR
>>338
おめでとう

> MT管は配線は当分したくありません。

まーまー、そー言わずに(´∀`*)ウフフフフ


340:774ワット発電中さん
06/02/23 22:46:54 8ontY7yn
>>338
素人とか言って、きれいにできてるじゃん。すげーよ!

いい音したかい?

341:774ワット発電中さん
06/02/26 09:32:00 BNiUX+At
>>338
いまどきのアンちゃんがやると、平ラグを使うのか。
次は片ラグでやってみてくれな。

342:774ワット発電中さん
06/02/26 09:41:57 ZGSrSgzI
今回の場合、片ラグだとこの幅のシャーシにきれいに収まらないと思うから、
管周りはこれでいいんじゃない?
電源は片ラグで十分だと思うけど。
て言うかこの配置なら端子台が普通かもな。

343:252
06/02/26 20:49:01 4JnyOS0V
>>340 さん
>いい音したかい?

心配したハムも全くありません。
音質はこれが普通なのかも知れませんが、
シングルメインだった私には脅威の低音です。

>>341さん
>いまどきのアンちゃんがやると、平ラグを使うのか。
>次は片ラグでやってみてくれな。

>>342 さん
>今回の場合、片ラグだとこの幅のシャーシにきれいに収まらないと思うから、
>管周りはこれでいいんじゃない?
>電源は片ラグで十分だと思うけど。
>て言うかこの配置なら端子台が普通かもな。

見た目重視、行き当たりばったりで、配線まで考えていませんでした。
製作中、何度もシャーシをもう一回り大きくすれば良かったと後悔しました。
片ラグを使って、真空管の足に直接実装した方が良いのでしょうが、
ショートが怖かったのでこのようにしました。
メンテナンスを考えると端子台の方が良さそうですね。

344:774ワット発電中さん
06/02/26 22:15:29 e9D438ra
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
吊り上げ常習
このままhiromi1788が落とすと自爆だから、誰も入れないでね。(w

345:774ワット発電中さん
06/02/26 23:53:18 UcJhQ98k
>>344
結果:qrozacが落としました。


346:774ワット発電中さん
06/02/27 20:59:06 zSk+QHtE
あちゃ~~
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
こっちのeizaburo2002も吊り上げIDだよ~。

347:774ワット発電中さん
06/02/27 21:11:57 K2UZwB+F
オクネタは向こうでやれ。

348:774ワット発電中さん
06/03/01 23:02:09 DB/MmbiV
向こうで火種?になってしまったVT-52を知人より譲り受けてきました。
HYTRON製の4本なのですが、製作の手間やマッチ度合いが良く判らない事から、
シングルで行こうかな、と考えています。
まぁ6A3ロフチンの回路で作れば何とかなりそうではありますが。
やっぱりDC点火くらいは考えたほうがいいですかね?

349:774ワット発電中さん
06/03/02 21:23:53 XaU58Zmx
>>348
向こうで聞け

350:774ワット発電中さん
06/03/02 23:26:49 hdAa0/71
VT-52なら6A3と確かにほぼ互換だな。なにせアメリカじゃ
6A3と偽って売られていたことも有るくらいだから。DCは好きにしろ。

351:774ワット発電中さん
06/03/04 06:27:49 100D58aG
ロフテンホワイトなんてヨタ回路止めとけ、球壊したいならおすすめだが。

352:774ワット発電中さん
06/03/04 06:29:33 GSAhXZ1T
きちんと計算すればCR結合でも十分だよ。トランス結合の方がいいとは思うが。

353:774ワット発電中さん
06/03/05 20:40:40 OK0ACIXS
VT-52じゃ‘45に近いような・・・(ヒータ除く)
球大切にしたいなら浅野さんの魅惑下巻に出てるやつどうよ。

354:774ワット発電中さん
06/03/05 23:43:43 HKMuO9bd
VT-52は6A3とは似ているけど少し内部抵抗大きいからパワーが2/3位になる、
だれかVT-52のEP-IPデータシート有る所教えて。

355:774ワット発電中さん
06/03/06 06:23:57 7nTlr5Ea
>>354
45
URLリンク(www3.osk.3web.ne.jp)
>なお、VT52は、45 Specialという事で、フィラメント電圧以外の特性は、45と同じです
最大規格等もメーカーにより詳細が違うようだ。

一番参考になりそうなのは、VT52_com
URLリンク(www.vt52.com)
ちょっとしか見ていないが、かなり詳しそうだ。

安直に聞かないで、自分で具具って味噌。

356:774ワット発電中さん
06/03/06 20:59:41 l2Ixgs1w
THX!
VT-52 goってたけど見つからなかったんですがカキコの後で見つけました、HP見てます。
250V200mAのトランスを5U4GでCインプット全波整流して 負荷100~150mAでは何V出るでしょう?

357:774ワット発電中さん
06/03/06 21:22:35 5fst7eV2
禿ワロス
URLリンク(www.jogis-roehrenbude.de)
URLリンク(www.jogis-roehrenbude.de)
URLリンク(www.jogis-roehrenbude.de)

358:774ワット発電中さん
06/03/06 22:48:02 IFcOsJXg
すごいな、それ

359:774ワット発電中さん
06/03/06 23:44:50 IspkoSjw
どうしても半導体を使いたくないなら同期モーターでええやん。。。。

360:774ワット発電中さん
06/03/06 23:51:11 VdvyC823
そうかな。回路もよく練られてるし、素直に凄いと思うけど。

361:774ワット発電中さん
06/03/07 00:09:45 mMNrbL34
どこに回路図載ってんの?

362:774ワット発電中さん
06/03/07 00:23:52 txHltn26
俺も聞きたかったんだ。ドイツ語さっぱりわからん。


怪しげなアニメーションGIFが動き回る妙なセンスのホームページってことは分かるが。

363:774ワット発電中さん
06/03/07 00:28:13 NjIgnfNN
忘れたけど、ずいぶん前にあれの解説記事と回路図(の一部)の出てた
サイトがあったよ。いかに少ない球で実現するか、とか結構参考になった。

すまんが、今はどこだか忘れた。

364:774ワット発電中さん
06/03/07 05:29:07 Rtx6zmBS
>>359
電子回路じゃなきゃイヤ

365:774ワット発電中さん
06/03/11 00:16:47 eE9wdI3T
大学の研究室に眠ってた測定器から真空管大量に収穫して売り払って焼肉やったのがいい思い出だw

366:774ワット発電中さん
06/03/11 09:12:55 qe0xCgii
>>365
研究室のから抜いちゃダメ
学科の廃棄物品集積所から抜く

367:774ワット発電中さん
06/03/14 03:27:57 Z/bN2CH7
学校のゴミ捨て場にたくさん捨ててあった電子電圧計の中から取りだした真空管たくさんあるんだけど売ったら金になるの?物珍しさだけで集めては見たけど使い方もわからないし。
あと周波数カウンタから取り出したニキシー管8本。本体もったいないけど重くて持って帰れなかった。
真空管は確か12AU7だったかな?そんな感じの型番が多かった気がする。
そういや真空管のオシロも一度拾ったな。500kHzくらいまでしか観察できないんだけどなんと動いた!
でも緑青だらけで触りたくもないからまた捨てて来ちゃった。
やっぱ球だけ取り出してくるか。


368:774ワット発電中さん
06/03/14 06:55:39 b5rVvB+4
>>367
狙うんならペンレコーダだなw

あと、校内のPA用のアンプがぼこっと捨ててあったりする。

369:774ワット発電中さん
06/03/14 12:04:01 rsQcPb18
>>367
そういう学校?の測定器に使用されていた古いのは確実にボケてると
思われるので、ヤフヲクで馬鹿なオーヲタを騙して売るくらいの手がないよ。
オーヲタは馬鹿だから、国産だの日本の真空管が品質を誇っていた全盛期の
ものだとか書いておけば簡単に騙せる。ボケた球をアムプに突っ込んで
ボケた音を出して「いい音だな」と脳軟化症の症状を起こしてくれるから名。

370:774ワット発電中さん
06/03/14 20:20:24 JEknkBR9
>>368 ナショペンか?

371:774ワット発電中さん
06/03/14 21:42:25 u0WDCHsZ
>>370
シャカシャカ動くタイプのペンレコから拾た、
6AQ5(ショボ)x4+5AR4稼働中w


372:774ワット発電中さん
06/03/14 22:05:35 +fZkdbPn
>>369
12AU7なら国産よりMullardかRCAだろ。

373:774ワット発電中さん
06/03/14 22:16:19 jMhkzzNl
厨房の時焼却炉のところに放ってあったPAアンプから
ナショの6CA7と12AX7、6X4と5AR4引っこ抜いてきた。
今のところ6X4しか使ってないw

374:774ワット発電中さん
06/03/15 00:45:25 kRY026jN
素人は、真空管は珍しいから高く売れるだろう、とか思って
捨ててある機材からよくひっこぬくんだよね。

結局ぼけた真空管なぞだれも欲しがらないし、仮に新品でもそれほど高くない。

真空管で何か作ろうと思ったとき、部品代に占める球の割合はきわめて低いw

375:774ワット発電中さん
06/03/15 01:44:52 yMPMv+Aa
まとめてヤフオクで売ったら結構な金になったよ。
とりあえず大きいの何個、中くらいの何個とか適当な分類と目安の型番さらしただけなんだけど。
まとめて売らずに数個づつに分けて売れば2倍くらいの値はついたと思う。
一応貴重なものになってきているから救出してあげて世の中に放出したほうがいいんじゃないかな?
>>367
ぜひ取り出すべき。ほかの連中もいろいろ言ってるけど僻んでるだけだよ。

376:774ワット発電中さん
06/03/15 14:14:51 0ZcfcAtx
俺、昔は余った真空管放り投げてコンクリの上に落ちてボンボン
いうのが面白くってかなりの真空管おもちゃにしてた記憶がある。

とっといて今売ればいったい幾らになったんだろうか、とOTL

377:774ワット発電中さん
06/03/15 20:11:57 N7OhBM5Z
テレビ球なら相変わらずですよ。 一部を除いて。
割ったところで面白くもなんともない球は価値は低いかな。
一番面白かったのはブラウン管に間違いない(ww

378:367
06/03/15 20:25:47 33r2K7+m
1本100円で売れれば満足。
最近骨董品収集はすっかり飽きてしまったから…。

379:774ワット発電中さん
06/03/15 20:59:32 9uIjfUDo
売らずに工夫して使う。

380:774ワット発電中さん
06/03/15 21:28:41 skkkcHYB
6CW5(EL86)のこれ作ってみてエ
URLリンク(www.bonavolta.ch)
マッチングトランス使えばいいかな。


381:367
06/03/15 22:11:16 33r2K7+m
>>379
最初はそう思ってたけど新しい技術に興味がうつってしまったんだよね。


382:774ワット発電中さん
06/03/15 23:54:55 Ni2plrA8
>>380
スクリーン抵抗//で2.8kΩかぁ 食われるね、
もれならこんなのやりたくないけどな。

383:774ワット発電中さん
06/03/16 01:14:12 GYscX/ZG
中古のテレビ球なんて、ジャンク屋の木箱にじゃらじゃら突っ込んであって
1個いくらもしないでゴミ同然に扱われてるのに、そんな球を必死で集めて
手間隙掛けてオクで売るってのがよーわからん。

その時間バイトでもしてたほうがはるかに割りがいいんじゃないか?

384:367
06/03/16 01:18:14 yOcoBug3
まとめて売って処分しちゃうよ。
確かにバイトの方が儲かる。


385:774ワット発電中さん
06/03/16 07:13:06 NE423VGG
>380
「700Kの抵抗無いですか?」って秋葉中歩き回ってるのが想像される。w

386:774ワット発電中さん
06/03/16 07:36:16 oTAC3MlS
電球を作れるなら真空管も作れるよな?

387:774ワット発電中さん
06/03/16 11:17:50 G8taSUFu
>>386
ネタにマジレスだが、とりあえず機能するものならできるだろうが、
使える特性を出すのは難しいらしいぞ。
光り物メーカーの岡谷の社長が何を思ったか300Bを作ろうと
考えたらしい。
岡谷は蛍光管やらやってたメーカーだから楽勝かと思いきや、
かなり苦労したとかいう話。作れる技術がある、というだけでは
駄目で思ったような特性を出すにはノウハウが要るようだ。

真空管の設計・製造ノウハウは日本では失われつつあるんだろう。

388:774ワット発電中さん
06/03/16 12:46:04 YBn7xubM
確か東京のP&Cで昔真空管を作ったことがあるのではないでしょうか。
特性の良いもの、揃ったものは難しかったとか。

昔日本でも作っていた製造所でも、今となっては、資料なく職人もいない
ので今となっては真空管の量産は無理でしょう。
MJの記事にあったように、オカヤが作ったのが最後でしょう。

389:774ワット発電中さん
06/03/16 14:46:59 UxCgYqW1
ビーム管ひとつとっても、ビームをうまく形成するためにG1とG2の網の目をそろえる必要がある。
ヒーターだって形状ひとつで雑音はだいぶ変わる。

特性のよしあしをあまり問わない3極管製造位ならそんなに技術もいらないだろうがな(除高gm、既存の球のコピー、・・・・・)
今やメーカーで残っている技術は、送信管技術位だろ。

390:774ワット発電中さん
06/03/16 15:03:25 yOcoBug3
ラジオなどの送信所ではまだ球使ってるんでしょうか。

391:774ワット発電中さん
06/03/16 19:52:07 i4t2qi4b
NHK ラジオ第一 :ソリッドステート。 第二 球。

392:774ワット発電中さん
06/03/17 00:46:42 9qAItTOR
電球に近い構造なら、電気メーカーでも出来るかもしれない。
今年は三極管100周年。オーディオンの復刻版を作る企画が世界のどこかであるのでは?と期待している。

Marconi "R" Valve(電球に近い真空管)
URLリンク(www.kraudio.cz)

393:774ワット発電中さん
06/03/17 07:42:23 EgKO/uw+
>>392
PX4ちょとホスイな。
アキバで売ってる??

394:774ワット発電中さん
06/03/17 18:15:55 Ih1N32yU
PX4ならほとんどの店に置いてあるよ。

395:774ワット発電中さん
06/03/17 21:39:01 /Hx6IeT9
>>394
よかた、今度行ったら見てみよ

高いのかなぁ(´Д⊂

396:774ワット発電中さん
06/03/18 17:43:05 GbGVdgJG
ジャンク屋で東芝/マツダ6R-P15見つけた@300円
鳴る鳴る

397:774ワット発電中さん
06/03/20 14:16:30 0axgShSL
ソリャ、高いべ。
上限が5マソくらいじゃなかったか。
昔も3マソしたから、あまり上がってないともいえる。

398:774ワット発電中さん
06/03/30 23:13:13 Vh040InR
>396 6BQ5/EL84の純国産+パワーアップ球でつね。

399:774ワット発電中さん
06/03/31 20:55:14 8t3XdazK
?R-P??っていろいろあるけどどれも語呂よくないよね。

400:396
06/03/31 21:02:47 wkR+3h6l
>>398
表東芝で裏にマツダマークで、ヒータが螺旋になってて丁寧です。


401:774ワット発電中さん
06/03/31 22:53:43 SpGtLSAN
>>399
つまり、国産MT管9ピン電力増幅五極管の名称はすべてゴロがよくないとけなすわけだなw

402:401
06/03/31 22:54:58 SpGtLSAN
>>399訂正 正しくは、
> つまり、日本球MT管9ピン電力増幅五極管の名称はすべてゴロがよくないとけなすわけだなw


403:774ワット発電中さん
06/03/32 01:13:35 5QYgcYPn
>>396
名球だと思う。

うらやましー。

404:774ワット発電中さん
06/03/32 07:07:51 8Tw6EyZ2
銘球より名駄球だよね

405:396
06/03/32 17:25:50 6UOAUlIF
というより悲劇の球だね

406:774ワット発電中さん
06/03/32 19:58:18 sAp+0eRs
>>399
6R-B10
6M-P17
6R-HHHH8
6R-DVH1
(゚∀゚) !


407:774ワット発電中さん
06/03/32 19:59:12 sAp+0eRs
>>406
H多すぎタ

6R-HH8

408:774ワット発電中さん
06/04/02 00:16:03 Rc8U4HTC
四重三極管ならHHHHでよかったんだけどね~。


409:774ワット発電中さん
06/04/05 07:24:15 wNmGwyFL
なんでHなんだろ。Tじゃなく。

410:774ワット発電中さん
06/04/05 22:31:24 /0u1D5ph
HはHi mu triodeだす。

411:396
06/04/06 01:39:46 O5kCv6R/
6R-P15, 通販で数ドルで買えるので何本か注文してみた。


412:409
06/04/08 08:30:15 yTBu3xXh
>>410
tnx!!

413:774ワット発電中さん
06/04/08 14:06:33 absQ2Edu
A: 電力増幅3極管
B: 電力増幅ビーム管
C: 周波数変換管
D: 検波2極管
E: マジックアアイ
H: 3極管(μ30以上)
K: 高真空整流管
L: 3極管(μ30以下)
P: 電力増幅4,5極管
R: 高周波用4,5極管
V: 可変増幅率4,5極管

414:774ワット発電中さん
06/04/11 05:21:55 6pVBjEbS
F:18禁だから言わない
G:18禁なので言えません
I:18禁だから言わない
J:18禁なので言えません

415:774ワット発電中さん
06/04/11 21:02:14 kb53Z27B
>>414
G:水銀蒸気整流管


416:774ワット発電中さん
06/04/19 14:00:40 HeL2Y1Gb
URLリンク(www.hidecnet.ne.jp)

417:774ワット発電中さん
06/05/06 21:31:11 GoYFNT0m
6BE6≒6SA7だとして6SB7相当のMT管はあるのかな??

418:774ワット発電中さん
06/05/06 21:48:41 tu2UQhTS
>>417
6BA7(9ピンMT)ですかね?

419:774ワット発電中さん
06/05/07 18:45:58 qwqrswX9
んだなす。

420:417
06/05/07 18:53:26 lT7d2pW0
>>418
ありがと茄子。

421:774ワット発電中さん
06/05/09 00:23:36 UQbm2G9m
telefunken ECC82の偽物の見分け方を教えちょ。

422:774ワット発電中さん
06/05/09 16:31:20 /8KOzRfq
踏んづけてバリっと割れるのが偽物
パキッっといい音立てるのが本物だ

423:774ワット発電中さん
06/05/09 20:54:27 l8rCVe4m
あと、ヒータに定格の10倍の電圧を印加した時のひかり具合が
本物の方が暗い。

424:417
06/05/09 22:32:41 FNgX6+1B
>>421
URLリンク(www.tube-classics.de)

信憑性は知らん

425:421
06/05/10 00:43:38 ci5NXRTa
㌧クス。
ラジデパの某店で買ってみたがようわからなんな。
相場に比べて値段も激安だし。

426:417
06/05/10 01:35:11 KlswSSdh
>>425
こんなのもあったす。
業者のページだからこれもわからず。
URLリンク(www.tubeworld.com)

427:421
06/05/10 19:33:56 lJHMupzp
またまた㌧です。
買ったやつはFACTORY CODEからEi製ぽい。
蔵混で買ったSIEMENSのECC82もEi製ですた。

428:417
06/05/10 22:28:08 6E0LWiEl
種々商標でEiっぽいのは結構ありまつね。
Eiで買うと安いし、そんな悪くないと思うっぽ。

429:774ワット発電中さん
06/05/13 00:02:00 LwY3NIGf
>>421
有名なのは底部の◇マークですね。
テレフンケンは70年ごろからほとんどOEMだったと思った。
そのあと設備をEiに売っちゃったんだっけ。
RCAなんか戦前からOEMだお。

ちなみに漏れは「どこの球が一番良い音ですか?」と聞かれたら
蕎麦好きの人に饂飩の旨さを熱弁しても意味が無い。好みですよ。
と答えることにしてる。ノイズ球は論外だけど。

さて、ry-50のソケットをどうするか・・・どれ位まで
ベーク板でベース作ってラッピングで良いかな。

430:774ワット発電中さん
06/05/13 00:11:49 LwY3NIGf
途中送信スマソ。
どれ位まで使えますかねえ。6mはきついか。


431:774ワット発電中さん
06/05/13 23:27:02 aNRZE8lV
結局、時期・工場限定しないと意味ないんだよ、ブランドなんざ。
で、その「一番良い」とされるものでも使い込んであったり保存が悪ければ
安い旧共産圏新品にも劣る訳で。

432:774ワット発電中さん
06/05/13 23:42:34 l1zpQR2A
先日実家へ帰ってごそごそ探してみたら、古い真空管用の部品がいろいろあった
こんなのまとめてヤフオクにかけると買ってくれる人いるかなあ?
といっても真空管式TVの修理用部品だけどな

433:774ワット発電中さん
06/05/14 01:03:23 NCUOivdb
6R-B10どっかで売ってねえかな。。

434:774ワット発電中さん
06/05/14 09:56:00 /9LTzFg0
>>430
Гу50のデータシートに120MHz時のディレーティングが
載っているので6mはokののでは?
シングルエンドなのでソケット下のシールドが重要。
ジルコニウムを塗ったようなプレートは頼もしいけど
あの鍋蓋はカッコワルス

435:774ワット発電中さん
06/05/14 18:18:13 7kBFJ+B4
>>434 ㌧クスです。
こいつでAMリニヤでもw 完成はいつになるやら。

鍋蓋腐ってたんで外してみました。
URLリンク(radio.s56.xrea.com)


436:434
06/05/14 22:31:19 317TBAzC
今更訂正
× okののでは
○ okなのでは

>>435
鍋蓋なしもカッコワルw

プレート損失40WなのでちゃんとしたAMリニアなら10W位
ですかね。

>>433
昔ガラクタ屋で見つけたNECのミニアンプ6R-B10ppだった。
12AD7とかマイナーな球ばかり入っていた。

6R-B10(本家はNEC?)は6R-P15(元祖は東芝?)に比べ
ほとんど残っていないような気がする。

437:774ワット発電中さん
06/05/14 23:51:38 KDJMbM0S
え、おれはかっこいいと思いましたね<鍋蓋はずし

438:429
06/05/15 23:06:40 KMVsjKUf
やられたww

GU50オクタル改造
URLリンク(www.jogis-roehrenbude.de)

6146Bが35Wですからそんなもんでしょうね。
まじめに使ってシングルで10~15W?
C級だとかなり出るだろうけどAMじゃアンプIなんか出ようもんならw


439:774ワット発電中さん
06/05/16 22:16:01 IGt8NcPq
>オクタル改造гу50
お好みに改造・・楽しそう

>まじめなAMリニア
一旦変調されたA3E波を増力するには
キャリアの4倍飽和電力が必要なので大変。
4CX250Bのデータシートでも65W出力と
書いてある。


440:429
06/05/16 23:48:21 LTUL33l4
そんなに出ないかw
まあ、パワーが目的ではないんですけどね。
いっそのことTXにしちゃいましょうかねw

RFC代用に蛍光灯の安定器がいけるって聞いたな。

441:774ワット発電中さん
06/05/20 19:50:55 7RjsZBpt
真空管アンプのノイズについてお尋ねします。
真空管アンプを自作したのですが、ノイズが乗ってしまいました。

ノイズはザー、ザリザリという音が不規則に乗り
ラジオのチューニングが合わない時のようです。

現状は
・構成は6SL7、2A3トランス結合のシングルアンプ
・各部の電圧は正常
・音楽は聞こえる。音量も小さかったり、大きかったりという事はない。
・ノイズは左右のチャンネルからでる。
・無線LANや蛍光灯などノイズ減になりそうな機器をきってもノイズが乗る。
・初段管を外し出力管だけにするとノイズは出ない。
というものです。

おそらく初段の構成がおかしいような気がするのですが。
ノイズが無くなれば好みの音になりそうなので、何とかしたいのです。
アドバイスよろしくお願いします。


442:774ワット発電中さん
06/05/20 20:43:33 WHJ5gyyJ
>>441
6SL7はSRPPでつか?

443:774ワット発電中さん
06/05/20 20:51:42 7RjsZBpt
>>442さん
6SL7 はパラレル構成です。

回路図をアップしました。
電源が変則的なのは、手持ちの部品を使った為です。
URLリンク(www.kujinet.jp)

ご指導お願い致します。

444:774ワット発電中さん
06/05/20 21:01:45 WHJ5gyyJ
>>443
SRPPでヒーターバイアス無しでガサゴソかなと思ってました。
お金持ちな構成でつね(^O^)

ノイズとは直接関係ないかと思いますが、5U4-GのKのコンデ
ンサの100μはかわいそうなので、半分以下の容量に変えて
あげてください(;_;)

445:774ワット発電中さん
06/05/20 22:54:22 VXhHnHuG
5U4って直熱じゃw 確かにカワイソス。5AR4じゃないんだから。
普通にL7?の不良だと思います。
とりあえずロシア系の安物でも試してみたらどうでしょうか。

446:774ワット発電中さん
06/05/20 23:17:02 3kppkHyk
6SN7のGにCを入れたら消えたりして。


447:774ワット発電中さん
06/05/21 00:26:00 bpJZSqQy
>>441
左右に不規則に乗るノイズは、左右チャネル同時ですか?
それとも左右で別々のノイズが出ていますか?


448:774ワット発電中さん
06/05/21 00:44:40 1mrhSRri
>>443
初段のソケットが不良ってことはない?
そうでなければ、初段のタマの不良だと思う。

449:774ワット発電中さん
06/05/21 05:20:07 flZjbJk5
球をピンと弾いて見ると良い
TENの6AU6で発生しボリュームを上げるとハウリング起こした。
管底が変色していたマツダの6AU6に変えたら不思議と直った。
(状態悪かったので、駄目かと思ったのだが)

450:774ワット発電中さん
06/05/21 08:00:26 ng/URAPk
皆さん沢山のアドバイスありがとうございます。

いろいろといじっていたら、
ボリュームを最大に回しきると、
ノイズが消える事が分かりました。
どうやらボリューム周りが怪しいようです。

しかし、ボリュームを絞った状態では
右チャンネルの方が少しノイズが大きく
6SL7を入れ替えるとノイズも入れ替わります。
球を弾くと、その音は乗りますが、ハウリングは起こしませんでした。
6SL7 はソヴテックの 6SL7GT です。

整流管の件についてもありがとうございました。
とりあえず 5U4G から傍熱管の 5AR4 に換えました。
幸いピン配置も同じですので……。
電圧は少しかわりましたが、許容値だと思います。
コンデンサの容量も減らしてみようと思います。

451:774ワット発電中さん
06/05/21 23:25:07 KXHKfYq1
6AK6って6ZP1と同等じゃん!
ーコリンズがどうとかいうから、凄いかと思ったら

452:774ワット発電中さん
06/05/22 00:01:23 GgXLpaKk
>>451
パワーこそ同じくらいだが6AK6のヒーター電力を
見てちょ。
アメリカらしくない省エネ球だぞ。
国産では自衛隊無線機保守のため嫌々ながら
神戸工業だけ作っていたような。

453:774ワット発電中さん
06/05/23 20:26:44 hAuzPvND
>>451
6AK6と6G6-Gも同等だよ、G管なのでラジオ作るときの
6Z-P1代用に最適。

454:774ワット発電中さん
06/05/23 23:31:54 087TQTjm
6BA6-6AU6-6AK6, 6X4で4ぺんを作ると
6X4が一番えらそうに見える。

455:774ワット発電中さん
06/05/24 00:47:17 J5AN+ebH
ラジオ深夜便、佐久間ネ申が例によって電波ゆんゆんだった・・・

456:441
06/05/27 15:59:39 pBYwgbZy
お世話になります。
2A3 シングルアンプ、なんとか完成しました。

URLリンク(www.kujinet.jp)

ボリューム回りの配線が怪しいので、
とりあえず、ボリュームをやめ、
100kΩの抵抗でアースに落としました。

それでも少々のノイズが乗るので、
6SL7 は直流点火にしました。

結果、ノイズはスピーカーに耳をつけて聞こえる程度に収まりました。
アドバイスありがとうございました。

457:774ワット発電中さん
06/05/27 18:43:31 C3oc3PWs
>>456 Good job 綺麗な配線に心打たれました

458:774ワット発電中さん
06/05/27 22:58:27 JDjVIRgd
>>456
畳の上に2A3アンプってなんかでぶ猫がころがってるみたいでかわいいっす(笑)


459:774ワット発電中さん
06/06/16 22:39:41 I/pxqfW3
エロい人厨房なぼくに教えてください。
EF91なんすけど
URLリンク(www.r-type.org)
この青く塗ってるのはなんすかね?
ジャンクで買ってラジオでも作ろうかなと思ってるんす
けど、青いのが気になって夜も寝られないでつ(ウソ)

460:774ワット発電中さん
06/06/17 20:33:01 yhZPQT5B
カボンスートみてぇなもんだな。
電子産卵よけ。

461:459
06/06/17 21:20:53 AbLO8f7r
>>460
6D6とか6W-C5とかと一緒ですかね。
ありがとござんした。

でも、何で青い(?_?)

462:774ワット発電中さん
06/06/17 21:57:08 rKqAYr8+
分子サイズの関係で青い波長を反射しやすいからじゃね?

463:774ワット発電中さん
06/06/17 22:00:54 yhZPQT5B
素材の色だから。
クロムだった気がス。

464:459
06/06/18 22:27:07 /oJJwaLf
>>462,463

あんがと。
再生検波ラジオでも作るかな。



465:774ワット発電中さん
06/06/19 23:14:54 Wj85t3TG
2A3 のおすすめはありませんか?
音が良いという意味ではなく、
ノイズが無く、信頼性が高いものを希望しています。
使用したブランドの感想は

ソヴテック
作りが頑丈そう。
しかしハムバランサを調節してもハムが残る。

ゴールデンドラゴン
作りが華奢(ソヴテックに比べガラスが薄い)。
作りが雑(ソケットのハンダ等)。
ペアチューブの片方だけブー、ボソボソとノイズが出る。
ハムバランサの調節でハムは消える。

どちらも1ペアのみの感想なのですが……。
現行品だとエレハモ、JJくらいしかないのですが、
ソヴテックのハムがとれれば御の字。
正直、もうハズレはつかみたく無いというのが本音です。

466:774ワット発電中さん
06/06/21 00:25:18 pl7PZwjY
>>465
現行球はハズレとの戦いだと思いますよ。
と言ってもGDぐらいしか使ったことありませんが。

ハズレの少なさなら、真空管全盛期の先進国製でしょう。
高価なのが難点ですが。
以前、無理して米製のを買いましたが、ノイズも無く快調でした。
造りは中国に負けず劣らずおおざっぱと言うか。。。

私のGD2A3も始めはボソボソ言うのがありましたが
暫く使ってるとボソボソ言わなくなりました。
以来数年間快調ですよ。
もちろん、頑張ってもダメダメなやつもありましたよ。

中、露は安いので2、3個買って選別してはどうでしょう。
往年の有名メーカー製より安くつきますよ。

EH、JJは私も興味あります。
近いうちに挑戦予定です。

467:774ワット発電中さん
06/06/21 13:30:38 JCqCO0OR
SOVTEKの2A3は前にいちど使ったことあるけど
ハムバランサでハムがとれないなんてこたなかったので
個体差だと思うよ。

468:774ワット発電中さん
06/06/21 20:33:08 Pp0G9YmX
>>465さん、467さん ありがとうございます。

ソヴテックはGDと比べハムが多い(GDは無音になる。)のですが、
96dBのスピーカーで無音時に僅かに聞こえるくらいです。

とりあえず、GDのノイズは音楽を聴くどころではないので、
ソヴテックをアンプに挿し、
GDは1月ほどエージングすることにします。
エージングの方法ですが、フィラメントを点灯しておけば良いでしょうか。
100V -> 2.5V×2 のトランスがあるので、簡易エージング機でも作ります。


469:774ワット発電中さん
06/06/22 13:49:40 uRRFv/Tm
ソブテック エレハモの2A3は、往年の亜米利加製の2A3よりノイズ少ないよ。
たまたまハズレだった可能性があるね。

他の球も、ロシア球は音は好みが分かれるがノイズだけは少ない。

中国製の2A3だと曙光電子の2A3Cは、音質が良い。弦楽器、ボーカルのキメ
の細やかさ中低域の力強さなど、昔のRCA、シルバニアの2A3よりも自分のアンプ
では好ましい。ノイズは、ロシア製2A3よりも若干多い。

470:774ワット発電中さん
06/06/22 18:37:24 zb61ixtb
一応、簡易エージング器(バラック)を作りました。

URLリンク(www.kujinet.jp)

>>469さんのおっしゃるように、
ソヴテックはハムがとりきれない以外、ノイズはありません。
音は私もGDの方が好みです。
GDのノイズは暫くすると「ブー、ブ、ブ、ブ」「ボソ、ボソ」と
かなり大きなノイズが出ます。
ノイズが出るのは1本だけなのでハズレだったのでしょう。OTL

471:774ワット発電中さん
06/06/23 06:25:29 ykJgw1xC
今使ってる球が大変長持ちしているので
ここ10年ほどは新たに球を買うことも無かったのだが、
>>465氏の話を読んで、
この10年中国球は全く信頼性が向上していないのでは、
と思ってしまった。。。

472:774ワット発電中さん
06/06/23 23:38:41 OhwydVtY
>>470
GJ。「高電圧」はワラッタけどネ。

473:774ワット発電中さん
06/06/24 08:40:48 H6V2Yq3k
>>472
一応、威嚇しておかないと。
私の作品?をゴミに出そうと隙をうかがっている家人がいるので。


474:774ワット発電中さん
06/06/24 19:40:42 XihysEu+
>>470
ソケットの接触不良じゃないの?>ノイズ

475:774ワット発電中さん
06/06/24 23:37:52 F64T10ke
>>474 さん。ありがとうございます。

V字型の谷にピンを差し込むタイプのソケットを使ったことがあり、
そのソケットの精度が悪く接点が不安定になったことがあります。
現在はピンを両脇からペンチのように挟むタイプのソケットを使っています。

金メッキではないですが接点は磨いてあります。接触も裏側から確認しています。
他の場所と合わせて、ハンダも見直しました。

球を左右で入れ替えるとノイズも入れ替わるので原因は球だと思うのですが。

持っている方は分かると思いますが、GDのピンのハンダが少しいい加減
(上手く言えないけれど、ピンの穴のところが窪んでいる感じ?)なので
コテを当て直し、ハンダを足してみようと思います。

ヒントをありがとうございました。

476:475
06/06/30 22:25:27 XtZHp+hp
お世話になります。
チャイナ2A3のノイズですが、
エージングが功を奏したのか、
気にならないレベルになりました。
1日8時間、2週間ほどヒーターを点灯しての結果です。
また、ピンのハンダをやり直したのも良かったようです。
ありがとうございました。

477:774ワット発電中さん
06/06/30 23:17:31 ob0GSYfz
X線管ってどっかで売ってない?

478:774ワット発電中さん
06/06/30 23:21:02 ust7tPWQ
なにに使うの?

479:774ワット発電中さん
06/07/01 10:27:28 BXc9yJ7U
>>478に照射します。

480:774ワット発電中さん
06/07/01 10:54:45 OyKofsIo
>>479
ああ、それなら必要ないよ、こんど検査でたっぷり浴びてくる。


481:774ワット発電中さん
06/07/01 21:26:31 eGVPSYbN
クルックス管でいいでしょ

482:774ワット発電中さん
06/07/01 21:59:45 OCuvwouC
つ1X2B

483:774ワット発電中さん
06/07/01 23:33:11 DjadXfQ3
つ1B3-GT

484:774ワット発電中さん
06/07/02 05:33:28 pzFTo5uc
つ3A3

485:坊主拳法
06/07/02 11:12:20 izRB6Vmc
出品者ぢゃないけど(釣られてる?)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)



486:774ワット発電中さん
06/07/02 23:04:21 Zez83Vq+

ラジデパ太平洋艦隊撃沈 。・゚・(つД`)・゚・。


487:774ワット発電中さん
06/07/20 15:43:32 YsGcxkMW
>98
マジックアイは寿命が短いから継続的な需要が見込めるのにね。
なんで作らないのか不思議です。


488:774ワット発電中さん
06/07/21 09:07:27 B0pe4VAn
>>98
6E5がまだ800円だったときでも、秋葉の販売店で週に10本は
売れてなかったぞ。1年で500本売れたとしよう。
全国規模でこの20倍として、1年で1万本売る程度かな。
1本につき1000円儲かるとして、1年で1000万円では
町工場でもきついなあ。海外から輸入した方が儲かりそうだ。

489:774ワット発電中さん
06/07/21 09:41:37 K/io5Vm/
マジックアイが大好評な理由は、電子の飛跡が目で見える、ってことかな。

490:774ワット発電中さん
06/07/21 10:56:37 7tTSsPPB
>>488
世界中のマニアに売ることを考えれば…

491:774ワット発電中さん
06/07/21 14:54:14 MdDOQnon
>>489
真空管も中が光るから人気あるんだろうね。電池管は光らないからダメ。
ニキシー管も光るから面白い。花火に見とれるようなものかな。

492:774ワット発電中さん
06/07/21 20:39:02 UOwE8xZw
>>490
今でも「ガラス管光り物」をやって健在なエレバムに頼むか。
それで、6E5, 80BK, 6W-C5, 12F, 6Z-P1くらいを作って
もらう。。。


493:774ワット発電中さん
06/07/21 21:05:39 An/RbZDh
>>492 42も

494:774ワット発電中さん
06/07/21 22:36:49 kBvBQ1Aq
量産されていつでも買えるなら別に欲しくないし。
今の技術でマジメに作れば寿命数十倍になるだろ。

495:774ワット発電中さん
06/07/21 23:11:13 cf+7d4xb
>>492

6Z-DH3Aを忘れられては困る。

496:774ワット発電中さん
06/07/21 23:39:27 88WjrAGJ
じゃあ....
6E5, 80BK, 6W-C5, 12F, 6Z-P1, 6Z-DH3A, 42,
ついでに45, 2A3, 80, 5Z3, 76をMade in Japanで作ればいいな。

あ、2A3は没にして「超45」棚(・∀・)

497:774ワット発電中さん
06/07/22 05:18:28 0ioJuc/W
mT管6.3Vシリーズ 6BE6  6BD6  6AV6 6AR5 5MK9 
トランスレス管   12BE6 12BA6 12AV6 30A5 35W4 6ME10
も忘れちゃだめよ RECTとMagic Eyeは価格高騰入手難


498:774ワット発電中さん
06/07/22 05:46:29 CHTqJSPG
>>497
mT管は初期投資がお高いのでむずかしいべさ

499:774ワット発電中さん
06/07/22 05:56:17 CHTqJSPG
あ、そうだ。
サマージャンボ買ったので、オレは当たったら1億持ってエレバムに再生産
お願いしに行くぞ。
もまいらもクジ当てろ(・∀・)

500:774ワット発電中さん
06/07/22 06:28:54 1KBo9sI0
>>496
いっそのことナス管で作ってもらうというのは悪趣味かな?

501:774ワット発電中さん
06/07/22 07:56:10 DryTf9nh
ST管は戦後の粗末な町工場でも作れてたんだよなぁ。

502:774ワット発電中さん
06/07/22 08:29:30 YOOCr8Up
>>500
ムリに茄子にするのはね.......

503:774ワット発電中さん
06/07/22 08:45:20 DryTf9nh
むしろカコイイST19型にしてほしい

504:坊主拳法
06/07/22 10:05:09 9eL9WMw6
幸い超45は切れたことないけど、よく切れたって聞くから丈夫にして
ほしいお。Ifが増えるだけか?


505:774ワット発電中さん
06/07/22 11:00:57 sjQbvPeV
>>496
6C6、6D6は作らなくてもいいの?
なんちゃって、心配するまでもないか。

506:774ワット発電中さん
06/07/23 05:05:19 PG0v/8yK
クラコンに行ったが、現行品のPX4とかカコワルイな。
ムリに茄子とかメッシュプレートにしないで普通に作ればいいのにな(´・ω・`)

>>505
6D6, 6C6はイパーイあるし安いから、純国産でモノが少ないのとか、
オデオに荒らされてお高いのとかを、高品質+リズナボーな価格で
おながいしたいッス

507:774ワット発電中さん
06/07/23 05:08:01 PG0v/8yK
>>504
DONの超45ウラヤマシス(ネタマシス) (^^ゞ
オレも欲しいス

508:坊主拳法
06/07/23 12:38:12 XiAmPWgK
>>506
現行の再生産品のカコワルイのは禿同。

昔の245や250でメッシュ(ほんとうの金網プレート)のものがある。
同じようにできればいいのにと思うお。
再生産品ができたらカコワルイだろうね。いまのゾブッテクにしても管球の
形状が何かしっくりしない。特に管球とステムの溶着部分。
 #といってもゾブッテク2A3使ってる

509:774ワット発電中さん
06/07/23 14:11:02 8hkxEwoF
どうせロシア・チャイナの 2A3 をDC点火するなら 6A3 6B4G にすればいいのに

510:774ワット発電中さん
06/07/23 15:03:36 b2qfpCfo
真空管にこだわる人には、名前も大事な要素だ。

511:774ワット発電中さん
06/07/23 18:02:09 h/im4yve
ラムネ瓶みたいに分厚くて不格好なチューブってあるよな。

512:774ワット発電中さん
06/07/23 21:46:36 a3AEWXai
300Bより2倍の出力でるし、トリタンで明るいしでかいので811族で満足してる
チャイナの811は、安いし、それで今まで鳴らしてた。
DA40は、手が出ないが、オスラムのDA41を買ってきた。
RCAの811だって、845のような値段ではなかった。
1番明るい音がするみたい
さらにテイラーのTZ41は、ちょっと渋めの音色だった


513:774ワット発電中さん
06/07/24 16:12:12 T/2EnMoy
トランスは?
動作条件教えて、お願い!

514:774ワット発電中さん
06/07/24 23:19:57 qT33UJf9
>512
DA41 ウラヤマシス 

>513 811はヒーター喰うぞ~ w
でも211/845よりは喰わないか。 

サンエイで811-3ってまだ売ってる?トッププレートじゃないのが良い。
TZ41でググッてたらこんなん出てきた。

組立式送信管
URLリンク(sts.kahaku.go.jp)

515:774ワット発電中さん
06/07/25 04:40:08 CQ/JNJIG
URLリンク(www.ricoh.co.jp)


516:774ワット発電中さん
06/07/25 21:01:29 ScHmQHTw
あれ、MARって動作してるの日本にあるの?
展示用だとしても。

517:774ワット発電中さん
06/07/25 21:51:39 djw2u9kE
送信管といへば、うちに死蔵されているVT-62とUY-807を
どうにかしたいものであることよなあ。。。


518:774ワット発電中さん
06/07/26 02:30:05 v1LwrDeG
>>517
俺は・・・・モノにする暇がなくて、807と6CA7と813(!)がいまだにある。
他にもパワー管はあるが、何らかの保守用だ。
みな新品もしくは新同・・・他はともかく、813をどうするか・・・・。

519:774ワット発電中さん
06/07/27 09:12:55 ePyG40wd
全盛期は大変高価だった送信管も、現在の世間の評価は高くありません。
売りたくても本人の深い思い入れほどには値は付かず、欲しがる人は
真空管のコレクターばかり。
残念ではありますが、思い出とともに大切にしまっておくのがよろしいようで。




520:774ワット発電中さん
06/07/27 10:22:05 oCWXl879
チャイナ 211 は しまってた間にフィラメントが折れた

521:774ワット発電中さん
06/07/29 20:38:25 hbgDfUEL
807=6L6だっけ?


522:774ワット発電中さん
06/07/29 23:44:41 d1nSNQRI
送信管は非常に高い電圧の必要なものが多いから、
純金屋には向かないせいもあるでしょうね。
逆にいうと、純金のイカレた金銭感覚が反映されていない
ハイインピーダンス送信管こそ、内容に見合った価格といえるのかも。

523:514
06/07/29 23:56:53 8RJ5NhDG
確か807=6L6(6L6G)(GA)<6L6GB(5881)<6L6GC

KT66,5B/255M,7581,6B-G6も入れられたと思う。
5B/255Mはロクタルでカコイイ。

さて、手元になぜか811-3が2本ある訳だが…

524:774ワット発電中さん
06/07/30 12:58:00 9cTyVKe9
>>523
ロクタル、いいんだけどソケットが高いからなー。


525:774ワット発電中さん
06/07/31 21:42:05 xf1HmIw7
6DJ8ドライブか、、、
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

別サイトでは「出力に」っての速攻消したなw

526:774ワット発電中さん
06/08/01 20:19:52 eeuQBxfK
戦国伝承2Fに行ったら、真空管用出力トランスなるものが
あったのですが(戦国ブランド・OEMっぽい)、このスレ的には
どうでしょう?

527:774ワット発電中さん
06/08/01 20:42:28 /xJgxy9i
>>526
kwsk

528:774ワット発電中さん
06/08/01 23:04:47 qEzcnVR0
>>527
2種類あって、2次側は両方とも8Ω,1次側は6kΩと?kΩの2種類。
両方ともシングル用だった希ガス。
ちらっと見ただけなんで間違ってたらスマソ。

529:774ワット発電中さん
06/08/02 00:27:46 padV2Gm7
ブランドはあれなんで、あとは価格が激安かどうかが勝負。

530:774ワット発電中さん
06/08/02 17:09:16 XxjRl67p
ラジデパ3Fのシオヤ無線にも1個760円のOPTが売ってる。
シングルで2次は8Ω、1次は3.3k、5k、10k。



531:774ワット発電中さん
06/08/02 20:34:48 2Zcrb/nb
>>530
シオヤの買ってみたけどまだ使ってねえ orz

532:774ワット発電中さん
06/08/02 20:44:28 3HoVxoQT
東栄の電源トランス新作が出てたよ。
P-75とP-80。
あのクラスで1.25-2.5Vがあれば最高なんだけど。

533:774ワット発電中さん
06/08/04 18:11:01 DeLOYuit
>>526 のトランス見て来たお。

1次側は3kと5kの2種類。2次側は両方とも8Ω。
定格1Wで、寸法は 35x31x28(WDH)だったかな?
値段は両方とも¥1,580也。
 説明に、下町の工場で職人が手巻きで作った
と書いてあったけど、今時手巻きってマジ?

534:774ワット発電中さん
06/08/04 20:17:34 NGQjxlPb
>>533
4Ωタップが付いてりゃ、6k, 10kとして使って
使い道増えていいのにな(´・ω・`)

535:774ワット発電中さん
06/08/05 09:55:05 nzK8io7z
>>530
2次は8Ω、1次は3.3k、5k、10kとくれば、ビルの館内放送用規格のトランス
ではないかな。業務用で使い方が大きく異なるようだけど、使えるよ。
>>526
1Wも館内放送用規格だなあ。何とも言えないけど。

536:774ワット発電中さん
06/08/05 19:51:14 h094ncr1
そこで質問なんですが、PA用のマッチングトランス(ハイインピーダンスで引いてス
ピーカーたくさん鳴らす用途)のトランスは真空管用のシングル出力トランスとイン
ピーダンス的にそのままズバリですが、正確には使えないと聞きましたがどうでしょ
う?直流が流せない、ギャップの取り方が違う?というように聞いたことがあります
が、実際問題として電流も少ないのでほとんど無視してよいのでしょうか?

537:774ワット発電中さん
06/08/05 22:30:27 tUBz/+V+
>>536
多分聞いたとおりでしょ。
秋葉原にはこの手のトランスが昔からジャンクでいっぱい流れていて、
知らずに使っている人も多いけど、問題にしている人いないんじゃない?


538:774ワット発電中さん
06/08/06 00:22:24 J4sBrEOl
まあ火を噴くわけでも断線するわけでもなし、特性が激悪になるだけだがなw。

539:774ワット発電中さん
06/08/06 00:29:21 QkU0NWGH
激悪というより、劣悪くらいじゃないか

540:774ワット発電中さん
06/08/06 02:26:26 UVV3xwFk
9T71C

541:774ワット発電中さん
06/08/06 05:23:18 Y+3oCc6O
ヒータートランスを出力トランスに使ったり、電源トランスを
変調トランスに使ったりする人もいるくらいだから、いいんじゃない。
電池管に使ったことあるけど、悪くないよ。プレート電流5mAだけどね。

542:774ワット発電中さん
06/08/06 12:28:21 ZAnrsCyE
よくスピーカーについてたオマケ的出力トランス
この前スピーカ屋さんで500円だったけど。
シオヤのよりまた小さい
こういうのは、低域の周波数特性も狭いけど
低域の最大出力値が小さい

543:774ワット発電中さん
06/08/06 13:43:17 QkU0NWGH
聞いた話だけど、トランジスタラジオの IFT は単同調。あれじゃ音声信号の高域濾波器
になってしまうだろう? とか疑問に思うと、「はい、スピーカーの低域不足を補うから
それでいいんです」という由。

544:774ワット発電中さん
06/08/06 17:39:09 KkKS07aJ
高音がやせるほど帯域は狭くない。小型化の副作用でQが低い。

545:774ワット発電中さん
06/08/06 22:20:34 vOhnNB+x
アキバOPTの最強はAND○XのS-14だとおもう。
1次2.5-4-7-10k、2次4-8-16Ωで大抵のに使える。
1次の2.5kは中点なのでppにも使えるかな。
値段はまぁまぁかな。

546:774ワット発電中さん
06/08/07 16:57:45 wjYHaIbg
で、音はどうなんだ?

547:774ワット発電中さん
06/08/07 17:05:39 K8fGveRs
その最強って何がどう最強なんだべ

548:774ワット発電中さん
06/08/07 23:06:24 SEBezw32
使い回し度最強(^^ゞ
今うちで6BQ5 UL Singleに使ってまつ。
(E180F-6BQ5でP-K帰還)
コアも大きいせいか低音の量感も十分でつ。

549:774ワット発電中さん
06/08/14 08:34:34 A7JdTHGO
6CW5は、6BQ5より電力感度低め、最大定格は、7189より低め
だけど、なんかヨーロッパ・ブランド物が
安いけど、使ってる人いる?

550:774ワット発電中さん
06/08/14 19:10:34 r5iSEpaU
>>549
3結3パラSEPP OTL
出力約3W
なんてーのを「時々」使ってる。

551:774ワット発電中さん
06/08/15 10:01:30 CukQfU0c
↑ほー面白い! 新鋭管の3結ならZpも低く収まりそうだな。
繋いでるスピカは何Ωなんだろう? 「時々」というのは何故?

552:774ワット発電中さん
06/08/15 22:18:15 piB5H1dh
>>551
SPは8Ω、12cmのフルレンジ。
時々っていうのは、モノラルなのでAMラジオやカセットレコーダーを
聞くときくらいしか出番が無いため。

553:774ワット発電中さん
06/08/17 01:44:03 K+77yait
ふつうの3結Singleとか3結ppでうまくいかねーかな。

554:774ワット発電中さん
06/08/20 21:44:59 aZT7GJPG
すみませんが、質問をさせてください。

URLリンク(www.bonavolta.ch)

の回路図を参考にラインアンプを作りました。

タンゴのトランスがありましたので回路を若干変更し、

URLリンク(www.kujinet.jp)

の回路にて制作しました。
主な変更点は
電源回路およびヒーターバイアス
定数の若干の変更です。

音が出たのは良いのですが、ハイインピダンス出力が

ゲインが大きく歪みっぽい音がする。
ボリュームを回すとハムが出る。
(左右独立で、片方をしぼった状態で片方を上げてもハムは出ない。)

といった不具合が出てしまいました。
ローインピダンスの出力ではまともな音が出るので
よけいに訳が分からなくなってしまいました。
アドバイスいただけないでしょうか?


555:774ワット発電中さん
06/08/21 00:31:36 vJ6n63aJ
>>554
Highの受けはいくらでしょうか?

同じ球数ならオレはコレ作ってみてえ
URLリンク(margo.student.utwente.nl)

556:774ワット発電中さん
06/08/21 00:41:53 vJ6n63aJ
>>553
自己解決してみた。房なのでエロイ人突っ込んでね。
ppでEp=250V, Rp=5kで10Wねらい
ppでEp=200V, Rp=3.5kで7Wねらい
ラジデパでCVナンバーの6CW5(EL86)を買ってきた。
2番目の案で余裕見てつかうかな(´・ω・`)
ドライブは房でも失敗の無い、オートバランスにすっかね。


557:774ワット発電中さん
06/08/21 07:30:52 X8w27A7K
>>555さん、ありがとうございます。

>Highの受けはいくらでしょうか?

インピダンスについては不勉強でよく分かりませんが、
出力先は一般的なパワーアンプです。

一つはTA2020アンプで10kオームのボリュームがついています。
もう一つは2A3シングルでボリュームは無く、
100kオームの抵抗でアースに落としています。

インピダンスが合っていないと考えた方が良いのでしょうか?
HI出力を使わなければ良いのですが、あんなに歪むと気になってしまいます。


558:774ワット発電中さん
06/08/21 12:19:12 vJ6n63aJ
>>554
回路の形式はSRPPのようだからHigh出力は意味が無いと思う。
SRPPの詳細はgoogleで。

559:774ワット発電中さん
06/08/22 23:04:32 sn27/U1v
>>557
10k受けはきつそうっすね。
910Ωと24kΩ短絡、0.1μ撤去で普通のSRPPとして
Low出力のみで使うのが吉。
Low Outをハイインピーダンスで受けても無問題す。


560:557
06/08/22 23:59:30 svdWYssf
アドバイスいただきありがとうございました。
返信が送れてすみません
HI出力はあきらめ普通のSRPPとして
Low出力のみで使うことにします。
余った出力端子はセレクターにしようと思います。
ありがとうございました。


561:774ワット発電中さん
06/08/28 20:19:05 fs1lYigv
1D8GT(VT-148)ってのをジャンクで買ってみた。
6R-DHV1みたいなのかなあと思って調べてみたら、
五極部はパワー管でした(゚o゚)

これを使って、6BM8単球ラジオみたいなので電池で
動くやつ作ってみるかな。


562:774ワット発電中さん
06/08/28 21:06:30 y2tm+Evd
つ3A8GT

563:561
06/08/29 06:21:48 c7TTiBey
>>562
おお、あるんだ、6R-DHV1みてえなの。

564:774ワット発電中さん
06/09/03 18:08:45 BVvkFi6o
AND|X、日曜休みになっちゃったね(´・ω・`)

565:774ワット発電中さん
06/09/03 20:40:49 AdiOqYY9
日曜日なんか初心者ばかりでロクやヤシ来ないからでしょ。

566:774ワット発電中さん
06/09/07 17:21:25 sTrW+zW2
 

567:774ワット発電中さん
06/09/07 17:49:19 NWcEcKig
>>554
この回路ってμフォロワでしょ、LOWのみで使うべきでは。
上側の管が定電流素子として働いている回路なんだね確か。
コンデンサや抵抗は撤去する必要はない。

568:774ワット発電中さん
06/09/09 12:08:35 P0blJpEL
URLリンク(www.kujinet.jp)

iPod用に作ったアンプ、だけどiPodは持っていないというオチ。

569:774ワット発電中さん
06/09/10 09:33:00 txo9jjO8
>>564
ラジオデパート3Fのサンエイが昨日やってて、
聞いたら、火、水、土だそうで、
タクトも土曜日中心の営業で

秋葉の真空管屋は、古物土曜市の雰囲気

570:774ワット発電中さん
06/09/11 09:58:52 nI174T/x
タクトはともかく球屋さんは何処も高齢化・後継者難
なのよ

571:774ワット発電中さん
06/09/11 12:49:55 OtHXbeM5
「失われた技術」寸前みたいだね

572:774ワット発電中さん
06/09/11 14:12:16 Xb4vqTTy
サンエイの中の人は病気しちゃって
店開くのもしんどいという話なんだよね、確か。

573:774ワット発電中さん
06/09/11 18:26:12 TfgK8w9W
サンエイさんオーナになって店は若いの雇って任せてみてはどうだろね。
あの店なら弟子入り志願してもいいな。
以前ご主人に話を聞いたところによれば、あそこの他に倉庫があって
そちらにも在庫があるとのこと。

574:774ワット発電中さん
06/09/11 19:44:11 2EP+JhbL
>>573
オレも弟子に応募 (・∀・)ノ

575:774ワット発電中さん
06/09/11 19:54:21 W9V/w1Oq
太平洋の在庫はどうなったんだろ?
誰か引き取ったの?

576:774ワット発電中さん
06/09/11 20:11:35 nI174T/x
横領しないように監視役>その監視役>∞ループが要るね

577:774ワット発電中さん
06/09/12 08:57:38 BjMP+oQH
実は全員グルだった。

578:774ワット発電中さん
06/09/26 21:34:46 2TEJnB6K
>>577
サンエイのオヤジさんはオーナーとなって、店員はメイドさんにして
毎日営業(・∀・)イイ!!
メイドさんは数人居て、回路図を見せるとラジデパ内で、
シャーシ、トランス、CR、小物を選んでくれる(別料金)。

579:774ワット発電中さん
06/09/27 07:30:09 pnLLIBYA
執事の方がいいんでない?

580:774ワット発電中さん
06/09/27 19:39:42 ys9NCKBm
メイドさんが選んだペアチューブハァハァ(´Д`)

581:774ワット発電中さん
06/10/01 12:34:33 DK7LR8Dg
自作の6BQ5のシングルなのですが、部屋の電気を消してじっくり球を眺めると
ヒータの明るいオレンジはいいとして、球の外部電極の隙間から内部をのぞくと、
うっすらと青色の光も見えるのですが、これは異常でしょうか?

作ってから数年たつアンプですが、ずっと正常に鳴っています。

左右の球、2本とも同じように光っています。

6BQ5は昔のプッシュのステレオから外した松下製です。

582:774ワット発電中さん
06/10/01 12:53:55 VuFNa6In
管壁の青い光は正常です。構造上、青い光が出るものと
出ないもの(出づらいもの)がありますが、熱電子がガラス管壁に
あたり青く光るわけです。

電極の間に赤やオレンジのl蛍光が現れた場合は
真空度が低下して死にかけてる印です。

583:774ワット発電中さん
06/10/01 13:10:18 idBNXCqP
蛍光は無害 グローは有害

>>502の上3行は蛍光 下2行の症状はグロー

584:774ワット発電中さん
06/10/01 13:12:29 DK7LR8Dg
>>582
回答ありがとうございます!
少し安心しました。

管壁ではなく、内部(グリッド)のあたりが青く光っているように見えたのですが
このあたりが光る場合も問題ないと思ってよいでしょうか?

念のため、どこが光っているか今夜もう一度じっくり確認してみます。

585:774ワット発電中さん
06/10/01 19:30:56 0NZ7XzwM
>>584
うちの松下6BQ5はプレートの内壁?あたりがブルーに光ってます。

EL95も同じ感じに光りますね。

586:774ワット発電中さん
06/10/01 20:34:05 DK7LR8Dg
>>585
そうですか!
では同じ辺りですね。

光ること自体はきれいで好きなのですが、
異常放電とか、回路の設計ミスで電圧が掛かりすぎているとかだと嫌だな、
と思って心配でした。

皆様いろいろとご教示ありがとうございました。

587:585
06/10/03 20:53:02 lVIe9b1y
オレのシングルアンプで他のメーカーのと比較してみましたが、
大なり小なり光りますね。
やっぱ、松下のが一番鮮やかなようです。

588:774ワット発電中さん
06/10/16 22:48:16 TKldNlXp
6CW5/EL86のアムプでSEPP
URLリンク(www.jogis-roehrenbude.de)
を作ってみてえと思って、球と1k:8Ωのマッチングトランスを
揃えたところで、安心してテンション落ちた orz

589:774ワット発電中さん
06/10/17 21:03:14 7bKCLtrV
タンゴ在りし日に特注してできたトランスが到着すると
作る気が失せる、良くある話しだった。

590:774ワット発電中さん
06/10/22 18:29:41 ty2QDh4U
最近2A3の調子が良くありません。
半年ほど使用しただけなので、まだ寿命ではないと思うのですが……。

真空管はゴールデンドラゴンの2A3です。
初段6SN7トランスドライブのシングルアンプで使用していました。
日に平均2,3時間通電しています。

症状は通電後5分間くらいハムが大きく、
ジー、キュルキュルと腹が下ったような音がします。
真空管が暖まると安定するようですが、時折ボソボソ、バツッとノイズが出ます。
また、写真のようにトップのマイカ付近にススのようなものが付いています。

URLリンク(www.kujinet.jp)

この真空管は買った当初ボソボソとノイズがひどく、
1週間ほどエージングしてやっとノイズが消えた経緯があります。
もしかして外れを引いたのでしょうか……。

591:774ワット発電中さん
06/10/22 19:43:13 BDCpux+Z
そうかもしれない<外れ
というか、グリッド電流が疑われる。
CとかRとか劣化してんのかも。

592:774ワット発電中さん
06/10/22 22:24:29 em7yCQu6
>>590
そんなもんだよ。
中国球はノーブランドの安いの買って
自分で選別したほうがいい。
いいのに当たれば何年も使えるよ。

しかし、
10年以上前から全く品質的に進歩してない中国ってどうなのよw

593:774ワット発電中さん
06/10/22 22:33:45 vSTm0G1c
それでも買ってくれるオーオタがニポンには
たくさんいるから、わたしたち笑いがとまらないヨ。

なんて思ってるよ。

594:590
06/10/23 07:02:38 6VI1wjq9
皆さんありがとうございます。
アンプは組んで1年ほどなのでCRの劣化は無いと思うのですが……。
どうやら外れを引いてしまったようですね。
音は好みなのに OTL
真空管が煤けるなんて初めてです。

オススメの2A3はありますか?
ソヴテックのものを持っていますが、ハムバランサで調整しても
ゴールデンドラゴンよりハムが大きいのです。

595:774ワット発電中さん
06/10/23 20:24:57 6FlPBSgZ
枯れた中古のマツダ製

596:774ワット発電中さん
06/10/24 18:01:56 wdD0u3Ri
>>68
亀レスすまん。同じようなことを考える人は居るものだ。

前段6SF5GTを片ch2本使ってSRPPにした6B4Gシングルアンプを組んだ人が居る。
回路図とアンプの写真がこちらの掲示板に載っている。回路はグリッドチョークを使っていないが
森川さんの2A3シングルアンプほぼそのまんま。

URLリンク(6623.teacup.com)

今はあまり見ないSS5B2.5 6BC10 8A54というLUXの昔のトランスを使っている。


597:774ワット発電中さん
06/10/24 18:29:23 Bi8w7i/J
>>593
返品交換しまくればいいんだよね。
ヤツらは
悪いのがあれば交換するから、それでいいだろゴルァ
な考え方だから。

以前はGDの代理店が保証付けてたけど、最近はどうなんだろ。

>>594
煤みたいなのは良品もハズレ品も付くよ。
煤の量と球の良否はあまり関係ないみたい。

598:774ワット発電中さん
06/10/28 06:32:18 xZeHKV9y
8T61A 9T71C 9T38Aよく使うけど
東芝管はセラミックで味気ない
日本電気復活キボン

599:774ワット発電中さん
06/11/05 23:03:30 shaZJS1i
>>598
9T38(ガラス)はもうないの?
あの火鉢みたいなガラスを作る
職人は皆リタイヤしたのかな。

600:774ワット発電中さん
06/11/09 21:39:10 VtCVpu/X
パラレルフィード(クローフ方式)についてお尋ねします。
段間トランスの1次側に入れるコンデンサの容量の値はどのように求めたら良いでしょうか。計算方法などがありますか?

シングル、プッシュプル等出力段の方式でも変わってくるのでしょうか。

私はシングル無帰還の構成を考えていて、
先駆者の皆さんの作例を参考に0.47~0.68μFが無難ではと考えています。

601:774ワット発電中さん
06/11/11 08:45:48 rUbAi2Y2
>>600
ウチのはもう一桁大きいコンデンサが入ってるよ。

計算方法は。。。スマソ

602:774ワット発電中さん
06/11/11 10:35:41 saQ2GVej
>>601
プレート側、GND側どちらにコンデンサを繋ぐかによっても
容量が異なるようですね。GNDの方が容量が大きいようです。
601さんはGNDに繋いでいるのですか?

603:774ワット発電中さん
06/11/12 21:20:04 U0HDddIB
>>602
そそ。GND側。
トランスの前が12BH7AでRLが30k。
トランスが旧タンゴのNC-15。
Cが4.7uF
ってところ。

604:600
06/11/13 19:47:48 /uhkeXRA
パラレルフィード(クローフ方式)について少し調べてみたのですが、

森川忠勇著 「オーディオ真空管アンプ製作ブック」 誠文堂新光社
2A3プッシュプルモノーラル10Wパワーアンプの56頁に 
ラックスの入力トランスの低高域の変化図が掲載されていて、
1次のプレート側のコンデンサーの値を0.05μFから0.5μFにするにしたがい
20hzまでフラットに伸びるようになるようです。

ただ私はTANGOのNC-16を考えているので若干の違いはあると思います。
0.47~0.68μFあたりを中心にいろいろやってみようと思います。

TANGO NC-16の情報をお持ちの方は教えてください。

605:774ワット発電中さん
06/11/21 01:59:09 +INjtEK3
並列饋電(クラッフ式)の直流遮断C最適値は段間トランスの一次インダクタンスL1によります。

L1[H] C[μF]
10=>4.7
20~30=>2.2
50=>1.0
100~150=>0.47

NFなしであればシビアな値ではないので大体で大丈夫です。
コンデンサは絶縁抵抗100MΩ以上のオイルコンデンサに限ります。
缶はタイデンタイトのサポータで絶縁、更に高圧側に接続するとよいでしょう。

606:600
06/11/21 19:09:57 97LKzRsM
>>605さん
貴重な情報ありがとうございます。
TANGO NC-16 の1次インダクタンスは
70H/7mA (80H/5mA 50H/10mA)
ですので0.47~1.0μFのコンデンサが合いそうですね。

607:774ワット発電中さん
06/11/21 22:20:51 +INjtEK3
クラッフ式の場合は直流流れないので一次インダクタンスが上がります故、多分0.47μで大丈夫でしょう。

608:774ワット発電中さん
06/12/05 20:57:40 hNMqFn1Q
WJ6という水銀が中に入っている真空管を手に入れたのですが、誰か詳細知りませんか?
写真は後日アップします

609:774ワット発電中さん
06/12/09 21:20:16 UfwLuJja
キモイ真空管
6BK4
μ=2000

610:774ワット発電中さん
06/12/10 12:12:05 4+udhOJ9
>609
本当だ。URLリンク(frank.pocnet.net)
だけど何用? カラーテレビの高圧レギュレータ?

611:774ワット発電中さん
06/12/10 13:55:07 NwPCcfGe
URLリンク(radiomann.hp.infoseek.co.jp)

612:774ワット発電中さん
06/12/10 14:26:38 /TpkIi1o
劣化素子じゃんケッ

613:774ワット発電中さん
06/12/21 01:55:40 v2CEIWJD
三極管100周年の記念すべき年なのに、特別な動きはどこにも無かったですね。

電球もどきの真空管を買いました。電球の光そのまんまでした。たぶんタングステンフィラメント。
この程度なら電球メーカーでも製造できるか。
URLリンク(radio.s56.xrea.com)
URLリンク(radio.s56.xrea.com)

614:774ワット発電中さん
06/12/21 03:36:28 t1DApU31
今でも残る最後の真空管 CRT 。これに使い道はないのでしょうか。
ドライブ管くらいには使ってやれないモンでしょうかね。

615:774ワット発電中さん
06/12/21 04:48:58 YRcmPYG0
真空管は今でもあんだろ
マグネトロン

616:774ワット発電中さん
06/12/21 22:47:10 AyjjmZnh
あとVFDとかPDPとかもそうじゃね?

617:774ワット発電中さん
06/12/21 22:51:45 +aLGS/St
>>613
ホスイ

これで単球ラジオ作りてえな

618:774ワット発電中さん
06/12/22 22:31:21 Bmy2sMTt
>>613
カコイイ!UF101でつか?

ところで明日は江戸川橋の倉庫開きなワケだが。

619:774ワット発電中さん
06/12/23 00:33:56 v/p0Iwh1
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

オーディオ屋さんの出品みたいだけど、dgdgの説明と思うのは
漏れだけか?



620:613
06/12/23 02:19:12 fESFC4gu
"R" ValveのデータシートをUpしました。
URLリンク(radio.s56.xrea.com)

アムトランスに在庫があります。UFソケットもあります。
ラジオセンター店のガラスケースに展示されているので興味がある方はどうぞ。

621:613
06/12/23 18:00:52 fESFC4gu
フィラメントの定格はUF101とほぼ同じです。
μもほぼ同じですが、rpがUF101の約2倍なので差し替えると不具合があるかもしれない。
URLリンク(www1.seaple.icc.ne.jp)

アンプばかり作ってラジオの自作は経験が無いですが、
以下のサイトを参考にやってみます。
URLリンク(homepage.mac.com)

622:774ワット発電中さん
06/12/23 19:09:48 Y6eDnyEz
復刻エジソン電球なんかを作ってる会社で、初期型の3極管を復刻してくれたら面白いのにね。。。
難しいことじゃないと思うんだけどなぁ

623:774ワット発電中さん
06/12/23 23:36:12 9fefE+Bc
ほんとうは超45を作ってもらいたいのだけど.....

復刻の電球を作ったのは朝日とか、浅田とか会社はあるけれど、
電球工場では電極の洗浄やガス抜き、ゲッタの管理とか相当難しいだろう。

日本では岡谷が最後だったのかなあ?
あと双葉電子やエレバム、真空管作る技術残ってるやろか?



624:774ワット発電中さん
06/12/24 05:12:27 12skHugC
VFD作れるとこなら出来るんじゃ?

625:774ワット発電中さん
06/12/24 08:06:27 0FY+RnQu
でも、終戦直後ぐらいは、粗末な施設な中小企業でも作れてた訳でしょ。。。
岡谷や双葉でも。。。一度ノウハウが失われるとやっぱり難しいのかなぁ。


626:774ワット発電中さん
06/12/24 09:20:15 kpirAnFJ
ビンテージ・オーディオ・ショップの P&C で店主が真空管作ったことあったよ。
十年くらい前かな。
古典球に近いのでノウハウはともかく少量の特殊な材料の入手に苦労したらしい。
ラジオ技術誌に記事も載ってた。
まぁ、道楽みたいなもんだけどちゃんと出力用直熱三極管として完成し
今は終わったが球とそれを使ったアンプも販売もしてたよ。
・ 発振電球アンプ
URLリンク(www.pandcamp.com)


627:774ワット発電中さん
06/12/24 10:06:35 m2JDIrXf
>>622
去年の「おとなの工作読本」8号に、エジソン電球に電極入れた3極管の試作記事が出てる。
受注生産しているみたいだな。

628:774ワット発電中さん
06/12/24 13:31:36 5jvpXrPA
おなじ6CA7作るにしても、今のJJあたりは格好悪い。

TESLAの昔、出来たら松下の60年代、金属袴を穿いたやつを
作ってほしい。

松下はもうノウハウないだろうけど.....


629:774ワット発電中さん
06/12/25 08:03:19 5nMdQ/U0
age

630:774ワット発電中さん
06/12/27 07:18:51 tsamIW8+
>>628
CRT を作っているメーカーとか、真空蒸着・質量分析・粒子加速器のメーカーには
今でもいろいろとノウハウがあるはず。

631:774ワット発電中さん
06/12/27 19:11:11 3twsDCp5
球を作る技術とは微妙にズレているがな・・・

632:774ワット発電中さん
06/12/27 20:31:39 7XGflRNA
浜松テレビ(ホトニクス)なら出来そうだが、めちゃくちゃ高そう。

633:774ワット発電中さん
06/12/28 17:18:57 9OehjsY3
光電管、光電子増倍管、蛍光表示管。こっちのほうが「タマ」に近いね。

634:774ワット発電中さん
06/12/28 21:08:34 0skYKjdw
話の流れをきって申し訳ありません。
質問させてください。
6SN7や12AX7といった2つのユニットを内蔵した球で
ユニットをパラレルで使用する時の定数の計算は
規格表を定数を単純に2倍、1/2として考えて良いのでしょうか?
2段にわたり増幅する使い方は書籍でも紹介されますが
パラレル使用時の計算方法の解説を見かけません。

635:774ワット発電中さん
06/12/28 21:24:07 9OehjsY3
>634
定数って、主に3極管の3定数のことかな。
μ=Gm*rp 、パラレル接続で Gm 2倍、rp 1/2 倍、すると μ は1倍だろう。


636:774ワット発電中さん
06/12/28 22:31:57 MAMi3NQL
すみません説明不足でした。
たとえば6SN7ですがデータシートには
カソードバイアス時の作動例として
B電圧250Vの時、RK=3.9k、RL=100kとすると
プレートに1.3mAの電流が流れ、利得16.2、歪率1.3
があります。
これらはパラレル時にはどのようになるかとお尋ねしたかったのです。

μ は1倍ということは増幅率は変わらないという理解で良いでしょうか?
とするとパラレル使用の利点はあまりないのでしょうか?

637:774ワット発電中さん
06/12/29 00:32:05 mzn30Pvs
>とするとパラレル使用の利点はあまりないのでしょうか
Gm 2倍、rp 1/2 倍、ここに使い道があるんですよ。

638:774ワット発電中さん
06/12/29 17:29:20 ZlrFg+GD
>Gm 2倍、rp 1/2 倍、ここに使い道があるんですよ。
たかだか2倍になってもあまり使い道はないと思うが。
位相反転でなければSRPPにするのもまた一興。


639:774ワット発電中さん
06/12/29 18:12:03 SCNnss+X
増幅率が変わらないでドライブ能力が上がるってことでしょ。

640:774ワット発電中さん
06/12/29 19:00:09 +45Yjh0r
回路によっては入力容量が二倍になることが効いてくることもある
6SN7 ではともかく 12AX7 とかでは

641:774ワット発電中さん
06/12/30 09:00:15 /qd9U1AA
6SN7 と 12AX7 の入力容量 (Cgk, Cpg) が、そんなに違うとは知らなかった。
データ教えてね。

642:774ワット発電中さん
06/12/30 10:00:58 1e2DnAaU
データなら先ず此処を
URLリンク(tdsl.duncanamps.com)
ミラー効果とかもね

643:774ワット発電中さん
06/12/31 03:16:53 WH7bie86
ああん達磨管がズボズボ入ってくるぅ~
ビーム管も気持ちいいのぉ~

644:774ワット発電中さん
06/12/31 04:51:21 4d0x+5Ry

スレリンク(police板)l50

           *'``・* 。
           |     `*。
          ,。∩      *
         + (ゝω・ )   *。+゚ <えーぃ、みんなキチガイにな~れ☆(ゝω・)vキャピ
         `*。 ヽ、  つ *゚*  
          `・+。*・' ゚⊃ +゚
          ☆   ∪~ 。*゚
           `・+。*・ ゚

645:私の息子はEL34
07/01/05 01:58:34 gLVWUItD
Pure Audio板以外にも真空管スレッドが有ったのを
知りませんですた。記念カキコ。

646:774ワット発電中さん
07/01/07 18:34:28 mf8c33ks
アマチュア無線の所にもあるけど見るに値しないくだらない話しかしていない。

647:774ワット発電中さん
07/01/07 18:37:23 2lxmAcUS
無線板は筋金入りの糞板だからな。
まともな人はこの板が立ったときにみんなこっちに避難してきた。

648:坊主拳法 ◆he6/GQW19c
07/01/07 19:29:52 Y0bKkwLo
そうなんですか。昔ハムといえば807Aとか使った筈なのに。(遠い目


649:774ワット発電中さん
07/01/07 21:03:35 TJDZkKE9
昔のゴミステーションは宝箱だったな。
白黒テレビの12BY7Aとかあるとそういう球だけ抜いてたな。
真空管などのラジオ、テレコ、電蓄はそっくり貰った。

650:774ワット発電中さん
07/01/07 22:01:33 MAU+H7tK
>>648
> 807A
・・・807バンタムステム仕様ですな。(同等品:807W)
最高使用周波数はどこまで伸びたのでしょうかね。

651:坊主拳法 ◆he6/GQW19c
07/01/08 09:54:46 moOTxLCq
手元のハンドブックが受信管用なので、詳細はわからないですけど、
ベースの引き出しでどのぐらい効くかでしょうね。旧日本軍の要請で
、小型化した訳でしょうけど。
HF帯でハムをやりたいだけで、トリオのコイルキットを残してある。
KT-1っていったっけ、忘れたけど。
しかし807W/5933ってベースの袴が長くて、カッコ悪い感じ。

652:坊主拳法 ◆he6/GQW19c
07/01/10 01:13:47 gJafkBmk
2B33も糞がつくほど格好悪い。

653:774ワット発電中さん
07/01/10 19:24:10 3H8A0N2y
>旧日本軍の要請で、小型化した訳でしょうけど。
初耳

654:774ワット発電中さん
07/01/10 22:35:50 ztUpJPn4
807Aはプロペラマツダと川西のを見たことあります。

私はハカマの無いGT管。あれがやだ
6AX5好きだけどあればっかりorz

ちょっと前のソブテック5881と組ませるなら許すけどw

655:坊主拳法 ◆he6/GQW19c
07/01/11 10:09:27 INpjT6Mz
>>653
ぢゃないの?旧日本軍の無線機に807AやFZ-064Aがよく使われてるけ
ど。そしてギチギチに詰め込んである。

656:774ワット発電中さん
07/01/12 23:09:36 Bu1sRRzx
6146って格好は、良いがSGの電圧を上げられない

657:774ワット発電中さん
07/01/12 23:13:26 Jg9UvxDB
>>654
> 私はハカマの無いGT管。あれがやだ

スーパーローライズのGT管ですねw
おれも好きじゃないなあ。。

658:613
07/01/13 22:23:34 a5+Xgv5c
単球ラジオを製作しました。
あさひ通信の並四コイルを使用しました。
再生バリコンの容量は、指定の容量では再生がうまくいかないので
160pFに増やしてあります。

URLリンク(radio.s56.xrea.com)
URLリンク(radio.s56.xrea.com)

659:774ワット発電中さん
07/01/13 23:30:39 fxWBzoDK
>>658
なかなかいい感じだ。1対3トランスが似合いそうだね。
直熱管のグリッド検波はグリッドの帰線をフィラメントのプラス側に接続
するのがセオリーだ。A電池の極性を逆にするか、グリッド抵抗をコイル
ではなくフィラメントのプラスに接続した方が感度は上がるはずだよ。

660:613
07/01/14 04:15:25 KA+RI/Mh
回路図をエディタで書き直しました。
URLリンク(radio.s56.xrea.com)

>>659
グリッド検波に関して、通常とは逆の現象が起きています。原因はわかりません。
・A電池の極性を逆にする(+側をアースする)と、感度が下がりました。
・グリッドの2MΩを、コイルからフィラメントの+側に繋ぐと受信できません。この状態で、
 A電池の極性を入れ替えても状態に変化はありませんでした。

661:774ワット発電中さん
07/01/14 10:14:36 ZUaSqGd6
>>660
大昔、RCA200Aという検波管があった。俗にソフトバルブという真空度がそれほど高くないやつ。
これを使うときはグリッドの帰線をマイナスに接続するのがセオリーだった。
この球はフィラメント電圧を調節すると感度のピークがあって、普通の3極管より高感度だったが、
調節が面倒なのでメーカーからは嫌われてしまった。
もしかして、>613の真空管は真空度が若干低いのかな?

662:774ワット発電中さん
07/01/14 16:17:34 4X62Ehh6
真空管ってのはコンクリートの壁よりもアスファルトへ投げつけ割れた時の音がいい。
半導体には無い魅力だね。

663:774ワット発電中さん
07/01/15 00:27:02 X8YtdiJN
ばちあたりだろ。
もったいな。

俺も200本ぐらいかな、コンクリート壁にぶつけて割ったことがある。
テレビ球だけど、サンプルで買っただけのほとんど新品。
処分しろ!業務命令でしかたなく。


664:774ワット発電中さん
07/01/17 00:42:25 HNGQADDC
>>662
ものの価値が解らない大馬鹿者
死ね
マジで死ね

665:774ワット発電中さん
07/01/17 00:51:58 g5io1fQE
だめなの?よくやったけど?あんなのいらなかったし。

666:613
07/01/17 01:30:33 vK96rITq
>>661
ゲッターが全く無い球なので、普通の真空管より真空度は劣ると思います。
高電圧をかけると内部放電するかもしれません。180V以上の特性がデータシートに無いですから。
念のため、スペアの管に差し替えても状況は一緒でした。配線ミスもチェックしたのですが・・・謎が残りました。

667:774ワット発電中さん
07/01/17 02:41:11 gpSoxcU4
>>666
実証しているわけだから、事実を優先すればOK.
いろいろやっていくうちに、球のキャラクターも見えてくるでしょ。

668:774ワット発電中さん
07/01/17 20:48:58 nDiRYIP5
>>666
VR21っていう電池用ナス三極管もってるから、
おいらもまねしてみようかな。

669:774ワット発電中さん
07/01/17 23:44:59 AWQF8gKq
2桁番台の球って教科書的には、ナス管なのに
STの20-30番台って、秋葉でめちゃ安い
案外買い時かもね
しかしgmが電池管でものすごく低いのでどーする?

670:774ワット発電中さん
07/01/19 00:26:44 qShLFxPw
まさか電池で使わないよね?
なら10本ぐらいパラで


って、頭悪すぎス…orz

671:774ワット発電中さん
07/01/19 19:18:08 cMmjSlsa
50EH5だと思って買った東芝のポータブル電蓄で50BM8が使われていたよ。
以前持っていた松下のは50EH5だったけど、東芝は50BM8なのかな?
速攻で周辺回路を抜き出して再利用、その代替として余っていたICアンプを
電蓄に移植しました。

672:774ワット発電中さん
07/01/19 20:03:17 ByLh/KjH
球式のポータブル電蓄けっこういい音してたような思い出があるな(´・ω・`)
そのままLine入力を付けて筐体ごと利用するのもいい鴨

673:774ワット発電中さん
07/01/19 20:26:41 Kf0Q3Ivc
EH5だったら、入力電圧高くても問題なさそうだからMP3プレーヤの出力それで増幅して鳴らすのも良い鴨
回路簡単だし。
BM8だと前置アンプ作れるけどB電圧高くしないとならないから面倒かな。

松下はEH5好きだよな。 自社とビクターの安電蓄に良く使ってたし。

674:774ワット発電中さん
07/01/19 21:10:28 EGKmTX7z
16A8なら持ってるっすね

675:774ワット発電中さん
07/01/19 23:06:26 H4CJNmh5
いまなら、秋葉で50BM8がバカ安。
6BM8は、バカ高、6BM8のAMPなら50BM8に入れ替え可能だろうに

676:774ワット発電中さん
07/01/19 23:19:27 sGHc1two
6CW5も良いね。180Vクラスのトランス出てきたし。

677:774ワット発電中さん
07/01/20 09:27:38 kRNSWa03
50BM8を箱買いしてた親父がいたけど、マッチドペヤ選別して転売するんだろうな。

電蓄といえば、50Hz地域の人が60Hz対応のをオークションで落札してしまった。
それで本体に添付されていたゴム円盤の交換券を、試しに松下へ持って行ったら
なんとわざわざ作ってくれたという話があるね。
何十年前の交換券だよって思ったけど、大手メーカの貫禄かね。

678:坊主拳法 ◆he6/GQW19c
07/01/20 12:58:21 HZueAjvS
松下は交換券をつけた以上、仕方なんだろうね。しかしすごく良心的。
手持ちがあるまでやってほしい。
 #時効と断ればそれまでだけど。
 #ゴム円盤(=アイドラ)ではなくて、モータープーリーね。

松下の他の製品、交流モーター式の時計(この場合モーター交換だけど)
在庫がなかった(;_;)

ソニーなんか、サイクルチェンジのモータープーリーは持っていない。
部品単体で販売形式とったからだろうけど、オークションのテレコは
周波数切換ができない。

出品者、落札者とも、いまでは周波数を気にする製品も少なくなった
のも関係するだろうけど。

679:774ワット発電中さん
07/01/20 21:32:45 kRNSWa03
ああ、円盤じゃなくプーリでしたか。
ちなみに東芝の電蓄にはモータに50と60の端子があって、AC配線を
繋ぎ替えることによって対応するみたいですね。
この手の電蓄ってピアゾ素子のピックアップなんですよね、それは今のレトロ調
プレーヤでも用いられているようです。

680:774ワット発電中さん
07/01/21 13:42:47 eIJ6B1Br
>>675
6BM8なんて入門用の安い球だったのに時代の流れか。
ジャンク箱の中にありますな。

681:電脳士
07/01/21 14:00:11 0ksGsdE0
6BM8って出力んとこの球でしたっけ?
球ステレオをよく拾うけど4個あるその球の一つが異様に赤熱してることが多い。

あれってGに繋がるCが逝かれてDCがかかって飽和してるんですかね、
それとも内部の極やGの網が接触してるんですか?
まぁ解析する楽しみもありますがチト教えてください♪

682:774ワット発電中さん
07/01/21 14:54:54 uGYrhJf9
差し替えてみれば分るんじゃない?
別の球でも赤熱すればコンデンサに問題があるし、しなければ球に問題があるし。

683:774ワット発電中さん
07/01/21 16:28:06 oW1xHlLz
球ステレオをよく拾うけど4個あるその球の一つが異様に赤熱してることが多い。
これが釣りであることに なぜ 気付かない??

684:774ワット発電中さん
07/01/21 17:42:43 D/7DWO1V
>>680
一時、猫も杓子も6BM8だったからな>入門用アンプ。
50BM8だとヒーターは100V ACから2本直列で取る感じかな?
ハムはどうなんだろう。


685:774ワット発電中さん
07/01/21 17:53:45 uGYrhJf9
50BM8のヒータハムはAC-5-4-4-5-AC接続が良いんだっけ。

686:774ワット発電中さん
07/01/21 18:02:25 krk3HVV6
50BM8どこで安く売ってるの?

687:774ワット発電中さん
07/01/21 18:33:37 oW1xHlLz
ラジオデパート三階のサンエイ電機で売ってたな

688:774ワット発電中さん
07/01/21 18:52:27 hL4TMyRm
俺もあそこでRCAの50BM8を2本買ったけど、結構当たり外れがあるっぽい。
1個はマイカが小さいのか、中で内蔵がリロリロしてるよ・・・。

でも値段が安いんで6BM8買うよりいいかもね。

689:774ワット発電中さん
07/01/21 21:51:10 krk3HVV6
>>687
サンクスコ

690:774ワット発電中さん
07/01/22 10:00:20 YDAdPA0b
>>俺もあそこでRCAの50BM8を2本買ったけど
赤いプリントのRCA 何処の生産でしょうね?日本製ではなさそうだな
16A8 8B8 11BM8 とかは日本製が多い 希ガス のでお買い得かも

691:774ワット発電中さん
07/01/22 11:27:28 LGTuEwrM
赤いRCA箱はメキシコだとかイタリアだとか日本だとか、
いろいろ混ざってて面白いYO

692:774ワット発電中さん
07/01/22 12:19:08 1Ms4hrcv
>>691
箱だけRCAの印刷の怪しい商社物じゃないの?
箱がやけに大きくない?

693:774ワット発電中さん
07/01/22 12:32:58 LGTuEwrM
サンエイじゃないけど、米国の店から50本くらい取り寄せた
TV保守用の奴だから、いちおう本物。管壁にはすべてRCAの
ロゴ入りだし。

実際、末期はいろいろ使ってたみたいねー。

694:774ワット発電中さん
07/01/22 14:32:27 mXG6juOZ
天安門事件(w

695:774ワット発電中さん
07/01/22 15:44:46 YJFhszcC
32A8を日立が作ってたぞ。

696:774ワット発電中さん
07/01/22 16:36:13 QUgZbWg7
末期のRCAは、まあそれなりの品質だな。
Made in メヒコの35C5を持ってるがこれを使うくらいなら双葉のを使う。

697:774ワット発電中さん
07/01/22 17:45:40 rD2ppTvJ
双葉、エレバム、ドン、サン、テン(・∀・)

698:774ワット発電中さん
07/01/22 20:19:48 DM9JWYzn
>>697 の中だったら 間違いなくTENは選ばない。 6AU6で球を弾くとピーンとSPから音がするのがあったし。
 テープレコーダのヘッドアンプに入れていたので交換前に使っていたHITACHIにしたよ。

699:774ワット発電中さん
07/01/22 21:13:12 TM9nsrha
>>690

漏れが買った香具師は箱にメキシコって書いてあった。

今はアルミのアングルに組んで御伽箱のパチ(コイズミ製)に入れてる。

700:688
07/01/22 21:26:07 h+YRxsVn
>>690
俺もメキシコだった。
球にオレンジ色でRCAのロゴが入ってるんだが、
触っただけで消えちゃう印刷だった。
別に黒っぽい文字で「50BM8」、白い文字で「UCL82」って印刷されてる。

701:774ワット発電中さん
07/01/22 21:27:02 9QEadpwb
サンエイではEiの6CW5が300円で売ってるんだが、
うまく使えないかな。

702:774ワット発電中さん
07/01/22 22:26:15 94uAa3VR
>>701
3結にしてドライバーで使う、くらいかねぇ。
最大Ep、Esgが低いから今一使いづらいな。

703:774ワット発電中さん
07/01/22 22:57:57 lwf2AKMf
30A5って、最近見ない

704:坊主拳法 ◆he6/GQW19c
07/01/22 23:18:08 8gcghUAf
>>698
TEN真空管ってダメ?
うちでは6L6-GTとか、中古でも6AU6金脚のがマイクロフォニックノイズが少なく
て使ってる。

705:774ワット発電中さん
07/01/23 12:47:25 Tc7szv17
>>701
URLリンク(www.mif.pg.gda.pl)
GEでみるとAB1PPの250Vで25W出るので
7189なんかより効率良いのが判る
Tung-Sol でみるとなーんかなと思ってしまう

706:774ワット発電中さん
07/01/23 18:38:37 G3K9TbvU
6CW5
真空管時代末期に近づくとシェアを奪おうとする各社の性能競争になり実際の仕様には疑問がある規格で発表されるようになった。
MT管で25W出すには安定化電源・低損失のトランス・良好な空冷などが必要ではないかな?
それでも長期に安定的動作させるのは無理ではなかろうか。
実用的にはかなり内輪の動作が適当に思われる。

707:774ワット発電中さん
07/01/23 20:40:41 8VtzkZl5
確かに25W(゚〇゚;)
どのくらい持つのかな(^^ゞ

708:坊主拳法 ◆he6/GQW19c
07/01/23 22:57:59 T+oyKEpS
>>706
NECで出した6R-B10(?)を発売した当時、電波技術か何かでppで
最大何ワット出るか日電の仕様を試した記事があった。
相当しんどかったように覚えている。

709:774ワット発電中さん
07/01/24 05:18:58 fhYlI8QL
NHKのワールドサービス「Radio Japan」の八俣送信所が1993年に
NEC製の終段陽極変調方式の300KW送信機に更新したそうだけど
今も使用してるんでしょうかね?
かれこれ14年経っちゃったけど。
確か電力増幅器にフランス製TH558蒸発製冷却四極菅使っていたそうです。

今も管球式の送信機が稼働しているとうれしいんですが。


710:774ワット発電中さん
07/01/24 22:37:51 58lEy3i6
いまだに東芝でそういうクラスの真空管?
ガラスではない金属とセラミックのを作ってるね
導体の商社のwebで真空管があったので内容を聞いたら
このクラスの高額な製品ということだった
数KWの終段は、FETで優秀なコンパクトなのでそれで十分なんでしょ

711:774ワット発電中さん
07/01/25 11:10:26 fGgKZz4G
811クラスから数百KWクラスまで
ロシアが今でも作ってるね
URLリンク(www.russiantubes.com)


712:774ワット発電中さん
07/02/01 09:54:53 GZBY2vRi
シン!クウ!カン!
朝の体操の俺式掛け声

713:774ワット発電中さん
07/02/10 17:39:53 GItjvxs3
FET終段はパラってるからなんか不安感がある。球もそうだけど。

714:774ワット発電中さん
07/02/15 21:44:35 LucsgdJa
6V6ppアンプのノイズについてお尋ねします。
MJ 2005/11掲載、長真弓氏の6V6GTプッシュプルアンプを制作しました。
初段6SJ7、出力管6V6という構成です。
回路、定数ともにコピーしましたが、
ボユーム、セレクタは省略し、100kオームの抵抗でアースに落としました。
また、トランスは手持ちのFE-25-8を使用しています。

完成し音も出たのですが、球が暖まってくると出る
ブー、ジーという2種類のノイズに悩まされています。
ノイズは電源を切ると同時に止まります。(音楽はしばらく聞こえます。)
6SJ7を入れ替えるとノイズの大きさが変わったり、左右のノイズが入れ替わるので
初段、特に球が原因ではないかと考えています。

現在はソヴテックのメタル管の6SJ7を使用していますが、
初段の球を交換することでノイズは改善されるでしょうか?

ゲインが少し高いような気もし、負帰還が正帰還になっているのではと
1次側のプレート配線を交換してみましたがギャーという音がしたので
原因は負帰還ではないと思うのですが……。

715:774ワット発電中さん
07/02/16 22:55:18 aK5Viefq
>>714
球を入れ替えてノイズの出方が変わるなら
球が疑わしいね。
何本か、できればアメリカ球なんかも用意して選別してみては。

716:774ワット発電中さん
07/02/17 00:31:34 3HxZP+HY
6SJ7なんて安いんだから交換汁

メタル管は1番ピンのアースを忘れずに。意外と誘導ハムを拾ったりもする。

717:774ワット発電中さん
07/02/17 01:57:15 L/Ibh+Uu
あぁねみぃ交換針にみえた

718:714
07/02/17 07:20:30 Us5rqay1
皆さん、アドバイスありがとうございます。
6SJ7を交換してみようと思います。
交換しても問題があるようでしたら
またアドバイスお願いいたします。

719:774ワット発電中さん
07/02/17 12:31:15 /PWawy9p
6SJ7のGT管、特に国産マツダがいい音しますよ。
メタル管は6SJ7Y、高価ですが5693なども試しましたが、GT管
の方がヨロシ。
回路にもよりますが、713A、717Aもお試しあれ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch