10/02/08 22:52:28 F+ZUvtDt
>>768
コンピュータで制御するようになったのは昭和40年代だよ。
それまでは周波数計を監視して上げ下げの指令は給電所から発電所へ電話連絡さね。
770:774ワット発電中さん
10/02/09 10:41:46 7wjR9TGB
>>769
人力フィードバック制御ですか。
771:768
10/02/09 19:59:33 RhyfzgMQ
>>769
ご教授ありがとうございました。戦前は電車のMGの音が上下すると聞いたのでもしやと思いまして質問しました。
772:774ワット発電中さん
10/02/09 21:21:28 KS9uJMil
>>771
電圧の調整は変電所の負荷時タップ切り替え変圧器で可能で
系統の周波数の微調整はガバナーで可能だけど
ガバナーの範囲を超える周波数の調整は発電所の水門の開閉とかバーナーの出し入れが必要なんで運転要員に電話指令するわけです
773:774ワット発電中さん
10/02/10 01:39:33 4/Nxj8WS
皆さんに質問です。
先月や先々月の電気代はどの位かかりましたか?
当方は東北の仙台で先々月が13k、先月が11kでした。
アンペア数も15Aから20Aに変えたので、pcなど使う際は
電気セラミックFANヒーター等はご飯炊飯やレンジ、トースター使用の際には消してますから
うっかり忘れなければブレーカーが落ちる回数も減りました(今年は2回)
部屋の間取りは3LDKで、使用暖房器具は
・石油FANヒーター二台(常時稼働)
・石油ストーブ1台(常時稼働)
・セラミックfanヒーター一台です。(様子見しつつ稼働)
・コタツ一台(常時稼働)
使用PCは
①メイン PEN42.6CGHZ(常時稼働)
②サブ Mセレロン650MHZ(常時稼働)
③サブ pentiumM 1.7GHZ (ほぼ未使用)
④サブ C2Q8300 たまにリッピングで使用する事くらい
①②④同時稼働がちょくちょくあります。
しかし掃除機かけられる度に灯火体制にびくびくするのは神経に良くないですねw
それと最後にもう一つ質問お願いします。
深夜の時間帯AM1:00~AM5:00迄は電気料が得とか、そういうサービスありましたっけ?
774:774ワット発電中さん
10/02/10 05:18:23 cAUlukZ6
3LDKで20A契約はありえん
最低30
775:774ワット発電中さん
10/02/10 17:18:21 vC7Mpzmo
二回停電した@福島中通り
同じ人いない?
776:電気保全員
10/02/10 17:30:21 hNWfiwt4
停電しました、会社が、溶解炉の電源も切れた、冷却水ポンプが
止まった、炉の温度が上がり始めた、だが非常用の発電機が
自動で起動しなかった、発電機室に行き手動でジェーゼルエンジン
を動かそうと起動スイッチを入れたがエンジンがかからなかった、
「何をしているんだ、溶解炉に穴が開くぞ」課長がわめいていた
焦ると更に動かない、油ボンプを取り替えてやっと動いた、
15分かかった、後5分で大変な事になるところだった。
777:774ワット発電中さん
10/02/10 20:22:24 RqIA469V
>>774
うちも3LDKだけど、16年前に入居したときは20Aだったな。
たびたび落ちるのでさすがに30Aに交換してもらったが。
778:774ワット発電中さん
10/02/10 21:19:05 zDLENq75
>>773
ぐぐれボケ。
温水器とか使う人でなければ深夜電力はいらね。
持ち家だったら余裕を持った契約すればいい。
10Aアップで高々300円アップ。
安心を数百円で購入するとすれば問題ないと思う。
779:774ワット発電中さん
10/02/10 21:30:47 f9K7sGUj
一軒家だが
さっき一瞬だけ部屋の電気が消えてまた点いたんだが
PCは再起動したしストーブも一瞬消えてまた点いた。
しかも俺の部屋だけで、他の部屋は普通だった。
これもブレーカーのせいか?
780:774ワット発電中さん
10/02/10 22:53:26 zDLENq75
単純におまいの部屋のパスだけ電圧が下がったんだろう。
ブレーカはいきなり落ちるから関係ないな。
781:774ワット発電中さん
10/02/11 11:12:20 xuCseNjO
>>779
>>670あたりも
782:774ワット発電中さん
10/02/11 12:58:29 sE0BJulQ
>>778
ツンデレなレスありがとうw
783:774ワット発電中さん
10/02/11 18:35:58 A/YHv4Wm
エアコンとパソコン同時使用してると必ず夜に漏電ブレーカーが落ちるんですけどどうしてでしょうか
ちなみに上げてもまたすぐ落ちるということはないのですが一日一度は落ちます
784:774ワット発電中さん
10/02/11 20:16:07 QWKhywvd
>>783
それだけの情報で原因が特定できるわけないだろ。
明らかに異常なので電力会社に電話して見てもらうことを勧める。
785:774ワット発電中さん
10/02/11 21:05:34 1gdATFEj
>>783
とりあえず保安協会呼んで漏電チェック。
原因がつかめないようであれば漏電ブレーカーの製造年をチェック。
耐用年数は一応13年らしいからあまりに古いようなら漏電ブレーカーが誤動作起こしてる可能製がある。
古いとインバーター機器とかのノイズを拾って誤動作起こしがちらしい。
786:774ワット発電中さん
10/02/11 21:47:10 A/YHv4Wm
>>784-785
ありがとうございます そのようにしようと思います
787:774ワット発電中さん
10/02/13 09:03:05 +TR6uAXs
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
凍結でSOG動作せず波及したみたいだなw
788:774ワット発電中さん
10/02/13 16:10:17 iBZ9+tBr
PAS凍ったってこと?w
789:774ワット発電中さん
10/03/10 10:43:27 uOC/qMyH
2.5KWのエアコン4台、550Lの冷蔵庫、42インチのプラズマTV&液晶テレビ&ブルレイ、
2.5KwのIH、40Wの蛍光灯16本、そのた小さな照明数個、1000W電源つけたハイエンドPC、
1200Wのジャー、300Lの電気温水器の家庭です。
エアコン4台を同時につけたら落ちました。
SB50A+漏電60Aです。
東電サイトの簡単計算で、すべてを同時に使うと110A前後となります。
通常、目安としてSBは何Aあれば落ちることがなくなるのでしょうか?
790:774ワット発電中さん
10/03/10 10:44:11 uOC/qMyH
電気温水器は400Lだったかもしれません。
791:774ワット発電中さん
10/03/10 19:01:10 PXBERpLq
>>789
どれを同時に使うかによる。
全部同時に使うことがあるのであれば、全部足したアンペア契約が必要。
通常の従量電灯Bの契約では60Aまでなので、それを超える場合は従量電灯Cの契約が必要。
URLリンク(www.tepco.co.jp)
792:774ワット発電中さん
10/05/03 09:40:51 QNXiAaCT
電子レンジつけたら漏電ブレーカー?が落ちるので
他の電気換気扇スイッチ切にして電化製品全部電源落として
電子レンジだけつけてみたらやっぱり落ちた
ってことは電子レンジの故障(漏電)でいいんですかね?
一応関東電気保安協会?に電話した方がいいのかな
793:774ワット発電中さん
10/05/03 10:31:51 5sSpdMU0
自宅のアンペア数は確認済みだよな?
794:774ワット発電中さん
10/05/03 12:54:02 QNXiAaCT
40Vでしたが…
エアコン付けたまま電子レンジ使っても一度も落ちたことないし
検索してたら別の部屋でコンセント入れてみて、っていうのがあったので
やって見たらコンセントさした途端やっぱり漏電ブレーカーのほう落ちました。
あとこれをやってみたんですが
URLリンク(www.tepco.co.jp)
どこもバチって言わなかった。
とりあえず電子レンジのコンセント抜いてそのままにしています。
電子レンジ使わなければ特に問題ない様子です。
電話するにしても電力会社はGW明けじゃないとだめみたいだし
このままにしといていいですよね…
795:774ワット発電中さん
10/05/04 11:52:06 9zNstrBw
>>794
電子レンジ買った電気屋に文句言え。
電力会社に文句言われても困る。
796:774ワット発電中さん
10/05/04 12:16:31 TPO5rK/c
>>795
いや本当に電子レンジだけが悪いのかわからないので
電話して文句じゃなくて確認しようかなと思ったんですよね
素人の勝手な判断で実は大事になったら困るし
最初はここで電子レンジが悪いので合ってるって言われたら
電話しないでおこうと思ったんですけど
そういうレスも頂かないままなので
まあ明後日電話します
797:774ワット発電中さん
10/05/05 01:28:02 c/uNlwbJ
>>796
>>794を読む限り、電子レンジの絶縁不良っぽいよ。コンセントからアースに漏電しているので、漏電ブレーカが落ちる。
不安であれば、連休明けまで電子レンジはコンセントから外しておいて、電話して確認してみるのもいいと思う。
まあ、電力会社の落ち度ではないので、保証期間内であれば電子レンジのメーカーに修理させるか、絶縁不良なら
もう捨てた方がいいと思う。
798:のうし
10/06/25 13:42:49 tSNbaQDG
落ぉちたぁ~
スレリンク(denki板:80番)
799:774ワット発電中さん
10/07/08 19:37:40 w7PtC2Vu
A数で基本料金が変わるのって変じゃね
電気を多く使うほど対価として多く料金はらってるんだから
30Aだろうと100Aだろうと基本料金は同額にするべきだ
800:774ワット発電中さん
10/07/09 08:09:46 Y8mN04CY
むしろ安くすべきだ。
沢山買うと安くなるのが普通だし。
しかし実際は、基本料も電力単価も、使えば使うほど高くなる。
ようするに、使って欲しくないんだよ。
801:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:04:36 sZyYcbxB
2日前に土砂降り+雷の大演奏で、青森県内では1万世帯を超える停電+30数か所の信号が止まった。
こういうニュースを見聞きする限り、ひかり電話導入は控えようと思う。(光通信網は魅力だが。)
うちには2人年寄りがいて、携帯なんぞ持ち歩くほどでもないし、第一目があまりよくないので使いこなせない。
となると、固定電話だけが頼りとなる。
しかし、光にすると、自宅が停電しただけで電話が使えない。
従来の電話なら、収容局が停電しない限り何とかなる。
そして、収容局と自宅では、当然収容局の方が停電しにくい。
802:のうし
10/07/10 06:12:21 wZXpVxxr
都心の雷でも固定電話の回線が逝きましたが‥
たいしたことのない雷で屋外のヒューズみたいなのが逝ったらしく無反応、連絡したらやっぱそうだった。
803:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:24:58 RK9J2r1P
電話は、ある面では機能的に退化してるね。
黒電話はケーブルさえつながってれば停電関係なかったのに・・・
804:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:41:15 gx8dLvHs
電気代滞納してたら停電してもうた
この時期に停電は辛いな~
805:774ワット発電中さん
10/07/15 21:21:58 mYivUsZE
>>803
電話に限らず電気・電子技術者的に考えても、デジタル化が進んだ昨今でさえ、
アナログのほうが有利なことって結構ありそうな気がする。
たとえばテレビなんかは、アナログだと受信レベルが低くても画質低下/音のみは受信できる。
デジタルだと一定受信レベルに到達しないとパケット復調不可でまったく受信できず。
806:774ワット発電中さん
10/07/16 01:10:23 CZCwZJ9s
つか、わざとそうしてるんだよ。
スピルオーバーは供給側にはデメリット、需要側にはメリット。
セコイと思うけどね。